Hotto ほっともっとその156 Motto at BENTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-sfRF)
23/08/02 00:34:22.44 zlvTp5K2M.net
キユーピーのタルタルうめーじゃん
具入りの方はくそまずだけど

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-tosP)
23/08/02 01:53:04.06 R3Uzd6ZI0.net
ゆで卵作って追加するくらいなら一から自分で作った方がいいぞ
マヨネーズ、キュウリみじん切り、S&Bのきざみらっきょう、とゆで卵で美味しいタルタルソースできる
あとレモン汁もあればなおいい

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-cTMa)
23/08/02 01:58:18.87 umnhXigt0.net
キューピーのタルタル200円前後するけどな
まあ美味い

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec7-Ykhr)
23/08/02 03:37:40.16 gLsSCMh10.net
色んなところでもらったタルタル置いてる
ケンタッキーのが美味しい

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-alKV)
23/08/02 03:45:26.59 0iugVCaRa.net
確かにKFCのけっこう旨いな
松のやのタルタルも好き

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-f74E)
23/08/02 06:25:14.46 wNz5VfUj0.net
>>750
具入りじゃない方が良い、同意

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-rvtN)
23/08/02 12:23:37.59 NMTfCHqPd.net
そもそも自分はのり弁にタルタル不要派だな
ただでさえ揚げ物で重いのに更にマヨ系とかコッテリすぎる

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-X/lp)
23/08/02 12:27:01.10 iUs7E2LD0.net
今ドンキののり弁食べてんだけど、タルタルが手作りっぽくて驚いたので書き込みにきた
タルタルのった魚フライ、長い磯辺揚げ、きんぴら、パック醤油、ピンクのつけもの
のりが全面ではないのが残念だけどこれで350円

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-alKV)
23/08/02 12:36:18.94 0iugVCaRa.net
>>757
オーケーストアとかもそうだけど安いとこって自前のソースとか作るからたまにめちゃ旨いのあるよな

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-f74E)
23/08/02 13:06:35.87 bS1X2ZOea.net
みんながタルタルソースの話するから今日はベントスのエビフライと唐揚げにした
キューピーの小袋タルタル確かに美味いな

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-mipx)
23/08/02 14:04:42.55 Cfawq6z7d.net
スン豆腐+もち麦が好きで週3ペースで食ってるんだが
店によって味が濃いor薄い、肉が硬めorヒョロ
とあるんだがどれがデフォなんだ?
こんなんレトルトじゃないの?味が薄いってなんだよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac7-gR+W)
23/08/02 15:54:27.69 dau/cXwz0.net
豆腐は味が染みすぎないように別入れだろな
そして豆腐が水っぽいと味が薄くなるとか

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26eb-IPSQ)
23/08/02 20:14:33.20 mFEcH8Wp0.net
夏らしいジャズですが、だんだんと宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。
PCの場合は問題ないです。

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec7-Ykhr)
23/08/02 22:11:23.24 gLsSCMh10.net
辛いものが食べられなくなってしまってスンドゥブ食べてみたい

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36a-IPSQ)
23/08/02 23:01:37.33 W7+xjZl+0.net
そんな辛くもないが、ちょっとの辛さもアウトならドンマイ

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b18-X/lp)
23/08/03 03:57:33.75 3LQFgbEc0.net
去年まで夜11時までやってた店が10時までになり
さらにこの8月から9時までになってしまった
まぁ店側が大変なのは分かるが、行く機会減っちゃうかもなー

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-6VRn)
23/08/03 19:17:31.04 d9Tp1HQjd.net
夜遅く来るお前みたいな少数派なんて開けてても赤字だからね

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Raiz)
23/08/04 11:13:11.17 WMsziL2FM.net
24H店は神

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7o54)
23/08/04 13:20:27.29 vU3YECGMr.net
牛タン弁当、今日初めて食べたけど、1500円は高いねー。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-MdGP)
23/08/04 14:17:39.17 pbH9YyXL0.net
>>768
それ牛タン枚数2倍やからな
普通の牛タン弁当は4枚程度で900円や

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Raiz)
23/08/04 14:27:36.39 W+kRVHs2M.net
1500の方はわかめスープ割引き対象外とかいう謎

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-7o54)
23/08/04 14:35:02.81 FQSm/zLOr.net
>>769
食べ応えもあって、美味しかったのですが、ちょっとお財布に厳しい昼食でした。

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-HjPN)
23/08/04 14:46:05.97 dsIrZ5AQd.net
>>506の下を2つ食った方がいいな

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-JwF3)
23/08/04 14:48:58.61 ZUqWX17Pd.net
ペラペラの牛タンとか虚しくなる

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-UzgI)
23/08/04 17:11:09.10 ktnlVDg3d.net
1500円なら普通にお店でランチする

