キャロル&チューズデイ 15曲目 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 16:43:29.62 GCU/FY190.net
その辺は結局プロジェクト全体がビジネスとして黒字だったかどうかだろうな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 18:05:46.36 GPYF1/D60.net
>>399
なにそのTIGER&BUNNYみたいな柳の下のドジョウw
バディシリーズとか言い始めて作ったダグ&キリルはそっぽ向かれてたな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 18:40:13.48 6rnG78fq0.net
人それぞれだな
音楽中心で物語なんてとってつけたようなものとして見ていた
Motherエンディングで満足

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 08:59:05.64 rjkT096L0.net
アニメの無駄遣い

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 20:42:11.38 fA1H6QSw0.net
>>393
主人公たちは「大変だ〜」だの「どーしよ〜」だのいってるけど
毎回PVシーンが開けたらできあがってるからなw
『けいおん』とかのほうがまだ試行錯誤の様子が描かれていて
「苦労して作った」感が出てた

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 21:24:21.95 anVbVTNN0.net
まーざまーざまーざ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 23:13:34.56 7HaDzQrq0.net
マザー、いろんな人がハモってるけど、
たぶん歌詞をちりばめているんだろうけど
(show me the wayとかloveとかMotherMother)
ボンジョルノ混じってません?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 02:24:50.20 W4EjaGg90.net
いいアニメだった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 18:37:29.48 sBDo9uKR0.net
>>401
ダグ&キリルクソつまらなかったな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 07:16:19.67 IxtbAdJW0.net
ジェニファー&マーガレットはそこそこ楽しめたわ
クソデブオタクが声優界の大物を紹介してくれるあたりキャロチューと展開かぶったけど
終盤でジェニマーが作った曲をアイドル声優のみんなで歌うシーンは感動した
マーザファカファカファカ〜♩

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 07:49:52.47 2UwDA+Dk0.net
>>408
ポリコレ 配慮したせい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 08:39:30 BJB7tw5I0.net
ダグキリ面白かったじゃん
あれは最初から刑事物のパロディSF

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 08:42:05 BJB7tw5I0.net
政治ネタとしてはコップクラフトに惨敗してたし
いくらスタッフに恵まれてきた御輿が音楽音楽いってもそっちで評価されてるようにも見えない
BOXの売り上げで現実が見えてくる頃だね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 09:14:40.89 o1SXzhhe0.net
特典CD目当てでBDBOX買ったけど、特典CDの曲、どれもフルで聴けるのかとおもったら全部放送されたのと同じで萎えた
ブライテスト予選の奇人変人たちの曲なんか数秒。CD目当てで買うのはやめなはれ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 10:14:02.29 PMCgtZZ60.net
こんな駄作のBDbox買うとかある意味猛者だな
場所取るから金積まれてもいらねーってのに

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 12:30:18.43 q1XcAEVn0.net
>>413
Round & Laundry Cydonia Festival Sceneも途中で終わるの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 12:48:12.03 o1SXzhhe0.net
>>415
放送より3秒ほどながいだけ
ピアノを乱暴に弾いて途中で演奏やめたような感じで終わる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 13:43:27.93 Z4NxJVLQ0.net
音楽が気に入ったからかなり満足なアニメだわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 14:03:46.94 q1XcAEVn0.net
>>416
マジか・・・
有料でもいいから完全版出してほしいわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 14:10:11.38 VZ0ICSNU0.net
アニメで聴ける範囲の部分を特典として付ける特典の意味は…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 14:14:23.71 drHs0oUw0.net
>>413
ひどすぎるwww
音楽で釣っておいてその音楽すらなげっぱなのかよw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 18:12:15 UjrS7ipm0.net
will be continued, ってきて「あれ?続編あるの?」って思ったら
in your mind.って出て「最後の最後で乱暴にぶん投げて終わりか・・・」ってガッカリするクソアニメだった
物語がゴミすぎて曲の印象も悪くなったからcdも欲しくなくなったわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:15:48 3O77Nb1e0.net
円盤売上371枚だって

大爆死

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:49:40.87 zvE4MUEv0.net
まあそんなもんだろ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 05:10:33.26 atkpZLr70.net
次回作 ジェニファー&マーガレットにご期待ください

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 05:23:09.02 8KHkDRRk0.net
あーあーめちゃくちゃだよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 05:56:51.82 fHlqE7Vr0.net
もう配信の時代だし、DVDとかBDで集めるのはおっさんしかおらんから・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 06:49:09 9n1c4b0g0.net
時代って言うけど売れてる円盤はちゃんと売れてるし
キャロチュー配信数すらそこまで伸びてないんだが

海外向けに作ってるのに海外での配信数がほとんど空気なのもあかんでしょ
どこで採算取るんだよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:30:24 8KHkDRRk0.net
ら????ライヴ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 07:48:42 B60xugnE0.net
配信数ってどごでみれるの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 08:19:51 5bHcHgOq0.net
まあジェニファー&マーガレットが人気でたら一作目のキャロチューにもスポットが当たるし結果オーライじゃね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:13:35.40 A+DJhZ+Z0.net
あれほどオサレぶって吹いといて爆死したこと以上に
その爆死すら話題にもならないのが本格的に死亡してる感じあるなあ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:44:19 2VUl5AnF0.net
ジェニファー&マーガレットは早くて来年くらい?
大物アーティストになったキャラチューと出会う展開があったら胸熱だろうな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:58:58.09 lYgzKshP0.net
>>422
同期のライバルだったフェアリーゴーンには勝ったぞ
これで堂々と「ゴーンよりはマシ」って言えるようになったな
おめでとう

