懐かしいアニメ、マン ..
[2ch|▼Menu]
288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 16:13:51.84 +mZKdtXh.net
>>287
dks.
ルパン三世より後の作品?
幕末なんたらは原作かアニメオリジナルか知らないけどモンキーパンチでした

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:15:04.74 2WKU6O0x.net
中一コースだか中一時代だかに
何を思ったかモンキーパンチの漫画が載った
大変ネタに困ったらしく第1回は楽屋落ちだった
作者キャラが出てきて「ネタが無い」とか言い続ける

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:20:25.58 +NP5NhtK.net
>>289
確か小学生のとき
6年の学習にモンキー・パンチ氏が
オレ・先輩という漫画を連載していた。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:38:27.90 2WKU6O0x.net
意外と教育物の仕事受けてるんだな
金曜マモーやるらしいね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 23:58:01.71 AKUld+ux.net
酔拳、蛇拳、笑拳の日本公開版のポスターを担当したのも印象強い
マモーは日テレで放送する際は必ず
はじけるキャンディー・テレパッチを喰うシーンをカットするんだよな
CSで放送するとノーカットなのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 00:17:08.27 3FBqizCb.net
ファーストが大好きだったので、初めて漫画見た時は下手なのにびっくりしたわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 18:18:04.77 XTY6SltO.net
浮浪雲の原作に龍馬が拳銃を自慢して登場してから数十年、未だに明治維新怒らず

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 21:15:30.12 z4x/WsRQ.net
>>288
もちろん後だよ。アニメに便乗したんじゃないかな
カポネの孫の漫画家はフランキー健って名前。こっちもキャラはルパンそっくり

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 22:29:55.93 LDhTZ94z.net
>>295
俺が読んだ漫画の「ぬすっと」はルパン三世がアニメ化される前です

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 05:15:44.34 NbsQpqQw.net
>>296
ルパンの原作は1967年から1969年。アニメ化は1971年開始
ヌスットは1970年に週刊少年ジャンプに連載
原作が終わったのを見計らってパクッたんだろうね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 05:35:32.03 jx2XpXvH.net
>>297
だから俺の言ってる「ぬすっと」は大阪万博以前なのよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 05:59:02.54 NbsQpqQw.net
>>298
一応ヌスットは新年から連載してるから万博以前にはなるが…
俺の知らないぬすっとって作品があるのかも知れないな
後は自分で調べてちょ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 07:38:47.05 lO9BM+3G.net
>>299
OK.
Wikiってみますね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 08:14:34.47 NbsQpqQw.net
>>300
ヌスットはチコって幼女が出てた。あと、泥棒の師匠が親方って呼ばれてた
一応参考までに。ググると結構画像出てくるよん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 20:50:34.53 ZycDz4at.net
エースを狙えが実写ドラマ化されてるんだな
つい先日知った。元アニメの方は新エースを狙えが続編かと思って見てみたらキャラを少し変えただけの内容は全く同じだったから即見なく成った
東堂だっけ?角刈りっぽい男性キャラが長髪に変えられてのと近所の同級生は新エースを狙えの方しか見てなくて憶えてたテーマソングも違ってたのが何となく面白かった
原作はキング婦人等の当時の世界の強豪選手が実名で描かれていたり
エースを狙えの少し前から女子テニス選手の方向性?がテクニックよりパワーに変わった時期だったみたい
岡ひろみはパワーを宗方コーチに買われたのを俺が知ったのは後の話

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 20:53:21.09 ZycDz4at.net
連投スマソm(_ _)m
上のカキコは今現在の話で書いてから思ったけど実写版は昔にも有った様な記憶が

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 21:04:25.61 C1+P13vs.net
怪獣王ターガンとか出てこいシャザーンとか
アメコミアニメがよく平日の夕方に再放送やってて小学校から帰ったら観てた
また観たい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 21:23:51.92 OQzNrJTq.net
いつも話の流れがわからないジョニーサイファー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 21:46:39.64 i5vv4zgk.net
>>304
ひ〜みつたんていゼロゼロワン
トッカ〜ン、進め〜っ!
コイルはデブッチョボヨヨノヨン
マイティ〜ハーキュリー
お化け一家のお出ましだ、
お出〜ましだ〜
ラムジーラムジーかわいこちゃん
歌が思い出せないけど二本足歩行の
ワニもいたな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 22:05:29.87 tNtFfAu3.net
>>306
廃盤だけどハンナ・バーベラ同窓会(だっけな?)ってそのあたりのアニメの主題歌を集めたCDがあるよ
驚くのはあのバタ臭いアメリカ感満載の主題歌は本国では流れて無くて日本人が作ったオリジナルだって事

