京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。 at BENTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 14:44:42.47 Gl9crrSK0.net
>>546
京王デパ地下のはテナント入れ替えでなくなったからもう買えません。
なので駅弁大会以外は買えるチャンスないから通販だね
東京駅祭のはオリジナルでなく、白エビ蟹入りだから高い

551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 15:30:49.62 XRE5MyeXM.net
>>529
何故だ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 17:15:20.42 yI25REgM0.net
買いまわりをやる前から丸善で手帳や情報カードを買っていたのに2年ぐらい前に文具終了、去年は丸善で雑誌買ったり地下の第2会場で買いまわり品を調達していたのに全てなくなった。
伊東屋では欲しい物がない。
買いまわりしやすいものを無くさないで

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c1-e8Eg)
24/01/17 17:56:43.51 JZPWSMBw0.net
玉出木村家のパン=甘いのイメージを持ってる人が多いかもしれないけど、カレーパンは甘口じゃなくて結構辛い。

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f6-xGnM)
24/01/17 18:12:49.60 /zIhTSFy0.net
2年ぐらい前にみかどの鰊みがき(東京駅祭で)買ったら
数の子に漂白剤のにおいが残りまくりで喰えたもんじゃなかった(実際捨てた)んだが
実演の食べた人いる?

ここの鰊の甘露煮は旨いんだが・・・

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeaa-6vs8)
24/01/17 18:48:07.16 PTqt0DAS0.net
>>554
食べたけど美味しかったよ。数の子もほど良い塩加減だった。

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-4sIU)
24/01/17 18:50:08.39 wX/wPr69d.net
今日も財布の紐は弛みっぱなし

557:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/17 18:57:35.93 n3fkJ0xZd.net
第二休憩所発見したで
ソフトクリームで一息や

558:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/17 19:08:56.22 n3fkJ0xZd.net
クチャラー夫婦がおって耳障りや

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-VsMs)
24/01/17 19:12:22.11 EjCYpkmOM.net
>>509で紹介のスペシャルバーガー食べたよ。
某ハンバーガーチェーンみたいなネーミングだと
ベーコンレタス月見バーガーってところかな?
URLリンク(i.imgur.com)

このお供に炭酸飲料が欲しくなったけど
お休み処設置の飲料自販機は第1も第2もお茶商品だらけで(当然?)
仕方無いから6階の休憩所に降りてコカ·コーラを買ったのだが
その後で、第2お休み処近くのベビー休憩室の自販機に
三ツ矢サイダーが入っているのを見付けた。

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cded-2STM)
24/01/17 19:48:29.45 dllvUxKH0.net
>>558
あなたの不要な連投も目障りですけど?

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f0-71Ms)
24/01/17 19:48:53.85 765UCRf00.net
鰊うまいわー

562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 21:52:15.52 U9t9gi60d.net
ヤハヤハ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 22:04:15.60 sDIBdY260.net
前半のぴよりんは子供に好評だったのに後半のおむすびは不評だった。
まさかぴよりんの中に梅ペーストが入っているとは思わなかった。

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-VT6f)
24/01/17 22:20:49.75 tUl9apsq0.net
>>563
せめてチキンライスのおにぎりにすべきだったよね

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2STM)
24/01/17 22:29:21.35 HfpYsA60r.net
あのぴよりんシリーズはぴよりんを「当然知ってる物」という体で売ってるのどうかと思うわ
駅弁よりもスイーツのぴよりんそのものを持ってきてほしかったね

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2STM)
24/01/17 22:33:07.30 HfpYsA60r.net
↑以前京王で売ったことがあるという事は差っ引いてもね

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc2-dPyS)
24/01/17 22:51:23.05 jjNmQjDV0.net
>>565
一理あるけど、その場合はぴよりんをすでに知っている層が開店と同時に買い尽くすので、ぴよりんを知らない層が現物を目にすることはなさそうだ

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e930-h3fU)
24/01/17 23:45:33.49 +rgTHjbP0.net
>>549
ウマいよね。
今回、二回もリピしたバカがここにいます。(笑)
あのチープさが何とも言えないね。
また何気に、筍がうまいんだ。
値段が上がり(´・ω・`)

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 223f-biJ7)
24/01/18 03:15:05.84 6VwbCltl0.net
ぴよりんおにぎりは手に持ってひとくち行った瞬間、周りのそぼろが大量こぼれて大惨事になった。
公園で良かった、車内で食べたら大変なことになっていた。
あれはひっくり返して底板を外してからスプーンで食べるのが正解なのか
それとたいして美味くない…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 05:42:12.04 A385J9dL0.net
>>557
休憩所の
ソフトクリーム率
が高いですね
みんな食べてるから
欲しくなる

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-4sIU)
24/01/18 06:46:42.95 BnQzuJcwd.net
だからピヨリンなんて女子供向けだと言ったじゃない

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF22-yxEf)
24/01/18 07:45:20.99 mIhVVtM+F.net
ソフトクリームやぶどうジュースは一息入れるのにちょうどいい

