【弁当】オリジン弁当 ..
[2ch|▼Menu]
132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:06:37.50 kQ7mulAU.net
> 気になってるんだけど
> 肉はそんな悪くないのに
注文してないのに肉の質がわかるオリジンプロユーザー

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 05:18:10.86 q2zGGGlc.net
>>132
もう一回読み直した方がいいぞ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 06:09:24.40 NAMAcbyI.net
前回食ったから肉が解るんだろ
文盲かよw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 06:32:23.81 4781mQFm.net
>>131
今回はマヨかかってないから安心していいよ
ついてくる小袋はわさびみたいな感じ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 11:58:26.62 MWwt5wSQ.net
カルビ丼は美味しいですか
食べた人いたらおすすめかどうか教えてください

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 13:22:03.35 vR9H7veC.net
おいしいんだけど一回で飽きた

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 19:25:05.07 rFCoxpEh.net
お、マヨネーズなくなってるのかい
それじゃ今夜はローストビーフ丼にするでやんすかね。サンキュ兄貴

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 19:39:54.14 GoMVH748.net
フライドポテト評論家の俺としては
揚げたてのポテトフライはかなり高評価だ
袋で密閉されてて湿気るから、店出たら袋を開けておくのが重要だ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 20:29:53.50 vR9H7veC.net
マヨ嫌いじゃないけどこれにはかけないでほしいってあるな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 20:58:43.14 NAMAcbyI.net
ローストビーフ丼ってご飯の量はどうなん?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:19:36.16 RNLHnzuy.net
肉と飯を同時に口に入れるとぴったし終了となる量

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:24:30.65 NAMAcbyI.net
他の丼みたに小さい?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:38:59.77 UiUolKTW.net
他の丼みたに割高感すごい。味はにくにくした感じじゃなく物足り長いが普通まずくはない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:33:02.38 mp6/0V6T.net
ローストビーフ丼前に食ったけど、ちょっとあり得ないと思った
ご飯のおかずになるようなもんじゃなくないか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:39:56.32 RNLHnzuy.net
半生の肉をワシワシ食いたいという需要はあるんだろう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 12:35:30.23 wHOjspiC.net
ローストビーフで飯とか食うまでもなく合わなそう
レアステーキなら全然いけるのに不思議なもんだ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 13:44:46.74 7o526d34.net
>>147
日本でローストビーフのうまいの出す店は
大抵がローストビーフじゃなくてたたき風なんだよ
貴方がステーキと表現してるの知って
本物のローストビーフのこと全然わかってないのだけ伝わった

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 14:41:08.98 IbNK99J3.net
なんかローストビーフ丼の話題の時だけ、文盲が住み着いてない?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 17:01:21.65 a1eNoSPX.net
本人は伝わったと満足してるんだからいいんじゃないw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 17:47:57.95 CzB9J1b7.net
自演くさくてワロタw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 20:40:59.46 9rgekTHW.net
ステーキ弁当が1週間の期間限定で売ってたから買ってきた
サイトに載ってないけど、店舗限定とかかな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:56:29.92 bVslrdM2.net
以前なら野菜の在庫処分で期間限定よくあったからただのお肉版の在庫処分じゃない?
食品関係扱ってる人なら知ってるだろうけど今は肉より野菜の方が高いから肉がバランス悪く余ったんだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 04:27:25.58 RzffmZl7.net
>>152
あーっ冷凍庫の奥から牛肉が出てきたぁー
よし ステーキ弁当で売ろう ってことなんじゃない?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 11:00:30.21 r8+6Pxgg.net
行きつけの店舗も8月メニューの茄子のはさみ揚げを出してきたから、
冷凍庫の奥から出てきたのかなと思ったよw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 13:08:35.89 ST5VlIbf.net
異常にスレ伸びてると思ったら中の人が降臨してたのかw
弁当も店内で食っていいの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 13:11:31.29 62L6bdtf.net
ローストビーフ丼の話題が出てるけど、
なか卯ならミニサイズで480円で食えるぞ
テイクアウトにしても良いし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 15:40:12.74 lk23W6Ua.net
なか卯でもあるのか
良い事聞いたわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 15:45:21.92 9iJfNuw/.net
>>102
接客なら外人において弊害がある事はまぁわかるけど
対人ではない厨房内作業でそうしたヘマが出るとはどういうことかな
外人って手先不器用なの?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 15:48:22.19 X71qlALM.net
外国人=不器用って一括りにはできないだろうし個体差あるだろ
中国人とか器用なのはアホみたいに器用だし
どちらかというと気にしない性格が影響するかと

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:18:52.84 mXIRGkow.net
深夜に支那人のワンオペの時行ったら、
海苔チキン竜田の海苔が無かったでござる。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:52:56.49 7A7Fs2Qa.net
オリジンじゃなくて7-11の話なんだが、
肌の浅黒い東南アジア系の店員が、片言ニホンゴで深夜一人で店番していた
すごい度胸だと思たわ

163:ヒルナンデスサイコー そうかさいこー
16/10/22 19:13:30.85 MaJe3e0X.net
ヘU・x・U おもしろいワン♪
質がいい 腹かかえて笑える 2*2ちゃんの 看板番組
URLリンク(www.youtube.com)
 あふれる映像 常識的で ていしせい
URLリンク(www.youtube.com)
ナン女少ahorenge経 しゃららららら
笑いすぎ息するの忘れる〜 ぴか一! かわいいものはかわいいもの
URLリンク(andronavi.com)

