話題のヒ〜ンドゥクド ..
[2ch|▼Menu]
257:バカは氏んでも名乗らない
22/12/28 23:51:18.91 .net
>>952 >>956
慣れたのにもう変わった
2022/01/04 10:54
ワイ書類書くとき毎回今年何年やっけ?ってなってスマホで調べるわ
大体10月くらいから迷わずに書けるようになって慣れたのにもう変わったからウザいわジョーカーしようかな

>>852 >>861
真っ白でやたら水っぽく、変な油が浮いていたカレー。祖母「辛すぎたと思って」牛乳1リットル入り! 未知の味の辛子高菜。祖母「辛すぎたと思って」砂糖(大量)入り!
2007/06/26 02:04
祖母(母代わり)の料理だからスレチかもだが
祖母は基本料理上手だが、たまにやらかしてくれる
1、牛乳1リットル入りのカレー
真っ白でやたら水っぽく、変な油が浮いていた
祖母曰く「辛すぎたと思って」
2、砂糖(大量)入り辛子高菜
美味しそうな辛子高菜が一気に未知の味に
祖母曰く「辛すぎたと思って」
どんだけ辛さに敏感なんだばーちゃん…orz

>>503 >>515
トイレットペーパーを認知症の母親の散歩ついでに盗ませてる
2021/06/21 04:23
いやトイレットペーパーなんて全く羨ましくないわ
トイレットペーパー買ってる情弱ですって言ってるようなもんやろ
ドラッグストアなんか外に置いてるし監視カメラある店も少ない
ワイは認知症の母親の散歩ついでに盗ませてるわ
もし店員に見つかっても「母は認知症で…私の監査不足で申し訳ございません…」とか言っとけば許されるやろ
もう一度言うがトイレットペーパーとティッシュ買った奴はバカやで バーカw

>>126 >>135
1ドル=50円くらいまで円の価値は落ちる!
2017/08/07 12:29
アベノミクスの後遺症で1ドル=50円くらいになるだろ
それだけ円の価値が落ちる
借金だらけのこんな国の通貨をほしがる人間は外国にはいない

>>573 >>575
通りすがりのセコケチ親子がケンタを窃盗
2008/02/08 18:10
通りすがりのセコケチに会いました。
連休は用事があり実家に帰る途中商店により飲み物を買う為、キャリーケース(ケンタ付)を店前に置いていたんだが、会計を済ませて店を出たら小学生とその親が肉とケースを開封していた。
「何してるんですか!」って大声あげたらケンタもって逃げた…
さすがに赤ちゃん抱いていたので追いかけられず
ケンタは父親の好物だから買ったのに盗られちゃったって言ったら「赤ちゃんが無事なら良いよ」っと言いつつこんな顔したよ(´・ω・`)
長文スミマセン

>>685
先週の夕方急に雨が降ってきた。洗濯物をたたんでいると、庭先を全力で走る近所のキチママが視界の隅に映った。
2011/07/06 17:04
先週の夕方急に雨が降ってきた。
洗濯物をたたんでいると、庭先を全力で走る近所のキチママが視界の隅に映った。
目を疑うとは正にこのこと。
そのまま裏口から飛び出していくキチママ。
一緒にいた息子に話を聞くと、よく通るそうだ。
確かに通りからキチママの家に行くには、ぐるっと回る事になるけど2分も短縮にならんだろ...
お前は幼稚園児か!
以前から欲しかったラティスで裏口を塞いで、色々と植物を置いた。
さすがに蹴散らしたりはしないだろう...

258:バカは氏んでも名乗らない
22/12/28 23:51:56.17 .net
>>678 >>689
別に犯罪じゃないけど中学の時にいじめてた奴が不登校になった。そのまま皆んな忘れてたけど…
2020/04/22 02:24
別に犯罪じゃないけど中学の時にいじめてた奴が不登校になった。そのまま皆んな忘れてたけど成人式で帰省したら、ちょうど2週間前の大晦日にそいつが自殺してた。
みんなで仏壇に線香あげにそいつの家行ったら「ユウジにもこんなにたくさん友達いたんだね」と母親が泣いてて良いことした気分になった。

>>298 >>304
まだアパートで一人暮らしの頃、隣に住んでた奥さんにいきなり「ちょっとお肉貸してくれない?」と言われた
2008/08/02 22:56
醤油で思い出したけど
まだアパートで一人暮らしの頃
隣に住んでた奥さんにいきなり
「隣の者ですが~ごめんなさ~いいねぇ」
「ちょっとお肉貸してくれない?」
と言われた事を思い出したorz
もともと壁が薄いわ玄関のドアの下or風呂場の下水からゴキが出入りするわで
不満があったからさっさと引っ越したけど
まだミソとか醤油とかならわかるけど
肉 はねーよw

