■□■ドラム・ドラマーの語り場Part30■□■ at BAND
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:当方名無し、全パート募集中
15/04/19 12:53:28.18 2gHvq8RT.net
売れるポップス=アクセント無しのシンプルなドラム=需要がある音楽
売れないポップス=アクセントありありドラム=需要が無い音楽
こう言う仮説が成り立つと考えてok?

301:当方名無し、全パート募集中
15/04/19 12:57:42.59 RhySCsin.net
曲によるだろアホなのか?

302:当方名無し、全パート募集中
15/04/19 17:53:15.95 eRpeiqosb
とりあえず>>281のリンク聴いたか?
二個目の間奏後のフィルとか参考にすればいい

CDだと打ち込みでもLIVEだとプロが叩いてるから探せ

303:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 02:28:34.92 7PreD22G.net
今流行りのワンオクじゃ頻出だけどな

304:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 14:07:12.23 F0lBHTRo.net
わんおくってポップスじゃないっしょ。

305:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 14:29:48.04 F0lBHTRo.net
まあジャンルがどうこうと言うより、ダイナミクスを売りにしてるミュージシャンてさして儲かって無い傾向があるよね。

306:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 15:05:59.88 KN1hmthI.net
いやないでしょ

307:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 19:12:26.11 JTpKKr2E.net
ダイナミクスを売りにしてるミュージシャンってどんな人ですか?

308:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 22:54:04.24 IVbI6bpz.net
ダイナミクスを売りにするってなんだよww
ただ単にドラムの表現力がそれだけ高いってことだよ。
出来るやつは上手い、出来ないやつは下手。
だが売れる売れないかで言えば
テクニックで売れることもあるしそうでないこともある。それだけ。
ただトップドラマーでそういった表情付けが出来ない人間は一人たりともいないけどね。

309:当方名無し、全パート募集中
15/04/20 23:11:14.06 64rdVVMA.net
なんだ、強弱のことか

310:当方名無し、全パート募集中
15/04/21 00:15:24.74 H2f11Aqe.net
なにこれ?アクセントとダイナミクスがごっちゃになってんの?
もはや無知とか馬鹿とかいうレベルじゃないな。一生ノーアクセントでベチベチやってりゃいいんじゃないですかね

311:当方名無し、全パート募集中
15/04/21 17:42:28.32 M0lSJogt.net
アクセントが強勢部の事だけを指すと思っている人は多いかも知れんけど、音の強弱や高低の配置の事もアクセントと言うんだよ。
そう言う意味でアクセントとダイナミクスは同義として捉えて問題は無い。

Goo辞書
アクセント【accent】
1 個々の語について、社会的慣習として決まっている相対的な音の高低または強弱の配置。言語体系の違いによって、音の高低によるもの(高さアクセント)と音の強弱によるもの(強さアクセント)とがある。日本語は高さアクセント、英語などは強さアクセント。
2 話し方の調子。イントネーション。
3 音楽で、拍子の強く演奏される部分。強勢部。
4 デザインなどで、平板・単調なものの印象を強め、人目を引きつけるために付け加えるもの。「ベルトで―をつけた服」「生活の―となる季節の行事」

312:当方名無し、全パート募集中
15/04/21 17:54:12.93 PXahZLFk.net
なるほど!!

313:当方名無し、全パート募集中
15/04/21 22:00:54.58 dgUoTUdn.net
>>311
ダイナミクスもお願いします

314:当方名無し、全パート募集中
15/04/22 00:10:44.41 LMTdwBVK.net
アクセントは 弱と強の2つの デジタル
ダイナミクスは 弱〜強の アナログ無段階

315:当方名無し、全パート募集中
15/04/22 00:33:01.50 XKoijBbf.net
>>314
納得

316:当方名無し、全パート募集中
15/04/22 09:38:59.32 0SLTKk0S.net
>>311
アクセント記号って言われてpやfを思い浮かべる奴なんていないけどな
ちゃんと住み分けされてるから

317:当方名無し、全パート募集中
15/04/22 11:12:24.82 l0LCK6wu.net
>>316
まあそれはわかるんだけど、全然違うものとして認識しちゃってる人もいるからなー。

318:当方名無し、全パート募集中
15/04/22 12:54:17.30 6O4Ag8vL.net
伝わればええやん
言っても分かんなければ一緒にやらなければ良いし

319:当方名無し、全パート募集中
15/04/25 05:23:39.53 5wiAFrXo.net
この前やったライブが散々な結果で周りから「なんでライブ出たの?騒音かき鳴らしてただけじゃない」とか言われて心が折れそう…
練習の時には上手くいってたからなおさらへこむ

320:当方名無し、全パート募集中
15/04/25 13:48:06.96 2mOlhHin.net
音楽に関係なく、練習が100点だとしたら本番は70ぐらいの実力しか出ないからね。上手い奴は本番て限りなく100に近づく事が出来るんだよね。
凡人である僕は、練習で120点ぐらい、行かないとダメ

321:当方名無し、全パート募集中
15/04/25 20:01:41.99 GIEdz+5X.net
ものまねコロッケが好き

322:当方名無し、全パート募集中
15/04/30 14:28:57.55 gY/Tb+N7.net
URLリンク(www.youtube.com)

323:当方名無し、全パート募集中
15/05/01 21:31:56.25 llAYbMSY.net
キーボードやってたけど今年からドラムやらせていただくことになりましたよろしくお願い申し上げます

324:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 00:29:49.38 j9XosGzg.net
がんばって、よろしく。

325:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 00:37:25.94 j9XosGzg.net
基礎練習不足のバカモノです。
早いテンポだとなかなか脱力ができない。
新曲で考えた、自分でも無茶かなと思ったアレンジ、練習で肩と手首を少々傷めてしまって湿布中。
頑張りどころを間違えてる。

326:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 03:51:15.32 ZDIq5jy6.net
最初はジャンプとか叩くんだろうなあ

327:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 12:23:44.77 W5kzIiM2.net
座布団がオススメ
あの跳ねなさ度で叩けば確実に手首使うようになるよ
ジャンプやマガジンのようにペチペチ音出ないから、壁ドンされたり、お母さんに怒られる心配もない

328:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 15:30:44.87 cbGIZbRU.net
重要なのは手首より指の使い方だろ

329:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 16:32:03.35 pQq3crg3.net
とりあえずヤフオクで1万ぐらいの電子ドラム買うべき

330:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 18:23:15.47 W5kzIiM2.net
いや〜
僕は手首の方が重要だと思うけどね‥
まぁ全部必要なんだけど

331:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 21:24:03.33 pQq3crg3.net
DTPK95M使ってる人おる?

