オーバーロード227 ..
[2ch|▼Menu]
210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfff-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>193
600年前→六大神
500年前→八欲王
400年前→不明
300年前→名無しプレイヤー
200年前→十三英雄、口だけの賢者
100年前→不明
現在→アインズ
こんな感じで100年単位にずれて転移してる
例のif特典だと200年前にアインズは単独転移し、ナザリックとNPCは本編と同じ時間帯に転移してる
なんでそんな差が出るのか、詳細は不明

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-O5We)
[ここ壊れてます] .net
>>200
時間がずれて転移して来るということは
生身の肉体とリアルタイムでオンラインに繋がってる訳ではなく、やはりデータ化されたものがゲーム上に取り込まれたと考えられるって事だね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:35:33.31 /4xtv1/o0.net
>>203
それが間違いだったとしてさ、何で何例もポコポコ召喚されてんの
1回間違えたら問題点洗い出して解決するまでもうやらなくね
まさか動作確認も試験運用もせずに半永久的に稼働させちゃってるの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:37:30.73 eZU8ePYta.net
>>203
プレイヤーの居ないゲームのような世界って何のために存在してるのかって謎だなあ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:39:07.36 dZ3c3tk70.net
>>209
考えられるとすれば呼び出した本人?本竜?は既に市んどるが魔法だけは残り続けてるとかかな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:40:28.72 H8LMIm+u0.net
>>203
その記憶自体がオーバーロードの世界の創造主(ここでいうのは作者ではない)が作った設定って可能性は

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:40:40.75 eZU8ePYta.net
>>206
どう考えてもゲームのような世界でないと有り得ない法則があるからね
遠い地球のような星だったり、パラレルワールドって事もないと思う

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:41:05.11 ffD8KoUp0.net
>>209
召喚にタイムラグがあるのは召喚された時の場所に寄る
外伝ではモモンガがナザリックではなく外に出てサ終を迎えたから
ナザリックの転移より200年先に異世界に来てしまってる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:43:40.63 YG32foIL0.net
>>209
やらかしたのは1回だけで時間差で着弾してるって感じなんだろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:44:12.91 /4xtv1/o0.net
>>214
入力は一回こっきりってことか
出力前にどうにか力業で止められないのかねえ
プリンターの電源引っこ抜くみたいに

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:44:46.03 wcnr1ZOIa.net
>>216
そんなことするからバグるんだぞ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:46:09.29 YG32foIL0.net
実際やらかし当時はパニクってそういうアカンことをやらかしまくってたりしてな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:47:46.09 eZU8ePYta.net
>>207
このプレイヤー達はみんなユグドラシル終了時に居た人達だよね
そうでないとワールドアイテム持った消えたギルドがあったら話題になるだろうし
となるとユグドラシル終了時に全てのデータがその時保管されたって事になるね
つまり鈴木悟はデータ化されて保管されたって考えるべきか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 00:55:29.95 ab5O4COO0.net
>>213
魔法があるから何でもありだよ
なろうではゲームルールのある異世界なんてたくさんあって、
大抵が魔法やら世界法則やらがゲームっぽいルールを再現してるで理屈付けられてる
そうなってる理由は様々だが、ゲームルールがあるから現実じゃないゲーム世界だって事にはならない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 01:04:21.99 eZU8ePYta.net
>>220
なるほど、異世界だから何でも有りだよな
ゲーム上でなくホントの異世界に転生したって考えるのが一番普通かな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 01:05:57.30 YG32foIL0.net
主流派は竜王が始原魔法を暴走させてゲーム世界を3Dプリントしちゃったって説やな。
本当はワールドアイテムのイメージだけを具現化させれば良かったのだが付属品が色々出てきて大混乱と

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 01:06:02.30 dZ3c3tk70.net
>>219
原作でもリアルディストピア側の鈴木悟がどうなってるのかは一切不明なんで何とも言えんとしか
作者も憑依でもあり転生でもあり…転移かな?みたいな歯切れ悪いことしか言ってないしな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 01:09:44.33 eZU8ePYta.net
>>223
鈴木悟、食事とか排泄大丈夫かよっていうw

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-gGi2)
[ここ壊れてます] .net
NPCが勝手に意志を持って行動してるし
今まで転移してきたのは中身が人間ではないプレイヤーキャラという可能性はあると思う 
たまたま鈴木だけ事故で紛れ込んだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f2d-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
細かい話が放置されるのは仕方ないけど、竜帝が何の目的でプレイヤー達をあの世界に召喚し始めたのかくらいの説明は欲しい

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bCCe)
[ここ壊れてます] .net
オバマスやってみたがなんか普通のソシャゲだった。もっとシステムこりすぎて面倒なぐらいなもんかなと思ってはじめたんだが。残念なようなほっとしたような。

