Hotto ほっともっとその156 Motto at BENTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd69-bp4x)
23/06/23 19:54:02.38 WOBlzoC8d.net
相撲取りみたいな女が得のり二個買ってた一人で食うに違いない間違いない780円

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c7-Plc3)
23/06/23 21:14:30.19 9++x+0vw0.net
2日分の食事かも知れない
それか1つは仕事のお弁当

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-SUU6)
23/06/23 21:31:00.48 q5+ABO3id.net
>>195
竜田揚げ好きは信頼できる

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ff-QH35)
23/06/23 22:04:45.64 /6aViWTv0.net
ノリ弁のちくわ天変更してくれないかな
イカ天くらいならコスト同じくらいだよね
イカ天で頼むわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-0CEu)
23/06/23 22:17:12.68 oU2bUUhz0.net
イカ天だと「そうじゃない」になるわ
もうのり弁じゃなくていいわそれは

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-C6j3)
23/06/23 23:16:40.88 1SEAiuOo0.net
のり弁にちくわ天追加推しのうちがきましたよ
ちくわ天トッピングにはしょうゆが付くので、お弁当でソースをもらえば
ソースとしょうゆ両方もらえますゾ~!

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-D9CJ)
23/06/23 23:34:58.00 iaZfELl+0.net
ちくわとイカ天でコスト同じくらいってのもどうなの

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x)
23/06/24 00:13:29.78 2SxLAwLR0.net
ほっかほっか亭の高菜弁当にいか天のってたけどリニューアルされて魚フライに
それから買わなくなって結局メニューから消えた
タルタルつけて高菜と混ぜて食べるのが良かったのに

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-9vJM)
23/06/24 05:47:58.16 mJCfHiZ20.net
>>205
大昔ほっかほっか亭でバイトしてたが毎日ちくわ天3本追加で買ってく常連いたの思い出したわ
好きなやつはほんとよく買う

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-295+)
23/06/24 07:21:29.75 wh75JwiA0.net
>>205
たまにやるわ
色々と劣化したおかずが多いがちくわ天はむしろサイズが大きくなって進化してるしな

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-AYWF)
23/06/24 08:36:06.13 HVzBCwCC0.net
鮭幕の内に入ってた小さな竹輪天が妙に美味かった
奇跡の揚げだったんだろうか

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d562-m6Ac)
23/06/24 09:51:51.96 Lo1KhRDq0.net
>>209
ほっかほっか亭時代は磯辺揚げだったから退化かな

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-tj/4)
23/06/24 10:23:45.08 Pjv3IOJs0.net
スーパーの惣菜コーナーに行ったら夜7時の時点で
セルフでトングで取るタイプの磯辺揚げ全滅してたからな(他揚げ物は余裕でたくさんあったのに)
一般的にも磯辺揚げとかちくわ天は十分に人気だと思われる

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6)
23/06/24 11:26:56.05 2C+G7SJBd.net
単にコロッケメンチカツの類は胃もたれするから年寄りに人気がないだけだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-tj/4)
23/06/24 11:46:19.11 Pjv3IOJs0.net
いやいや十分に人気って書いただけなのに、そこまで否定するかね
イカ天とか他の天ぷらもあったのに他が余りすぎだからそう思っただけだw

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d30-nuEf)
23/06/24 13:00:02.08 pPxat+qN0.net
年寄りは揚げ物が苦手なんてのは単なる神話に過ぎない
俺も90歳の母も大好きだ

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d30-nuEf)
23/06/24 13:03:08.01 pPxat+qN0.net
経験的には35~45歳位で少し揚げ物を控える傾向はあるかも

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-laET)
23/06/24 14:12:34.59 bvFTvPBJa.net
イメージと違って実は肉をガンガン食べている年寄りの方が
健康で元気だとは聞くね

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Heqy)
23/06/24 14:13:18.27 Owgp/0Epa.net
確かに食える年寄りは長生きだわ

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Uv2o)
23/06/24 14:20:00.45 qUh8SsY4d.net
うちの親も、夜の揚げ物は胃もたれ?がヤバいとか言ってるな
朝から揚げ物もどうかとは思うけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-B0Ub)
23/06/24 14:49:44.12 gkRXFk76a.net
肉をガンガン食えるって事自体が既に健康な証じゃないの

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-G+aT)
23/06/24 15:45:29.23 q+Ko8PDN0.net
うちの父も80歳だけど海鮮、肉問わず揚げ物好きだな
天ぷら、フライ、から揚げ何でもござれだ
ほっともっとも天丼やフライ系弁当が多いし、下手したら俺よりも揚げ物食べてるかもしれん

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C)
23/06/25 11:26:33.46 MFGIid1L0.net
今日の昼まぐろのり弁食べようかと思ったが140円も高くて普通ののり弁と変わらんかったらのり弁のがいいなとか後10円たせば全部のせのり弁当がたべれるのでそっちのがよくないかとか悩んでて予約注文ができん。
まぐろのり弁どうですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-B0Ub)
23/06/25 11:33:54.24 2HrYS2Afa.net
値段とかよりまぐろカツ食べたいかで考えた方が幸せになれるぞ

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-tNPl)
23/06/25 11:41:18.80 c+Jg4eiKd.net
俺個人はいっぺん食うと白身フライでいいやって感じかなリピはしてない

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-3kbQ)
23/06/25 11:43:22.66 b93mnRac0.net
>>222
個人的にはイマイチだったリピートはしない