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 22:36:25.60 wsnAYP+L.net
チキチキマシンもだな
タイトル全然違うんだから見当つくけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/19 23:37:02.79 i5vv4zgk.net
スカイキッドブラック魔王の日本版
主題歌なんて、アメリカ人が聞いたら
ぶっ飛んでしまいそうだ。
阿波おどりかいな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 13:30:54.74 lSWFK68o.net
アニメというかテレビまんがだな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 14:10:14.20 leIcnj6f.net
まんがのくに?
オレ、社長の代理。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 19:07:43.48 YwT8/L/m.net
小さなバイキングビッケは毎週欠かさず見てop.とed.は元より挿入歌を全部ラジカセにイヤホンジャックにマイクの端子を挿して録画した記憶が忘れられない
大きく成ってYouTubeで見た時はビッケのキャラってこんなんだったっけ?と思ったわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 20:29:35.40 fvUQA9/n.net
意外とムカつく子だったとか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 21:31:04.33 0rhQzi1i.net
>>313
俺にだったらキャラデザの話だよ
他の人宛やと謝るm(_ _)m

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 14:21:44.24 xfQDGj8+.net
>>314
数年前に原作が書かれたご当地では実写映画化されたとTVで紹介されたけど
その映像を見た限りだとアニメ版に面影が似ている役者たちだった
銀魂並みの雰囲気はあったと記憶

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 15:54:31.35 Gbd07fPk.net
>>315
ビッケの実写版に興味深々
当地って西欧のデンマークだかスウェーデン?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 16:27:09.72 QzJUN5hP.net
ビッケは映画化されてるな
当時の北欧の海賊達をヴァイキングと読んだのでデンマークやスウェーデンフィンランドのヴァイキングもいたのでは?
読んだ本では海賊としてではなく交易商人の役も担っており交易品とか湊は潤ったそうだ
そして今の技術だったら出来るよな! スーパースリー
初恋がスーパースリーのマイトだったが彼の声優が愛川欽也と知ったショックは未だに、、、orz
マーベルとかどんどん映画化してマッハGOGOGOまでが「スピードレーサー」として実写化した今
CG駆使すれば全ての能力は実写で出来る!
実写が無理でも3Dアニメでもいいぞ
ちなみにムーミンは作者がフィンランド人だったと言う事だけで「大きな洪水と小さなトロール」という小説が初見
正規名称は「ムーミトロール」という妖精らしいが
11月〜4月まで冬眠する妖精を受け入れる北欧の人達ある意味寛容だわ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 16:31:28.48 QzJUN5hP.net
>>316
作者はスウェーデンの人なのでスウェーデンかノルウェーの海賊話をモデルにしている事は間違いない
でも思う
西のビッケに東の一休さん
とんちと言うか屁理屈と言うか
実際のアメリカ大陸に最初に渡った西洋人もヴァイキングだという説もあるよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 16:34:41.87 gMailSEN.net
2009年秋にドイツ街中の映画館で
Vickieを上映していたのを見かけた。
ドイツ語がわからないので入館こそ
しなかったけど、アニメに似せた
人物達が貼ってあったな。
今さら35年以上前のネタかと思った。
選挙期間だったので、メルケル首相の
CDUポスターもデカデカと立ってた。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 17:21:51.41 Gbd07fPk.net
>>317
ムーミンの原作画をGoogleで画像検索した事があるけど何故かHITしなかった
アニメとは随分と違うんだよなぁー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 17:31:02.22 YeNFujhZ.net
トーベ・ヤンソン

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 17:40:02.35 Gbd07fPk.net
>>321
ムーミンの原作者?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:18:31.33 xfQDGj8+.net
>>318
>西のビッケに東の一休さん
そしてインドのナスレッディン・ホジャ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 17:06:37.15 sCYr2Xn6.net
みなしごハッチと一言いうが
昔は単なるお涙ちょうだい番組で四方八方飛びまくってたのが
それから暫くしてリメイクしたら「虫の本能で南に向かって飛んでいる」だそうだ
そういえばお涙ちょうだい時代 モルフォ蝶のさなぎが輸入された木についてて
皆にのけ者にされながらも最後に誰かを助ける時「ワタシ オオキイカラ チカラアル」
って言って結局日本の風土に馴染めずに死んでいった
昔は差別なんか堂々と書いてた時代だったから書けた話だろうね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 17:15:31.06 kTIT6t04.net
>>324
みつばちマーヤと区別が付かん

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 17:25:54.03 oZpkReXC.net
ハッチとデメタンは暗い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 16:58:07.57 YKdcGupq.net
ロンパールーム
外国の子供番組を真似たらしいが「あの」キン○マを連発して最後にはその子の席にはぬいぐるみが
今 その子はどうしてるだろうか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 17:04:49.72 YKdcGupq.net
>>325
暗いまま女王のママをさがして四方八方飛びまくり 続編では妹まで連れてテレビの中で飛びまくってる日本のアニメがハッチ
おてんばで3Dアニメ化されて映画になった外国の話がマーヤ
しかしお涙ちょうだいだろうがなんだろうがオスバチなんて次期女王蜂を孕ませるためだけに存在してる事をしった生物の時間

