京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。 at BENTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5)
24/01/08 18:04:25.02 NPboWfLw0.net
>>147
今年は例年より客入りは良くないと思う
連休の午前中は客はいるけど午後はやばい

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-dvWY)
24/01/08 18:21:50.84 pBEm36RN0.net
「こだま」を買った。
幕の内だが、肉類は鶏肉が一口サイズで入っているだで、
魚類のおかずは揚げ物、かまぼこなど3品ほど。
当時の日本人には、まだまだ肉は贅沢品品だったようだ。
昔、上野駅で帰省時に買った駅弁と似ているとも感じる。
これで冷凍ミカンと、フニャフニャのプラスチック容器入りの
お茶があれば、言うことは無いんだが。

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-UmqE)
24/01/08 18:54:05.10 0ZH13BMLd.net
>>148
新駅ビル竣工目標が2040年だから
まだまだ先だろって思っていたが

よくよく考えたら今の駅ビル
あると京王線新宿駅再整備の
邪魔になるんだよな

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-TQKQ)
24/01/08 18:57:12.01 HFBm2Hp7a.net
今年はなんか小規模だね
クレカ決済が少し早くなった気がする

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-dvWY)
24/01/08 19:07:39.96 pBEm36RN0.net
小規模というか、コロナが終わり、
場所を詰め込んだんだろ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5)
24/01/08 19:15:33.72 NPboWfLw0.net
そういえば吉〇屋の弁当来てないね

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-dvWY)
24/01/08 19:19:29.36 pBEm36RN0.net
こぼれないイクラ弁当売った所か。
糸引き納豆弁当でも売るしかないな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-YLDb)
24/01/08 21:25:46.38 XgmkGYo80.net
>>151
名古屋の復刻弁当でしょ。
本家の「こだま」より安く
お値打ち感が、牛すき煮も入っているはず。
名古屋使うときかならず買うね。このお弁当。

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-YLDb)
24/01/08 21:30:43.12 qVW2D5cGd.net
持ち帰り前提で、プラのお茶も販売して欲しいね。
今残っているのは、伊東位かな?

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-sqFR)
24/01/08 22:08:12.55 lYIzhkBAM.net
>>158
駅弁のお茶といえば丸政のお茶土瓶って
今も売ってるの?

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-Emoy)
24/01/08 22:28:41.70 Xn/Hkk840.net
>>98
覚えていてくれてありがとう~!正解です
弁太郎ちゃんが初参戦でボーナス全ツッパした時から見ているから
今年も来てくれたなーって嬉しくなってしまいました!

その父が認知症になり施設に入ったので今年から母と二人参戦です

161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:35:02.58 ziCetmmA0.net
ご存知の方教えてください。
整理券は会場列に並んで、7Fエスカレーターを降りたら
総合案内所に直行していいのでしょうか?
総合案内所前などにまた並ぶ列が別にあるのでしょうか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:41:51.68 k9Swsr9v0.net
>>161
総合案内所直行

163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 22:48:25.89 ziCetmmA0.net
>>162
ありがとうございます。
栗めしとか5分で終了してしまうようですが
総合案内所前はカオスになりませんか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:17:46.46 SlJNwVFl0.net
連休中は人大杉なので避けようかと思ったけど
大宮八幡宮のお参りをしたら行くしか無いと親と姉連れて16時頃参戦。
もう無いかと思ってた赤福売ってた!(小は無かったけど大を買った)
ほか買った物
・まるごと飛騨牛弁当・肉寿司
肉寿司食べたけど脂身がしつこくなく上品なお味。
やっぱりブランド牛は旨いねぇ。
まるごと飛騨牛弁当は親が食ったためレポ無し。
・げんこつ豚角煮重
売り場に角煮が見える状態で並んでて「ください」と言うと店員が「どれにしますか?」と。
角煮の大きさ/脂身の比率が異なるので選んで頂きたいとのこと。
げんこつ以上の大きさのは脂身満点だったが、バランスの良いのを選択。
明日の朝電子レンジでチンする予定。
・洪瑞珍スペシャルボックス + 焙香鳥龍
午後から売り出す約二十数個限定の逸品。
夜食で食ったが甘みと旨みが重なってこれはアリの味。
烏龍茶も香りも良く、半分飲んだら水を足してさらにお茶を抽出可能なので
価格に対してはそんなに高くないと思った。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:17:47.19 zdxjynN+0.net
>>163
少なくとも朝イチの際はエスカレーター降りて所定の位置まで店員に誘導されてのゆっくり移動だから以前のように一階入口からのダッシュのようなカオスはない。
列が捌けた頃には既に大方の戦いは終わってる。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:21:01.29 ChQnSqz30.net
明日たぶん初参戦
厚切り黒豚角煮めしが今日の売り切れ情報にあったようなので
京都駅で買って食べて良かった
在来線だとコンテナもへそくりもないね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:23:59.56 ziCetmmA0.net
>>165
ありがとうございます。
安心しました。
緊張しますが行ってみます。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/08 23:36:49.89 ziCetmmA0.net
>>165
ありがとうございます。
安心しました。
緊張しますが行ってみます。

169:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:02:28.03 jjhGyacWd.net
米沢牛&馬肉あい盛り弁当
初登場の弁当や
ここでもジビエや!ジビエ人気やな
馬肉は歯応えあるんやが硬いまでいかんで
あっさり醤油風味と感じたで
米沢牛は甘めすき焼き風味でやっぱり米沢牛はコレや!と思わせる味や
この弁当馬牛そして卵の三つ巴で食べ方は色々出来る面白さやな
必ず味変えする時の漬け物は重要や!
馬食べて漬け物牛食べて漬け物卵食べて漬け物とかやね