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C)
23/06/25 11:44:07.69 MFGIid1L0.net
>>223、224
レスくれてありがとうますます悩んできたので一旦仕切り直して違うもの食べます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C)
23/06/25 11:44:30.27 MFGIid1L0.net
>>225
ありがとう

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d30-nuEf)
23/06/25 11:48:13.76 /cVgE/vy0.net
まぐろカツ2個は要らないよね
片っぽはチキンカツにしてくれば良かったのに

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-axqX)
23/06/25 13:09:57.98 RfxQpUS/0.net
プラスサラダ100円がゴミみたいなスカスカでワロタ
なにこれ
こんなだっけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6)
23/06/25 13:28:01.24 DFnCUof0d.net
>>229
本社にクレームメール
画像を添付して

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-Heqy)
23/06/25 13:44:47.06 H8mSScM10.net
ガパオの小分けより少ない(笑)

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-OrDq)
23/06/25 13:47:46.89 PY9SSJ5lM.net
URLリンク(i.imgur.com)
本当は弁当作りたくないんだよね

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/25 18:13:16.39 K5cqUdqv0.net
>>299
ドラッグストアなら、130g袋パンパンで100円なのに・・・

URLリンク(ja-vegeussaga.jp)
URLリンク(ja-vegeussaga.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-RmUa)
23/06/25 18:31:21.33 08HTVB9R0.net
>>233
じゃあドラッグストアで買えば良いじゃん

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/25 18:35:53.71 K5cqUdqv0.net
セブンイレブンでも割と山盛りで100円くらいだった
弁当屋のサラダはボッタクリ過ぎる

URLリンク(www.sej.co.jp)

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-Heqy)
23/06/25 18:48:29.39 H8mSScM10.net
逆にセブンイレブンの惣菜サラダはめちゃくちゃ高いよね
しかもドレッシング袋を下に敷いて底上げ
チョレギサラダなんかはレタス1枚分しかないんじゃないかってくらいがレタスより重そうなプラ容器に入ってた

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x)
23/06/25 22:00:17.14 oJs/yYI10.net
チョレギサラダはオリジンが美味しい

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD)
23/06/25 22:15:57.37 xZVIEMLK0.net
カットサラダは基本高いね

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-EChz)
23/06/25 23:57:32.99 3DNdyR+eM.net
ドレッシング置き場あったときを思い出した

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-xSsQ)
23/06/26 00:31:53.24 sxdFbYYZd.net
>>229
これはひどい

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Uv2o)
23/06/26 00:53:27.45 zQUsdh39d.net
移動中に圧縮された弁当みたいな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-hiOJ)
23/06/26 13:21:13.13 8PfIGUUCd.net
野菜ジュースでも飲んだ方がマシ
イオンとかスーパーのサラダも中国産とか韓国産の野菜使ってる癖に高いからな
弁当屋なんて尚更高い

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-yrRy)
23/06/26 15:26:55.63 wspXro/Xr.net
特からの唐揚げが6個共ゴミのようだった。渡された時に「いつもより軽いなぁ」と思ったんだけど酷すぎた。もう頼まん

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-m6Ac)
23/06/26 15:44:48.72 WI4ctqtYd.net
m9(^д^) < プギャー

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD)
23/06/26 15:55:35.40 SlTH+8Uw0.net
野菜ジュースて結構砂糖か何か大量に入ってないか?適度に飲むならいいかもしれないが

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-aYJK)
23/06/26 16:03:27.07 74BxCEaN0.net
唐揚げはほっかの勝ちかな(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc7-I96B)
23/06/26 16:42:55.91 NAxGWBb+0.net
砂糖もだけど塩分たっぷり

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-iRwf)
23/06/26 17:24:15.08 mEuLVXG20.net
>>246
油切れの悪い衣で胃もたれしそうw

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx)
23/06/26 17:25:28.49 +3vtqZl10.net
ほっか亭の唐揚げは衣がフリッターっぽい

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hiOJ)
23/06/26 18:04:57.71 PNseQHUwd.net
>>245
砂糖も塩も入ってないよ
青汁なら糖質もほぼゼロ!

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-R4Xs)
23/06/26 19:59:29.05 s86eNiWV0.net
>>246
これは酷い
高等学校の学生の時分にお母さんが揚げてお弁当に入れてくれてた
粉吹いたような唐揚げをまた食べたい
セロリみたいな香りがしてたんで市販の唐揚げ粉を使ってたんだと思う

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/26 20:22:28.78 0aySZf9n0.net
>>243
唐揚げはいい加減、個数じゃなくて重量でやればいいのに・・・

チキンバスケット注文して、10個のうち4個くらいが半分程度のサイズだった事ある
あれ以来、ほっともっとではチキン関係注文してない

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx)
23/06/26 20:41:21.12 +3vtqZl10.net
>>251
市販の唐揚げ粉で粉ふくタイプのはないと思うけどな
クレイジーソルトみたいなので味付けして片栗粉まぶして揚げてたんじゃないか

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-R4Xs)
23/06/26 21:09:41.46 s86eNiWV0.net
>>253
1980年昭和五十五年頃のことよ
数年前に訊ねたところでは日清のから揚げ粉(香ばししょうゆ味ガーリック風味)
を使ってるとのことだったけど四十年前の味とは全然違う
そんなお母さんも氏んでしまった

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-ZZXD)
23/06/26 21:10:36.07 +8bb9uCJ0.net
ほっともっとの唐揚げよりセブンイレブンの冷凍唐揚げのが全然うまい

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-2V0y)
23/06/26 22:25:20.65 ipoh0k9Q0.net
個数とグラムある程度統一されてないんか…

