【からあげ】日本亭 5 ..
[2ch|▼Menu]
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 14:15:50.51 CB/Ws4Rk.net
1ヶ月ぶりにデカ6食べようと思って電話したらデカ6は今やってないんですよって言われた
今回だけ作りますけど次回からはデカ5に単品でデカから1個とご飯みたいな感じでお願いしますだってさ
920円でデカ6は利益率悪いんだろうな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 20:46:09.61 cX6sELPg.net
利益率の問題なのかなぁ?
なんか別の理由な気もする。
容器に入切らず、こぼれて苦情が多いとか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 23:01:23.35 knfuQf7q.net
デカ5でも弁当箱が爆発しそうだもんなw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 06:46:53.14 vtwo0v3p.net
うちの近所の唐揚げ専門店はデカ5レベルで500円だし
6で920円なら利益は上がるだろ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 18:22:53.15 xKuw0X1e.net
>>276
>うちの近所の唐揚げ専門店はデカ5レベルで500円だし
どこですか
教えてくださいお願いします

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 00:12:40.42 vL2D6aLy.net
>>270
そうか?昨日埼玉東川口店?けやき通りの店舗で
でかから買ったが相変わらずでかかったよ
まー店舗によってでかからやってないことあるし
そういうもんかな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 00:26:36.37 kqjeSxnh.net
>>276
いやほんとマジで教えてくださいよ
煽りとかじゃなくて本気で知りたい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 13:51:32.19 fbBeKrO2.net
俺も俺も
うちから行ける範囲ならそこでから揚げ買いたい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 19:23:39.83 CMgMozqp.net
デカからとMから間違ったんじゃないの

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 23:38:16.78 3qUWkx3W.net
宇都宮のモリヤって店
しかも国産鶏肉使用だ
だが、個人の客は面倒臭そうにされるのが難点
時間帯や曜日によっては断られる事もある

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:32:15.57 476O3mHK.net
調べてみたら唐揚げ1個約80gか
日本亭が約100gだから差があるね(小さいデカからの店舗以外)
でもまあ一度くらいは食べてみても…って宇都宮かよ
全国展開してる店はやっぱ強いわ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:51:09.56 rNdxSq2i.net
流山のおかあさんの詩の唐揚弁当もコスパはなかなか良かった
最近は行ってないけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:46:54.17 /CaRnQ8W.net
>>283
肉はもりやの方がずっと大きいよ
衣薄いし脂も殆どない
だけどパサつきもなく美味しいのだわ
本当に肉を食ってるという感じで

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:40:32.56 /xjxA14f.net
あー
ムネ肉かあ
俺は好きだけど日本亭との比較にはならないな
肝心なことを書かないで料金比較とかされても信頼度がねえ・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 00:44:10.69 4JP7rqICm
おかあさんの詩って懐かしいですね、最近はどんな感じか分かる方いらっしゃいます?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 02:51:19.43 v1hEo7kO.net
ムネ肉食ってパサつきないと言ってる時点で…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 03:32:54.16 aAS0wcHJ.net
>>285
スレ立てたからそっちで好きなだけ語ってくれ
【からあげ】モリヤ【宇都宮】
スレリンク(bento板)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 12:27:38.68 O5IT2rjA.net
これぐらいの脱線でいちいちスレ立てんじゃねえよアホ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 15:30:08.78 bbTAPnby.net
>>289
お前キチガイ過ぎるだろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 17:06:14.99 zsWeNVw6.net
学生弁当いつも今やってない言われるんだけどなんかおすすめの弁当ない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 19:44:57.81 EfpgNB5P.net
デカ5が一番お得でしょう?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:09:19.43 kdbFX5/q.net
>>292
学生って公式で見る限りレギュラーメニューだし、俺が行く店はいつもあるよ
行ってる店がハズレなんじゃね
本部に問い合わせてみれば?
フライ三種って意味じゃのりから弁当(値段は同じ)、
白身コロッケ唐揚げがいいならのりからGOに単品白身追加でどうよ(唐揚げはMだけど)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:52:53.06 WhrI40fP.net
近場の店舗がことごとく閉店してて困る

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 18:29:22.66 1ipl/ufd.net
もうジャンクな弁当は流行らないからな
日本亭に限らずこの手のチェーン店は閉店する一方だ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:11:05.54 hl8U3Rl1.net
はい?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 01:59:08.24 a04F2knh.net
かまうと居着くよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:00:39.96 CqoqALcQ.net
うちは行ける距離に3店舗あるからまあ大丈夫だな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:05:44.63 6ZS1Ub72.net
俺も府中だから大丈夫

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 11:54:11.13 AuC25qJc.net
行けることは行けるが坂道だらけで往復一時間くらいかかるんだよな
数年前は徒歩圏内にあったのに
日本亭に限らずどんどん店が無くなっていく不毛地帯だわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:26:22.81 UE4LJ213.net
うちの県では日本亭は残り一店だわ
それも潰れそう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:25:27.63 oLBRu+Zg.net
からあげは下味染みて美味いなデカから130円っていうのは微妙だがw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:56:11.39 yRVSgbhB.net
>>299
凄いね どこそれ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:46:31.14 sg0oSElq.net
>>304
埼玉の日本亭の本拠地に近いからゴロゴロある
調べたら3つどころかちょっと頑張ればさらに3つくらいあったw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:37:20.35 yRVSgbhB.net
>>305
へー裏山