URLリンク(i.imgur.com)

170:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:10:33.82 OF/wyABId.net
焼き鳥弁当
値段も内容もチープやが『これでいいんだよ』を表した弁当や
タレモモ タレつくね タレ皮 塩胸の基本パターンが入っとるで
追いタレ付きやから好みの濃さに変えられるとこがええな
もちろん七味付きや
ビール片手に焼き鳥ツマミにして〆に味付けご飯とウズラ銀杏漬け物という食べ方もええな

URLリンク(i.imgur.com)

171:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:17:04.37 OF/wyABId.net
羽二重くるみ
今日から販売のや
反響あったからワイも買うてみたで
羽二重もちとくるみをシュー皮で挟んである和洋折衷やな
くどくない甘さがもう一つもつ一つと手が進んでしまう旨さや
餅も硬くないからご老人もいけそうやね
これはお茶菓子でベストバイや

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

172:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:23:17.90 OF/wyABId.net
暴れん坊チキン
八丁味噌
前回も出店しておった唐揚げや
一番人気は甘だれみたいやけどワイは敢えて八丁味噌にしたんやがこれがベストマッチや!オススメはレンジとトースターで温めるとカリサクでさらに旨さUPや
ちなみに紙袋に唐揚げ入れてタレ掛けるんで掛かり具合がバラバラなのがウィークポイントや
透明なポリパックに入れてくれれば満遍なく掛かると思うんやけど
URLリンク(i.imgur.com)

173:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:26:29.02 OF/wyABId.net
芝海老串揚げ
うにコロッケ売っとる店で発見や
芝海老まるまる衣つけて揚げとる
外サクサク中パリパリで海老風味が充満や
これもトースターで温めるとええで
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-JApz)
24/01/09 00:26:36.59 h0rjnukAr.net
>>170
それ、たしかにお手頃でいいとは思うし
大体ひろしま駅弁が引き継いだとこってハズレないけど
東京駅の祭でも扱いがあるので要注意ってとこか

175:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:34:25.86 OF/wyABId.net
洪瑞珍スペシャルBOX
初登場の台湾サンドイッチや
バラ売りと12時からの限定販売BOXがあるで
BOXは焼きそばとチーズ?のサンドとハム玉子サンドのセットや
焼きそばは普通な感じやった
チーズ?はチーズなんか?分からんかった
ハム玉子は絶対食べて欲しいで!!
玉子が甘いんやっ!!
しつこいくどい甘さやないんや
兎に角玉子の概念を崩されるでこれ
ワイはハマったで
¥550やからお試しして欲しいで
ちなみにBOXとバラの玉子は全く違うんやってさ

URLリンク(i.imgur.com)

176:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/09 00:36:11.11 OF/wyABId.net
>>160
やっぱりそうやったか
おとっつぁんの分まで楽しんでな!

レポ頑張って載せるで~

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-dvWY)
24/01/09 04:18:30.69 eD6cVf2n0.net
やっぱ今日TV放送か。次の週末は超激混みだな。
ぴよりんとか、画面受けしそうだし。
輸送とか、1時間待ちぐらいになるだろうか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-tUMm)
24/01/09 06:14:59.35 K5rHNyxyd.net
駅弁大会は正月明けの風物詩。

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-tUMm)
24/01/09 06:16:15.77 K5rHNyxyd.net
こだま弁当買いたいが輸送は並ぶからいつも実演で我慢してる。

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dvWY)
24/01/09 09:03:08.76 ovljvVORr.net
>>179
こだまは他の復刻弁当やヘッドマーク、桃鉄丼と一緒に
催事場入り口の階段脇のブースにあるから輸送列とは別だよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-sqFR)
24/01/09 09:16:47.14 YmnwLs0TM.net
連休明けにして実質仕事始めの本日の状況こそ
真価が問われるのだ!!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 10:23:07.81 cU31a7dVd.net
ピヨリンピヨピヨ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 10:26:15.27 l7F11/1T0.net
ひるおびで
駅弁大会特集

184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 10:27:32.47 QWcFHPfY0.net
仕事終わりに合わせて予約してあるのに飲み会になっちまった

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-zOTM)
24/01/09 10:33:20.76 l7F11/1T0.net
昨日駅弁は
焼き鳥弁当、網焼き牛たん弁当
有田焼カレー、ぶりかまめし
なにわホルモン焼肉弁当、大館鶏めし弁当
デザートに
清泉寮ソフトクリーム、菓匠三全 伊達絵巻
五家宝、ぶどうジュース
を購入

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-uk3A)
24/01/09 11:04:39.07 qAicMK9H0.net
今日の混雑はどうですか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-dvWY)
24/01/09 11:10:00.51 1Fa6dNeE0.net
栗めしゲトした奴、食べたら報告たのむ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-sqFR)
24/01/09 11:24:52.24 ODXq8oN/M.net
今ひるおび中継してるがえらい空いてるな
まあこれ受けてこの後人増えるかも知れんが

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl)
24/01/09 11:31:36.13 rUvHdPPw0.net
ひるおび中継終わった
やっぱり平日は空いてて楽チン

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-FygF)
24/01/09 12:29:17.72 Z6AgQMfm0.net
>>186
現時点すいてる

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-/0aJ)
24/01/09 13:36:58.19 sDx4BNdl0.net
骨付鳥はおやどりがやっぱり人気だったね
歯ごたえあるけど味わい深い
ここいらだと横浜に一鶴があるんだっけね