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-fHOU)
24/01/18 09:02:40.96 ILeJ6f7f0.net
女子供向けのお弁当が食べれるなんてご褒美でしかないだろ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-biJ7)
24/01/18 09:05:09.68 qJd4rr+K0.net
>>412
このあとのノンストップで放送あり
飯尾、駅弁をつくるサイコロ飯

575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 09:39:22.83 BnQzuJcwd.net
秘伝ダレから揚げ弁当
値段もお手頃で揚げたてのから揚げもいい味
花咲蟹ちらし
ちょっと高めだが蟹の脚身、ほぐし身が満載で満足度は高い
酢飯がもう少し多ければ更にいい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:05:28.21 It+ZqcpXH.net
>>574
ありがとう
でもテレビ見られない
確実に映ってると思うから見たいんだけど
この番組配信ないんだよね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:18:04.02 ZFeQolp+0.net
>>574
やっぱりノンストップだったか
ただあれは食材を買うのでうまいものがメインだと思う
>>576
配信なし
ローカルセールス枠なので見れない地域が多い
関東は見れるけど

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-biJ7)
24/01/18 10:52:11.80 qJd4rr+K0.net
ノンストップ、10時24分から放送
まず屋上でサイコロ振って800円をゲット
駅弁を参考に京王で800円の食材を購入して弁当を自作するという内容
10時25分からは会場内を散策して次々と駅弁を紹介
10時30分から地下に行って生鮮食材を物色、
10時36分からキッチンスタジオに移動してカツ丼を作って実食!先ほど終わった

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d0-Mzo/)
24/01/18 11:37:07.44 rIJBfAz00.net
玉出木村家は行列が長くなってる
これは人気もあると思うけど
レジが1つしかなく時間がかかるから

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0288-e8Eg)
24/01/18 12:18:20.37 8oswA+Ie0.net
>>525
9:50にヨドバシ側入口へ。並びは5人。
開店ダッシュで7号機へ。
10:01に7階着。
整理券列3人目で、あなご、栗飯げと。
都庁展望台で2時までヒマつぶし中。

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0288-e8Eg)
24/01/18 12:18:21.52 8oswA+Ie0.net
>>525
9:50にヨドバシ側入口へ。並びは5人。
開店ダッシュで7号機へ。
10:01に7階着。
整理券列3人目で、あなご、栗飯げと。
都庁展望台で2時までヒマつぶし中。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:19:28.84 8oswA+Ie0.net
>>525
9:50にヨドバシ側入口へ。並びは5人。
開店ダッシュで7号機へ。
10:01に7階着。
整理券列3人目で、あなご、栗飯げと。
都庁展望台で2時までヒマつぶし中。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:20:34.48 hH8xmTyzd.net
今日、母恋めしと霧の森大福買えたYO

584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:27:03.92 pAlFjk9U0.net
18キッパーみたいに店舗内を走るヲタは出禁にすれば良いのにな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:29:36.90 8oswA+Ie0.net
あれ、書込み完了が出ないから2度押しちまった
屋上は、1週目にあったテーブルが撤去され、代わりに長椅子10脚が置いてある。丸善跡の第2休憩所は、まだ空いていた。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:39:18.68 /4aN7oGc0.net
>>585
3度押してるぞw 落ち着いて!
都庁展望台いいなぁ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:46:14.51 QH6r0VJed.net
階段ダッシュで整理券三番目なら整理券の並びは二人以下なの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 13:41:02.87 BUfV+pqh0.net
開店前に入れなかったのか。
平日とはいえなんだかな。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 14:06:26.67 QHAjQmbc0.net
予約時間にちょっと遅れそうになったんだけど
こういう場合もうキャンセルになっちゃうかな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 15:22:48.46 vNEN4W6a0.net
タオル引き換えに行ったら
二人連れだから二枚くれた

591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 17:46:48.77 i3s8iAtSH.net
先日は屋上で風が強くて寒すぎたけど
今日は第二お休み処で暑いくらいでした
教えてくれてありがとう
>>574
YouTubeで見れました
カメラが回ってるとき知らずに
飯尾さんの前を通ってしまって
気になってたけど、映ってなくて良かった

592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 17:52:37.35 moHUHuxc0.net
まさかの17時30過ぎであなごめしGET

593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 18:33:49.94 6VwbCltl0.net
後半の平日で売れ行きは落ち着いた感じだね
うずみいなり丼の記念どんぶりはまだ残ってる。
いかめし丼の時は最初、閑古鳥だったけどテレビで取り上げた途端、行列ができて完売するようになった。今年はテレビの後押しがなかったのがデカい

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4614-Ceo9)
24/01/18 18:48:16.27 gGDxKdrs0.net
たしかにソフトクリームは美味しい
コーンで買っても下の方までソフトクリームが入ってる
これはおすすめ

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e75-LNAd)
24/01/18 18:56:37.06 wvqhgOAN0.net
桃太郎電鉄シリーズはマジで地雷だな
先週ガパオ買っていきなり酷い目にあったけど元々期待はしていなかったのでまあ想定の範囲内だが
おかげでシュラスコやロコモコなど他の物には一切手が出なくなった

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-+5Uo)
24/01/18 19:04:26.30 QDx3gqRj0.net
後半は明日初参戦
とりあえず皆様オススメいわて短角牛に突撃
他は全く決めてない

