【バター】スプレッドについて語るスレ【ジャム】 at BREAD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:08:26.44 u0+86Bhn.net
>>399
俺も書き込みして調べたら無かったからアレ?と思ったw
まぁソントンのチョコは今度買ってみる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 08:59:46.61 K3cMwm4Q.net
カンピーのママレード、今一つだった。やはりカンピーは3流メーカーだな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 11:17:11.48 0F5okEpe.net
アヲハタのまるごと果実シリーズのいちじくが好きすぎる
あれを食べるためにパンを買いたくなるほど好き
そのまま食べてもおいしいくらい甘味あっさり

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 11:34:14.95 EHv7ad6k.net
>>402
あのシリーズおいしいよね
前にあんずを買って、そのままモリモリと食べてしまい後悔したけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:39:19.07 5b7Y36Fb.net
>>402
スーパー行ったらそのシリーズ3種類置いてあったがいちじくもあんずも無かった・・orz

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:49:00.91 5b7Y36Fb.net
パン用のスプレッドってわけではないんだが
>>395にノせられてカルディでベジマイト購入するついでに
冷蔵のアーティチョークとアンチョビのペースト買って来て食パンにつけて食べた
うまうま
もっとパン用ではないんだが・・
キューピーディップソースがスーパーのワゴンに入ってたので買ってみた
アボカドメキシカン味を開封
思ってたよりずっとシャバシャバでドレッシングみたいで驚いた
量も容器の半分くらいまでしか入ってないかな?上の方が水っぽくて
ちょっと濃いのが下に沈んでるみたい
カレー味だった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:51:49.53 5b7Y36Fb.net
ベジマイトも食べてみた
基本的に味噌や醤油のような味なんだが、
その後に、どっかで知ってるような何かの混ざった味、香りがして、なんとも言えない
ビールっぽいような、違うような・・・
危険を感じて口から出したくなる感じではなくて普通に飲み込めるけど
これ食べ物かなあ?とちょっとだけ思う
でもマズーとは思わなかったので、これから色々な方法で消費してみる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:14:34.77 aaPZFhQ6.net
バターケースの材質って何がいいの?
酸化し難い材質とかよくわからん

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 12:36:59.75 uuLZ7WHh.net
>>404
パンに合わないかもしれないけど、白桃もうまかったよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 06:42:32.70 YaIEvKZ1.net
キューピーディップソース
サワークリームオニオンとチーズフォンデュも開封
これらは、しゃばしゃばではなくて、だいぶもったりしている
単体のスプレッドとしては味が濃すぎるかもしれないけどサンドイッチなんかには使えるなーと思った
まああたりまえか
コスパ的に微妙かもしんないけどね
>>408
ありがとう
いずれ買うかも

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:51:01.92 orjGXxeb.net
アオハタのクリスマスプレザーブって、めっちゃ高いけど買う人居ますか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:19:10.19 sZBfESpz.net
アオハタの「塗るテリーヌ」ってシリーズに「広島産牡蠣」があって、
へーっと思ってたんだけど、買ったジャムの瓶を眺めてたら、アオハタって、
広島の企業だったのね。知らんかった
>>402
買ったよ!通販で!
思ったよりも大きい瓶だった
だいぶ固形が残ってる感じを想像してたけど、意外ととろっとしてて、
ところどころ固形っぽいのもあるね
そして砂糖不使用だからか水分もある
しかし甘みは充分にあってすごい
ちょっとネガティブに受け取られそうな風味もそのままあって
正直な味だなーという感じ
ドライフルーツの無花果とも生の無花果とも違うね
半分食べたけど残りをどんなパンに塗って食べるか考え中

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:42:31.00 y6QoCFv4.net
アヲハタ 塗るテリーヌ 黒と緑のオリーブ
オリーブの香りがいい感じ。これ好き

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 17:49:18.68 3dJiT2TC.net
アヲハタ 塗るテリーヌ 牛肉の旨み引き立つビーフペースト
要するにコンビーフをとってもなめらかにしたような感じ
焼いてない普通の食パンによく合う
うまうま