332:当方名無し、全パート募集中
15/05/02 23:53:29.69 52BdDEHk.net
>>329
それはない
安さ追い求めてMEDELIみたいなゴミ捕まされる可能性もあるし、電子ドラム叩けない環境に住んでる奴も多いわけだし

333:当方名無し、全パート募集中
15/05/03 00:03:33.26 HGDdv3GY.net
>>329
それはない
何の知識も無しに買ったらMEDELIみたいなゴミ捕まされる可能性もあるし、電子ドラム叩けない環境に住んでる奴も多い
さらに言うと、コンディション悪い電子ドラムで練習すると逆効果

334:当方名無し、全パート募集中
15/05/03 00:23:56.31 Srho2Mdy.net
ドラムのドゥルルッドゥルルッってどこ叩くの?てかなんていうの?

335:当方名無し、全パート募集中
15/05/03 00:46:25.38 ZYReCQNs.net
ルルッは歌うだよ

336:当方名無し、全パート募集中
15/05/03 02:34:24.68 0kRbbPLh.net
足の方のジョジョメイヤーの教則かってようやく見たけどdisk1がバスドラの踏み方、2がペダルの構造や解説、3がハイハットの踏み方だった
足が本当にへたくそなのでものすごく勉強になったしいい買い物だった
何より値段が思ったよりしないってのがでかい(笑)

337:当方名無し、全パート募集中
15/05/03 10:20:33.02 Srho2Mdy.net
本を売るならブックオフ

338:当方名無し、全パート募集中
15/05/04 20:21:17.13 KreG8NWg.net
ドラムセッティングする時バスドラの向き変えてる人いる?

339:当方名無し、全パート募集中
15/05/04 20:40:21.29 uQbnb7wg.net
なにと比べて変える??

340:当方名無し、全パート募集中
15/05/05 00:11:29.96 qz69K24S.net
バスドラの向きってどういうことや
ハットとイスの位置変えれば身体からの向きは変わる

341:当方名無し、全パート募集中
15/05/05 01:34:29.10 0MdE69T/.net
あるドラマーのHPを見ていたのですが、その方はバスドラムを客席向かって左側に向けると書いてありました
椅子に座った時、足首が自然な状態ならそっちに向くから云々(←ここうろ覚えです
それで、もしかして、みんなそうしてるのか?と思い質問させて頂いた次第であります。

342:当方名無し、全パート募集中
15/05/05 10:24:05.61 y88G2Nr1.net
>>341
たまにやってる人見かけるわ
完全に見栄えのためらしいけど、転換の時マイクも全部位置直さなきゃいけないしとにかくめんどくさそうだった

343:当方名無し、全パート募集中
15/05/06 15:08:24.27 WuK451q3.net
ドラム始めて4年になるけど、こだわりのスティックとかなく、楽器屋でなんとなく試して買うんだけどもどうなの
みんなスティックはこだわりあるの?

344:当方名無し、全パート募集中
15/05/06 15:28:41.56 qLyMQu1h.net
俺は基本ナイロンチップしか使わない。

345:当方名無し、全パート募集中
15/05/06 18:36:42.65 6jFKRZmz.net
VicFirth以外は買わない

346:当方名無し、全パート募集中
15/05/06 21:22:07.73 36Ur0rvh.net
自分も4年かな。
最初に買った激安ノーブランド、ライド叩いたときの音がイマイチなので予備にしてる。
普段はなんとなく買ったVATER、音はいいけど重心が微妙かも。
なかなか折れないのでずっと使ってるけど。
店でVicFirthの定番が振りやすくて気に入ったので次はこれかな。
でも最近フルストロークが必要な演奏してないからメイプルも使ってみたい。
折れるの待つ必要もないんだけどね。

347:当方名無し、全パート募集中
15/05/07 20:27:50.74 F8NsdIKm.net
可愛い子みつけた!
インタビュー?
URLリンク(www.youtube.com)
演奏
URLリンク(youtu.be)

348:当方名無し、全パート募集中
15/05/07 21:46:53.36 tTzhJ1DZ.net
うーん

349:当方名無し、全パート募集中
15/05/08 22:04:17.71 rTlI4XLh.net
やっぱり目立ちたいなら
こんなドラムセットだな。
URLリンク(www.drummuseum.hu)

350:当方名無し、全パート募集中
15/05/09 09:50:14.65 zufrjAAB.net
>>327
それもいいけどよく跳ねるものを使っての練習もしたほうがいい。
コントロール仕方がそれぞれ違うから。

351:当方名無し、全パート募集中
15/05/13 04:35:45.89 fzjlEX2f.net
オリジナル始めて1年近く経つんだけどいつも似たようなフィルのパターンになっちゃう
これってどうなんだ?

352:当方名無し、全パート募集中
15/05/13 10:17:50.37 bnKHg+xe.net
それでいいならいいし、現状打破したいなら他人の演奏聴いて研究。

353:当方名無し、全パート募集中
15/05/13 20:31:33.40 iZA+Ddoq.net
>>351
1小節のフィルばかりやってないかい?
入れられそうなら2小節、またはそれ以上のフィルを考えてみるとそうなりにくい。

354:当方名無し、全パート募集中
15/05/13 22:36:53.28 uIOxduHQ.net
>>351
フラムやダブルストローク使いこなせるようになると世界変わるよ

355:当方名無し、全パート募集中
15/05/13 23:14:43.44 jn/wRhYZ.net
シンバルいっぱい買ってちゃんちゃん叩いてるだけでバリエーション増えるよ!

