キャンピングカーでの ..
[2ch|▼Menu]
666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 09:43:36.93 sj0NKFKZ.net
なるほど
タコスのHANA、AtoZのANNA と リーエキスポートのアウトドアジュニアでは
まったく違うんですね

室内が少しでも広い方がお得感があるような気がしてしまうし、
トイレとかシャワーとかいろんな設備を盛り込みたくなってしまいますが、
運転すること考えるとあんまり大きな車は大変だろうなぁとも思います

以前バイトで2トントラックや箱バンに乗っていたことはあるのですが、
4ナンバーサイズなら取り回しは乗用車よりラクなくらいですよね
ハイエースのスーパーロング(H100系)くらいになると車庫入れのとき、
若干気を使ったけど、幅が1.7m以内なので乗りやすかった

ちょっとだけ4トントラックを運転させてもらったことがあるんですけど、
これは自分には絶対無理だと悟りました
機能満載のキャンカーにはあこがれるけど、運転すること思えばサイズ的には
妥協せざるを得ないようです

ちなみに最近は自転車にテントとシュラフ積んでキャンプに出かけたりしてます
キャンプ場では大きなキャブコンに乗ってる人によく会います
話を聞いているうちに欲しくなってしまいました

あと自分もオートキャンプ場は、なんとなくロマンが足りないような気がします
徹底管理された釣堀へ釣りに行くような感じでしょうか
確実に釣れるのはうれしいけど、達成感がないというかなんというか
入手したら、どこででも寝れるキャンカーの特性を活かした使い方がしたいです

ちなみに4WDってあった方がいいのでしょうか?
キャンカーの場合、特別駆動輪に負担がかかるとか、ダートでスタックしやすい
とかあるのでしょうか?
なんか4WDっていうと燃費悪そうなイメージなんですけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3042日前に更新/276 KB
担当:undef