164:2ch+2chすとーかー リアルもハッキングもしつこい
16/10/22 19:34:51.51 MaJe3e0X.net
せっかく十八番のながぜりふたんしゅくしたのにね
^^
そうね うえにはうえが じぶんよりまぬがしたにいるのだろうか
まさにてんさいだものきずかいかじょうの

こすも☆まる
ひっこしてもおっかけて ほしいままにいyがらせ?  宗だんすとーかーの真骨頂みせたるわい?
けっこうです しねすとーかー 基地外 新興宗教団体 かると

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 19:43:27.22 MaJe3e0X.net
じつどうかかえほうだいいやがせしほうだい

だいたいはいるかね? あんなもんに いまどき せんごならまだしも

宗教は自由
嫌がらせは犯罪 しね ねんちゃくいんけいんきちがい 
頭が腐ったゴキブリしね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:34:46.98 9G0gKFkL.net
>>162
もしかして田舎?都心だと黒人に限らず中国人韓国人当たり前に働いてるよ
最近は減ったけど。最寄りの店ではいまだに残業帰りの夜入ると真っ黒な黒人と中国人がいる
うちのマンションから徒歩圏内に7が4店舗もあって昔は深夜全部外国人でしたよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:57:23.75 7A7Fs2Qa.net
都会では中国人韓国人なんか当たり前にいるが、さすがに東南アジア系は珍しいよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 20:58:43.69 8tQWBcMg.net
そういう問題じゃねーだろ
オリジンのワンオペは注文しても長くまたせるし
商品が目の前にあってもレジに全然出て来ないし
神奈川だからって舐めて人件費けちってんじゃねーよ糞オリジン

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:32:57.68 wDmKaXCT.net
なめてるんじゃなくて、単に人が足りないんじゃないかな。
四人のところ二人とか、二人のところ一人とかザラ。
人が続かない→残った人も辛くなって辞めたがる
→なのに本部は現場のことを考えない負担大のオペレーションをゴリ押し→更にやめてく
もう仕方ないって諦めムードが漂ってる。まあクソだよね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 03:56:00.13 3pH7MGu3.net
オリジンってかなり深夜シフト楽なんだけどね
コンビニとかよりずっと楽。客も少ないし
そして給料は同等。まぁさすがにワンオペは嫌だけど、
コンビニもセブン以外基本深夜はワンオペだしな・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 04:42:40.48 xLqzx0Ea.net
知り合いに田舎でセブンの店長やってる人いるけど、利益率のほぼない24営時間(深夜)業はマジでしたくないって言ってた
2〜3時間でも店閉めたいって言ってたわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 07:22:04.14 MjfAFMgl.net
おれ仕事の都合で終電近くにオリジン使うことあるけど他の客みたことないからなw
もう2時間早く仕事終わったら地元の280円弁当買うんだが
味もいまいち値段は高いが終電時間に開いてるオリジンは便利味は二の次

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:00:58.59 dHnA+5N6.net
>>170
相当ひまな店舗なんだな つぶれるんじゃないの?
だって深夜に食材や容器やコメなどの納品がきて
仕分けしたり収納したり下拵えしたり 合間に客のオーダー受けたり
かなり大変だと思うけどな普通の店舗は。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:24:01.60 K11YVIBI.net
オリジンはうまくないというより品質が安定していない。新商品として出て来た時はそこそこ食えるレベルだが突然味が落ちる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 08:44:49.74 3pH7MGu3.net
>>173
あくまで深夜シフト限定だが、かなり楽だよ。どの店舗でもね
深夜なら他店舗からヘルプも無いし、客も疎らで一度にどかっとくることはない
2〜3人で雑談しながら作業するだけ。時間もかなり余裕がある
昼間のシフトはめっちゃ忙しいみたいだけどね
だいたい深夜に弁当買いに来るような人がそんなに大勢いるわけないだろうw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 12:07:22.59 FZiLlPJ1.net
ここの弁当あぶらっこい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 12:26:12.51 cz90NE+h.net
>>175
掃除だのなんだのきちんとやってるとこは普通に忙しいので全部の店舗が暇みたいな言い方はやめてほしいわ
少なくともうちのとこは掃除まで手が回るか回らないかくらいには忙しい…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 13:34:39.83 pyaCgQtQ.net
掃除の話題でてるけど最寄りのオリジン店入って左側もう半年は蜘蛛の巣はってる
そんな気にしないけどねw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 13:53:03.00 Zy0qLiEA.net
>>178
そういうの本部に言ってあげた方がいいよ
場合によっちゃいろいろ改善されるし

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 14:04:11.07 FCgUQiMB.net
幕の内にちょこっと入ってる肉美味しすぎない?
あの味付けで丼もの食べてみたい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 15:02:15.12 Rghdhuak.net
うにいくらの幕の内なんか誰が食べるんだよw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 18:31:57.96 dHnA+5N6.net
>>175
都心部の店舗は忙しい感じだよ 夜の12時に言っても
だいたい3、4人待ちだよ だいたいその頃に
大量の食材がトラックから運び込まれてるの何度も見たよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 19:58:20.88 ol7fw//A.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.twimg.com)
イケメンw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co169496
10月23日 2時19分頃
放送経過時間
1時間48分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:53:18.07 CEH9Vfdg.net
>>180
アレうまいよな
あまり大量に食いたくはない気がするが