>>961 >>966
産婦人科勤務の童貞、泣く
2020/10/07 22:51
ワイ童貞、産婦人科勤務で泣く
生理周期やら生殖器官には並の奴より遥かに詳しいのに致したことはないという辛さよ
前一度なんjでこれ言うたらチョコレート食ったことないのにカカオ作ってるプランテーションのガキみたいって言われたで

>>828 >>840
「50万を一晩で遊んで使い切れ!」
2015/10/03 23:46
俺こんな感じの会社にいた事あるよ。
突然社長が50万位くれて、これで遊んでこいって言われるんだよ。
で暗黙のルールがあって一晩で使いきらなければならない。
使ったふりをして、山分けするとクビになる。
次の日に社長に領収書を渡す。
夜8時位に渡されるんだけど、まず、同僚を誘って高い飯を食いに行く。
次にキャバクラ行ってフルーツとか高い酒頼む。
帰りの終電等あるから、最後は場内指名して、女全員呼ぶとかする。
自由に使えるならいいけど、使わなければならないのは結構辛いよ。
余談だけど、社長の車のトランクには七億入ってたことがあったなw

>>954 >>956
コピペのような試練
2013/11/08 22:18
彼氏に逆プロポーズした時、「うち負債7億あるけど良い?」と聞かれた。
彼の家はそこそこ大きい会社をやっている。
ははぁこれは某コピペのような試練だな、と思いつつも、彼は次男だし、継ぐ気は無いと言っているし、構わないよと言った。
結婚して数年。
まさか本当にあるとは思わなかった。

>>556
幼児用ミニ牛乳の詰め放題で、妻が夫にパック折り曲げ行為を指示か?
2008/01/16 19:43
幼児用ミニ牛乳の詰め放題で、パック上部を折り曲げて詰めてる人がイタ!!
と、嬉しそうに私に報告する弟に、「そんなんよく見掛けるよプッ」と返したが、よく聞くと男性がその折り曲げ行為をしてたそうな。
奥さんの指示で折り曲げ行為を強要されてるんかな?
私は紙パックジュース(四角いヤツ)の上下を解体して、薄くしたのを詰めてる人を見たことあります。

259:バカは氏んでも名乗らない
22/12/28 23:52:32.61 .net
>>557 >>565
トンネル入った辺りで寝て起きたらまださっきのトンネルと言われた
2021/10/07 21:02
昔父親と行った時に父親が20万入とったとかいうサイフ落としたとかスられたとかで行かなくなったなw
高校の時に友達数人と日帰りパックで行って帰りにトンネル入った辺りで寝てもて起きたら1時間ぐらい経ってて
今どこって聞いたら
まださっきのトンネルと言われた懐かしい記憶
夜6時地元駅着が10時か11時ぐらいだった

>>675 >>686
ファイナル○ァンタジー(RPGのゲーム)に出てくるキャラが大好きなので自作したぬいぐるみを、ママ友の息子がほしいと言いだした。
2008/02/05 09:42
昨日、家に息子が通う幼稚園のママ友とその息子が遊びにきた。
私は、ファイナル○ァンタジー(RPGのゲーム)に出てくるキャラが大好きなので
自作したぬいぐるみがたくさんある。
それを見て、ママ友の息子がほしいと言いだした。
たくさんあるし、あげてもいいかなーと思ってたら
ママ友が「こんなにたくさんあるんだから、もらってあげるよ(はぁと」
って言われた('A`)
「あーそれ全部大事な物だから~…」って言って、その後のおねだりも断った。
そんな言い方する人だとは、思ってなかったよ。現在はFO中。

>>265 >>274
「もうすぐお義兄さんの可愛い姪ちゃんの1歳の誕生日です」
2015/10/24 13:15
先日、母親からコロッケ作ったから取りに来いと
実家に帰ると弟嫁から手紙を預かってるよーと妹から渡されて読んでみた
「もうすぐお義兄さんの可愛い姪ちゃんの1歳の誕生日です。姪ちゃんがお出かけする時に着替えやおむつをいれる大きめなヴィトンのトートバッグとおやつやジュースを買うお金を入れておくヴィトンの長財布が欲しがってますのでよろしくお願いします(ハート)」
自分の嫁さんや母親、妹には誕生日プレゼント贈るけどこれはないだろと妹と大笑いしたよ