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 12:44:43.46 a38FHCne.net
>>306
まあ日本亭に関しては恵まれてるだけで田舎ですけどね…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 13:37:30.34 MbJCH2Pm.net
埼玉は本拠地だからな
千葉県北西部も車があれば柏周辺にいくつかある

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 14:26:01.58 ULTJq3Iq.net
川向こうか川越ばっかりでこっちには少ない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 17:16:54.48 r4G7d/M9.net
埼玉の隣りなのに茨城は1件、栃木は2件しか生存していない…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:15:20.99 bFuisMlN.net
店舗案内見ると、県に1軒とかが多すぎるw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 23:24:10.40 ej3nRPAl.net
道で11軒www

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 00:58:26.73 tRTufPui.net
他の県のとこ初めて見た
完全に埼玉ローカルだったw
俺も本拠地に近いわりにデカからとかネットで最近知ったし知名度はない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 05:17:18.40 0hB5LhKD.net
昔はたくさんあったんだよ
閉店しただけで

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 10:11:01.49 NdFW10VF.net
テレビ埼玉ではけっこう頻繁にCM流してるね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 11:40:51.68 PqqyE4ih.net
デカから、何度か中心部が生と言うことがあった
デカすぎるのも良し悪しだと思う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 12:04:53.32 EH/DwpsH.net
>>316
そういう時てどうするの?
店持ってて交換?自分でチンする?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 19:27:12.32 BT2qaWoV.net
店持ってて交換すると+2ぐらいデカがついて来そうだな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 19:47:08.25 aBwaiVGn.net
余熱でジューシーにしてんだよw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 08:04:57.63 siWPoTJn.net
聖蹟桜ヶ丘店は学生弁当も、小学生、中学生、高校生、大学生に別れてるのなw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:51:47.68 ED6kK60O.net
うちの近所も学生弁当の他にその4つあったような

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 11:31:31.87 SRGCfdbO.net
学生弁当とハンバーグカレー 同じ580円だけど、どっちがカロリー高い?
あのデカから二個、コロッケ、魚フライ 揚げ物オンパレードと蓋がしまらない
ボリュームはスゴそうだけど・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 16:40:05.37 Sryxq4j7.net
チキンチャオのパクリみたいなモノ出してるなw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 17:10:32.28 ZOqG1M++.net
近所の唐揚げ屋はデカイけど平べったい唐揚げなんだよ
何でだろうと思っていたが、よく考えると火が通り易いようになんだな
でも日本亭みたいに丸くないとインパクトは薄いね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 11:54:54.40 HvRYjsO+.net


326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 11:55:53.07 HvRYjsO+.net
のりから明太を頼む人がやたら多かったんだけど、美味しいの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 13:21:44.24 SUl6D0PK.net
20年以上利用してるがデカ3、デカ4、デカ5しか頼んだこと無い

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 17:13:16.34 PW50XA69.net
初めてデカから食べたけど思ったより小さくて拍子抜けした
でも味は悪くない
チェーン店の安い輸入肉は生臭いものが大半だけど、ここのは生臭さがない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 22:20:15.84 QH931pfg.net
>>328
生臭い時あるよ
最近まで国産かと思っていたら
ブラジルやメキシコの輸入品だぞ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 05:21:03.03 fGffFodH.net
>>329
安い輸入肉の割には生臭さがなかったと言っている訳で

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 11:50:18.09 r7Rk1b02.net
URLリンク(www.dotup.org)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 12:02:18.03 lO5/nSlC.net
唐揚げ弁当は日本亭と決めている
安い唐揚げ弁当は、まず買わなくなった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 17:35:34.61 m1Zhfojl.net
唐揚げより、変わったオリジナルメニューが好きだわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:28:13.04 NAOtmP6G.net
>>331
マズそうwww

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:30:37.65 +xMkccvw.net
クリスマスだね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:59:49.06 ccRlfdu5.net
なぜクリスマスにケンタッキーを食べるのかと言ってたんだけどな
最近は唐揚げもデフォになりつつある

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:13:55.30 TzX8fFiB.net
むしろ昔は唐揚げだった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 05:20:54.80 q78qshtT.net
ケンタよりコスパいいしな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 13:17:47.39 IQu3Xtma.net
チューリップ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:29:35.88 XNiei844.net
入り口入るまで違うのたのむつもりが、またデカ4たのんじまった
いつになったら違うのたのめるのやら…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 19:56:44.65 PjARQBKW.net
メリーデカから!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:04:04.86 goTUuXIo.net
メリーデカクリ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 18:42:03.66 eSU6Rs6Ra
今日も昼夜デカ3だ、ある意味幸せっていえる?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 23:05:35.73 G2aZdIPSf
az
((O_O))
URLリンク(hotnews-trend321.blog.so-net.ne.jp)


URLリンク(iroiro-itainews.xyz)


