【からあげ】日本亭 5 ..
[2ch|▼Menu]
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 00:02:43.21 pMKrV4jS.net
電話への出なさ具合を見るに予約がありがたいんだろうなとは思えんw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:48:17.67 Mo3YwPe6.net
>>462>>454の書き込みに誰も同調してもらえなくてスネちゃっただけ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 18:07:06.10 cqBU1Ns7j
メニューがぐちゃぐちゃ多すぎるんじゃないの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 09:46:39.27 iJkutK4h.net
>>447
某店はかわいいコがいるから、待っている間も目の保養になる。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 17:55:00.94 mAVagvwC.net
電話予約のタイミングでその前で揚げる店なんて皆無。
馬鹿だよなあ
予約やろうってのはwww

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 19:55:42.32 9HlO3pp0.net
店頭で注文するタイミングで電話するんだよマヌケwww

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:53:24.37 IP6jf3PP.net
日本亭でも可愛い子()いる店なんてあるのかよ
おばさんパートしか雇われないイメージ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:52:39.87 h9+B5x4+.net
学生弁当のコロッケがちくわ天ならいいのにな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 23:32:15.45 IrjKbMzV.net
宇都宮のゆいの杜店は潰れたの?最近いつ通っても閉まってるんだが

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:52:12.44 +VZrNfTv.net
>>472
えええええ!今度帰省したら行ってみようと思ってたのに
昔はJR西口ちょっと行った所にあったんだよなぁ
その後は矢板店まで買いに行ってたよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 08:55:21.75 piSu1SVS.net
先月は普通にやってたけど
あそこ一人で調理している感じだから、ご主人が休むと店も休むしかなさそうだが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:00:43.81 4g+ikqdX.net
>>468は前の日とか2時間前とかに注文すると思ってる馬鹿なのかな?
馬鹿はお前じゃね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:17:52.50 kf+MnjYz.net
↑どっちでもええがな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 12:49:15.49 Qs/mmHTZ.net
まあまあ^^
これもみんな日本亭愛なんだろ 可愛い奴らめ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 15:12:56.25 rFDEtjz9.net
俺デブで冴えないヤツだぜ。それでも愛してくれるのかい

479:455
16/02/17 19:25:01.33 QCWwtN+M.net
>>473
本部に問い合わせたら、毎週火曜日を定休日にしてその他の日は営業してるとの返事が来ました
確かに俺が通るのは火曜日が多い、でも先週の水曜日に何回か電話した時も繋がらなかったんだよな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:32:48.98 iFoIPqr4.net
でかからうめーんだけど蓋が閉まらないから
米が乾いて硬くなる欠点あるのな
この時期だけかもしれんが買って15分以内に食ったんだがなー
容器変えたほうがいいだろこれ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:29:35.24 Kg8VPl1L.net
今日食ったデカから4個とも並からレベルの大きさだった。
デカからって大きさにムラが多いのか?
なんか残念だった。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:30:04.62 k9xKJ9IO.net
容器変えたら蓋、閉まっちゃうじゃん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 09:50:32.28 shqdyxrm.net
>>482
インパクト欲しいのはわかるが見ればあのでかさは十分インパクトある
タイトル通りほんと拳レベルだよ
乾いた米なんて食べたいか?そこはなんとかして欲しいなファンとして

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:36:43.44 v8o8pkFv.net
ビニール袋の口縛れば?
揚げたて提供だと蒸れないように熱逃がす意味もあると思うよ
ていうかすぐ食えばいいのに

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:40:29.45 Jt+Qgult.net
ご飯とオカズの容器を別々にすればいいんだよな
昔の弁当はほとんどそうだったのに節約のためか最近は少ない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:41:39.91 v8o8pkFv.net
そのタイプは車の中で食いづらい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 19:18:37.54 rqhN3NfU.net
でかい容器の方が食べにくいと思うけどな
容器ひっくり返したり唐揚げ転がったりたまにあるわ…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:08:26.71 X9/AYjwE.net
米は硬い方が好きだから、ここのご飯ドストライクなんだよなあ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 08:59:40.76 tzF5pPq+.net
俺もかため好き

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 11:55:44.74 VjEnSXPT.net
調布のらんちたいむの唐揚げもすごいわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 11:56:33.12 apZVacCI.net
硬いと喜ばれるね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:06:24.23 bvcE8y2O.net
俺もかためが好きでここの米は好きだな
いつも開店してすぐ行くから待つけど
揚げたて炊きたてでうまいわー

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:53:41.30 P563c/as.net
柔らかい米ほど不味いものはない
と言うのが米食圏内の一般認識だろうな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 13:15:40.18 L39yKx1W.net
赤飯のような硬さはいや

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:46:51.91 Wq0S23FE.net
まるで容器のせいでカタいのが当然みたいになってるが
そんなの感じたこと一度もないぞ
普通だよ普通に美味しい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 17:14:19.17 IXlcgaLS.net
いや、それは別な話だから
>>480が言っているのは干からびた固さの事だろう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 23:46:09.91 TFRW9XqT.net
それだな
炊き方や水加減ではなく蓋が閉まらないから米が乾く
って>>480は言ってる
しかも15分以内に食べてる言ってるのにすぐ食べろ言ってるのもいるし
ここは盲目多いのかな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:29:47.23 /NnlIlOi.net
ちゃんと袋に入って状態で蓋が浮いてる程度で米が乾いて固くなるなんて有り得ない
ましてや15分ぐらいで