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 22:07:12.50 YJE9gcyw.net
立派な生わさびもらったんだけどローストビーフ丼に添えたらおいしかった
おろしたて最高

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 22:17:07.13 pU9c8JKz.net
オリジン割りばしがしょぼいイメージたまたまこんなスレのぞくことなったから明日遠回りしてオリジン行ってみるか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:43:20.56 s2Yckaf5.net
>>180
あれイベリコ豚やぞ
高いのかどうかは知らん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:49:07.96 izlYd5bd.net
イベリコ豚は一番メジャーな外国産豚肉と比較して5〜10倍の仕入れ値で高価で
火入れた直後はすごいうまいが冷めるとマズイことでも有名な肉
偽物が多くでまわってることでも有名な肉

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 23:59:02.82 qWosGev7.net
豚だったらアグー豚が最強

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 00:15:21.74 dawrA3Sy.net
今のハンバーグというか、前のイタリアンハンバーグから
めちゃくちゃ旨いな もうファミレスなんかでハンバーグ食うのが馬鹿らしくなった
オリジンのほうが全然旨い

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:06:41.59 NsOQA3Qf.net
>>188
イベリコ豚もランクげ有るからな
ベジョータ以下は糞

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:56:35.08 rewYsSyE.net
きょう11:30頃激混みで入るの諦めた

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 20:49:13.30 iNyE5Y1d.net
そんなにいけるなら次はデミグラスチーズのハンバーグにしてみよっかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 21:40:32.99 AQbRQ/IZ.net
ハンバーグはお願いランキングでの美食家が選ぶ・・・で2位だったな
そんなに旨いなら俺も食ってみるか
まだ1位のカツ丼も食ってないけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 22:22:35.05 p3djMD17.net
カツ丼はガチ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 23:10:24.43 ZDGGazKe.net
油淋鶏が好き

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 23:36:08.68 dawrA3Sy.net
>>193>>194
ふっくら軟らかいハンバーグが好きな人はやめたほうがいいよ
硬めで歯ごたえがあって肉の味がしっかりするハンバーグが
好きな人にはオススメ 俺は大好きだけどね今のハンバーグ
ただこればっかりは好みの問題だから

198:ぐらさんもはらもくろいざんねんうじゃうじゃ
16/10/25 11:58:55.44 +pHEQ6ZK.net
郊外では残念がチョづいてストーキングで自慰行為をどうどうとおおやけで晒す
 醜く卑しい人間がふつう異常ぶって ちょうがんばって 武装した ちおくれのどすけべが 
 垢の他人に異常執着 ザンネンはとにかくしつこい 関われてうれしくてしょうがない
はんにちけいけいのかねでやとわれた
 騒音建築作業員のキショイジジイのきもいウザい声がしつこく・・・
 特に朝 
 発情じじいの うかれっぷりが きしょい しつこい しね
 
ストーカー目的で引っ越してきた陰険粘着住民もいやがらせ は
 朝
 (いままでさんざんはげしくうるさかったにくらべればで)くじょうをいうかいうまいかなやませようで
 ようわうるさいのですが かいだんどかとかどかとか の 3F
 生活音に聞き耳 たてて 反応していやがらせ
  小さな生活音に聞き耳での逆切れ おのれ(加害者)は水道全開連続開閉 連続数十回 (数回/日) の頻度を減らしたり増やしたり
  昼近く
  (時間を狙ってか)車のドア ばったん どっかんどっかんどっかん 階段上がって 騒音 苦情の反応がほしくて嫌がらせを続ける基地外  2F 

  うらでいとひいているがわに たって でんぱで どうどうとまだ ほこさきを いっぱんじんにむけてがひどいんです〜><
 
   反にちも人格障害の基地外も同じゴキブリ 死ね 
すとーかーはいっしょうきちがい 頭腐っている 死ね
とでぃあまつこさま うらがわのかたでしょうから なんとかしてくだちゃいな
すとれーとにおたのみもうしあげまちゅ(ↂↄ̫ↂ) そうかけいしょくいんのぐいぐいかんすごいですね ゆとりのはしりでしょうか ぱーそなるすぺーす より おのれのよくゆうせんなのですね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 13:34:48.99 TmlFLOhj.net
俺もゆーりんちーすき

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 13:41:05.29 qfuIuc8P.net
油淋鶏が一番美味いな。次点でのりチキン竜田
カツ丼は何度も食いたくなるけど一番美味いって感じではない
普通のとんかつ弁当は結構美味いけど、とんかつならオリジンじゃなくても・・・
ハンバーグは美味いけど、セブンの金のハンバーグのがコスパいい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 20:25:39.82 XhxUnhSP.net
カツ丼的なものは、オリジンもいいがいなげやのカツ重が気に入っている
異論は認める

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 20:33:53.17 ByLYXFcX.net
スーパーのカツ丼はどこもそれなりに旨いと思う
逆にカツ丼がまずいスーパーは最悪だろう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 21:48:23.16 iLJV7FeL.net
みんなのところのカツ丼は旨いのか?
近所は加熱時間が短すぎて、
玉ねぎは生だし、玉子の白身も透明。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 21:53:51.66 faK8r5PB.net
なにそのレンチンしてやっと完成しそうなカツ丼w