URLリンク(rocketnews24.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 21:28:13.16 z2pOF6HF.net
年越しにはデカから蕎麦

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 22:41:11.79 ROHVJrMZ.net
URLリンク(youtu.be)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 11:32:19.41 ESV7VFpq.net
前500円から560で買ったのが最後だったのに
今日久々に買ったら540円だった。
気のせいかなぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:02:21.17 NEvzMPl7.net
地元で最後の一軒になった日本亭が客を捌けなくなっていてヤバそう
このまま全て潰れてしまうのだろうか…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 21:51:02.57 ZRlwZRTU.net
近所の店は毎月5の付く日はMから300円だわ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 07:07:53.07 IqZQNTVZ.net
それを終わってから言うとか悪どいなー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 12:03:57.39 p3iCCM93.net
そうカリカリすんなよ
今年まだ5の付く日は35回もあるんだからさ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:07:44.85 /GhH0zbM.net
goの日 どうなった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:45:25.40 yb+gsTnv.net
男は黙ってでかカラだろ
カレーとかどこでも食える

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 09:06:34.98 r0nh5+lP.net
黙ってちゃ注文できませんぜ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 11:54:06.51 PGRRPRKG.net
いつも同じの頼んでいれば黙ってても出てきます

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 13:06:48.32 1KcMLye/.net
恋が芽生えそう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 15:12:02.08 tRzxhtvn.net
俺「コンチワー」
店員「あ、いらっしゃーい、ちょっと待っててねー」
店員「はい、デカ5おまちー」
俺「うぃ(たまには他のもの食べたいよ…)」
いつもこんな感じ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 15:22:26.06 ChD1rGO1.net
周りの店でデカ6以上がある店が見当たらない
周りの店というのがそもそも市外ばかりの上に駅からもか路線の接続が悪くて遠い

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:45:36.87 121/MaP/E
げんき丼食ってみた、メチャまずかった、なんであんなもん売ってるんだろう?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:52:41.51 VPslNXOg.net
デカ5を二個頼めばいいじゃない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:57:50.91 RRUECpm/.net
デカ6って同じFC単位だから一店やってなかったら近隣も同じじゃないの?
やってるエリアだとどこもやってるし
実際直営とFCの区別つかないとこも多いんで半分推測だけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 13:39:39.49 8rH1n4Sv.net
デカ8弁当ご飯二人前か…
デカ4二つより安く設定されてるが…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:48:36.43 PANob4El.net
ゴハンいらないから いつもデカから単品だわな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:43:35.48 mkUVoLwR.net
デカ8ってどこだよ
ないじゃん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 01:37:48.11 7/sxhs5P.net
また肉が半生だったよ。
いかげんにせえよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 11:55:14.46 WuyJrfT+.net
揚げバーグって何?
バーグ揚げたらメンチになりそうだが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 15:15:42.50 JbXN9Jhb.net
衣ついてないんだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:19:51.66 HiqgKMIF.net
>>365
そういう時は交換すればええねん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:59:44.95 v5nzhaXv.net
>>364
南大塚

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 11:16:01.58 7PjZMiqH.net
8分揚げるのに必ずかけるから近所のから揚げは中までしっかり揚がっている。
これが7分ではだめなんだろうな。9分だと揚げ過ぎになるのだろう。見事な時間配分である。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 12:30:56.20 Pw7LW4q4.net
南大塚なんてすぐ近くに日本亭出来たのかと喜んじまったよ
検索したら川越市だった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:18:37.58 G6QoZ7XR.net
おれも最初そう思った。が、すぐに埼玉のコトだろうなーと思い直した

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:33:20.00 kTwKZCyq.net
そういや豊島区には偽大塚があったな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:58:20.01 sriJGJED.net
近所の日本亭のからあげは味が5種類から選べて、
5個だったら全て違う味に変更できるんだけど
どこの店舗もそう?
ちなみに札幌。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:08:33.61 7PjZMiqH.net
それはすごいな、
でも味の違いがよくわからんので一種類で俺はいいかな。
しかしここのから揚げはやっぱ美味い
これを食っちまうとその他のから揚げが食えなくなるよ
まったく罪な味だぜ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:12:44.04 yav3ICiQ.net
デカから単品で買ってきて 大根おろしとポン酢で食べるのうますぎるw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:06:31.62 7LwdfMeX.net
日本亭の唐揚げはあまりパリパリしていないから、あまり液体はかけたくないわ…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:44:38.67 zyTWLZJ+.net
え//結構パリパリしてる方と思ってた

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 18:03:52.84 ElOw0hok.net
日本亭は柔らかジューシー系

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:45:34.28 kJ5ShDag.net
ここのから揚げって全店共通の味なの?
ストック分見ると本社で一括して各店舗に送っているようなきもするけれど。
そこんとこどうなのかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:15:23.23 RM2LXu2M.net
どっかにレシピっぽいものも出てたけど同じ味付けと言っていい
油の状態その他でのバラつきの方が大きいレベル
FCごとなのかはっきりしないが肉の大きさ、形状は明らかに違ったりするし
シーズニングみたいなの売ってるところもある