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:26:10 wxlXqZ3Z0.net
集計不能クラスかと思ったら意外と売れたという印象
しっかし作品のヒットだけだと5000がいいとこでそれ以上は秋元商法とか、
円盤ビジネスが全体として終わってんな…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 10:33:22 4mOxhAkX0.net
>>426
キャロチュー見てるのオッサン多いんじゃないん
作ってるのもオッサンなのに
円盤買わんような層しか見てないのか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 11:04:12.20 lYgzKshP0.net
つまらないから売れなかった
ただそれだけの理由
>>413みたいに特典CD目当てで買って騙された人はもうボックス2は買わないだろうね
作り手の無能さがこの有様を生んだ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 12:15:48 Fcj7aSij0.net
Netflixが金出してるなら円盤売上はおまけのボーナスぐらいじゃないの?
円盤売る権利を買った会社がババ引いただけで

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 13:32:28.86 oMmj34sO0.net
ソフトが売れない程度の出来だったってこと

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 20:14:53.97 8KHkDRRk0.net
奇跡の名曲を作れと発注した
渡辺監督

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 20:19:25.83 8KHkDRRk0.net
エゼキエル逮捕ネタは21サヴェージから

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 20:31:42.68 IWB0t+qk0.net
う〜う〜でーばいでー

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:04:51.06 JR/sucjM0.net
金かけて24話も作って大爆死かよ!
なべしんクビ!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:16:38.53 zdXu62aX0.net
そりゃーそうでしょ音楽アニメなんだから
曲が売れれば問題なし・・・曲って売れてんの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:30:33.64 lYgzKshP0.net
最近のアニメで主題歌が売れたのって、ダンベル何キロもてる?が代表的だけど
これの主題歌ってタイトルすら覚えてられないレベルだからなあ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:33:30.86 IWB0t+qk0.net
あんぶれーかぼぅーあんぶれーかぼぅー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 22:59:06 01khVAeA0.net
売れてる訳ねえだろ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 00:32:00 ZZuFlivG0.net
>>443
iTunesのランキングは悪くなかった気が

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 04:28:09.80 NwAg8Rcv0.net
>>437
何言ってるのかさっぱり
Netflixは売上が上がらなくても困らないの?w
ボランティアだったのかこれw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 06:49:58 TqPKh0K10.net
>>448
円盤売れなかった作品の擁護する人ってみんなこれ言うよね
「配信で儲かれば問題ない」

アニメ2クールの制作費なんていくらかかると思ってんのか
全世界の配信数が一般人でも誰でも知ってて社会現象になるレベルに再生されてるならともかく
そこまで話題になってるわけでもないのに円盤売れなくてもいいとか
んなわけないやん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:06:12.87 3BdMfSjp0.net
>>448
Netflixは有料サービスだし製作委員会形式での円盤売上はあまり影響しないのでは?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:18:11.95 tcEk+p0U0.net
坂道のアポロンこそ2クールかけて作って欲しかったな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:19:03.90 ZUyUwAOw0.net
配信数も上がらない円盤も売れない世間でそんなに話題にもならない作品作った監督に
ネトフリが次も多額の制作費出すと思う?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:06:16.06 ZWVfOObu0.net
URLリンク(aniloop.net)
URLリンク(rank1-media.com)
URLリンク(rank1-media.com)
URLリンク(mag.app-liv.jp)
おかしいな?どこのお薦めにもランキングにも入ってないんだが

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:31:49 YpSJnI8j0.net
実際に円盤と配信でどのぐらい利益があったのかは想像するしかないからな〜
ナベシンがまた新作を監督できたならそこそこ売上をあげたとみれるぐらいかな?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:42:49.15 ykLhREQB0.net
想像つっても円盤の売り上げは販売元の公式分もオリコン反映されてるから
実質売り上げが全て公開されてる状態だし
1クール12話分で500枚も売れてないんだから
たった1話の制作費すら出てないでしょ
どう考えても利益出てるわけがない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:58:38 oepKGQAo0.net
まあ本当に配信が絶好調で円盤の売上など取るに足らない程度だったら「〇〇〇万ダウンロード突破!」とか
そういう分かり易い表現で中のエラい人達が宣伝材料としてニュースや話題にしない筈が無いので
その類いの報道やニュースリリースが一切無い時点で円盤だろうが配信だろうが推して知るべしってことなんだろうな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 13:09:45.83 4VVu7cWE0.net
それでもゴーンよりマシ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 15:07:36 fHECVXbW0.net
力の入れ具合からしてかなり製作費高いだろうから凄い赤字になってそう…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:14:13.85 r6x0+Q8V0.net
ナベシンの監督責任を問う