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 17:08:27.54 YKdcGupq.net
追記だが「みつばちマーヤの大冒険」はドイツ作家による絵本だそうだ
ハッチはタツノコ産お涙ちょうだいアニメ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 19:44:22.68 b2ChIWVF.net
マーヤは世界名作劇場やドカベンなどでお馴染みの日本アニメーション製で
作風としてはほのぼのしていた印象
主題歌が水前寺清子だったな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 12:53:47.59 1Jv4CR94.net
フランダースの犬って原作本は短編小説なのな
あれだけ永くアニメ化した日本のアニメPは或る意味凄いと思う

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 13:04:57.69 LfN/n5KR.net
それをいったら母をたずねて三千里も
後年、三千里が収録されているクオレ物語も日アニでアニメ化されたけど
その中では三千里は前後編で終わりだった
4クールかけた話がたった2話で片付いてしまうとわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:04:08.56 1Jv4CR94.net
>>332
アルプスの少女ハイジも仲間入りだな
日本のアニメ板は長いが、Hollywoodの実写映画は一本に収まってたもん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:26:48.46 LfN/n5KR.net
そもそも世界名作劇場はどの作品も
4クールぶん放送するために原作には無いアニメオリジナルの水増し話が
かなりあるのではないだろうか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:24:15.33 snX12gow.net
他に可能性あるなら教えて

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 14:32:03.28 C0YyHfoA.net
フランダースの犬はイギリス作家の書いた負け犬の物語だが清貧で努力が認められず最後にささやかな夢をかなえて死んでいくネロに皆が涙した
フランダースの語源であるベルギーのフランドル地方では「なぜ本国で無名の動画が日本で受けたのか?」
のドキュメンタリーまであるらしい
母を訪ねて3千里はクオレの中の1つの物語 元々クオレは愛国啓蒙小説で学園物小説の中の1つの物語
だから「クオレ 愛の学校」のアニメではたったの2話だけとは言え僅か8歳のイタリア人少年が言葉の通じないアルゼンチンで戸惑うシーンがある
ハイジは知らん ただ続編があるらしく ハイジはイタリアへ奉公に ペーターは軍人として再会するらしいのだが
日本人のご都合でスイス人のハイジとドイツ人のクララと言葉よく通じたな と思っていたら
地理でスイスはドイツ語圏の幅が広いのでそっちの出身ならドイツ語で会話OK! だそうだ
でもスイスって「ドイツ語」「フランス語」「イタリア語」「ロマンシェ語」と英語も含めると5カ国の公用語がある国なんだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 15:10:54.65 fOCbjapu.net
欧州人にはあのラストシーンで泣ける意味がわからないという話は聞いたことがある

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 17:19:01.88 1/EN3BJA.net
> なぜ本国で無名の動画が日本で受けたのか?
上で書いている様に原作は短編小説だってば

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 20:17:14.20 et7JvMyz.net
フランダースの犬が現地で受け入れられないのは現地人が皆冷たく、誰もネロを助けなかったストーリーだからだろ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 22:52:00.61 uWXqHHv1.net
>>339
実際アメリカ版じゃハッピーエンドじゃダメ! と言う理由で
最後にネロの父親が現れ助けてくれる 息のある状態で助けられ画家として大成するなど
最近では原作のアンハッピーエンドの映画も作られたと聞く
話は変わるけど今さらながらウルトラマンルーブ観てるのだが昔はウルトラマンという者は
変身する個人が秘密にしてて いつの間にか居なくなった=ウルトラマン戦いで勝利=人間体に戻ったウルトラマンを「どこ行ってたんだ?」でお終い
メビウス以降ウルトラマン派途中で身内にばれる仕組みになってしまった
でもCG駆使しまくりの今のウルトラマン観た後でHDリマスターされてるとはいえ昔のウルトラマン観たら
ちゃちいと思うだろうね
ついで先の人が書いてたけど当時の特撮で出来なかった事を自由に表現できたのがザ・ウルトラマン(ジョーニアス)
ネットでウルトラマンのアニメ流してるけどなんかメカメカしいしなんか好きになれない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 01:55:16.84 ggYeShpF.net
>>340
ウルトラマンの特殊性はなんと言っても製作会社が円谷と言う特殊性から来ているよな。円谷はウルトラマンが無ければ経営的に成り立たないという事情があったから、もう受けて儲かれば何でもござれって感じだからな。
円谷も一時は脱ウルトラマン路線とかで色々と製作してたりしたけど、同族経営とか不祥事なんかあって結局、創業者一族は今はいないよね。
仮面ライダーもゴレンジャーシリーズも東映と言う大会社が仕切っているけど、ウルトラマンだけは違ってたからな。
ピープロとか似たような中小はみんな潰れてしまった。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:39:29.46 uCkg6m79.net
>>340
最初の三行は文章が無茶苦茶過ぎて言いたいことが伝わらないし
何が言いたいのか分からん?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 15:40:37.30 Gd7F2hmj.net
海戦映画の軍艦の航跡後の白い残波模様も円谷プロが開発した