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43bb-ObPA)
[ここ壊れてます] .net
マーレのビキニアーマーを見るまでは死ねない

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
>>123
正しい

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-NPj+)
[ここ壊れてます] .net
ゴキっても黒エルフ村編大きく端折れるからな

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfaa-FgH7)
[ここ壊れてます] .net
なんでデミウルゴスはラナーの異常さに気づいたの

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-tfD/)
[ここ壊れてます] .net
奴隷廃止とか国に有益な策をいくつかだしててそれをセバスが報告としてあげて
良い案だす奴いるじゃんちょっと確認してみよってデミが会いに行ってそこで取引成立

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-VVbD)
[ここ壊れてます] .net
王都の情報集めしていたセバス報告書から、噂話、実際に起こったことなどをつなぎ合わせてラナーの本性にたどり着いたんだろう

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
>>231
ジルクニフもなんか気づいてたし異常に頭いいやつ特有のムーブしてるんじゃないの 知らんけど

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-NPj+)
[ここ壊れてます] .net
>>234
報告書から気配なんかしないだろ
数々の改革案を出すも尽く貴族に潰されてるのに姫の人気は上がってたり
行いと結果の不自然さから察したんだろうね

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff8a-4l6f)
[ここ壊れてます] .net
デミとラナーの初対面の会話を書かないのは作者の"逃げ"だよなぁ

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43d0-HFkX)
[ここ壊れてます] .net
ラーナ「(モンスター)デミさまヤりませんか!そのかわり。。。」
ってな話もあったかも

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>236
カットシーン多すぎてラナーの描写が全体的に薄っぺらいんだよね
一番カットしてほしくなかった国王殺害シーンのカットといい悪女ムーブが足りない
これだから滅国の魔女じゃなくて滅国のフィリップって言われるんや

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
作者の知能以上のキャラは描けないジレンマだな
このキャラは設定上知能が異常なんですって解説分的に描写するしかない

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2374-oQ9l)
[ここ壊れてます] .net
アニメの1から4まで一気に視聴したけど、他の主人公最強なろう系よりもかなり面白いな
だいたい主人公が最初から強いのってギャク要素が強すぎてつまらない

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>238
サツガイシーンも原作通りだぞ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-poG4)
[ここ壊れてます] .net
>>221
220がちっとも言ってない真逆のことをまるで言ったかのようにレスする知能に驚く

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa7-54yX)
[ここ壊れてます] .net
原作ではラナーは悪女というより人間に全く興味もなく人間的な感情のなく欲望すらない価値観のずれた天才って感じだな
マッドサイエンティストの探究心すら持ち合わせていないバージョン
唯一関心を持てたのがクライムで最初はクライムと一緒に過ごせるなら郊外の屋敷で暮らす程度でよかったが永遠の命で一緒に暮らせる条件ができたので
せっかくだから国を売ってそっちに乗り換えた程度の感覚
途中ハプニングで国民親族皆殺しの方針に変えられたがそれすら関心ないから気にならない
もう悪や善のような価値観は超越してナザリックの住人達と同じように元から価値観が違うだけの本人は至って正常のまま
それでも最後結局はアインズの駒の一つに過ぎない扱いというオチがつく

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa7-54yX)
[ここ壊れてます] .net
だからラナー中心の話になってミュージカルがはじまった時は吹いた
というよりもともとラナーが協力者だって事は何回も説明


248:ウれて分かってる事なのに 原作通りに本当のオチを忠実にやるなら死体も埋まったままの廃墟の瓦礫の山でアインズが「この廃墟は人々が忘れないように永遠に残すように」と言って レイブンが(この悪魔を誰でもいいから滅ぼしてくれ)と叫ぶシーンをカットぜずやる感じになるだろうが



249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-54yX)
[ここ壊れてます] .net
>>244
叫ぶシーン×
心の中で叫ぶシーン○

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-JU49)
[ここ壊れてます] .net
ハムスケも転移者なのでは?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:03:04.87 ab5O4COO0.net
武技使えるようになったから違う

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:19:45.98 UlKfVRMv0.net
武技ってあの世界の住人しか使えないのか
みんな弱いからあんまり有用性感じないな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:20:46.51 qNj17B470.net
何が何でもゲーム世界だというとこにしたい奴がいて草

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:26:11.27 /4xtv1/o0.net
武技・性欲向上の恐ろしさよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:26:35.90 YvdFkiJ00.net
>>248
「前例がない」というのは「今後も出ない」を確定するものではないから
まだなんとも言えないとは思うけどね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 09:41:04.82 6PEX24Uq0.net
NPCや召喚モンスターとかはレベル変動ないから無理だろうけど
レベル100じゃないプレイヤーとかは武技覚えられる可能性はあるね

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43d0-HFkX)
[ここ壊れてます] .net
転移したモモンガはレベル1でスキルなしWiも使えない雑魚だけどNPC達に養殖されてレベル100になってオラついて人類滅ぼす!とかの話の方が面白いかも?