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4285-BRvW)
24/01/18 19:05:20.59 IkrhJrCH0.net
リュックは前に掛けてくれ

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-+5Uo)
24/01/18 19:09:20.73 QDx3gqRj0.net
リュックは前に掛ける
クレジット電子マネー決済は時間掛かるから
ある程度の1000円札をポケットに入れてスピーディーに会計
通路で立ち止まらない
荷物詰め所のテーブルでチラシ広げない
最低限のマナーやぞ

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-e8Eg)
24/01/18 19:20:30.18 k4aqkzLqF.net
このキャッシュレス化の時代に、クレジットはともかく電子マネーで遅いのは京王側の問題だぞ

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-iAd8)
24/01/18 19:25:12.03 deXe+RSHM.net
じゃあ客側が協力しないとね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 19:43:43.92 k4aqkzLqF.net
>>600
アホか
使ってみなきゃわからん事がマナーと呼べるわけないだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 19:56:23.22 tAAyEkLE0.net
全店2円とか8円とか端数やめてくれれば現金でもいい
1円玉うざす

603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 20:42:50.78 Jy+JzVFjM.net
切り捨てろそんなもん!

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ee-e8Eg)
24/01/18 21:06:14.83 d8z56sMm0.net
味自体は悪くないが、しし肉弁当の猪はあまり良い肉じゃ無いな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 21:29:03.65 gae+dHNuM.net
お?ジビエマスターかな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 22:05:38.06 d8z56sMm0.net
>>605
マスターとは思ってないが、学生の頃から京都の料亭でぼたん鍋食べてるからな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 22:10:27.36 d8z56sMm0.net
宝ヶ池の近くに美味い店があるんだよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-4sIU)
24/01/18 22:57:09.18 BnQzuJcwd.net
こっそりと自慢

609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 23:29:06.34 d8z56sMm0.net
>>608
絡んでくる人はめんどくさいから少しだけ具体的に書いたんだよ 

610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 00:23:49.51 5dcw/kGI0.net
>>602
今年の大会で1円単位の店なんか見たことがない
買ったところは、どこも10円単位

611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 00:26:55.33 q+TvDJ+/0.net
>>610
ぶどうジュースの瓶は端数あった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 00:53:30.62 /wBlAa360.net
>>610
鯨かつの単品買ったけど1円玉で端数払ったよ。
無いわけじゃないな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 02:16:14.35 OPcrLSEjM.net
猪が如く

614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 04:45:22.04 lJf97rMj0.net
11月の猪猟解禁は、ぼたん鍋好きには待ち遠しいニュースなんだよ。
ぼたん鍋食べるなら、京都の料亭に限るよ。
学生時代から料亭通いで舌を鍛えてるから間違いない。
駅弁で猪食べた気になってる奴は馬鹿だ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 06:16:24.50 PRjlAzIdd.net
別人現れる
こっそりと自慢

616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 07:24:30.98 2inwm9M60.net
京都の料亭ってどうせ一見さんお断りだろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-17kt)
24/01/19 08:10:49.16 /IyDAghFd.net
最近、平日に行かれた方教えてくたさい。
開店前は、正面入り口に並んだら整列して入店させてもらえますか?
今年初日に行ったときはそうだったのですが、7階までダッシュは自信ないのです...

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d0-e8Eg)
24/01/19 09:19:49.56 jQGIrZRD0.net
>>617
9時ごろから正面入口で
本会場と輸送に別れて1階に入れる
順次エスカレーターで上へあがる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:32:08.36 PRjlAzIdd.net
料亭で高価で出せるものと駅弁と同じわけないやん

620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:43:25.19 /241m6efM.net
頭悪いんだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:47:11.47 joat6R4R0.net
>>610
駅弁は内税で端数調整されているけど、うまいもんは単価に8%加算だから大抵端数がある。
チラシの4面見てみろよ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:55:49.08 44JN/CQP0.net
>>616
そうでもない。但し2名以上が基本

623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 09:58:17.43 44JN/CQP0.net
>>620
料金は10倍以上違うが、コスパは料亭のボタン鍋の方が上だけどな(笑)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 10:09:04.23 PRjlAzIdd.net
コ・ス・パの使い方はそれで正しいか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 10:18:39.99 dUtbSlRR0.net
>>618
コロナ流行までは中地階エレベーター前で
寒い中待って10時にやっと会場に入れたけど
今は正面入口で9時に中に入れてもらえて
9時半には会場まで案内されて
雰囲気を楽しみながら待っていられるから
このシステムは本当にありがたい。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 10:23:56.66 44JN/CQP0.net
>>624
間違ってるか?
だって10倍以上美味いぜ

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d44-yQls)
24/01/19 10:51:42.09 7bvCcsrH0.net
>>582
7号機ダッシュは、忘れらた裏ワザになりつつあるね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-iAd8)
24/01/19 11:07:04.06 jDKxyqBTM.net
15分で退散
10分で終えるつもりが村上駅が結構並んでて時間掛かった

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec2-l2AN)
24/01/19 11:10:22.01 uZSJF3JV0.net
>>626
強いて言えば、使う対象を間違っている。
高級品にコスパなんてケチくさい言葉は使うなや。

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1e-e8Eg)
24/01/19 11:30:40.67 44JN/CQP0.net
>>629
高級店も入ったことが無く、日頃から飲食代のコスパの心配ばかりしてそうな連中でもイメージしやすいように教えてあげたんだよ

試しに行ってみろって言っても、どうせ食いにいけないから

それとも君は行ける?