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x)
23/06/26 23:00:43.78 HRAqyF0N0.net
>>246
ゆず醤油がすごく合うよね

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-yrRy)
23/06/27 08:16:24.48 vzN3F2l9r.net
>>256全くされてない。フタが閉まらん位ギチギチな時もあるし、6個入ってるのに振るとガサガサ動く位小さいのばかりの時もある。

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-bRjM)
23/06/27 08:52:25.01 QEtPunar0.net
から揚げ、カット済みの肉が店舗に送られて来てるだろうけど、入れるバランスは調整して欲しいよな
この前、4つ共一口サイズで泣きそうになったわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-iTTp)
23/06/27 09:38:18.59 x7MI3Esj0.net
小さいと5個入れてくれたりするぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hiOJ)
23/06/27 09:38:52.61 y1YZFqOdd.net
元からほも弁の唐揚げは小さい
サイズが大きいと揚げるのに時間がかかるから小さいサイズにしているのかもしれんが

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx)
23/06/27 10:22:54.68 8XqCnXws0.net
何故あんなにバラつきあるのか謎だわ
素人の俺でさえもうちょい揃えてカットできるのに

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-DOjD)
23/06/27 10:44:34.85 NS9lIeuad.net
唐揚げの肉の話なんだったらちゃんと綺麗にカットした残りのゴミみたいなところだけ仕入れてるからだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-mRqt)
23/06/27 10:51:38.39 aeTCSovSd.net
自分でからあげ揚げる時は小さいもも肉使ってるわ
揚げ物やる時はからあげだけじゃないから時短でね

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-9vJM)
23/06/27 11:14:12.77 6unMbozV0.net
うちの近所は小さいのばっかりになったわ
姑息なことに今回のリニューアル初日だけは大きかった
まるでパチ屋の新台入替みたい

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6)
23/06/27 11:41:33.49 QpbOFMgUd.net
>>259
近くに違う弁当屋はないのか

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C)
23/06/27 12:17:13.29 ZU/Kx4l80.net
>>226
今日無性に食べたくなったのでこれを期にまぐろカツのり弁買って食べた
通常の白身とかなり違ってて大満足でした、値段分の価値ち有った

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-bte+)
23/06/27 12:30:23.59 cEFvWjOaM.net
うな重、チェーンとしては及第点かな
というか他チェーンの出来がひどい中まだまともというか、
煮魚でもなくゴム皮でもなくほぼ生臭さがなくちゃんと食えたから

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dvFg)
23/06/27 14:16:23.07 69OGdFsBM.net
レジ担当の入れ代わり激しくない?調理担当が希少でふんぞり返ってるから代わりの利くレジは肩身狭くてすぐ辞めるんかね?

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/27 15:18:17.32 pB/o5Ofi0.net
>>256
クッソ小さいのでも10個だし
クソデカでも10個やで (チキンバスケット)

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-5Agz)
23/06/27 15:51:03.52 TQ70B3EDa.net
まぁ美味くもないから揚げがデカいところでありがた迷惑なんだがな

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-bRjM)
23/06/27 17:12:23.68 QEtPunar0.net
>>266
ないこともないが、ネット注文で完結するほっともっとは便利なんだよな
あと駐車場が広くて停めやすいから行き易い

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uZzu)
23/06/27 17:32:11.93 QpGfnxw6a.net
俺も此処のからあげ好きじゃないから他に近所にあげたて唐揚げ買える店ない人は不幸と思うわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-S1Ns)
23/06/27 18:04:01.35 Cg0tsxYsd.net
近所の肉屋が国産鶏の唐揚げ100g162円で5個なんだわプラからより安くて美味い
ほっともっとしか選択肢ない人かわいそう

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx)
23/06/27 18:31:56.33 8XqCnXws0.net
ご近所自慢?

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-zZEt)
23/06/27 18:42:08.26 V9D3TtAcr.net
プラから?

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-RmUa)
23/06/27 18:58:06.31 BoKhYHUNr.net
このスレでまぐろカツ好評だったから今更ながら食べてみたけど個人的には白身魚に軍配
決して不味くは無いし美味しいとも思う
特のりとか全部のせのメンチカツの代わりでも良いかなと
でもやっぱりのり弁は白身魚フライじゃないとのり弁食べた気がしない

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-S1Ns)
23/06/27 19:16:33.10 Cg0tsxYsd.net
から揚げブラジル産とタイ産の原価安い肉のくせに1個90円もすんのか

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/27 20:05:44.98 pB/o5Ofi0.net
唐揚げ1個90円は、さすがにやり過ぎだよな・・・
90円あったらブラジル鶏モモ肉1ブロック買えちまうよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-IBzZ)
23/06/27 20:18:13.84 7qyLGkCT0.net
>>254
おかんの唐揚げが1番うまかったよな俺も死んだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iRwf)
23/06/27 20:40:19.57 78jdfEmMd.net
>>279
その鶏もも肉は油も調味料も手間もかけずから揚げになるのか?
これだから原価馬鹿はと言われるんだぞ

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-DOjD)
23/06/27 21:35:06.92 NS9lIeuad.net
唐揚げ弁当買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-u3rI)
23/06/27 21:39:16.94 hBrMGMqL0.net
>>282
ホットモは貧相だから日本亭かな

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-F8yx)
23/06/27 21:41:07.16 iLPneGAN0.net
>>282
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d562-m6Ac)
23/06/28 00:18:29.22 hEeUjUdA0.net
>>276
このスレにいて、プラから分からんとかある?