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:17:20.33 r6x0+Q8V0.net
80年代の有名スターとかを取り上げればきっと話題になっていた
知らない外人引っ張ってきて何がやりたかったのか
曲も大して良くないし

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:05:18.06 aqPiwTN00.net
曲は好き
でもアニメ本編ではあんま魅力的に聴こえなくてCDやライブで良さが分かった曲も結構あるかな……

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 02:24:09.14 wGoRlDjU0.net
>>450
よくしらんけど
配信の金だけで制作費や広告費の元が取れるの?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 02:34:41.32 zX1N8o+X0.net
配信は試聴数に応じてだったもおもう
全世界だとそれなりにいくとおもうけど、製作費回収できてるかはわからないね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:35:17.65 bGld121Q0.net
vol.1vol.2もヘビーローテションだわ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:41:45.60 bGld121Q0.net
知らないのを聞く機会を貰えるのは有り難い事だ
音楽好きじゃないなら分からんわなw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 14:34:12 wGoRlDjU0.net
アニメとしてつまらなかったから駄作という烙印を押されるだけ
ド素人の知ったかぶりガイジが
存在しない「音楽の良さ」を語ったところで何の価値もない
その程度のことも理解できないオツムの持ち主には永久に分からんわなw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 15:46:11.34 05sBfgiR0.net
音楽良かったって言うのもアニメ見てる人限定だしなあ
本当に音楽そのものが良ければコンテンツの枠を超えて普通に世間一般でヒットするだろうし
動画で音楽公開したりしてるわりにどれのどれもSNSでバズったりもしないし
アニメとしての評価とその関連音楽の評価ってそんなにかけ離れてるわけじゃない
アニメの作中音楽としてはいい曲だったよね
で終わってしまう

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:54:00.73 Jnhc12GE0.net
キャロラインはいつ出てくるんや?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:55:55.49 jht4F5Nu0.net
ロンリエストガールなんかは、ディズニーだったらヒットしても可笑しくないレベル
やっぱり知られなきゃ始まらない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:08:47.23 GbhG69yW0.net
>>469
まあヒットするかしないかってそういうことだもんな
メチャクチャヒット出してるシンガーより歌が上手くてもいい曲でも売れないもんは売れない
世間の知られて認知されなきゃいくらいい曲でもな
そんでもって円盤も売れてないしこれから認知される気配もないもんな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:30:41.73 7/nDELDm0.net
ライブが良かったからこれからもリアルの方では続けていってほしいな
アニメは別にいいけど…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 20:12:40.09 bGld121Q0.net
自分が気に入るかどうかだけで
他人の評価で決めてないからなw
お前等に気に入れと思ってもいないし
ガイジが必死で否定しようがどうでも良いぞw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 21:14:32.27 URvIqVXX0.net
録画したのみてるんだけど。
これってサントラというか劇中曲集めたアルバムとかでてるの?
ED曲が気に入ったんで聞きたいんだけど。売ってる?
それともDVDのおまけとかになっちゃうのかな?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:38:29 WMyZ8BTK0.net
>>472
なんで毎回マウント取らないと気が済まないの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:39:59 KJceQhQl0.net
不人気だからしゃあない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:49:13 ASEStMUH0.net
曲は前期EDのホールドミーナウが一番良かったな
次がキスミーで次がライトアファイヤーと後期ED

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:58:50 jht4F5Nu0.net
>>473
前期 Kiss Me/Hold Me Now
後期 Polly Jean/Not Afraidde
でCDその他で売ってる

そのほかの曲は
COLLECTION Vol.1、COLLECTION Vol.2

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:03:41 +SV+RVmQ0.net
>>473
CD単独(orデジタルで)リリースされてるのは
・1期op/ed シングル Kiss Me / Hold Me Now
・2期op/ed シングル Polly Jean / I'm Not Afraid
・1期劇中歌曲集 Vocal Collection Vol.1
・2期劇中歌曲集 Vocal Collection Vol.2
・1,2期劇中BGM集 Original Sound Track
(劇中歌曲集にはop/ed曲の収録は無し)

歩いてるキャロルとチューズデイがモノクロになったりカラーになったりする映像の曲だったらHold Me Nowだから、
鉛筆で描いたキャロルとチューズデイのラフ画みたいなジャケットのシングル(Kiss Me/Hold Me Now)に入ってる
なんか宇宙みたいな映像の時に流れる曲だったら2期のed曲だから、I'm Not Afraid(Polly Jean/I'm Not Afraidに入ってる)
パッケージ版シングルだとTVサイズが入ってるけど、デジタル版だとフルサイズのみ収録っぽい
2期も最後数話は特殊edでそれぞれ曲が違ったりするんだけど(Vocal Collection Vol.2に収録)、まだそこまでは行ってないよね?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:04:31 +SV+RVmQ0.net
びゃあドン被り

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 00:19:51.56 to0qY9/h0.net
当然のごとく不人気で売れてないのはもう確定として
現場的には回収できなかった物件の1つとして扱うだけで、監督と仲間たちはまた次のなんか作るだけだろうね
それに配信ありきの時点でダメージをまともに食らわないぐらいの仕組みにはなってるはず
全体的に損するからスタッフの評判は落ちていくだろうけども