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 03:19:00.64 ZXM73nvM.net
乾いた米とか言ってる奴がバカなだけでしょ
盲目とか言ってるけど普通そんなアホな話想定しないしなw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:16:17.58 3PFy4jqe.net
袋に入れておくとビチャビチャになるから自分は直ぐに袋から出すわ
あれは干からびるより不味いし

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 18:45:47.33 7KXJpxnSR
いつのまにか姫路にオープンしてた、ご飯すごく美味しかった

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 22:12:15.91 kHiz9GCR.net
片道20分かけて買いに行っても米が乾いてたことは一度も無いな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 23:27:32.65 cDEAS3kx.net
米が乾く原因は店員が先に米よそって揚げ物揚げ始める
当然10分以上放置されるから乾く
多分これだよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 23:54:20.52 tZTWcXxO.net
みんな日本亭を愛してるんやな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:41:07.92 M+q5vNM3.net
>>503
んなわけあるか
乾いたとか言ってる奴がばーちゃんのやわ飯で育った可哀想な子なだけ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 13:34:39.55 pogjmRRl.net
もしやみんな袋から出さないの?
自分は車で買いに行くから直ぐに袋から出して蓋も開けておくよ
だから昔のほか弁みたいにオカズと米を別々の方がいいのだわ
もっとも大概はデカから単品でしか買わないから別にいいんだけどさ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 13:54:51.38 QtwIDkvS.net
>>506
北海道あたりに住んでて弁当買いに行くのに2時間ぐらいかかるとか?
うちは車で10〜15分だからいちいちそんな煩わしい事しないわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 14:53:19.81 pogjmRRl.net
>>507
いや、関東だけど
そのままだと5分でも湯気でふやけてかなり味が落ちちゃうじゃん
油臭さも付いちゃうし
家で食べるならオーブンで温めなおせばカリッとはするけど
温め直しも味はかなり変化してしまうから、なるべくそのままで食べるようにはしている

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 15:23:35.73 KTnKVQ7Q.net
受け渡された瞬間フタ開けて食ったことなんかないから5分でどれほど味が落ちるのかなんてわからんけど、持ち帰って食べ始めるのにいつも15分くらいで特になんとも思わず食っとるわ
あの弁当をフタ開けた状態で車内に置いとくってすげーなw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 17:54:36.26 kuTIcoPI.net
車のなか臭そう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 20:09:04.73 CjvN2MF5.net
弁当なんて乗せればどのみち臭くなる
自分は冬でも窓全開

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 22:49:43.26 M+q5vNM3.net
ふた開けるとか窓開けるとか折角の保温容器台無しだろw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:27:57.87 VzoyKmEi.net
まあ、そうだけど
揚げ物にとってはマイナスだからね
徒歩1分ぐらいのところに店が出来て欲しいわw
マンションの一階にある店舗とかは日本亭好きには最強物件だな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 01:38:30.21 1ci5eWon.net
たぶん毎日唐揚げの匂い嗅いでたら食べたく無くなると思う

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 22:11:58.19 /EFIBxTK.net
うちの目の前に店があったら毎日デカから食べてデブになるわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 00:03:09.30 q/aCb3fA.net
毎日デカから5個食っても米を食わなければやせるぜ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 12:09:03.62 nw3N6fHh.net
デカからって、もも肉2切を1つにまとめて揚げてるのか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:47:36.22 nSVYzVsv.net
胃の調子が悪いけど無性にデカから食べたい…
買いに行くか我慢するか葛藤中

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:48:40.92 Naw3rJV1.net
俺は東京に住んでてキッチンジローのから揚げ命だった
埼玉に引越して東京に出た時に食べるのが生きがいでもだった
だが今は違う
キッチンジローと同じ味のから揚げに出会えた
それが日本亭だ
今は東京に出向かないで済んでる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 06:25:29.40 r/htvkuA.net
キッチンジローもセントラルキッチン導入したり随分今風に変わっちゃったな
何も変えないとキッチン南海みたいに死んでいくだけだからしょうがないんだろうけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:29:51.85 WGGLW+Up.net
晩ごはんのおかずを、デカからかアジフライかで悩み中

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 14:32:29.04 0WqCB3if.net
学生時代はジローのから揚げライスが御馳走だったな
この間神保町行ったらスゲー値上げしててビックリしたけど
大崎のビジネスビルにテナントで入ってる事にもっとビックリした

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:20:22.80 fNo7kshL.net
今日は弁当2個買ってく人が多かったけどみんなよく食べること

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:03:05.39 Kq0DBYWY.net
デカ6(゚д゚)ウマー

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:03:47.35 Kq0DBYWY.net
>>517
今日見たら一枚を丸めてたぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:27:10.22 qGvhgahh.net
>>523
だ、、、だよねー

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:28:10.31 jYRuvVwb.net
さすがに一枚て事はない
鳥もも肉一枚丸めたらあの大きさじゃ済まないよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 07:45:30.85 uLDNx89K.net
>>525
んなわけねーだろw
チキンステーキでもあるまいし

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 18:46:54.01 2yVsl0t+.net
>>527-528
良く読めよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 23:43:08.17 MKGtoqPq.net
>>456
それ、CDでも配信でも良いから音源欲しいんだよなぁ。
ホームページから問合せしたけど、迷惑メールでブロックさるたのか、
そもそも返事くれなかったのか音沙汰無し😥
車運転しながら大音響で聴きたいだ!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 06:48:44.17 T3S4G05i.net
唐揚げは日本亭というのが常識