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-QOg5)
[ここ壊れてます] .net
プレイヤーの子孫の神人はレベルも高くなるし武技やタレントとかあの世界特有の物とユグトラ産のスキルや魔法も使えて最強になれそう感はある
レベルキャップさえなければだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>254
アインズ様も子をなすべきか

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-NPj+)
[ここ壊れてます] .net
>>255
ソレヲ我々ガ言ウノハ不敬ニ当タルノデハナイカ

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>254
レベル100まで成長できたとしてもよっぽどユグドラシルの仕様に詳しくなければ残念ビルドになりそう
基本的に現地民は死んでビルド組みなおすなんて発想ないしな

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-iVtc)
[ここ壊れてます] .net
>>253
ほぼ100万じゃねーの、割とどの周も現地戦力巧みに利用しないと詰んでるし

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-suZ6)
[ここ壊れてます] .net
改めて1期のシャルティア戦のくだりを見たけど、完全にラストバトルだな
4期の後に見ると繋がってるように見える
普通の作品ならその順番だろな

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f3f-4l6f)
[ここ壊れてます] .net
盛り上げるためにもう一回シャルティア洗脳させよう
今度は少しは頭使ってアインズ追い詰めるかもしれない

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-9uPw)
[ここ壊れてます] .net
アインズ様から戦闘中に教えて貰った事覚えてねーから無理

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-xHBt)
[ここ壊れてます] .net
思考を回転させる
思考を回転させる

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-JU49)
[ここ壊れてます] .net
シャルティア「よくは分かりませんが、またご褒美が頂けるのでありんすね?」

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03e5-ubej)
[ここ壊れてます] .net
ラスボスはアルベド
転移してたプレイヤーや至高の御方たちを姉ニグレド使って探し出しアインズと出会ないよう妹ルベド使って暗殺してた
パンドラズアクターはその事に気づいている模様

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 032d-/i4z)
[ここ壊れてます] .net
>>248
武技が弱いのではなくアインズ達はレベル差でゴリ押ししてるだけだぞ
だから、同格の武技使いに警戒してアインズは能力縛りで実験してたりするしな

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
みんな弱いからというのは武技にかかってるんじゃなくて
あの世界の住人にかかってるんだと思いますが

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3bd-fvIq)
[ここ壊れてます] .net
>>262
至高を回転
至高の御方を回転

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-iVtc)
[ここ壊れてます] .net
至高の御方が回るのではない
至高の御方を中心にそれ以外の全てが回っているのだ

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-suZ6)
[ここ壊れてます] .net
???「御方の至高が回転?‥ハァ‥ハァ‥」

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43d0-HFkX)
[ここ壊れてます] .net
モモンガ「俺に歯垢なんてないぞ」

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bCCe)
[ここ壊れてます] .net
ナザリック勢ってレベル、ステータス的な成長はなくとも同格か同格以上の存在が常に周りにいるから意識高そう。
人間世界のほうが俺っちつよいから~ってイキりやすい。イビルアイとか6腕にいてもいいぐらいイキってるし。

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43d0-HFkX)
[ここ壊れてます] .net
>>271
現状ウリつえええええなナザリックがなんだって!?

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-suZ6)
[ここ壊れてます] .net
4期で見終わるとアインズ酷い、に見えるがその後に1期を見ると、アインズ幸せになれて良かったね頑張れ、になるな
見終わった後の気分が良い

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QOg5)
[ここ壊れてます] .net
イビルアイは一応リグリットにボコられてるから
デミ見た瞬間勝てないってわかったし超強いモモン様好きになっただろ
番外ちゃんは負けた事なかったのが不幸

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>274
ifストーリーでは夫婦になれたのか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
>>271
イビルアイは260歳くらいのお婆ちゃん
中身お婆ちゃんが少女の見た目だからイキってるように見える

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>276
不死なんだろ
モモンガとはお似合い
単独転移ならお似合いのカップル

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-7uza)
[ここ壊れてます] .net
>>259
劇中最強の相手が最初に来るのはままあったりする
オバロもそうだね

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
個人的にはアルベトの設定が書き換えたおかげでナザリック内乱で鈴木が助かるENDか
設定を書き換えたせいでアルベトがナザリックを崩壊させて鈴木がどうにかされるENDが良い

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
>>278
陽光聖典「いやそれほどでも」

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3352-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
イビルアイには竜王国の姫とロリババア百合姫という新しいジャンルを開拓していただきたい