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 21:58:51.36 XhxUnhSP.net
たしかにネギの加熱は弱いかも
世田谷の隣のお店
たまごの白身が透明なのは無いな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 00:55:56.97 UwMlqbab.net
近所のオリジンは玉ねぎにも味が染みてておいしかった
店員によるんだろうな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 02:36:49.15 eWeCsePO.net
調理の手順だとタレと玉ねぎ入れてから一度沸騰させるのよ。そのあと切り分けたカツと卵入れて1分間加熱する。
卵が生なのと玉ねぎに火が通ってないってのはたぶん1度目の沸騰の手順を踏んでないって事じゃないのかな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 02:54:00.99 y2zujHSL.net
>>205
玉ねぎではなく長ネギなのか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 03:18:37.72 x5Zf/sGP.net
ハムカツ312kcalってマジ?
他の揚げ物より100以上高いんだがハムカツってそんなに高かったんだな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 12:24:56.56 iVmBRlBz.net
ここでは全く出てこないんだけど、オリジンて店舗限定の弁当やってるとこ少ないのかな?
うちんとこはメニューに無い種類がかなりあるんだけど
チャーハンと唐揚げ弁当480円とか普通にあるんだけど、みんなのとこはどう?
ハンバーグに焼肉・焼肉にミックスフライとか書ききれないほどある
ほとんど480円かそれ以内の値段
その日の仕入れで余りそうな奴を弁当にしてるのかなぁ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 13:42:56.84 lIIzE6Q7.net
>>210
うちの近所もあるよ
ありものを組み合わせたような奴だからスレで話題にはしなかったけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 21:18:35.18 PDj34qfr.net
作り置きのなら、メニュー外商品見るね
調理注文が出来るかどうかは知らないけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 21:20:36.96 bl67aN+/.net
作り置きって買ったこと無いけど
廃棄時間どうなってるの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 21:44:40.38 bx4cY6vK.net
>>213
惣菜類はある程度時間たったらプラ容器に小分けにして賞味期限時間のシール貼って置いてあるよな。
以前、ちょっと遅めの時間に行ったときに小分けになってる惣菜買おうとしたら
「すみません、時間が過ぎてしまいましたのでこれはお売りできません」と断られたことがある。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 22:55:03.43 F7jsZ5xT.net
廃棄品は売ろうにもレジでエラー出るからなw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 23:06:59.38 WvYJWUlK.net
ホイコーロー!ホイコーロー!!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 23:58:48.82 mU+TpzuB.net
作り置きの珍しい食べ物とかたまにあるよね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 00:16:40.03 UqlCozNs.net
近所のオリジンは、作り置きの、例えば唐揚げ弁当と、オーダーする唐揚げ弁当では
作り置きの方は揚げたてじゃない分卵焼きが入ってるけど、オーダーの方は入ってない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 00:36:12.88 Csv0W0tR.net
>>1
半年振りに食べたのだが ダメ
特に白米の質が最低ランクだ クズ米(くずまい)
もともと低品質だったが急降下している
どうしてこうなった?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 00:55:45.56 j1LPVwmn.net
ご飯はパサついててまずいね
たまに白飯のみ買ってく人いるけど国産米使ったレトルト買ったほうがいいぞと思う
この前久しぶりにレトルトご飯食べたけどうまくなってるのな
コシヒカリ以外にななつほしやゆめぴりかもあった

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 03:29:22.73 cnhkiX3I.net
ホイコーローけっこう辛いんだね
一緒に買ってきた春巻はうまかった

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 04:09:50.97 eMqy7tzP.net
創価バンザイ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 04:29:45.28 at1afx4o.net
ビビンパ弁当の作り置きあった
\390で安かったので買ったわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 19:15:52.31 miTWCJCj.net
え、普通にオリジンの米美味くない?
家ではななつぼしか魚沼産コシヒカリ食ってるけど
オリジンの米もなかなか美味かった
若干硬めだったからきらら397あたり主軸のブレンド米か?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 19:20:30.15 at1afx4o.net
あと、いつもではないがオムライスの作り置きあるとかはついでに買って帰るわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 20:11:39.18 BUoB38T4.net
白米はバイトのやる気と技量にもよる
マジで酷いときだとお粥に近いベシャベシャな状態だったりするし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 20:39:57.91 STksx25s.net
唐揚げチェーン店の500円弁当買ったら飯が酷かった
泣きながら食った

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 03:38:35.24 4KVnfZs7.net
オリジン弁当っって
100gこえたらいくらになるの?
次のステップって何グラムなの?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 05:08:20.89 /hU04QRV.net
ぶっちゃけオカズがどこ産でどんな味でも我慢できるんだけど米がハズレだと、おわり。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 08:07:48.64 fy0S++zc.net
ごはんがべちゃべちゃの時があるんだよな。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 09:01:24.25 lE2v5a6U.net
>>230
丼もので何度も経験あるオリジンのペチャペチャ米
もしかして米の炊き方失敗した時みえないと思って丼ものだけ失敗米使ってる?
丼以外では経験ない…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 09:41:21.26 JDPJXoK6.net
店によるでしょ
自分が良くいくオリジンはご飯べちゃってなってたこと一度もない
ちょっと固いときはあったけど

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 09:47:15.40 8qY6THL7.net
基本オリジンは水分量多め。
他の弁当屋より年配の客層だから。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 11:44:05.10 jbn8fAFf.net
近所のは逆に固め
たまに固すぎでポロポロ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 12:12:32.96 4KVnfZs7.net
お惣菜とか100g超えたら、いくらになるんすか?
次の定量は何gなんでしょうか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 12:44:35.48 O93dNGXN.net
>>235
君は何言ってるの
100g170円(税抜き)は10g17円ってことだよ
だから200gなら2倍の340円だし、150gなら1.5倍の255円だよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 13:56:13.98 pPe+apm2.net
>>235
釣りなの? マジなの?
マジだとしたら池沼レベル