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 16:27:00.85 ggYeShpF.net
進駐軍が来て戦争賞賛高揚映画を没収した時、円谷の特撮が模型だとは信じられなかったそうだね。
何処でこれを撮影したか問い詰められたらしい。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 17:00:20.91 Gd7F2hmj.net
>>344
後にHollywood進出してんだっけ?
Hollywood界からの要請で
記憶違いやと謝るわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 01:07:53.86 O1WoKTVy.net
>>344
戦時中に作られた「ハワイ・マレー沖海戦」やな。
真珠湾攻撃のシーンが特殊撮影だと信じてもらえなかったとか
>>340
うちの甥っ子(5歳)はDVDで初代ウルトラマンと仮面ライダー
見せたらどハマりして、一式貸すハメになってしまった
たぶん子供は新しいとか古いとか、CGかミニチュアかとか
そんなことよりも作品として面白いかどうかを見てる
あいつらちゃんと見る目あるよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 20:55:29.24 b5EIwHGC.net
最近のデビルマンは何だよアレ。全然子供向けじゃないな。
URLリンク(www.youtube.com)
昔のヤツのがもっと子供向けだったと思う
URLリンク(www.youtube.com)
最近のヤツもデビルウイングみたいな技使えばいいのに
あとヒロイン死亡みたいなグロ展開はイラネ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 21:00:29.05 r7nTlV+g.net
>>347
原作からしてヒロインクビチョンパなんですが

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 21:35:04.15 cC1yJxaJ.net
>>347
あら、いいですね
でもイケボのカイムは嫌

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 21:54:06.73 otvLZoN2.net
ちょっと前から 大人向けに寄せた方が大人になりきれないオタクがハマってくれれば
DVDでもグッズでもカネ使ってくれるからそっち寄りになるのが主流
定番アニメを除けば深夜アニメの方が新作の多さなど隆盛を誇ってる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:39:41.17 P5mZiWRR.net
ハイティーンヴギって最後どう展開したのか教えて下さいm(._.)m

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:43:06.58 g+GwYSHs.net
ブギ だったら boogie って綴りだからフに点々だよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:46:05.23 OqXfJ7Am.net
作曲:山下達郎

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 16:50:58.92 DJktjFuZ.net
でんでんでででん でんでででん ウラ!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:10:35.67 UcsV5XsQ.net
荒野の少年イサムは川崎のぼる画だったのね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:19:58.12 kFi6I3Km.net
>>354
迷い猫オーバーラン?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 18:33:05.44 XcakhAW4.net
>>354
ピキピキピキ〜
パオパオ〜

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 20:45:02.71 sg+dQ+0g.net
チャージマン研はいつやってたんだ
最近知ったよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/12 22:26:40.91 FZSk7AUH.net
アストロガンガーは覚えてたんだけどな
同じスタジオの作品と知って大ショック

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 12:18:30.91 Lv8scsgK.net
アストロガンガー
弟が小学生の時筆箱使ってたのを覚えてる
で つべでOP観たら歌ってるのが水木の兄貴だった
会社でもオタな同僚と話してたけど今のアイドルは顔だがアニソンは完全歌唱力だね で
アニソン歌手の方が今のアイドルより歌が上手いとか言ってたけど
けっこう昔から普通の歌手がアニソン歌ってるんだよな
TOKIOなんて最初の頃は皆アニソンだったし古くは島倉千代子から小林幸子まで
いろんな人が歌ってるんだよなぁ
今は声優も顔の時代なのでアイドルとほぼ扱いは代わらないと思ってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 13:16:13.16 wq+4WP4A.net
「アニソン歌手はアイドルより歌が上手い」を具体的に
「堀江美都子は浅田美代子より歌がうまい」と表現してみると
厳然たる事実であることがわかる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 13:31:48.91 4wg37y2O.net
>>361
俺らの世代だと、大場久美子かな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 22:34:18.37 PRpjpVjd.net
>>362
おはようこどもショーで歌ってたなw
>>362

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 02:45:30.13 t00rarM0.net
ドボチョン一家の幽霊屋敷 ワンツースリー もうフラフラだ〜 お〜ばけ商売やめられぬやめられぬ〜 だっけな
怪獣王ターガン、ドラドラ子猫とチャカチャカ娘、
ヒューヒューポーポー出てくるのって何だったっけ?
アパッチ野球軍って再放送しないよね
口笛吹いて空き地へ行った 知らない子はもういない みんな仲間だ仲良しなんだ っていう主題歌の子供向けドラマ
あったよね?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 02:47:00.07 t00rarM0.net
書き残せるとこあってよかった

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 08:24:36.44 MYsZ/x4b.net
懐かしいな
東京12チャンネルで見てたわ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 08:55:36.68 b0X0533G.net
まんがキッドボックス
おしま〜い
オレ、社長の代理。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 21:32:54.56 tMaR/kk/.net
X・・・ドボチョン一家の幽霊屋敷
○・・・幽霊城のドボチョン一家
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘は弱虫クルッパー共々、今世紀初頭に実写リメイクされたけど
日本じゃ盛り上がらなかったな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 21:44:42.25 k9X+dhWl.net
スクーピードゥーは知ってるけどチャカチャカ娘って実写化されたの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:16:27.05 uLHH+vw5.net
アパッチ野球軍は無理だろうねえ…
まあ再放送という文化自体廃れたけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:47:15.19 tMaR/kk/.net
>>369
「プッシーキャッツ」(原題:Josie and The Pussycats)
日本では劇場公開されないでビデオで出た