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:48:45.56 eM85PUj7.net
ここの接客は噂通りだなw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 13:04:06.41 7Ml7b4NS.net
日曜祝日の昼時に休んでるのにHPには記載すらしてない店舗とか笑えるわもう

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 19:48:44.22 iegPhr67.net
フランチャイズは日本亭に限らずそんなもんだぞ
土日休みの弁当屋なんか多いべ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 22:15:23.86 FZDlCp+A.net
個人の店なら多いけど、フランチャイズでは滅多にないと思うが

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:52:25.61 k4hz7Ah+A
フランチャイズっていうけど、手作り感もあるし、
店によってメニューも若干違うみたいだし、個人店
の集合体って感じじゃないのかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:48:13.04 pFgTpDlT.net
522 多摩っこ sage 2015/05/06(水) 19:22:02 [LNuCxFEA] ID:s637098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弁当屋の日本亭、糞すぎて笑ったわw
夕方店に入るなりババァが「いま忙しいから無理〜作れな〜い!」と口にして、門前払いを食らったわ。詫びの言葉もまるでなし。
中の店員もみんなテンパってたみたいだわ。大量注文でも入ったんだろうけど、新規注文出来ないなら貼り紙するなりせめてスミマセンの一言くらい言えよと思ったわ。
つか、キャパ低すぎだわ。
ランチ時もいつもこんなんなのか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:15:35.95 +J5KsJ0h.net
お住まいの地域が悪いとしか。。。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:45:03.22 tEf3EauE.net
うちの地元の日本亭もそんな感じだけどな
自分は予約していくけど、予約無しの客は追い返されるか
逆に「いつまで待たせるんだよ!」と怒って帰る人を結構見る
予約したらしたで、いつ作ったのか分からない冷えきった弁当渡される事もあるけど…
だから最近は昼時と夕方は極力避けるようにしている

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:04:48.57 mE59ajLk.net
>>539
いったいどんな最寄の駅の物件を選んで住めべば、そんな日本亭に遭遇出来るものでしょうか?
知り得る店舗、数店舗ありますがそんな場面遭遇したくてもしたことありません。
まぁ、お店の方々にも客を選ぶ権利はあるのかも知れませんが。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:40:17.06 9+guWDGb.net
>>540
普通の人なら我慢するし、余程酷けりゃその場で文句言うような話だろ
我慢もできないし恥ずかしさで文句も言えないからここで盛ってるだけ
キャパ低すぎるのはお前だっつうの

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 02:25:20.75 u/Cxp4t1.net
>>541
一番キャパの低いキミが言っても説得力が…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 07:20:59.83 X2sqtMyl.net
>>541
あはははは(;゚∇゚)
ブゥァ〜クワァ!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:12:32.71 HGRpgF+N.net
まあまあ、唐揚げ食おうぜ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:36:17.23 CLgfT+VS.net
>>535
ビジネス街行って見てみろ
チェーン店の弁当屋どころか大手コンビニ迄土日閉まってるから
あれらはFC店舗だよ
土日が休めるから売り上げ減を飲んでビジネス街に出店してるの

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:50:31.22 AoNLXtv+.net
自分のところは場合によって30分から1時間待ちだけど
さすがに弁当1個買うのにそんなに待っていられないわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 20:00:08.13 w/v+/IzZ.net
まあ接客に関しては俺の行くとこはおばちゃんみんなぶっきらぼうだな
不快って程ではないからまったく気にならんけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 01:58:28.46 H9EVQerD.net
>>546

待てないのになんで一時間待ちって知ってるのかな?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 09:52:43.61 UnyZMPFn.net
時間がかかりそうな時は買おうとする時言われよ
「今何分くらいかかっちゃうけど」
「うーん、じゃあ今日はいいや」
「ごめんねー」
みたいな事ある

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 13:35:41.50 nVqxVcV3.net
電話しとけよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:00:18.64 rKSesbhj.net
>>550
何様のつもりですか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 18:23:53.08 bzaCivU1.net
都内の弁当屋ででここよりハッキリ美味しいと感じられるからあげ食べれるお店ありますか?
あるなら教えてください

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 21:17:31.92 jTVO/gwO.net
味で選んでないなぁ・・・日本亭はデカからだから通ってるだけ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 22:32:11.14 iizkT+aj.net
おれは味で選んでる。それが、たまたまデカからなだけ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 19:55:47.02 HUJnOQdF.net
ていうかあの大きさが肉々しい味わい、食感その他に貢献してるんだよね
だからデカからが好き

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 23:32:01.51 UFGv+6Wu.net
AEON(オリジン)が始めた『げんこつ唐揚げ』って、明らかに日本亭のパクりだよな。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 00:41:36.82 rbefOLGR.net
なに!?日本亭唯一の武器が大手チェーンにパクられたらやべえじゃん!!日本亭が駆逐されてしまう!!
と思って調べたら贔屓目に見なくてもデカからの足元にも及ばなそうで安心した
タルタルはつけてみたいなー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 02:16:05.18 fRKrYjzM.net
明日、言うか日付変わったから今日か。
今日のブランチは日本亭の唐揚げ弁当&焼肉弁当&唐揚げおかずだけ&オールフリー。
あとは昼寝。
最高の日曜日!
でも、昼寝から目が覚めてサザエさんやってたら最悪〜。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:32:05.67 UDdJyWdy.net
そもそも値段が違う。食べてないけど、Mからレベルちゃうん?
オリジンスレ見ると、竜田揚げに近い感じらしい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:57:23.10 x6R2Sow5.net
>>548
引きこもりかお前は
何分かかるとか普通は店員が言うだろ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:19:18.61 3fI0ag9B.net
Mからのほうが売れてるんじゃないか?w
デカ5とか高いもんな〜