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 11:22:01.56 0IbRo8Tm.net
ポークレバーのペースト(缶詰)を人から貰ったんだけど、
パンに塗って合うかな、誰か食べた方いますか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 12:04:18.28 uYPdWm0+.net
普通に合うと思うよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 08:11:14.37 tDz8DE/s.net
2日にデパートで食品売り場の福袋買ったら、
フランスから輸入されたカマンベールがあった
パンに乗せて少しだけ焼いたら、トロトロになって
濃厚なミルクの風味で美味かった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 09:32:33.21 TVdjQfJx.net
【BS11:ドラマ】 <大都会 PARTV>放送時間:毎週火〜金曜日 よる7時00分〜7時58分(木曜日:7時00分〜7時57分) #bs11 URLリンク(www.bs11.jp)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:50:21.90 X8eEUyMl.net
ジャムとかって夏場の暑い中でも常温で保存しといて、未開封であっても、中身が腐ったりはしないですか?
しかも紙パックで保存料が入っていないタイプのものでも?
賞味期限内だったら、安心して食べていいですか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 05:32:25.02 56SKd0Aq.net
直射日光当たるようなとこだったらどうだろうなあ
ちゃんと密閉はされてるんでしょ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 09:34:50.65 Xjg2Jg39.net
確か常温って15℃〜25℃のことだったと思う。
夏場の暑い中、直射日光は当たらずとも40℃近い温度だったとこに置いといたら
腐りはしなかったけど色が悪くなって風味が落ちたことあったよ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 09:49:11.71 DtoxC6c/.net
じゃあ夏場は、未開封でもジャムなどを冷蔵庫に入れといた方がいいですか?
開封前は常温保存で開封後は冷蔵保存と書いてあったような。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 10:38:36.73 Xjg2Jg39.net
入れておいた方が美味しく食べられました。
また、開封前から冷蔵しておいたものは開封時常温だったものに比べて
開封後の風味が落ちにくい気がします。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 03:58:39.66 Riq4e1hg.net
夏でも日陰でちょっとひんやりしてる倉庫的な部屋とか
今の住宅にはなかなか無いもんな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 08:56:52.52 QCAaGwXf.net
衛生的な問題は開封しなければ大丈夫だと思うけど、
食品は光(紫外線)と温度によって変成を起こすことがあるから、
暗くて涼しい冷蔵庫の野菜庫などに入れて置くのが吉

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:48:21.65 fPBVgBd+.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 11:24:18.18 MSZLP1RO.net
久しぶりにクリーミースムース食べたら、こんなに味薄かったっけ?
塗っても塗っても味しない
塗りやすいのも手伝ってこれでもか!ってほど塗ってしまった
これパンケーキにこんもりのせてシロップかけたらおいしそうだなあ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 22:22:04.90 XmgFn7BW.net
色々パン屋めぐりをしてみて、クリームチーズって、すげえ安直な感じのアイテムなんだなと思った
塩っぱいサンドイッチにも使えるしベリー系の甘いパンにも使えるし
脂肪のコクが入り、しっとり感を補うことができ、味付けにもなる
POPの説明文読んでクリームチーズ使われてると
ああクリームチーズ使っちゃったんですかふーんみたいな気分になるw
でも袋パンではあまり使われてないよね
保存性の問題?高めの値段でも買ってもらえるオサレパン屋と違って
袋パンだと高すぎる材料なのかなあ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 23:03:16.38 MuBdnUAw.net
カルディでマシュマロフラフ売ってたのに
代替品置くようになった
パッケージは凄くアメリカなのに、たしかドイツ製