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 23:15:57.69 k9X+dhWl.net
>>371
ありがと
探してみる

373:
19/10/13 13:33:52 EhmzYZf7.net
>>369
キルビル、日本料亭でのガールズバンドが実写版だと思ってる。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 18:49:53 +y78J5gg.net
あじまがしんだ・・・。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 19:04:48.29 k4q4fRE5.net
>>374
その呼び方普通の人間は分からんだろ
吾妻ひでお亡くなったんだな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 13:58:17 qGp0gTdk.net
このスレに辿り着くような奴に普通の人間はおらんだろw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 21:43:16 TaNUwEbl.net
なんかハードカバーの短編集がすごかった記憶がある

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 10:46:30 iIqM0NCx.net
ん?「陽射し」?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 12:19:29.45 ScqsLnTJ.net
ん?「ミャア官」?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 22:55:33.61 OXu0NzNe.net
>>378
多分それ
古本屋で見つけて買った

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 01:13:10 ILE29HSU.net
パン屋のケンちゃん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 12:10:31 k+XsiDMe.net
洗濯屋の・・・何でもない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:05:41 9KqCsuZ4.net
>>381
宮脇から、それまで弟役だった岡がケンちゃん役を引き継いだ1作目だな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:24:12 zwAJEvxy.net
あんパンとジャムパンがケンカして
サンドイッチ挟まるぺっちゃんこ

主題歌が出てくるのパン屋だけだわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:33:15 MqU+IruR.net
寿司屋のケンちゃんどこ行くの
急ぎの出前だお手伝い

シュークリームはね
フタですくって食べるんだ

このくらいならすぐ歌える。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 14:54:20 SK3NkMF2.net
はたらくおじさん はたらくおじさん こんにちわ
ろばくん 覚えてる人、いるかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:03:57.45 Xa4xtw9iP
アパッチ野球軍の材木の場外ホームラン。モンキーのナイス外野手。花子のもりたて。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 16:46:48.82 Xa4xtw9iP
クロスカウンターだトリプルクロスだ。ウルフko。ウルフも人間らしくなった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 10:59:54.29 vSv+exn6i
海のトリトンとか好きだったな。あれとバビル二世は好きだった。

それから、どろろん閻魔くんも割と好きだった。声が野沢雅子だっ
たのもよかったのかもしれない。

妖怪人間ベムはなんか、作画がキモくて苦手だった。ストーリーは
悪くなかったけど。

ガンダムとイデオンも作画が富野悠だったから、どうしても好きに
なれんくて、結局ガンダムはSEEDしか見てない。

390:名無しさん@お腹いっぱい
20/03/03 16:04:04.07 psQqw+42d
流星人間ゾーン。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 11:04:55.29 qfTk5R4KV
バローム1に変身。昔の友情はなくなってる。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/04 23:04:26.39 qfTk5R4KV
農林高校の○形!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/05 13:44:46.88 HGg4r3OPk
昔、カルピス劇場で放映していたペリーヌ物語だが、あれの原作
エクトール・マロが書いた「アンファミーユ(邦訳:家なき子ま
たは家なき娘)」を読むと、ペリーヌが大人顔負けでいろいろと
やるから、胡散臭すぎ。子供の範疇を逸脱してる。賢い子という
のはいるものだけど、13歳の少女が経営に口出ししたり、権力
闘争に首を突っ込んだり、やりすぎ。

アニメの作中では、過酷な旅が原因で死亡したという設定になっ
ているが、道中でフランス貴族の領地の森に入り込んで、飼い犬
をよこせと脅されたりもしてるから、それを逃れたってことは、
多分母親が夫の死後、カメラ撮影だけじゃ食っていけんから、売
春してたっぷりお金をもらって旅を続けてきたんだろう、おそら
く、それで梅毒か何かにかかって死んだんではないかとゲスパー
してしまうわw  年齢が加わってあれを見直すと、いろいろと
不都合な大人の事情に気が付いてしまって、汚れた自分が嫌にな
ってしまった…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 10:45:09 k129n/BN.net
次に読みたいマンガを簡単に探せるサイト作ってみた(今のところアフィなし)
意見があれば教えてほしい
立ち読みとか関連マンガ一覧とか奥行き意識して設計したよ
URLリンク(comic-navi.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 21:54:49 s7OLj9Fs.net
世紀末オカルト学院が埋もれてしまい
よっぽどお金を出さないと見られない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 17:03:23 YU8GJl7J.net
昔読んだマンガで目が覚めて部屋を開けるとどんどん狭くなっていくやつ
子供の頃読んだので作者もマンガ名もわからないけどすごく印象に残った

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 14:35:50 mFCIko3p.net
どのスレで聞いたらイイか分かんなかったんだけど...