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 00:20:44.42 ey6KP2zy0.net
比較的アンジェラの曲が良かった

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 07:15:44 0GBtHmyX0.net
この作品はフライング・ドッグの社長さんから「金出すから何か作れ」って言われて作ったもんだしまぁ気に病むことは無いだろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 07:25:44.58 P/w1CsQv0.net
そりゃ監督はどういうもん作ろうが他人の金で
自信満々に作ってるだけだから何も気に病むこともないと思うけど
制作側としては微妙な気持ちにはなってるだろ
億単位の金出して爪痕残せないことをスルー出来る制作会社なんかあるかい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 22:00:38.32 sivRmvUL0.net
音楽の伝記映画的なものを、アニメでできる能力はあることを示せたと思うけどね
いい題材さえあればいいものはできるんじゃないか
サクセスストーリーだったらCHARAなんか良いと思うんだけどな
ローリー寺西なんかキャラ立ってるし
URLリンク(www.youtube.com)
#07 愛の自爆装置 - CHARA「KiSS」1993 /LaserDisc
スワロウテイル→やさしい気持ち あたりの展開とかアニメ映えすると思う
クイーンみたいに実写でやれよ、という人もいるだろうけど、
キャロル&チューズデイ並みのクオリティでできるのならアニメでやったほうが良い場合もあるだろう
演技(声優)と歌手は別々に人を起用できるし

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 22:10:37.35 ey6KP2zy0.net
初音ミクなどのボカロをアニメ化した方が売れそう
ヒット曲もあるしね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 23:23:16.67 0U/SBBcr0.net
売れるものより作りたいものを作ったんだろう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:39:15.96 1aXLDfD+0.net
>>484
能力が無いことを示したと思うが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 00:50:39.02 1fhBoLd30.net
きゃろちゅーライブって関係者の集まりみたいな雰囲気なのな
黒人は歌上手いっぽいがセレイナは下手な
顔だけ歌手だろあれ
トークも妙に癇に障る

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 04:29:51 UcL8Mwmx0.net
今思えばキャロルの声は宇多田ヒカル、
クリスタルは中村あゆみに似てる

と思って聞き比べたらそんなでもなかったw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 05:12:38.01 B/kreFww0.net
次のライブは声優が出るそうなんで見送ることにした

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 07:24:55 EFI98Mni0.net
>>490
声優はいらんよな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 11:46:38.28 qhrul0h80.net
声優ほんとにいらんわ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 13:33:54.32 V4d/k3OE0.net
>>485
いい加減にしろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 13:45:36.79 1fhBoLd30.net
英語わからんから何とも言えんが
セレイナは下手だろ
一度日本語で歌ってみろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 13:46:27.38 1fhBoLd30.net
いい加減にせんわ
ミクのほうが売れるわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 15:27:03.81 EFI98Mni0.net
>>494
セレイナって身長172センチもあるんだな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 18:12:09.95 V4d/k3OE0.net
>>495
スレ違いだバカ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 19:07:21.79 hi1AmFlo0.net
>>484
なにをもって「能力がある」ことを示したのか教えてくれない?
円盤大爆死っていう結果しか見えてこないんだけど?
ああ
君の妄想の話はいいからね?
数字を出していってね?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 21:37:39.92 hpqkn11H0.net
天皇にささげる歌、菅野よう子でフイタ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 21:43:11.93 uUx9KRWI0.net
どうもごく一部の人がジェニファー&マーガレットで盛り上がったようですが
正しくはジェニファー&エミリーです
URLリンク(i.imgur.com)
これを機会に皆さんちゃんとよく憶えておいて下さいね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:41:27.29 uvM0LTaa0.net
なんなんだよこの寸足らずはw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:47:17.42 1fhBoLd30.net
ミクのほうがカワイイ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:48:40.77 Yny1Yt1P0.net
スティーブ青木

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:25:43.30 xyC3D7NN0.net
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:49:14.16 1JykNS8h0.net
>>502
スレ違いだバカ。AVは余所でやれ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:57:03.98 VoDbIjXF0.net
千本桜みたいな名曲もってこい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 01:19:04.15 YFBG/jMg0.net
流石に千本桜みたいな楽曲をこの製作陣に期待するってのは無理がありすぎない?
どっちが優れてるとかそういう問題じゃなくて、ベクトルがあまりにも違いすぎるというか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 01:28:58 LzkkwyPX0.net
まったく物語にあわない楽曲だわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 02:57:04 1JykNS8h0.net
>>506
スレ違いだバカ。空気読め

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 07:14:23 Y6iDqqCz0.net
千本桜は種類が違いすぎるだろw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 09:23:05.04 VoDbIjXF0.net
洋楽は古臭いんだよ
どんだけ遅れてるんだよ
だから売れねえんだよ!
ボカロ曲みたいな最先端を持ってこい
みっくみくにしてやるぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 13:05:30.92 ukNLAyvK0.net
これってあきらかに海外受けを狙ってるけど海外ではどれくらい売れたんだろうな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 16:29:29.44 ZeWMHE+P0.net
>>511
スレ違い。こどおじしつけえぞ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 17:01:28.69 y76kavwe0.net
リアルライブは続けてほしい
アニメ(声優も)とは切り離してくれていいから