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>280
っていうかネタとかじゃなくて最高位天使有りの陽光聖典さん普通に強いからな
ナザリックの身内除けば4期通してアインズ様本人に唯一ダメージ与えてるし

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>282
劇場版では>>202のガチ負け本当に見れるの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-gCoN)
[ここ壊れてます] .net
>>277
アルベド「ゴゴゴゴゴゴゴゴ」

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-ZyoI)
[ここ壊れてます] .net
>>278
隊長の声優、子安やぞ。
今期だけで何人の最強キャラを演じてるか。

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>283
多分カットされるよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 032d-/i4z)
[ここ壊れてます] .net
>>282
ダメージなら武王も与えてるけどな。レベル60以下防ぐ上位物理無効切ってたから
弱点の殴打属性もあって激痛で意識が一瞬飛ぶくらいのダメージ食らってるし

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-gCoN)
[ここ壊れてます] .net
劇場版って何分なんだろうな
テレビの感覚だとせいぜい四話分くらいしかないんだが

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>284
単独転移なら設定書き換えないんじゃないの
知らんけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>286
重要じゃないのか
ガチ負けしたという演技?

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
>>283
クアゴアの王はアニメで出てたろ
ドラゴンに服従してネズミ丸かじりしてたやつだよ
ガチでアインズに勝てると思う?

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-gCoN)
[ここ壊れてます] .net
>>291
ワールドアイテムでも使うんですかね

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3bd-fvIq)
[ここ壊れてます] .net
>>288
2巻分だからアニメ換算だと6-8話分くらいだね
2時間映画くらいじゃないかな?

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
>>292
シャルティアにわからせられてナザリック配下なんだが

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
情報全く収集していないが映画は長さ的に90分×2本じゃないかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>287
一文足りなかったな
現地民がパッシブスキルの耐性を貫通してアインズ本人にダメージを与える

クライムのレイザーエッジの攻撃はあれダメージ0でい


301:「んだよな……?



302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32b-XKbq)
[ここ壊れてます] .net
>>287
あれは意識飛びそうになったんじゃない
下からの攻撃で浮かされた時に一瞬状況把握出来なかっただけ

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83eb-gHe1)
[ここ壊れてます] .net
蒼の薔薇は
ガガーランだけバイコーンに乗れるんやろか

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-X4ao)
[ここ壊れてます] .net
クライムが弱すぎてレイザーエッジでも通用しないのか
通用してても微ダメージ過ぎるのか
実は演技のために偽のレイザーエッジにすり替えられてたとか
どちらにしろ、あっさり素手で掴まれては茶番劇ですな

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0321-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
事前にバフかけてたんだろうから

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-O5We)
[ここ壊れてます] .net
自分のわからない知識いわれてイラついてる奴いそう

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-zUcf)
[ここ壊れてます] .net
ゲームでもレベルやステが低すぎると格上には当たっても1ダメージしか与えられないからな
クライムの攻撃は1ダメージだったのだろう

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-lLQl)
[ここ壊れてます] .net
劇場総集編はアマプラ提供ナシか
dアニメだけなのかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f35-qv7/)
[ここ壊れてます] .net
>>298
鬼ボスものれると思うが

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa27-BQOA)
[ここ壊れてます] .net
アインズは余程のことがない限り200%勝てる時しか直接勝負しないけどよく未知の武器であるレイザーエッジ怖くないな

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>305
武器そのものの性能は鑑定した時にちゃんと把握したんじゃないかな

っていうかデータ量低いけどパッシブスキル貫通するよってアインズは理解してたけど
鑑定魔法でどういう情報が頭に入ってきてるんだろうか

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-lLQl)
[ここ壊れてます] .net
何故レーザーエッジってアインズを倒せるんだっけ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3d9-DcE7)
[ここ壊れてます] .net
完全耐性貫通して1だか2は入るから一生殴ってればいつか殺せるとかそんなん

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-JU49)
[ここ壊れてます] .net
>>307
一言で言ってるから分からん、それ以外は想像したまえ

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-jgAP)
[ここ壊れてます] .net
ナルニア国とかでもやってたけど
西洋剣の打ち合いってガンガン刀身叩いて相手の体勢崩すのね
できてるよーアインズ様できてるよー

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9f-wC37)
[ここ壊れてます] .net
クルシュにもっとスポット当たれ
クルシュかわいいぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
白いリザードマンはレアだからもっと増えてほしい

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5330-bOyw)
[ここ壊れてます] .net
>>25
ワールドアイテムってダミーのレプリカとか作れないのかな

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-suZ6)
[ここ壊れてます] .net
獣姦とか全く興味ないけどクルシュは声も相まって確かに可愛いしいけそうな気がする

