【はいふり】ハイスクール・フリート 167隻目 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:47:22.47 Dkc2tdSEd.net
>>298
JKなのにぬるいお遊びではなく命のやり取りめいたガチバトルは貴重
文化祭・体育祭的イベントの真っ最中で唐突な顔芸ブッコミながらも違和感無く会話が進む絶対に笑ってはいけない日常回
そしてガチ戦闘のシリアスさの中にガバガバ考証がもたらすシュールな面白さを混ぜ込む事で考察要素を残しつつ重く凄惨な作品になる事態を回避し、あくまでもJKモノに落とし込む匠の業
これのどこが低評価だと言うのか
アニメ1話のタイトル詐欺とはワケが違うのだよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:51:27.09 4nej6m020.net
>>298
メインの脚本以外は良かったと思うよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:16:41.51 stjae3iG0.net
>>297
どうでもいいが
お(ん)どりゃあ、わりゃあの方が仁義がない感じの言葉になる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:38:25.72 bF7ZDtfra.net
>>302
すまん。所詮うどん県民やけん。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:44:25.06 ltaivtiZp.net
結局スーちゃんの親父さんがどうなったのかわからない以外はよかったよ
あの脚本ならスーちゃんの来日動機は他のでもよかったろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 20:51:56.69 REalT8rrr.net
ブルマーの新造艦はどうすんだよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 21:09:37.60 vqaRIaKZa.net
劇場版まだ見てないけどあのネズミチートすぎるとか考えなければ面白いと思う
キャラは可愛いし

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:25:02.60 TdwxG8qe0.net
もかちゃんが晴風の魚雷の衝撃に耐える場面、エロいよね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:46:57.86 egWf5/UV0.net
武蔵の副長にもっと活躍の場を
劇場版でチラッと1カット出ただけで台詞無しってのもねえ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 02:54:25.14 ofg6lhWi0.net
>>304
視聴者にスーの境遇を憐れんでくれる要素が欲しかったんだろう
普通に金で雇われた、じゃムショ送りになるだろうし
まぁ、騙されてやったにしてもムショ送りになると思うが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 05:56:31.89 9kbODALJa.net
保守

311:なまえ
21/06/10 06:25:17.34 pZ/jeUvYa.net
なぜここを保守しようと思ったし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 08:24:09.65 dHFshMRoH.net
そりゃツッコミどころは満載だが俺は劇場版結構好き。
でも一番好きなのは本編ではなくドラマCDでのもかちゃんのヤバさ。
次点で大和型4隻の発砲シーン
もちろんTV版もOVAも好きだが後悔ラップには未だについていけない…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:45:15.66 /YSV65WV0.net
正直ネズミの設定は消さないでほしいな
再登場させることもないけど
裏で大きな陰謀の一環として企まれたなら世界観が広がる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:47:43.15 DWRFf1oo0.net
艦隊戦いいね
それこそがはいふりで見たいものよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 04:14:22.16 xeIEk/bL0.net
>>313
秘密結社の陰謀か!?
そんな風に想像した時期が私にもありました……

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 06:14:49.14 B4YnDCssa.net
>>315
遊星からの物体X

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 09:38:46.24 XEVRG0Ug0.net
劇場版、普通に面白かったよ
まぁ俺がはいふり好きだから続編見れてるってだけで85点くらい基礎点あるからかもしれないが

318:なまえ
21/06/11 11:16:38.81 ahY26eJGx.net
普通に面白いって言葉は、クソアニメを擁護するときの常套句として使われるから、別の言い回しにした方が良いと思うよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 11:21:49.71 ID1XDWnQ0.net
粘着して叩き続けるやつは普通じゃないと暗に揶揄してるんだよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:49:04.23 oi+kH3vSM.net
最初から今の品質だったらもっともっと動員多かったとは思うくらいには面白かったと俺も思う
先行試写会で社長謝罪して、始まる前からこき落とされるとか
個人的にはいろんな意味で面白い物見せてもらったわw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:43:47.87 XJmZn9N30.net
学生が活躍すればするほど憧れのはずのブルマーの株がだだ下がりしてくのがなぁ
モカちゃんやる気まんまんだったけど少しはブルマーの顔も立てるべきでしょ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:05:44.76 wh2Sotc9M.net
それは脚本がダメなんだと思う
主人公勢が高い能力持ってるチート勢でも
経験差で格上を見せる作品はいくらでもある
はいふりは何故か都合よく敵や周りの知能指数が下がる
なろうの異世界転生物と脚本家のレベルは大差無いのかもしれん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:02:30.27 DWRFf1oo0.net
>>322
吉田玲子の脚本が全般そういう傾向だからな
ガルパンも強豪対戦校が都合良くバカ過ぎると揶揄されてるし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:09:45.65 hRP4Ghky0.net
東京レイヴンズでは大人を活躍させたら「もうこいつらだけでよくね?」になったような

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:12:10.35 q4Rl4rrsM.net
>>323
スレチだがこの前のちはたん戦のオチは酷かったな
2話の覚醒は何だったのかと
まさに典型例だとおもう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:08:29.67 YIcZuBmv0.net
>>325
でもまあ、あれは非常に知波単らしいバカらしさで俺は気に入ってる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 21:49:09.33 NHrv/ed30.net
脚本家はオーダー通りに仕事をするだけだから話の展開やオチがつまらないのはオーダーした側の責任じゃね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:03:15.21 ecsaes8x0.net