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dypv)
24/01/09 13:52:33.07 Ja03iMYLr.net
ぶりかまめし、平日でも13時過ぎに売り切れるようじゃサラリーマンには厳しい(休日は午前中に売り切れる)
来年は実演に戻してくれ

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-wQsL)
24/01/09 14:20:58.97 Fnu4ClPBd.net
京王百貨店のホームページを見たら、淡路屋のコラボひっぱりたこ飯やコンテナ弁当の売れ行きが、意外にも良さげなのね。
阪神百貨店の弁当市だと淡路屋のブースは仕入れ過剰で弁当がたいがい売れ残ってて、閉店間際まで売りさばきに苦労しているんだけどね。
関東では淡路屋はまだまだ目新しいのかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-uk3A)
24/01/09 14:53:32.81 SiaVqfA+0.net
人吉の鮎飯食ったが、飯が冷えすぎてカチンコチン。食えたもんじゃなかった
寿司を齧ったのは生まれて初めて

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5)
24/01/09 14:58:34.81 /HOG/pgd0.net
>>193
容器コレクターが新作を買って行き渡ったら売れ残る印象
特に容器系弁当は日毎に入荷数を調整してそう

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-UmqE)
24/01/09 15:33:36.58 PzQKWtDLd.net
>>192
実演部隊やりたい人
いなくて組めなかったか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-uk3A)
24/01/09 15:36:21.59 qAicMK9H0.net
くりめし食べたい
くりめし食べたい

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-UmqE)
24/01/09 16:33:10.96 PzQKWtDLd.net
大名道中駕籠まだまだ整理券あり
鮎すしキャンセル分販売中

199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 17:11:20.25 PzQKWtDLd.net
折尾駅弁2種類とも整理券解除

200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 17:43:33.17 ugmYmqq10.net
今年初めて会場入り。輸送コーナーもりだくさん、種類も豊富で選びたい放題。ハイマート3品とも山積みだし。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 17:57:57.64 ugmYmqq10.net
ぐるっと一回りして塩大福だけ買って離脱。あわまんじゅうには列ができていたけどあとは全然。本当に大丈夫なのかと心配になる。実演とはいえこの時間に壷屋の稲荷ずしを売っているのは不思議な感覚。
さて週末からの巻き返しがどうなるか。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 18:17:26.59 sDx4BNdl0.net
これから日テレで駅弁特集

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-FFTl)
24/01/09 18:37:16.20 kshQd8ea0.net
news every終わった
内容てんこ盛りだった。実演の紹介は良いけど輸送の方を取り上げると瞬殺されるよになるから止めてほしい

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-dypv)
24/01/09 19:07:13.06 OHZ4q/nx0.net
>>196
ぶりかまめしは公式通販での販売が始まってから実演含め物産展やる気なくなったように思える。
来月の阪神駅弁大会でも実演でなく輸送ならもう決まりやろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5)
24/01/09 19:10:37.46 /HOG/pgd0.net
>>204
実演しすぎると目新しさ無くなって去年あたりからあまり売れてない印象あった
実演すれば売れるとは限らない
金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当とか実演だけどそんなに売れてない

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-OGg1)
24/01/09 19:31:47.64 uhpZ8sS00.net
every見た
バイヤーのチップチップチップと
福山のうずめいなり丼のボヤキが印象的でした
北陸はPR要素高めだけど時節柄やむなし
という理解で

207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 19:49:42.77 1OLnugOoa.net
牛肉と馬肉の区別がつかんかった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 20:34:53.98 B1f5kT210.net
人吉の栗飯は、いたって普通の味
栗も甘露煮を使用だから希少性も無し
デパ地下のおこわ屋の栗おこわの方が旨いかもしれないというレベル
やっぱ園部の栗めしが恋しい…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 20:56:33.84 PzQKWtDLd.net
>>208
栗めしって
地域による差も大きいからな

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-zOTM)
24/01/09 21:02:45.67 l7F11/1T0.net
>>203
狙っている輸送が紹介されると困るんだよね

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-zOTM)
24/01/09 21:12:37.39 l7F11/1T0.net
>>175
これはまったく数に入れてなかったけど
玉子が気になりますね
週末に行けたらこれと羽二重くるみを
買ってみます。

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-dvWY)
24/01/09 21:42:28.80 1Fa6dNeE0.net
>>208
tks!!
やっぱりなあ・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-dvWY)
24/01/09 21:42:30.70 1Fa6dNeE0.net
>>208
tks!!
やっぱりなあ・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-dvWY)
24/01/09 23:21:21.37 Tb15q9ZF0.net
人吉の駅弁は素朴なところがいいんだよな
昭和の地方駅弁が奇跡的に続いているような感じで

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl)
24/01/09 23:58:58.34 rUvHdPPw0.net
>>208
栗めしは園部が美味しいよね
鶏めしと言ったら花膳、釜めしと言ったら峠みたいに他とは違う美味しさ

216:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/10 00:04:56.14 Kf4703qMd.net
今日は眠いからレポは明日やで

217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 00:43:59.58 4Upj3VXM0.net
閉店後の社員通路での売れ残り駅弁の販売は山積みだそうです

218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 00:46:35.92 ZaWBWp9G0.net
仕事してから駅弁大会だから大変だろうなぁ
出来る時にレポお願いします!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 00:48:25.30 ZaWBWp9G0.net
自分は後半参戦になりそうなのでテレビでも情報出ているし
どうしようかなと母と話して楽しんでいる
ぶりかまの実演が無くなったのは個人的にはかなり悲しい
母の体調もあるし輸送に並ぶのはちょっとしんどいから

