☆昭和40年代を思い出そう★Part11 at CAFE50
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 05:46:12.91 VqvLHVkX.net
>>968
ヤクルトもコーラもすべて瓶だった。
プラスチック容器も缶容器も紙容器もなく、すべて瓶だった。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 06:15:08.43 u545dT9B.net
>>973
昭和50年代だがポカリも最初はガラス瓶だったよなw

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 11:14:43.70 IJceI6dQ.net
>>972
あ、そうだな
昭和40年代はPCBとか○○PPMなんて言葉をよく聞いた
水銀で魚が売れなかったりとかもあった

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 11:48:18.00 OBYRj6+O.net
明治製菓戸畑工場の前を通るといつも
あま〜い匂いがしてた

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:49:02.26 b4yHCxe8.net
神奈川の鶴間駅から暫く走ったところに「トーサン」の看板があった。
俺の好きなライスチョコの会社じゃん!意外なところにあるな、と知った。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 12:52:44.71 b4yHCxe8.net
トーサンではあまりにも縁起が悪いと思うが、よく使い続けたものだ。
のちに東チョコとなる。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:47:16.10 MjJEp0ij.net
東京モーターショーが隔年ではなく毎年晴海で行われていた

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:37:17.10 b4yHCxe8.net
昭和40年代からある馴染みの食べ物を、平成生まれが紹介
URLリンク(www.youtube.com)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 10:56:59.12 kOR3NK35.net
テレビアニメで、いちいち「〜の巻」って言ってたなw

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 11:18:58.54 gHSCj1BZ.net
チューブに入ったチョコとか見た目タバコのチョコレートってあったよね。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 12:18:34.59 i1hiy718.net
あったねパイプのやつとか トロっとしたの
イマイチ美味くなかったような。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 13:50:05.69 qR6iLL2P.net
>>981
確かに言ってたわ。ロボタンと花のピュンピュン丸が記憶に蘇った。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 13:56:10.95 ZzAldv3D.net
>>984
チビ丸が泣くと山が割れるw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:18:34.41 qR6iLL2P.net
↑おぉ!また消えていた記憶が蘇った。ありがとう。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:12:33.92 n4hRya/E.net
♪ボッチボッチ ボッチボッチ ウッキャッキャー キッキッキー
ロボタンの勲章なんか オンボロだい
パンパカパーン  ウーキャキャのキッキッキー
グーリコー グーリコー グリコのロボタン


1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:29:41.83 S5H3JWt+.net
子供の頃はよく歌ってたが、今聞くと何という歌詞だ。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 23:26:30.94 n4hRya/E.net
ロボタン揶揄の歌詞なのに、三行目はロボタンも一緒に歌うんだよねw

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:45:38.72 dvC/T5yi.net
ボッチ知らないボッチ! (*・ω・)

1018:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:24:20.32 11A3wZn5.net
♪見ちゃったんだよ ロボタンのひみつ 
(中略)
        〜たの 見ちゃったんだよ(ヘンナノ) 
ロボタンて変だな でっかい頭ででっかい目玉で   ネッ!
ラララロボタン
中略部分は主キャラのロボタンに愛着を持たせる意図として、
視聴者からロボタンの秘密や失敗の歌詞を募集していた。


1019:ヤダモンエンディングテーマ
18/10/22 10:43:35.17 11A3wZn5.net
♪またでたよ オーノーノー 強いのが オーノーノー
※繰り返し
超 超 超〜 スーパー ウルトラ 大大大大 大怪獣
ヤダヤダヤダモン 知らないの? オーノーノー!
またでたよ オーイエスイエス 強いのが オーイエスイエス
オーノーノー  オーイエスイエス
オーノーノー  オーイエスイエス
オーノーノーノーノー ノーノーノー!
オーイエスイエス  オーノーノー  
オーイエスイエス  オーノーノー
オーイエスイエス!

オーノーノー以外はヤダモンの歌・セリフ
オーノーノーは太郎ちょめ子他のキャラ
論壇でヤダモンが虚勢を張って自分をアピールするが、
徹底的に否定される。最後は怒り心頭状態でオーイエスイエス!と叫んで終わる。
小3か小4のガキだったんで、意味がわからなかった。


1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:52:21.16 SB1RueaF.net
花嫁(昭和46年)
URLリンク(youtu.be)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:13:56.67 qtFz4UDA.net
>>993
昭和40年代は団塊世代の結婚ブームだったんだよなあ
「お嫁さん」なんて結婚式だけを扱った30分のTVシリーズがあったと思った
当時の新婚旅行も一般人は宮崎の日南海岸、金持ちはハワイが人気

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:22:10.19 DbOu9D95.net
>>993
はしだのりひこなら、「嫁ぐ日」の方が好きだなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:56:33.26 11A3wZn5.net
気になる嫁はん(S46)
URLリンク(www.youtube.com)

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:02:41.86 AwgmvGkb.net
思えば、はしだのりひこは天才的な作曲家だったね
「嫁ぐ日」は、「西条凡児の娘をよろしく」という30分番組の
テーマソングにもなっていた

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:16:21.63 4bw68IpG.net
人形の家
URLリンク(youtu.be)
1969年の「輝く日本レコード大賞」

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:26:34.57 kOP6nIsx.net
URLリンク(ohce.info)
S40年代半ばといえば、やはり↑とサインはVと美しきチャレンジャー

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:40:45.44 4bw68IpG.net
次スレよろしくお願いします。

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 16時間 12分 35秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1973日前に更新/236 KB
担当:undef