【弁当】オリジン弁当 ..
[2ch|▼Menu]
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 17:56:19.46 x1xjhEN5.net
>>205
それを多種類の商品があって数百もチェーンがある店に対して本気で言ってるなら正真正銘のバカだなw
ってか出来るなら自分でやれよっていう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 19:01:34.12 eZpka5bm.net
>>212
金くれてやるからお前が作れや
金ならあるぞ
乞食やないねんぞ!
しょぼくれたカツなんざ只でも要らんなぁ
のぅ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 21:05:37.12 x1xjhEN5.net
>>213
そのありあまるお金で株主にでもなって直接意見したらいいんじゃないですかねぇ・・・
ネタでもガチでも気持ち悪いやつやなぁw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 21:16:56.43 pyzhesR9.net
これはと思って鼻息荒くネット検索したら上場廃止したんだす

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 23:50:25.81 eZpka5bm.net
キモい擁護は工作員
これ2ちゃんの常識な!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 14:16:44.70 OqsNMG6S.net
>>205
あんたオリジンさんは商売や言うこと忘れとるやろ
しかも弁当やお惣菜売る店や悠長なことしとったらお客帰るわ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 21:21:53.40 lNBSs00D.net
小滝橋は新大久保に近い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 21:51:11.22 psSSI2E/.net
なんか最近弁当がよくなった?
店の人の腕があがったんかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:20:34.18 2QXq8u8l.net
>>219
店員によって完成度にバラつきがあるのは否めないねー
ちゃんと調理してる証でもあるけど本来はチェーン展開してる店としてはあっちゃいけないんだけどね・・・w

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 09:59:36.06 DNVV6dxt.net
弁当が微妙に味にばらつきあってもタレとかソースでごまかしておおえるからいいが
おにぎりはホント、店によってどころか、同じ店でも時間によって味が違い過ぎるわ(´・ω・`)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 23:21:57.67 HaTBx0wM.net
>>213
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 07:17:55.77 aOM3FUQB.net
>>221
おにぎりはガチで経験差がでるからねw
上手な人と下手な人で見た目も食感&味もだいぶ変わる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 11:32:42.20 6NCk5QmE.net
オリジンの客相、番号通知じゃないと受け付けない
この時点で・・・www

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 15:25:11.38 aVd63I05.net
マイワー

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 19:28:00.55 hFMmRHYH.net
>>224
日本語でおk

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 19:28:39.00 hFMmRHYH.net
>>221
そこは感想言って成長させてやろうず

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 21:18:05.16 BpwYUOKT.net
アイウー

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 21:28:43.37 OJPsI/Qf.net
なんやなんやなんやぁ〜!
久々に下板橋近くのオリジン行ったら超昼割りやってないやないか!
腐った夜割り(たかが50円引きw)しかやってないやないかい!
吐いた飲むなやアホンダラが!
舐めるのは蒸れて痒いアナルだけにしとけや!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 02:00:53.01 Q5nq7xC2.net
俺のメイズはもうボロボロ。
補色もいい色ないしどうしようかって感じだわ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 02:02:11.90 Q5nq7xC2.net
誤爆

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:40:12.98 HZzWFHMF.net
>>229
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 13:02:40.54 dnq7Itk5U
誰かplease
オリジンの無洗米の水量教えて!
なんか人によって違うくて困ってる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 19:37:52.29 TqZoWUKN.net
ホイコーローの肉増しを頼んだのにキャベツが増されてた
目に見える肉の塊は5つしかねぇw代わりにキャベツが一杯盛られてるw
肉増量割増金とってるんだからキチンと規定を設けてグラムで計るとかしてくれ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 22:52:38.82 QM2vPsFF.net
>>234
それ作った奴のミスだからクレーム入れた方がいい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 00:47:08.95 tOtS5/yR.net
ホイコーローほんと野菜増えたよな
一旦メニューから無くなって復活したと思ったら肉減ったよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 00:55:22.17 s0bskVi8.net
超昼割りをやってない店舗は全てがゴミなんだよなぁ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 01:46:22.27 IFPJMT0d.net
ホイコーローの野菜は袋で1食ずつ小分けされてるからそれが基準だと思うよ
肉も通常で50g、倍で100gってちゃんと計って使うようにしてるはずだから明らかに少ないなら店員のミスだろうね
因みに、肉増しとW盛りの時は弁当に黄色いテープ貼ることになってるから受け取ったときに確認して貼ってなかったら聞いたほうが良い

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 10:25:05.31 3gstNnNU.net
野菜に関しては単に袋ごとの差だろうな
肉増しは店員のミスかもしれんが
俺もホイコの肉増し食ったけどかなり肉入ってたよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 10:55:58.66 HTSNm3H0.net
弁当は店頭で食う飲食店と違って、
帰ってからじゃないと気付けないからなぁ
クレームを言えば済む話なんだけど、
大体の客は「面倒くさいからいいや」と泣き寝入りするのが殆ど。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:13:29.37 3gstNnNU.net
>>240
二度と行かなきゃいいじゃん
店からすればそれが痛手なんだから泣き寝入りではないだろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 10:01:31.09 Q7BHtqG2.net
カルビ弁当、久々にゴムみたいな筋がないカルビだな
まぁ筋無いだけで、脂感が全くなくて赤身肉食ってる感じで
コレはコレでカルビ食ってる感じはゼロだがw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 15:16:20.03 BSni05rF.net
オリジンでバイトしてるけど
野菜炒めとか回鍋肉の肉は50g
牛カルビ90g
生姜焼き100g