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6)
23/06/28 00:29:40.14 RCF+6+Vod.net
>>277
先入観&固定観念

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-hjuZ)
23/06/28 09:46:47.53 dtXE2pXS0.net
カツ丼の大盛をたまに買うんだけど容器が変わって小さくなった気がする
店員さんに聞くのもなんだかなぁと思って聞いてない
ほうとうと麻婆豆腐のカツ丼美味しかったなぁ復活して欲しい
すき焼き弁当も季節問わず食べたい

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX)
23/06/28 12:17:57.47 HZk6eXWD0.net
>>287
容器が丸から四角に変わって小さくなっただろ
店員に聞くとか無いわ
聞くから本社お客様相談窓口にゴー

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Heqy)
23/06/28 12:24:43.51 2QW6Nq/3a.net
>>287
麻婆豆腐カツ丼美味そうと思って買ったけど、
カツに味が染みてる卵とじとはまた違って違和感あったけどソースカツ丼的なことだったんだな
たしかに今思えばまた食べたいな

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x)
23/06/28 13:13:39.68 DBoeGJ1z0.net
あの容器洗ってラーメン食べる時使ってた

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-uZzu)
23/06/28 13:17:39.33 AUBf7ka30.net
激込みだと引き換えしっかりチェックしてくんだな
今までなんなら渡さなくてもいけてたわ

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a518-F8yx)
23/06/28 16:40:20.95 CYYBh6Qr0.net
ネギ塩チキンカツ丼復活して欲しい

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-2kTs)
23/06/28 20:30:19.24 dN6XyfLP0.net
オリジンでのり弁安売りしてたから買ってみたけどホモより量少なく感じるなあ

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx)
23/06/28 20:34:44.33 ifnIDXJL0.net
いや明らかに少ないし

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-m6Ac)
23/06/28 20:44:55.63 yncAamMmd.net
>>293
ホモはお前だろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-uZzu)
23/06/28 20:46:35.41 AUBf7ka30.net
オリジンのちくわ嫌いなんだけどあっちが本物らしいな

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-GzWl)
23/06/28 21:41:16.44 c5bs/Yakd.net
え!かつ丼や親子丼の容器変わったの?
🥣

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-F8yx)
23/06/28 22:10:13.46 l89kUimc0.net
淡路島のタマネギと塩をもらったので
「旨塩豚カルビ弁当」をまねて作ってみたら簡単でうまくできた
自炊の場合のポイントは塩だな

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-RmUa)
23/06/28 22:16:20.31 rNZbxgL10.net
>>293>>294
オリジンは本当「あれ、こんなご飯少ないの?」ってなる

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX)
23/06/29 11:11:21.09 NNKvouA50.net
オリジンはご飯特盛まであるからな

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX)
23/06/29 12:23:20.61 NNKvouA50.net
出前館でうな重並1420円(配達料別)ワロタ
店頭より高いのは当たり前だが数年前は1000円切ってて頼んだ覚えあるのでうなぎの値上げ幅大きいなと思ったり

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD)
23/06/29 13:37:58.42 wAzkrr3r0.net
うなぎはもう店で食うと1500円から2000円するな専門店でない店で

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc7-I96B)
23/06/29 15:14:15.56 NDnQjVt40.net
もう専門店の方が割安感出てきてる

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C)
23/06/29 16:00:21.93 ARRJvKke0.net
確かに家の近くのうなぎ料理屋は波が1800円だった

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C)
23/06/29 16:00:42.47 ARRJvKke0.net
>>304
波→並

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-S1Ns)
23/06/29 16:51:35.89 b1hZHNqLd.net
うなぎはすき家で良くね
ここのうなぎ見た目が少なくて高いから買ったことないわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-B0Ub)
23/06/29 16:59:58.19 xuVxysUIa.net
まぁチェーン店ではすき家が1番値段相応な気はするな

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-gq3x)
23/06/29 17:00:11.27 yf4RHPTi0.net
鰻丼食べた時に炭火焼きの味なのかなんなのか
なんかカビ臭い味がしたことあって
それ以来買ってない
申し訳ない

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb74-F8yx)
23/06/29 17:07:12.41 8ihZYNxJ0.net
ウナギはさすがにスーパーで買うわ
倍の量食える

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-G+aT)
23/06/29 17:11:40.56 8BgNojus0.net
うなぎは専門店かスーパーの中国産の二択しかないわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-gq3x)
23/06/29 17:16:57.44 yf4RHPTi0.net
昔学校の給食でうなぎ出てきて頭と尻尾に分かれて真空パックになってた
尻尾の方はいいけど頭の方があったったら頭も食わないといけない
残すと言いつけられみんなから好き嫌いするな食えとこづかれるた
無理して食べてもどしてお腹壊した思い出
あれは一生忘れない
秋刀魚じゃあるまいしうなぎの頭なんてまともな家庭なら食べない

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/29 17:49:05.30 38HSBKaC0.net
ウナギはデカいの1000円くらいで買って

>>10
>>16

辺りのやりかたで食ってるわ
どうせ牛丼屋も弁当屋も中国産だし、こっちのがボリューム有ってコスパ良いし
トロットロのフワッフワに調理出来る

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD)
23/06/29 18:30:53.17 wAzkrr3r0.net
>>309
スーパーでも1600円ぐらいしてるよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx)
23/06/29 18:34:15.85 38HSBKaC0.net
>>313
地域によって物価違うんやろな
こっちだと、牛丼屋の特盛サイズの更に1.5倍くらの超特大サイズで大体1200円前後
東京とかだとかなり高いのかもしれん

