50代以上のアニメ好き ..
[2ch|▼Menu]
559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/15 22:49:26.95 XbKOCGlu.net
>>555
幸福の科学の劇場用アニメシリーズw
大川隆法によると「前世での自分の声に似ている」のだそうで
毎回、主人公役にキャスティングされている
でも俺的はビーストウォーズのゴリラコンボイかなぁ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:32:22.45 3lSt3eF7.net
>>555
サイバーマリオネットJの花形御剣

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 02:35:57.52 H0Ogs9yt.net


562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 18:26:40.37 zlTUh3/e.net
ある程度1話を観漁って「深夜のオカルト公務員」と「異世界カルテット&ストライクウイッチーズ」
「ダイヤのA]「仙狐さん」「賢者の孫」は観る事決定
でも転生物このところ多くね?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 18:31:56.81 zlTUh3/e.net
すまん「文豪スレイドッグス」は1期の再放送で嵌り 3機も観る気満々なんですが
元々読書好きなので文豪の名を持つ異能力の戦い カッコいい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 20:03:05.91 QMV2xDj2.net
フルーツバスケットが意外と心地よいわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 20:14:55.32 qyy+6zCX.net
深夜のオカルト公務員がわりと面白いな
また安倍晴明かよ、とは思ったけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 20:47:39.31 Gd5/YEqG.net
>>562
そういう小説が多くなって、角川など出版社はそれの売り上げを延ばしたいから
販促PVとしてアニメを作っていくと結果的に多くなるのだと思う
転生モノあるあるをまとめたマンガ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 21:12:28.61 GBYo5tTL.net
>>566
なんの取り得もない男が美少女にモテるってマンガは昔からあるけど、それをこじらせたのが転生モノなんだろな
腐向けと転生モノはゼロ切り候補

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 21:26:11.24 0Wpu6dOr.net
もてなかった男がもてまくりなのに、手を出さない賢者になるのが不思議だ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 23:55:43.25 Gd5/YEqG.net
主人公なんだからジェームス・ボンドみたいに手を出しまくっても良さそうなのにな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 00:09:04.13 oYtZibzZ.net
視聴年齢制限付きになるだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 03:02:51.15 SVnQwwa2.net
モンキー・パンチ南無

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 07:23:03.63 AKUld+ux.net
>>570
別にセックスシーンをはっきり描く必要はないでしょ
それに元々、深夜に放送するアニメだし
ハッキリ描いた深夜アニメも結構あるけどね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 08:36:31.64 +mZKdtXh.net
>>569
ゴルゴ13は最近アニメ化されてないの?
あの作品がハードボイルド物の最後に成ったのかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 08:38:16.78 +mZKdtXh.net
今日は休みなので録画していた「風立ちぬ」だっけ
見てみるかな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 12:05:48.63 h4dzB++6.net
ジムでランニングしながらHuluで「タッチ」見てる
100話超えなんで、自分にとって一大プロジェクトw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 18:46:50.63 DwXoMAm0.net
みんな同じ顔のヤツな。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 21:43:59.14 CWxMSY+P.net
アクア様最高だぜこのすばのメンバーはやっぱ面白い

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:08:33.03 wWt3EKHQ.net
アインズ様にまさかのダメージ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:42:01.92 AKUld+ux.net
>>573
11年前に舘ひろしがゴルゴの声優をやったのが最後だな
それでも1年間放送してた

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 23:55:41.38 l1iVJVMO.net
>>579
11年・・・もうそんなに・・・(゚Д゚)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 07:06:23.62 n/Bq9ft7.net
パロは以外と面白いな。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 12:04:30.60 OQJVe/lZ.net
ゴルゴ13って昔、漫画のコマだけで放映しなかった?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 12:06:38.04 OQJVe/lZ.net
8月のシンデレラナイン、令和野球娘 にすりゃ良かったのに

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 17:24:56.54 XNJH3Xh9.net
懐かしくなって「天空戦記シュラト」を調べたら今年30周年なのね ちなみに先の子安さんも
ライバル役のガイで出てるし 「鎧伝サムライトルーパー」とか
星矢で始まってあの事は鎧装着アニメが多かった
でも30年以上前と知りつつも「1973年生まれ」とか見ると自分も歳食ったと実感
凛々しく美しかったレンゲさん役の林原さん あれから10数年後同じ時間帯で悪役(準主役?)なムサシを演じる事になろうとは
林原ファンも思いもしなかったろう
昔のアニメや漫画を検索したら当時はあの年齢だったけど今は、、、なキャラ多し