小学生くらいの頃、遊園地やデパートのゲームコーナーに
展望双眼鏡?みたいな覗き部分がある
アニメや映画の再生装置があったよね??
映像が磨りガラスみたいなマットな質感のとこに映ってて、
音が全体に低音でこもってて...

あれ、なんて呼ぶ遊具??

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 01:17:55 oQ3P9E1t.net
URLリンク(togetter.com)
面白い話はみんなで楽しもう、ということで元悪魔っ子に言及されているサイト
よかったらみんなで見よう。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 19:29:41 yavuCJOp.net
【テレビアニメ】<「日本は子供向けアニメが少ない」問題の真実>なぜ往年より減ったのか?
スレリンク(mnewsplus板)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 22:23:33 GRCA/oqy.net
【殺人野球】ホームレス男性を“数百メートル”追いかけ投石し殺害か…【これぞ魔送球】
大学硬式野球部員ら少年5人逮捕

3月25日、岐阜市でホームレスの男性が襲われ死亡し、少年5人が逮捕された事件で、
一部の少年が男性を執拗に追いかけ投石を繰り返したとみられることが分かりました。

岐阜市寺田では、3月25日住所不定・無職の渡辺哲哉さん(当時81)が頭を強打され死亡し、警察は石を投げ暴行を加えるなどした
殺人や傷害致死の疑いで、私立大学の硬式野球部の部員ら19歳の少年5人を23日逮捕しています。

その後の捜査関係者への取材で、少年5人のうち殺人容疑で逮捕された3人が渡辺さんを数百メートルにわたり執拗に追いかけ、
投石を繰り返したとみられることが新たに分かりました。警察は少年らが強い殺意を持って犯行に及んだとみて事件の背景を詳しく調べています。

東海テレビ
URLリンク(www.tokai-tv.com)

12020/04/24(金) 13:48:21.80
スレリンク(mnewsplus板)


【野球】<朝日大(岐阜県瑞穂市)>
硬式野球部の現役部員2人が傷害致死容疑で逮捕されたことを受け、無期限活動停止と監督の辞任を発表
スレリンク(mnewsplus板)

甲子園で投げるぐらいの技術を
人殺しに使っちゃったのか?前代未聞の殺人事件だな。

巨人の星やアストロ球団もビックリな殺人野球

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/29 08:46:04 NHKv6mNx.net
【アニメ】初見で声に違和感を覚えたジャンプアニメの主人公ランキング [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 17:24:33 QKveCNgo.net
GYAOで懐かし「わんぱく探偵団 第1話 二十面相登場」を見た。

懐かしの白黒アニメ、あの頃に戻りたいなぁ。

昔の友人は皆どうしているのだろう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 22:06:08 /WmzYy3P.net
【機動戦士ガンダム】田舎町に突然訪れたガンプラブーム!「手近にあった箱をひとつ確保したのです。それがアッガイでした」 [アブナイおっさん★]
スレリンク(mnewsplus板)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 02:25:02 C7zdOBsE.net
じゃりン子チエ
URLリンク(momi9.momi3.net)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:44:54 +mKQPxlc.net
ドロロンえん魔くん
URLリンク(image.middle-edge.jp)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 00:15:56 QFUQIHIn.net
実写アトム
URLリンク(hayashiharuto.blog.jp)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 20:51:37 X9TWo12f.net
がま親分なんてわからないだろうなぁ
ぶーふーうーとか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 21:35:03 6riCcM/o.net
>>407
加藤精三さんの声が自然に出てくる。
(星一徹の声と同じ)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 01:13:27 +Y45grf8.net
パーマン2号はチンパンジー

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 08:50:29 BKC2k1Rs.net
パーマン3号は
パンチラ少女

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 12:32:40 bqaYXWRB.net
パーマン3号、スミレちゃんの友人が
よっちゃんとサリーちゃん。
・・・他のアニメと混じった。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 16:39:48 7kl6ytyx.net
ジョージ秋山先生が
お亡くなりになられた・・・orz

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 18:51:10.03 9Mrbzpw2.net
デロリンマンや浮浪雲やアシュラが有名だったけど、
俺はザ・ムーンが好きだった。
この人は在日の出だったけど、尊敬できる人だった。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 22:03:56.38 +RqaNwFO.net
ゴミムシくんかなあ
あとジャンプでシャカの何とか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 00:59:47 JkfuntQe.net
実写マグマ大使
URLリンク(momi6.momi3.net)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 07:41:50 Mjc1svDJ.net
>>415
フィギュアじゃねーか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 11:27:05 34fM23Gl.net
マグマ大使か、ガキの頃よく見てた記憶があるけどだいぶ忘れてるな、なんか笛吹いて呼ぶやつだっけ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 11:33:34 34fM23Gl.net
ひみつのアッコちゃんのエンディングは子供心にも結構ぶっ飛んだ曲だと思ったな
♪アッコちゃん来もせず用もないのに納豆売りが〜
そういや豆腐屋は時々自転車で売りに来てたけど納豆売りって見かけたことないな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 22:40:10 YLUeg47W.net
フォーリーブスが笛で呼ぶ
ロケットから出てくるマグマの腕はどっちも左手らしい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 02:44:03 t/pQDT+w.net
URLリンク(momi9.momi3.net)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 15:01:15 n4sBTBbQ.net
ぷーぽん先生