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 15:19:33.47 BSni05rF.net
野菜炒めの塩は豚トロのタレとおなじなんだぜ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 17:49:43.18 AqmlGFxf.net
聞いてもいないことをペラペラ喋るあたりにドヤ顔がみえる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 21:36:10.41 Mz6a9wZn.net
うぉうおうおうおう!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 06:36:50.67 Xw/21/ew.net
>>244
それで美味いんだからようやったわ
店員さんも楽なんちゃう?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 10:19:01.77 gvAJq+Rf.net
まてまてまて
店員さんの個人的感性と裁量で量が左右されないのはいいことだが
一人前の量とかで個別パック詰めしてるならかなりコストが価格に乗ってるぜ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 12:39:38.60 K/WryrtS.net
ヒント:個別にパックしなかった時にかかる手間=人件費

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 19:09:15.99 UQozDKoI.net
イオン奈良店は
7時頃になるとカウンターに物を置いてもう注文できない雰囲気にしている。
掃除の邪魔するな!
作り置きの冷えているのを買え!
水で米が不味くなっているのを買え!
毎日見てると7時頃から注文する人が段々減っていった・・・
もうつぶれてしまえ!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 20:53:21.00 Xw/21/ew.net
イオン奈良店のオリジン弁当周辺に毎日7時頃不審者が現れるのはわかった

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 21:30:48.96 gvAJq+Rf.net
しかしイオンってデカイスーパー併設店に行って弁当屋で作り立て弁当買うのなんか笑える

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 02:21:41.87 9zG6Ev4g.net
>>246
いぇいいぇいいぇいいぇいいぇい♪

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 18:22:26.80 9HdK11c3.net
若い店員が調理しているとダメだ、クソマズい
奥にいて外から見えない時にそれにあたると大損だ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 19:27:44.06 wWuIIUN4.net
どんなふうにまずいの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 03:23:13.50 o7LuRfHr.net
焼き肉系とかで肉が焦げまくってるとかそういうのじゃね。
新人っぽいのに注文すると稀にそんな感じになってたりするわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 04:19:37.70 j2u4387N.net
シナ人だらけだろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 11:20:27.08 dT/9GatM.net
深夜のシナ人店員遭遇率は異常

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 18:41:28.09 5Kst7Gxm.net
>>258
本当にそうなんだよな!!
前に夜中に行ったら、レジのトコから呼んでるのに、ババァが奥の椅子に座って動く気配すら無いのw
渋々動いたと思えば、スゲェ睨み効かされて、いらっしゃいませも無く無言で突っ立ってやがんの!
大人気ないとは思ったけど普段弁当や惣菜を置いてある?棚を蹴り倒して帰ってきたw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:05:04.14 L9DY0O6Z.net
>>259
大声で怒鳴ってやったことあるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:37:39.23 rT9V0t5Z.net
>>259
いやお前それ蹴り倒した時点でシナ人と同じレベルだからな?
いくらむかつくからって感情的に物にあたるのはどうかしてると思うわ
大人で日本人なら本部にクレーム入れて処分してもらうべき

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 01:14:12.05 vup52Jjt.net
営業妨害だな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 03:06:34.80 c1DDwszI.net
器物損壊の可能性もある
コンビニで働いてるが24時間営業の夜中来る客は水商売の奴とか
レベル低いから店員もおざなりですわ
客少ないからって清掃とか日中は出来ない仕事押し付けられてんだから
なるべく客来んなって思ってる時に、タメ口とか、金を悪気無く投げる馬鹿とか来ると
もうね、アホかと
奥にいるババァ呼ぶとき、ちゃんと敬語ですいませんとか言ったか?
水商売のチャラい奴が、ねぇ、いい?とか言ったらガン無視したくなる気持ちは分かるわ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 06:42:49.15 08aLkvzm.net
物に当たるのは最低というか犯罪だわ
なんのためにスマホとかが普及してるのか少しは考えればいいのに
まあこんなとこに書き込んじゃってる時点でお察しだけど、
逮捕されないようにな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 14:22:10.56 hLvaBRcK.net
「ねぇ、いい?」で火病発症ってどんなだよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 15:05:26.87 vMjwMGUH.net
>>259
基本的にシナ人は愛想が無いからなw
本国では客商売でも基本的に無言

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:21:23.38 HQX0OIiR.net
>>264
キムチがシナの擁護ですかw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 19:09:32.45 ywkHZOaZ.net
豚トロ復活はよ
因みに今日はスーパーOZEKIのイベリコ豚の豚トロをこれから焼くよ♪