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 17:46:34.79 wxQVh1NZ.net
>>582
すごい大昔なw
ルパンの第一期の放送の辺りかと思う。
俺の地元(関東)では早朝の放送で朝早くから刺激的なHシーンが見れたので
わざわざ早起きして見ていた記憶がある

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 17:57:25.73 XNJH3Xh9.net
昔からルパンは人を殺さないといわれてるんだが
アニメ初期の頃は殺してたような気が、、、

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:12:36.68 XTY6SltO.net
>>586
ボートで逃げた奴を愛用のワルサーP38で狙い撃ちして射殺したね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:19:04.96 OQJVe/lZ.net
>>585
やっぱりあったよね。ソフト化してくんないかな。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:26:03.38 kE+4z9MB.net
ルパンが人を殺さないのは山田康雄が「俺たちに人殺しさせるな」って言ったからって本人がラジオで言ってた

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:47:39.42 XTY6SltO.net
フーテンのトラさんをアニメで見た
本物の方は見た事ない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:10:57.80 z4x/WsRQ.net
フーセンのドラ太郎ってなかったっけ?
なんか猫の奴

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:12:24.53 hvqQ3RTj.net
>>584
林原めぐみはシュラトに出るまではロリキャラボイスの役が多かったところに
初めてのお姉さんボイスだったから「こんな声も出せるんだ」と驚いた
今の若手女性声優は加隈亜衣をはじめそういうタイプが多くて、珍しくはなくなったけど

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:18:39.25 hvqQ3RTj.net
>>591
ドラ太郎はあった。主人公の声優はなぎら健壱
男はつらいよを動物キャラに変換したアニメだったけど
玩具で売り出すギミックの無い内容なのにフジで土曜の19:30〜という
ゴールデンタイムで放送できたのだから、当時のアニメは企画が自由だったんだろうな
それと別に元祖の寅さんも90分の特番枠でアニメが1度TBSで放送されたことがある
寅さん役は山寺宏一

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:14:04.97 oYQ/TAkW.net
アニメじゃなくてゴメン。昔、750ライダーやマカロニほうれん草とかラジオドラマになってた。750は富山敬さんだったかな?録音して保存しときゃ良かった。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:23:43.58 hvqQ3RTj.net
>>594
TBSのラジオ劇画
岸田森のブラックジャック(ピノコが当時のアニメと同じ松島みのり)
富田耕生のがきデカなど、秋田書店の作品が多かったな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:29:41.28 oYQ/TAkW.net
>>595
そうそう!画は無くても十分楽しめたんだよ。youtubeにうpしたら受けそう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:35:51.37 RId5Dl5g.net
ジリオン見たいな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 23:15:18.48 hvqQ3RTj.net
>>597
アニメーション制作が下請けの京都アニメーションだったという点で価値はありそうだが
それよりも女性キャラ二人(アップル、エイミィ)の声優さんが共に他界しているから
見ていて涙でるかも

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 01:01:35.74 7l0m8IV2.net
ユーフォは今日から公開か

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 07:44:16.54 vv46pchv.net
>>599
音で押してる劇場に今日に観に行くよ
ノーマル男女恋愛らしいから安心かな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 08:15:35.11 NbsQpqQw.net
あすか先輩は出ないのかな?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 09:16:00.96 vv46pchv.net
PVで一瞬出たけど本編1CUTくらいかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 09:18:22.25 iU5Lw5XD.net
そういやBLOOD-Cの番外編をラジオでやってたけどめっちゃ楽しかった
まるで小説読んでるかのよう

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 12:05:44.50 yE5SMPmB.net
>>594
エアチェックしたラジオドラマのカセットテープは上京している間に全部捨てられた
NHK-FMの「ふたりの部屋」が少し残ってるが

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 12:40:09.69 QXruATuf.net
元祖ヤマトのラジオドラマ録音してたけど、どこに行ったかな〜
出てきても、再生機器がないけどw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 15:43:47.33 Klkyuy9j.net
小池一夫先生のご冥福をお祈りいたします

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 18:33:22.30 6WUerouT.net
>>605
それを生で聴いて泣いた遠い日の思い出。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 19:41:24.78 cYEqvJHR.net
>>603
ラジオドラマを聞いて小説を読んでるかの様な気分になるとかチョット意味が分からない。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 20:59:16.79 iU5Lw5XD.net
>>608
淡々として場面が目に浮かぶ
いいラジオドラマだったって事

