オーブンレンジ・電子 ..
[2ch|▼Menu]
170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 19:49:30.49K8JcNBay.net
エネループのロゴをPanasonicにしたことは忘れない(´;ω;`)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 20:46:58.81MNP6swzN.net
>>169
元々一つの会社だったけど、戦後GHQに解体されて松下とサンヨーに別れた
松下が潰すってのはまさしくそうで、吸収後の炊飯器で下位モデルにサンヨー
上位モデルは松下ってラインナップで販売した所、値段が数分の一で販売される
サンヨーの方が美味しいって逆転現象が起きてしまった
パナはその対策として、サンヨーの制御を改悪してパナより不味くすることにより
威厳を保ったってトンデモな事をやり抜けた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:13:51.10x5GOeRQh.net
>>167
で、できらあ!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:35:43.69JlNB5EIK.net
>>171
> 元々一つの会社だったけど、戦後GHQに解体されて松下とサンヨーに別れた
それは三洋電機ではなく松下電工ですね。
第二次世界大戦中航空機プロペラなどを生産していたため軍需企業とみなされ、松下電器と松下電工は分離された。
井植歳男(松下幸之助の妻の弟)は松下電器の専務取締役だったが、GHQから公職追放令を受け、
松下電器を退社して新たに創業したのが三洋電機。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 22:16:07.38P5KvZJL+.net
話がガバガバでワロタ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 07:07:05.82HEtEBHsp.net
>>173
退職して起業って、凄い金持ちだったのかスポンサーが付いたのか……

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 08:52:39.29iWyNYUwO.net
>>168
ご返答ありがとうございます。
旧機種はNE-R302
結果、一度不満レッテルのついたパナは嫁が受け付けず…
今回はヘルシオAX-XW300になりました。
個人的には海外身売りのメーカーに難ありですが。
日立も悪くなったのですが、現行よく使うグリル皿が立体的で洗いにくそう、メニュー画面がショボいとのこと。
買い換えるならハイカラにしたいらしいw
ついでに炊飯器も型落ち本炭釜KAMADOになりました。
どちらも10年くらいは安定して動いてくれることを期待です。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 08:56:34.00iWyNYUwO.net
>>167
家メシがメインですし、10年償却なら数万の差なら数千円差ということでw
わりにメイン家電ですから、妥協せず買いたいです。
車も手放したし、旅行とかも減ったのでヨシとしましょう。
関西でも年間の駐車場代だけでレンジ買えちゃう…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 13:07:04.48sEyiwiMJ.net
炊飯器は酷かったよな
可変圧力よりスチームの方が上位モデルになってたが実際は可変圧力の方が美味しいと評判
オーブンレンジはそこまで酷いことにはならなかったけどね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 21:24:00.82Y3b98RL1.net
ビストロの1300買いに行ったけどなかった。
ショック。もう都内にはないか。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 21:24:56.72Y3b98RL1.net
東芝のPD7000だとビストロみたいに肉や魚焼けないよね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 20:13:52.101oSu6usf.net
発売寸前のはずだが、ジタングの宣伝もレビューもないんだなw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 22:35:57.23ExkHutHI.net
ジタングはレンタルキャンペーンでもやってほしい
すんごく気になるんだけど、試すために買うのは躊躇する
コンビニやスーパーとかに設置して試せるようにしてくれりゃいいのに

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 00:39:22.62ASXQXlou.net
質問なんですが、レンジの掃除をしていたら
底面に塗料の割れがあるのを見つけたのですが、
これってもう買い替えた方が良いのでしょうか?
今の所、使用中に火花等の異常は出ていません。
URLリンク(imgur.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 00:48:33.96AsDaAjvJ.net
買い替えだな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 00:53:46.64ASXQXlou.net
>>184
ですかねぇ
2万円弱のレンジで6年目なのでまあこんなもんかなあとは思うのですが、
焦げ臭いレンジを1時間掃除して無臭にした後なので悲しい…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 01:17:55.76YfJHnbsU.net
>>183
塗料くらいなら問題ないよ
割れて電子レンジの電波が漏れるようなことでもなければ
酸化触媒であれば、油を水と二酸化炭素に分解できなくなるから
お手入れが少し大変になるかもしれないくらい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 01:47:59.73NSmftvAb.net
>>183
気にする必要は無いかと
気になるならセールの時にでも買い替えたら?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 03:15:15.31seKqwT9e.net
>>183
塗料とか関係ない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 07:13:38.21ASXQXlou.net
>>136-188
なるほど。
とりあえずすぐ発火って訳でもないようなので、
後継機種が型落ちで安いタイミングで買おうと思います。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 22:15:46.57 FJhRpyCf.net
気に病んで使うくらいなら買い替えたほうがいいだろ。
ここでどう書こうと結局安心できないし、まして誰も責任なんか取ってくれない。
夏前に新機種のメーカーもあるし、電気屋さん行ってみたら?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2589日前に更新/50 KB
担当:undef