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 11:46:40.24 20b9NV3o.net
>>259
器物損壊でタイーホ
いくらむかついたからってお前が日本人なら同じ日本人として恥ずかしいわ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 20:16:56.65 CgcU7WnA.net
え?豚トロ普通に売ってない?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 20:38:45.45 PQfJ/lwf.net
豚とろやってるよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 21:36:30.96 QTzVwReW.net
えっ俺上の人じゃないけど大阪はやってなかったような(´・ω・`)地域によんの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 06:13:37.02 LOvZKM+J.net
関西やってないのか、すまんな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:44:06.60 uRMtzXae.net
スカトロか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:52:12.29 bDWFQ1Xm.net
てかうちの近所、から揚げチーズももうやってないんだが(´・ω・`)
から揚げ三種の中で時間たっても唯一カリカリ感が残ってて好きだったんだがなぁ
今はとり天で我慢してるわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 10:55:10.86 KCiPYQYm.net
新しい唐揚げはカレー味じゃない?
カレー置きだしてからチーズ消えた。
私はカレー味一番お気に入りです

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 14:17:39.52 xV3fjfsq.net
おにぎり値引きしてねーぞどういうこと

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 14:31:46.49 FcpUHt7u.net
>>277
GWだから2日にやってた

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 17:30:08.38 3ltnigX+.net
ずらす意図がいまいちわからんな・・・
人手の問題だろうか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 20:52:49.68 vCE6QVRL.net
今度から土曜日にやるらしいぞ
このくらい店員に聞けばわかるだろ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 08:50:40.21 FLVOcmLI.net
【関東地区新着お得情報】●【5/2(土)限定】10時〜ジャンボ手作りおにぎりが1個140円に!
【関西地区新着お得情報】●【5/4(月・祝)限定】10時〜ジャンボ手作りおにぎりが1個129円に。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 13:13:12.17 F4jonBwD.net
>>281
終わってる無駄情報要りません

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 14:01:24.93 Pr4/fE4M.net
近所(豊島区)のオリジン、おにぎりセールの時はコンビニサイズになる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 17:01:25.36 vRKwVsD6t
オリジンの味は美味しいと
思ってたけど
品川エキュートに入ってる桂林のから揚げという名で売っている竜田揚げと
並べて食べたら雲泥の差だった。
値段が大分違うから当たり前か!!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 15:52:59.46 pCo56Ww+.net
>>277
おにぎり値引きは土曜日になったみたいだよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 17:07:17.21 YszLMwnj.net
デミグラスハンバーグ弁当復活してたから買ったけど
サイズも付け合せも味も何もかも劣化してたからもう買わん…
元のデミグラスハンバーグ弁当に戻してくれ…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:29:19.55 XfTukBpM.net
>>283
別にセールに合わせてるわけじゃなくて握る人が違うだけ
わざわざそんな面倒なことせんよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:40:03.49 qjM+YzhT.net
下手な奴が握ると潰れた感じになるんだよ。多分小さく見える分は厚みに転換されてる筈。
コメの部分なんて大したコストじゃないし、普段と違う事をしてややこしくなるリスクの方が大きいのでまず無いね。
セール→忙しい→おにぎり製造増援→普段握ってない奴だから下手、という図式だろう

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:57:15.02 JqTh4KyVR
弁当のオカズのみって無くなったの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:50:16.86 IU7sU6nN.net
量は同じでもコメの炊きあがりの違いで大きさが異なることもある

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:46:41.25 V1JO8xeH.net
おにぎりは奥が深いな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 13:41:23.59 o6if4hAE.net
おにぎりは滅多に握らないんだ、下手だったら許してくれ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 17:39:20.70 jSYVJ6Oe.net
そうはいかん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 18:31:53.10 y8jQfF4M.net
そうはいかんざき!(゜▽゜)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 18:51:31.41 5spuLY/R.net
すき焼きと夏野菜天ぷら弁当って売れているんだろうか
取り合わせが微妙
値段も微妙な気がして
まだ食っていないんだが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 07:00:16.72 OsiLBtUA.net
>>295
別にお前に食ってもらうために作ってるわけじゃないから食べなくていいよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 13:09:11.03 7MogbqTP.net
うぉうおうおうおう!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 13:47:38.08 mjYi34wa.net
いぇいいぇいいぇいいぇい!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:49:21.41 eOgS7jqv+
▼不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

▼閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)

▼大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 09:39:31.58 7Td2Md8Q.net
作り置きの生姜焼きで腹こわした

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 09:48:10.41 eoQwgyPk.net
すき焼き食べたけど
天ぷら用に抹茶塩が付いてる
塩で天ぷらを食べさすなんてオツだね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 10:43:37.79 DGNRPXDN.net
>>300
マジか
もう行かね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 10:44:45.09 i9JFvuEx.net
>>300
保健所に通報

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:03:30.44 7Td2Md8Q.net
面倒だから今回は通報しないが、次あたったら通報します

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 16:38:49.53 OMdATsj9.net
買って帰ってすぐ食べたん?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 17:11:27.85 7Td2Md8Q.net
食べた

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 18:36:49.51 NQkPHVa0.net
>>300
全部食った後なら仕方ないが、
多少でも残ってたら証拠取っとけよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:54:07.66 tSQ8lNSu.net
ここはいい釣り場ですねw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:14:40.14 7Td2Md8Q.net
食べてる時はなんともなかったから全部食べちゃったよ。
ちなみにコロッケと生姜焼きの弁当だったから、
もしかしたら生姜焼きじゃなくてコロッケが原因だったかも・・