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4c-e8Eg)
24/01/19 11:35:28.41 AL4rnaad0.net
ぼたん鍋爺さんここで自慢してないで巣に帰りな

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1e-e8Eg)
24/01/19 11:41:11.97 44JN/CQP0.net
>>631
自慢じゃなくて一言、しし肉弁当の肉が今一つだと書いただけで、絡んでくる奴が大量を湧いてるんだろうが

嫉妬深くで女々しい奴等と思って今では完全にバカにしてるけどな
お前さんみたみたいに

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1e-e8Eg)
24/01/19 11:44:14.87 44JN/CQP0.net
ホント鬱陶しい奴等だ

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-GD40)
24/01/19 11:54:14.10 beG9BfZ80.net
新聞の折込チラシを見てたら、スーパーのオオゼキでも駅弁フェアやっとるな。

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eff-2STM)
24/01/19 12:22:45.04 GPgtALsS0.net
ホントに旨い猪肉喰いたかったら、遠山ホルモンから取り寄せろよ。
鹿でも熊でも馬でも山鳥でも何でも売ってて料亭より安くつくぜ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 13:00:53.35 K6JD14bxd.net
牛肉弁当もとりめしも駅弁食うより料亭で良い肉食った方が旨いよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 13:04:42.50 U9fidZgv0.net
料亭っていっても色々だからなあ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 13:28:11.30 /wBlAa360.net
ここまで駅弁の話題なし。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 13:40:27.62 WCV7tuU/0.net
自分も正直しし肉いまいちだったなぁ
コスパ的にも
あのブースで行列できてたのは香箱ガニの方だよね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 13:50:00.37 fzGB6aZ/0.net
料亭と駅弁が同じ土俵になるわけないやん
横綱と序ノ口くらいの差があるわ
コスパでいうなら10分の1の値段で食べられる駅弁に軍配は上がりそう

641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 13:51:28.42 fzGB6aZ/0.net
料亭氏は駅弁大会レベルには来ない方がいいよ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 14:10:12.97 44JN/CQP0.net
>>640
横綱と序ノ口の実力差は天と地。
十倍とか数字で表現できるレベルじゃないよね
君みたいな人の為にもっと厳しい表現をした方が良かったかな?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 14:17:54.94 fzGB6aZ/0.net
よろしゅう

644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 15:58:43.54 cTcMdqPtM.net
旨いイノシシ肉を食べたいなら、ジビエ居酒屋とかが良いと思う

645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:09:35.97 dUtbSlRR0.net
2泊3日の駅弁大会目的の東京旅行を終え帰宅。
この3日間は3食駅弁三昧で
佐賀牛ステーキと若楠三元豚のスペアリブとハンバーグ弁当
小松しし肉弁当、ほたて華寿し
秘伝ダレから揚げ弁当(鮭ほぐし身入り)
焼きのどぐろと炙りサーモン丼
駒乃屋 焼き釜めし、峠の釜めし
復刻駅弁(こだま) 宮島口 あなごめし
いわしのほっかぶり寿司、人吉 栗めし
岩手短角和牛弁当 やわらか煮
高原野菜とカツの弁当をいただきました。
あとは
霧の森大福、玉出木村家のウインナーショコラ
あんバター、チョコの練乳ロール、ベネティアーナ
ミックスソフトクリーム、比内地鶏出汁焼きそば
しめは必ずぶどうジュース。
家族の分の
台鐵便當友好協定締結記念ひっぱりだこ飯
松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当
海苔のりべん、有田焼カレー(小) パンダ柄
なにわホルモン焼肉弁当
を買って終了
たくさんの駅弁を持って帰って疲れたけど
今年も楽しい駅弁大会でした。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:22:58.17 fzGB6aZ/0.net
>>645
貴方は素晴らしい

647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:30:17.04 rahkjvqp0.net
>>630
弁当に興味はあってもボタン鍋に興味はないわ
そこまでイノシシオタクじゃないから

648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:49:07.62 ohiJvPmT0.net
基本、駅弁オタクは駅弁さえ食えれば幸せなんだよ
乗り鉄が鉄道乗るだけで満足するのと似たようなもん

649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 18:04:57.79 GWykPH1V0.net
佐世保バーガーはうちの舌じゃ違いがいまいち分からんね
高い和牛よりもスペシャルの方が回転が良くて暖かい分
そっちの方が美味しく感じるまである

650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 18:23:40.04 mZOIOOev0.net
だるまのもつ煮込みの試食をうっかり食ったらうまかったので1パックお買い上げしたのよ。
試食という行為自体が懐かしかった。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 18:40:44.84 9zCyN6LW0.net
明日開店して間もない頃に行くけど、輸送て結構並ぶ?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 18:42:39.18 6a7WOvSB0.net
それにしても桃鉄の余り方やべーな…
18時に行っても25/50くらい余ってる

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-VT6f)
24/01/19 18:59:02.85 nOesfhEl0.net
>>652
世界の料理に興味なし
値段が1600円
どんぶり持って帰るのが面倒くさい
容器目当ての人は大体前半で買って行く

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-sXcQ)
24/01/19 19:03:01.00 oI6kavK00.net
1600円が高く感じないほど全体的に高くなってしまった

655:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/19 19:08:55.23 81lMxQJWd.net
>>645
おつやで!