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD)
23/06/29 18:36:08.43 wAzkrr3r0.net
>>312
今は近所のスーパーで中国産のうなぎ1000円
で特売するとこは万代だけになったな
他のスーパーでは1000円なくなったな

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-wJ7F)
23/06/29 18:58:55.99 Hc6AyInud.net
ウナギは中国産だけど自社管理してると言及してる吉野家が、外食系では1番マシかなぁ

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-G+aT)
23/06/29 19:36:07.10 8BgNojus0.net
わが家御用達の近所のスーパーもいつも買ってた大サイズのが1300円になってた

たしかに牛丼屋や弁当屋のウナギは身が薄くてフワフワしてないよな

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-R4Xs)
23/06/29 19:36:43.33 1dIJrnps0.net
なんでちうごくってあんなに元気いいの?
毛沢東時代の末期にはみんな死にそうな面してたのに

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-wzRs)
23/06/29 20:28:52.31 DDEJfQim0.net
今も死にそうな顔してるよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-mRqt)
23/06/30 11:34:38.32 YIHX5t3sd.net
>>308
炭火焼きの味なのかカビ臭いとかおまえはまず医者いけよバカ舌

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-hiOJ)
23/06/30 16:20:03.85 83M5Anvyd.net
キンペーはいつも不景気な顔してるけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc7-I96B)
23/06/30 17:27:57.44 C4xDov2u0.net
豚しゃぶってバラ肉使うならもう少し薄切りにしてほしいな

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-uZzu)
23/06/30 17:43:30.81 wkNzuW8s0.net
マグロカツのり弁ごちそうさま
まだまだリピートしてくでぇ

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-F8yx)
23/06/30 17:43:44.79 ymJpqAqF0.net
"中国産 うなぎ エサ" で検索

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-WizZ)
23/06/30 18:57:51.78 oR5Nk41R0.net
キンペーだってそこそこ楽しそうじゃん
人民服着るでなくふつうに西洋風の背広着てるし

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-L2lM)
23/06/30 19:34:59.56 XaOA06dDa.net
>>288
四角容器になっても変わらず中ライスは250計量だから量は変わらないと思うけど。ちなみに大盛りは350

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-ZZXD)
23/06/30 21:26:24.95 +xaKSZXL0.net
最近ほっともっとにハマって一通り食べたけ1番は得ノリ弁2番はチキン竜田弁当だった
全体的にお値段以上なクオリティだったと思います

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD)
23/06/30 21:44:26.14 4n4e0WB20.net
チキン竜田も値段あがったな

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX)
23/06/30 21:48:04.68 0tJWsDO70.net
のり弁系は安パイだな
竜田もチキン系の中では一番美味いと思う

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-wJ7F)
23/06/30 22:02:06.64 SzYuxEt0d.net
チキン竜田は中国産だから、安全性はともかく値上げ的には1番マシそう
でも他のと一緒に便乗値上げも凄くやってそう

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-LqeT)
23/06/30 22:17:39.19 UIFwpL2Fa.net
のり弁値上げしますがその代わりちくわでかくしますとかドヤってたわりに結局値上げしまくりだな、口だけ

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d61-L0Xu)
23/06/30 23:31:10.71 kFwRorN50.net
のり弁以外買う奴の神経が分からない

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Padn)
23/07/01 00:11:54.97 EYDSU5uad.net
むしろ幕の内

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/01 00:18:47.07 m3I71mOP0.net
生姜焼きうまいぜ

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/01 00:30:58.61 XW/ucet00.net
幕の内て煮物とか1品あれば嬉しいな
ここは無理やけどな

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c271-Sjvf)
23/07/01 01:59:55.27 Ixyfl5zw0.net
>>332
基本のり弁でときどき気分を変えたくなるのは解る

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f718-hRAP)
23/07/01 03:19:29.34 QD/4UcFg0.net
揚げ物入ってないメニューがもっと欲しい
ビビンバやガパオは定番メニューでもいいのに……
スンドゥブ弁当にちょっと期待してる(別に韓国推しなわけではないけど辛いもの好き)

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-+A2k)
23/07/01 03:39:04.70 Fo58xwTta.net
ローカルな馴染みの弁当屋では煮物弁当はよく買ってな
唐揚げ弁当か煮物弁当だった
それプラス豚汁

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-+A2k)
23/07/01 03:41:30.58 Fo58xwTta.net
それで500円以内に収まってたんだから良い時代だった

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-dHEY)
23/07/01 06:37:02.07 FxoH4ed/d.net
BIGのり弁買ってみた
ナポリタンが臭い…これ薬品使ってる?
なんか期待してたのと違ってたしもう買わないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-dHEY)
23/07/01 06:38:10.54 FxoH4ed/d.net
>>336
昔は唐揚げとハンバーグとカツ丼か親子丼あったんだがいまはどれも味がいまいちだな

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0688-grPS)
23/07/01 07:15:06.47 aJiMf8Wq0.net
臭い出たw

>>341
まあこれは昔に比べて味落ちてるのは確か

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-hlab)
23/07/01 08:42:04.13 vrgeOwgba.net
>>613
はぁ?
お前は頭が悪すぎる
早くしんだほうが良いと思うよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/01 08:46:07.92 m3I71mOP0.net
これは恥ずかしい

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-2d7p)
23/07/01 09:28:02.33 s45EnVLQa.net
未来に地雷設置すんな

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbed-wHjI)
23/07/01 10:05:52.02 1wPzorrF0.net
スレスピード的に半月後あたりか
地雷踏むやつはいいネタ考えないとな

