【からあげ】日本亭 6 ..
[2ch|▼Menu]
861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 00:19:33.74 1mlgAYwfX
ホットサンドクッカーでアウトドアー料理 フレンチトースト風
URLリンク(www.youtube.com)
【簡単レシピ】サバ缶で低糖質ホットサンド // Low Carb Mackerel Hot Sand
URLリンク(www.youtube.com)
【キャンプ飯】ホットサンドメーカーで作る絶品「チーズとベーコン焼き」
URLリンク(www.youtube.com)
【一人暮らしの日常】本を出版します/ホットサンド/気持ちの整理は花で/合羽橋道具街 vlog#94
URLリンク(www.youtube.com)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:35:51.61 thiobLlQa.net
夕方16から18時くらいでいいからやってほしい浅草駅は
つまみにデカから買いたいんよ
仕方ないからオリジンやで

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 08:36:46.09 thiobLlQa.net
浅草橋ね
予測変換で駅になっちゃったw

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 22:47:31.02 NbMfkehG0.net
行きつけの店のデカからがどんどんデカくなってる
推定180g以上はあると思う

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 21:30:36.50 zPy0Fr2Ta.net
初めて食ったけど妙に臭みがあってあんまり美味しくなかったんだけど味落ちたの?
レビュー見たら書いてあったんだけど以前の食ってみたかったな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 02:42:43.21 MLsA7l9s0.net
からあげもここ数年消費者ニーズが高まって
劇的にレベルアップしてるから味・量とも凄いのが色々あるしな
蓋がホントに乗ってるだけみたいな硬式ボール大のからあげも多いよな〜

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 14:02:16.09 yqMeiSh70.net
他が美味しくなったのはそうかもしれないが
日本亭の味が落ちた感じは無いかな
前からこんなもんだよ
日によって時々味の濃い薄いはある気がするけど

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 21:34:21.33 gGbZL1oM0.net
>>851
安心!安全!

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 22:21:38.17 MLsA7l9s0.net
もっと凄い唐揚げ弁当がイロイロあるんじゃないのか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 00:08:35.56 bcUFSKWt0.net
話題作りのためにダンピングで無理に盛ってるようなしょーもない店も増えているからそのうち淘汰されるけどね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 15:26:49.13 wdrQlrvUa.net
尼崎のあっちゃん唐揚げはでかいし美味い
日本亭越えてる

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 00:28:05.87 h4C4+t790.net
いつの間にかCM変わってたな。
落ち着いたというか丸くなったというかローカル色なイモっぽさは変わらないけどw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:41:28.39 SNdq+UvqM.net
毎年クリスマスにデカからも芸がないから
思い切ってコンビニチキンでも試そうかと思ってる(ケンタは込むからヤダ)けど、
ココで聞くのも何だがコンビニのって旨いのかな?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 11:59:04.29 O5zirrqSa.net
コンビニは値段相応
それ以上求めるならちゃんとした惣菜屋とかで買っても少し高いくらいだ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:17:04.97 j9QhQVyE0.net
から好しの持ち帰りに大きいのあるみたいね。すかいらーくの方ってから好しだよね。からやまじゃなくて。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:14:23.72 4Znnr4s70.net
クリスマスならローストチキンがいいな。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:59:19.75 HIlNx4EA0.net
美味しければそれがいいけど
どれが美味しいのかよくわからない
スーパーのはイマイチっぽいし

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:36:07.36 W/4X64BBa.net
ちゃんと仕込みやってるところなら上手いよ
ただ高いけどなその分

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:58:32.66 eNq5LwTYd.net
クリスマスはターキー

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:48:27.02 eqGk4PC30.net
じゃあお前クリスマスに鶏肉は絶対食うなよ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:51:21.46 EI5FNGp/0.net
クリスマスには七面鳥じゃないの?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 11:10:05.07 4ZM/uPzoa.net
のりMから弁当430円と小学生デカ1弁当430円だけど、のりMからはおかずに竹輪天がつき、御飯に海苔とおかかがつくけど、小学生デカ1はこれらがなくて同じ値段。
何が違うのか?
御飯の量?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 13:36:15.14 N/KUX5hK0.net
唐揚げだろ馬鹿か