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 22:40:07.69 2AGAySEo.net
ドラマの間にアラベスクって曲が入って印象に残ってる
古代が雪の胸で泣くシーンがあったな
情報に飢えてたから、何度も聴いてた

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 01:03:18.00 E7gfrNkF.net
麻上洋子さん何やってるんだろうね?
恋姫無双以来消息不明
松本派だからリメイクのヤマトには絶対に出ない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 05:41:00.54 ljiaMeO+.net
>>611
一龍斎春水 と名前を変えて講談士になってるよ。
URLリンク(www.google.com)麻上洋子&oq=あさがみようこ&aqs=chrome.1.69i57j0l3.8225j1j7&client=ms-android-sonymobile-nrev&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8の

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 06:11:47.56 C18NudPC.net
>>611
新作のシティハンターに出てるよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 07:46:10.17 NRtEkGAr.net
>>611
今年のプリキュアのおばあちゃん役で出てた

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 08:47:50.91 Wuc7K7yf.net
>>613
シティーの声優陣は、健在なんだな
鬼籍に入る人増えて、寂しい限り

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 09:09:42.86 pZfMwGZJ.net
ヤマトの初回放映ぶん
Part1だけが好きだったな
不人気で中途で打ち切られたが
当初の放映予定だったぶんが観たかった
その後の
○○ヤマトにはさっぱり興味がわかない
キャラクターやコスがまったく別物だからなぁ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 09:51:32.20 JITIZfny.net
>>609
ラジオドラマ聞いてたら普通は誰にでも頭にその場面が浮ぶんじゃないの?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 11:28:58.40 pW6Mw1Nm.net
>>617
浮かばないよ
脚本が優れてないとね
小説家はやっぱ偉い

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 11:32:32.83 pW6Mw1Nm.net
大体俺は文芸部だったので情景描写の良し悪しは分かる
世のラジオドラマの脚本は大抵俺より下手

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 12:07:45.66 /y0G4xtr.net
>>619
大きな口が利けるのは文芸部のときの作品をここに見せてから

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 12:17:46.69 Wuc7K7yf.net
ヤマトのLPには、テレビの音声収録してるパートあった
8ミリフィルムも売ってたが、高い上に一部しか収録されてなかった記憶
今のファンは放送画質でコレクションできるのだから、恵まれてるわ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 15:24:41.93 FImHoKLq.net
転生モノが増えたのって、生まれ変わりたい人が多いのかね?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 18:44:49.83 3OV//0wF.net
>>614
ヤマト2のテレサや花の子ルンルン、ヤッターマン2号の岡本茉莉さんも
バンドリで婆ちゃん役になっていた
かつてのヒロイン声優たちはお婆ちゃんを演じる時代になったんだなぁ・・・
そして数年後には三石琴乃や林原めぐみが

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 18:45:44.36 YwT8/L/m.net
>>622
ゲームの影響だと思う
オッサン相手のアニメがテレビの電波に乗る訳がないのは50代なら解る筈

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 20:00:13.15 Wuc7K7yf.net
>>622
現実逃避の最たる物だわ
このすばみたいにギャグに徹した作品でもなきゃ、観る気しない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 20:23:19.09 /XKg9F0s.net
幼女戦記の中のオッサンは頑張ってると思うがな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 21:09:28.79 e6sliekr.net
>>622
異世界なら何でもアリだからストーリー考えるのも楽だからね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 22:15:49.70 5j7Clcqt.net
620だが、あまりにも安易だよね。賢者の孫 観てウンザリしたよ。永ちゃんも子供の頃に大金持ちの想像してたらしいけど、永ちゃんは実際貧しい暮らしをしてたから。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 22:45:28.41 ii3Ae5fx.net
なんで矢沢?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 23:30:15.54 vesh38DG.net
スマホ太郎系は恥ずかしいから海外に出さないで欲しい
取り柄ないならエロ作品にして、輸出できなくすればいい

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 00:39:56.84 KYwGlP6Z.net
こんな糞なご時世現実逃避しなきゃやってられん

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 01:00:40.98 AVa+Dru5.net
現実逃避以前に、話も設定もキャラも雑すぎてプロのレベルじゃない
原作者って中学生くらい?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 04:39:54.90 pOtiaJOu.net
書き手より読者の問題
ラノベやマンガは購買層の要望に合わせないと生き残れないから