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-VrgJ)
23/07/01 12:09:20.28 i4iEKaXK0.net
>>613
正直、お前にはガッカリだわ


前振り無視して普通の投稿な予感するから先に書いとく

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-HpCX)
23/07/01 12:29:04.45 7F0/yl4rd.net
そんな先の事を気にして覚えてる奴が居たら、むしろそっちのが引くわ…w

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0688-grPS)
23/07/01 12:33:39.96 aJiMf8Wq0.net
ワロタ

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-d6mG)
23/07/01 12:48:43.94 8ouDxvSY0.net
345のツッコミ以外は全て蛇足

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-wsAO)
23/07/01 13:47:56.82 T1drd90cd.net
値上げばっかしてお得感を感じるメニュー1つもねえなw

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-3trk)
23/07/01 13:50:42.35 LYYhng+w0.net
遅いの不味いのたっかいの〜

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Oh/U)
23/07/01 13:51:35.61 VsVi7rPY0.net
うむ、最近は定食屋に行くことの方が多くなった

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c7-LM0E)
23/07/01 13:57:03.88 CLNh0x/S0.net
ファミレスも値上げしすぎて客離れしてるらしいしチェーン店は人件費キツいな

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-hRAP)
23/07/01 18:29:45.70 HVlui2fW0.net
韓国をホワイト国に戻して、日韓スワップ再開する反日売国党に政治任せたからしゃーない・・・
税収は71兆円と過去最高にもかかわらず、更に増税するし
まだまだ序盤の物価高騰地獄も何も対策しないぞw
>7月の値上げ3566品目、パンや小麦粉中心に前年の1・5倍
>値上げのペースが一向に収まらない。民間調査会社の帝国データバンクは30日、
>7月に値上げ予定の飲食料品は3566品目に上ると発表した。

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29d-ePfC)
23/07/01 21:13:00.62 3TzdZqDE0.net
【笑いの本場】象印開発、阪急梅田百貨店でボッタクリ飯「うなぎのないタレだけ弁当」を販売。580円★2 [煮卵オンザライス▲★]
スレリンク(newsplus板)

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/01 21:23:51.04 XW/ucet00.net
うなぎのタレって200円ぐらいやろ
ご飯380円か

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-wIY5)
23/07/02 17:28:28.33 6SL4dTtcd.net
タレは創業以来継ぎ足しの秘伝のタレだよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-jWWL)
23/07/02 18:03:22.45 O77DmUrs0.net
今日近所のスーパー行ったら、久しぶりに中国産の大型蒲焼きが税込み1000円だったから
土用の丑の日用に3枚ほど買って冷凍したわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-VrgJ)
23/07/02 18:04:35.16 lG/g3FRe0.net
何故、それをこのスレに??

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/02 18:45:11.50 FZEsTBaH0.net
>>359
お得ですね節約ですね
29日の土用の丑の日は中国産でも
1700円ぐらいしそうな感じやからね

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f718-hRAP)
23/07/02 19:52:32.39 n4fMLFzp0.net
焼肉のタレ弁当とか
マヨネーズ弁当とか
具なし味噌汁とか
なんだ、俺の日常食じゃないか

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ff-bH+x)
23/07/02 19:57:58.83 rpB7PUA50.net
食うもんないような貧乏は長生きしますよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-d6mG)
23/07/02 20:07:51.24 b+f+wOUKa.net
北大の生協だかでうなぎのタレご飯に蒲焼さん太郎つけた弁当が売られたらしいな

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Ghns)
23/07/02 20:12:01.16 iB1ucT5UM.net
ライス大にステーキソース

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/02 20:15:24.36 FZEsTBaH0.net
お前ら健康の為にバランスよい食事
オススメ野菜嫌いでも毎日食べてると
体調よくなる

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-hRAP)
23/07/02 21:55:21.14 ihgF0iM10.net
>>359
ちゃんと、お茶で煮るとか酒で蒸すとかして
箸で持ち上げると崩れるくらいに調理するんやで

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-krQH)
23/07/02 22:16:01.51 QL6bizqPd.net
自作自演まで始めた荒らし

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b61-WRUN)
23/07/03 01:14:13.35 4mU3VHvD0.net
うなぎはすき家

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0688-grPS)
23/07/03 01:17:53.63 12V03pRK0.net
ビーフレモンどーよ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-hRAP)
23/07/03 01:39:25.43 CM8j7Igg0.net
>>370
肉が少なくて微妙やったな
吉野家が100円引きしてるし、ご飯おかわり10000杯まで無料だから
150円追加でW定食かW弁当買った方がお買い得感あるわ
URLリンク(www.yoshinoya.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/03 12:50:55.61 N2Nh5Lqh0.net
数量限定で牛タン弁当キター
900円で増量タイプの1500円のもある
一度食べたいね

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-dHEY)
23/07/03 15:01:48.15 o2bqNXAOd.net
昔のハンバーグ弁当が食べたいな

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-QlCA)
23/07/03 15:09:30.39 1r6LYPZld.net
昔の唐揚げ弁当が食べたい( ´・ω・`)

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62eb-fE17)
23/07/03 15:33:31.57 OjICCiMJ0.net
もう豚や鳥は飽きた

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-Padn)
23/07/03 16:22:16.36 yoZ1WgxSd.net
>>375
幕の内があるだろう
少々高いが満足度は得られる

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-60yy)
23/07/03 16:25:07.24 m3Rb4UrZ0.net
ほっともっとから豚と鶏を取ったら何も残らない

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-jWWL)
23/07/03 16:39:41.60 zMMGc59d0.net
ラムステーキとか来ないかな
牛すじ煮込みやチンジャオロースあたりも