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 17:55:03.34 YH7r6CZZ0.net
>>498
ストーリーを挿げ替えたらそこそこ見られるものになると思うけど
実際にあった話とかね
監督がオリジナルしかやらない、というのなら話は別だよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 21:12:42.51 VoDbIjXF0.net
URLリンク(www.youtube.com)
外人にだってウケちゃうもんね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:25:29.87 LzkkwyPX0.net
マーズブライテストにダンディーでてきてかんちがいロンリーナイトうたってもよかった

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:42:00.33 ZeWMHE+P0.net
>>516
スレ違い。きんもー。合わないのが理解できないこどおじ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 23:36:32.70 YFBG/jMg0.net
近未来設定でAIと音楽を絡ませるんだったらボカロも体調崩さない・スキャンダル起こさない・仕事詰められるだけ詰められるって点では対費用効果的にまぁ有りといえば有りなんだろうけど、
出てきたところで初音ミクみたいにわかりやすくボーカロイドです!って話し方や歌い方にはならないんじゃない?
劇中でタオがアンジェラのAIにI'm not Afraid歌わせてた時とか、タオが行方不明になったときに生身アンジェラと対峙した時のAIアンジェラの話し方とか、
もしかしたら多少は機械音声ですよってことを示すためにフィルターとかで加工してあったかもしれないけど(録画は残ってるけど見直す気力ないです)、
わかりやすく初音ミクみたいな合成音声ですよっていう設定のもとの歌唱・演技の意図は無さそうだったし
google製の機械翻訳と音声合成と、話した人本人を立体撮影→アバター化して動かすっていう技術の動画で、
プレゼンターが英語で技術の説明をしたら隣に本人そっくりのアバターが現れて、さっき英語で話してたことを機械翻訳して日本語で話すっていうのを見た限りだと、
アバターの日本語のイントネーションが英語訛りなのはともかく、現時点での最先端の音声の合成技術も言われなきゃ合成音声ってわからないくらい自然ってレベルには達してるみたいだし
火星に入植出来るくらいには技術が進んだ近未来における生身の人間とあまり区別のつかないレベルで自然なボーカロイドを劇中で登場させても、
初音ミクみたいなボーカロイドとしてのわかりやすい機械っぽさとか辿々しい感じを期待してる層のごく一部からは「ボーカロイドである意味wwwwww」とか「こんなのボーカロイドじゃない!!!ボーカロイドファンを敵に回した!!!」とか、
めんどくさ〜い噴き上がり方されそうだなって思いました、個人的な感想です

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 23:47:15.45 YFBG/jMg0.net
>>519
google製じゃなくてMicrosoftのhololens2ってののプレゼンですた

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 00:11:02.87 Zb7YQ/rg0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ボカロ総出演のライブ↑ 腐ってもニコニコだよな
ボカロはウチが発祥とかの自負でもあるのかな。CG演出がハンパねえ
ミクは中国へ行けば中国語ペラペラ
人間には不可能な高速歌唱も難なくこなす
このバーチャルアイドルこそ現代のスターだ
火星移住50年でこれがないわけがない
このミクのようなバーチャルアイドルに異を唱え対決する生身のキャロチューが
物語の主軸かと思いきやそうでもなかった
AIAIと連呼はしていたがその本質は何ら描写されてない様に思えた
ロディが普通にスマホを使い情報集めしたぐらいだろ
ナベシンはボカロのライブを見たことがあるのか
レコードもいいがそんなんで未来の音楽事情を描けるのかね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 04:39:36 QjKc7jz10.net
渡辺監督は次はスティーブ青木物語に取り組むのだろうか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 17:20:46.66 Kd8vW7IE0.net
Moloko - Sing It Back
URLリンク(www.youtube.com)
James Taylor Quartet feat. Noel McKoy - Love the Life
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 22:35:53.74 Zb7YQ/rg0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ニコ超のボカロライブは最高だね
バーチャルアイドルは人間を超えていて楽しい
しかしナユタン星人の曲が流れてワロタw
こんなん作者冥利に尽きるだろ
これぞ次世代の音楽の楽しみ方だ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 02:48:37 XdGBq+Yc0.net
キャロラインはいつ出るんや?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 21:28:50.98 bom1apuG0.net
曲は好きなんだけど歌詞微妙なの多くない?和訳も微妙
洗濯物とか歌詞でだされても格好いいと思えない。
あと曲で一番良いのはアンジェラの予選の曲だと思うんだけど
ファイヤーファイヤーファイヤーを「火を火を火を」
って訳すのはどうなんだろ?ダサく感じる。まあファイヤーを連呼するのもどうかと思うだけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 22:55:10.89 t5kpsYkB0.net
キャロチューで取り上げた曲が洋楽と言うなら
洋楽はよっぽど遅れてるね
歌詞もボカロ曲の方がよっぽど現代的で深いよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 04:47:59.79 v4fU/ghe0.net
一話に一曲歌うのを決めたやつはどいつだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 05:37:05.07 pLDJtHIZ0.net
キャロチューのファーストアルバム出してくれ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 07:42:51.81 0qaNbC6m0.net
円盤特典にCD付けてるのに一般で出したら詐欺だろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 08:04:49.74 pLDJtHIZ0.net
せめてセカンドライブの円盤は普通に出してほしい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 11:31:31.58 EFrYLsQc0.net
>>526
燃えろ燃えろ燃えろ!
燃えろ燃えろ燃えろ!
炎の〜よぉ〜おぉ〜にぃ〜
こうだな。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 13:19:16.81 XJMQ8fTy0.net
>>532
I I I Like 演歌
I I I Like 演歌〜♪