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d3-Mzo/)
24/01/19 19:26:50.65 dUtbSlRR0.net
昨日の帰り際も輸送は残り少なくなっていたけど
今日はどんな感じかと売り切れ情報を見たら
輸送はほとんど売り切れてる
だいぶ数を減らしてきたのかな?

657:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/19 19:46:56.03 81lMxQJWd.net
>>656
7時前の段階で会場入り口に移動されておって残りわずかやった

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-biJ7)
24/01/19 20:07:25.13 ZH24gPmW0.net
>>651
今日、10時15分に行ったら列は6階まであったけど15分もかからず入場して10時半には会計完了した。
明日は週末だから少し混むだろうけど、2週間も経っているから以前ほどではないのでは
完売状況の傾向からゆっくりでも大丈夫かどうか判断すべし

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 20:19:48.03 9zCyN6LW0.net
>>658
ありがとう参考になります。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 20:26:23.79 .net
tests

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 20:47:39.34 mWHehHhH0.net
ようは開店前から百貨店の前に並んだところで買える保証はないってことね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 20:57:52.12 dUtbSlRR0.net
>>661
輸送でも山積みされてるものから
5個程度のものまであるからね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 21:02:03.57 dUtbSlRR0.net
>>657
やっぱり平日は数を減らしてきてますね
土日は天気がもうひとつみたいですが
京王さんは輸送の数をどうするのかな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 21:08:54.86 lwhZQlQy0.net
日曜は天気荒れそうだから明日は混みそうですな

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d70-4sIU)
24/01/19 21:11:36.90 fzGB6aZ/0.net
>>650
ワイも2個購入
試食にやられたわ
で、今日の酒肴として食卓へ
そのままでは少ないので
木綿豆腐200g、大根4分の1本(下茹で)、コンニャク150gを追加
味見したら、ちと薄いから味噌大1を足した

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-IhiJ)
24/01/19 21:24:58.75 qYQhNwjBH.net
>>645
お疲れ様~!
また来年~!

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2STM)
24/01/19 21:28:54.88 cMo6hq3+r.net
18時くらいで高原野菜とカツが残ってたの意外
そういえば今年は元気甲斐を見ないな

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e9-2STM)
24/01/19 21:40:58.53 joat6R4R0.net
高尾山天狗焼き、通常版は200円だが個数限定胡桃入りは300円。
両方買ってみたが、クルミは違和感、無くてもいい。
餡の味を阻害するので必要ない。100円の差って??京王に言われて無理やり作ったか。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 22:31:38.67 xJ+k69IH0.net
今年は実演と言っても会場で作らずパックに詰めるだけの駅弁がかなり増えましたね
凄く楽しみにしていた母が会場で具合が悪くなったのですぐに離脱したことから
少しだけ楽しみました
氏家かきめし
以前は並びが少なくお店の近くに行くと牡蠣の煮ている香りがして
良かったのですが今年は全て持ち込みということもあり味が違う気がしました
更に崩れた牡蠣が昔は埋めてりましたが今年は崩れた牡蠣を集めた1000円ちょっとの
お弁当も売り出されていました
売れるとクオリティが下がるというのは昔の話だと思っていましたが今もあるのだなと
大好きだっただけに本当に残念に思いました
縄文おやき
母が大好きで出店していると購入していますが種類も結構あって見ていて楽しいなと
思いましたが自宅に帰って点の色と数と位置で味をちゃんと判別できるのか
その辺も楽しみつつ母が復調したら食べたいと思います
定番の野沢菜と甘党の母が何か甘いものを何個か追加していました
ちなみに一応印の判別説明書は一緒に付いています
そしてソフトクリームに移動しようと思ったら顔色が悪くなったため
離脱して椅子に座って落ち着かせて帰宅しました
色々予習をしていてレポを見ながら妄想していましたが
今年みたいなこんな年があっても仕方が無いかと思っています
まぁこれからも続くので気長に楽しめる限り楽しもうと思います

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 22:37:23.94 xJ+k69IH0.net
以前は色々な調理の香りが混ざって匂いのカオス状態になっていた気がするんですよね
そんな中で今回も駒乃屋の焼き釜飯は通常通り作られていたと印象が強く残りました

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-+5Uo)
24/01/19 23:12:58.20 lwhZQlQy0.net
いわて短角牛旨い!
村上駅の唐揚げも旨い!
天狗焼も旨い!
天狗焼はまた日曜買いに行こう

672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 00:19:22.21 YECK0zvBd.net
氏家かきめしは牡蠣よりも飯のほうが大好きで
牡蠣増量で値段上がるより
煮崩れで値段下がるほうが俺は喜んで買う
花膳の鶏めしも飯が好き