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 14:14:08.39 qMwtsl91.net
やっぱり狙って米をやわらかく炊いてるのか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:47:49.69 hxAQuEfL.net
悪く言えばおかゆ状だよねここのお米

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 21:03:53.75 FFQbeujl.net
オリジンの印象
米の味 良くない
牛肉の味 良い
鶏肉の味 不安定
豚肉の味 普通
野菜の量 不安定
調理技術 低い
値段 若干高い
商品提供時間 常にながい 
営業時間 素晴らしい
厳しくみえるかもだけど
最低ライン食える米と
おれが大好きな牛肉の味が
他店に引けとらない
うまいからではなく
そこそこの味で営業時間
便利だから弁当買ってます

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 21:42:48.94 oEvPUlsS.net
チャレンジを続けてもらいたい
たまには高くてもいいから

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 03:07:36.25 VKDg6LAP.net
どうでもいい話ばかり。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 04:03:52.67 lmlOGP0A.net
>>236
ありがとう、10gきざみなわけね、それが分んなかっただけだよ
次が200gとかだったらどうしようとおもっただけです
どうもありがとうございました。
>>217
マジ質問にきまってるだろドアホえめえあ師ねよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 04:17:32.68 Xz0w7Rk0.net
>>243
10gきざみなわけないだろ…お前の人生なかなか大変そうだな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 05:26:11.21 ny5K5/HO.net
一度閉店して更地化してしまったら、もうその駅前には再進出しないのだろうか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 05:26:28.17 ckzz3m9B.net
>>243
1g1.7円ってことだよ
164g買ったら1.7*164=278.8円だよ
1円未満の端数はどうなるか知らんけど、まぁ1円くらいでガタガタ言う奴も居ないだろう

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 06:00:08.17 1Icl3mP9.net
>>243
10g17円まで教えてもらったらさすがに1g1.7円も気付くと思ったのに
小学生でも即答できるレベルの計算だぞ
キレてないで算数勉強しろ
馬鹿の自覚がないのか開き直ってるのか・・・周りが大変そうだな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 06:08:12.47 lNfKYG+K.net
回鍋肉弁当、なかなかいけるな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 06:18:40.32 lNfKYG+K.net
あと、牛カルビ丼もなかなかレベル高いと思たわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 06:43:46.82 2EGgkPn1.net
>>240
そもそも牛肉使用商品なんてほとんど無いだろ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 08:41:10.17 DuMxfxJQ.net
久々に海苔チキン竜田食べたら臭くて途中で捨てた
回鍋肉は美味しいと思うけど 俺にはちょっとしょっぱかったな
醤油野菜炒めぐらいがちょうどいい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 10:54:39.90 nvcbMy5N.net
>>243
マジだったの?w お前池沼だから病院池

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 11:33:35.85 lmlOGP0A.net
>>247
本当に1g単位で最後に軽量してるのか?
10g単位だと思うぞ
そこらへんググっても店舗情報みても載ってないんで聴いたまでだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 11:41:55.04 DTSZwP+U.net
1c1.83円(税込)で計算してるよ。端数は確か切り捨てだったはず

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:00:45.56 zqj7qO+v.net
今時はどこだってラベルプリンタ付の計量器を使ってるだろ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 14:35:28.30 1Icl3mP9.net
10g17円を教えてもらわなきゃわからず
次が200gとかだったらどうしようとかとんちんかんなこと言ってるくせに
載ってないから聴いたまでだじゃねーよw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 14:51:07.11 OARI28UP.net
ローストビーフ丼サイコー!!!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:09:08.68 t8aJMN0P.net
ホイコーローサイコー!
ホイコーロー!
ホイコーロー!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:50:49.68 EeBxRKXe.net
でももしこんなことも本気で理解できないのなら生きていくの辛そうだし、釣りな事を祈る

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 16:24:01.09 UaH+3qmq.net
>>253
1g単位で計量してるぞ
オリジンで働いていたから間違いない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 16:28:20.33 t8aJMN0P.net
惣菜は四つに分かれてる田みたいな形の容器に入れたらバラに入れるより少し安くなるって本当?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:04:48.90 UaH+3qmq.net
>>261

レジでそれぞれの容器の重さ分の値引くから

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 17:24:12.61 2EGgkPn1.net
>>261
本当。
容器の大きさによって風袋引きが違う。
でも、一杯詰めたら意味がない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 19:50:02.04 lmlOGP0A.net
>>260
情報サンクス
1g単位なら気にせずに漏れるな
どうもありがとう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 19:57:11.69 t8aJMN0P.net
>>262>>263どっちなんだよぉー