884:sage
21/01/10 13:47:56.62 KbP2YX7ra.net
>>883
Mから2つとデカから1つって量に大差ないから、のりMから弁当の方が得じゃない?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 21:08:21.64 OJpLYktc0.net
個人的にはでかからよりMからのほうが好きだな。でかからはいまいち火のりが悪かったり、逆に揚げ過ぎのときもあるから。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:26:04.92 OLC1lMgK0.net
値上りして以来足が遠のいてたんだが、最近増えてるチェーン店と比べても大差ない値段設定だよな。
久しぶりに行ってみる。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 05:34:49.43 N+wjea370.net
唐揚げ、しょうが焼きなんかが100円高いんだよな
シンプルなのり弁も無い
ただボリュームメニューはそこそこ安かったりするから価格戦略の違いかな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 09:51:48.29 B5vphTBC0.net
駅から離れてる店舗は広い駐車場を作って欲しいよね、その点はほっともっとを見習って欲しい。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 09:54:48.40 B5vphTBC0.net
(駐車場が無いから)日本亭の為に原付買うか真剣に悩んだ事もあるし。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 18:00:38.06 tYN/C9Nq0.net
なんという上客wwww

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 23:41:45.31 fKcawamp0.net
>>887
フランチャイズ店ならのり弁GOっていうのり弁がある。以前は直営店にもあったし、5の付く日は安かったんだけどね。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 18:53:21.14 FuWpeCtgd.net
今までデカい唐揚げの弁当(デカ3)しか食べた事無い。トータル20回位お世話になってる。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:28:23.42 /IashNoP0.net
俺デカからは1個もあれば十分なので
もっぱらハンバーグ&デカからか、鮭から弁当だな
あれ、俺の馴染み店が店舗案内から消えてる!てか東京はやけに店舗数が減ってないか

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:47:45.08 Rj7WHnvza.net
もう浅草橋くらいしか行動範囲ないにないなぁ
しかも土日休みで昼14時には閉まるとかもう買いに行けないでいるな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 00:08:05.34 y5jMH/Cr0.net
俺は府中在住なんで選び放題。ただし、行く店は一店のみ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 09:01:02.39 uGRhuSbd0.net
>>895
府中もう3店舗しか残ってないみたいだよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 22:47:41.10 y5jMH/Cr0.net
3店舗で充分だよ。主に行くのは東府中だけど。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 21:28:22.94 q/6u1Zik0.net
あー♪東府中店あるんだ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:09:00.37 6mXdNEUZ0.net
ライフでいまいちだったときは日本亭へゴー(笑)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 23:59:10.90 x8KZQG5S0.net
日本亭じゃなくて元気亭な