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83eb-gHe1)
[ここ壊れてます] .net
ザリュースわき過ぎやろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OlKA)
[ここ壊れてます] .net
5部族最強ザリュースってミスリルぐらいの強さなの意外だ。やっぱ個体数が少なすぎて才能がでてこないのか。

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>289
書き換えた後で転移した

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-X4ao)
[ここ壊れてます] .net
アインズ「まあ、ザリュースも大変だろうからな。存分に励ませてやれ」

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>317
そうなんだ
ワールドアイテムあったらあの後にナザリック転移してきてるのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>310
日本でも鎌倉幕府滅亡後の逃げ若でそんな戦い方してるキャラもいるな

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-JU49)
[ここ壊れてます] .net
>>320
日本だと実戦での槍の使い方がそんな感じらしい
突いてるイメージとは全然違って驚いた記憶がある

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
槍は長さで使い方がかなり違うしな

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>319
例の特典では最後に本編と同じ時間帯にナザリックは転移してる

そしてあの辺の人間国家三国滅んでる

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03de-0iem)
[ここ壊れてます] .net
>>323
モモンガと会えるといいのか悪いのか

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-suZ6)
[ここ壊れてます] .net
ンフィやエンリはナザリックがやってる虐殺も当然知ってると思うけど特に異論はないの?
おせっせで毎日楽しいからアインズ様最高!って感じなの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>324
モモンガっつか悟はナザリックの事忘れてかけてたが
NPC達はモモンガ探して周辺の国滅ぼしまくったんだろうから
出会った時の温度差が酷そう

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>325
そもそもあの村バルブロ第一王子に滅ぼされかけてるから王国への印象最悪だぞ

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
自分らを助けもしなかったどころか襲ってきた王国と
自分達を助けてくれた上に支援も欠かさなかったアインズ様
しかも開戦のきっかけが王国貴族による魔導国の食料を強奪
カルネ村住人はざまあみろとしか思わんだろう

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 032d-/i4z)
[ここ壊れてます] .net
>>324
ナザリックにとって時系列的には先程までいたモモンガ様がいなくなって
地下大墳墓が見知らぬ土地に転移したから第三者の攻撃も疑って必死に探すんじゃね

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7374-kkAj)
[ここ壊れてます] .net
>>27
書店で並んでて知らずに見るといい絵やなーで終わるけど
よく考えたらこれ男(の娘)が女装してちんちんはみ出しそうになってる状態で戦ってる絵なんだよな
やばない?

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-SwZR)
[ここ壊れてます] .net
王国の滅亡をざまぁと思ったとしても些細なことが原因で自分らも被害者になり得るとかは一切考えたりしないのかな?
なんの疑問もなくナザリックを生涯妄信するのか

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>331
君はアメリカが日本に核攻撃するとでも?

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
>>325
どうやって知るの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3ff-ol+U)
[ここ壊れてます] .net
まず最初に村人虐殺されて自身も殺される寸前だったって土台があって人間よりアンデットの方がマシって価値観なんだから
村についてはめっちゃ文章割いてるから読んだ方がいい

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-iVtc)
[ここ壊れてます] .net
>>331
些細なことか?コレ
ちゃんと通称条約結んで正規の手段で運用してる補給部隊襲われてんだぞ
あんま現代視点で考えたくないけどコレ国際法上はれっきとした違反でマジもんの戦争行為だよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0321-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
日本の領海を許可をとって航海中のアメリカの軍艦を蓮舫が襲撃したみたいなもん

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3eb-SwZR)
[ここ壊れてます] .net
散々マッチポンプで略奪虐殺しといて現実世界云々とか笑えるからやめてくれw

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c330-156Y)
[ここ壊れてます] .net
>>27
男だからといってこれをトップレスにしたら超ヤバいよなあ

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
王国貴族の暴挙にちゃんと国際ルールに則って宣戦布告している
周辺各国過半数の合意を得ている
兵の動員は宣告通りに行った

ルールなにも破ってないね

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>337
現実でも大国の常套手段だしな

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3eb-Tuh6)
[ここ壊れてます] .net
これ第何シーズンまでやれば完結するんだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
次で完結

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3352-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
エンリは王国と戦争してるって知ったら「ゴウン様の助けにならないと!」ってゴブリン軍団の派遣を準備してそう

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43bb-sglN)
[ここ壊れてます] .net
>>291
原作読んでないのか?
事実リユロにガチで負けてるんだが
まあアインズ様は負けたことに気付いてないと思うが

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-7uza)
[ここ壊れてます] .net
モチャ後の王国会


351:議で周辺各国の印付きって出てたからな 力関係は兎も角王国の方が悪になってる



352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3352-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
ランポッサが首を差し出したのに許さなかったことが各国に知れ渡ると魔導国側が悪になりうる
ただデミウルゴスが情報統制で街道や森まで完全に遮断してたから伝わってないだろうな

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0321-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
>>344
ここはアニメスレだから原作既読の義務など無いがお前はもう黙ってろよ
面白いと思ってんのかそれ?