220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 00:50:50.40 NtNdvxbX0.net
折尾かしわめし等の輸送整理券キャンセル売りって
何時から始まるの?
いつもの階段に並べばいいの?
もうコロナ怖くて5年前から行ってないから
さすがに忘れちゃった

221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 01:24:42.29 IyDHadAG0.net
>>207
奇遇だな、俺も実はよくわかってなかった

222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 01:29:01.23 v0K9FoIWd.net
>>220
昨日は17:00時に整理券解除放送が流れた

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-dvWY)
24/01/10 04:21:35.67 QAjfwCa+0.net
人吉の栗めしの整理券が瞬殺なのは謎だが、
そんなに栗の甘露煮弁当の需要があるなら
栗の生産量日本一の茨城で栗駅弁があってもよさそうだが。
水戸駅では栗の駅弁は無かったような。

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-EB3M)
24/01/10 04:45:59.35 QA7hEhRp0.net
去年のマフィン騒動でも分かるように、栗は傷みやすい食材なので弁当に向かない
使うなら甘露煮などの工程で保存性を高めないといけない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 06:57:49.89 zemcDA0z0.net
>>220 >>222
昨日は折尾のかしわめしと大名道中駕籠の到着が遅れて、整理券の有効期限を書き換えて延長していた(通常3時半を5時までに)。
到着が予定通りなら整理券解除は3時半になりそうだけど、確実なのは受付で聞いてみることじゃないかな。
ちなみに到着が大幅に遅れた7日は、有効期限の書き換えをおこなわず、整理券解除もしなかった模様。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 09:07:04.50 Pf/chkCJM.net
昨日はけっこうTV取材入ってたな
その影響はいかほどか真価が問われる日だ!!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 09:26:29.61 WlIN94lj0.net
>>223
水戸駅にいけば
笠間の栗めしがあったような
三原駅三吉の調整したまつたけ飯にも栗が2つ入っていて程よいな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 11:26:23.92 oCG4i+HU0.net
栗おこわなら、秋になるとデパ地下に期間限定でやってくる小布施堂のが一番旨い。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 12:23:33.10 WlIN94lj0.net
>>207
牛肉と馬肉いまいちそうだな
俺の食ったしし肉の方が旨くてコスパがよさそう

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-f6WY)
24/01/10 12:50:13.16 cr+7towf0.net
今年は豪華弁当もいまいち華に欠けるし、こない店もあるから。
なかなか集客厳しいかもな。

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-uk3A)
24/01/10 13:12:21.56 6Qu+Tf3s0.net
今回輸送を売ってる場所ってあんまりいいイメージないな。あなごめしが来るまで最前管理してる客と、態度がでかい店員が不毛なバトルをしていた記憶がよみがえる。

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Haa+)
24/01/10 13:44:39.41 o8o4bRXdr.net
>>230
コラボ弁当も安い東海から売れていくしな
行列の常連佐賀牛も今回は豚との盛り合わせで勢い落とした感じ
インパクト結構あるげんこつ角煮も列はなし

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-tUMm)
24/01/10 14:28:59.41 v1a7BXfCd.net
やっぱ復刻系がいいね。

234:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/10 14:45:51.90 Kf4703qMd.net
ぴよりん弁当
話題のかわいらしい弁当や!
見て分かる通り子供の好物オンパレードや
お子様ランチの弁当バージョンやね
もちろん昔はかわいい子供だった大人も嫌いやないやろこれはっ!!
ケチャップライスはもう少し濃いめでもワイは良かったと思うで
ちなみに目玉はタピオカや
かなりボリューミーやからこれ一つでお腹いっぱいになるかもしれへんで
旨い不味いやなくこれは楽しむ弁当や!
小っさい子供がお父さんお母さんと笑いながら食べる一家団欒の風景が見えるで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 16:13:34.53 fA6uXNlP0.net
縦断コラボの有田焼カレーの器、小さくてかわいいな!
初めて見るサイズだ、どうせなら何個か欲しい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 16:18:25.97 x9FrmD7v0.net
昼下がりにいったら階段とこで整理券配っててすぐ買えた
今回は焼き釜飯ないのか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 17:51:44.73 sUDptKmS0.net
>>236
焼き釜飯は午前中に売り切れるのでは?

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-zOTM)
24/01/10 18:08:52.10 caMjWEAU0.net
>>236
駒乃屋の焼き釜めしなら
もう2回食べたよ
具材たっぷりで
おこげが香ばしくて
旨かった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 18:46:54.29 9E5Nr4WM0.net
駒之屋の釜めしはいつも楽しみにしている
予熱で家に持って帰ってしばらく置いても温かいし
ご時世でだいぶ値上がりした感はあるが

240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 19:07:16.47 pbLPrRyo0.net
ハローキティの柿の葉寿司、いつもなら昼間になくなるのに今日は夕方5時でも残っている!とウッキウキで輸送コーナーに行ったらフツーに売切だった。
今日、サイトの売切情報いつも以上に現実と乖離があるかも。
ひっぱりだこ飯各種もクロミランチも売場にはなかったのにサイト上は売切になっていないし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 19:09:22.88 /Zw6wgV8a.net
少しでもカロリー消費しようという思いから階段降りて帰るんだけど、下着屋のポスターが何年も変わってない気がする

242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 20:26:01.81 Qft6S6wcr.net
>>227
秋限定の奴だね、常陸牛と笠間の栗飯
やっぱり甘露煮が乗る奴
ご飯と栗がしっかり合わせてある奴となると
東日本フーズ(NRE)の季節限定の栗おこわが
意外と馬鹿にできなかったりする