356:当方名無し、全パート募集中
15/05/18 02:13:19.94 Ejw0TOb3.net
オリジナルだけやり始めると、自分が出来る範囲内でしなか、叩かなくなるかねぇ
my理論だけど、ドラマーはこれでもかってぐらい、コピーをした方が良いと思う。しかも色々なジャンル、色々なバンド
んでジャズからメタルまである程度叩けるぐらいのレベルになってきたらオリジナルやって、自分の得意ジャンルを伸ばしてけば良いと思いますよ
コレは楽器に限らず技術系の職業にも言えてますが

357:当方名無し、全パート募集中
15/05/18 02:22:29.40 Ejw0TOb3.net
バンド内で「オリジナルしかやりません」ってきな雰囲気になってきたら
バンドやりつつ
セッションに参加したり、サポートやりながら色々なジャンルに挑戦してみたり、それこそ吹奏楽系パーカスやってみたり
とにかく一回器用貧乏な自分を作ってみるのもあり
フィルインの幅が広くなりますよ

358:当方名無し、全パート募集中
15/05/18 15:44:48.63 YHLCSHRq.net
歌が入っている時にクラッシュを入れたいんだけどボリュームがどうしても大きいんだよなあ。
かと言って優しく叩くとジャーンと言うイメージが少なくなるしどうしたら良いものか。

359:当方名無し、全パート募集中
15/05/18 19:24:28.55 PfWLbv24.net
>>358
薄いシンバルにしたらいいんじゃない

360:当方名無し、全パート募集中
15/05/18 20:26:40.98 QUIYLobW.net
嘘だよ。カスタネットなら持ってる

361:当方名無し、全パート募集中
15/05/19 00:32:16.25 vqtIB1m4.net
>>358
ペーパーシンの15"クラッシュとか使えば一発だな
その気になればロッククラッシュでも繊細な表現は出来るけどね。なんというか、撫でるようにタップストロークする感じ

362:当方名無し、全パート募集中
15/05/19 06:57:38.37 EyD67Mzq.net
なるほどシンクラッシュかー
出来ればショルダーバックに容易収まるようなシンバルなら良いと思ってるんだよね。
ベルとかチャイム使ってチーンって音をクラッシュ代わりに扱うのってのもあり?

363:当方名無し、全パート募集中
15/05/19 10:16:43.48 W3/giqIm.net
ルールは無いしやってみれば良いじゃん
でもバンドメンバーはみんなイヤな顔するだろうし
お客は大爆笑だろうけど、それ狙うのならありだろね

364:当方名無し、全パート募集中
15/05/19 19:55:26.64 jJCw9Qlv.net
>>362
そんだったらスプラッシュでどうよ

365:当方名無し、全パート募集中
15/05/19 20:09:34.95 vqtIB1m4.net
俺の場合、
・一拍目にハイハットハーフオープンでアクセント
・トップシンバルのエッジ付近をチップで軽く叩く
・ライドのボウをフラム
・シンバルロールの要領で3発ぐらいの装飾音符を付けてクラッシュ
とかで対応してる
素直にスプラッシュ使うのが一番手っ取り早いけど

366:当方名無し、全パート募集中
15/05/20 08:31:03.12 +xEzYEQi.net
スプラッシュは持ってるんだよね。でもクラッシュとは違うなー。
>>365のアイディアはどれも良いね。知らない世界がいっぱいあるもんだな。

367:当方名無し、全パート募集中
15/05/24 00:01:04.05 rBkffYIw.net
暑くなってくるとケツにめっちゃ汗かくよな

368:当方名無し、全パート募集中
15/05/25 22:32:41.75 SBPCzfq/.net
誰も反応してくれないから自分で反応しちゃうもん
すっげぇわかるわwwwパンツ食い込んできて気持ち悪いよなwwww

369:当方名無し、全パート募集中
15/05/26 00:11:04.17 /DZeNQoj.net
スタジオの椅子はケツ汗がハンパなく染み込んでるんだなあ
みつを

370:当方名無し、全パート募集中
15/05/26 14:19:27.39 IDJLsEXj.net
可愛い女の子ドラマーの後に椅子すわったら生暖かくて興奮しました

371:当方名無し、全パート募集中
15/05/26 15:01:06.44 FAGcB/W7.net
椅子持ってかないでね

372:当方名無し、全パート募集中
15/05/26 19:49:50.36 YhQLqKPT.net
ジャスティン・ビーバーがドラム上手くなってた
URLリンク(www.youtube.com)

373:当方名無し、全パート募集中
15/05/27 17:00:06.58 zM6DuAaL.net
たまには立って叩けよ

374:当方名無し、全パート募集中
15/05/28 15:56:53.13 xxmM/six.net
>>372
オープンハンド笑った

375:当方名無し、全パート募集中
15/05/30 08:56:20.70 lH4NDQa1.net
オープンで叩けるならそれが一番いいんだと時間がたってから気がついた

376:当方名無し、全パート募集中
15/05/30 11:43:33.79 7Gdu2YZL.net
普通に上手いな

377:当方名無し、全パート募集中
15/05/31 02:42:05.55 bcRlxuo5.net
最近Ksが動画をあっぷしはじめたよ
URLリンク(www.youtube.com)

378:当方名無し、全パート募集中
15/05/31 16:49:39.10 8XS7rolt.net
>>377
金持ってるのが伝わってくるムカつく番組だったわ

379:当方名無し、全パート募集中
15/06/03 03:15:04.71 oP4VblYS.net
2番目のドラマー全然鳴らせてなくて笑うわ
モーラー奏法の意味がない

380:当方名無し、全パート募集中
15/06/05 07:16:02.78 kzP8GowM.net
バーディ先生の最新レッスン動画です
URLリンク(www.youtube.com)

381:当方名無し、全パート募集中
15/06/05 18:54:40.82 kzP8GowM.net
可愛い子みつけた
URLリンク(www.youtube.com)

382:当方名無し、全パート募集中
15/06/07 05:39:33.89 Y4QN2DYo.net
俺よりうまくてワロタ

383:当方名無し、全パート募集中
15/06/07 17:58:34.66 svQBcYSv.net
これより下手ってことはド下手だな

384:当方名無し、全パート募集中
15/06/07 20:34:55.13 RR55Y4il.net
最近行き着けのスタジオに左セットで練習してる奴いるんだけどさ

スタジオ出る時に元の形に戻せやカス

385:当方名無し、全パート募集中
15/06/07 20:48:07.74 hpWW1mt7.net
俺なら店側に抗議して無料時間延長勝ち取るが。
スタジオ入って左セットだった時点で店員呼んで、この店は左が基本セッティングなのか詰問

386:当方名無し、全パート募集中
15/06/08 00:16:24.95 uUba1w2m.net
最近、非常な奴が結構増えたよね
5分前撤収をやらない奴はまだマシな方
セットをバラバラにした状態で帰って行ったりとか…
ワンタムセッティングして。最初のセッティングに戻さないで帰るとか
それが出来ないなら5分前退室しろよって感じだよね
チューニングキーをパクる奴が可愛く見える

387:当方名無し、全パート募集中
15/06/08 09:53:21.57 qUOxdPul.net
○パーディー
×バーディー

388:当方名無し、全パート募集中
15/06/08 15:15:11.28 uksLTmT4.net
パンティー

389:当方名無し、全パート募集中
15/06/08 15:49:48.39 jud0Vx4E.net
シャスティン・ヒーハー

390:当方名無し、全パート募集中
15/06/23 12:43:38.41 6b7vOcVA.net
バンド練習でテンポが揺れない様にクリック使ってる。
スタジオ中央にマイク一本立ててバンドの全体の音を拾い、その音とクリック音をドラム手元にあるミキサーで合わせ、その二つの音をヘッドホンで聴きながらバンド練習するって普通なのかな?
それとももっと良い方法はある?