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 18:26:29.93 U8CCGcR2R
日本亭知らなかったんだけど、最近姫路に出来て初めて食べたけどおいしかった、調べたら大阪にもあったし、こんど仕事で行ったら大阪でも食べてみる、関西同士なら同じ味?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 18:43:21.87 AAyD4kAR.net
Mから買ってるヤツって見たことないな〜w

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 18:46:21.55 q5bh5Fr2.net
味は一緒ですよ()

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 19:02:04.24 9EuRdaho.net
デカ5は確かに高いが
デカ3食えば十分だわ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 20:18:57.24 rbefOLGR.net
俺も値段的にも量的にもデカ3がバランス良い

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:04:21.65 X+IobLee.net
肉体労働の自分はデカ3じゃ全く足りん
デカ5を2個食べるわ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:24:02.01 ej8txXqt.net
ドカタはデカ6を2個食え

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 17:03:08.18 ynLg6DQf.net
乞食がうるせえわ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:29:33.42 kr/GcnQx.net
テレ玉のCM新しいw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:36:44.93 ZIGzUvQe.net
>>570
>>386

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 22:45:23.06 MNBvxCF3.net
デカ6って蓋どうするんだ?
デカ3でも蓋浮いてるのに
日本亭って飯が計ったように綺麗に盛ってあるな
米質は別としてこれは凄い

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 23:09:20.39 n4vD33fJ.net
メシエリアもフタ閉まらない仕様だからな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:57:24.22 ktY/xjgw.net
そもそもデカ3でから揚げ置くとこいっぱいなのにデカ6は容器違うのか?とか思って検索したら豪快にはみ出してるだけだった

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 14:14:21.34 gNZWUHld.net
自分の行く日本亭にはデカ3とか5とか無いんだよな〜。
不通に『唐揚げ弁当』だけで、5個入りだけ。
でも、『から○○』とか言って、組み合わせメニューが星の数ほどあるわ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 17:52:48.19 Ivie6vKV.net
デカ6はデカ5と変わらない容器だね
デカ8は満腹生姜焼きの容器に入ってくる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 19:24:48.84 VVEG4T/S.net
デカ8なんてのもあるの?w値段いくら?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:22:19.00 PNysQuR3.net
デカから無い日本亭があるのか
まあ、地元の店はキャパ狭いからデカからはあってもメニューが少ないけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:45:03.89 ocNBorht.net
日本亭は店ごとにオリジナルメニューが豊富で面白いね
だがそのせいで特定の弁当について語ってたら実は1店舗でしか取り扱っていないオリジナルメニューで他の人に全く話が通じないとかありそうw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 01:29:43.67 3lo8Py6C.net
デカから以外を頼んでみようかなと思っても結局デカから買ってしまうからむしろ他の弁当がわからない
学生弁当くらいかな買ったことあるの

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 02:07:25.02 j8y430vN.net
デカから以外だと、覚えてる範囲では
学生弁当、ハンバーグ弁当、メンコロGO、生姜焼きGO、チキンチャオ、
酢豚弁当、カツカレー、煮豚、とくのり弁当、豚バラ7。 頼んだことある

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 03:42:54.92 xyjvrY1a.net
元気丼
めちゃ元気丼
ちょー元気丼
めちゃカツ丼
めちゃめちゃカツ丼
カツカツ丼

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 06:32:32.93 LN2AtW2A.net
メニュー見ると位置が特定できるなw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 11:55:57.57 3lo8Py6C.net
公式のメニューに載ってないの多すぎるw
煮豚いいなー
元気丼は店の扉とかにメニュー貼ってあるのよく見るな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 12:36:51.51 MXy7tfNk.net
>>552
>>519-522

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 16:06:38.58 iXr3Ofmi.net
日本亭のから揚げ弁当を初めて食った。
昔、要町駅前にあった要ちゃん弁当の黒唐揚げを思い出した。 

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 13:48:19.92 zgqseAq+.net
デカ8って検索候補で出てくるけど
画像検索にはそれらしきもの出てこないな

588:556
16/03/14 20:00:18.66 Ev25sq2g.net
>>577
スレ遡ると出てるけどデカ8は南大塚限定らしい
店内の張り紙には「挑戦者求む」的な謳い文句が
ご飯2倍で1000円也
>>587
ガラケーで撮った写真あるよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 21:08:13.52 7i8JKP4A.net
>>588
横からだけどうpキボン

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 22:24:59.95 dmq9APpo.net
半分こすれば、デカ4が2個だな