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 16:31:31 c6ZLXTSn.net
カリキュラマシーン

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 06:59:14 dUep9zgj.net
ジョージ秋山先生はギャグ漫画のみ大好きだった。
ほらふきドンドンとパットマンXが好きだった。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 08:31:56.09 2BDDJbTP.net
「愚か者め!」

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:01:18 82dYZ1gP.net
最初のジョージ秋山はゴミムシくんだったな
服を逆さに着る衣装が不思議だった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 12:13:03 m14O6QhT.net
びっくり大集合の心霊回が怖かったな
あの頃の心霊番組は怖かった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 03:10:20.63 i03NzM3B.net
檄!帝国華撃団 改 #Remix
URLリンク(www.repeatmyvids.com)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 20:49:42.25 23GOlgIO.net
このスレはのんびりしてるなあ…
URLリンク(o.5ch.net)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 21:25:03.85 ylMCNMFt.net
デロリンマン

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 04:41:15.75 aCO5E1HM.net
オロカモノメ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 05:10:38.89 om7D4ff/.net
オシオキダベ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 08:06:01.04 tsnEyWsq.net
ジョージ秋山には、40代にはまったねん。
URLリンク(o.5ch.net)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 09:32:07.47 91bh2BbU.net
♪いち♪にの♪ポン♪ポン♪

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 23:36:20.14 AklJZubD.net
5分間の番組
トリプルファイター
クレクレタコラ
ウルトラファイト

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 23:54:36.26 hwSKJm++.net
男ドアホウ甲子園

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 21:31:23.72 aFgZgJl0.net
漫画でないけどこれ覚えてる奴いる?短編集で確か世話になってる近所のお兄さんかなんに八百長頼まれるとかだったと思うんだけど殆ど忘れてしまった。
URLリンク(i.imgur.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 21:36:13.98 aFgZgJl0.net
ウィキ見たら一応アニメもあったわw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 12:53:33.78 +kHJXFhX.net
【話題】フロッピーディスク「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」 これが最近の認識 ★3 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 13:57:28.15 p6JZU5xT.net
Dr.中松が発明したんだよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 11:52:24.16 0ID4yRQi.net
週刊少年チャンピオンが最高に面白かったマンガ
ランキングってのをやってる。
URLリンク(coolpan.net)
1位のBJは当然。2位の弱虫ペダルも納得。
だが、3位のバチバチって聞いたこともないわ。
がきデカ、マカロニほうれん荘、
キューティーハニーがトップ5に
入ってないとは・・・。
時代も変わったなあ・・・。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 13:29:15.70 4jRP9mQp.net
ドカベン

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 14:28:37.76 znXDTuzu.net
>>440
とり・みき作品が一本も無い…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 15:02:10.02 EoDutcUm.net
アクメツがアワーズじゃなかったなんて

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 18:29:53.38 ybi89tM8.net
>>442
吾妻ひでおですら無いんだからそりゃないでしょ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 19:34:49.80 J/5gw03f.net
チャンピオン時代の吾妻ひでおなんてキワモノ漫画家だったじゃん
一皮剝けたのはチャンピオンを離れてSFマガジンなんかのSF誌に掲載されてからだし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 01:41:44.30 y9Oo7qmB.net
【訃報】漫画家の一峰大二さん死去 84歳 「スペクトルマン」など特撮ヒーロー作品や「怪盗ルパン」シリーズ
スレリンク(mnewsplus板)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:08:38.80 H47yvNkX.net
ダンガードA

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:12:51.89 0GeeWFaD.net
🎌

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:02:21.47 STjc8Pco.net
マグマ大使ーーーーーーーーーー!!!
URLリンク(momi6.momi3.net)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:42:00.13 xyZfEFfq.net
アンデルセン物語
トムとジェリー

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:39:35.56 aAu2qKki.net
勇者ライディーンやら機動戦士ガンダムやら
いろんなもん手がけてた東北新社が
あんな騒動を起こすとはな・・・
いやはや

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 11:37:00.14 NTbYZluo.net
赤影参上!
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、        ,.i
             i ,!ヽ\___/ i
             「゙ー― O"―‐"^l l
             ヽ <三),ニ(三> ノ r、
             rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \  \   」,ー―''"-jー、
.          \  \__」  ̄二三/  ト――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
     fヌ/        ̄ ̄ ̄} },...>―/ヌヌヌヌヌヌノ
    /ヌヌ、\         _/゙"   ./riヌヌヌヌヌヌタ
    トAAAA\____/___//ヌヌヌヌヌヌダ
    ゙、AAAAA!  _/  ̄     \\ヌヌヌヌヌダ
      ̄ └┬‐''" ヽ______\>ヌヌヌダ
         l           l   ゙ l ̄ ̄ l
         l         / ! ゙!   l!    l\
          !       .ノ  !.    l!   ,!  \
          !、  __,.、,..-..、r‐!    l!―‐'" \  \
           「 ̄   l/   :Y.ヽ   /   ゙i   \  \
           l     .l!、   :j―i!、 ./―┤    \  \