391:当方名無し、全パート募集中
15/06/23 15:13:34.59 7mLwbijY.net
パンチラ野郎

392:当方名無し、全パート募集中
15/06/23 15:19:27.22 mKaFQAjY.net
パンティー泥棒

393:当方名無し、全パート募集中
15/06/29 16:41:37.60 OzsNtt3d.net
最近どこのスタジオに行っても低いセッティング出来るドラム椅子を置かなくなったなあ。
数は少ないけど、低い椅子が置いてあるスタジオにしか行かない。

394:当方名無し、全パート募集中
15/06/29 17:17:04.13 2A2Y1iAh.net
わかる
昔は高く高くセッティングしていたので困り
今は低くセッティングしているので困ってる

395:当方名無し、全パート募集中
15/06/30 12:15:51.15 E22acfm+.net
みんなの練習メニューとか知りたい

396:当方名無し、全パート募集中
15/07/03 06:28:27.86 AxhFlGS0.net
>>395 16分音符で5つ割フレーズ。
RLLRR LRRLLとか

397:当方名無し、全パート募集中
15/07/03 16:39:30.75 Z0REp6k4.net
モーラーのフォームチェックを兼ねてフラマディドルでアクセント移動

398:当方名無し、全パート募集中
15/07/04 16:11:24.85 cqjSBSMw.net
ひたすらバンドの曲(自分が作曲した曲)を練習してる。
小手先の技は興味ないかな〜

399:当方名無し、全パート募集中
15/07/04 19:20:39.64 WJHKcesh.net
ひたすら基礎的なパラディドル
あとは4→8→4→16
4/4→3/3→8/8→6/8みたいなリズムチェンジをひたすらシングルorダブル
曲の練習はしない
基本ぶっつけ本番

400:当方名無し、全パート募集中
15/07/04 21:12:46.89 vKzVQqfM.net
でた〜パラディドルw
練習はルーディメンツだ
ボケ!

401:当方名無し、全パート募集中
15/07/04 22:54:10.00 RuuPAdHe.net
4,8,16分,5,6,7,32分

402:当方名無し、全パート募集中
15/07/04 23:41:20.31 cg61Bh0n.net
>>399
ライブある時は曲の練習しないと展開とか覚えられなくない?
自分はAメロBメロ繰り返し回数とか展開とか体使って覚えないと、サビで盛り上げるタイミング外して格好悪くなる。
最低でもそれだけは避けたいわw
いつも同じ曲しかやらないなら話は別。
ライブの予定無いときや、曲の練習の前のウオーミングアップで、
シングルのチェンジアップ、ダブル、パラディドルをテンポ変えてやる位かな。
フラムやドラッグも時々入れる。

403:当方名無し、全パート募集中
15/07/05 01:55:16.19 R/hTUY1D.net
>>402
ボーカルギターが毎回好き勝手にやるから
サイズが毎回滅茶苦茶
イントロもテンポもリズムパターンもキーも展開構成も毎回違うから、予め準備してきたモノがことごとく要らなくなっちゃう感じなの
だから曲の練習も要らない感じになっちゃってるw

404:当方名無し、全パート募集中
15/07/05 10:11:24.85 ChV/qdhH.net
>>403
そうなのか。
そういうのに付いていけるのもそれまた凄いな。

405:当方名無し、全パート募集中
15/07/07 21:40:37.72 ssONv5vZ.net
嘘だろ!
漫画じゃあるまいしキーも構成もリズムも違うのに
どうやって合わせるんだよw ベースとギターで合わなきゃ終わる。
スタジオでジャムセッション遊びするときだってもうちょっと決め事は必要だぞ

406:当方名無し、全パート募集中
15/07/07 21:43:36.61 N1D6XzIb.net
>>405
イントロが違うっていっても音の並びは一緒でリズムだけシンコペーションさせてる予感。。

407:当方名無し、全パート募集中
15/07/07 23:53:51.07 g0cWK1S5.net
ドラム始めて1年目です。
私より上手い友達とドラムについて語ってたんですが気になることがあります。
友達は曲中のタム回しでダブルストロークを使わず全てシングルで行うそうなんですがそういうものなのですか?
メタルのような早い曲でもシングルで行うのが一般的なんでしょうか。
ご意見お聞かせください。
ずっと気になってるおかげで安心してうんこもできません。

408:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 10:36:03.34 cKhq/2PN.net
まぁメタルだったらシングルでしょうね
ダブルストロークでタム連打してても音量出ないだろうし
ジャズとかだったらタムでもなんでもダブルストロークで叩くことはあると思いますよ
結局その曲とプレイスタイルによるとしか

409:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 11:20:42.42 PbMlZCXC.net
ダブルもシングルも早さは変わらないよ
選ぶ基準は音色の違いだ

410:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 13:41:37.68 F8Z0Y5r+.net
>>408>>409なるほど!貴重な意見ありがとう〜
現状、bpm200の曲の16分タム回しをシングルで通すなど到底出来ないので、
自分のストロークのしょぼさを思い知りつつしこしこ練習します

411:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 19:51:39.74 SwbXAV05.net
ドラム叩きながらタンバリンを16分でシャカシャカする方法はないものか

412:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 19:54:53.16 SwbXAV05.net
左足で

413:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 22:44:46.06 H99rSVVN.net
頭に乗せるとか

414:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 22:49:02.60 z5Z5oJQj.net
フットカウベルとかのアタッチメントにソナーのジャイアントステップ置けば理論的には可能だ