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 01:36:03.70 glDAMYat.net
サンクス
味は共通なんだね。
たしかに大きさは店舗間で全然違うかも。
近所に2店舗あるが、デカからで比較すると、小さい店はデカいほうの7掛け程度。
全然でかくない。やっているのはおばさんがオーナー。でかいほうはおやじ。
やっぱおんなってセコイよな。ったく

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 01:45:05.59 nI9Q8heJ.net
牛丼屋でも女がよそると大抵男性より少ないしな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:21:12.87 A4FRrVWc.net
地元の店のオバサン店員は3秒ぐらい迷ってもチッって舌打ちしてくる(´・ω・`)
オーナーらしきオジサンは凄く優しい人だけど、やはり足は遠のく

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 21:17:43.82 glDAMYat.net
大学時代の学食のカレーの盛りがそうだった。
オジサンの並盛のほうがおばさんの大盛りより多かった。
友達は大激怒していたw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 01:55:50.28 acJeq67D.net
テレビ埼玉で新CM流し始めたね
俺が見たのは中丸さんが制服着て従業員とツーショットのやつ
ちなみに井野さんは確認出来ず

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 06:27:44.99 CvA1ll40.net
デカカラで相当儲かってんだろうな()

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 17:08:28.46 cKRdpD+S.net
CMあんのか日本亭

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 05:54:28.77 o6TCxqwx.net
見たことあるような気がしたがもしや青木亭と勘違いしてるかも

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 05:59:47.64 G4RW5tEs.net
米という字は八十八の〜

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 09:36:11.85 MBs1EHzT.net
今日は昼前にデカから20個買って来て雪対策しないと
@高崎市民

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 14:33:45.77 8HinOPFN.net
高崎にまで店舗あったのか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 18:46:06.91 zeYdKRZv.net
20個はデカ6がデフォでデブの俺でも引くレベル

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 19:20:09.28 p6SOPMjv.net
大して降らなそう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 07:43:04.86 0BOhMrpM.net
昔はデカ6でもあっという間に平らげてたけど、20代後半になってデカ4が限界になったな・・
なんだか悲しいや

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 13:08:35.83 qW4AxDAd.net
50代の俺も悲しい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 13:55:57.87 mkGwLCnR.net
20代後半の代謝が落ちてくるあたりで食べる量が減るなんて最高じゃないか
みんな羨ましがるよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 15:06:31.40 z+h23Zr+.net
40近いけどデカ20はいける(´・ω・`)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 18:53:37.32 qqwHsyMl.net
余ったら冷凍すれば良いしね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 21:07:38.90 z+h23Zr+.net
酸化するから保存はしない
意地でも食べる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:53:37.25 CZqmSE1L.net
久々デカ6食った
塩スタミナ(゚д゚)ウマー

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:49:52.45 N3tDfva3.net
ラー油唐揚げが美味い

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:17:24.90 vEMmpCuj.net
初めて利用したがデカ4注文で妙に早く出てきた
2度揚げかもしれない
ちょっと火が通り過ぎて硬かったがそこそこ美味しかった
ここの唐揚げは肉に鳥皮を巻き付けて揚げてるのだろうか
問題は付け合わせのキャベツと切干大根…
申し訳程度…というか、小学生が指でつまんだってもう少し載せられるだろ!ってぐらい少なかった
なんとかしなさい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 07:08:48.56 XedOqFar.net
メンチカツうまい?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 07:36:02.76 hmko1muK.net
>>403
2度揚げって基本中の基本やん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 07:49:17.62 wjIPB3eH.net
二度揚げしたが美味いらしいが
サクサクしてw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 09:17:55.82 i7P+YXLn.net
何でもカリッとさせるには二度揚げする
地元の日本亭はあまりカリッとしいないから二度揚げはしていないだろうけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 20:12:42.35 sco17Ehn.net
デカからこそ2度揚げしないと芯まで火が通らなそう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 23:00:47.18 v5mqKBjF.net
>>403
ツッコみどころ多すぎる
何にもわからない人なんだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 00:18:22.41 5qQREDhs.net
切干大根イラネ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 00:49:44.75 hlWdCB5k.net
>>409
いやいや、、キャベツと切り干し大根のコトはよくわかってらっしゃる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 07:14:05.15 uQWJlQXH.net
肉に鳥皮を巻き付けて()

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 10:16:12.85 Ym0143SW.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 URLリンク(www.o-naniwa.com)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 17:41:41.48 AiGWDqFk.net
肉に皮を巻きつけると旨味が逃げないって大分の有名唐揚げ店がテレビで言ってたよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:54:04.79 jtd+tVys.net
もうデカから単品でいいじゃん、それ以外求めてないし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 18:52:18.34 hwJb2nqh.net
でも注文待ちの間に見ていると、
意外とデカから弁当の注文少なくない?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:02:17.32 FaKK3dN7.net
半分以上6割くらいデカからに見えるけどなぁ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 01:24:05.11 +SfYcipB.net
おじさん担当の時に行くべきだった
お姉ちゃん盛り弱すぎ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 19:41:17.04 uOaXlG20.net
閑散時に行くけど、それでもデカから頼む人は見かける