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 22:26:09.43 2EGgkPn1.net
>>265
>>263が本当だって。
詳しい数字は忘れたけど、
3gの容器で5g風袋引き(2g無料)と、
10gの容器で15g風袋引き(5g無料)だったら、
後者の方がお得でしょ。
ただ、できるだけ小分けしないと意味がない。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 22:26:31.70 ckzz3m9B.net
>>265
ググったら検証記事出てきたぞ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 22:44:19.08 t8aJMN0P.net
なるへそー
ありがとーちゃん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 22:52:36.68 wLojr8a+.net
久しぶりにチキン竜田喰ったら滅茶苦茶旨くなっててワラタw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 23:54:14.42 UyhNMKyz.net
今日のお米のコンディションはつやつやで当たりだった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 23:54:18.55 jaljGKdZ.net
単品の唐揚げ昔に戻ったんだね
良かったわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 00:11:23.58 uP63SUAu.net
げんこつからあげ復活しないかな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 02:10:36.56 8Hzt2A8I.net
他容器だと値段変わったりするのか、考えたことなかったな
本当かどうか次のバイトで試してみよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 10:03:15.08 OtMI3lgk.net
ホイコウローまじうまー このまま定番化してほしい。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 10:57:55.39 uP63SUAu.net
ホイコーローは昔は定番だったよな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 13:00:27.15 CxE7B1kk.net
ホイコーローはずっと定番だけど…
なくなるのは夏のなすが出てる間だけだよ
昔はタレも共通だったしね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 17:34:05.81 a0CCpSyP.net
回鍋肉めちゃくちゃ旨いな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 17:41:11.72 O7e8BZjZ.net
ここの中華は当たり外れが激しいんだよ。
夏の茄子味噌は旨かったのに、麻婆茄子はクソ不味かった。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 22:26:16.49 yF/0OZlM.net
この店ライスがゆるゆるなのはそんな理由があがあったのか・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 23:47:24.75 W7a1RdRo.net
来月の魚メニューはなんだろうか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:04:25.28 iCYBMdNS.net
回鍋肉がどんだけうまいのか気になって注文したらめちゃくちゃしょっぱかった
今まで食べた料理で一番しょっぱかった
濃い味好きなほうだけどびっくり
注文した後レジの人が厨房に回鍋肉まだ大丈夫?って確認してて間があってからOKしてたから嫌な予感はしてた
たぶん具が少なかったんだろうな
ギリギリなら無理して注文受けないでくれよ
もったいないから食べたけど今水がぶ飲みしてる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:07:30.32 64iDu9E2.net
>>281
ホイコーローは具材が1食分ずつ袋に小分けされてるので具が少ないとかはありえない
そもそもホイコーローってどんな料理か知ってる…?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:20:58.51 7coqH1G+.net
ホイコーロー、一時期二段になってる容器で下の白飯に上段の具をザーッとかけられるタイプだったよな
ホイコーローの汁が白飯にかかって美味しかったし、今の容器は寄り弁すると漬物もホイコーローの汁まみれになるしデカイし、また二段の容器にならねーかな
まあホイコーローが美味しいのは変わりないんだけどな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:23:56.24 iCYBMdNS.net
>>282
料理するから回鍋肉も作るよ
具材が1色分ずつ小分けされてるとかは知らない
具に対してあまりにもタレが多いから具が少なかったのかと思ったんだよ
なんかシャバシャバしてたし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:24:16.77 iCYBMdNS.net
訂正 1食分ずつ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:40:36.12 OPAX+OeB.net
オリジンの米は福島産

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:55:56.13 2GFDzpV3.net
オリジンの米はローテーションで
メイドインジャパンだけしかわからなくなかったか
それとも店舗で違うとか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 01:44:18.81 oyrSdtpi.net
食べ物板見てると、食材は福島産云々のレスを見かけるが、たぶん一人で連投してるニート2ちゃんねらなんだと思うわw
ウケてるつもりなんだろうなw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 21:52:40.99 07bkzQk4.net
アボカドと来たか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 22:14:34.69 shaLoTJu.net
はーアボガドは食ってみたいけどワサビソースかー

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 22:34:31.97 7coqH1G+.net
うまそうじゃん!
ぶっとびー

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 01:36:15.60 Fb5Eos/x.net
タルタルのり弁他飲んだら、タルタルソースは別料金と言われたんだけど、そうなの?
ちなみに分倍河原駅店

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 01:58:10.65 UuuqOzjl.net
オレ、タルタル特のりしか頼んだコト無いけど、無料で添付されて来るよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 02:30:25.39 1zXeidoz.net
のり弁はもともとタルタルついてるよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 03:21:59.56 GoV+g8Bb.net
タルタルのり弁で別料金とかそのバイトは何でそんな勘違いしたんだろう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 06:39:37.09 Tjv7F16g.net
タルタルのり弁でタルタル別料金って衝撃的だなw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 06:54:06.00 iqGHoQeT.net
ちょい飲みやってる店舗もあるみたいだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 07:19:00.01 GoV+g8Bb.net
たぶん他の店員か客に指摘されてもう気付いてるのかもしれないけど一応店舗に言ったほうがいいんじゃないか
万が一気付かずに続けてたらタルタル無しで買ってったり別料金払う客が発生してるかも
でもタルタル別料金ってレジに項目あるのかな?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 07:37:47.02 fB1uLbT8.net
タルタルソース単品の項目はあるよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 07:46:16.09 F0FllXdp.net
ふとメニュー見たらスタミナ丼増えてるけど10時からかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 09:53:03.02 fB1uLbT8.net
>>300
10月後半からだよ
11月はキムチのメニュー追加

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 15:44:56.51 1zXeidoz.net
タルタル別料金のり弁。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 17:16:42.93 nEkwuyPi.net
なんでアボカドが乗ってるのか難解だったがハンバーグ自体がうまかった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:45:33.26 iqGHoQeT.net
今月はまたあの人気の大阪鶴橋キムチ使用のチゲがでるみたいだね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:46:55.00 iqGHoQeT.net
今月のイチオシ牛は牛タンか