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:50:32.11 cxyZWuT/0.net
名前変わったん?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 07:50:28.28 qrfOfi5E0.net
東府中店だけね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:03:39.35 Zf1nHIdV0.net
独立したのかな?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 08:59:00.79 X8ixkNFC0.net
最近スーパーの唐揚げが美味しくなったと聞き
サミット、ヤオコー、ライフと試してみた
確かに味は何処も良いが日本亭の様な衣のカリカリ感が無いんだよなぁ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 23:22:01.12 WIg5nzmLd.net
市内に3店日本亭あるが駐車場なし路駐もできない駅遠いって立地悪いから美味いんだが全然行かない
駐車場あるほっともっと行くわ味は日本亭のほうが上だけどな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 19:22:19.81 M3X1oNZL0.net
>>904
多分、揚げたてなら美味いのかもしれないねスーパーのも。やはり、日本亭の揚げたてカリッとには敵わないだろう。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 12:48:19.04 vUu4LM1Ra.net
スーパーのは揚げたて出さんよ
初めからテイクアウトで食わせるための調理だしわざと調理場で粗熱とってからケースに持ってきてるし
あとコロナのせいで計り売りも敬遠されてるから既にパックのやつばかりだしな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 13:39:50.38 Qy/5G4hL0.net
どうせ揚げ置きなら閉店間際の値引き品しか買わん。無いときは開いていれば日本亭。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/04 20:04:15.42 WiMhv/eD0.net
GWだからかめちゃ混んでた
Mから弁当で20分も待たされたよ。まぁ電話していけば良かったわけだし美味いからいいけどさw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 00:39:55.71 JMhw6vco0.net
日本亭は揚げたてだから電話予約がいいよね。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 07:48:27.30 u3p8jySu0.net
俺冷え冷えじゃなければ唐揚げはそんなに揚げたてにこだわらない
むしろ他のフライ物とかは揚げたてが欲しいかな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 22:19:16.11 JMhw6vco0.net
ここの揚げ物は冷凍食品だから揚げ置きすると油臭くなるから揚げたてじゃないと。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 10:50:36.15 gG6d3XLx0.net
ワロタw

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:18:37.92 WpnkfD9M0.net
唐揚げは前日から仕込みしてるからね。やはりこの店は唐揚げの店。普通の揚げ物はほっともっと等他の店で買う。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:20:50.86 jdYB8PzZa.net
田舎の弁当屋はからあげにすごい拘りあるけど魚フライとかは業スーのものみたいなので来る
それと一緒よw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:24:43.48 +YBGFhts0.net
>>914
ほも弁は唐揚げ以外も冷凍食品じゃなくて白身魚揚げとかも店で衣つける揚げてるの?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:45:04.51 WpnkfD9M0.net
冷凍食品だけど品質が違うんだよね。やはりそこは企業規模の違いが現れる。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 22:24:33.79 FoQ91to+0.net
狭山店、本日臨時休業だって

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 08:48:39.17 2twKfOYyp.net
今デカからって1個150円くらい?今日買いに行こうかな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 14:51:19.62 wmSJLAo90.net
買いに行くなら電話で予約するといいよ。数人客いるだけで結構待たされるから。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 07:23:43.20 e6VAGJkWd.net
いつも寄ってる店とは違う店でいつも食べてるデカ3頼んだのだが、何か唐揚げの造りが違った。
唐揚げそのまま噛りつくの熱いから食べ始めにまず唐揚げ全部四等分位に割くんだけど、いつも寄る店のデカカラは結構細かくされた鶏肉の塊なのだが、今回寄った店のはあまり細かくされてない鶏肉の塊だった。店によって違うの??

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 11:56:25.76 rxsOdDRO0.net
細かく?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 12:36:21.59 bNgEIWaEM.net
ハフハフしながら齧り付くのが好きです

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 01:33:56.36 GYqMni4C0.net
>>921
デカからは基本Mから2個をくっつけて揚げる店が多いみたいね。たまにまるごとのもあるけど、

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 11:28:10.09 XrzQ1iJDd.net
おれが行ってる日本亭はでかからならぬでかぱいのおばちゃん(五十代?)が調理しててでかからよりおばちゃん狙いだわw
やらしてくれないかな〜

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:25:01.85 WWL8UiLS0.net
ババ専か(笑)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:03:58.51 LhKGPXBn0.net
四十代では当たり前の様にいるが
五十代もでそう思わせてくれる女性はなかなかいない
それとも単にデカおっぱ好きなだけか?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 05:09:51.96 iZB8Rwcia.net
うまいの?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 11:09:04.26 1UFhJgT9M.net
昨日買ったデカから2個が151g、152gだった
から好しが1個132円(100g259円)
からやまが1個132円
日本亭は値上がって割高感があったけど比較するとやっぱ安い方なんだな
てより、から好しからやま買うならケンタ買うべきだな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:00:48.54 YH6Rs8Kka.net
愛知にある豚福の唐揚げに慣れてしまうと日本亭のデカ唐も小さく感じてしまう