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 01:57:48.32 UhuYX6xe.net
食中毒ってより油で腹壊したんじゃね?
油が古いと下痢するし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:15:46.78 k6Q1khqk.net
食べる時なんともないってのはわかるけど、
なんでオリジン弁当ってわかったんだ?
それ以外何も食ってないのか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 21:29:30.33 8Fubwyjj.net
オリジン食べる6時間前に別のご飯食べたけどさすがに関係ないよね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 06:07:26.29 uuENup93.net
食中毒は時間経ってから起きるから物によってはわからんぞ
とりあえず病院で診断書出てるならオリジンでいいと思うけど
単に腹壊したとかなら食べ物以外でもあり得るから気を付けた方がいい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 23:09:49.35 3VYXWzJG.net
特のり弁当頼んだら、おかかご飯に醤油が掛かって無かった。
コレは掛け忘れじゃなくて、醤油袋が付いてるから、
欲しい人は自分で掛けろ、って事?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 02:17:08.28 fFx6rrwC.net
節子!
それおかかやないで!単なる鰹節まぶしや

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 03:54:29.83 yuo+GBmE.net
んなわけねーだろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 07:10:31.67 e+rPjJbJ.net
すき焼き弁当味は天ぷら含めてうまかった
やっぱ肉が少なく思えるけど、肉これ以上多いと天ぷら含めカロリーやばいか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 23:17:25.72 WIwoyIEp.net
何食べようかなー。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 01:38:11.21 eTpdWZ0P.net
カレー50円引きフェア

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 08:02:37.34 eugZow54.net
カレー50円引き終わったよ まだやってるところあるの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 21:43:19.87 H3dRa7WB.net
豚キムチ丼うめええええ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 22:11:35.66 Y0U0IE8N.net
手作りカレー不味すぎてワラタ。
離乳食用のカレーみたいなみじん切りの野菜は何なんだ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:15:02.37 zv6uC87n.net
なんやなんやぁ〜!
うぉうおうおうおう!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 03:48:29.87 4BK5oyMu.net
いえいいえいっいえーいいえい♪

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:20:44.78 SrBJ/uEY.net
▼不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
▼閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▼大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:42:14.36 kXFJjp1D.net
豚トロ脂身ばかりだな。食えん。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 06:32:43.19 ZYrwa6bY.net
(何言ってんだこいつ・・・)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 07:43:40.05 dpXB74Ao.net
>>322
前のカレーは?
美味しかったの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 09:32:44.37 HgZOH5/p.net
前のカレーはココイチから買ったレトルト?
じゃなかったっけ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 19:35:57.85 n6OnsG9o.net
ココイチ(笑)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:33:09.83 eA+g+6FR.net
中村屋な

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:18:11.63 ZYrwa6bY.net
とりあえず豚キムチうまい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 02:58:24.02 RoJh0yLt.net
しねチョン

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:43:46.94 DbKMiH34.net
豚キムチ野郎

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 05:35:23.57 ozBGdf64.net
>>314
それって全店そうなったの?塩っ辛くて醤油いらなかったんでありがたいな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 06:13:40.14 pcQWrtsq.net
キムチって書くだけで過疎スレで湧くのは凄いなw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 11:17:07.60 XLf25MzG.net
醤油はかけてありますけど?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 12:44:12.34 dbV5H7Cb.net
>>326
あの脂が美味いんじゃねーか(´・ω・`)
おまえはパサパサカルビでも食ってろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 13:07:58.31 pPyUVQ33.net
豚キムチ丼うまいじゃん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 14:02:25.32 3VxAi/RR.net
検品なし不衛生汚染キムチがなんだって?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:34:53.39 pcQWrtsq.net
残念ながら国産なんだよな〜

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 01:25:15.25 6OV6DxDI.net
昨日?の記事に
朝鮮産のラーメン&キムチ&酒の日本国内の売上が全て前年度比−20%以上ってあったな
つまりそういう事だ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 04:48:33.26 NtTdcfUe.net
今後も益々下がるよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 07:13:11.02 jB2RtcHo.net
つまり国産キムチが増えてきてるってことだな
よかったじゃん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 08:58:29.74 JwRdHeQ6.net
YouTubeで韓国人の婆さんが日本に輸出するキムチに唾吐いてるの見たが
誰も韓国産食べないよ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 09:10:42.63 4e5TxrR0.net
中国の衛生基準をクリアできない韓国産キムチ…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:20:07.00 TtVfk8Ss.net
近所にケバブ丼とかケバブ弁当とか売ってある店あるけど
オリジンももっと斬新なメニュー出せよ
カフェとかにあるブラジルのカレーみたいな豆料理とかもいいじゃん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:44:53.46 J6l5dKeD.net
唐揚げがあるだろ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:53:28.88 4e5TxrR0.net
>>348
ん?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:14:20.55 frCT2s72.net
弁当屋を何だと思ってんだよ
っていうかオリジンの米飯は前から変わり種多いだろ

351:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
15/05/23 17:15:14.67 vNFeOv36.net
キッチンオリジンってのが自宅のすぐ近くにあることに今更気付いた。
「オリジン弁当」とはどう違うの?
店内に入ったかんじ、オリジン弁当との違いが分からなかった。
強いて言えば従業員の制服くらいしか違いが見つからなかった。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:31:32.26 jB2RtcHo.net
定期的に現れる斬新メニュー野郎w
マックとかの末路みてわからんのかね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:19:41.83 4e5TxrR0.net
>>352
マックの衰退は異物混入と価格設定でしょ。