673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 00:24:11.57 IU6Ch20EH.net
>>654
前は1500円で「高いな~!」と思ったけど、今は一般的な値段だよな。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 01:23:16.66 Uh71vg6O0.net
>>634
駅弁大会で大量に輸送されるから、都内スーパーに回す分も一緒に同じ便で運んでるんだろうね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 01:27:22.79 KzdSJtHSr.net
調製元もよく引き受けるな
過剰に引き受けて食中毒出した
吉田屋みたいなことにならなきゃいいけど

676:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/20 02:25:46.25 tEiAjMc2d.net
比内地鶏出汁焼きそば

前大会からのや
焼きそばオンリー
比内地鶏の目玉焼きつき
比内地鶏の目玉焼きと肉つき
の三種類あるで
出汁焼きそばやからソースみたいなこってり濃厚やないで
シンプルあっさりでしょっぱくない焼きそばや
ソース好きには物足りないかもや

URLリンク(i.imgur.com)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 04:31:53.27 oHpCioQ80.net
宮島口のあなごって、やっぱり現地の食堂で食うのが一番うまいかな?
冷めた方が旨いという人もいるようなんだが、輸送は冷め過ぎだよね?
昔現地で出来立てを弁当箱にしてもらったのを食ったんだが、正直値段相応くらい(当時1500円前後)にしか感じなかった
鰻好きだからアナゴだと淡白でインパクトに欠けたんだと思う

678:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe07-81pN)
24/01/20 06:53:26.41 FdPaGbBC0.net
本当に旨いあなご食いたければ、料亭に行け。たかが三千円以下の駅弁で、旨い不味いもないだろ。お前ら下流国民かよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 07:21:17.60 4Aeu48x40.net
また出た wwwwww

680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 07:52:02.60 0x1IU5gC0.net
>>677
料理店はふわふわの穴子を出すところが多いけど、宮島口のうえのの穴子はしっかりしているよね。
冷めておいしい弁当のために考え抜かれているので、現地の食堂と弁当がどっちがうまいかは微妙というか好みの問題。
自分は広島に行くとついうえのの食堂で弁当にない白焼きと合わせてあなごめしを食べてしまうけど、冷静に考えると少し冷めた弁当の方が好きかもしれない。
鰻料理を基準に評価すると穴子料理は満ち足りないのは当然で、うえのは鰻とは別の穴子のおいしさをよく引き出していると思う。
あとは好みの問題で、うえのじゃなく鰻料理、ふわふわの穴子料理、料亭に行くほうが良いと感じるのは人それぞれ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 07:54:55.04 NXOWEomm0.net
>>676
自分は肉なし目玉焼き入りを食べましたが
いつものソース焼きそばより好きかも

682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:08:02.25 i6WsrB2v0.net
料亭氏w

683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:15:26.99 FdPaGbBC0.net
俺は、天下の慶應義塾を卒業したんだよ。頭の出来も、生きている世界もお前らとは違う。料亭なんて日常食。数千円の駅弁で満足してるお前らと一緒にするな。ほんとにお前ら鬱陶しいわ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:22:27.15 i6WsrB2v0.net
京王と慶応か

685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:29:29.64 RIUki5jX0.net
慶應でて5chで煽りポストしてマウント取ったつもりのハゲ短小

686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:29:32.91 FdPaGbBC0.net
頭悪いな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:32:11.21 iv4ysCoV0.net
料亭お爺ちゃん朝のお薬飲まなきゃダメでしょう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:35:14.58 FdPaGbBC0.net
料亭ぐらい行行けないやつは、生きていく資格がない。馬鹿が。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:42:41.07 oHpCioQ80.net
今日は今日で意外と面白い展開になってるな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:44:34.55 i6WsrB2v0.net
ワイ、バカ田大学
偏差値は102

691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 08:58:31.06 4Aeu48x40.net
俺もいろんなあなご食べたけど、やはりうえのは別格。京王に来るとつい買ってしまうけど、やはり独特の旨さがあってやめられない。
寿司屋や料理屋のふわとろあなごとは別の食べ物だと思う。
関西の蒸さない歯ごたえのある鰻と、江戸前のよく蒸してふわとろ鰻みたいなもの。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:01:42.13 FdPaGbBC0.net
別に煽っているわけではない。料亭に行くぐらい普通のことだから。
趣味が駅弁?
その方がよっぽど非常識。
お前らが下流国民なだけ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:04:40.90 FCU5YW6tr.net
うえのは宮島口まで足をのばさなくなっちゃったな
以前はあえて使う空港を岩国にして途中で寄ったりしてたけど
もう三越の地下でいいやってなっちゃう

694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:18:00.44 i6WsrB2v0.net
>>692
ここは駅弁スレですので料亭氏は料亭スレを立ててご退席ください

695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:24:43.86 UcxlRwCm0.net
料亭顔真っ赤w

696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:29:31.81 oHpCioQ80.net
>>694
昨日も感じたが君あんまり賢くないな
692は別人だ
多分、反応する奴が多いから面白くて遊んでるんだろ
他にも679、685、687と短時間に4匹も釣れて満足してんじゃないか