415:当方名無し、全パート募集中
15/07/08 23:42:00.41 dVn49RhP.net
【洋楽】「ベスト・ロック・ドラマー 31選」を英NME誌が発表 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

416:当方名無し、全パート募集中
15/07/09 11:50:59.36 zsStJTBt.net
>>411
こんなのあった。
URLリンク(sites.google.com)

417:当方名無し、全パート募集中
15/07/09 12:43:34.19 7nEF9nL/.net
それだと16分のシャカシャカはキツくね?
手首に鈴巻くとか。

418:当方名無し、全パート募集中
15/07/09 22:52:12.37 Xq7hnlWC.net
>>410
むしろタムをその速度でダブルストロークで回せるなら体の使い方の才能あるよ。

419:当方名無し、全パート募集中
15/07/10 08:53:08.36 A5COe+7e.net
>>411
シングルハンドを超高速で動かせるようになれば良い。
BPM200の16分を片手でやれるようになれば大概の曲はこなせるだろう。
まあそれが人間に可能な技術なのかは知らんが。

420:当方名無し、全パート募集中
15/07/10 09:17:50.67 Xtng5iZl.net
スティックを片手に二本持って叩いてる動画があったなぁ
逆の手にタンバリン持てば行けるかも、片手のドラマーとかもいるし

421:当方名無し、全パート募集中
15/07/10 09:53:39.83 ayUWRvno.net
403です
いろいろな案をありがとうございます
ジングルキックというのは知らなかった
かなり難しそうだけどふって音を出せるというのは良いね
買って練習してみよう

422:当方名無し、全パート募集中
15/07/14 21:44:48.83 2dpc9m+e.net
タンバリンの使い方
16というわけではないが
URLリンク(youtu.be)

423:当方名無し、全パート募集中
15/07/15 03:13:04.64 QNL5d+Ro.net
これ、いい!

424:当方名無し、全パート募集中
15/07/15 23:02:28.24 Q3IsDMBY.net
昔は安定したドラムを叩いていたが何故かつ突っ込んでしまうようになったのは椅子が原因だった事が分かった。
どこのスタジオに言っても椅子が高くてバランスが悪かった。それはやはりリズムに如実に反映されてしまう。
低くセッティング出来ないスタジオは使えない。
URLリンク(drumlesson.music-bee.com)

425:当方名無し、全パート募集中
15/07/16 00:11:46.95 K/4nz4Wq.net
>>424
この人めちゃくちゃ足短いんだろうな

426:当方名無し、全パート募集中
15/07/16 16:44:20.85 PIrBnuIa.net
マイクが見当たらない割りにハッキリした音が聞こえる
URLリンク(www.youtube.com)
これはビデオカメラの性能がいいから?

427:当方名無し、全パート募集中
15/07/17 03:59:48.90 yUE1hWHQ.net
>>424
ボーストレーニングと脳内チェンジアップ&ダウンをオススメします。

428:当方名無し、全パート募集中
15/07/17 12:36:56.03 DtS5Miz/.net
シンバルのことで相談
Aジルのプロジェクション16でサスペンドの様にトレモロで鳴らしたら「暗い」とか「重い」とか言われたんだが、高音でキラキラした感じが出るシンバルってどれ選べば良いんだろうか?

429:当方名無し、全パート募集中
15/07/17 14:53:19.19 +QlQ5GSO.net
Aカス

430:当方名無し、全パート募集中
15/07/17 15:34:49.88 DtS5Miz/.net
>>429
すまん、今使ってるのAカスのプロジェクションだった
プロジェクションじゃないAカスが良いのか?

431:当方名無し、全パート募集中
15/07/17 19:20:15.90 Gxq3yNxW.net
ヒント:ウェイト

432:当方名無し、全パート募集中
15/07/17 20:22:05.45 mNdiU676.net
じゃなきゃπ棄てLINEの軽いやつでおけ

433:当方名無し、全パート募集中
15/07/18 11:01:44.48 xdhm/u/K.net
>>431
>>432
ウエイトは重い方が高音出そうなイメージだったけど、軽いやつが良いんだな?!探してみる!

434:当方名無し、全パート募集中
15/07/18 21:20:25.29 2nMiWOvZ.net
>サスペンド様にトレモロ
かなり叩いてきてるんでしょ
サスペンドっぽくトレモロみたく鳴らすのに重くて硬いシンバルなんて全く合わんと思うのだが??
軽くて明るい音色のシンバル探せばいーんじゃない?
それこそサスペンドでもいーじゃん

435:当方名無し、全パート募集中
15/07/18 21:20:57.58 uq1FF7ha.net
>>428
パイステ

436:当方名無し、全パート募集中
15/07/19 21:10:10.69 uRzFxX99.net
裸足でバス踏むのってありですか?
部屋で裸足で練習してたら裸足が一番うまく踏めるようになってしまった

437:当方名無し、全パート募集中
15/07/20 00:55:58.98 JHnWXHdN.net
>>436
あり
プロでやってる人もいくらでもいるよ
ただし靴がない分足首にかかる負担は倍増するから、長時間演奏する時はちゃんとケアしないとヤバい

438:当方名無し、全パート募集中
15/07/20 09:33:59.89 E/Nsyn0H.net
確かに裸足は若い時は良いんだよ。
年取ると無理。

439:当方名無し、全パート募集中
15/07/21 12:50:03.33 e680zuoR.net
オレは靴下派

440:当方名無し、全パート募集中
15/07/21 18:50:51.63 AN2gTVgo.net
少なくとも
クッション満載のランニングシューズはない

441:当方名無し、全パート募集中
15/07/21 21:57:52.25 cJScJLej.net
歩けないくらいタイトなスニーカー履いてる

442:当方名無し、全パート募集中
15/07/21 23:17:53.10 I2yRYJ93.net
自分は割と底のしっかりした革靴。
ドラムペダルはもともと革靴向け仕様だったんだよね。

443:当方名無し、全パート募集中
15/07/22 04:06:16.28 xzy1GcLe.net
安いボーリングシューズ最強説

444:当方名無し、全パート募集中
15/07/22 14:12:54.33 rFEtrUGN.net
ブーツだったりスニーカーだったり特に決めてない
服に併せて選んだ靴やサンダルで踏んづけるだけよ