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-QlCA)
23/07/03 18:53:24.64 Jwj8hL3Ld.net
お魚が食べたい( ´・ω・`)

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-2d7p)
23/07/03 18:55:26.28 OAlUyPyUa.net
まぁ外食に頼ってると魚が1番のご馳走に思えるな

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ff-bH+x)
23/07/03 19:57:43.74 dEzUjOzY0.net
>>378
中華は定番メニューでやってほしいよね
麻婆豆腐なんか原価安いだろうしやれそうな気もするけど売り上げとれないのかな

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/03 20:29:56.45 N2Nh5Lqh0.net
中華は餃子の王将とかあるからな
弁当屋で中華やっても味で負けるし

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-YE8F)
23/07/03 20:40:58.20 CbMO9fKR0.net
ビーフフェアやるならビーフ弁当を全国で売れよ
ほんと能無しだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/03 20:48:07.92 N2Nh5Lqh0.net
牛タンは25日から
韓国の牛なんとかも売るらしいよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-HpCX)
23/07/03 20:55:12.03 eBUbISHed.net
韓国の料理モドキはイラネ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-60yy)
23/07/03 20:59:18.71 m3Rb4UrZ0.net
ビーフ弁当美味しそう
牛タンは嫌い
牛スンドゥプも辛いから嫌い

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-60yy)
23/07/03 21:07:49.79 m3Rb4UrZ0.net
まあでもまだほっともっとはメニュー多くていいよね
ほっかほっか亭はメニュー減りすぎなんよ
限定メニューも同じこと繰り返しだからね
それでいて値上げすごいからね
よほど立地よくないとやってけないと思う

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ff-bH+x)
23/07/03 21:14:19.19 dEzUjOzY0.net
メニューを迷えるって行為は非常に贅沢で楽しい事だからね

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/03 21:34:38.67 jNoZ9fp00.net
ビーフレモン確かに肉少ない
キャベツでかさ増し
キャベツの水分でふにゃふにゃ

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-Mt8Q)
23/07/03 21:41:42.62 yo3LcIlCM.net
ふにゃふにゃは駄目だね
連れが欲求不満で機嫌悪くなっちゃうよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-jWWL)
23/07/03 21:54:46.87 zMMGc59d0.net
ビーフ弁当また食べたいな
北海道で期間限定でビーフ弁当と九州チキン南蛮やってたけど
九州チキン南蛮はレギュラー化したけどビーフ弁当はまだだからなあ
無理ならまた九州フェアやってほしいわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Ghns)
23/07/03 23:01:41.96 5WoJdmLzM.net
懐かしイ
URLリンク(i.imgur.com)

特盛りビーフタルたべたいたべたい

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-ynVT)
23/07/03 23:15:37.17 BsfONGpJM.net
牛タン900円は高いけどスカスカじゃなければ有りかなあ
下手に600円で出したら3切れくらいだろうし

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b00-hRAP)
23/07/03 23:24:18.31 8YhAQxJK0.net
>>381
中華は、謎の台湾料理店がコスパ良すぎるからキツいだろう
ラーメン+レバニラ定食セットや、ラーメン+油淋鶏定食セットで700円とかだし
餃子の王将や大阪王将もあるから

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b00-hRAP)
23/07/03 23:42:46.70 8YhAQxJK0.net
中華丼+ラーメン(とんこつ・台湾ラーメン・醤油)+サラダ+漬物小皿+卵スープで750円くらいやな
URLリンク(imgur.com)

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-Padn)
23/07/04 00:02:02.71 lz5dbAWQd.net
高齢社会なんだから和風弁当に力を入れやがれ

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62eb-fE17)
23/07/04 00:06:15.43 aaEnnbUj0.net
マグロカツのり弁に白身+して醤油もソースもついたパーフェクトのり弁になってしまったわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c271-Sjvf)
23/07/04 02:03:35.15 XGyjdoJq0.net
>>397
美味しそうだけど貧乏性なので無理

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-60yy)
23/07/04 04:10:20.07 Gd+k6TVV0.net
>>392
美味しそう

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-VdE4)
23/07/04 12:22:03.49 kpfbI2I40.net
>>394
あの系統は白飯が臭いこと多くてなぁ
チャーハンにしたら問題ないんだけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-hRAP)
23/07/04 22:25:55.75 DK4q7gRK0.net
>>361
遅漏い時間だと
                     ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ ヶ t'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
だろうけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-d6mG)
23/07/05 09:49:45.59 zqBAiD1ma.net
「週2でイケるぜ!」ってキャッチコピーはあまり印象良くはないな

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67d-J+dO)
23/07/05 13:57:39.64 Fka6gh8b0.net
カツ丼の上だけのやつの存在意義がわからんな

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-VrgJ)
23/07/05 14:20:27.17 H7IROYVg0.net
自宅にご飯はあるパターンとか、酒のつまみにするパターンとか色々あるやろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-dHEY)
23/07/05 15:54:33.20 Mi2rjNKRd.net
>>403
家でご飯炊いてどんぶりにご飯だけよそったらその上に乗っけて食べるんじゃないでしょうか

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-wsAO)
23/07/05 16:43:01.43 SMprEKRud.net
>>403
おめーはそれでいいや

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-+Mc8)
23/07/05 18:10:36.55 UFOt/6510.net
塩ブタレモンカルビか何かのぼり出てた気がしたが地域限定なのかな

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8672-fGW2)
23/07/05 18:37:51.72 7Qn/iSUv0.net
>>407
こっちにもあるよ旨塩豚カルビ
めちゃうま