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 06:50:30.11 KonZyPUS.net
そう言えば潘恵子さんって、今どうしてるんだろう。覚えてる人いるかいな?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 07:55:05.82 uE5Xm333.net
娘が活躍してるだろ 藩何だっけ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 08:31:46.58 1DB+kIG/.net
潘めぐみ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 08:45:20.33 oDQloM1z.net
ユーフォニアム観たきた
すごいとかで盛り上がる出来では無いが 良くまとまって安心の出来って感じだ
劇場版だけど既に総集編っぽい詰め込み具合というか時間の足らなさが残念

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 13:58:27.30 KYwGlP6Z.net
オーボエの後輩の梨々花ちゃん出て来る?
あの子何だか好き

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:24:28.01 xfQDGj8+.net
>>622
>>628
異世界転生モノあるあるを簡単に指摘したマンガ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 16:04:52.59 QzJUN5hP.net
藩けいこって占いもやってたんだね
娘の藩めぐみはウルトラマンのペガや翼の沢田タケシくらいしか思い浮かばない
受けは悪いが翼以外の他校準主役キャラが皆男優ってのが気に入らない
小学校5〜6年生なら変声してない子もいるだろ
なので昔の翼の小学生時の日向=松本梨香でも十分馴染めたが
でも中学生編だけやってヨーロッパ遠征編やらないのか
複線張るだけ張って人気次第では配信とか劇場版とかDVDなんだろうな
ジュニアユースまでやったキャプテン翼J(だっけ?)が懐かしい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 16:15:23.60 AVa+Dru5.net
>>639
URLリンク(i.imgur.com)
続きはこれかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 20:21:07.74 eOUarzzY.net
>>639
主人公が死ぬ、しかも神様とか死神の手違いだからと別の人間(今どきは異世界転生だが)になるって
昔の映画「天国からのチャンピオン」あたりが元ネタかな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 20:23:04.23 eOUarzzY.net
>>642
自己レス
訂正「天国から来たチャンピオン」だった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 21:35:45.17 oDQloM1z.net
>>638
セリフは「頑張ります ダブルリードの会」くらいか
でもあの髪の量でチョコチョコ出てるのはわかった

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:03:04.47 1LWtW1h2.net
>>607
それは遠い夏の日だったかな…
どちらを聞いていたのかで評価が分かれる
ニッポン放送版で感動: おおー同士よ、良く分かるぞ!!
FM放送版で感動: こいつ馬鹿じゃねーのww
(非アニオタの女子アナが台本棒読み)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:03:37.02 1LWtW1h2.net
>>611
他の方も書かれているが講談師の一龍斎春水として真打ちになられた
数年前にNHKの親の介護番組にお姉さんと一緒に出演して
介護の大変さを番組内で話しておられた。
個人的に意外だったのは実の姉の声がもの凄い濁声であったこと
実の姉妹でこうも違うのかと驚かされたものだよ。
元大ファンより

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:14:49.73 AVa+Dru5.net
>>645
FMでもやってたのか、知らんかった
ニッポン放送のは、テレビと同じ声優だったよな?
エアチェックしたテープ、前半分のみ見つけたが、ラジカセ持ってないから聴けない。40年前のテープだから、再生出来るかも分からないが

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 23:39:34.21 T8t3T9Sz.net
>>645
ニッポン放送だったのは覚えてるぜ!w

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 00:40:42.74 sEwlvU1H.net
ニッポン放送でのヤマトはセブンイレブンがスポンサーだったから間にCMが流れて
CMナレの最後が「中には一晩中の店も」だった。
当時は24時間営業が稀なケースだったんだな
しかし今はそれにオーナーが悲鳴を上げる時代・・・

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 05:04:33.95 2j09i8lR.net
>>626
あれは面白いな
転生した方が過酷だし

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 07:49:23.50 J04mD/+Y.net
>>628
作者が悪ふざけで書いていると自白してるから
変な期待をしたのが悪い

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 08:21:03.73 SGT7+eud.net
今節じゃないけど転生者でスマホが何たらってのは途中で切った

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 12:35:50.45 uZfB0pqf.net
>>650
リゼロみたいに過酷な状況に立ち向かう話とか、このすばなんかは叩かれてないね
スマホ太郎系は見所無いのに量産されてるから、リソースの無駄遣いに見える

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 14:48:01.62 SYy2HEDp.net
パズドラにシャーマンキング コラボ来たけど絵がわりかしいいな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 16:38:05.43 WWxviUZR.net
>>645
>(非アニオタの女子アナが台本棒読み)
それ見て「歴史秘話 マクロスヒストリア」を思い出した。
冒頭でNHKに所属する渡邉あゆみ(59)穴が直立不動で“私の彼はパイロット”を
歌う姿を見てドン引きw やる気のないおばちゃんが仕事だからと歌う姿は
見てはいけないものを見た感が半端ないってw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 19:12:15.14 NsBQF0Sk.net
全然話に付いて行けない。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 21:00:18.56 2j09i8lR.net
>>656
何の作品が好きなの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 21:14:45.73 +ynwQosK.net
ここはアニオタレベル高いと思うよ
おいらが言うのもなんだけど