354:10人に一人はカルトか外国人
15/05/24 06:34:56.55 v+xSmxj/.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 07:47:08.96 B8lWrmon.net
>>353
もっと力を抜いて長く見てみろよ
マスコミに踊らされてんぞ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:37:02.03 wsVMbeVj.net
斬新メニュー斬新メニュー言う人はオリジンは
経営で成り立ってるのを忘れ去ってるんだよ
やりたいことやれたら楽だわな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:52:04.43 3q9O/hMR.net
オリジンはドンキに買収されるのを拒否ったんだから、もっと企業努力しろよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:22:27.05 BToh1d9d.net
だいたいハンバーグ、海老フライ、焼き肉のローテーションだもんな
イオンに買収される前は新鮮なメニュー多かったのにね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:37:56.32 BToh1d9d.net
コンビニに対抗してコーヒーくらい置くべき

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:53:44.76 B8lWrmon.net
>>359
とっくに置いてあるんですがそれは・・・
斬新君といい現状をわかってない奴のカキコは見てて痛々しいな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:52:54.74 qD9OFUgh.net
マジでオリジンにコーヒーあるんだ。一般人が考えそうなことは企業が先に考えてるもんだね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:26:21.57 gB+R0bQ/.net
>>361
いやいや、明らかに二番煎じ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 11:54:41.98 sJ18hXto.net
土日の焼き鳥いいね
酒のあてにしてる。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 13:35:47.42 +BHI9esi.net
オリジン から揚げデー (毎月5,15,25日)
100g129円(税込み)
※この日はwaonポイントも5倍
URLリンク(www.toshu.co.jp)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:29:43.63 sJ18hXto.net
もしかしたら弁当屋のガス自動で止まった?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 21:27:54.89 akO3GSMx.net
コーヒーに関しては二番煎じだな
から揚げ、ハムカツ、回鍋肉、野菜炒め・・・
全部美味いから別に斬新なのなんていらん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 12:47:47.60 0eNpTcwE.net
のり弁290円に釣られて買ったがしばらく買わない内に随分と小さくなってるじゃねえか
こんなんじゃ足りないよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 13:35:43.68 +yw28q1t.net
>>367
やっぱり元に戻して来たか
オリジンもセブンのコーヒーみたいな詐欺してがっかりだよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 17:09:56.44 bOmqrOHN.net
中身は変わってないけどな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 18:41:22.46 oldBP/qw.net
オリジンの煮物って味が染みてなくてまずい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:28:58.46 DN0X2IQ2.net
のり弁小さくなってなくね?
むしろちくわでかくなってるし
まあホモ弁信者のネガキャンだろうけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 22:28:56.49 TYZnDuLD.net
あののり弁の小さい容器でご飯特盛りに対応できるの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:44:35.74 DN0X2IQ2.net
ようデブ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 05:05:35.24 NPOU0OoN.net
>>367
のり弁の量は変わってないどころかちくわが大きくなった分増えてるんだけど?
ネガキャン下手すぎませんかねぇ・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 05:23:15.02 QR1GnVpA.net
キッチンオリジンてデザート等を増やした女性客向けって言ってるんだから
斬新なメニューにするために作ったんだろ
カフェみたいにキャラメルマキアートやスムージー、カフェ飯を置くべきだな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 06:21:30.37 nNfXmVvS.net
サンドイッチを置くようにしないとー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 07:32:57.07 +Oa2sQKA.net
そもそもオリジン弁当のサラダ自体が女性向けな気もするけどな
どうも店舗の印象が悪くて女性が入りにくそうだったし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 09:27:12.47 zu6H6vXR.net
コンビニに充実しとるがな わざわざ共倒れしろと?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:46:34.12 mjAjigx7.net
>>374
ちくわが大きくなったのに弁当のカロリー減ってるのは何故?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 18:12:57.35 +Oa2sQKA.net
>>379
ちくわ天が冷凍品じゃなくなったから

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 18:25:22.86 SFg4CTc5.net
>>374
容器が悪いのか盛り付けが下手なのか
見た目が貧弱すぎておいしそうに見えないのが原因かと。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:20:41.09 +Oa2sQKA.net
どうみても以前ののり弁よりは中身ギシギシに見えるんですが・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:32:50.00 rik9izC9.net
米の量も変わってないしな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 23:54:25.28 QSwLkxmf.net
しかしちくわ天グレードアップしてもあまり嬉しくない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 00:52:19.88 YQ/Q9LGX.net
のり弁っていうのは、当然海苔が入ってるのは前提として
白身、ちくわ天、刻みたくあんとキンピラが入ってこそののり弁

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 00:55:52.20 YQ/Q9LGX.net
前の容器だと100円トッピングのからあげ2個を入れられたけど
今の容器だと100円のからあげや70円の白身フライも入れられないし
いつのまにかトッピング表記が消えて、かつぶし→めんたい変更のように裏メニューになっちまってる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 07:08:50.66 e1ri8QCs.net
>>386
とりあえず日本語でおk