>>934 >>936
フードコートでリンガーハットのちゃんぽん一杯を3人で分ける家族(父母、年長さんくらいの娘)
2019/06/04 22:42
土曜日にイオンのフードコートでごはんを食べていたら隣の席の家族(父母、年長さんくらいの娘)がリンガーハットのちゃんぽん一杯を3人で分けて食べはじめた
テーブルの上にはちゃんぽん一杯と水と取り皿と箸だけ
特に貧乏そうでもない普通の家族で、誰かに迷惑かけてるわけでもないけどモヤモヤ

>>650 >>658
主席卒業者の主張
2020/05/13 23:07
山崎パン、キッコーマン、味の素
弘前大学主席卒業の俺を不採用にした
あと青森県警も青森県庁×してやりたい
ぶっ×してやりたい
あと引っ越しの堺、イカリ消毒、イカリソース、東海漬物
全部×してやりたい
何が弘前大学のお方、わざわざ遠い青森から(笑)交通費出ませんよ(笑)、その訛りなんとかなランの?だ
絶対×すレベルの怒り

>>866
小学校に設置されてた電話ボックスで感電遊びが流行った
2022/09/16 18:23
小学校に設置されてた電話ボックスで感電遊びが流行ったな
なんか漏電してた
みんなで手を繋げば弱感電で安全だった
昭和50年代

260:バカは氏んでも名乗らない
22/12/28 23:53:10.21 .net
>>391 >>398
「ストローはお付けしますか?」
2011/10/03 05:23
コンビニでバイトしてたんだけど
深夜にちょいピザ気味の姉ちゃんがサラダ油を買いにきたとき
「ストローはお付けしますか?」
って聞いたらブチ切れされた

>>532 >>541
キチママが不倫相手の妻を車でひき殺そうとして電柱にぶつかり自爆!
2011/04/20 16:03
キチというかもう犯罪の域なんだが
フェイク入りだけど、見知らぬママに通学路の交通当番表のプリントを盗まれた 多分ポストからだと思う
目的は不倫相手の男の妻の担当日
旗を持って横断歩道に立ってる所をひき殺す予定だったらしい
しかし直前になってハンドルミスだか気が変わったんだかしらんが電柱にぶつかり自爆
命は取り留めたが車から遺書が出てきて色々ばれたみたい

>>662 >>673
「Oh…ニンジャ!」
2016/05/03 01:40
外国人になぜ日本人の大半は仏教徒なのにクリスマスを祝うんだ?
と聞かれたので
「実は日本人の大半はキリスト教徒なんだが、
江戸時代にキリスト教が弾圧されて隠れキリシタンとして
信仰をしていた頃の名残で、
今でも2日間しか正体を明かさないんだ。」
と説明したら「Oh…ニンジャ!」と納得していた。

>>551 >>556
「そもそも『選べ』という命令調がおかしい。『選んで下さい』じゃないのか?」
2013/03/16 10:34
姉から聞いた話
姉子(中学生)のクラスメイトの自称教育ママ。
授業参観で「ア~オの中で正しいと思うものを選べ」という問題文に、正しいと思うものを選んでるのになぜ正解不正解が存在する?どれか選べば正解だろ?そもそも「選べ」という命令調がおかしい。選んで下さいじゃないのか?
と先生に誇らしげに質問して全然授業にならなかった。
普段から似たような面倒くさい屁理屈をこねるのでポツンになってるそうだけど
そんなママがPTAの役員に立候補したので、他の役職の押し付け合いから逃げるのに大変だと愚痴ってたw

>>532 >>543
「揚げ物苦手なの、どうしても上手に作れないの、炒め物も苦手なの」とやたら人様にタカる
2008/05/17 09:16
私の知人は「揚げ物苦手なの、どうしても上手に作れないの、炒め物も苦手なの、どうし(ry」
と言って、やたら人様にタカっていた(今日は揚げ物と言った人に凸して家族分をせしめる)が、
本音が「だって油使うとレンジフードやガス台付近が油で汚れて掃除が大変なんだもん」だと知られて、
おかずをタカられてた人全員から一斉にCOされてたw
私は彼女の物言いがどうしても気に入らなくて(心狭いからw)、一度も餌付けしなかったんだけど、
皆さんの一緒にCOさせてもらいましたw
「揚げ物苦手」には、こういう理由もあるかも、ということで。

>>765
目上の人より高いものを頼むと評価を落とす
2020/06/30 07:10
ネタ抜きで藤井みたいに目上の人より高いものを頼むのは評価落とすで
ワイはこう見えてバイトリーダー的なことやってるんやが
後輩と飯食いに行ったときにワイより高いものを頼んだ奴はマイナス評価しとる
店長にもそこは報告しとるで

261:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:00:41.55 .net
>>667 >>672
「うちの〇〇ちゃんが熊に襲われたら大変なので面倒見てくれ」
2017/12/26 01:09
京都市内なんだけど近所で熊が出た。
放置子が見たらしく、放置子親(フルタイム共働き)から「うちの〇〇ちゃんが熊に襲われたら大変なので面倒見てくれ」と要請が近所にあるらしいが、みんな無視。
だって熊じゃなくてイノシシか狸なのにクマクマって、嘘をついていたことが判明したから。近所の保育園は、そいつの嘘のせいで公園に行けなくなった期間もある。
妙にずる賢いところがあるんだよなー。そしてフルタイム両親は地域の現状や近所の噂なんて、知ろうともしないから放置子が嘘をついている(ばれていることも)と、知らず熊に脅えている。

>>289 >>298
替え玉の麺だけそのまま器に入れてきやがった
2021/12/13 16:23
某ラーメン屋と昨日喧嘩して2度と行かないと誓ったわ
スープ完飲した後にやっぱり替え玉欲しくなってスープ無くなったんですけど替え玉って出来ますか?って言ったらオッケーしてくれて
何されたかって言うと麺だけそのまま器に入れてきやがった
最低限食えるだけのスープくらい入れろやってその場でクレーム入れたらそれはできないの一点張り
机叩いて怒ってたら後ろの店員がどっかに電話しだしたから諦めて見逃してやって帰った
潰れろ嘘つきラーメン店

>>321

262:href="../test/read.cgi/bakanews/1645024970/333" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>333 煽り運転するバカは格好のカモ! 2021/03/21 11:40 あおり運転するバカとか俺からしたらカモでしかない 前に煽られたから急ブレーキ踏んで追突に追い込んであげたよ 相手切れて警察呼んできたけど逆に説教されてったけなw 相手任意保険入ってないから自賠責に頼るほかなくて止めるやつもイネーからたくさん通院してあげた 結果的に200万ぐらいになって笑ったわ 定時上がりの口実作って整形科行ってただけなのにw >>501 >>502 近所のクレクレに家庭菜園のトウモロコシをたかられた時、ママ友があの人のあげると、厄がうつるからあげなと言われた。 2008/06/09 17:44 トウモロコシで思い出したけれど、近所のクレクレに家庭菜園のトウモロコシを たかられた時、ママ友があの人のあげると、厄がうつるからあげなと言われた。 金額高いものじゃないし、あげてみた。 その後クレクレ宅に空き巣侵入。私は逆子が治った。 逆子体操してもびくともしなかったのに。 ただの偶然かね。 厄がうつるとか、ある? クレクレ宅、いろいろ不幸そうなんだけれど。 >>697 >>705 インドアだったけど、30歳を超えてようやく俺も… 2021/04/04 13:49 インドアだったアラサーだけど土日やることないから老人会のゲートボールに混ぜてもらってるわ 30超えてようやく俺も陽キャラになってきたな やっぱ外にでるとハリがでるからおまえらもアウトドアな趣味もつといいぞ 人は何歳からでも変われる >>763 公務員には罪悪感や良心の呵責は無いのか 2021/03/24 21:13 公務員って飯食ったりコンビニ行ったりした時に罪悪感無いんか? 民間からくすねた金で国民の貴重な財を買い漁るとかワイなら良心の呵責に耐えられなくて自殺するわ



263:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:01:21.11 .net
>>715 >>727
ドリンクしか買ってないのに、自分の買ったもののように何も言わず私のポテトに手を出す
2010/05/25 11:07
小さい話だけど自分は驚いた話
知り合い程度の人たち4人でマックに入った
二人はドリンクのみ、私ともう一人は食べ物+飲み物を買って席に着いた
ドリンクしか買ってない人の一人が、まるで自分の買ったもののように何も言わず
私のポテトに手を出したので「え???」と言ってトレーごと引っ込めたら「なんでー?」って言われた
いや、それ私の台詞です
他の二人もドン引きしてた
ちょっと貰ってもいい?とか聞いてくれれば分けてあげなくもないけど
それほど親しくもない人間の物に勝手に手を出すなんてずうずうしいし、神経が分からない

>>791 >>801
「GWいかがお過ごしですか?」
2022/05/01 21:16
今日は公園へ散歩へ行ってきた
夫婦、カップル、子供連れで賑わう。
なんだか侘しいなぁ
そのとき俺のスマホがピンコンッ♪とLINE鳴った
通知画面に「GWいかがお過ごしですか?」
うれしくて詳細を開く
よくみたら行きつけの歯医者からだった
なんだこの人生

>>330 >>334
TOEICの公式認定証を見知らぬママに盗まれそうになった
2012/02/26 16:22
TOEICの公式認定証を見知らぬママに盗まれそうになった。
旦那の為にやったみたいなこと言ってるけど、サインも顔写真も入っているのに
どうしようというのか。
わけわからん。