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 13:41:52.66 cnYonXin.net
肉野菜炒めが一番美味い

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 15:57:10.65 2CNsIgaE.net
自分の所もあまりデカから頼む人を見たこと無いな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 16:17:28.58 iM3jaI/A.net
見かけるのはデカ4ばっかりだな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 21:47:33.70 l541DWQU.net
うちの近所の店は3割はのりからだぞ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:39:24.84 usEu0TOL.net
店の3割がのりからでできてるん?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 08:53:04.46 RDQ2Ghzh.net
日本亭の半分はデカからで出来ている

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 09:15:13.85 ibRrDeZB.net
5割 デカから
3割 海苔から
2割 学生弁当

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 12:38:08.94 9jHK8Opc.net
ここの弁当マズイ 肉野菜炒め、親子丼、カレー食ってみたけど
やっぱマズイ 吐きそうになった

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 12:43:58.07 QHfhCUzJ.net
3つも食ったら俺だって吐きそうになる
つうか吐く

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 13:16:45.63 0gVuO19D.net
頼むからしっかり火を通してくれんかのう

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:02:58.06 x11ooBUc.net
どこの店舗?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:23:28.43 ZI8E1fs3.net
>>427
だからぁ、、みんな、デカから食うんだよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 10:09:27.31 Y8+SRM4ux
何でデカから以外食べたの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 15:51:59.99 BU5Xpgda.net
>>427
日本亭でから揚げ以外喰うお前が悪い

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 18:36:08.22 Y8+SRM4ux
特に、最近発売された丼はやめた方がいいですよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 20:20:15.74 EF7CXr8J.net
火通してくれるのはいいけど20分以上は待たされる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:11:26.52 ZKZKz90a.net
予め肉を蒸しておくとか、何か時短策を考えるべきだな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:40:34.27 jg2uHzf8z
僕の良く行くお店は、タイミングが合うと揚げ置きがあって、
待ち時間0の時もありますよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 11:44:13.04 aiuf3omV.net
二度揚げしてんじゃないのか

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:52:55.81 OuKx3ISA.net
二度揚げしてる様子は見たコトない
いつも、すぐ出てくるか、待たされるか。のどっちか
多分、料理における二度揚げってカラッと仕上げる為の裏技で、
冷めかけのモノを揚げ直す所業のコトじゃないと思う
それやると、味を損ねる恐れがあるんじゃないかなぁ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 00:42:11.99 qTIcyaEk.net
うちの近所は七割チキンチャオだぞ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 07:07:56.15 S3BvPidu.net
チキンチャオ頼んだ事がないなぁ
美味しいの?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 11:16:47.36 Jf1kPTH8.net
美味しいけど、俺が頼んだ時はタマネギの炒めが甘く、
堅くて辛かった。。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:40:37.02 PnNRCBx4.net
>>435
え?
店に行ってから注文してるのか?
それなら待たされても文句言えんな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:36:55.48 S1l3dFCS.net
俺の行く店は8分って言われる。
それで半生は未だかつて無い。
後、俺は53の老人だがデカから単品なら8つは食えるかも。
いつもは4個で我慢している。デブだから
さすがにご飯は無しにしているが。
おめーら若造でデカから単品で8個食える奴いるか?
マヨぶっ掛けてキャベツの千切りプラスしてだぜ
どや

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:43:18.37 xNLpck+T.net
9分って言われるな
注文して待合に置いてあるゴルゴ13を1話読み終わると丁度できあがる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 23:05:56.34 x3LppbBQ.net
自分はたまにデカから10個買って家でご飯3合と食べるわ
その後、2日は何も食べられないけど…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 08:39:10.96 yNBRfnBQ.net
何で電話で先にオーダーしておかないの?
10分もあそこで待ってると髪の毛に油の匂い付くでしょ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:49:20.15 N9ixsQjc.net
上流階級や不潔恐怖症の方は日本亭なんか来ないほうがイイですよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:59:04.66 Af5+2Tbk.net
>>447
外食できない方ですねわかりますw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:28:13.54 NOHwbJCF.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 285 -> 285:Get subject.txt OK:Check subject.txt 3 -> 3:Overwrite OK)load averages: 2.41, 2.07, 2.06
sage subject:3 dat:285 rebuild OK!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 11:21:08.32 VXxv2mRl.net
↑テメーの責任だろが
何で一番↓に下がったんだ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 11:22:27.35 VXxv2mRl.net
>>447
揚げたてのほうがうまいじゃん
馬鹿かキサマは

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:20:00.59 iemH9Tbm.net
予約って揚げ立てを取りに行くものだと思うが

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:21:10.79 2l83/aj3.net
いつも電話に出ないから電話かけるの止めた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:58:46.00 k+eZwIAm.net
>>454
忙しい時はおばちゃん達テンパってて電話どころじゃねーんだよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:10:27.38 MS08QE10.net
『人生応援歌』 吉沢町子