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 12:46:52.07 6EM06L2D.net
今や白身魚は単品で92円で、からあげ2個トッピングは裏メニューからも消えたんだけど
何年前の話をしてるんだか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:33:11.13 xrQGPVHx.net
のり弁におかか入れる意味が分からない、いつもおかか抜きで注文してる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 15:57:16.45 6yWicjWQ.net
のり弁に海苔を敷く意味が分からない、いつも海苔抜きで注文してる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 16:16:59.82 gWinv7fX.net
それは海苔弁じゃなくて海苔なしの海苔弁か なんだかな〜

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 18:27:58.69 t0g6qc+i.net
確かにのり弁食うときはまずノリを撤去するな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 20:17:07.83 RcRzmLnF.net
牛丼の肉抜きみたいなことか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 21:54:56.88 e1ri8QCs.net
のり弁ののりを刻みのりにしたほうがいいと思うのは俺だけかな?
普通に入れられても切れないから食べにくいべ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:09:12.92 MtQwRgVF.net
新のり弁になってから醤油がかかってないカツオ節が何故か塩辛くて不味いので
カツオ節じゃなく明太変更にしてもらってる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 05:22:46.72 m0qT2ENO.net
のり弁って醤油でしなしなになったのリがご飯に張り付いてるからうまいんであって
あいだに鰹節があると邪魔
オリジンは醤油を霧吹きでつけてるから鰹節抜くと全く味しないんだよな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 05:54:04.42 rsYAyTN/.net
産地が解らないから買わないが吉

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 07:47:48.80 9pXxNLlj.net
>>397
霞だけ食って生きててください

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 09:33:06.61 aD+fc5jp.net
中国イオンオリジンをありがたがってる連中って…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 09:54:34.19 a4StcEPV.net
嫌いなのにわざわざそんなことを書き込みにくる連中って・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:24:52.89 MfplC4vY.net
関心が無い人ならハナからスレ覗かないと思うんだ
となると工作員か暇人のキチガイかの二択になるな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:31:46.08 2HiiASja.net
>>399

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:06:49.65 9pXxNLlj.net
>>399の人気に嫉妬
こんなスレきてこんな書き込みしかできないなんて生きてて恥ずかしくないのかね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 23:33:18.09 7g3TVw5m.net
マイーン

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 23:43:14.14 7pu33ud2.net
アイウー

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 23:44:15.87 7pu33ud2.net
そんなバナナ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 23:44:52.33 7pu33ud2.net
えみを阻止

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 06:26:52.40 z+FbuEO8.net
そろそろ茄子がくるか

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 16:31:33.80 kIeccElD.net
>>385
のり竜田弁当に海苔が入って居なかった俺は?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:42:07.76 NP4/ZOWz.net
昔ののり竜田を返して欲しい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:45:32.51 NP4/ZOWz.net
新のりの白身って業務スーパーの白身みたいに衣が厚すぎる
ちくわ天も白身も前の方が断然うまかった
なんでオリジンは改悪しかせんのだ
オリジンはおにぎり140円の日の筋子とイクラの醤油漬けしか買う気かしないというか
今日その2つを買ったがやっぱ美味かった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 19:29:38.20 z+FbuEO8.net
そうか?のり弁断然今の方がいいけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 20:23:46.11 Z/pC8DHJ.net
>>410-411
それ単なる「思い出補正」っちゅーやつや

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 01:18:52.13 IuNpeejG.net
昔ののり竜田は卵焼きと煮物も入ってたから完全に劣化だよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 01:50:03.18 rj+s0SMp.net
量り売りの惣菜一緒に買わないとバランス悪い弁当が多くなったよね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 07:12:20.98 MQU2iFJK.net
>>414
それ作り置きな
今でもそうやで
にわか乙

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 08:26:06.85 dIqvAu0t.net
>>416
擁護するわけじゃないけど、確かにオーダーのお弁当も昔は玉子ときんぴらor煮物で提供してた時期があるんだよ
コールスローに切り替わってから結構経つけど、その時を知ってる人にとっては劣化に感じても仕方ない
安易ににわか乙とか言ってるとブーメランになるで

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 11:30:21.26 FX7lUXp/.net
税金は上がるわ経費は上がるわ世間の皆さん
ついつい忘れてませんか?消費税3%上げた分は
社会保証費に当てると言ってた政府は逆に社会保証費をカットすると言い出し
来月には決定してしまうよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:20:00.13 MQU2iFJK.net
2時間以内の完食じゃないと出せないコールスロー入れたら劣化なのか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:26:13.29 r/2zBX+M.net
度重なる値上げの嵐に辟易して、
ほっともっとから移って来ました
よろしくお願いします

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 00:42:39.94 HGUiL9ey.net
WAONカードの新規入会300ポイントキャンペーンまだやってる?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 07:18:01.82 VizK1bY4.net
>>419
考え方が間違ってるんやで
本当はコールスローの方が原価安いから作り置きにも入れたい→鮮度の関係でNGなので入れられない
お客が全員オーダーになるとさすがに大変→作り置きの付け合せをちょっと豪華にしてお得感を出して買ってもらおう
つまりは、コールスローでは玉子ときんぴらor煮物よりは劣ると捉えるのが妥当
ただし、個人の好みもあるので玉子きんぴらよりもコールスローの方が好きだ!!って人にとっては幸せな環境なんだろうね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 07:19:54.27 VizK1bY4.net
↑ちょっと補足
鮮度の関係でNGってのは身体への影響って意味じゃなくて味とかの感じ方の問題ね
肉の下に敷いたりするタイプは影響が少ないから作り置きでもあったりする