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:49:42.04 +5aNqZAh0.net
愛知は遠いからな。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 02:11:08.21 TnXZixhE0.net
いわゆるげんこつ唐揚げは今時いなげやでも売ってる
日本亭が安くてデカイ唐揚げから主軸を移したのは、
当時は売りを捨ててるように見えたけど正解なんだろうね
まあ自分は普通に行かなくなったけど

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 01:56:25.30 BIRB4kQc0.net
唐揚げ屋も増えたし、コンビニでもスーパーで焼き鳥屋でも唐揚げ売ってるからな。以前は唐揚げは日本亭でしか買わなかったけど今は選択肢が増えた。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 09:37:21.50 nc6e83oN0.net
>>930
検索して見てみたけどそこ弁当屋じゃないじゃん

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 17:45:15.85 +N6J0R9W0.net
コンビニもスーパーも確かに以前より美味しくなった
でもやっぱりデカからの方が旨い
あのカリカリ感は他ではあまり無い気がする

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:40:28.67 dnDM+0/kd.net
いつもデカ3かデカ4だからたまには違う弁当頼んでみようかと思う。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 22:39:17.56 Nbv/xXNX0.net
菅総理が五輪を「安心・安全」という度にCMの四宮さんの方が説得力あると思うw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 16:51:53.02 J4lil6il0.net
>>935
日本亭は弁当の唐揚げとして完成されてる感じ
衣薄めで表面だけカリカリで何ともいえない醤油味がしっかりついてて
今流行のからあげ店のは単品で食べたりビールに合わせるように
衣厚めのクリスピーで味はそんなにつけて無いタイプのやつだから

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 20:21:56.63 Jk84Q9nl0.net
最近ちょっと味が濃い時があるの

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 01:13:02.76 +mlTV+CM0.net
コンビニとかスーパーなんか揚げたてじゃない時点で敵じゃないよな。冷めた揚げ物なんて半額でもいらん。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 10:24:38.89 cvht6XP/d.net
某店。取りに行くつもりで電話注文したら同じ建物の別の配達ついでに届けてくれるのはありがたいんだけど、会議やらで席外してたら結局代金払いに店まで行くのはなんだかなと思うw
席に代金置いて、もし来たら払っておいてと周りに言ってるんだが、お釣りがないと言われてもw
最近やっと他の店員が事情を分かってくれて、いちいち説明しなくても代金受け取ってくれるようになったw

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 09:33:50.78 jJvkPgvI0.net
冷めたら不味い唐揚げは、古い油使ってるんだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 21:53:01.73 h1r2ZA9E0.net
コンビニもスーパーも最近は唐揚げに力入れてるから馬鹿に出来ない。対して日本亭はあまり改善してないね。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:57:38.99 WAfMyvmza.net
当然!?だが、唐揚げの味が店舗で異なるのも面白い。ある店ではしょうがの味がきつめだったり、薄目の味付けだったり。
いろんな店で買うのも、面白いですね。
だが、デカからをやってない店舗、
テメーはダメだ(゚Д゚;)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 21:46:48.60 eH4hpzyv0.net
俺はMから派だからそんなに気にしないけどね。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 16:43:43.96 9Mux5Shc0.net
俺もMから弁当だけで良いわ
でも塩辛すぎる店舗は駄目

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 11:44:38.18 UshAYMk+0.net
デカ5は今いくら何だろうな
唐揚げ弁当のくせに()

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 20:37:27.75 dqy49NTD0.net
値上げ激しいよね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 10:29:04.58 dGVOEOdjr
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
いかめし1袋3尾入【まるも食品】北海道森町名産!
北海道の駅弁でも絶大な人気!
【函館名物】イカ飯【マルモ食品】いか飯 北海道の郷土料理
烏賊飯【うるち米 もち米】真烏賊使用【メール便対応】


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

606日前に更新/177 KB
担当:undef