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43bb-ObPA)
[ここ壊れてます] .net
ニコ生で4期の一挙配信見てきた 面白かった
やっぱコメ数すごいわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83eb-gHe1)
[ここ壊れてます] .net
>>344
  ↑
この人何言ってんの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-9uPw)
[ここ壊れてます] .net
アインズ様が叶わなかったジルクニフと親友になったって事なら
確かにリユロに負けてるなw

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-xHBt)
[ここ壊れてます] .net
>>349
思考を回転させるのだ

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
構成が下手、原作読んでないから意味がわからないの多い
ユチューブで補完動画見て初めて全体像がわかる
ここまでアニメだけ見てて腑に落ちないのは珍しい、構成が下手

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-NPj+)
[ここ壊れてます] .net
>>352
君ならもっと評価の高いもん作れんの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-O5We)
[ここ壊れてます] .net
原作無視して創った方が良かったよな
無理があるんだよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3bd-gGi2)
[ここ壊れてます] .net
まあ全員が納得出来る作品なんてものはない
特にこういう作品だと
いくら人気出ても
俺はわからない
これはこの作品の出来が悪いからだ!というモチャラスが表れてしまう

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-AYd0)
[ここ壊れてます] .net
正直原作読んでなくても大体わかるし自分の頭が悪いことを疑った方が良いのでは?

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-pctS)
[ここ壊れてます] .net
原作を読んでしまっている俺にはどこが分かりにくかったのか分かりようもないが
ただ、構成よりも尺や予算の都合で仕方なかったんだろうなとは感じた
監督やシリーズ構成、現場スタッフが出来る演出や構成というより
どこまでアニメ化するか予算はいくらというプロデューサーレベルの問題かな?

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-iVtc)
[ここ壊れてます] .net
一から十までやらんのは原作販促も理由の一つに入るんじゃ
分からんほうがかえって原作見てみようってケースもある

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-DcE7)
[ここ壊れてます] .net
腹芸とか勘違い要素は真面目に映像化するとダレるからしゃーない
アニメなんだし戦闘してりゃ良い気がするけど戦闘無しなぁ

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfff-/+aF)
[ここ壊れてます] .net
>>344
気付いてないってなんじゃそりゃ

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfff-/+aF)
[ここ壊れてます] .net
>>352
平伏したまえ

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f2d-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
アニメはダイジェスト版てのを分かってない奴がいるんだな
ちゃんと細かいところまで理解しようとしたら原作読むか、YouTubeで解説動画でも見るしか無い

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-pctS)
[ここ壊れてます] .net
例えば最終回にレイブンの独白を入れたいとなっても
じゃあどこ削ろうかっていう
唯一のアニオリ、ラナーダンスは好評だし
そもそも原作にないキャラソンをわざわざ入れるって監督の一存じゃなさそうだし
あれも販促の一部としか思えん

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-9uPw)
[ここ壊れてます] .net
レエブン侯はいつになったら名前を間違われなくなるのか

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-jgAP)
[ここ壊れてます] .net
例文公

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-NPj+)
[ここ壊れてます] .net
>>364
ンフィーリアと二人で不動の地位を固めてるからな

>>357
4期始まった当初は滅国までやるとは誰も思ってなかったよな
聖王国が映画化決まってたし

そんでドワーフの進行の速さからもしかしたらとは思われてたけど同時に心配してのは尺足りるの?だった
けどかなり上手く取捨して映像化したと思う

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
滅国はフィリップの襲撃シーン等カット


374:熨スいのに6話使ってるからな 10巻11巻14巻を13話で作れとか無理難題すぎる



375:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QOg5)
[ここ壊れてます] .net
>>366
op見れば滅国までやるってわかるでしょ

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fE5h)
[ここ壊れてます] .net
4期は頑張ったほうよ
尺はスタッフには責任ないから仕方ない

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>337
相手を確実に仕留めようと思ったらマッチポンプほど効率的な方法はないからな