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 10:29:52.20 AT/vp9yT.net
フラフ塗りにくくて持て余してる…
クリーミースムースのチョコ味買ってみた
冷蔵しなくていいチョコスプレッドより安心感あるおいしさ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:58:14.19 VX5Fxhgw.net
・ジャムって、なんで瓶売りが主流なの?
・マヨネーズとかケチャップみたいに、瓶→チューブに移行できない何かがあるの?
・機内食で出る、一食用のプラスチック容器は出来るのに、チューブにはできないの?
おまいら、教えてクレメンス。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 20:37:11.00 Q/05+gys.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 12:47:53.10 P8RCY8E1.net
>>430
たぶん1980年ぐらいに、ハインツのケチャップみたいに蓋を脚にして逆さ置きするチューブ式のジャムがテレビでもCMしていたなあ。メーカーまでは覚えとらん。
20年ぐらい前にも、カンピーがテーブルアラみたいなパッケージで百均用(?)小容量ジャムを売っていて便利だったのになあ。
今も、どこかのメーカー(Sunyoだったかな)がウィダーインゼリーみたいなパックで売っているには売っている。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 18:51:04.80 jfDdOmZ2.net
半固形物が入ってるジャムもけっこうあるからなあ
後始末考えて、必ずしもチューブが便利とは限らないよね
口の広い瓶はすぐすすげるし
瓶の回収ボックスとかある自治体なら、すすいで乾かしてポイはそれほど苦じゃない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 21:33:41.81 tFrZL44S.net
430だけど、
ジジババの握力じゃあ、瓶の蓋を開けるのに苦労するのです。
マヨネーズやケチャップの蓋と、同じくらいの難易度にして欲しいのです。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 22:14:49.56 jfDdOmZ2.net
俺まだ中年くらいの男だけど元々あまり握力なくて瓶あけるの苦手だよw
普通にグッズ使えばいいじゃん
今テコの原理で開けられるやついっぱいあるよ
電動のもあったでしょ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 11:12:13.34 v8rKDBwG.net
ソントンのカスタード糊みたいな味。カスタードホイップ出してくれ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 20:44:24.51 SXLGC4w7.net
スドーの抹茶あずきが気になる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 21:40:36.93 c1067eVZ.net
マーガリンやジャムよりバター、ココナッツオイル、ハチミツ、メープルシロップ、アガベシロップ、ココナッツシュガーかな
砂糖ぶっかけたり砂糖の塊のジャムよりはいいしな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:46:52.61 Vl1wGnLL.net
メープルシロップだの蜂蜜だの、砂糖喰ってるのと何も変わらんのでは

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 14:38:45.20 lfj/A3LB.net
ココナッツシュガーいいね
シナモンシュガーみたいな味なのかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 05:53:01.71 LsCqmToH.net
明治から新しくでるバターに混ぜものしたやつ気になるー

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 19:33:05.64 AUpdyITe.net
ココナッツシュガーはカラメルの臭い
ココナッツオイルと非常に合う

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:01:28.58 Sn80eIGZ.net
>>441
ためしてみたけど、けっこううまいよ
クリームチーズの風味はうっすら程度
塩気があってマーガリンほどじゃないけど塗りやすくて助かる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 13:57:18.87 BlmxVb2r.net
私も昨日食べてみた
チーズっぽさというか酸味や発酵臭があるのかな?発酵バターみたいな?
と、思っていたけどそういうのあんまり感じなかった
塗りやすさはバターとマーガリンの中間って感じ
くせがなくてサンドイッチにも使いやすいかなと思った

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 23:21:53.88 JqiiBiJ2.net
高いよね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 12:59:01.92 jUNz/kkQ.net
うん、高い

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 10:58:39.21 /UaAuttU.net
>>434
蓋を熱湯につけるとすぐ空きます

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 19:54:59.31 tXUj3ri2.net
森永パルテノって、スプレッドとしてどうだろう
いわゆる水切りヨーグルトみたいなもんだと思うけど
口にすると塩気なくてちょっと酸っぱいバターっぽいんだよね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 02:27:12.59 v272toqw.net
マスカルポーネが美味しい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:05:06.57 kVYdYaE0.net
カッテージチーズとジャムでバゲットが無限に食える

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:48:59.58 kGIQymrG.net
明治の新しいの、TVCM始まったな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:22:16.72 bB0Ompm7.net
バ○一は脳血管に詰まる
マ一○リンは健康に良い