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec7-Ykhr)
23/08/04 18:51:28.51 snwmdDtm0.net
牛タンは牛とのディープキスです
事実です

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaeb-U8cB)
23/08/04 22:17:08.63 YuU3HDc20.net
オプション料無料でディープキスできるのかよやったね🥸

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac7-gR+W)
23/08/04 23:19:50.07 Wh1Xnns90.net
さすがに牛タンはスーパーで1000円出して分厚いやつ食べるわ

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d9-Tzcf)
23/08/05 00:49:14.84 G+fVEYs/0.net
久々にカットステーキ重頼んだらお肉めっちゃ少なくなっててビビった
たぶん肉増しのほう頼んでやっと昔の普通盛りと同じ量くらいになるのかな

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0500-tyL0)
23/08/05 11:29:00.50 1MkejVDV0.net
>>778
シュリンクフレーション、っていうんだよ
悪夢の自民党によって物価高騰対策も無く、ひたすら円安政策推し進めたからしゃーない

賃金は先進国最低どころか途上国にも抜かれてるし
お前らアホ共もいい加減、投票に行かないとどうなるか分かっただろ?


日本の平均賃金、韓国・イスラエルに続きスロベニア・リトアニアにも抜かれる ★4
スレリンク(newsplus板)

780:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-WLKj)
23/08/05 11:44:28.40 eaV1MnDid.net
自民は糞だが、野盗はキチだからなぁ…

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-dlNB)
23/08/05 12:21:57.87 cmgkB5190.net
それで30年か
お決まりだな

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-nogY)
23/08/05 14:25:09.47 Zb2Z3BPgd.net
>>779
ドル建て比較だろ

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f27-4gg4)
23/08/06 17:33:37.94 ZPRP8Ie90.net
スンドゥブめちゃくちゃ味が好みで最近よく選んでる
主観的に辛さはカラムーチョと同じくらいのピリ辛じゃないかな
ちょっとでも無理って人じゃなきゃ全然辛くないと思うよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd2b-oUdl)
23/08/06 17:34:21.41 mi2B5Id4d.net
牛すじ丼復活しないかのう( ´・ω・`)

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-nrx6)
23/08/06 17:35:23.36 Zeawsln6r.net
>>783
スンドゥブ美味しいよね。(・∀・)ノシ

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-WLKj)
23/08/06 17:44:49.89 YKEfJx0bd.net
キムチ悪い

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd2b-oUdl)
23/08/06 19:17:06.68 mi2B5Id4d.net
ズンドブってなんやねん

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-mnyW)
23/08/06 19:20:46.77 TG86/6dA0.net
茶道部とか美術部とかじゃない方なやつ

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-T2+s)
23/08/06 21:14:22.46 emdmDh2v0.net
牛タン弁当もう売り切れてるんやろうな

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-nrx6)
23/08/06 21:42:13.02 13zQDeQBr.net
>>789
意外と残っている印象。高価だから売れていないのでは?

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd62-kH8R)
23/08/06 21:45:32.17 1NlZAzti0.net
そもそもベロなんて食いたかねえ!的な人もそれなりの数がいそうだしね
人を選ぶというか万人向け商品ではないと思う

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-mnyW)
23/08/06 21:52:37.89 TG86/6dA0.net
そんなん言ったらホルモンなんてク○パイプだぞ

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-oUdl)
23/08/07 13:25:37.40 PkDzGkc9d.net
牛タンは臭いから苦手

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17d-AFzS)
23/08/07 13:57:27.84 p/x/0Ec00.net
ズンドコ

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd62-kH8R)
23/08/07 13:59:14.02 jAIndGdJ0.net
ベロンチョ

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-mnyW)
23/08/08 13:14:29.03 etfBQ4VWa.net
BENTOSSのご飯がすごい美味しくなってる
北海道のほっともっとは危機感だな

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4961-6o6R)
23/08/09 00:29:16.19 gzKhYzFx0.net
効いてるw効いてるw

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-P/ua)
23/08/09 00:53:18.79 6s5m5oa20.net
特のりですげぇちっちゃいからあげで悲しくなった

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-h5Rt)
23/08/09 00:56:32.64 Fly3R7doa.net
擁護部隊そろそろ出撃しないと

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-T2+s)
23/08/09 01:24:59.55 D7rKqFMx0.net
特のり系はてんこ盛りやから
唐揚げ小さめの選別してる気がする

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb52-fgBp)
23/08/09 02:56:22.59 x8wBYIv10.net
ビーフレモンほんとうめえ
頻繁に食ってる

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-YrJX)
23/08/09 11:05:34.14 2KpFm4/G0.net
牛スンドゥブ弁当美味しい
ちょっとしょっぱいけど肉も多いし
昨日の晩食べて今また買ってきちゃった