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 14:33:07.85 pLDJtHIZ0.net
3rdライブとれた〜!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 15:24:03.65 dNrBfQai0.net
同じくとれた
今回も当選祭りくさい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 15:28:22.66 5cbZa6GX0.net
同じく当選

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 20:06:19.66 5qD/dzzP0.net
これ露骨にカウボーイビバップと同じ世界観を匂わせてるけど
制作会社違うのにやっていいの?いくら監督が同じとは言え。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:56:16.83 UziPBvSh0.net
四ね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:58:39.83 5qD/dzzP0.net
>>532
歌詞の全体がわからんけど。しっとりとした感じなら
火を灯せ 火を灯せ 火を灯せ
ぐらいの歌詞で勢いがある曲なら
燃え上がれ 燃え上がれ 燃え上がれ
とかの方いいと思う「火を 火を 火を」よりかは。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 22:13:17.57 UziPBvSh0.net
くっさ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 22:18:46.18 fvoOLNoP0.net
>>537
逆だろ?
ビバップと同じ世界観なんですぅってペテンかまさないと
誰も見向きもしなかったんだよ
これからも数年雲隠れ、何も知らない金づる見つけて詐欺ってショボい自己満作品作って…繰り返すんだろうな
もうバレてきてるがな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 00:04:15.94 urP3JXcv0.net
お尻かさねーながらー

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 00:58:24 JUNsOma60.net
先行落ちた人いないのか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 02:56:33 phvujsKE0.net
落ちようがない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 03:18:47.41 APIDF4a70.net
ガラガラ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 21:39:44.66 vf7ga7Tx0.net
録画してるの8月22日分まで見てるんだけど。
海外受け狙うのはわかるけどウケを狙うために安易にトランプと似たような
政策の政治家だして批判の流れに持っていくのはどうなんだろ?
なんか安易すぎて
「これやっておけば海外で評価されんだろ」感が鼻についてしまう。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 22:37:53.42 uwHIAwfe0.net
安易だよね
しかも今あえて移民問題やる割に
現在の移民問題について全く調べず、移民問題っていうイメージだけで書いてみました感がある

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 23:24:14.10 wEy00Fqh0.net
空気だわ
ネトフリで見返そうとも思わん

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 00:56:57.75 6DyKemM10.net
キャラクターと曲は好きだけど各々のエピソードに何にも意味がないのがなぁ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 18:43:06.49 LK0UlS8f0.net
映像と音楽は良かったけど、ストーリーに刺さるものがなかったのが惜しい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 23:34:24.90 U0Fv+uEX0.net
>>547
ファッションリベラルなんて世界的にそんなもんでしょ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 21:01:28.76 W97SE2AP0.net
>>546
そんなん考えるか?アニメに何求めてんの?
ドラマから世直しレベルの戯言だわ
ファッションリベラルなんてそんなもんとか糞飯なんだが。お前がファッションリベラルでないならネトウヨ?て感じ
奇跡の時間作っただけで評価したい。MOTHERは名曲。それだけでいい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 08:37:07.14 FbANFJAD0.net
ここも寂しくなったな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:36:44.48 j5pODVnL0.net
君ら、うぃあーざわーるどを知っとるけ?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:55:10.37 TUyZDNR50.net
https:/ /twi tter.com/carole_tuesday/status/1179366311065014274
URLリンク(pbs.twimg.com)
今更過ぎるが何故一人だけ別撮りにしたし

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 21:13:50.93 9NKYR9qs0.net
>>555
その件も含め明夫と対談してたのネットの記事で読んだよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 01:43:53 RmwnvtN30.net
欠席枠は誰の声?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:28:33.77 Wae+q/wf0.net
move mountains と聞いて「何?土井たか子?」とか思った俺オサーン

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 02:13:14 hWfHDMQM0.net
で海外人気はあったの

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 03:00:09.25 1TeaLQhb0.net
>>557
ダリアだろ
つまりそういうネタってことやな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 06:26:53 KtJ9cokQ0.net
幼女の体メソッド【末期モノ】

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 06:30:17.57 KtJ9cokQ0.net
しまった!と思った時にはボタン押してた 誤爆

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:05:11 o6z2+cvp0.net
ggggggg

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 11:43:06 B1+BjFj00.net
>>547
問題の原因が曖昧なら
解決なんて完全に放置だからな
頭悪いにもほどがある