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 17:09:18.93 JiWgB1MJ.net
>>452
(´・ω・`)何の為の電話予約だよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 17:29:02.25 vMJqX55E.net
引用を除き、(´・ω・`)←これ使う奴は100%キチガイ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 18:02:06.97 2xlp9y2j.net
予防線の張り方が厨二っぽいw
店でデカからの揚げ待ちはないな
時間指定しても期待できないから15分前ぐらいのタイミングで電話する
待ち客の皆さん差し置いて会計するのはちょっと気がひけるけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 18:31:18.92 /S9er3Ja.net
他の客になんか何も思わんけど
お店のオバちゃんに悪いから昼時などは電話しない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:31:04.87 gjNXWPN6.net
                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落
 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新しい政権は国民の意志を反映します。食物と住宅、健康と教育、最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 ←アベノジサツwww

                    【山本太郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【小沢一郎】
   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
   テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
     彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
    彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。

  メドヴェージェフ『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     URLリンク(www.youtube.com)
  宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 付け足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     URLリンク(www.youtube.com)

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 21:49:55.67 2l83/aj3.net
電話を掛けろよw
つながらない
忙しくて電話どころじゃない、店の迷惑
何だこれ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 22:32:04.04 MUveNTV8.net
まあ、マジレスすると店としては予約してくれた方がいいんだけどね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 00:02:43.21 pMKrV4jS.net
電話への出なさ具合を見るに予約がありがたいんだろうなとは思えんw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:48:17.67 Mo3YwPe6.net
>>462>>454の書き込みに誰も同調してもらえなくてスネちゃっただけ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 18:07:06.10 cqBU1Ns7j
メニューがぐちゃぐちゃ多すぎるんじゃないの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 09:46:39.27 iJkutK4h.net
>>447
某店はかわいいコがいるから、待っている間も目の保養になる。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 17:55:00.94 mAVagvwC.net
電話予約のタイミングでその前で揚げる店なんて皆無。
馬鹿だよなあ
予約やろうってのはwww

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 19:55:42.32 9HlO3pp0.net
店頭で注文するタイミングで電話するんだよマヌケwww

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:53:24.37 IP6jf3PP.net
日本亭でも可愛い子()いる店なんてあるのかよ
おばさんパートしか雇われないイメージ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:52:39.87 h9+B5x4+.net
学生弁当のコロッケがちくわ天ならいいのにな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 23:32:15.45 IrjKbMzV.net
宇都宮のゆいの杜店は潰れたの?最近いつ通っても閉まってるんだが

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:52:12.44 +VZrNfTv.net
>>472
えええええ!今度帰省したら行ってみようと思ってたのに
昔はJR西口ちょっと行った所にあったんだよなぁ
その後は矢板店まで買いに行ってたよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 08:55:21.75 piSu1SVS.net
先月は普通にやってたけど
あそこ一人で調理している感じだから、ご主人が休むと店も休むしかなさそうだが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:00:43.81 4g+ikqdX.net
>>468は前の日とか2時間前とかに注文すると思ってる馬鹿なのかな?
馬鹿はお前じゃね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:17:52.50 kf+MnjYz.net
↑どっちでもええがな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 12:49:15.49 Qs/mmHTZ.net
まあまあ^^
これもみんな日本亭愛なんだろ 可愛い奴らめ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 15:12:56.25 rFDEtjz9.net
俺デブで冴えないヤツだぜ。それでも愛してくれるのかい

479:455
16/02/17 19:25:01.33 QCWwtN+M.net
>>473
本部に問い合わせたら、毎週火曜日を定休日にしてその他の日は営業してるとの返事が来ました
確かに俺が通るのは火曜日が多い、でも先週の水曜日に何回か電話した時も繋がらなかったんだよな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:32:48.98 iFoIPqr4.net
でかからうめーんだけど蓋が閉まらないから
米が乾いて硬くなる欠点あるのな
この時期だけかもしれんが買って15分以内に食ったんだがなー
容器変えたほうがいいだろこれ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:29:35.24 Kg8VPl1L.net
今日食ったデカから4個とも並からレベルの大きさだった。
デカからって大きさにムラが多いのか?
なんか残念だった。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:30:04.62 k9xKJ9IO.net
容器変えたら蓋、閉まっちゃうじゃん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 09:50:32.28 shqdyxrm.net
>>482
インパクト欲しいのはわかるが見ればあのでかさは十分インパクトある
タイトル通りほんと拳レベルだよ
乾いた米なんて食べたいか?そこはなんとかして欲しいなファンとして

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:36:43.44 v8o8pkFv.net
ビニール袋の口縛れば?
揚げたて提供だと蒸れないように熱逃がす意味もあると思うよ
ていうかすぐ食えばいいのに

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:40:29.45 Jt+Qgult.net
ご飯とオカズの容器を別々にすればいいんだよな
昔の弁当はほとんどそうだったのに節約のためか最近は少ない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:41:39.91 v8o8pkFv.net
そのタイプは車の中で食いづらい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 19:18:37.54 rqhN3NfU.net
でかい容器の方が食べにくいと思うけどな
容器ひっくり返したり唐揚げ転がったりたまにあるわ…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:08:26.71 X9/AYjwE.net
米は硬い方が好きだから、ここのご飯ドストライクなんだよなあ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 08:59:40.76 tzF5pPq+.net
俺もかため好き