>>355 >>362
昔の職場で、上司が急死した。明るくて好感のもてる人だったので聞いた時は悲しくて涙が滲んだ、でも…
2017/07/28 23:57
昔の職場で、上司が急死した
明るくて好感のもてる人だったのでその知らせを聞いた時は悲しくて涙が滲んだ
泣きそうな私を見て、他の課の人が優しく背中をぽんぽん叩いて励ましてくれた
でも私は翌朝その亡くなった上司の机から鍵を探し出してロッカーを漁った
金目のものが何も入ってなくてがっかりした
後で私物を遺族に渡したときに、机の中から出てきた金券もあったと知って
ロッカーじゃなく机の方を漁っておけばよかったと一日中悔しかった
たまに未来の技術とか死後の世界とかでこういう行動が皆に知られて呆れられることを想像しちゃうわ

>>202 >>212
友人が子供とカプリチョーザに食べに行ったとき、グツグツ煮たったグラタンを子供にぶっかけられた
2007/11/25 16:52
友人が子供とカプリチョーザに食べに行ったとき
グツグツ煮たったグラタンを子供にぶっかけられた
かけたバイトとか他の店員は大丈夫ですか!って慌てふためいていた中
店長は、レジにグラタンがかかったらしくレジをいそいそと拭いていたそうだよ
幸い若干の火傷で済みよかったのですが
後日、カプリチョーザのドレッシング1本持参で謝罪にきた
セコケチかもしれないが店の商品一つってどうよって思った

>>187
チー牛の本質とは
2022/03/01 05:42
チー牛の本質って”チーズ牛丼が好き”って目が気になってるところだよな
俺はチーズ牛丼が好きだって自信を持って言えない心の弱さの問題だよ

264:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:02:06.21 .net
>>103 >>108
全国の郵便番号を完璧に覚えていた同級生
2019/03/24 21:00
中学の同級生のいじめられっ子の家がこんな感じだったけどもっとボロかった
母子家庭で家の中何にもなくて冷蔵庫の中にイカの塩辛だけが入ってた
軽い知的障害があってなぜか全国の郵便番号を完璧に覚えてたんだけど、郵便番号が7桁に変更された時にショックで自殺した

>>345 >>348
うちは世界一高い牛肉やお目出度い海老が有名な県に住んでいるため、そういった特産物を事あるごとにクレクレされる。
2007/12/25 13:57
プチですが
うちの父の姉、つまり私から見たら伯母がセコ。
うちは世界一高い牛肉やお目出度い海老が有名な県に住んでいるため、
そういった特産物を事あるごとにクレクレされる。
また、母方の親戚が有名な牛肉のお店に勤めているので、
法事なんかで会ったときは直接その親戚にクレクレしてる・・・。
みっともないし、みんなムカついているんだけど法事の席なんかで
揉め事起こしたくないし、我慢してる。
実弟である父が後から〆たりすんだけど、ナオラネーヨ。

>>394 >>396
中学時代俺が浮いたのは日本史の授業が原因
2017/09/11 20:41
中学時代おれがういたのは日本史の授業が原因
日本史の先生に「先生!織田信長に輪ゴムあてたらどうなりますか?」って毎回聞いてたら先生にもみんなにも嫌われた
そんな俺がみんなからつけられたあだ名が「輪ゴム」
それ以来おれが登校することはなかった
「輪ゴム」だけにwww

>>863 >>873
「税金で黒毛和牛!!」
2015/12/01 20:46
県庁の向かいのアパートに住んでるけど、これ見よがしに「わーい今日はボーナスですね!!税金で黒毛和牛!!」て垂れ幕を掲げたら県庁から苦情が来たわ
ムカついたので「10円、20円、30円。ハイその電話代、県民の貴重なお金です!!」と大声で言ったったら切れた

>>879 >>887
コトメに「ゲーム機とオーメダルちょうだいてか貰ってあげる」と言われ全部断ったら「このケチ!死に損ない!」だってさ
2011/03/18 09:53
やっと電話復旧した地域だが、昨夜関西の義実家に無事の連絡したら小姑に「アテクシの可愛い僕たんにあんたのゲーム機とオーメダルちょうだいてか貰ってあげるまだまだ余震あるんでしょもしかするし無駄になったら勿体ないわ!!」を凄い早口で言われた
あと、炊き出しあるんでしょこっちから何も送らなくていいんでしょ答えはきいてない言われた
別に催促の電話したわけじゃなかったのに
そもそも小姑に用なんかないのに
全部断ったらこのケチ!死に損ない!だってさ
てめえ今度あったら覚えてろよ