243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 20:40:15.17 v0K9FoIWd.net
>>242
東日本フーズ…
この社名すぐに消えたね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 21:00:04.73 jbE50KpB0.net
いつもは午後から参戦していたけれど、遠方へ引越してしまいました。楽に現地へ行くのならば有料特急を
利用しなければならないので、どうせなら開店時間に合わせて行ったほうが、輸送駅弁も売切が少くて
無事購入ができるでしょうか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-dvWY)
24/01/10 21:38:48.78 oCG4i+HU0.net
平日なら余裕でおk。
土日だと9時半前から並ばないと。

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-dvWY)
24/01/10 21:38:49.60 oCG4i+HU0.net
平日なら余裕でおk。
土日だと9時半前から並ばないと。

247:駅弁太郎
24/01/11 00:17:14.37 aA0o5B1ad.net
たけだの穴子めし
数ある穴子めしで商品写真が立派やね
穴子は肉厚なんやけどワイ的には歯応えありやった
温めたのが原因やろか?
タレが別添えやから自分好みで味付け出来るで
ちなみにここのお土産用蕎麦は旨いで
つゆがラーメンスープなんや
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 03:10:16.24 tKTxv7Ih0.net
>>240
売切情報を入力していた人が休みを取って、応援部隊に任せた感じだね
現場の人はネットの画面を見ないから更新されていないことに気が付かない
自分だったら商品の札にバーコードを付けておいて、完売して札を回収したら専用端末でバーコードを読み込ませるようにするな
この程度なら仕事ができずに回されてきた人でもできるから

249:sage
24/01/11 04:13:01.10 WODS5MoF0.net
あまりにも正確だと、人吉の栗飯のように開店前からいける奴だけで瞬殺されたり全体的に前のめりになるから多少アバウトでよいんだよ
どうせ最後の2〜3個になったら完売表示されてなくても一瞬で完売するんだから

250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 04:33:52.53 EflkqL+O0.net
人吉の栗飯は、入荷数を増やせばいいのに。
整理券瞬殺というのは、煽られて良くない。
ごく普通の栗弁当でも、買いたい奴には買わせればいい。
値段も高めだし、いい商売になるだろう。

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-FFTl)
24/01/11 06:37:20.37 tKTxv7Ih0.net
いつも後半になると調整が入る
大量に余っているものは減らすけど、増やす方はどうだろう?
材料や容器の確保と人員を増やして生産体制を整えて、飛行機とトラックの空き具合とご相談ってことでしょ

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-dvWY)
24/01/11 08:21:45.45 eP2euOlX0.net
あーあ、売れ残った駅弁はヘリをチャーターして珠洲の避難所に送ればいいのに。
京王の名声が上がるぞ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-dvWY)
24/01/11 08:21:45.55 eP2euOlX0.net
あーあ、売れ残った駅弁はヘリをチャーターして珠洲の避難所に送ればいいのに。
京王の名声が上がるぞ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 09:48:01.12 VPbBIVM20.net
>>240
クロミは前日(火曜日)は売れ残ってD1に移っていたけど
昨日は完売だったのか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 11:45:20.28 VPbBIVM20.net
ソースカツ丼は毎日のように早々となくなっているなあ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 12:11:39.94 aayLRRQg0.net
いかめし500円を切っていた頃が懐かしい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 13:17:01.66 Z/tWLMOu0.net
東筑軒のかしわめし、予約してなかったけど売れ残りがあったので2個購入。
鳥栖の中央軒のかしわめしも予約してたので2個購入。
かしわめしだらけになったので冷凍庫に保存した。
電子レンジで加熱して食べるとけっこううまかった。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 13:19:09.10 XRLdjmqKM.net
11時前に見たら栗飯の整理券あったのでゲット
母恋も山積み
平日はええわー

259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 13:22:53.28 Z/tWLMOu0.net
宇和島のじゃこ天買ったら、一緒に富山のじゃこ天(?)もどうですかと勧められた。
買わなかったけど、被災地支援の一環だったのかな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-obUI)
24/01/11 14:02:43.02 FoqqKSUO0.net
整理券は何枚までって決まっているのですか?
1種類につきとか、お一人様何枚までとか。

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5)
24/01/11 14:11:21.07 bQA0s7NJ0.net
>>260
2週目のあなごめしは1人1枚
それ以外は2枚

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-obUI)
24/01/11 14:18:48.43 FoqqKSUO0.net
>>261
ありがとうございます。

263:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/11 14:35:34.90 CCUeLoX8d.net
北陸新幹線敦賀開業記念
越前若狭の味めぐり御膳
長いネームやね
蟹と小鯛のちらし寿司や
蟹も小鯛も酢で絞めてあるで
ご飯も酢飯でバクバク箸が進むで
このての弁当の鯛は硬くなってるのが多いんやが歯応え残しつつも噛みきれる柔らかさも残っとるで


URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-uk3A)
24/01/11 17:53:30.12 y+enCXJj0.net
現地に来たよ。
輸送コーナー見たら鬼太郎とか銀河とかまだ残ってたよ。鬼太郎は山積み。ちょっと前では考えられんわ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dvWY)
24/01/11 18:24:01.70 hGXntfHFr.net
銀河ってテールマークと一番星とどっちだろうと一瞬思ったけど
テールマークは特設エリアだっけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl)
24/01/11 18:56:23.98 iVrP5y7h0.net
テレ朝 Jチャンネルで放送中

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl)
24/01/11 18:59:19.29 iVrP5y7h0.net
テレ朝終わった。3分程度