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 15:58:06.60 TXUbk3tR.net
榊原郁恵 戦隊シリーズ最年長ヒロインに!撮影現場に驚きも [幻の右★]
スレリンク(mnewsplus板)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 14:16:39.55 Pw4c1EK+.net
ドロロンえん魔くん

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:45:42.14 EWNn+UQW.net
【ドラゴンボール】必殺技人気ランキングTOP3! 「魔貫光殺砲」「かめはめ波」を抑えて1位になったのは?※ねとらぼ [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 00:21:12.27 neB5GGL/.net
【富野由悠季監督】ガンダム以外のロボットアニメ、人気ランキング1位は「聖戦士ダンバイン」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 19:49:05.94 S5v/Q1t1.net
【アニメ】『魁!!男塾』放送から33年 打ち切りに遭うも、漢(おとこ)のルールを教えてくれた [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 13:56:35.29 yqF19ovj.net
💸

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 09:15:59.44 2iaPjgA1.net
>>451
俺もそう思う!
「東北新社」という単語を
意識したのもライディーン
からだからな!w

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 10:01:36.20 Zf3GAvRC.net
>>459
私は特撮のサンダーバードからだった。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:47:02.36 847MYomV.net
ザンボットスリー

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 12:26:55.57 is8gB+Ny.net
リメイクしてほしいアニメ作品ランキング、50代男性(オタク第1世代?)が選んだTOP20 [鳥獣戯画★]
スレリンク(moeplus板)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 22:05:13.25 uXwJHxVR.net
>>454
雪子姫がエロかった...♥

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/02 12:10:20.88 0jh/3qJ/.net
>>463
ノーパンだからね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/03 15:16:13.62 ubQL5A1G.net
デビルマンが女デーモンを鞭でしばくシーンでSMに目覚めたw
あの場面見てるうちに股間がムズムズしてきて何とも言えない気持ちになったw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 08:02:05.87 ++hCFzcZ.net
【生活】男性の自己紹介で女性がドン引きする「趣味」8パターン ★7 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(newsplus板)
出会いの多いこの季節、さまざまな場面で自己紹介をする機会があると思います。
そこで今回は『オトメスゴレン』の読者に聞いた、
「男性の自己紹介で女性がドン引きする『趣味』」について、まとめてご紹介します。
【1】抵抗感を抱く女性が多い「萌え系」の「アニメ鑑賞」や「フィギュア収集」
【2】「ひょっとしてナルシスト?」と冷たい目で見られることもある「筋トレ」
【3】「鉄道」「プラモデル」など、その世界のよさを理解するのが難しそうな趣味
【4】「どこ見てんのよ!」と嫌がる女性も多い「人間観察」
【5】「それって『趣味』なの?」と違和感を与えてしまう「貯金」「財テク」
【6】たとえ好きでも黙っていてほしい「アイドルの追っかけ」
【7】仮に交際することになっても、ほったらかしにされそうな予感がする「ゲーム」
【8】好意的には受け止められない「パチンコ」「麻雀」「競馬」などのギャンブル関係
スゴレン 2021年4月5日 10時0分
URLリンク(news.livedoor.com)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 22:16:43.45 XLiAY+Wa.net
>>466
「筋トレ」とか「貯金・財テク」なんか
却って堅実なんじゃないかと思うんだが?
だいたい、そんな>>466みたいな事を
うるさく言う女なんか結婚する必要ないんだよ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:31:58.35 6wPAvQEz.net
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|..|  __     🎵     
└──.'´ 、`ヽ 動物愛するノリダーが〜〜🎵悪いジョッカーぶっとばすぞ❕🎵
       i  人ヽリ)  🎵
  ♪   イw( ´ヮ`ハ __    __
        !`つ¶トi. /\_\ |[l O |
   ♪   ((く/_i_i_>) \/__/. |┌┐|
          し'ノ    __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 11:07:03.33 adAiF0NN.net
がきデカの作者がこんな漫画を描いていたw
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(www.kyodemo.net)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 10:44:27.25 aB/1kzFH.net
>>468
まさか仮面ライダージオウの映画版に出てくるとは思わなかった

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 16:12:10.88 fQQC2WJf.net
>>466
>【1】抵抗感を抱く女性が多い「萌え系」の「アニメ鑑賞」
要するに「萌え系」の「アニメ鑑賞」で無ければ良いわけだ
攻殻機動隊系なら「SF系アニメが好きなんだね」で終了


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

291日前に更新/118 KB
担当:undef