>>951
今年も花火大会がやって来る
2003/07/08 02:30
花火大会の日は毎年年老いた両親に「彼女と行って来る」と言って外出してる。
そして花火大会とは反対方向の公園に行くんだ。花火の日は人気が少ないからね。
そこでひとりでタバコ吸ったりビール飲んだり。
頃合いを見計らって家に帰るんだ。両親には「あー楽しかった」と言ってるよ。
でも両親は気付いてるかも知れないな。
今年も花火大会がやって来る。

265:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:02:45.38 .net
>>159 >>167
タイヤは高いと思った方がいい
2019/08/25 16:37
タイヤは高いと思った方がいい
俺も感覚的には1タイヤ3000円くらいの感じだったから
丁度パンクしちゃって手持ち3万円あったから4つ替えて12000円か~いてなーなんて思いながら
タイヤ館言ったら4本8万円とか言われて驚いたわ
店員にローン組めますかって言うとちょっと小馬鹿にしたような態度(ちょい笑い)しながら
できますよって言うから12回ローン組んだんだけど
別に小馬鹿にしたような態度(ちょい笑い)するようなことか
俺は最終的にタイヤの値段より店員の態度に腹が立ったわ

>>638 >>648
カレー煮込みながら洗濯物取り込んでたら見知らぬ子供連れが寄ってきた
2010/05/27 18:45
カレーってセコケチを呼ぶのかな
さっきカレー煮込みながら洗濯物取り込んでたんだけど
「いい匂いですねー♪カレーですか?」と、見知らぬ子供づれがよってきた
「もう夏って感じだしー、カレーいいですよねー」
「すごいいい匂いだし、おなか減っちゃう。いいですねー」
「レシピ知りたいなぁ。味見とかしちゃったりして☆」
「あ、もういっそ夕食お呼ばれしちゃったりして?」
上目づかいでクネクネ。気持ち悪かったんで「うわ乞食だ」って声に出しちゃった
すごいふじこってたけど、子供の「ママ恥ずかしいからやめて!帰るよっ」って泣きそうで
なんかすごい不憫だった

>>834 >>837
メダル拾いなんて誰でもするだろ?
2015/01/23 22:30
ゲームセンターでメダル拾いなんて誰でもするだろ。
俺は両替機じゃなくても、椅子の下に落ちてるメダルでも拾ってる。
キッズにガン見されるけど俺とっては一時の恥。
拾ったメダルから莫大なメダルを得るんだ。

>>764 >>776
人権くれるって?ノーサンキュー!
2022/02/20 23:24
高身長コミュ強イケメンが人生成功するのは当たり前。
Sランク人権フル装備してんだから。
でもそんな教科書読めば分かる人生は趣がないだろ?
165cm、コミュ障、低年収、低学歴の俺みたいな豊臣秀吉が底辺から大逆転するから人生ってのはドブネズミみたいに美しいんだよ
何、人権くれるって?ノーサンキュー

>>696 >>708
布団を粗大ゴミで出すのは面倒!
2022/10/29 19:38
布団粗大ゴミで出すの面倒だから台風来た時にベランダから飛ばしてる

>>203
イカの一夜干しを沢山頂いたので息子の友達のママさんにお裾分けしようかと思ったけど、嫌いだったら悪いと思って好きかどうか聞いたら…
2008/09/03 18:51
イカの一夜干しを沢山頂いたので息子の友達のママさんにお裾分けしようかと思ったけど、
嫌いだったら悪いと思って好きかどうか聞いたら「え~!普段食べないなあ。
買ったことなんて一度も無いし」と言われたので「ああ、そうか~ごめんね。
うちにいっぱいあるから食べないかなあって思っただけだったんだ」と謝ったら
「え?くれるの?だったら食べる!お金出して買おうとは思わないけどね」って…。
そこまで言っちゃったからあげたけど、次は声掛けないでおこう。

266:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:03:24.59 .net
>>196 >>200
「そうめん返し」
2013/06/13 01:09
ガキの頃はお中元にそうめんを貰うたびに激怒してたな。カルピスやその他甘味系が来るとえらく喜んで
その送り主を弟と一緒に褒め称えたものだ。当然、父宛のお中元だけどなw
そうめんの送り主にはそうめんを貰った人間の悲しみを理解させるためにそうめんを送り返せと
夏が来るたびに母に力説してた。そうめん返しと呼んでた