591:556
16/03/14 23:14:49.06 beQb5bu6.net
うpしたこと無いんでどこかうpロダ教えてください

592:556
16/03/15 00:36:42.08 xrhRGNoY.net
落とすのに使ったことのある斧に初めてうpしてみた
PASSはdeka8
URLリンク(www1.axfc.net)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 02:57:33.74 msamhlRv.net
795 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 00:42:36.40 ID:aEJQG4SL [1/21]
少し前に少しだけ話題にあった、からやま[浅草](笑)へ逝って見たよ。
寒いのでバイクじゃなくて車(国産@アメ車だと途中で停まったら怖いので用心して)で逝ってみたけど
値段に対してブロイラーの割には、意識高い系のブロイラーだから
味も値段も値段相応だけどワクテカして食べに逝くお店では無いと思った。
店内で食べるのと持ち帰りでやっていたけど、土方のDQN系が持ち帰り弁当の出来上がりを待つ間に
下品な大声で下らない事話しているし、俺の座った隣の席のリーマンが
漬物を蓋をひっくり返し置く事無く蓋をダイレクトにカウンター着地と
かなり民度の低いカオスワールドだった(笑)
それと駐輪スペースが自転車と原付向けなのでライダー層には厳しい造りなので
どうしても逝きたい場合は、車で逝く事をオヌヌメするよ。
結論 ゆとり系毒男と肉体労働者とDQN系家族のたまり場みたいなブロイラー屋でした。



あと、なんか店の人がテンパりながらオペレーションしていた・・・。(そんなに混んでなかったぞ???

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 11:42:09.72 RQ4ZTS6t.net
>>592
ゴハン2倍はわかりにくいけど、
肉は8個でスゴイね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 11:55:21.06 n6021lyq.net
横から撮ったのもあるとわかりやすかったね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 13:40:35.37 WjfmdgX1.net
>>592
d
デカからキレイに並んでてワロタw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 06:51:17.42 m7t5ZzN8.net
昨日の夜にデカから4個を食ったが
明け方強烈な腹痛で起きた。
油がよくなかったのだろうか?
デカからではじめて腹を下した。
みんなはどや?強靭な内臓の持ち主か?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 07:45:42.35 21VdTsXK.net
悪いな、ここ関係なくいつも下痢してるからわかんねえや

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 08:28:45.97 BlsQzd45.net
日本亭食った後はいまんとこないなー

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 14:23:32.98 lVlPJuN3.net
近年胃腸が弱くなったがデカ6ですら下したことは無い

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 19:37:06.26 j7W0Ys0a.net
ご飯さえなければ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 20:01:11.58 hum9NUna.net
通報しました。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 22:23:32.03 m7t5ZzN8.net
>>598
大丈夫か?
さすがにそれは危険だろううが。
日本亭のから揚げは止した方がいいぞ。マジで

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 22:35:12.86 9ozh6EQP.net
ちょっと本部にそのレスつけて問い合わせてみるわ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 22:47:00.19 9U5/Q4xV.net
レタスつけてくれよ〜
おれサラダ菜、キライなんだ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 23:58:28.04 eBC0qFvd.net
ジャパン亭って弁当屋を見つけて
日本亭の仲間かと思って入って見たが、全然別物だったでござる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 01:19:10.07 l2B22ZAW.net
久々にでか3を食べたがボリュームは変わったかも
しれないが味は確かだ。唐揚げ屋だけでやってけるレベルだよな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 07:13:05.72 78naGZ9W.net
>>601-602
吹いたw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 10:44:45.23 PGooLP+v.net
>>606
NACK5とのコラボ弁当をよくやる弁当屋だね
近隣に無いんで食ったこと無い

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 12:50:52.37 QsI4nbP6.net
でも日本亭を知ってからはその辺の聞いたことない名前の寂れた弁当屋がもしや知る人ぞ知るうまい弁当屋なのかもとか思うようになった
入らないけどw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 13:30:10.07 tsIdOdcp.net
前のCMだと大口注文できるよってCMだったけど
日本亭=デカから
ってCM何でやらんの?と思った
>>610
店構えは汚かったり入りづらそうでも何時も混んでる店って何かあると思うようになった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 14:06:20.48 GvMj1SkT8
元気丼って食った人いる? 何かNo1メニューとかって書いて窓にまでポスター張ってあったから食ったけど、メチャクチャまずかったけ、何あれ? 日本亭ってデカからがNo1じゃないの? 半分も食えなかったけど売りたいからって客騙してんの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 23:03:18.43 ASfBV1qd.net
てすと

614:じっぷら13周年ペロペロ仮面type-R ◆h9EZR67/8fuu
16/03/21 19:05:44.17 ZBTKi4W5.net
          ┏  ━ゝヽ'∧━人━从━〆A!゚━┓。
┏┷┓━┃━┓ ゝ\',冫。’ 、 (___)Ν ; ゛.△│´'´ゝ┃    ┃┃
    ┃━┛━┛ ━━━.(___)━━━━━ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○( @ω@ )○ 冫 そ',´; ┨'゚,。日本亭最高や!
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:47:21.03 9nbFG3gt.net
今晩の酒の肴は日本亭の唐揚げ(おかずだけ)だ!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:17:14.61 CC9OIXOB.net
でか6注文してカウンターでびっくり
蓋締まる気なさすぎwww
しかも食べてて気付いた!容器2枚重ね
分けて食べられる気づかいか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:44:41.99 5vmTglEP.net
持ち方が悪いと容器が壊れるからだと思う

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 12:48:05.47 PYYB057m.net
両方兼ねてるのかも。
いずれにしても2枚重ねは、悪くないね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 13:23:32.18 NvLQEvha.net
デカ8食べたけど、デカ2とその分のご飯量だけ吐いた
ごめんなさい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 15:30:19.13 IR0Td0zn.net
死んで侘びろアホ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:11:33.08 okoiLD7f.net
>>614
   /"`ー‐"〉
  ( (* ´(ェ)`*)美味いですね
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U (u)U

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 21:03:50.19 HWjrx6O5.net
デカ5買ったが唐揚げだけ別容器だった