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 22:57:11.67 NJcj3Yud.net
声優もやる気満々の仕事と仕事だから仕方なくやるのもあるんだろうな
つまらないアニメ見るとそう思う

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/22 23:13:03.39 i+rmFWkY.net
ラジオドラマ宇宙戦艦ヤマト、つべにあがってた
触りのとこだけ聴いてみたが、そう言えば古代の日記という形だったな
時間がある時に全部聴いてみるか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 06:12:39.64 YgTCR3um.net
「獣兵衛忍風帖」 凄いと思ったよ。「妖獣都市」の時代劇版みたいな感じ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 07:20:46.17 Hl4gJTex.net
沖田艦長「馬鹿めと言ってやれ!」

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 11:52:03.01 h5Zb1kQs.net
俺のところへはいつ仙狐ちゃんが甘やかしに来てくれるの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:04:52.82 l/zdth6p.net
しっぽモフモフしたいわ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:08:45.70 8I/I9Q7z.net
「あるゾンビ少女の災難」って何時頃のアニメ?
一本で終了している作品劇場版なの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:10:22.85 8I/I9Q7z.net
「あるゾンビ少女の災難」って何時頃の作品か知ってる人居てませんか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:30:16.14 38XTklb8.net
>>666
2018年ですよ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 18:30:56.96 38XTklb8.net
>>667
単品です。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 19:27:56.23 5+AQ4jOk.net
>>663
狐は一応神様なんだから飯炊くより先に彼の労働環境を改善してやれ、あと縁結びもしてやれ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 19:41:59.21 WkD04MPy.net
縁結びはするんじゃ無いかな
隣のマンガ家がちょいちょい見切れてる

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 19:59:34.80 8I/I9Q7z.net
何故か俺自身のカキコがあぼーんされてる
設定でも見て見るわ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 20:00:38.47 8I/I9Q7z.net
>>671
このレスはみえてんやけど

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 20:57:15.50 38XTklb8.net
堀江由衣さん目当てで観てたフルーツバスケットがリメイク。堀江さん、やっぱり出てなかった。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 21:30:54.33 junHJfAx.net
フルーツバスケットの前は見たことなかったけど、今のは楽しく見れる
あんな前向きな娘は新鮮でいいんだけどあの娘よりあの娘のかーちゃんがお気に入り

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 21:50:31.59 b42h32HA.net
久々に戦闘機ものが見たくなり、やっぱマクロスかなと思いレンタル店に行ったけど
未見のシリーズが多くて迷った。こんな時は取り敢えず、1作目の「愛、おぼえて・・」が無難かな。
他に、お勧めのマクロスシリーズってありますか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 22:54:38.74 34unPgwJ.net
マクロス7にちょこちょこいい回がある
マクロス2も同様
通しで見るならフロンティアかな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:07:16.16 iqXdhlsL.net
フレイア好きだけどあの方言訛りが何とも言えん

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:27:00.27 iIdtuaPm.net
>>675
・マクロスF(フロンティア):TVシリーズ全25話
・・・初代から50年後が舞台。恐らく近年のシリーズで一番のヒット作。歌姫が二人登場する
  総集編映画も前後編で2作あるが、結末がTVと異なる
・マクロス△(デルタ):TVシリーズ全26話
・・・Fの次作で8年後が舞台。歌姫は最近の時流に乗ったかアイドルグループユニット
  マックス&ミリアの孫娘がヒロインの片方として登場。総集編映画が1本あり
・マクロス7:TVシリーズ全52話
・・・初代から35年後、七代目のマクロスが舞台。歌手はアイドルではなくロックバンド
  マックス&ミリアの7人目の子がヒロインで、主人公の青年共々バンドのボーカルを務める
  マックスが戦艦部の艦長でエキセドルが参謀、ミリアは居住部の市長として登場
  (※なおヒロインは△のヒロインの母親ではなく、叔母にあたる)
  総集編映画は作られておらず、外伝の短編やFとごっちゃにしたグラフィティ映画がある
まぁ始めはこの3作が良いんじゃないかと