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 20:06:03.04 EOQrzQuH.net
昔は玉子と煮物とかさまし定番のパスタも入ってなかったっけ?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 18:44:32.42 yOfNuh2d.net
茄子の辛味噌炒め弁当旨いわ
肉増量にしたら上手に食いきれなかった
ご飯が先になくなった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:01:14.14 C09sM6JF.net
>>425
次は特盛でいこう!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:41:56.08 xUV3PJK2.net
手際悪すぎる店員にあたるとイライラする
20分もかかるとかありえん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 10:35:08.47 O2PDq0Of.net
のり弁の白身魚って何の魚使ってるの?
アフリカとか東南アジアの巨大魚とか使ってそうで怖くて食えない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 13:00:18.83 mrjYVhd+.net
>>428
ブルーホワイティング(プタスダラ)
もしくは
ミナミダラ
むかしはホキだったけど今は少ないんじゃないかな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 15:12:04.20 FUsBGyhZ.net
>>425
茄子辛はハズレ無いよな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 22:45:07.33 lZRVCEkB.net
>>429
何その聞いたことないのばっか、どんな魚か分からないから怖っ
マックでも普通のタラ使ってんのにな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 00:13:15.11 eRC+BIpF.net
新になってから白身もちくわも油で煮てるって感じでサクサク感が皆無なんだよな
白身は中身が良く言えばフワフワだけど悪く言えばスカスカだし

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 07:29:45.84 HaHBYyH+.net
>>431
オリジンはイオンだからも少しマシなものかもしれんな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 08:54:28.60 gNyhyec8.net
>>433
イオンだから心配なのだが…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 12:14:37.96 ybYGaQSn.net
白身フライの序列
マダラ
メルルーサ
ヘイク
スケソウダラ
ホキ
ミナミダラ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 12:58:15.25 dfAN/NC/.net
鑑賞魚の中にもうまいものは存在するんだろうな
コスト的に合わないのか試したこと無いのか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 19:57:39.80 HaHBYyH+.net
>>428
アフリカだとビクトリア湖のナイルパーチだけど、淡水だからクセあるし、最近買い負けで高いから日本であまり見ないな。
悠長な頃はスズキの代替で売ってたけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 19:58:25.74 HaHBYyH+.net
>>432
面倒だけど、マダラの切り身を自分で自家製フライにすると目からウロコになるよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:13:37.76 5p+RrJpJ.net
>>434
イオンと食材調達別だぞ
まさかすべてイオンがコントロールしてるとか考えてる?w

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 22:32:16.98 MzSBGNCF.net
唐揚げのキャンペーン
5日の0時にオレが確認したときはam10時00分からになっていた
何時までやってるのか分からなかった
そこで俺は24時間、つまり翌10時00分まで唐揚げのキャンペーンをやっている方に賭けた
腹を空かし、6日の深夜1時に目が覚める
ホームページを確認した
「5日0時00分〜」
???
真っ黒な、邪悪な衝動、刃の重い斧を手に取る、断罪の行軍、鎮魂の果ては
^^

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 22:43:20.79 2yipo8ol.net
>>435
メルルーサって良く聞くよね,学校の給食でもよく出てた
横文字だとグロ系を想像してしまう
マックのフィッシュバーガーもメルルーサ使ってると思って敬遠してたが
ちゃんと北極で捕ったタラをタイで加工してるんだよな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:51:51.85 e4bXx13B.net
アイーン

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 01:57:17.53 R+ibxPkc.net
茄子炒め弁当売り切れてた。仕方なく、チーズチキン弁当と塩豚丼にしたわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 08:29:07.30 KfeW0r4g.net
塩豚丼なんてあんの?
豚トロ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 09:04:20.89 JwfEH/k/.net
アイウー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 15:55:31.00 1XPyEjoV.net
建物内に入ってるオリジンの陳列で1度だけ
具材が豪勢で尾頭付き海老とか数の子入り特上?幕の内を見かけたので
次に見かけたら買いたいと想ってるけど
基本的に店には並んでないし、メニューにも無い様子
あの豪華幕の内はなんだったのか?
食いたい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 16:15:06.72 PrWI/SAl.net
>>443
なんで代わりに2つ食ってんだよデブ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 16:16:43.49 KfeW0r4g.net
>>446
ワイ1回食ったが美味かったで
でも次の日なかったから実験かなんかか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 07:32:49.20 tIc23I3l.net
>>444
間違えた。それよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 13:43:14.74 zKvnaBi/.net
あれはなんだ なんだ言ってないで自分でその店に問い合わせしろよ
どんだけ横着なんだよ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 19:40:07.51 4Sla9fLK.net
>>450
ケツの穴小さいニキおっす!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 14:24:42.93 OWvmodH0.net
なんだなんだ言ってないで自分できけよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 02:16:51.04 SaXWfF08.net
オリジンの牛カルビ丼、399円ってめっちゃ安いな。
しかもかなり美味しい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 10:22:55.22 DVAUn1pM.net
新メニューが茄子炒めって、またいつもの同じメニューのローテーションか
ここの社員は新しい物を開発する能力がないの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 10:58:24.89 upc+gddS.net
去年一番売れ行きの良かった弁当を再発売することは利益を出す上で順当な判断だと思うけど
ここの住人はそんな簡単な経営判断もする能力がないの?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 12:18:02.37 b3ek2SWK.net
おっ修羅場か?w