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-dvWY)
24/01/11 20:15:07.49 eP2euOlX0.net
今日の駅弁? 人吉の栗めし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
実は駅弁大会17年目だが、これまで栗めしはスルー。
このスレで瞬殺だったことを知り、たまたま12時前に整理券が残っていたので
ダメ元で買ってみた。
栗は前に書かれていたように甘露煮だったが意外に甘さ控えめ。
ごはんの味加減が甘めの栗にちょうどよい。
高野豆腐、ひじき煮、ちくわ煮が手作りっぽくて旨い。
玉子焼きは既製品ぽかったが、ダシが効いて合格。
「湖北のおはなし」亡き今年のラインナップで予想外の素朴な和風駅弁でした。
瞬殺するのも、わからんではない。

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-OGg1)
24/01/11 20:15:18.09 3apZQB+O0.net
北陸新幹線の延伸記念弁当は、どれも中々の味
>>263
これや鯖と鯛の漬け丼も良かった
延伸記念だから今年限りかも知れないし、あるうちに買っといた
猪肉弁当も来年以降、あれば食べたい

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-dvWY)
24/01/11 20:19:46.28 eP2euOlX0.net
人吉は峠(力餅)と全国2駅のみ「ホームで立ち売り」している駅だそうです。
駅弁に限れば日本で唯一。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 20:56:29.61 C9Pi2qjLd.net
>>270
折尾忘れてるよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 21:15:19.79 wP+dz0cfM.net
>>256
あれで1,000円になる時代もそう遠くなさそうだ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/11 21:32:29.18 WK6o0C3G0.net
まあかき氷が1500円する時代だからね

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Xueq)
24/01/11 23:42:58.40 nPu1MWLo0.net
40年くらい前は豊橋のいなり寿司、森のいかめしが350円で安い駅弁の代表だったな。

275:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/11 23:44:10.50 CCUeLoX8d.net
国産鯖と真鯛の漬け丼
初登場の弁当や
しっかり漬け込まれた鯖と真鯛は柔らかくしょっぱ過ぎないええ塩梅や
イクラも添えておって豪華やね
ワイは半分を出汁茶漬けにしてみたで
付け添えの山葵も乗せて旨さ倍増や!
URLリンク(i.imgur.com)

276:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/11 23:53:22.87 CCUeLoX8d.net
あなごあいのせ重 極み
うずみいなり丼のブースで販売してる弁当や
焼き穴子と煮穴子が敷き詰められた贅沢や
焼は肉厚な穴子で煮はとろとろになった穴子が楽しめるで
タレは別添えやから忘れんといてな
URLリンク(i.imgur.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 00:14:35.75 89Om/P7L0.net
>>276
自分も買いました
あなご好きには
たまらない駅弁ですね

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-dvWY)
24/01/12 01:24:38.54 ewCqFHCp0.net
>>276
それの焼き穴子オンリーの奴が復刻掛け紙ブースで売ってる穴子飯だな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 03:55:53.37 yhn4J3vm0.net
>>275
弁太郎ちゃんレポおつ!
これはチラシで見ても気になっていて
良さそうだなと思ったので購入候補にします!
ヅケの状態も良さそうで個人的には購入したいです

280:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/12 08:58:15.25 aDSKr6T7d.net
>>279
15日までやで!

281:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/12 08:58:51.19 aDSKr6T7d.net
>>277
今大会数ある穴子の中で一番旨いと感じたで

282:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/12 08:59:21.24 aDSKr6T7d.net
>>278
そうなんかぁ~
ワイは出来たら煮穴子オンリーがええなぁ

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-lodc)
24/01/12 09:20:40.52 D6JSt/Xv0.net
>>207
私も。先日閉店直前に2500円のが1000円引きになってたから買ってみた
馬肉って食べたことないから良くわからないけど味付けが美味しかった
1500円ならまた買ってもいい

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-dvWY)
24/01/12 09:38:29.24 74Yfg4E20.net
昨日の駅弁➁ 常陸牛至福のランプステーキとすき焼き弁当 水戸駅
フーズしまだの商品が3種あって迷ったが、以前太郎ちゃんが推していたのでこれにした。
ただ購入後時間が経っていたのでご飯が硬い。佐賀牛弁当をレンチンしたら高価な肉が固くなり悔しい思いをしたので、
今回は200wの解凍モードで3分。ごはんも肉も人肌程度にあたたまり、丁度良かった。
ステーキソースが後掛けなので、出来立ての味が楽しめた。すき焼きとのコラボも良くこれにしてよかった。
付け合わせの栗が極アマ甘露煮でバランス的に甘すぎた。改めて人吉栗めしの栗のうまさに気付いた。
ただ、どこを見ても成分表示と製造者のシールが無い。掛け紙にも何も記載なし、おいおいこれって違法状態じゃないかい??
まあ旨かったのでよしとしよう。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df21-uk3A)
24/01/12 09:49:10.34 Q5+gWCbg0.net
>>284
そういう一個だけある栗や杏等の果実は、デザート的に食べる趣向なんだよ
人吉その他の栗飯とは意味が違うの

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df21-uk3A)
24/01/12 09:51:59.67 Q5+gWCbg0.net
湖北のおはなしが飴を付けてるのとほぼ一緒

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-7qu8)
24/01/12 10:58:54.53 JhRM68K8M.net
羽二重の云々6個入りあったから買ってみた
旨かったらまた日曜に買いに行きます

288:駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7)
24/01/12 11:44:27.35 aDSKr6T7d.net
>>284
ワイのレンジはスチーム機能あるから便利やで