劇場版は鈴木脚本じゃ無かったっけ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 09:12:51.98 4RFlXkdGM.net
>>327
脚本はそんな簡単な仕事じゃないよ
原作付きで同じクール内でも脚本家は何人もで分担して、そしてその話毎に脚本家の特色が出たりする
それだけ作品に強く影響する仕事だよ

330:なまえ
21/06/13 09:18:28.14 JBiZoxQ2a.net
吉野弘幸はなんで視聴者に評判が悪いのにアニメに起用され続けるんだろう
シリーズ構成・脚本として関わった作品の大部分がクソアニメになっとるし

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:37:14.43 PqrQ7XJhp.net
>>330
共同名義だと思ってたけど違うの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:39:06.14 y82FtzHVM.net
筆が速いとか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:53:43.99 paz8P+G+0.net
基本艦内って閉鎖空間であれだけの人数をそれぞれの持ち場と見せ場作って
個性付けまでやってるから悪くはないと思うけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:52:44.02 MZF2OmLa0.net
海水浴、行きてぇなぁ(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 10:53:50.78 668kQ2tx0.net
>>330
人が良いとか、納期を守るとか、そういう理由じゃないかな
アニメ業界は人間性に欠陥のある人とか平気で納期破る人とか沢山いるから
そういう人って、困った時に頼みやすいのよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 10:55:09.86 668kQ2tx0.net
>>335
あ、もちろん業界にも良い人は沢山いるぞ
念のため

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 06:12:01.23 3zjyiLyf0.net
自衛艦の艦内編成みると
飛行科がない事と人数が少なすぎること以外
結構かぶってて面白いな
科の役割ごとにはいふりキャラの顔が浮かんできた

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 14:55:32.93 6M8c7Bft0.net
“海”を感じるアニメ、Vチューバ―、ゲーム、アイドルが集結!
「よこすか海のアニメカーニバル」は、“世界初!海のアニメ総合イベント”というコンセプトのもと、 7月22日(木・海の日)から8月15日(日)まで開催されます。
URLリンク(umiani.net)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 16:49:35.51 Y8byCb2a0.net
面白そうだね。海のゲームというとアクアノートがすぐ浮かんだ
しかし五輪と結構被るし場所的にも近いし大型イベントも運営大変そうだ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 20:23:24.48 peP7IO4N0.net
自衛隊が宇宙戦艦ヤマトの主題歌演奏しているくらいしか
横須賀とヤマトの関連性ないやん
そもそもアニメ作品がヤマトしかない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 23:26:16.58 JZxRedLq0.net
なんか他にも作品あるだろ…という感想

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 05:09:58.10 Nevp3NGhp.net
ハイハリ、まさかのマンイーターとのコラボ。荒くれ者のサメから仲間を守れるのか? 20xx年 7月発売。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 06:42:11.18 kL7pnxoR0.net
>>341
ラスト三話鹿宇宙に行かない実質「潜水艦シーラ」だった「宇宙空母ブルーノア」とか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 08:46:20.44 RsuOrLsz0.net
>>343
第1話放映後のスタッフの反省会で「ヤマトに似すぎていた」という意見が出たブルーノアか。
(作ってる時に気づけ)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:01:18.68 OWYs2VQ7M.net
ガルパンも学園艦が舞台だから海のアニメではある。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:24:33.89 kL7pnxoR0.net
>>345
すーいーへーいせぇーんの終わりから、あ〜〜〜あ〜〜

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 10:38:46.45 TeZEW0RaM.net
>>345
残念だけど試合は陸上なんだ…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 12:25:54.81 AnqPwCT2d.net
>>345
じゃあ全方位海に囲まれた島国だから日本が舞台ならなんでも海のアニメだね
無限列車編が国内史上最高額売り上げたんだけど、鬼滅スルーしてガルパンとか言う萌豚声豚こどおじしか見てない作品挙げる理由って何?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 13:24:22.13 qo4PNi1o0.net
鬼滅でマウント取り始めたら余計はいふりが惨めになるだけだと思うが
アクティブなファンなんてほぼそういう層しか残って無いだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 14:17:50.09 XGaD18Lf0.net
>>346
海のトリトン乙。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 07:08:36.84 Gz/++SGXd.net
>>338
艦これやアルペジオもない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 07:11:36.03 Gz/++SGXd.net
>>344
制作スタッフがおなじだから似てしまう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 08:42:20.14 bS3mMiRFa.net
通勤電車でクロちゃん(もしくは色あすの瞳美ちゃん)に似た綺麗な長身脚長ミニスカJKが乗ってきてアソコが勃ってきた

354:なまえ
21/06/28 09:59:23.71 y3ePZSXOx.net
自分が犯罪者予備軍であることを告白して何がしたいんだ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 16:36:47.31 EBW32mLG0.net
脳内シナプスが目的に沿って最適化されてるのか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1076日前に更新/83 KB
担当:undef