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 00:42:52.91 6WwCRCo6.net
わかります。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 01:30:48.16 Q1pB51yC.net
昨夜の松屋のお持ち帰りも、セパレート容器だった

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:20:36.55 /4aCZPZh.net
デカ3くらいでもはみ出るもんな
デカ6とか無理だろ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 09:56:50.25 T1+ij6z00
デカ6ってどこで売ってます?
ちなみ春日部付近では見た事がありません

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 19:51:13.74 NacEH61U.net
Sガスト、から揚げ10個の『大から揚げ定食』(530円税込)を発売
※ライス大盛・特盛無料 竜田付きは630円
URLリンク(www.skylark.co.jp)
URLリンク(www.skylark.co.jp)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 20:42:36.84 n5PRa0o+.net
これで「大」って・・・ Mからじゃん。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 21:48:54.42 hitwJGZ1.net
大(盛り)から揚げて意味でないか
値段的にデカ3と近いから量的には負けてそう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 23:23:57.50 OVZrlaCi.net
SガストのSって「ショボイ」のS ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 07:18:32.98 KWZwcmUW.net
衣ばっかり厚くて中身の肉は皮ばっかり。
不味い奴の典型みたいなガストの唐揚げ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 17:33:12.61 c+SPi1JS.net
コンビニの唐揚げみたいなもんか

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 18:10:08.30 iCJPRk9p.net
電話掛けたけどでなかった・・
スーパーでいいか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 06:29:37.37 Yb4S09RQ.net
>>627
イラネ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 17:57:50.05 Nec+iyDN.net
あちこちで貼ってるの見ても好評は無いのなw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 16:45:35.46 FkVSGTU9.net
帰りにデカ4買って帰ろう
電話に出たらの話だが

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 17:57:34.80 hyjk7RaF.net
フリッターみたいなからあげだな
530円って安いっちゃ安いが

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 21:03:41.92 WR0MPKTT.net
中国産のような衣

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 22:50:47.22 X0JT86Tj.net
中国産のような衣ってどんなだよw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 14:53:52.63 HEosVNCx.net
>>637
>>638
通報しました。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 01:48:08.05 CnPy0/+F.net
なんのつーほー?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 06:33:44.80 Iw0BBq4U.net
春だねぇ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 13:44:58.05 NU0l5fRI.net
唐揚げ弁当が美味しい季節だ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 17:13:19.90 IXnQH1BS.net
よし、デカ6で花見だ!

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 07:44:50.70 SgiayBkO.net
前にデカ唐を食べて下痢した者です。
昨日また食べて今現在まで下痢してます。
やはりあの油のせいだろうな。
ちなみにとんこつラーメンでも下痢をする体質

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 08:55:03.59 hNOxDprY.net
自分もラーメンで下痢する体質だけど唐揚げは平気だな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 09:20:43.86 7NO8eQKH.net
多量の油を受け付けない体質なんだな、唐揚げは少なめに、ラーメンは汁を極力飲まない事だ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 12:08:53.67 Sqz8yN7X.net
うちのジジイ、ヨーグルト食うと下痢する。言いやがる

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 12:19:11.43 hNOxDprY.net
乳製品は乳糖不耐症という、牛乳に含まれる乳糖を処理できずに下痢する体質の人がかなりいるから別におかしくはないけどね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 16:20:09.52 nIEbp2LA.net
>>645
汚え話すんなボケ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 20:30:42.44 sdrC2ob3.net
>>645
食わなきゃいいだろ
何でここでお前の下痢報告聞かなきゃならねーんだよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 02:21:14.91 eRaS5DBD.net
>>645
一応病院行っとけ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:57:22.40 afxJC3tl.net
デカから以外地雷か?
なんかおすすめある?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:46:52.83 9MaHaNus.net
俺は唐揚げと必ず焼肉弁当頼む。
何の肉食?ってな感じの臭みが堪らなく美味い!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 04:48:40.01 rDaAzKWZ.net
チキンチャオくらいか
学生弁当は美味かったヨ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 11:25:49.58 pDWwb372.net
から揚げ南蛮が気になるが美味いの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 11:58:38.00 b1jeC+rw.net
>>653
満腹シリーズは一回食ってみ
デカからの蓋が閉まらない的な意味で笑えると思う

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 06:16:23.81 ImHV+c4w.net
店舗オリジナルが多いから、お勧めしてもメニューがない可能性がある

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 01:00:25.98 NutdaC8h.net
オレは結構あのカレーが好きだ
あとハンバーグも悪くない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:11:56.10 /RPez/+jT
えー、カレーは野菜が生だしメチャまずかった
ちなみに春日部の店だけど

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 11:54:31.61 foPPY2dP.net
ここのでかから弁当は本当にうまい
しかし蓋が閉まらないから米が乾いて
表面がカラカラになるのが欠点
容器が閉まるようにすれば完璧
毎回乾いた米の部分捨ててるわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 12:01:50.75 R/PXQ8we.net
熊本で避難生活してる人々が食べたら涙流して喜ぶだろうに。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 14:38:46.74 T32oDk/B.net
>>661
またお前か
唐揚げの湯気で飯が乾くなんて事ありえんわ
お前は唐揚げだけ買って飯は自分で炊いて食え