697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:31:11.91 oHpCioQ80.net
>>694
昨日も感じたが君あんまり賢くないな
692は別人だ
多分、反応する奴が多いから面白くて遊んでるんだろ
他にも679、685、687、695と短時間に5匹も釣れて満足してんじゃないか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:35:11.48 i6WsrB2v0.net
>>697
あんたも同じ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:38:09.48 LWVsb/9yM.net
>>642
自分が一番うっとおしくネチネチつきまとってる自覚はないのかよ
いい歳した老人になって何を学んだんだ?
店からすればめんどくさい厄介逆だと思われてるんじゃないの
金さえ払えば偉くなれる成金向けの店には詳しそうだ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:40:29.03 LWVsb/9yM.net
>>683
その程度の学歴で俺によく口がきけると感心する

701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:40:48.14 oHpCioQ80.net
>>698
全然違うよ俺は君たちみたいに嫉妬に狂ったりしないし、
今日だって真面目にあなご飯の質問してるじゃないか
まさか自称慶応君がレスしてくるとは思わなかったけど

702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:43:43.63 oHpCioQ80.net
>>699
今日のは別人
俺は普通にあなご飯の質問してるだろ
ズレたこと言ってんな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:44:14.43 c3qJgcM20.net
朝から並んでる列で整理券配布終了しそう
7階ダッシュ使えなさそう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 09:45:12.05 i6WsrB2v0.net
あと3日ここを見たら消えるよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 10:23:24.82 rBZJr5WzM.net
凄い熱気だ やはり週末は熱い、熱すぎる
ところでわしは熱く生きられてるだろうか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-Mzo/)
24/01/20 10:43:33.20 NXOWEomm0.net
たかのののどぐろめしは
自分が行ってた時も
いつも販売中止だったが
輸送コーナーに行くと
ちゃんとあった

今日も販売中止になってるが

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d8-ITnj)
24/01/20 10:46:22.19 JaWG6XkZ0.net
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
俺はD7列の階段を登っていたと思ったら、いつのまにかD1に並んでいた。
な…何を言っているのかわからねーと思うが(略)

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d8-ITnj)
24/01/20 11:15:44.27 JaWG6XkZ0.net
から揚げ弁当に並んでいますが結構な列ができていますね

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-5Yxs)
24/01/20 11:35:56.38 oKWSXLtGd.net
玉出木村家は12時過ぎに行っても売り切れ率高いでしょうか

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-h3fU)
24/01/20 11:36:12.63 cYEYrRDYd.net
いやー混んでるねー
初ブリカツ買って離脱。
よーやく買えた。

711:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/20 11:46:04.96 tEiAjMc2d.net
炙り煮あなごめし

ふわとろに煮た穴子がぎっしり敷き詰められとるで
タレはもともとついておらんで
別添えでタレがあるから好きな量をつけられるで
ご飯の量もかなり多めやからガッツリ穴子めしを味わいたい人向きや
ちなみに温め過ぎると穴子がパサパサになってもうたわ
URLリンク(i.imgur.com)

712:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/20 11:55:00.59 tEiAjMc2d.net
うずみいなり丼

今大会丼の弁当や
酢飯の上に錦糸玉子 味付けたこ 焼き穴子 甘辛かきが乗っておってその上に出汁しみしみお揚げがド~ンと覆い被さっとるで
お揚げをめくって沢山の具がビックリな弁当や
お揚げはどん兵衛並みのしみしみや
出汁とは言いつつも甘めや
URLリンク(i.imgur.com)

713:駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI)
24/01/20 11:59:29.95 tEiAjMc2d.net
釧祥館
いくらかに弁当

花咲かに弁当が広告メインやがいくら食べたくてこれにしたで
プチプチいくらとカニ身がぎっしりと敷き詰められておる
いくらはちょっと衝撃与えると弾けてしまうほどの身のつまりや
カニは自然なちょい甘めやで
豪華な弁当やががっついて食べて大満足や
URLリンク(i.imgur.com)

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-yxEf)
24/01/20 12:04:30.44 cpKFRtftd.net
東京駅やスーパーの駅弁フェアで買えるような物は敢えて買わないようにしている。

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d8-ITnj)
24/01/20 12:49:21.62 JaWG6XkZ0.net
>>709
12時に撤収したけどまだ階段に並んでいたので残っていたんだと思います

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-6vs8)
24/01/20 13:03:06.50 hjmLOwNZ0.net
玉出木村屋は14時くらいには完売する。
だいたい

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-IhiJ)
24/01/20 13:28:06.30 oVOjJks20.net
>>684
www

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-5Yxs)
24/01/20 13:33:16.38 oKWSXLtGd.net
>>715
709です
ありがとうございます
ダメ元で12:05位に着いて30分並びましたが買えました

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-5Yxs)
24/01/20 13:33:59.05 oKWSXLtGd.net
>>716
ありがとうございます
間に合って良かったです

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg)
24/01/20 13:48:06.23 rEkHVDNYd.net
>>709
種類も残りわずかですが、13時30分の時点んで買えました。

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg)
24/01/20 13:48:07.53 rEkHVDNYd.net
>>709
種類も残りわずかですが、13時30分の時点んで買えました。