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/05 20:37:22.89 CSeCsQ4i0.net
塩豚は久々のヒットだなー
うまいわ

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-60yy)
23/07/05 20:43:52.20 7fBdPvAG0.net
近畿そんなんないよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-VdE4)
23/07/05 21:05:09.84 5mftM4Fh0.net
今ほっともっとで軽く見てみたけど
北海道と東北の限定かなぁ?
もうすぐ終了ついてるから終わるようだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-QlCA)
23/07/05 23:08:36.23 MzG2qP1td.net
関東もやってたよ
結構売れていたのか直ぐに終売になってしまったけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec7-60yy)
23/07/05 23:16:13.06 7fBdPvAG0.net
ああそうだ近畿でもやってた
~レモンが決め手!~旨塩豚カルビ弁当
もち麦の弁当もあったやつ

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62eb-fE17)
23/07/05 23:21:24.66 R6ge+MLU0.net
レモンを1/16くらいに切ったやつで普通にレモン汁小袋くれやって思ったらやつか

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/05 23:49:30.30 CSeCsQ4i0.net
全国でやってるとばかり
東海でやってたよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/05 23:52:47.99 HtIDALbZ0.net
牛タン900円の弁当薄い牛タン4枚ぽいよね
スーパーで牛タン焼肉買うか悩むね

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-Padn)
23/07/06 01:34:27.81 xzmUiEPOd.net
ほっかほっか亭の海鮮おろし天丼うまそうじゃん
URLリンク(ascii.jp)

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/06 03:20:18.12 ahFHJkCk0.net
なんでホモ弁のスレで言うんだ

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-hRAP)
23/07/06 13:39:46.19 M4qpmGu50.net
ビビンバおいしいんだけど
まめもやしの豆がガツンと歯に痛い

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b30-YGOu)
23/07/06 13:50:18.01 qmsTzz++0.net
ビビンバ美味しいね
野菜も取れてる気になれるし

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-dHEY)
23/07/06 15:46:04.84 ryBTdyT8d.net
ビビンバ 一度も食べたことがないような気がする 韓国料理だよな?

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-HpCX)
23/07/06 17:13:33.80 ZORhplpqd.net
>>421
韓国残飯グチャ混ぜ飯

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d757-hRAP)
23/07/06 17:21:12.42 NEyiGN1g0.net
うなぎ食った
やっぱ匂い的にも一般的な炭焼きにはかなわんな
そこはしょうがないと見ても骨が気になった

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/06 18:18:50.89 mW/MN7Rj0.net
>>423
1000円やからな

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c271-Sjvf)
23/07/06 18:26:36.77 6Is7Ojok0.net
>>421
国は関係ない美味しいぞ

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ff-bH+x)
23/07/06 20:47:13.45 qRntE6wQ0.net
うなぎはチェーン店だとすき家しか食べたこと無い
けど評価としたらリピしてもいいかなくらいには思った

ほっともっとのもリピありですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-dHEY)
23/07/06 21:32:40.66 ryBTdyT8d.net
>>426
最近は食べてないけど2度と食べないと決意するぐらいの感じだったと思う

すき家のやつは美味しかったの?最近の話?

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-QlCA)
23/07/06 22:48:47.87 9n+1SV3Qd.net
>>421
コチュジャンとかが韓国産だから避けている

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Oh/U)
23/07/07 06:33:13.42 rX2ZmYP40.net
423が嘘をついてないなら骨が気になるようなうなぎはダメだ

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b52-rkiT)
23/07/07 07:34:09.24 FJWdkOSp0.net
もうビビンバ置いてないやろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-bH+x)
23/07/07 08:31:42.37 m6q7ugXdd.net
>>427
1年位前に食べた時は普通に食べれるレベルでした
ほっともっとのうなぎは買わないようにしますw
ありがと!

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d757-hRAP)
23/07/07 09:13:47.37 w3+A1b3k0.net
後入れのタレってのがやっぱなんか違うよな

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-HpCX)
23/07/07 09:27:04.35 l3dGs5RNd.net
うなぎのタレを後付けってマジか
流石にソレはどうかと思うが

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec7-60yy)
23/07/07 18:25:21.90 zbgG/VyA0.net
レモンビーフのキャベツ食べる?残す?

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Ghns)
23/07/07 19:18:54.27 kTOLb8YsM.net
うなぎ斜めにきるのやめーや

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b27-aPmw)
23/07/07 19:46:46.81 ylTwGr9O0.net
>>434
わざわざキャベツたっぷりって書いてあるくらいだし、オマケって感じじゃないから俺は食べるよw

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-X7q4)
23/07/07 21:16:32.54 xRTpJDNYM.net
あの味付けとキャベツは良い組み合わせだと思う
俺は好きだよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-2d7p)
23/07/07 21:49:55.80 SiAhu6sEa.net
どうせなら牛キャベ復刻して欲しかったぜ

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d719-s3Kc)
23/07/07 21:50:25.41 vcI+teXC0.net
>>434
キャベツは先に食べたよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-w//Q)
23/07/07 22:03:08.47 uPv3n+LI0.net
キャベツ先に食べると栄養にいいらしいよ
メインデッシュより

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-d6mG)
23/07/07 22:06:46.75 G/Ua+lpaa.net
血糖値の上がりが穏やかになるとかじゃなかったっけ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-6Nfu)
23/07/07 22:27:57.53 kbbTox6ca.net
ここの客層には「栄養にいい」で正解


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/182 KB
担当:undef