445:当方名無し、全パート募集中
15/07/25 17:43:29.93 bQjgkBwX.net
ランシューで悪かったな

446:当方名無し、全パート募集中
15/07/26 21:33:01.38 j+zGWHfT.net
>>445
クッション具合が少ない事と
タイトさが重要だな
遊びが多いとやりづらいね

447:当方名無し、全パート募集中
15/07/26 22:06:21.27 wt7Zr5pF.net
ドライビングシューズはどうよ

448:当方名無し、全パート募集中
15/07/28 00:18:31.80 90jX6w33.net
自分は靴に関して滑った方がいいと感じる方だけど、奏法によっては逆の人もいたりするのかな。

449:当方名無し、全パート募集中
15/08/02 16:04:21.44 0JYuzsGg.net
URLリンク(www.youtube.com)

450:当方名無し、全パート募集中
15/08/05 13:38:42.25 KCB8VUOH.net
ツインペダル使ってる人がいたら教えて欲しいのだが
ハイハットスタンドってどうしてる?
知り合いに専用のスタンド持ってる方が良いって言われたんだけどそうなの?

451:当方名無し、全パート募集中
15/08/05 16:46:49.12 Dg3zsQUM.net
踏みかえの練習とかハットワークの練習のためには買った
あとハット持ち込むときにスタンドごと変えられるから楽

452:当方名無し、全パート募集中
15/08/06 01:37:10.49 BuVBfF+y.net
>>450
ツインペダルを使うには回転脚機構つきのハイハットスタンドが必要なんだけど、今時のライブハウスやスタジオに置いてあるスタンドはほとんどこれだから問題ないと思う
万一固定脚のスタンドに当たっても、ちょっと頑張れば無理なく踏める範囲でセッティング出来るよ

453:当方名無し、全パート募集中
15/08/06 14:55:53.41 +7q8yJGV.net
お二人で完璧な解答をありがとうございました

454:当方名無し、全パート募集中
15/08/06 16:33:49.39 /STK4Xcj.net
>>426
んー普通のビデオカメラ温室にきこえた。わたしは。

455:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 07:51:46.96 8xe5CjX2.net
俺にはバンド向いてないんじゃないかと思えてきた
俺は自分だけでリズム作ってメンバーの音を一切聴かない
メンバーが「今の良い感じだったね、ノリが出てたね」って言われても、そりゃ今のは俺にミスがなかっただけでお前らの音がどうだったかなんて知らねーよって感じだし。
そこで質問だけど、
ドラムって決められた演奏(コピー等)する時、周りの演奏聴く意味あるの?
聴いたとして、周りがハシったりしたらついていくの?
ついていく気が無いならむしろ影響受けないように完璧に無視した方が上手くいくよね?
これは間違った考えだろうか?

456:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 08:18:33.20 tOL6nguo.net
時と場合による。

457:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 08:29:40.84 8xe5CjX2.net
>>456
そこ曖昧にしないでよw
どんな時に聴くのさ?
上達すればする程聞かなくなってきてるんだけど

458:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 08:37:18.14 tOL6nguo.net
正解はない。

459:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 08:41:22.00 8xe5CjX2.net
マジっすかw

460:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 08:44:14.02 tOL6nguo.net
例:
リハの際は何があってもテンポをキープするようオーダーされた。
テンポが変わると歌い方が変わるという理由による。
本番の際はハシり出したパートがあったのでやむなく追従。
トータルでの成立を優先させた。

461:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 09:01:34.26 8xe5CjX2.net
>>460
本番でも無視するけどなー
ハシりだしたヤツガン見しながら戻ってこいやとばかりに。
合わせにいったら逆に他の奴らが困らないかと思ってしまう
まあ俺が本番で走りガチなんだけどさ

462:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 09:05:56.80 tOL6nguo.net
個人的な経験捉(20人程度のバンドの場合)
ハシったのがベースの場合:追従する方が音楽トータルの成立率が高い
ハシったのがソリストの場合:無視した方が音楽トータルの成立率が高い

463:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 09:07:59.91 tOL6nguo.net
ハシることは絶対悪ではなく、音楽に緊張感を与える効果がある。
ただし、適度を過ぎるとリスナーに対し不安感を与えることになる。
この点について周囲の方々と一度話し合ってみてはいかがだろうか。

464:当方名無し、全パート募集中
15/08/16 09:15:46.27 8xe5CjX2.net
なるほど、とても参考になりました。
いや、自分の中で革命起きたよ!
そういうことだったのか
ちょっとこれうっすら先が見えた感じする
なんかありがとうございます!

465:当方名無し、全パート募集中
15/08/17 00:36:45.93 6YdiVcB9.net
生のセッション的な演奏聴くとテンポは変わってるのわかるよ
その方が盛り上がったりする
逆にそれが全くないならバンドの意味も無いとも言える

466:当方名無し、全パート募集中
15/08/17 17:56:28.93 /cEYEw/0.net
音楽好きなのかな
たくさんいい演奏聴いてればそーいう疑問なんかフッ飛んでいくものだと思うの

467:当方名無し、全パート募集中
15/08/17 22:29:12.92 7/IAqaMR.net
かっこよければいいんだよ!
良いと思う方を選べ

468:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 17:39:31.07 HtatCXeR.net
ここの人達はライブ前のリハでドラム全体の音くださいって言われた時どんなフレーズ叩いてるの?

469:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 18:02:00.45 BohIi7rO.net
>>468
あの瞬間は緊張するよね

470:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 19:00:55.34 uUTCN7AF.net
>>468
シンバル、タム、満遍なく回すよ
あと8ビートとシャッフル

471:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 19:48:16.40 /htjZT7q.net
>>468
もうその質問秋田。

472:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 19:49:03.60 B6qQ6Z5N.net
そもそもアレは何を調べてるんだ?
それが分かればベストなフレーズを考えるんだが。
単音の時も何を調べてるのか分からんから速さをどうするか迷う

473:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 21:11:51.50 uTm5T7+z.net
>>468
ズンズンタンツタツタツータカタカ
シャンシャントコトコトトトトドドドドドンドンタッタカカーンカーン
シャーンシャーン、パーンパーン、ツツツツーツーツー

みたいな

474:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 21:13:44.99 wdenWt4q.net
>>473
あ、もっと上げてみてください
とか言われちゃう

475:当方名無し、全パート募集中
15/08/18 22:50:58.63 DCdp5Us5.net
>>474
それはまだ言われたことないけどフィル多めの8ビート叩いてると「はい、結構でーす」で終わる

476:当方名無し、全パート募集中
15/08/21 14:46:02.27 8Ygu/OeBc
リハは緊張するな

477:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 16:56:41.83 MTTwShHi.net
へたくそだから簡単なことしかできないししない
あの場でドラマーの実力がすぐわかっちゃうよね

478:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 19:13:43.16 gNY/z9iW.net
持ち札が増えるのは良いことだ。手持ちの札で最良の成果を導き出すのはもっと良いことだ。

479:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 19:15:41.14 S86urDZL.net
歌い手が足りなくてドラムボーカル(コーラス)をやろうかなと思ってるんだけど、マイクをCCBみたいなヘッドセットにするかスタンドにセットする普通のマイクにするか迷ってる。
どうするのがベスト?

480:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 21:59:02.75 gNY/z9iW.net
貴殿にとってのベストは他者が判断するものではないのでしょうか

481:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 22:00:06.37 /KQtQyUX.net
>>479
普通のマイク使う場合、狭い箱なんかだとマイクスタンドがモニターや壁と干渉して上手くセッティング出来ないこともあるからなあ
歌う量が多い場合は特にそうだけど、首の向き変えなくていいヘッドマイクが一番楽だと思う。接続やケーブルの取り回しは結構面倒臭いけどね

482:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 22:02:11.99 gNY/z9iW.net
貴殿にとってのベストは他者が判断するものではないのではないでしょうか

483:当方名無し、全パート募集中
15/08/25 23:36:46.55 RlwcX4xh.net
ヘッドセットは常時オンだとつぶやきやらくしゃみやら咳やら喘ぎ声やら全部拾うので気を付けてね

484:当方名無し、全パート募集中
15/08/26 11:53:05.62 Ps9gbtHn.net
勃起時6cmのチンコをもつ働かない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ死ねw
URLリンク(i.imgur.com)
やはりホモジャズ(保毛尾田保母爺耶厨)死ねw
URLリンク(i.imgur.com)
自分のレスにアンカーつけてネガキャン自演するホモジャズ(保毛尾田保母爺耶厨)死ねw
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
バカセ=バカチョンでホモジャズ=カバチョン(KABA.みたいな性格なので)
バンド未経験の一人ぼっちでリズム感ゼロの演奏か全く演奏できないので
恥をかくとIDをコロコロしがちなヒキコモリの在日童貞爺ホモジャズがまら自己矛盾で墓穴
根本的なことが分ってない働かない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ(保毛尾田保母爺耶厨)
@▼ネックアングルという概念がない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズの恥ずかしい妄想
918 :ドレミファ名無シド:2014/04/18(金) 19:43:50.16 ID:/PwcyePw
SGの上で携帯バイブを鳴らすことを想像すると
当然かなり響くけど、軟い木より硬い木、そして硬いラッカー塗装のほうが響くこととか簡単に想像できるだろ
そして裏側でバイブさせたとすると確かに裏側は響くが表側にはマホガニーを通った甘くぼけた音が響くだろ
それが今のエンペラーの裏通しの状態
これをテレのブリッジにすれば表面側にも響かせて明瞭な響きを加えることができると想像できます
ギブソンのブリッジアンカーやテイルピースはほとんど宙に浮かせるような構造で木を響かせるものになってないです

やる前に100%失敗すると予想されてた、恥ずかしい告白w
URLリンク(hissi.org) 
A▼痛い目にあったのに学習能力無しでネックアングルという概念がないままの在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ
872 :ドレミファ名無シド:2015/08/25(火) 22:32:30.70 ID:dz2gqP0c
このスレのギターヒーロー・バーニーマースデンさんは弦の通し方を間違ってないか?
URLリンク(www.youtube.com)
注・エンペラーとは働かない在日の童貞やもめ毛豚爺ホモジャズ(50代)が中古購入した安ギターにつけた名前ですw

485:当方名無し、全パート募集中
15/08/26 13:30:34.52 p1fFMWLZ.net
>>468
> ここの人達はライブ前のリハでドラム全体の音くださいって言われた時どんなフレーズ叩いてるの?
その日演奏する内容(かつドラムが目立つ聞かせどころw)からピックアップする他に考えられないのですが。

486:当方名無し、全パート募集中
15/08/27 22:51:58.68 p4rGcSNm.net
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、
ドラムやギターの自宅練習室を作る防音会社です、しかし詐欺まがいが指摘されています
日本の「まっとうな防音会社」が全社採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。
(D値については、URLリンク(www.bouon-taisaku.com) が解りやすいです)
彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい
遮音性能を記載した契約書に、D’ダッシュとは何で有るか一切説明無くサインさせてしまうんです。
(これは優良誤認とか有利誤認とかいう悪質商法のよくある手口です)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の遮音性能と思っても良いかもしれません)
そして手抜き工事して、利益を上げ、音漏れのクレームを入れると「音漏れ補修工事して欲しいならもっと追加料金払え」と言うのです。(事実です)
このスレにも彼らのスタッフの品のない妨害書き込みが散見されますが、不気味ですね。
こういう、防音技術も無い、誠意も無い、対応もインチキな会社で防音の施行しようと思いますか?しかし、、口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。ギターマガジン ドラムマガジン サウンド&レコーディングマガジン ショパンetc,,,
もしあなたが、既にお金を払ってしまった後でも、あきらめないで!警察に相談しましょう。
警察の人は想像してるよりずっと優しく丁寧に相談に乗ってくれますよ!
普通はこういう詐欺まがいは民事で弁護士に相談に行くと思いますがその前にまず、警察に被害届を出してください。
「刑事事件の犯人として相手を絶対に罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
そのあと弁護士に民事相談(お金を取り返すため)、同時にお手数ですが消費者センターにも必ず連絡してください。
次のフォーマットからも連絡を入れておいてください。消費者庁情報提供フォーム  URLリンク(www.caa.go.jp)
被害者拡大防止のため公益のために書いています。  拡散・希望

487:当方名無し、全パート募集中
15/08/30 20:27:55.82 /QUrUKnv.net
耳コピがめんどくさい
おまいらどうしてんの?