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 11:55:44.74 VjEnSXPT.net
調布のらんちたいむの唐揚げもすごいわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 11:56:33.12 apZVacCI.net
硬いと喜ばれるね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:06:24.23 bvcE8y2O.net
俺もかためが好きでここの米は好きだな
いつも開店してすぐ行くから待つけど
揚げたて炊きたてでうまいわー

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:53:41.30 P563c/as.net
柔らかい米ほど不味いものはない
と言うのが米食圏内の一般認識だろうな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 13:15:40.18 L39yKx1W.net
赤飯のような硬さはいや

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:46:51.91 Wq0S23FE.net
まるで容器のせいでカタいのが当然みたいになってるが
そんなの感じたこと一度もないぞ
普通だよ普通に美味しい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 17:14:19.17 IXlcgaLS.net
いや、それは別な話だから
>>480が言っているのは干からびた固さの事だろう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 23:46:09.91 TFRW9XqT.net
それだな
炊き方や水加減ではなく蓋が閉まらないから米が乾く
って>>480は言ってる
しかも15分以内に食べてる言ってるのにすぐ食べろ言ってるのもいるし
ここは盲目多いのかな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:29:47.23 /NnlIlOi.net
ちゃんと袋に入って状態で蓋が浮いてる程度で米が乾いて固くなるなんて有り得ない
ましてや15分ぐらいで

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 03:19:00.64 ZXM73nvM.net
乾いた米とか言ってる奴がバカなだけでしょ
盲目とか言ってるけど普通そんなアホな話想定しないしなw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 16:16:17.58 3PFy4jqe.net
袋に入れておくとビチャビチャになるから自分は直ぐに袋から出すわ
あれは干からびるより不味いし

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 18:45:47.33 7KXJpxnSR
いつのまにか姫路にオープンしてた、ご飯すごく美味しかった

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 22:12:15.91 kHiz9GCR.net
片道20分かけて買いに行っても米が乾いてたことは一度も無いな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 23:27:32.65 cDEAS3kx.net
米が乾く原因は店員が先に米よそって揚げ物揚げ始める
当然10分以上放置されるから乾く
多分これだよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 23:54:20.52 tZTWcXxO.net
みんな日本亭を愛してるんやな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 00:41:07.92 M+q5vNM3.net
>>503
んなわけあるか
乾いたとか言ってる奴がばーちゃんのやわ飯で育った可哀想な子なだけ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 13:34:39.55 pogjmRRl.net
もしやみんな袋から出さないの?
自分は車で買いに行くから直ぐに袋から出して蓋も開けておくよ
だから昔のほか弁みたいにオカズと米を別々の方がいいのだわ
もっとも大概はデカから単品でしか買わないから別にいいんだけどさ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 13:54:51.38 QtwIDkvS.net
>>506
北海道あたりに住んでて弁当買いに行くのに2時間ぐらいかかるとか?
うちは車で10〜15分だからいちいちそんな煩わしい事しないわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 14:53:19.81 pogjmRRl.net
>>507
いや、関東だけど
そのままだと5分でも湯気でふやけてかなり味が落ちちゃうじゃん
油臭さも付いちゃうし
家で食べるならオーブンで温めなおせばカリッとはするけど
温め直しも味はかなり変化してしまうから、なるべくそのままで食べるようにはしている

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 15:23:35.73 KTnKVQ7Q.net
受け渡された瞬間フタ開けて食ったことなんかないから5分でどれほど味が落ちるのかなんてわからんけど、持ち帰って食べ始めるのにいつも15分くらいで特になんとも思わず食っとるわ
あの弁当をフタ開けた状態で車内に置いとくってすげーなw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 17:54:36.26 kuTIcoPI.net
車のなか臭そう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 20:09:04.73 CjvN2MF5.net
弁当なんて乗せればどのみち臭くなる
自分は冬でも窓全開

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 22:49:43.26 M+q5vNM3.net
ふた開けるとか窓開けるとか折角の保温容器台無しだろw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:27:57.87 VzoyKmEi.net
まあ、そうだけど
揚げ物にとってはマイナスだからね
徒歩1分ぐらいのところに店が出来て欲しいわw
マンションの一階にある店舗とかは日本亭好きには最強物件だな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 01:38:30.21 1ci5eWon.net
たぶん毎日唐揚げの匂い嗅いでたら食べたく無くなると思う

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 22:11:58.19 /EFIBxTK.net
うちの目の前に店があったら毎日デカから食べてデブになるわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 00:03:09.30 q/aCb3fA.net
毎日デカから5個食っても米を食わなければやせるぜ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 12:09:03.62 nw3N6fHh.net
デカからって、もも肉2切を1つにまとめて揚げてるのか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 08:47:36.22 nSVYzVsv.net
胃の調子が悪いけど無性にデカから食べたい…
買いに行くか我慢するか葛藤中