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 18:40:51.90 9afw8qYE.net
>>661
アスペかよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 18:44:42.82 foPPY2dP.net
実際に起きたことを言うが叩かれる
信者きめーな
俺もでかから好きだがな
それとも日本亭関係者か?
なら改善してくれよな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 19:28:52.81 82lXY5HW.net
>>661
それ買ってからかなり時間かかったか?
俺も前に夜勤明けの開店時に行ってでかから挙げたてだったが
途中本屋寄ったり15分ぐらい食うまでにかかったらごはんちょっと硬くなった
しかしそれは自分が悪いしちょっとかき混ぜたら大丈夫だったが・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 12:46:32.22 BHH8kYVn.net
家に帰って食おうと思うと弁当に巻いてある紙がベチョベチョに濡れてる
米が乾くなんて袋から出して蓋取って1日とか放置したんだろ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 14:26:04.30 Pj4tb0os.net
サハラ砂漠店とかなんだろ多分

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 15:41:08.33 vYnHlJvP.net
>>661
カラカラに乾いた心を
君の美しさで潤して

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 18:33:56.26 3o9nfhzY.net
マヌケを棚に上げて店を執拗に叩く
マヌケを指摘するヤツを信者扱いする
まあ一度病院行ってみては?としか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 21:15:05.65 378ZDgak.net
20分もしたら表面は乾燥するだろ
自分は自宅まで20分程度かかるから、持ち帰って食べると表面は乾燥して硬くなっている
まあ、最近は単品で買う事がほとんどだから関係ないけど
それより容器が完全に閉まったらべちょべちょになっちゃうじゃん
だから蓋は閉まらなくていい

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 22:55:22.30 Np+N+QRd.net
>>670
バイト必死だなwww
こんなん単なる釣りだろ
スルー一得

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 10:37:26.99 j1O4JEuH.net
数年ぶりにデカから食べたが本当うまい
10時オープンに一番乗りで15分待ち
熱々カリカリで肉汁もアチチw
やっぱ弁当もからあげも日本亭だな
遠いのがネック

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 11:39:11.43 61VCHGvg.net
俺どうせ温め直すから、待ち無しですぐ貰える方が嬉しいんだ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 12:59:28.57 zwcth8a+.net
知るかボケ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:05:58.34 abQH10/g.net
こんなに美味いからあげが食えるのは
世界一のからあげ・日本亭だけ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 03:05:34.45 8EbJdmH9.net
>>672
病院行けよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:21:37.55 7zD1l5qm.net
>>673
でも米が乾いてカチカチになるからすぐ食べろよな
レジに呼ばれたらそこで食べたほうがいいかもな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 01:48:38.93 dFB5oLwf.net
先日、みんながデカから系を注文してる中で、
一人だけカツ丼注文した女がいた

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 08:21:06.35 SvTes+UZ.net
鶏嫌いな人もいるからな
自分もカツは唐揚げと同じレベルで好きだし

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 14:13:15.38 PAQ1uE9h.net
みんな大好き日本亭のデカから♪

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 23:19:04.41 G9BYmOlg.net
>>679
よく見たら女かw
デカからは抵抗あったのかもな
カツ丼も大差ないと思うがw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:51:33.53 doCzU80b.net
かつ丼はうまいの?
唐揚げに優先してまで頼む勇気はないが。
一応参考のために

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 14:03:43.40 gmssxId9.net
良くも悪くも弁当屋のかつ丼って感じ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 16:19:39.18 4hmjbMVQ.net
こないだチキン南蛮食ってみたけど、マズくはないけどやっぱ普通の弁当屋さんって感じだった
やっぱ日本亭はデカから食ってなんぼだ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 19:30:48.07 L/Ywi5No.net
唐揚げ以外喰うヤツの気がしれないね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 20:27:36.01 G7krcI6F.net
地味に炒め系も美味いぞ
まあ、炒めは他でも食えるという意味ではそうかもな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 20:29:27.30 d98dseKJ.net
ここは比較対象がデカからになっちゃうからね
デカからより満足度低いとどうしてもデカからにしときゃ良かったってなっちゃうw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 20:53:47.94 n2EMfVQy.net
んもおーーー!
レス見てたら食いたくなっちゃって買って来たわ。
明日有休とってあるし今晩は最高だよ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 23:17:41.66 swijSWXF.net
デカからフリークの人は何つけて食べてる?
マヨネーズは定番として休みの前日はニンニク醤油とかで食べてるけど他にも変化が欲しい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 00:05:52.67 9fbEU2gS.net
何かつけたら塩辛すぎる…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 00:53:32.34 Yn/4X5+x.net
>>690
俺は何もつけないデブですw
そのままでうまいし飽きない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 01:01:15.98 EGY9IyVb.net
天下鳥ますのトッピング参考にしてる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 01:43:26.31 nrtFgA9j.net
連休中に1回は食うつもり