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 21:23:45.61 FMf2T/+m0.net
ようやく最後まで見た。まあ良かったけど。なんかキャラクター同士の繋がりが薄くね?
アンジェラともっと絡んでおくべきだったような気がする。
最後のウイアーザワールドもさ。全員集合ってわりにはあんま知らんやついるし?
カウボーイハットのおじさんとか誰だっけ?
あれをやるんなら。テレビの審査番組では色物ばかりださないでちゃんとドラマで盛り上げればよかったのに。

あと主人公二人の才能を見せるシーンがもっと欲しかった。なんか綺麗事ばかりいってるだけで
あんま歌もよく思えなかったんだよね。
印象に残ったキャラはチューズデーを慕っていた中性的なキャラだったんだけどあれも最後はちらっとだけ出て
終わり出し。歌わせたればいいのに

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 10:05:52 xudSnfdP0.net
お話が適当すぎた
曲も並み

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 06:01:55.88 etKkWOv20.net
海外ドラマの脚本家を呼ぶくらいすれば面白くなったかもしれない

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 12:57:15.74 tN61S0AN0.net
お金の無駄使い
脚本ありきで作れ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:13:48.66 /X7uIxuM0.net
>>565
カウボーイビバップを作った監督に曲を提供したいと思うアーティストが多くいたってことなんだろう
監督としては曲ありきだったらしいので「テレビの審査番組」でも催さないと消化できなかったかも知れない

はっきりいって「Whispering My Love」がかなり好き―
(ネオアコ崩れのバンドに掃いて捨てるほどあったような曲だけど、
そういうバンドは大抵ボーカルがヘロヘロなんで、
ちゃんと歌えてハモれるボーカルが2人いて、
しかも片方がブラックの方だなんて超希少だし、
それだけでこのアニメ作ってくれてありがとう!とさえ思える)
―なので、そういう曲では絶対勝ち上がれないマーズブライテストみたいな舞台で使うなよ、とは思った

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 21:47:21.44 6LV9TGBq0.net
最終回に出てきたギターのおっさんは何者だったのか
何か妙に存在を強調されてたし。
裏設定でチューの親父だったとかあったら面白いのに。
父娘でギター引き

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 22:20:09.63 ResY+OxQ0.net
ギターのおっさんの歌声は劇中音楽担当のモッキー氏らしいよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 23:37:41 vmtt8ZQx0.net
Banderas - This Is Your Life
URLリンク(www.youtube.com)

Mini Viva - I Wish
URLリンク(www.youtube.com)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 21:16:22.92 J8qM/H0C0.net
初音ミクのおっさんはこどおじ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 04:23:20 V3mmR0fj0.net
Propaganda - Heaven give me words
URLリンク(www.youtube.com)

Robert Miles feat. Maria Nayler - One & One
URLリンク(www.youtube.com)

Sash! feat. Tina Cousins - Just Around The Hill
URLリンク(www.youtube.com)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 11:07:12.00 Xd4ZPwtv0.net
生より初音のほうがいいね
ボーカロイドこそ未来のアイドル

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 11:42:43.68 QY9+g9mY0.net
外国人ファンはカウビとかみたいなハチャメチャアクションが好きで
こういうしっとり系の話はこの監督に求めてない気がするんだよね。
坂道のアポロンだっけ?もあんま話題にならなかったし。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 12:05:43.28 Xd4ZPwtv0.net
外人もスルーか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 12:24:55.09 ti9tzHQJ0.net
典型的失敗歌アニメ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 12:32:30.47 71HdUqSr0.net
っつーかここで日本人同士で言い争っても意味無くね?
外人ファンのことは実際の外人アニオタにでも訊いてくれって思うわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 13:44:50.99 JhL8T4Gq0.net
まあシナリオがクソって部分には誰も文句ないみたいだし

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 19:32:41.05 Xd4ZPwtv0.net
初音ミクはキャライメージを固定したくない為にアニメ化しないらしい
さらに版権に関してもユーザーに開放してる
流石わかってるねクリプトンの社長は
インスタの許可取るのに苦労しましたなんてズレたことしてる制作者とは違う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 21:08:17.28 V3mmR0fj0.net
Sunscreem - Love U More
URLリンク(www.youtube.com)
N-Trance - Set You Free
URLリンク(www.youtube.com)
Republica - Ready To Go
URLリンク(www.youtube.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 01:56:35 +jkBnnxC0.net
海外で評価高ければ2もありえる
メガロボクスみたいに

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 03:14:38.01 NOxie2KG0.net
好きで観てたけどストーリー運びがダメダメだった
アンジェラの曲を楽しみに観てた感じだった