>>536 >>541
甘党だがあんこやお餅は苦手な友人に、旅先の地元の人に評判らしいカステラをお土産で渡したら…
2012/10/08 08:47
甘党だがあんこやお餅は苦手な友人がいて、私が旅行する話をしたら土産にお菓子を所望された。
しかし旅先の銘菓は和菓子が多かったので、その代わりに道中のサービスエリアで売られていた
地元の人に評判らしいカステラを買っていった。
いざそれを渡せばこう言われた。
「カステラって・・・行き先、長崎じゃあるまいし。もっと現地らしいお菓子なかったの?」
確かに「土産にカステラ」というと長崎のイメージが強いかも知れないけど、せっかくあんこや
お餅を避けて友人の口に合いそうなものを探したのに微妙な気分になった。

>>721 >>722
私鉄のバイトで支給された定期券を改札口に通したら
2013/02/03 16:40
フェイク込みです
当方大学生でとある私鉄でバイト中
そこで大学に行くための駅間の始発駅


267:から終着駅の定期券をバイト先から支給してもらってます 普通の定期と違って色が明らかに違うのですが数日前改札口に通したところ 「これ何?ちょっと貸して」 と全く知らない子供連れの女性に取られました その時自分は本当に口をパクパクさせて我に返って 「その人泥棒です!!」 と叫び 「ちょっと借りただけじゃない!何ムキになってんの?欲しけりゃくれてやるわよこんなもの!!」 と投げられ駅員室にドナドナされその後は知りません ずっと見てきた子供の視線が痛かったです >>544 >>549 どっかの王家に仕えてたのかな? 2014/06/27 22:29 「明日朝から大王が来るのでお茶菓子買っといてお願い」 と母のメモが置いてあった 翌日来たのは大工さんだった(*・д・*) 別の日のメモで「玉子もお願い」も「王子もお願い」とかになってるし おかんどっかの王家に仕えてたのかな... >>494 >>506 高速バスで座席をほぼ150度くらいまで倒されて死にかけた 2019/09/16 16:24 座席をほぼ150度くらいまで倒されて、息すら出来なくなってガチで死にかけたことがある 手も動かせず声も出ず詰んでた ALS患者の気分が分かったわ それ以来高速バスは全く乗ってない >>203 「昼寝してて全然気付かなかったのよー」 2010/05/13 02:10 GWに実家に帰ったら、実家の三軒隣が焼け跡になっていた 火のついてる石油ストーブに灯油を継ぎ足してて引火したそうな(北なので、まだストーブや 炬燵が出ている)。その光景も衝撃だったが、 「昼寝してて全然気付かなかったのよー。夕方買い物に出たら家がなくなっててびっくりしちゃったぁ」 と話す母に更に衝撃を受けた



268:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:04:08.22 .net
>>494 >>495
市役所って暇なんだな
2017/01/28 17:57
たまに市役所に電話したらパッと誰かが出るけど、よっぽど市役所って暇なんだな
「税金なんぼ貰ってる?」「あんたの給料は何基づいて払われているんだ」「あんたとこの業務理念は何だ」とつい質問攻めにしてしまう

>>869 >>872
スーパーで買い物していていざ会計って時に、カゴにお菓子をドサドサ入れられた。知らない子供だった。
2009/09/03 15:19
スーパーで買い物していて
いざ会計って時に、カゴにお菓子をドサドサ入れられた。
知らない子供だった。
普通に店員が会計しだしたので慌てて
「え、違います。別会計です!」
って別けてもらったら
後ろから「あらー買ってくれなかったの、ケチなおねぇさんねぇ」
と嫌みったらしいオバハンの声が聞こえてきた…
図々しいにも程がある!

>>841 >>850
彼と川魚が有名なお店に食事に行った。鮎の塩焼きが出てきて…
2019/05/09 23:48
川魚が有名なお店に食事に行った。
ちょっと高かったけど、記念日だったこともあって奮発したから楽しみにしていた。
鮎の塩焼きが出てきたので、私は頭からかじって食べた。
ふと彼を見ると、箸で身をほぐしていた。
「魚の頭とか苦いから無理。骨も刺さると痛いし。」
正直私も魚の頭は苦手だけど、これがこの店の醍醐味なんだと思って食べてみたのに。
ちまちまと身をほじくって、ぐちゃぐちゃになった鮎を見て冷めた。

>>158 >>165
豚の牛乳や卵を利用しないのは何故か?
2019/04/23 16:23
そういえば豚の牛乳とか卵とか利用しないな
なんでだろ

>>986 >>994
立て替えていた子ども会の費用を回収しに行ったら「そんなはしたを金せびるなんて、あなたはそんなに生活困っているわけ?」と言われたな。
2009/05/08 17:25
立て替えていた子ども会の費用を回収しに行ったら
「そんなはしたを金せびるなんて、あなたはそんなに生活困っているわけ?」と言われたな。
『はぁ?』だよ。
「近所の人とは仲良くするけど、子供関係で気を使うつもりは無い」とも言われた。
気なんか使ってくれなくて良いから、最低限のマナーを守ってくれよ。
おかしな人っているもんだねぇ。
うっかりするとこっちが悪いのかと思ってしまいそうなほど
敵意出しまくりで言われるから怖いよ。