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd62-kH8R)
23/08/09 11:55:50.32 OaamXN+y0.net
レモンビーフも牛スンドゥブも気にはなってるんだけど
店まで行ったらつい定番のを買っちゃうわ、好奇心よりも失敗したくない気持ちの方がちょっと上回っちゃう

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-OlD7)
23/08/09 17:51:41.89 N9RGff1yd.net
慣れ親しんだBIGのり弁さんとも、間もなくお別れか

URLリンク(i.imgur.com)

805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-T2+s)
23/08/09 18:13:42.51 D7rKqFMx0.net
>>803
それわかるわ
個人の性格的なもんかね

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-7u2Y)
23/08/09 18:40:41.37 XGK4FMm20.net
銀座シックスに本社移したかと思えばアーバンリサーチとコラボしててわろたw
そんなのいいから唐揚げ弁当にレモン果汁つけろよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-mPJE)
23/08/09 18:42:43.84 ooOuZxixr.net
リニューアルでBIGのり弁は以前の焼きそばに戻して欲しい

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd62-kH8R)
23/08/09 18:54:20.61 OaamXN+y0.net
麺はもう良いからその前のBIGのり弁(白身フライorコロッケ)に戻して欲しい
どうせなら、全部のせBIGのり弁も追加で

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc7-RePw)
23/08/09 20:06:40.48 lXhGuXSg0.net
>>804
美味しそう

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-NWQI)
23/08/09 23:22:42.20 b9EaVYl9d.net
ビッグのり弁てのり弁シリーズで一番売れてないよ
のり弁とおかず同じでやっすいナポリタンだからね
不人気商品

811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d9-Tzcf)
23/08/10 00:01:32.00 ku0sJXaw0.net
>>805
私は逆にいつものルーティンメニュー買いに行くのに
期間限定出てるの見るとついそっちを買ってしまう

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-gLiG)
23/08/10 02:44:36.98 oOjfV0sX0.net
>>806
今つくようになったやん

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb52-fgBp)
23/08/10 04:38:30.18 fC/zzu7i0.net
ビーフレモンもレモン汁袋でいいんだがな
生レモンは手が汚れる

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-bTFG)
23/08/10 05:49:35.63 E+J7Z1GtM.net
値上げに減量に不味い味変と三拍子揃ってしまった

815:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-WLKj)
23/08/10 06:58:34.16 EZEpMS0ad.net
>>813
自分も前に同じ事言ったけど
せめて、生か袋か選べればいいのにな

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-mnyW)
23/08/10 08:40:10.06 fRI3f79I0.net
ガパオからのアレで、生レモン仕入れるルート作ったから使いたいんだろう

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-oUdl)
23/08/10 09:03:45.41 8sfjOA0cd.net
生レモンの方が美味しいけど確かに手が汚れるのが嫌だなとは思っていたわ

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-WLKj)
23/08/10 11:02:30.76 Z4qmHr+wd.net
レモン、小袋に出来ないか聞いたけど無理だって

819:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc7-RePw)
23/08/10 11:07:53.59 25fhvkJ10.net
ポッカとかのボトルのやつ美味しくないやん

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-28tf)
23/08/10 11:08:09.31 J6Ljjab/0.net
100円ショップの濡れティッシュがおすすめ
普通に使うとすぐに干からびてしまうので、蓋と本体の間にラップを挟むといい
半年経っても新品時同様の濡れを維持できる
取り出し穴がラップで塞がるので1回取り出す度に蓋の開け閉めが必要になるが、
弁当を食べる前に2~3枚取り出しておくような使い方であれば、面倒さは感じない

821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc7-RePw)
23/08/10 11:09:17.87 25fhvkJ10.net
レタス店出しするとき芯の下切ってレモン汁塗るんよ
その時はポッカの使ってた

822:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-NWQI)
23/08/10 14:02:36.57 fQilfpwed.net
ポッカの100%レモンうまい

823:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-IRDo)
23/08/10 14:03:25.00 LcJOQMhRa.net
美味くはないだろw

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-mnyW)
23/08/10 14:10:20.74 fRI3f79I0.net
株主向けのリリース見てるとけっこう主力商品らしいポッカレモン
そういう業務用的なので根強いんだな納得した

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-8vNQ)
23/08/10 15:45:14.41 qSzZX6k4d.net
ほっともっとのロースカツ弁当食べたら、ソース甘ったるくて胃がムカムカして嘔吐した
食べ物で気持ち悪くなって吐いたなんて記憶にないくらい。いつもKAGOMEの中濃ソースしか使ったことないしとんかつは和幸のロースカツ弁当しか食べなかったんだけど
あんなクソまずい甘いソース初めての味だった

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-oUdl)
23/08/10 16:03:32.69 8sfjOA0cd.net
確かにホモ弁のトンカツソースは甘すぎるね
だからいつも使わないわ
強制的にかかっているメニューは辛い

827:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-sOVU)
23/08/10 16:09:37.37 JfU0lxBZd.net
ホモはお前だよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9700-tyL0)
23/08/10 18:13:07.09 0qklUcj70.net
カゴメ、ブルドッグ、イカリソースあたりの
中濃ソースかけりゃいいよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2118-P/ua)
23/08/10 18:27:46.42 H57WRDEi0.net
ポッカレモンは賞味期限が異常に短くて個人で消費し切るのは不可能に近い

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-nogY)
23/08/10 18:34:24.57 x6cDvTN7d.net
>>829
腐らないぜ

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba7-woPl)
23/08/10 18:39:04.99 1sbvq8aR0.net
あくまでも賞味期限だから普通に二年くらい冷蔵庫に入っとるで

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-sk7R)
23/08/10 19:39:41.64 M2JkNVPWa.net
>>829
賞味は無視して問題なし
消費はきっちり守らないとヤバいけど

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-BpuM)
23/08/11 00:58:33.95 WqTTYcMqM.net
未開封でだぞ

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-woPl)
23/08/11 01:31:10.53 ZR6ri2sE0.net
腐るようなものでもないし冷蔵庫に入れときゃ問題ない
うちはそれで健康被害とか出てないから

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a7-HB0w)
23/08/11 01:38:19.59 usIBdj2t0.net
めんつゆもポッカレモン同様開封後に冷蔵庫に保管してても
1~2週間で使い切れと言われてるけど一ヶ月くらい入れておいても大丈夫よね
結局早く消費させてまた購入させようという策略なんじゃねえの

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-oUdl)
23/08/11 10:26:31.80 8lQDt7Hwd.net
他の商品は賞味期限長いしそんな訳はない

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-tyL0)
23/08/11 14:18:09.57 454ueV7k0.net
食品系の品管やってたけど、だいたい賞味期限と同じくらいの安全マージンは取ってたな
もちろん製品にもよるだろうけど (牛乳と缶詰では全然違うし)

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6)
23/08/11 14:36:57.23 GfJQONpXr.net
ビーフレモンを初めて食べた。
美味しかったけど、特選幕の内弁当に入っている、すき焼き風煮と同じに感じた。
流用かな?

839:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-f2IN)
23/08/11 14:49:47.91 ujsXh2/MM.net
特選幕の内なんて食べた事ないや
大人やなあー

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6)
23/08/11 14:58:48.92 GfJQONpXr.net
>>839
特選幕の内弁当、おかずがたくさんで楽しいし、美味しいよ。(・∀・)
ちょっと高いけど、機会があれば、ぜひぜひ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-h5Rt)
23/08/11 15:00:31.56 VM68yd52a.net
俺はまだまだのり弁でいいや

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb52-fgBp)
23/08/11 17:16:36.96 tOQKs7Le0.net
幕の内っておかずがちょこちょこあって彩り豊かだけど値段がね
貧民なのでビーフレモンかのり弁

843:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6)
23/08/11 17:34:58.35 GfJQONpXr.net
>>842
なにげに値上げされてるよね。(´・ω・`)

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f00-tyL0)
23/08/11 18:20:23.87 j5t8k9/30.net
>>842
日本人の実質賃金、15ヶ月連続でマイナスを達成
それなのに国民を支援どころか、増税しか考えてないクソ自民党もやっとこさ支持率落ちてきたようだな・・・
日本人は全員貧乏人になって、数百円の弁当すら高くて買えない地獄となった
お前らちゃん投票行けや
◆ 内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず
岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%だった。3カ月連続の下落で、
5カ月ぶりに政権維持の「危険水域」とされる2割台に転落。
岸田内閣で最低だった今年1月(26.5%)に匹敵する数字となった。

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-P/ua)
23/08/11 18:51:09.46 ThsYCrdX0.net
久々にチキ竜頼んだら醤油も選べるんやね
9割ポン酢でいくと思うけど

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ca-zyw+)
23/08/11 19:11:05.25 DI8p9X0u0.net
手羽から揚にから揚げスパイスがつく店とつかない店とあるんだが
サイトでメニュー見る限りつくほうが正しいのか

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6)
23/08/11 19:20:06.95 GfJQONpXr.net
>>845
香味醤油もなかなか美味しいよ。

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-oUdl)
23/08/11 19:22:35.76 i2T/Z8BVd.net
竜田は中国産なのが気に入らん

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-WLKj)
23/08/11 20:42:14.54 wkg/+mVod.net
中国肉といえば、ピクピク肉とゾンビ肉
40年前の肉が食えるよ!

850:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-gHFk)
23/08/12 02:28:41.98 ns8s/PDka.net
レモンビーフキャベツに火が通ってなくて美味しくなかった
ハズレ引くと萎えるわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

308日前に更新/182 KB
担当:undef