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:38:43.43 B25v+MtT.net
>>678
マクロスFが良かったと聞いたのでマクロスΔを少し見てみたけどマクロスFに絞った方が良いみたいですね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:39:53.34 B25v+MtT.net
夏目友人帳の小狐とのエピソードって何話有ります?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:52:45.08 hqwvkxS0.net
マクロスシリーズは好きだけど
やっぱ初代とFが一番面白かった
7なんて途中で切った

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 23:57:35.00 B25v+MtT.net
>>681
マクロスFが最初の作品だとばかり思ってたわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:09:28.66 BqG3nUQD.net
>>679
△はFのヒットを受けて作られているから、後に見たほうが良いと思う
7は4クールという長丁場だから時間的余裕を持ってじっくり据えて見る必要があるかと
以下のOVAはそれらの後に世界観の補完的な意味でオススメ
・マクロス2(初代から80年後。現シリーズ中、最も未来が舞台)
・マクロスプラス(初代から30年後。総集編映画あり)
・マクロスゼロ(初代の1年前が舞台)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:12:48.37 rntT6anv.net
マクロスFを先ず前話見た後にマクロスΔを見た方が良いとの理解で合ってる?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:54:24.39 wy99DbSL.net
マクロス見たことないけど、パチで歌が全く印象に残らない
アクエリオンは2曲好きなのあるけど
パチで好きになってアニメ見たりとかはあるけど、両方とも興味湧かないな
哭きの竜やサムライチャンプルーは気にいった

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 00:57:42.05 NM6s8BQW.net
パチはなあ
絶対アニメなんか見そうもない同僚のおっさんがありゃりゃぎさんとか言ってて耳を疑ったわ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 04:12:55.00 M7iMeaSd.net
>>684
前話×
全話〇

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 06:15:53.21 T1Ecm48S.net
>>674
原作あるから(未読)展開は今の所同じ。12話で終わるだろうからどうなるやら

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 06:27:12.81 8O4hU3TG.net
>>688
題名に 1stシーズンって副題あるから2ndもあるもんだと思って期待している

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 07:23:48.96 mD8FZpmx.net
>>689
ソフトの売れ行き次第だよね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 07:25:09.59 83MAUjEp.net
フルーツバスケットは前回アニメされたところまではいいんだよ
あの後原作はドロドロとしてあかん
今回も同じところまでなんだろうな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 07:26:33.58 BqG3nUQD.net
初代マクロスの舞台は2009年だったが
現実の今はそれから10年経っているのにいまだにバルキリーは実現していないw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 07:39:39.23 ZcyUbmON.net
>>692
映画に例えると2001年宇宙の旅みたいなモンか

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 07:44:31.23 ZcyUbmON.net
まぁ数年前に東大工学部が、とある科学の超電磁砲に出てパワードスーツみたいなのを作ったし

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 08:04:02.19 iRgJWyK3.net
バルキリーよりストライカーを飛ばして欲しいい(芳佳ちゃん付きで

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 11:25:37.97 wgTMFfTp.net
「アニメ・ザ・ビートルズ」また観たいなぁ。勿論吹替で。ソフト化してくれれば買う。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:12:58.28 CTw+wAuM.net
マクロスって初代は日曜のお昼からだったんだよね
マクシミリアン・ジーナスのファンで10代でミリアと結婚はちょっとショックだった
あれから数十年、速水さんの声は若かった
マクロス7が日曜の昼前で唯一男性ボーカルのマクロスだった
今は消えた旦那のブログに一言1999年7月31日
「マクロスは落ちてこなかった」 と
あの当時は1999年の終末論が流行ってた