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 13:25:20.69 lVukN5Du.net
弁当屋は利益上げなきゃやってけないという
基本を無視して新しいメニュー 斬新なメニュー 言ってりゃ楽だわな。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 19:34:52.66 AnoRCnf1.net
茄子いいじゃん
旬の物を安く楽しめるんだし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 20:50:13.35 We0hqbhi.net
鯨肉を楽しませてくれ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 23:47:29.24 i5y4p3PF.net
>>453
そんなメニューないだろ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 06:30:31.64 GvL6ORWv.net
>>460
あるぞ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 20:58:54.34 ngZMaWFk.net
イカとセロリのサラダうまそうじゃん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 21:18:03.11 GvL6ORWv.net
>>462
うまいよ実際

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 08:53:32.04 xWwzSzCq.net
昔、ジンギスカン弁当あったけど、あれ臭くて食えなかったけど
穀物飼育の臭くない羊で復活してくんないかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 14:02:43.80 ZkGiZXni.net
おまえかなりあほなんだなw

466:ネコミュー知ってる?
15/06/14 21:38:09.01 8/twDt5wo
そうなんだーーー。(´・ω・`)。(o・ω・o)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 07:06:54.92 rxlwReUK.net
羊(おまえの息の方が臭い)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 07:59:22.33 5Nwh8smh.net
唐揚げ100g129円セール実施中!!
1kg買っても1290円!!1kg買っても1290円!!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 15:53:39.72 5bfPD0td.net
冷めたから揚げで、新に作ってって言っても弁当にない惣菜は無理っていわれるし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 16:14:53.43 Y7FeI/Ag.net
世田谷区、下馬。渋谷区、表参道駅。明らかに、私「林田」充ての女「モデル、レースクイーン、イベントコンパニオン」が、
別の男に騙されて、盗まれているのを発見したので、アメリカ・ロシア・日本・中国・イギリスに「盗ませないように」対処を依頼する。
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(www.facebook.com)
この女は俺宛の女だそうだ。
この女が、本当に、俺・林田宛の女なら、俺としか子作り・セックス禁止であり、デート・結婚は俺の直接の許しが必要である。
URLリンク(pa4.dip.jp)
URLリンク(pa4.dip.jp)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 20:49:10.71 rxlwReUK.net
>>469
から揚げは揚げてくれる
弁当にない惣菜は材料の関係があるから難しいだろ
って日本語怪しい人には言っても無駄か

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 23:02:53.00 yHnr7K2Q.net
>>471
弁当のからあげと惣菜の5の日で値段の下がるから揚げは別物なんだけどな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 23:04:20.06 yHnr7K2Q.net
昔から弁当のから揚げ不味いけど惣菜のからあげの揚げたてはかなり美味い

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 07:33:41.97 3yrvYeR2.net
ブロッコリーとゆで卵とエビのサラダ
丸容器大に半分ぐらいでのり弁と変わらない値段になった
@187可か183ってレシートにあったけど
ゆで卵は重量あるね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 07:48:58.65 HgLJe2uJ.net
イカの唐揚げ旨いよな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:53:40.55 YdbSSdsN.net
>>472
なにその意味不明なレス?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 19:13:20.44 IMMDlVmf.net
惣菜の唐揚げがセールのときに何で唐揚げ弁当は通常価格なんだと言ってるのかな?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:21:13.68 DnPpVvvN.net
惣菜コーナーの唐揚げは新に作ってもらえず、作り置きの冷えたものしか買えないって事でしょ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:54:29.99 Wvyqu8n4.net
南流山店にかわいいこいるよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:42:05.76 mFvpI3jT.net
おろし美味でした

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 06:33:53.77 ZZr74ujP.net
>>478
ちなみに言えば揚げてもらえるぞ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:47:33.63 nBiLpYo9.net
揚げ立て買いたい
通常価格でいいから買いたい。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 11:47:58.95 vUR2nsQY.net
【ファミレス・コンビニ】ダイエット中におすすめ主食【ファーストフード】
2ch速報@2ch掲示板
URLリンク(2ch-sokuho.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:45:42.58 AUTCazHJ.net
オリジンってGENKI弁当辺りからおかしくなったよな,イオンに買収される前のオリジンでは
あんな安っぽいネーミングにありきたりの組み合わせの弁当はなかった
最近は弁当に飽きて総菜組み合わせてライス頼んで自分で弁当作ってるよ
食べログでうまい順にランキングが出てくる時代に
同じもんばっか食ってると1食損した気分になるよな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:53:18.72 fDI3xLdx.net
オリジンってのはイオンに買収される前から不味い弁当で深夜営業だけが取り柄だったのに
そんな家の近くのオリジンが24時間営業やめてがって夜中に揚げ物食えなくなったのがイタイ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/219 KB
担当:undef