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-uk3A)
24/01/12 13:42:03.62 53gQwsN60.net
今日は混んでるな

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sSx1)
24/01/12 13:52:06.49 MVT694Dzd.net
ワイは今日、初参戦したわ
9時半頃に到着したけど、輸送か実演か聞かれて店内にて待機
列のまま会場へ
コミケ思い出したわ
係員に尋ねたら今日は多いって
テレビ取材に来るらしいから映りたい人は是非

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-uk3A)
24/01/12 14:31:29.07 KizTITeF0.net
正午すぎに行ってきた。平日にしては人がいる感じ。
骨付鳥のおやなんて無かった。
2週目のチラシは総合案内で言えばもらえる。
明日サラダパン入荷予定あり。
こんなところかしら。

ぶどうジュース飲みながら昨夏の猛暑の影響を聞いたら、早生はそれなりにダメージを喰らったが、奥手のぶどうにはいい影響が大きく、トータルで見たらよかったんじゃないかとのことでした。

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-VxPs)
24/01/12 14:34:17.73 89Om/P7L0.net
>>290
テレビは何の番組が来るの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6a-ApG1)
24/01/12 15:12:46.19 Sk/FYPCw0.net
能登半島地震で苦しんでいる人が多くいるのに、お前らは何を考えてるんだ。
血も涙もない悪魔だな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-uk3A)
24/01/12 15:42:37.48 l0oKK1DP0.net
整理券ないのに栗めし買わせろと店員にごねてるババア集団がいたわ。見苦しいったらありゃしない

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-vNrU)
24/01/12 16:10:48.33 11fQYkWQ0.net
昨日行ったけどコロナ明けでも何かもう以前の活気は無いね
それより台湾懐旧弁當が単に五香粉の風味が強いだけで前食って美味かった記憶から程遠い代物になってたな
前回の時も製造は淡路屋だったっけ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dvWY)
24/01/12 16:15:59.56 1C0hOls2r.net
以前は錦糸町の台湾料理屋じゃなかったっけ

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sSx1)
24/01/12 16:16:07.35 MVT694Dzd.net
>>292
ゴメン
番組はわからない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:05:29.58 DDxpzAVc0.net
>>293
血も涙もないよ。
あるのは生活習慣病だけだ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:16:52.36 k90kspTd0.net
>>293
買って食べて消費して応援。
コロナ厨といい、放射脳といい、地震厨といい、全く
、経済回さないと、、、

300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:18:40.47 MmtMYFRga.net
応援になっとるわけねえだろ
もっと税金払えるようになろう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:35:37.64 4ADEIS7OF.net
我ら一般庶民は
義援金寄付以上の支援は無い。
それ以上は行政の役割

302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:38:24.22 mpcraRY50.net
自粛厨とかコロナ脳のキチガイ荒らしをまともに相手にしなくていいでしょ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:39:48.06 UdSpV/gc0.net
15時くらいに相方が会場に行ってくれたがぶりかまも台湾もまだまだ残っていたとの事。混んでいるとはいえ平日モードだね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 17:40:52.35 AUkyz6F40.net
買って食べて応援って奴もウザイわ
どうせ能登と加賀の区別もついてないだろ
加賀温泉なんて福井の隣だからな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 18:17:03.14 89Om/P7L0.net
後半はうまいものが楽しみ
玉出木村家、阪神いか焼き
霧の森大福、ダブルアップルパイ
は食べたい
駅弁なら久しぶりの宮島口あなごめし
ただ1日70個は少ないような

306:駅弁太郎
24/01/12 18:18:17.55 aDSKr6T7d.net
>>298
ワイは脂肪だけや

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 18:24:55.77 UI83b4zz0.net
>>305
玉出はついつい大阪トークで買っちゃうんだよな。
秋のなにわ展で買ったから今回は買うか迷ってる。
551がいないのは残念。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 18:41:02.66 2BJZiqZod.net
赤福黑白餅
梅ヶ枝餅
ブリカマ弁当
ぴよりん弁当
復刻弁当(名古屋)
かしわめし弁当2種
とんかつ弁当
買って離脱。
今日は混んでいたなぁ~
北陸物一つだけ、、、

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 18:41:18.15 rsUbgkPc0.net
たこ焼きの会津屋は東京でも最近あちこちのイベントに出店してるな。
焼きたてだとおいしいんだけどな。持ち帰るとダメだわ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-a+g0)
24/01/12 19:07:14.40 UdSpV/gc0.net
>>309
イベントではないが実は新宿駅から伊勢丹方面に繋がる地下道の売店に来る事もある。アルタへの入口の辺り。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 19:45:53.70 74Yfg4E20.net
うえのあなごは2021以来かな。ただ値段が2160から2700にupしてる。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 19:46:11.38 MMXymY4/0.net
前半は三連休含む土日2回だったけど、後半は土日一回だね。いつもこんなだっけ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 20:06:40.18 UI83b4zz0.net
うえのあなご2700円かー
高いな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 20:08:24.31 i62L4KjK0.net
後半のほうが食べたいものがいっぱいあるのに土日1回だけってのは辛いな

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY)
24/01/12 20:23:14.55 bydcUyEL0.net
生きていくのは、つらいなあ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-dvWY)
24/01/12 20:33:41.86 t84znkNO0.net
あなごめし70食限定はきついな
もう開店何時間前から並べばいいんだ?
一方鶏めしは15日まで販売中なのになぜ整理券?