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:22:34.01 CTw+wAuM.net
アニメじゃないけど声優さんがパーソナリティーを勤めるラジオ番組が多かった
今じゃウェブラジオメインだけど
何度か公開録音に行ったが
吉田理保子と田中真弓のアニメトピアっていうラジオの公開録音
春休み直前とは言え卒業式の実行委員で少しでもいいから2人を観たいで大阪市内の
これもまた今は無き「アニメポリス・ペロ」に淀屋橋から走って終わる直前に着いたのだが
制服姿で駆け込んだためスタッフの好意で午後の部を観る事が出来た
当時の声優さんは今のような半分アイドルな人達ではなく見た目は普通のおじさんおばさんだったし
アニメグッズも通販はおろかアニメショップさえ殆ど無い時代
グッズの置いてあるコーナーの一角で声優さんのトークショーとか開かれてた
今はゴールデンに移った「青春ラジメニア」も若い頃は深夜12時からの2時間番組で
こっそり部屋で1人聞いていた
ラジオも持っていないけど、機会があったらラジオ買ってラジメニア聴こうかな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:27:24.29 Mj/uiEzR.net
>>698
ラジメニアも今年で30周年
なのに先月まで土曜の19時〜21時までの3時間が今月から20時〜21時の1時間に短縮されちまったよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 21:57:19.96 BqG3nUQD.net
>>696
アメリカは実在の芸能人のアニメを結構作っているね
いま上映している映画「僕たちのラストステージ」の主人公のコンビ芸人・ローレル&ハーディのもあるし
近年だとジャッキー・チェンのとか
肖像権の版権料とか高く付かないのかな?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 22:11:54.31 /DQfvq8h.net
>>679
>>678で紹介されている作品は歌姫メインの作風なので
50代ではちょっと付いてけないかもしれないぞw
いまでも20代の感性を持続しているならば別だが…
個人的な意見で申し訳ないが俺的には
>>683で紹介されているOVA三作品がお薦めだよ
SFやミリタリー系が好きなら絶対にこちらだと思う

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 22:27:50.52 /DQfvq8h.net
>>661
次はバジリスクを見るんだ
>>696
俺はビートルズのアニメ映画『イエロー・サブマリン』がみたい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:19:17.39 JiuPyPqq.net
流石は50代もう最近のアニメは余り見てないんだ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 08:04:06.27 wnsECmxw.net
俺は恋愛モノとかキャピキャピ系、異世界モノは受け付けないが、最近だとケムリクサ、ネバーランド、ちょっと前ならアビスがハマったな。
続きが楽しみだ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 08:20:29.15 r8m0ws7e.net
今のアニメは全話追えるのは片手くらいか
少年マンガ原作は見ない。恋愛ものはうじうじしてると耐えれなくなるくらいで、後は色々見てるよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 08:46:10.00 vFznyXln.net
地方はアニメ放映少なくてねぇ。テレ東系列がない。ネットじゃ観ない。レンタル面倒。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 15:37:21.06 oGiWe3la.net
オレは結構みているな。
幼女戦記、ゆるキャン△、ヤマノススメ サードシーズン。
あとはピアノの森とか。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 15:41:33.53 DWNtiL0m.net
うろつき童子の
初回アニメだけはカネをかけて
丁寧に作られていて質が高かった

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:53:03.35 7QFehmfU.net
15分もののストライクウィッチーズが意外と見れる
生物兵器で化学兵器の缶詰とかで笑ってしまう
過去作とか作品背景とか追ってたからなー

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 20:12:48.11 8lcXOXVY.net
>>706
BSアンテナ上げれば?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 22:31:08.76 fWLQhQCy.net
>>555
ジョジョのディオ、頭文字の高橋兄じゃ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 23:12:52.61 OkzvDZXz.net
ラーゼフォンってロボットアニメ、ロボの造形が神々しくてカッコイイと思って観たけど、
観ていくうちに気持ちが暗くなってきた、40代の頃・・・懐かしい。
しかも、製作会社のボンズが地元商店街の近くにあるよ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 23:13:56.32 fWLQhQCy.net
>>698
ラジオなんか買わんでもスマホあればradikoインスコすれば聞けるじゃん。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 06:02:10.27 E03EK3YL.net
15分作品て、何なんだろうね。4コマにはちょうど良いけど、30分に慣れてるから物足りない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 07:22:38.10 pecyIRvb.net
>>713
圏外だと聴けない

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 07:36:01.94 A24xRMVo.net
>>715
有料のプレミアムはいれば圏外でも聴ける
ついでに一週間以内なら後からでも聴ける

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 08:03:11.76 hWL+a0Xt.net
仙狐さんはいい感じで観れる
このまままったり進んでくれればいいや

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 11:14:12.68 WuorTMll.net
>>713
スマホならラジカッターの方が良い。DLもできる。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 12:46:40.53 Nop0K3vz.net
15分程の超短編アニメの最初は何なの
いつ頃から有るの

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 14:01:26.28 WuorTMll.net
"キャロル&チューズデイ"音楽が凄く良いね。やっぱ日本はアニ高実低だ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 16:50:39.15 x6wlrmv2.net
仙狐は自分を浮かせるより納豆を引き寄せた方が見立たないと思う。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 18:36:10.40 llcaIKcJl
2019年冬アニメで一番何がよかった?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 18:58:14.20 +Rl/5XX7.net
>>720
渡辺信一郎が無類の洋楽マニアだからな。
洩れがアニソン凄いと思ったのは
同じ監督のカウボーイ・ビバップからだ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 19:09:03.37 VNns0T+4.net
裏切りとかひたすら辛い目にあうとか
そういうの見るのが嫌になってきた
かといって女の子がキャッキャしてるだけのアニメなんか面白くない
今期も色々録画はしてるけど見てるのはミリオンアーサーの弱酸性部分だけという・・・
そしてどうしても何か見たくなったら何度も見てる氷菓とデスマーチからはじまるとパトレイバーの録画を見返す