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 06:47:18.84 VxWJzU/x.net
普通は何も付けないなぁ。
十分そのままで美味いと思うわ。
敢えて何か付けるとすればポン酢かな。
日本亭のからあげは鶏肉自体の下味もしっかり付いてて素揚げっぽいので基本何も付けない。
片栗粉使用の竜田揚げっぽいタイプではなく、
衣に小麦粉系使用で下味が足りないな〜な場合、中濃ソース&練りカラシが好き。
マヨネーズ、タルタル、塩こしょう、レモンは苦手。
にんにく醤油は未体験。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 10:25:50.18 Y4X2xkhF.net
たまにラー油垂らして食べる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 10:26:43.78 Z5IGAZAT.net
>>683
から揚げ以外はだめ
カツ丼もビックリするくらいのペラペラ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 10:29:50.83 00rUpkJa.net
学生弁当はたまーに買う
日本亭は他のチェーンより
米がうまいよね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 12:15:01.48 3QzUqZRQ.net
俺は酢とか柚子コショウで食う
まだ試してないがミツカンのタマネギ入った簡単酢かけると油淋鶏みたいで美味いんじゃないかと思われ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 14:23:42.74 2v4i/GGH.net
学生弁当にはMからじゃないのか
デカから単品でも買えるらしいが・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 15:56:47.89 Y4X2xkhF.net
デカ単品130円で売ってるよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 18:38:39.24 6JONG2TD.net
自分以外にデカから買ってる人を見たことがない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 12:35:05.51 7Z+fxdTX.net
確かに待ってる時、他の人の注文聞こえるけどデカから頼んでる人あんまいない気もする

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:01:18.22 VZgoNrwe.net
自分の行く日本亭は基本デカからが無いので何とも。。。
普通に唐揚げ弁当頼むと5個入りで出て来るわ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 21:33:12.75 X6dR4+ju.net
むしろデカから注文してる人多いわ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 23:25:20.96 ImU4H2ZG.net
あーそーですか。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 05:02:32.75 1ozYMgix.net
URLリンク(blog-imgs-32.fc2.com)
これ凄くねw たいあん弁当w

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 06:08:51.51 6CpdahOi.net
>>707
どこにあるのだろう
好きなタイプの唐揚げっぽいから食べてみたい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 12:08:31.70 JW2jGHis.net
ググったら秋田のようだ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 12:55:17.44 ymtJbVrp.net
うまそうだけど遠いな・・・

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 16:01:47.26 Dod/kIjC.net
>>707
衣が厚くて不味そう

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 22:03:26.23 YSPVdW7m.net
秋田は無理

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 23:10:49.69 GeSHrOre.net
仮に宮城でも無理だ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 00:28:08.52 /MwBsl8K.net
>>709
埼玉だけど行ってみるかな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 02:05:16.90 LQ2wy6+x.net
デカ6より凄くね?w

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 02:29:55.01 FJxGeMl7.net
えっ?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 05:45:38.56 uyFcoaw5.net
画像検索してみた
たくあんとかかまぼこ、冷凍ポテトや箸袋なんかから推定すると容器がだいぶ薄くて小さい
もちろん少ないとは言わんがデカ6とは比較にもならない
唐揚げ山菜弁当がやたらうまそうだね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 06:11:30.91 6U4+uK2o.net
デカいだけなら栃木と茨城の南部にある、まるちゃん家という弁当チェーンの唐揚げは結構デカイよ
デカからサイズはある
棒状の塩唐揚げはデカからより大きい
でも味が濃すぎて…

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 10:40:53.13 loB/V39r.net
デカイてのは見た目のインパクトだけで要は味だからな
あの味に魅力を感じないなら日本亭にこだわる必要ないし

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 11:58:33.33 006ieErL.net
ウマいけども130円は高いよなデカから
微妙な値段
ほんでMから買うんだが

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 12:33:52.43 /mlQAgw2.net
おれ、Mから70円の方が割高に感じる
だから本当はMが欲しくても、無理してデカから買ってる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:00:43.00 224WpXFF.net
>>718
買ってきて食べてみた、日本亭ゆいの森店との比較だけど
大きさはほぼ互角、味はニンニクと生姜が効いているが下味は薄めで
俺的には日本亭の方が好きかな、今回は買えなかったけど塩唐揚げも今度試してみる

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 00:31:01.20 QfLw2ndT.net
>>718
>まるちゃん家
西谷貝店ってとこのストリートビューで2013年見てみな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 13:16:03.92 g8sm9JSU.net
>>722
ゆいの杜ということは宇都宮付近の人?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 18:33:30.89 6Oi3w3MY.net
>>724
神奈川です。
大和市住みの。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 22:55:35.03 nVpaQZHW.net
なぜ神奈川でゆいの杜…

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:31:22.40 FMIl6P+u.net
>>724
699は俺だけど宇都宮在住です
>>723
西谷貝店は確かに以前は日本亭でしたね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:49:44.55 FMIl6P+u.net
因みに、唐揚げの形自体は肉を巻きつけて丸く整形してる物と長方形の物がまざっていて日本亭ゆいの森店と同じだった
言われなければどっちの唐揚げか分からないレベル、値段は日本亭130円/個・まるちゃん家120円/個(塩唐揚げは130円/個)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:53:13.97 TUmfXEnr.net
お米は福島産ですか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 22:57:34.08 cwA2FQdU.net
宇都宮って唐揚げ専門店が結構あるよね
日本亭はゆいの杜だけになってしまったが…

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 01:51:30.00 1L5cpk1J.net
>>729
CMでは山形産はえぬき使用って言ってるよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 07:11:15.88 xJrx4aVg.net
安心安全の日本亭

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 08:53:39.70 BB2WcJtC.net
>>728
だからフランチャイズ脱退組だろ
本店ぽいとこだって元々日本亭
似てて当たり前

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 09:31:35.43 8eCmH/PQ.net
ほか弁とほも弁みたいなものか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 13:31:58.48 VP/srndu.net
>>728
うぜえ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 07:26:53.19 01vU7e3E.net
>>735
ごめんなさい

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 09:29:10.35 ijlFZVhx.net
>>736
いいってことよ( ̄^ ̄)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

576日前に更新/184 KB
担当:undef