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 23:35:58.20 TDZsX3Ax.net
ガイシュツかも知れないけど、キューピーのサンドイッチスプレッドがなにげに好き。
昔は瓶だったと思うけど、今はチューブ。
あれを使って、ちょっとだけいいハムでサンドイッチを作るとニコニコだ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 12:21:19.32 oGMBBzLT.net
しつもな(´∀`)
最寄りカルディによつ葉の発酵バターの小容量品があるようなのですが、製菓材料店に置いてあるような450gの大容量品と比べて味に優劣はありますでしょうか
富澤商店の店舗がそう遠くないんで味がいいなら思い切って大容量品を購入して小分け冷凍くらいの手間はかけるかーと思っているのですが、そう変わらないなら小容量のが使いやすいかなと
どなたか試したことがおありの方、感想お願いします!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 01:29:54.17 GXfUkS3N.net
明治のバターもどきの二つ目が終わる
発酵バターより塗りやすくて美味しい
食パンは何も塗らずに食べてたのに
とまらない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 15:00:04.56 8thH92Rv.net
クリーミースムース最近見ないと思ったら廃盤になってた
代用品どれがいい?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:50:05.26 TABjxfJ/.net
スプレッタブルとかいうのは?
あれを試してみる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 01:52:12.31 qKKG6+dR.net
明治のバターとチーズを混ぜたの?
3つ目食べてる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:18:19.20 pvq+dhYh.net
>>457
あれかとも思ったのだが、チーズ…
クリーミースムース帰って来てくれ!!!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 03:33:40.58 A1EcqCwP.net
数年ぶりにエシレとかカルピスバターを塗ってみようか
来週買いに行くか
でも、パンが超熟、超芳醇ってのがなw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 16:28:19.99 Se5rMZl+.net
>>459
自分もクリーミースムースの替わりになればと思ってスプレッタブル買ったけど、別物だった
チーズっぽい感じはあまりしないけど…
クリーミースムース帰ってきてえええええ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:28:37.71 btmgLp3l.net
>>460
たっぷり塗ってしかも二枚重ねでかぶりついたらいい

深夜に

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 20:38:08.50 0XDGz+JH.net
カルピスバター450g無塩有塩とも売り切れだった(´・ω・`)
エシレバターは元々置いてない(札がなかった)
逝き印発酵バターとスプレッタブルでしばらく食べる本仕込

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:22:55.97 swwRvjj9.net
しょっぱい
あきてきた>スプレッタブル
スヌーピー瓶のピーナツバターまだ売っているかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 23:32:43.20 MCAywiuK.net
明治「なめらかソフト」がリニューアルして脂肪分40%から60%にまで戻った。更に前のバージョンでは64%だっけ。
一般的に“マーガリン”と認識されている商品は60%台中盤〜70%台初盤かな。
それよりは低いけどちゃんとトーストの上で溶けて液状になるわ。40%のやつは白く凝り固まったままだった。
これならまあまあ選択肢のうちだな。これまでどおりに特売によく載るのなら。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 19:51:45.02 8z/M7Itk.net
メグミルクのミルキーソフト
塗りやすくて甘みあっさり、ミルクフランスのクリームを軽くしたような感じで気に入りました

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 01:54:23.37 rMRNc3Dh.net
デキシーのチョコクリーム 濃厚

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 01:50:54.83 zHxEwEyA.net
>>454
誰も試したことないようだが。

昔、カルピスバターを小分けして食べてたが、最後の方もそう気にならなかったと思う。
冷凍も解凍も適当。
よつ葉の小容量の発酵バター発見したので、逝き印発酵バターとスプレッタブルを消費したら買ってみる。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 14:52:04.09 5nAYgkzc.net
>>466
イイネ
これ通年商品なのかな?気に入った

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 17:55:48.31 sZ1BV4qI.net
ソフトミルキーにハマった
毎日、焼き芋に付けて食べてます