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:48:40.92 Naw3rJV1.net
俺は東京に住んでてキッチンジローのから揚げ命だった
埼玉に引越して東京に出た時に食べるのが生きがいでもだった
だが今は違う
キッチンジローと同じ味のから揚げに出会えた
それが日本亭だ
今は東京に出向かないで済んでる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 06:25:29.40 r/htvkuA.net
キッチンジローもセントラルキッチン導入したり随分今風に変わっちゃったな
何も変えないとキッチン南海みたいに死んでいくだけだからしょうがないんだろうけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:29:51.85 WGGLW+Up.net
晩ごはんのおかずを、デカからかアジフライかで悩み中

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 14:32:29.04 0WqCB3if.net
学生時代はジローのから揚げライスが御馳走だったな
この間神保町行ったらスゲー値上げしててビックリしたけど
大崎のビジネスビルにテナントで入ってる事にもっとビックリした

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:20:22.80 fNo7kshL.net
今日は弁当2個買ってく人が多かったけどみんなよく食べること

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:03:05.39 Kq0DBYWY.net
デカ6(゚д゚)ウマー

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 23:03:47.35 Kq0DBYWY.net
>>517
今日見たら一枚を丸めてたぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:27:10.22 qGvhgahh.net
>>523
だ、、、だよねー

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 00:28:10.31 jYRuvVwb.net
さすがに一枚て事はない
鳥もも肉一枚丸めたらあの大きさじゃ済まないよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 07:45:30.85 uLDNx89K.net
>>525
んなわけねーだろw
チキンステーキでもあるまいし

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 18:46:54.01 2yVsl0t+.net
>>527-528
良く読めよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 23:43:08.17 MKGtoqPq.net
>>456
それ、CDでも配信でも良いから音源欲しいんだよなぁ。
ホームページから問合せしたけど、迷惑メールでブロックさるたのか、
そもそも返事くれなかったのか音沙汰無し😥
車運転しながら大音響で聴きたいだ!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 06:48:44.17 T3S4G05i.net
唐揚げは日本亭というのが常識

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:48:45.56 eM85PUj7.net
ここの接客は噂通りだなw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 13:04:06.41 7Ml7b4NS.net
日曜祝日の昼時に休んでるのにHPには記載すらしてない店舗とか笑えるわもう

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 19:48:44.22 iegPhr67.net
フランチャイズは日本亭に限らずそんなもんだぞ
土日休みの弁当屋なんか多いべ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 22:15:23.86 FZDlCp+A.net
個人の店なら多いけど、フランチャイズでは滅多にないと思うが

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:52:25.61 k4hz7Ah+A
フランチャイズっていうけど、手作り感もあるし、
店によってメニューも若干違うみたいだし、個人店
の集合体って感じじゃないのかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:48:13.04 pFgTpDlT.net
522 多摩っこ sage 2015/05/06(水) 19:22:02 [LNuCxFEA] ID:s637098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弁当屋の日本亭、糞すぎて笑ったわw
夕方店に入るなりババァが「いま忙しいから無理〜作れな〜い!」と口にして、門前払いを食らったわ。詫びの言葉もまるでなし。
中の店員もみんなテンパってたみたいだわ。大量注文でも入ったんだろうけど、新規注文出来ないなら貼り紙するなりせめてスミマセンの一言くらい言えよと思ったわ。
つか、キャパ低すぎだわ。
ランチ時もいつもこんなんなのか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:15:35.95 +J5KsJ0h.net
お住まいの地域が悪いとしか。。。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:45:03.22 tEf3EauE.net
うちの地元の日本亭もそんな感じだけどな
自分は予約していくけど、予約無しの客は追い返されるか
逆に「いつまで待たせるんだよ!」と怒って帰る人を結構見る
予約したらしたで、いつ作ったのか分からない冷えきった弁当渡される事もあるけど…
だから最近は昼時と夕方は極力避けるようにしている

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:04:48.57 mE59ajLk.net
>>539
いったいどんな最寄の駅の物件を選んで住めべば、そんな日本亭に遭遇出来るものでしょうか?
知り得る店舗、数店舗ありますがそんな場面遭遇したくてもしたことありません。
まぁ、お店の方々にも客を選ぶ権利はあるのかも知れませんが。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 00:40:17.06 9+guWDGb.net
>>540
普通の人なら我慢するし、余程酷けりゃその場で文句言うような話だろ
我慢もできないし恥ずかしさで文句も言えないからここで盛ってるだけ
キャパ低すぎるのはお前だっつうの

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 02:25:20.75 u/Cxp4t1.net
>>541
一番キャパの低いキミが言っても説得力が…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 07:20:59.83 X2sqtMyl.net
>>541
あはははは(;゚∇゚)
ブゥァ〜クワァ!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:12:32.71 HGRpgF+N.net
まあまあ、唐揚げ食おうぜ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 12:36:17.23 CLgfT+VS.net
>>535
ビジネス街行って見てみろ
チェーン店の弁当屋どころか大手コンビニ迄土日閉まってるから
あれらはFC店舗だよ
土日が休めるから売り上げ減を飲んでビジネス街に出店してるの

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 17:50:31.22 AoNLXtv+.net
自分のところは場合によって30分から1時間待ちだけど
さすがに弁当1個買うのにそんなに待っていられないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/184 KB
担当:undef