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 04:39:03 aeee9WVt0.net
>>581
あの曲を現地の人はどう思っているのか。あの曲がマジミラのテーマソング兼ミクさんの公式10周年アニバーサリーソングでありながら、
「ボカロはオワコンだ。この先大ヒットする曲なんて絶対にない。」
って言っていることをちゃんと理解できているのだろうか?
海外ではあの曲がライブで流れるたびに、ものすごい批判が殺到するのに、それでもまだ流すなんてほんまクリプトンは意地が悪いな!
海外ではマジミラの服脱がせてまでしてミクさんに歌わせるんだから。
マイクだけもアカン!マジミラの時も17年のコスチュームを着て歌っているけど、あんなかわいい格好で後ろ向きな曲を歌ったら、ミクさんが汚(けが)れるわアホ!
ミクさんの生みの親のクリプトンが自らボカロはオワコンだって言っているようなもんじゃん。いつまで言う続けるつもりなん?自爆行為やで。
現地のファンたちはあの曲が流れた時は野次やブーイングを飛ばしても構わんのやで。なんでそれを誰もしようとしない?お前ら嫌やろ?あの曲が嫌いな人、もうライブで2度と流してほしくないって思っている人も山ほどいるのに。
あの曲がライブで流れている限り、評価されている限り、ボカロは余計に衰退に拍車をかけているだけだぞ!

日本のボカロファン達も「砂の惑星マジで神曲やーっ!」とかって言っているけど、マジミラ17のOFFICIAL ALBUMがまだ全部売り切れてもいないのに神曲だなんて言わんといてほしいわ。
ミクさんのイベントがあるたびにあのCDが売っているのを見ると、
「マジミラにふさわしくない曲をテーマソングとして起用したら、CDが売れなくなることをわからずに、ネームバリューと売名行為だけで米玄なんかに入らずするからこうなるねん。自業自得や。クリプトンざまあみろ。バーカ。」
って思うわ。
今更言うのもあれなんだが、日本ミクファン達は彼女の10周年を間違った方法で祝っていたんだぞ。なんでそれに誰も気がつかなかった?誰も注意しなかったんだ?お前らアホちゃうか?
自分はあの曲のせいでミクさんの10周年は全部台無しになったと思っている。海外のボカロファン達はとっくにそれに気づいているぞ!お前ら責任取れよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 12:42:04.05 PHlYa3Ox0.net
初音ミクの消失かな?
ボカロはオワコンでないよ
ボカロをプロデュースする新しい作曲家がどんどん出てくるし
プロアマ問わない所がミクの生命線
我々がミクをプロデュースするんだ
未来世界のキャロチューでボカロが登場しなかったのは不自然
監督の目が節穴だったとしか言いようがない
AIAI連呼してる割りには古臭かったよね
80年代に戻ったかのようだったよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:13:15.41 PHlYa3Ox0.net
あ、砂の惑星か
聴いてみたけどこれはひどい歌だね
ボカロはオワコンの砂漠だけど誰かが勝手に作れって意味かな
これがプリプトンの意思なら批判受けて当然だな
これを言っちゃあかん
実際一線でやってるプロより無名の人のほうが良曲上げてくるし
そこがボカロの強みであり生命線
それは強要するものではなく、
「ミクが好きだからボカロが好きだから作る」と言う
自然発生的な流れが大切

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 16:54:19.20 aeee9WVt0.net
火星移住できる百年後の世界には
ボカロなど無用、マヌケはおまえ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 09:39:39.40 hV1lIxyE0.net
頭の悪い監督は苦労するね
ボカロの発想も出ないんだから

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 10:13:53.70 CcNkY0+g0.net
なんか可哀想なアニメだよなこれ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:03:50.07 sQU1cPIV0.net
ゴーンよりマシ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:17:33.67 +4wA3I1H0.net
火星に住めないでしょ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 12:52:27 k6kXZUSm0.net
早くライブの円盤出して

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 22:56:13.69 I4Mo+AHO0.net
最後 母親が辞退してから曲を聴くんじゃなくて
曲を聞いてから辞退すべきだったんじゃないのかね。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 01:45:20 AaCNFfdG0.net
でボックス買った人いるの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 08:57:15 pJ6qtnk10.net
歌で政治は変えられないぞ!
という皮肉だと思ってる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 09:29:53.06 +qk2dg8c0.net
セレイナと市川紗椰は良い勝負だな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:03:16 xtZfMIJs0.net
たかが歌じゃぁないか

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:09:31 IWyxop940.net
>>595
スレでも何人かはいた模様
特典詐欺のようだからこれ以上売り上げ増えないだろうな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 17:07:46.73 0bMvrbrK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
地味にスティーヴアオキも本人役で出てるし
まあそういうネタなんだろうな>>571

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 00:44:03 URykeIG60.net
内輪でキャッキャキャッキャ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 05:41:36.10 534pxk+/0.net
>>600
聖痕が刻まれそうな御顔だな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 07:23:04 14xyr2lh0.net
セレイナ、事務所辞めたってよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 20:32:36.70 eMud0JV20.net
地雷踏んで爆死じゃね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 14:19:30 VBLd+oI/0.net
Cocteau Twins - Evangeline
URLリンク(www.youtube.com)

Saint Etienne - I Was Born On Christmas Day
URLリンク(www.youtube.com)

Dubstar - Not So Manic Now
URLリンク(www.youtube.com)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 20:18:24.24 TXZ+bG/W0.net
キャロチュー爆誕

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 01:26:36 0WjOrFyP0.net
くっそつまらなかったけど日本語の理解できない外人にとっては作画が良いだけでノミネートできるという事だな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/205 KB
担当:undef