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY)
24/01/12 20:49:45.13 bydcUyEL0.net
今日は平日なのに混雑か。
各TV放送後の明日からの週末が混雑のピークだろうな。
年末のアメ横みたいで嫌なんだけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 21:02:30.34 wxdVbOWo0.net
開店前から長時間並んだ上に受取まで待つより、日本橋の玉ゐでアナゴ食った方が満足度高くないか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY)
24/01/12 21:19:07.36 bydcUyEL0.net
いや、ぴよりんの方がいいな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-dvWY)
24/01/12 21:21:24.02 OtuF23V70.net
地下の大阪焼き

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY)
24/01/12 21:24:14.06 bydcUyEL0.net
穴子って、安物の鰻のような気がする。

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-vNrU)
24/01/12 21:30:53.82 rsUbgkPc0.net
折尾の東筑軒と鳥栖の中央軒のかしわめしを食べ比べてみると、
東筑軒は甘みが強すぎて、俺的には中央軒のほうが好み。
北九州生まれなので東筑軒は食べ慣れた味ではあるんだが。

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY)
24/01/12 21:41:02.56 bydcUyEL0.net
ヘッドマークシリーズは、「みちのく」の人気が高いみたいだね。
実際には1日1本だけのかなり昔のマイナーな電車だし
583系のボックスシートに8時間は、結構苦痛だったと思うけど。

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-FFTl)
24/01/12 21:41:28.55 2UcSALea0.net
そう言えば、買い回りのTシャツ、3連休の混雑している時でも配布終了の案内を見ていないのだが、どうだったんだろう?

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-/0aJ)
24/01/12 21:42:19.99 MMXymY4/0.net
黒毛和牛と美星たまごカツ弁当

ひっそりと初日午後には完売してた弁当
玉子焼きをカツにするってのが食べた覚えなかったけどこれまた合うのよね
ワサビ醤油で食べるのもまたよし
牛は味濃いめ

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-TTwe)
24/01/12 21:52:51.25 IydkBitf0.net
東筑軒って14時渡しになってますけど
余裕を持ってると思うので実際はもう少し早いですよね?
大体何時頃から引き換えしてますか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-TTwe)
24/01/12 21:54:25.49 IydkBitf0.net
>>292
>>297
今日はブランチのリポーターの女の子がいました

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-vNrU)
24/01/12 22:00:11.72 rsUbgkPc0.net
東筑軒のかしわめしは3時半の販売終了時刻に行ったら結構な個数売れ残りがあって、整理券なしでも余裕で買えた

329:駅弁太郎
24/01/12 22:22:41.70 aDSKr6T7d.net
>>325
輸送なんか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/12 22:57:24.00 UI83b4zz0.net
>>324
一万円以上購入でしかも別のフロアでも買わないといけないからいつもに比べてあまり買い回る人いなかったのかも。

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc4-OGg1)
24/01/12 23:13:42.40 5GAuWTcf0.net
甘味で、あわまんじゅうを買ってみた
実演だから、まだ温もりがある!
粟のプチプチ食感と控えめな餡の甘さがフィットしている一品
なんで今までスルーしていたんだろう…

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-YLDb)
24/01/12 23:21:04.36 k90kspTd0.net
>>322
これから全く同じものを味比べ予定www
>>329
弁タローさん、
輸送だったっす。
お昼すぎまで販売して鱒た。
今回見送りました。
15日4枡の北陸編とコヤツをリベンジ予定です。

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-9mPF)
24/01/12 23:28:38.38 jgxOI2GRM.net
甘味視点だと後半の宇治抹茶生ゼリーが楽しみ
なんか今年は、今までと前後半の入れ替えがめだちますね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 00:37:15.64 9YoeFqrh0.net
粟饅は栗饅のセットで買う

335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 00:40:11.95 saSmax9F0.net
>>332
関係者か?
見送った弁当宣伝したり、経済回せとか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 00:41:08.51 55BQLngL0.net
>>332
しっかり冷ましてから冷蔵した奴もまた違った味わいがある

337:駅弁太郎
24/01/13 00:54:07.77 biZj4Vn5d.net
金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当
気にはなっておったがなかなか食指が伸びんかった弁当や
買って驚きハンバーグがジューCや!
このてのハンバーグは硬く思っておったが流石は格之進やな
あぶり焼きはしっかり濃いめでご飯とぴったりや
しっかり煮込まれた牛スジはしょっぱすぎず深い味わいや
脂っぽくなった口に紅しょうがが合うわぁ~
URLリンク(i.imgur.com)

338:駅弁太郎
24/01/13 00:59:37.72 biZj4Vn5d.net
ぶりかつ丼
今大会で一番旨いっ!!と感じた弁当や
ノドグロとサーモン弁当の店にある実演やで(チラシ掲載なし)
一言で申すと新潟タレカツのぶり版やで
しっかりタレソース絡まったカツと白米のハーモニーは絶品や
これは温めず食べた方がええで!
しかも¥1,100とお手頃価格なのもポイントや
ちなみに硬さは賛否両論あると思うやろがワイはこの硬さが好みや
URLリンク(i.imgur.com)

339:駅弁太郎
24/01/13 01:00:49.71 biZj4Vn5d.net
稲荷寿司好きなら壺屋の稲荷寿司オススメやで

340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/13 01:15:46.86 2eC0xwjK0.net
>>335
ダダの一般人ですが何か?
>>338
なんか買い忘れたとおもったらこれだ、、、
コレも候補かな。
かしわめし対決
甲乙つけ難いけど、
私は、東筑軒かな。
箸休めは、中央軒、
大根人参焼酎漬美味しかった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/240 KB
担当:undef