>>368
あと一話(オープニング無)の段階で円盤類のCMにモビルスーツの映像流れたのが決定的だった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:27:18.18 hlLiB6+j0.net
これだけ大成功してるのに頑張った方という評価なのか
原作読者はそれぞれ好きな場面があるから期待が大きすぎてめんどくさいことがよくあるな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:33:36.26 hlLiB6+j0.net
くがねちゃんはオーバーロード終わったらどうするんだろ
理不尽な孫の手は無職転生が受けすぎて次回作に難儀してる(一応書いてはいるけど燃え尽き感が感じられる)
あんまりダラダラ続けると作品自体が腐るし似たようなものを書くと自己模倣だ斜陽だと言われるし全く違うものを書くと持ち味を生かせないし難しいだろうな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:39:40.26 dJecAcsFd.net
>>372
読み手に戻ります宣言してる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:43:12.83 nj3qvCifa.net
>>372
描くのさっさと止めて読む方に周りたいって言ってる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:43:50.42 98xHIEdk0.net
アインズ様浮気は許さないっちゃ!!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:44:15.16 hlLiB6+j0.net
>>373
今までずっと時間をかけてやってたことをいきなりしなくなるのは無理だろ
ボケるぞ
別名でこっそり二次でも書くのかな

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>376
サラリーマン本業でやってるからボケるこた無いだろw
聖王国編の劇場版に特典小説がつくならそれ書かないとならんし五期やるなら海上都市の少女の特典もある
終わっても暫く忙しいよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
本業サラリーマンのまま小説家引退なのか
それはそれで残念だな
今後はのんびりスピンオフとか書いてくのかね

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-EbUq)
[ここ壊れてます] .net
>>240
わかってるねぇ!つぎはwiki見よう!

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
くがねちゃんの事を想うなら二次を書け、供養になるぞ。
作者が推奨してるから書いてる人多いし気軽いけ

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-jgAP)
[ここ壊れてます] .net
ぼくはxrationのアルベドとシャルティアがおっさんに妊娠させられるやつが好きです

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-iVtc)
[ここ壊れてます] .net
二次を好きに書けって言われて好きに書いてた人の二次が人気出て商業化の話出たら権利ってどーなるんや?

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-E/OI)
[ここ壊れてます] .net
>>382
一般的に二次創作物の権利はそれの作者と一次創作物の権利者が持つことになる

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-E/OI)
[ここ壊れてます] .net
「好きに書け」ではないけれど絵描きが同人誌で描いていたのを公式が拾って商業化したのだと
ガルパンのらぶらぶ大作戦やまどマギの巴マミの平凡な日常などがあるな

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d388-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
YouTubeの動画本家と切り抜き動画の関係みたいになるのかね
設定モリモリの本家を使って二次創作で作者も二次も儲かってwinwinはなかなか面白いかも

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-E/OI)
[ここ壊れてます] .net
なお公式に知らん振りしてパロディにして商業連載していたのでとても単行本化出来なさそうな作品に一八先生というものがある
作者自身はシティーハンターのスピンオフを描くことになったりアミバ様の異世界転生漫画の原作やることになったりある意味winwinっぽくなっているが

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-iVtc)
[ここ壊れてます] .net
>>383
その場合続けてるうちにくがねちゃんの堪に触っちゃったとして
くかねちゃんが同一性保持権(だっけ?)とかですでに商業化までしてるもんを止められるんかね?

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0321-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
オーバーロードのゲームとか無許可で作っても問題ないとも取れるが実際には出版社やアニメ制作と交わした契約があるから原作者の意向だけではどうにもならんよ
くがねちゃんも契約の全てを完全に把握できてるかどうかは怪しい

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-E/OI)
[ここ壊れてます] .net
>>387
そこら辺は契約内容次第やろね

ただ日頃から「それぞれの人間が想像するのがそれぞれのオバロ」と公言している人が
他人が制作した中身が気に入らないからって著作者人格権振りかざすの?とは思うけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-xHBt)
[ここ壊れてます] .net
オバロ知名度あるのに同人とか微妙なのばかりで数も少ないんだよな
カントクとかトモセシュンサクあたりも参入してきてくれないかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
>>386
北条の作風って真似するのが難しい部類だから割と凄いと思う

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0321-CLHJ)
[ここ壊れてます] .net
>>390
オバロは作品じゃなく宗教だから
ちょっとでも自分の感覚と違うとしつこく猛批判する読者が多いから下手に人気出るとめんどいのよ
残ってるのはそれなりによくできててそれほど知名度も高くない絶妙なラインにあるやつだと思う

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-suZ6)
[ここ壊れてます] .net
二次創作って切り抜きみたいな利益シェアの仕組み無いの?
あればみんなハッピーじゃね

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-jgAP)
[ここ壊れてます] .net
オバロはちょうどいい竿役がいない

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>389
そりゃ個人で勝手に書く分にはそれぞれのオバロだろうけど
公式スピンオフとして商業化するとなると相応の監修はするだろ
この手のスピンオフはギャグ物でも作者監修以前の編集部チェックレベルでの許容ガイドラインとかも決められてるし
やりたいかどうかは関係なく公式側の義務・責任の問題になる