488:当方名無し、全パート募集中
15/08/30 22:09:43.76 8qI32xkn.net
フレーズを歌えるまで聞き込んでる
歌えるフレーズは叩けるようになる

489:当方名無し、全パート募集中
15/08/30 23:10:47.39 WyLR/xqr.net
>>487
通勤中に車でリピート再生して聴き込む
曲構成を覚えたら細かいところを繰り返し聴いてフィルインとか練習する

490:当方名無し、全パート募集中
15/08/30 23:39:09.45 /QUrUKnv.net
丸暗記してるの?
メモとか楽譜にしたりする?
覚えるまで繰り返し聴くの苦痛じゃない?
バンドじゃ好きな曲ばっかりってわけでもないし
みんな思った以上に頑張ってるの?

491:当方名無し、全パート募集中
15/08/30 23:55:27.98 mVfz4mFH.net
一曲全体でおぼえる
一曲全体が一小節という感覚

492:478
15/08/31 00:33:45.12 7/6An514.net
そこまでの境地には至らないわ
今日朝から一曲を楽譜におこしてみた
休み抜けば8時間ぐらいかかったよ

493:当方名無し、全パート募集中
15/08/31 00:40:05.71 1GxD8Wu4.net
>>485
そこをドラムの見せ場と勘違いしてるの多すぎ。
逆に恥ずかしいよ。リハで無駄な音出してちんたらやってるとこも早くしろよって思う。ギター、ベースも同じ。
曲のリズムパターンとか簡単な8ビートでいいと思う。自分はPAの人にわかりやすくやってる。

494:当方名無し、全パート募集中
15/08/31 07:11:09.05 FIYjuEz0.net
”全体”とリクエストされてるのに対してそれはどうなのかと

495:当方名無し、全パート募集中
15/08/31 10:19:10.32 dziupjk6.net
>>472
「単音ください」って言われる時は音作りをやってくれてる
ドラムに立ててあるマイクの音はそのままだと結構ショボい音だから、ミキサーについてるEQやリバーブで加工する
ギタリストなんかがアンプ弄ってやってる作業とほぼ一緒だな
「3点くださいor全体ください」って言われる時は各楽器の音量バランスを調整する。バスドラムが聞こえにくいとかシンバルがうるさいとか言うことにならないようにね
個人的には、簡単な8ビート+2小節に一回簡単なタム回しとか叩いてくれたら一番やりやすいけどまあ正直何でもいい
ただし本番と同じ強さで叩くべし

496:当方名無し、全パート募集中
15/08/31 10:26:26.70 fdElfOIr.net
>>495
最後の一行が重要だよね

497:当方名無し、全パート募集中
15/08/31 16:28:34.06 +xl3GhGw.net
まったくだ

498:当方名無し、全パート募集中
15/08/31 19:33:32.61 31rZsJwR.net
>>495
ほんと、最終行が全て。
プラス、ブラシ使ったり、リムカツする曲がある場合は、その旨伝えてる

499:当方名無し、全パート募集中
15/09/01 22:24:05.97 gydCjRPL.net
ジョジョまた日本来ますね〜!

500:当方名無し、全パート募集中
15/09/02 17:46:49.71 /XDiIZGV.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
URLリンク(y2u.be)

501:当方名無し、全パート募集中
15/09/03 12:30:54.37 2Ysw9Y1E.net
パイステのスウィッシュシンバル気になるんだけど持ってる人いる?

502:コブラ
15/09/04 09:02:58.89 wkd0Wk2Y.net
スピードコブラ様を使ってるのですが、スプリング調整に悩み悩みです。
皆様いかがなされてるの?
ゆるめ?

503:当方名無し、全パート募集中
15/09/04 12:44:36.32 /KPrzmGi.net
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステム★
この会社は防音会社に取って一番大事な遮音性能を誤摩化すインチキ会社です。
ドラムマガジンにも毎月広告を打っています。
建物の遮音規格は日本工業規格のD値という規格が有り全国に公表されています。
低音125Hzから高音4KHzまで6つの周波数帯全てををそれぞれ一定以上遮音しなければない
厳しい規格です。日本の防音会社は全社この規格に基づいて契約し保証してくれます。
★しかしアコースティックエンジニアリングとアコースティックデザインシステムだけは
日本で唯一、自分らが勝手に作ったインチキ規格D’ダッシュという訳の分からない規格で
あたかも日本工業規格のように「誤解させて」契約書にサインさせてしまいます。
 詐欺的行為です。
そして肝心の自社独自規格「D'ダッシュ」については、その内容を一切公開しないのです。
つまり、どういう規格か一切解らない謎の甘い規格で契約させてしまうので、
そのあと安い原材料だけで、どれだけ酷い手抜き工事して音漏れしても、苦情を入れても
「私たちは最初から日本工業規格の遮音性能など保証していない。[D」と『D'」の差に気がつかず
サインしたあなた方が悪いのだから音漏れを直して欲しいなら更にお金を追加で払いなさい。
と開き直るのです。いわゆるリフォーム詐欺まがいです。
この二社は多くの音楽雑誌に毎月ガンガン広告を打って被害者を出し続けています。
見積書、契約書にJIS規格のDでなく、D'ダッシュ(Dの横にちいさなチョンが打ってあるだけ)
が使われてたら見積もり書にもサインしてはいけません。
すぐ消費者センター、あなたの地域の警察の刑事2課、弁護士相談、この3つに行ってください。
次のフォームからも連絡を  消費者庁情報提供  URLリンク(www.caa.go.jp)
被害者拡大防止のために書いています。核酸希望

504:当方名無し、全パート募集中
15/09/05 13:46:05.97 J99uIplA.net
エリミネーター2いいよ!!

505:当方名無し、全パート募集中
15/09/05 14:11:10.30 cb9zLFYm.net
>>504
自分もエリミ2愛用だけど
他のペダルと比べたことないから
どこが良いのか説明たのむ

506:当方名無し、全パート募集中
15/09/08 09:52:54.78 rEPg8Qkd.net
エリミの1とか2とか分からんが
あの黒に橙デザインのやつイタすぎないか
パールのペダル好きなのだが使ってみよっかなって気にならん

507:当方名無し、全パート募集中
15/09/17 11:10:30.48 9+sjVmqY.net
ドラマー諸君に聞きたいんだが
作曲してくる奴がDAWラーで
オケ作って持ち込んできた場合
かなり難解(一応両手両足で叩ける様にはしてる)なドラムフレーズぶちこみまくると
やっぱり内心激おこなの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2686日前に更新/231 KB
担当:undef