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg)
24/01/20 13:48:08.51 rEkHVDNYd.net
>>709
種類も残りわずかですが、13時30分の時点んで買えました。

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg)
24/01/20 13:56:33.28 rEkHVDNYd.net
屋上で、台湾のタロイモジュースを飲んでマッタリ休憩してから江戸深川資料館へ向かうとします。
今日は、初めて買う「新竹の牛肉弁当」と「きつねのへそくり」にしてみました。

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-6vs8)
24/01/20 14:10:11.03 hjmLOwNZ0.net
>>723
江戸東京博物館もと思ったらあっちは改修中だったのか。

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-XFwK)
24/01/20 14:24:08.97 QIFI8M9k0.net
整理券弁当販売の要領悪すぎw

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedc-e8Eg)
24/01/20 14:35:31.69 iv4ysCoV0.net
あなごめしって1人で行って2個買える?

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg)
24/01/20 14:38:41.31 rEkHVDNYd.net
>>724
新宿から電車で行きやすい場所には、江戸東京博物館もありましたね。休館中なんですね。
いかんせん、遠方からで片道電車賃が2300円かかるので、駅弁大会の他にも何処か立ち寄り場所が無いと都内に出てくるのがもったいないんです。
ちなみに、前回は品川の物流博物館へ行きました。

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-6vs8)
24/01/20 14:46:50.06 hjmLOwNZ0.net
>>726
一人一個

729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 15:08:45.87 rkrxkGVMa.net
なんでダンシング・クイーンとかネバーエンディングストーリー流すんだろうな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 15:12:49.22 c3qJgcM20.net
>>725
レジあるのに暗算で弁当の合計金額出してる奴が居るから遅い

731:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 15:31:35.23 6h11OShL0.net
15時半で整理券無効になるのにどの駅弁もあなごめし含めて大量に残ってる
あなごめし狙いなら今からなら余裕で買えそう

732:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 15:41:59.95 3Av4Xzf80.net
>>731
栗めしも残ってるかな?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 16:02:46.30 NXOWEomm0.net
>>712
これは食べたかったけど
買いそびれたやつですね
お揚げの下に沢山の具材旨そうですね
去年食べたきつねのへそくりも
お揚げの下に胡桃や栗や南瓜等
具材がいっぱいで旨かったのを
思い出します。

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-e8Eg)
24/01/20 17:52:12.12 51QtZJaC0.net
輸送はほとんど完売か
先週はこの時間でもまだそこそこ残ってた気がしたけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 18:45:51.02 15PkZxh9M.net
明日の行列はもっと強烈だ
覚悟せい!!

736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 19:01:38.38 3Av4Xzf80.net
明日は雨だから少ないはず

737:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 19:10:00.71 15PkZxh9M.net
>>736
あほう!! 雨だからきっと人出が少ないと
みんな同じ事を考えて日頃の入手困難弁当を
今日は買えると思って余計人が増えるんさ!!
そんな想像すら出来んのか!!

738:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 20:19:07.21 KGFdqBJs0.net
秘伝ダレから揚げ弁当は美味しかったけど、器の底面と側面の辺がくっついていなくて、ご飯溢れてきたのは参った…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 20:22:31.81 KeeB2J1nr.net
牛バラシチューは要レンチン案件だね
それでもちょっと味の薄い肉だく中華丼なんだけど

740:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 20:37:05.60 RHWkv2q1a.net
花火寿司うめえわ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 21:02:55.83 FdPaGbBC0.net
だから、明日は料亭に行こう!

742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 21:16:58.78 r2STVq8N0.net
>>740
器の割には少ないって感じがしてどうも・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 22:21:22.85 j4WyBJzC0.net
>>742
パッケージに惹かれるんだけど、中身と値段を見て止めてしまいました。
あんなちょっぴりなら850円にするべき

744:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 22:59:06.76 r2STVq8N0.net
>>743
みんな見るけど値段と少なさで躊躇う人多いはずだよね
ケチな考えかもしれないが見た目で損してる感が強い
1580円で今回の駅弁大会で決して高い方ではないけど量がね・・・

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-71Ms)
24/01/20 23:25:34.75 RHWkv2q1a.net
一個400円の価値は余裕であるよ
小さく感じるのは目の錯覚では

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-M5+u)
24/01/21 00:12:58.34 JIhhQgdp0.net
昨日(土曜)の昼頃行って来た。

B-7エリア 北海道 森□いかめし 880円
写真無し。

B-3エリア 北海道 旭川□かにうに弁当 2,376円
容器底上げでご飯少なめだけど美味しかった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-Kptg)
24/01/21 00:17:11.76 2RNUMFLz0.net
容器に対して箱が大きい分小さく見えるのはあると思う

池田屋は喜作弁当を持ってきてほしいけど幕の内は手間がかかる割に売れないらしいから難しいかな

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-M5+u)
24/01/21 00:27:31.11 JIhhQgdp0.net
昨日は輸送駅弁は混んでたけど、他は意外とすんなり買えたな。
用事済ませて昼頃行ったから母恋めしは買えなかったけど。

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75a-MBgd)
24/01/21 02:39:03.19 fovt04070.net
>>746
かにうに美味そうだな
これは盲点だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/240 KB
担当:undef