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-xHBt)
[ここ壊れてます] .net
マーレキュンがいるじゃん入れても良し入れられても尚良し

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>393
切り抜き動画は、オリジナルも切り抜く方も同じyoutubeで提供してるからシステム化しやすいんだよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
つべで解説見てる人ねぇ・・

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d388-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
オーバーロードていう作品はくがねちゃんの物じゃなくて、所有権はほぼKADOKAWAだろうから、2次創作で収益化はKADOKAWAの許可がないと無理か

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ff-42wR)
[ここ壊れてます] .net
3大名前間違えられるオバロキャラ
レエブン
ンフィーレア
リュラリュース・スペニア・アイ・インダルン

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-7uza)
[ここ壊れてます] .net
ンフィーはアニメでンフィーンフィーってエンリ将軍が言ってたから
視聴者的には間違えようがないと思う
活字だと間違えそうだけど

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-xHBt)
[ここ壊れてます] .net
ワイデリカ

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-8exG)
[ここ壊れてます] .net
はあ、終わってしまった
劇場版あるみたいだけど、好きなシーン何度も見るタイプだから映画館だとつれぇです!

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-KHea)
[ここ壊れてます] .net
>>399
例の特典小説は作者タヒんだらKADOKAWAに権利移るらしいが
本編はどうなんだろね

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d388-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
今ならオーディブル2ヶ月無料だから、12巻、13巻原作小説無料で聞けるぞ
劇場版予習しといた

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-NPj+)
[ここ壊れてます] .net
明日の夜か

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-UECq)
[ここ壊れてます] .net
原作では絶命ちゃん苗床になるのか。

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ubej)
[ここ壊れてます] .net
マーレの嫁さん

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f8-h879)
[ここ壊れてます] .net
先に原作読むのも勿体無いと思えるが、劇場版まで待ってられんな
いつ公開なのか

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d388-kyjL)
[ここ壊れてます] .net
早くても来年の春公開くらいなんじゃないかな
半年くらいは先だと思われ

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-O5We)
[ここ壊れてます] .net
>>377
サラリーマンやりながらってすげえよ
多分休日は殆ど執筆活動だろ
そりゃ書きたく無くなるわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-pctS)
[ここ壊れてます] .net
くがねちゃんは二次創作を広めて欲しいって言ってるけど
著作権とかどう考えてんだろうな
亡国の対応を見るにタダで広められるのは気に食わないんだろ?
そもそもKADOKAWAが許すとも思えんし

ガンダムのバンダイは結構うるさいし
クトゥルフは割と曖昧だし
D&Dもトールキンと一回揉めてるし
そんな簡単にいくとも思えんが

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-X4ao)
[ここ壊れてます] .net
>>412
儲けないファン活動なら多少のことじゃ言わないんじゃないの

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-aNG6)
[ここ壊れてます] .net
ただ二次創作作品を作るのと二次創作作品で稼ぐのは別問題だろう
同人誌レベルなら文句も言わないだろうけど、Switchで出してる東方の同人ゲームみたいなのだとくがねちゃんよりKADOKAWAが口出して来るんじゃね

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7331-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
元々作者も二次創作作ってたからな
ハーメルンみたいな所で投稿する分には何も言わんっていうか、何万字書いたら作者が書いた一次創作を見せてあげるよみたいな事もやってたし

気が乗ればスピンオフ作品が出るのかもしれんね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 14:02:11.21 ihMI9JUja.net
以前、福山晴敏が、ガンダムで小説を発表してたじゃん。
あんな感じで、丸山とカドカワの主導で、プロが二次創作をしてくれるのがベストだと思うよ。
やはり同人誌だと限界がある。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 14:15:08.51 HSYSvf2Q0.net
虐殺ありのナザリックtueeものだってわかってるけどアニメに引っかかるのか
わりと大量虐殺とかは控えめな描き方だよな作者の性癖かもしれんが
一番ねちねち書いてくれたのはクレマンティーヌさんかね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 14:19:19.19 ptHb2ZCA0.net
オハロ世界舞台でシリーズものとして発展し
キレたくがねちゃんにより全てを内包するヒゲのオーバーロードが誕生するのであった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 14:27:46.49 CQmEI/3gd.net
ハゲのオーバーロードじゃなくて良かった(´・ω・`)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 14:31:53.56 ihMI9JUja.net
>>417
虐殺系のシーンをしっかり書くと、小説としてのバランスが悪くなるから、それはそれであり。
でもアニメでほとんど描かれないのは、コストの問題やね。さすがにもうちょっと頑張れよ、と思うシーンが多すぎる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

416日前に更新/222 KB
担当:undef