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 20:51:56.67 Tjv7F16g.net
>>303
わさびの味強い?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 20:58:19.68 GoV+g8Bb.net
>>299
なるほどそれで勘違いしたのかね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:02:04.53 XhZlTXCl.net
>>307
のり弁当をフルネームで言う人って少なめだから、タルタル(ソースと)のり弁当って勘違いしちゃったのかもね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:35:02.28 .net
松屋意識して「豆腐チゲ」始めた?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 21:37:59.13 nEkwuyPi.net
>>306
ほとんど無い
香りだけわさび

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:39:57.26 fuRymcjp.net
タルタルついてただろかわった?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:52:54.69 Tjv7F16g.net
>>310
まじか!
ありがとう、明日買ってみるわ
豆腐キムチチゲは美味かった

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 23:02:47.97 kFGmuvnT.net
アボバーグ早く食べたいな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 00:19:27.65 QTLpDZsZ.net
俺の好きな惣菜がなかなか全て揃ってくれない
俺は大根と豚肉の煮物、豚肉ときくらげの卵炒め、八宝菜、チキン南蛮の4つが大好物なんだが・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 00:22:35.99 eUnFiL8S.net
どうよって、韓国の統一教会の出店じゃん
知ってからは利用してないわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 05:44:37.90 N5NzvMU3.net
噂の新メニューを見たが、あのビジュアルはもうアボガド…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:05:41.05 7DjAaFV6.net
そういえば以前アボカド使ってる惣菜買ったら熟してないアボカド使ってた
歯ごたえがガリッてなるくらいの固さで渋いしまずくて食えなかった
ハンバーグに使うのはさすがに大丈夫かな
>>316
スライスしたの乗せれば見た目いいのにね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:56:32.26 s86f0Dek.net
たぶん客はタルタルソース付いてないと思ってタルタルソースつけてください
たぶん店員は追加でもうひとつ欲しいのかと思って別料金になります
ってことなんじゃないの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:46:38.59 YMeic+A5.net
アボガドハンバーグ、アボガドは美味かったんだけどわさび醤油がきつかったわ〜
わさびマヨソースは一口舐めてつけるのやめたんだけど
でもわさび好きは気に入るかもな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:11:04.07 7AdK/Nny.net
前回おろしハンバーグ買おうとしたらそれだけ売り切れで買えず
和風の気分だったけどしょうがないからデミグラスに変更
今回はハンバーグの在庫が無くてハンバーグ全品無理と言われたw
もう少し仕入れておけよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 02:05:03.07 7+leAfOH.net
遅ればせながらローストビーフ丼くった
終了間近だが間に合った
ところで、なんでハンバーグとアボカドを組み合わせようと思たんだろ
ポピュラーなのかね
すき家でアボカド牛丼やってたから真似たのか
アボカドが安いからか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 02:06:41.09 vwJwfuxH.net
アボカドハンバーグは結構いろんな店でやってるだろ
まぁ基本は女性狙いだろうけどな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 07:10:56.10 YSUM1csP.net
関係者ばかりの会話だな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 10:27:27.30 4hR/I/Ht.net
え?おまえは関係者じゃないの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 14:02:38.19 9wLxpzNV.net
まあ関係者がいる方がありがたい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 16:09:16.73 ibBSjDqLF
nonnoお弁当百科 集英社

nonnoってnonnoお弁当百科集英社かと思ったらnonnoだった
弁当って移動中に圧縮されてしまったりぬるくなると不味くなるものもあったり
お弁当お弁当嬉しいな〜

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 18:29:54.46 e3P6VorV.net
アボカドハンバーグにデミがいいんだが言ったら変更してくれる?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 21:52:09.95 EXB06Qcg.net
>>318
なるほどありそうちゃありそうだね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:21:42.66 i1mGUkrv.net
つまりオリジンは従業員の教育もろくにできてないということ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:53:47.56 RGsMzvSU.net
>>318
>>292がタルタルのり弁頼んだらって言ってるんだからそれはないんじゃないか
この名称で頼む側がわざわざ付けてくださいなんて言わんだろ
メニューにタルタルのり弁とのり弁があると思ってる客ならありえるが

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 16:31:05.93 RqxoW+2m.net
一時はのりの無いのり竜田弁当や、明太子の無いコロッケめんたい弁当があったからなぁ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:14:39.41 SOvJa3nS.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.twimg.com)
イケメンw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:00:41.72 2ad0Wzsz.net
この店は味付けされたものが本部から遅れられこないのかな?味のバラつきがほんとひどい
素材といいますか牛肉に関しては他の店に比べて引けを取らないけど味付けのアタリ・ハズレがおおすぎる
同じメニューを注文しても頻繁に味か違う。ハズレ引くとがっかりする

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:03:28.50 fRbCwV4l.net
16日からの牛タンは噛み切れるんだろうな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 22:22:53.06 pQUUb/72.net
>>333
たとえば?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 23:04:14.77 RGsMzvSU.net
たぶん調味料の量は決まってるんだろうけど火加減や炒め時間でも味変わるからこれで差が出てるんじゃないかな?
炒め物系は店員によってバラつきあると思うよ
カツ丼もうちの近所のはちょうどよく仕上がってるんだけど玉ねぎの煮方がいまいちってとこもあるみたいだし
玉ねぎを先に煮始めてその間にカツを揚げるとか料理慣れてる人なら自然にやるけど、
慣れてない人だと手際悪くなって結果煮る時間が足りないってことになる
こういう細かい手順までは教えてないのかね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 00:16:13.91 H3DuZqyP.net
>>336
一応作り方のマニュアルあるぞ
ちなみにマニュアル通りのカツ丼だと揚げてから玉ねぎと一緒に暖める