>>904
ご近所とママ友さん達と柏餅を作っていたら、庭に知らない子連れのママが居た。
2008/05/05 22:51
今日ご近所とママ友さん達と柏餅を作っていた。
餅つきは男性に任せて、女性は餡を入れて柏でくるんでパック詰め。
配るときに知らない子連れのママが居た。
勝手に庭に入られては困ります、お引き取り下さいと言ったら
「柏餅貰ったら返る」と言われてぽかーんとしてしまった。
機転を利かせてくれたママ友が、大きな声で柏餅代1000円だったねっと
お金を渡してくれた(勿論、お金は後で返しました)
クレママはお金取るなんてギャーギャー良いながら退散しました。
他人の庭先に平気で入ってきて柏餅、貰って帰れると思う神経が理解出来ないよ。

269:バカは氏んでも名乗らない
22/12/29 00:04:47.82 .net
>>974 >>985
スマホの壁紙は「お前はただのオッサン」の文字
2022/12/21 17:28
俺も最近自分を戒めてるんだけど歳を重ねてある程度の肩書がつくと社内外の人が気を遣ってくれるんだよね
軽いものだと扉を開けてくれたり会議で自分だけお茶が用意されてたりゴミ箱を定期的に空にしてくれてたり
最初は申し訳なくて頭下げて感謝するんだけど時間が経つとそれがいつの間にか当たり前になって逆にそれがないと失礼と勘違いし始める
みんなは俺自身に気を遣ってるんじゃなくて俺の肩書きに気を遣ってるだけで俺は会社から出ればただの小汚いオッサンだってのを自分に言い聞かせてる
スマホの壁紙も「お前はただのオッサン」の文字にしてる

>>321 >>331
早い者勝ちだぞ!
2017/01/30 18:59
明日カード2社から引き落としがそれぞれ10万。
口座に10万入ってるから早い者勝ちだぞ(^ν^)

>>826 >>837
食後に茶わんやタッパーに麦茶入れて飲むと汚れが落ちやすくなって水道代の節約になる
2003/02/20 11:05
昨日、テレビでやってた節約術の奥様。
食後に茶わんやタッパーに、麦茶入れて飲んでるの見て気持ち悪くなった。
汚れが落ちやすくなって、水道代の節約になるんだそーな…
おかずがピーマンとお肉の炒め物だったから
茶わんとか油でギトギトになってるのに、平気で飲んでるの。うえ~。
子供とかもそれが常識になってしまったら、
社会に出たときに恥をかくのになぁって、思いました。

>>484 >>487
うちも来週バーベーキューを自宅でするんだ。コトメとコトメ彼氏が来るのはいいんだけど、コトメ彼氏の姉夫婦も何故か来る気マンマンだった。
2012/08/04 13:57
うちも来週バーベーキューを自宅でするんだ。
コトメとコトメ彼氏も来るのは、むしろこっちから呼んだくらいだからいいんだけど
コトメ彼氏の姉夫婦(子有)も何故か来る気マンマンでコトメにしつこく言い寄ってたらしい。
コトメがきっぱり断ってくれてたからいいけど、なんで来れると思うんだろうね。
会ったことも無いのに。私達も親戚みたいじゃないですかーって知らんがなw

>>308 >>313
「俺ポイントたまってるから」←普通こういう言い方されたらそのポイントで買ってくれるんだと思いませんか?
2012/02/22 14:24
私「私買いたいCDあったんだ」
彼「じゃあ○○電器いこうよ。俺ポイントたまってるから」
普通こういう言い方されたらそのポイントで買ってくれるんだと思いませんか?
彼は私がその店で買って、そのポイントを自分につけろという意味で言ったんだそうです
普段は気前のいい彼だったので、これで一気に冷めました

>>655
エビフライを手で持ってコロッケをマイバッグに入れなきゃならない
2020/05/21 15:53
お惣菜コーナーでコロッケとエビフライをひとつのパックに詰め合わせにして
バーコードなしのお惣菜ページを開いて「コロッケ1個」って入力するじゃん
そうするとセルフレジがその商品をマイバッグに入れろって言って止まるんだよ
エビフライを手で持ってコロッケをマイバッグに入れなきゃならないんだぞw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

486日前に更新/1025 KB
担当:undef