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 19:14:31.08 UKGaAGAI.net
異世界がひたすら面白い
今度未見だったこのすば見てみよう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 19:57:33.87 HQet691b.net
異世界カルテットは、スバルとカズマの絡みがどうなるかな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 20:04:54.73 +Lc6m5l6.net
>>719
「鋼鉄天使くるみ」からかね?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 20:24:36.88 dYRtz820.net
15分が超短編って気身近過ぎだろう
ちょい短いくらいだろう

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 20:53:32.40 WuorTMll.net
>>723
アメリカでカウボーイ・ビバップ実写化するらしいね。渡辺さん、関わってるって話だが、期待出来ない。日本で新作作りゃ良いのにね

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 00:27:22.71 rEO+Jwrk.net
>>726
やはり、林間学校とか夏合宿とかやるのかな?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 01:37:03.39 tuMpKd2r.net
>>727
似たような時期だった記憶があるけどD4プリンセスとどっちが先だったかな?
変な動きするEDの歌好きだったなー
ドリルでるんるんくるるんるん はーとがるんるんくるるんるん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 02:07:40.52 qcDAibBd.net
体のレイヤーと服のレイヤーがバラバラに動くんだよね

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 02:47:28.13 qcDAibBd.net
バラバラじゃなくて、ちょっとズレて動くんだったな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 11:23:38.19 U56gFCPb.net
スマホで見やすい様な作りに変化してるんだろうな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:04:38.16 GozNRDkK.net
30分すら我慢して座って見てられない人が増えたんじゃない?
アニメを1クールしかやらない
→放送時間を30分から15分へ
→放送時間を10分へ(宇宙戦艦ティラミス等)
→放送時間を5分へ(リコーダーとランドセル等)
→放送時間を3分へ(ワカコ酒等)
→短編を次々に(ポプテピピック等)
ドラマも全4話とか全7話とか増えてるもんなー

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:43:08.98 GozNRDkK.net
大家さんは思春期は2分アニメw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:44:40.12 GozNRDkK.net
昼休みずっと飯食いながらアニメ調べるのに時間使ってしまった
51にもなって何やってんだ俺

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 13:46:55.54 kRpOah5e.net
「グランプリの鷹」たまにまた観たくなる。人気あったのに、動画全然無い

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 15:32:01.30 3+v0Z7lr.net
つ放課後ミッドナイターズ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:02:14.41 iiqHySYf.net
グランプリの鷹 懐かしい
こっちは「マシンハヤブサ」派だったな
ま 今じゃバイクでも4輪でもレース者は流行らないだろうな
旦那か「つうかあ」観てたが単に女の子がきゃぴきゃぴするアニメだった
実際のモータースポーツも有料チャンネル入らないと観れないし(F1日本GPは除く)
できてもイニシャルDみたいに短期で映画やる程度かな?
セナだプロストだ ジャンアレジがゴクミと結婚!? ってなレースブームはもう起きないだろうな
サイバーフォーミュラはその点 近未来の設定で(2000年代設定)でたまたまカートチャンピオンの
ハヤトが運ぶ途中のトラブルでハヤトが代走で持っていったらAIアスラーダにパイロット認定されてそのまま、、、
テレビ版はいかにもお子様アニメだったがOVAで一気にレース色と個性的なキャラ 
主人公ハヤトの葛藤にライバルのブリード加賀主人公とか良く考えたらガンダムみたいに話が膨らんでいたな
レース物は好きなのでブーム再燃しないかな?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:09:34.24 EXGNSdi0.net
電気自動車で静かに移動、ソーラーパネルでちんたら距離競争、自動運転でドライバー無し
これで流行る要素は何かあるか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 17:11:32.60 iiqHySYf.net
>>741
まあヨーロッパは今環境とか五月蝿いからレースなんかもフォーミュラeみたいに
静かな戦いになっていくのだろうね
奴らはそのシートに座るために何億と言う金を払い 又貰ってるらしいし
向こうでも熱は冷めてきてると某F1パイロットが嘆いていたな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1880日前に更新/194 KB
担当:undef