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:23:21.48 YvQ7w8zw.net
ジャム専門店のジャムは異次元の旨さ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 10:20:14.73 n1wuAiP/.net
パン屋さんに置いてるジャムが美味しい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:40:58.65 hEWIEsjW.net
庭先のイチゴは株数が少ない&タヌキとの攻防で
少ししか取れないので去年のは冷凍してあって
これと今年のでジャム作る予定ではいる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:12:39.74 Iq38X9V1.net
ミルキーソフト、家で食べてる食パンが少し塩っけがあるから
とても良く合う。美味しいわー。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 20:05:36.14 iED+Phpm.net
ぺこちゃんに中々会えない。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:05:16.51 KkQ0En7c.net
ミルキーの甘すぎて無理だった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:00:38.36 gw5noVhG.net
やっとペコちゃんに出会えた。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 19:08:33.36 ghMxpHk2.net
>>473
ジャム作れた?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:10:18.47 OojEtzCO.net
アヲハタのピーチメルバうんめぇー!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:17:55.70 +QZh9+VF.net
中学の頃ピーナッツバターにドハマりして5s太った

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:14:13.87 K2nphvwu.net
結局スプレッタブルにおちついた。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:22:11.99 w8O1/Y8z.net
開封して3週間でジャムにカビが
一回しか使ってないのに…もったいない!
表面取り除いて使ったる!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 23:03:10.81 5zfiSOVq.net
ソントンの粒入りピーナツホイップうんまあああ
自作コッペに塗りたくって食べてる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 10:12:04.91 JEnixGA1.net
グラスフェッドバターってとてもさっぱりしているのね
コクがなくてつまらないわ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 17:36:34.68 IdRG+UW/.net
>>484
なんだそれとおもったら、
がいじんさんはすげーな
バターもキロうりとは。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 18:40:18.56 nibYYqnf.net
>>485
噛み合ってないけど大丈夫?
グラスフェッドバターは最近人気あるよね
なかほら牧場のはテレビで出てから品薄だし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 12:14:14.05 3AhJjqsu.net
グラスフェッドバターを検索したらニュージーランドの商品が出て来たからさ。
日本でも牛に牧草食わせて作っているんだね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:14:25.62 XjsXPQl4.net
パンに塗って食べる以上、バターってどれも同じでしょ
安いバターとエシレ発酵バターも同じ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 13:43:44.96 Cd9M/KAs.net
本仕込にスプレッタブル

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 18:10:46.96 TNN+5MZU.net
海外のジャム、バターが
ウルトラお得セールやってるが
URLリンク(goo.gl)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 20:19:30.75 dO/HlZEu.net
クリーミースムース復活age
ああうれしい
ああおいしい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 11:42:56.37 JDHQJ1hN.net
ソントンのカスタードクリームリニューアル

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:42:53.18 Tn23hSiz.net
URLリンク(www.aohata.co.jp)
このディスペンパックのシリーズがなかなか便利
これができるんだったらチューブ入りもできそうなもんだけど見ないね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:58:29.92 8YDDt+e2.net
アクアフレッシュみたいなの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 16:54:31.11 QiTP069/.net
>>494
2色じゃなくてもいいからイチゴジャムのチューブ入りがほしい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 19:23:27.01 GwFKMrPF.net
カスタードクリーム規模

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 19:53:36.79 o8huSR9d.net
スドーかどっかでイチゴジャムのなかった?
給食の味

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:08:22.10 c038kt4s.net
>>491
見つけたよー
冷蔵していてもふわふわだね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 10:41:39.28 YFENUw6g.net
成城石井のストロベリーバターが気になる
〇〇バターって色々出てるけど単にバターとジャム合わせた感じなのかな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 17:38:51.61 j2719NRJ.net
庭で菜園している苺でジャムを作っている人は今年作ったのはまだ残っているのかな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 00:53:50.38 CNNvQmdq.net
ガラッと変わってる事をご存じない?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:08:09.53 eq3yJZMi.net
>>495
こんなのあったよ
URLリンク(amakusa-niji.com)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 06:36:15.62 69bTY206.net
15年ぐらい前の記憶なんだけどチューブ入りの白くて甘いスプレッドをよくパンに塗って食べてた、あれ何だったんだろう
今はfluffが好き

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 17:54:22.95 db9ELx/y.net
アオハタのイチゴジャム、2017.1.1賞味期限の未開封品あるんだが、
食べれると思う?ずっと冷蔵庫に入ってた
外から見た感じ変な色とかにはなっていない
糖分40%だから問題ないかねぇ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1950日前に更新/107 KB
担当:undef