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 00:17:20.74 5RSZZ3IZ.net
中の人キタ━━(゚∀゚)━━!!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 01:28:41.58 /uGI+G2T.net
まぁ忙しかったり、楽するためにマニュアル無視して我流で作る人もいる
客が「まぁこんなもんか」って思えばまずバレない

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 02:18:08.52 IzPu4Uq5.net
>>339
カツ丼の場合はマニュアル無視で作った人のほうがうまいってことだな
揚げてから一緒に煮始めるってそりゃ火の通り足りないわけだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 02:40:28.65 /uGI+G2T.net
>>340
いや、逆です
マニュアルだとちゃんとカツ入れる前に沸騰させるんで
火の通りが足りないってことはないです
そのプロセスを飛ばして楽してるから足りないの

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 06:20:15.75 XYyiOEgA.net
>>341
あれ?マニュアル変わったっけ?
少なくとも9月まではカツ入れてから暖めだったけど
まあ自分も煮てる間にカツ揚げる派だけどね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 07:34:59.57 bQZvH+36.net
カツを揚げてる間にタレとタマネギを1分煮る、カツが揚がったらそれを乗せて上から卵をかけてもう1分煮る
これが正しいマニュアル間違いない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:24:54.24 0BuAaJ9u.net
>>343
ん?逆じゃね?
ほんとーに正しいマニュアルは
カツ、タレ、タマネギ入れて1分温める
その後卵かけてまた1分
こっちの方がカツに味が染み込んで美味しくなるけど時間掛かるから皆この通りにやらないんだよね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:01:34.29 c/DZ4o2O.net
オリジンはメニュー色々あるのが諸刃の剣なんでしょ
前おいしかったからとリピート買いすると
「あれ?こんな味だっけ?失敗した」と思ったのは私もあります

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:46:38.49 SwWjp7jD.net
フライドポテトやめかぶ豆腐とかで他の惣菜と同価格てのがもう毟る気マンマン

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:46:39.29 mQrD6LYP.net
カツ丼食いたくなってきた

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:53:46.98 YvWSOYRa.net
ローストビーフ丼終わってた
もともとあんま売る気なかったんかな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 12:15:31.44 86eStzhq.net
実験っぽい攻めのメニューは大体短期だな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 13:24:21.72 IAaGsal+.net
なか卯で買えば?
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 13:32:47.44 xLXWWEtd.net
アボバーグうめぇ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 14:54:08.08 CSLLW5va.net
フライドポテトってさ
お惣菜のは100g183円
オーダー頼むと194円じゃん
オーダー頼まれた時冷凍されたポテト200g計って揚げるんだけどさ、オーダー頼む方がお得じゃない?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 17:46:18.05 TCbDnmwL.net
>>327
俺も変更して貰いたい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:16:55.33 03i9J/gC.net
え、もうローストビーフ丼終わったのかよ!!!
俺大好きだったのに・・・・・
値段も500円で安かったから残念だなー

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:42:44.76 nO/pnyO+.net
600円じゃねーの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:55:50.04 lRhJZqD4.net
国産うなぎ食いそびれたのを今でも悔やんでいる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 19:27:35.43 cWo6kIHk.net
ふたりはシンパシー感じ〜てた〜♪
昼下がりのぉー カフェテラスぅぅぅぅぅ♪

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:42:32.56 9SAB/KuA.net
>>354
だから終了間近だってこのスレで注意喚起したのに
ノンビリかまえてるからそうなる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:50:39.26 hrH26R7n.net
税込み650円くらいだから多分スレ間違ってる人だよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:24:27.31 nO/pnyO+.net
>>350って特盛りなのかな?
前に並買ったときにローストビーフ重なんて帯してなかったけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:52:07.52 c/DZ4o2O.net
ローストビーフなんて旅行先で背伸びして宿泊した
ホテルでしか食べたことないです
つまりオリジンで注文したいと思わないメニュー
雰囲気が大事な料理

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 07:36:29.41 MYpwvbwS.net
ローストビーフ重ならなか卯でやってるよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 09:23:39.67 3VLPyUhZ.net
なんで統一教会にお布施するのかお前らが分からん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:09:55.33 ZpPhNUOa.net
別のスレではそうか認定されてたわ
嫌いな会社を雑に宗教認定すると上に立った気分になれるのかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:12:02.09 3VLPyUhZ.net
そんな事はないけど怖いよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:39:19.85 7B9++RaC.net
ID:3VLPyUhZ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 13:04:38.51 DxE8OXCy.net
最近メニューを見ると似たような揚げ物ばかりでゲンナリする事がある
なんでオリジンはメニューにグリル系が極端に少ないのか?
コンビニ弁当では定番中の定番である照り焼きチキンが無いのは何か宗教的な事情か?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 13:36:38.48 MmrRpcS+.net
ほかのスレでもそうだけど、ソウカとか統一教会云々書いてもその後のレスがたいがいは続かない
みんな興味ないネタなんだな
必死に興味引かせようとしてんだろうけどたいがいシカトされる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2764日前に更新/144 KB
担当:undef