ドラゴンボール超★578 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 01:38:00.14 mFZkkjk1a.net
修行した上で最長老に潜在能力引き出されて戦闘力1万とかだっけクリリン
まあ、地球人としては突然変異みたいなもんなんだろうと思うしかないな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 03:21:05.60 G7g00lZx0.net
>>148
これが本当だったら運営はベジットブルー界王拳よりもカンバーを推したかったということか?
どう考えても前者の方が人気あるのに…

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 06:03:26.37 ep3jHZO30.net
カンバーで完売を目標(ナンチッテ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 07:34:47.61 iOotiDyY0.net
クリリンは鼻がないから純粋な地球人じゃないんだろ
天津飯も目が三つあるから同じ
純粋な地球人はヤムチャだけ
地球で生まれたから地球人というなら地球人最強は悟飯

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 08:41:30.20 3XxY4uetM.net
天津飯は地球人では無いからな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 08:47:50.60 3XxY4uetM.net
地球で生まれたら地球人ならピッコロさんも地球人

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:12:18.04 DO7Qt84S0.net
脱獄囚たちVSフリーザ軍とかあるかな
それかフリーザ軍にスカウトするとか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 13:02:08.89 /l1IQ6WK0.net
>>149
地球人は死ぬ程鍛えたら強い
これでいいじゃん
元から強いサイヤ人やナメック星人と違って

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:31:13.74 ELNXDSexa.net
地球人でもジレンの攻撃をかわせるからな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 15:57:35.13 EBcXjUy10.net
ピッコロと神様はベジータたちに知らされるまでみんなと同じ地球人と思っていたからな

160:名無し
19/07/30 16:44:00.96 n/Xuruxv0.net
悟空ことカカロットとかのキャラの超人強度を超人パワー測定器で測ってほしい

161:名無し
19/07/30 18:05:46.37 n/Xuruxv0.net
時間をリセットしてドラゴンボールとかの作品の原作を特撮に戻してほしい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 20:18:19.86 1wSKpr1q0.net
ヤムチャとかクリリンとかも先祖に宇宙人いたりしてね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 22:20:16.44 oNNpnWbE0.net
地球人という括りで見ても
ミスターサタンは無印編の達人たちに比べてお粗末すぎるな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 23:59:22.05 DpW0FdWuM.net
>>159
動物系の人とか、わんさかいましたし

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 00:31:20.20 UYibOdMr0.net
あの頃はまだアラレちゃんの世界と繋がってたんだ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 09:34:28.35 3kQRKo83a.net
>>163
気を感じとれるかどうかが強さのターニングポイントだわな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 09:53:38.36 rs7upS7Xa.net
ヒーローズはストーリー崩壊だけど戦闘がカッコいいときあるから見てる。
13話の悟空VSハーツみたいな
あれ志田だからか滅茶苦茶良かった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 09:58:28.08 UcV7Q187a.net
1番カッコよかった戦闘シーンはメタルクウラvsカンバーだわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 13:45:53.80 rVB6PXJZ0.net
メタルクウラつえーよな
ブルークラスのフリーザと比べて
ブルーベジット界王拳でも勝てないカンバーがスーパーサイヤ人3になってるのに勝つんだもの
ブロリーとかジレン超えてるだろこいつ
ところでジレンってまだ閉じ込められてんのかね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 14:32:42.86 Nb6HwNr/0.net
>>169
は?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 15:42:14.11 VlIb8Dwo0.net
そういやヒーローズのアニメにブロリーが
出てこないな新旧対決はよ
島田さんが過呼吸とかで大変だけど

172:名無し
19/07/31 17:08:45.06 v0mzo0Ex0.net
こち亀と金田一少年の事件簿がコラボするカラーアニメにバニーガール刑事も出してほしい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 23:06:47.67
しかしドラゴンボールもアホや
ナメック星のシェンロンで3つ願いかなうならフリーザを不老不死
にしてやれば争いなくて済んだものを

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 08:18:57.19 gWzyxekMa.net
ヒーローズアニメ
巨大カメオレンを身勝手悟空がフルボッコ予定
ヒーローズ漫画
巨大カメオレン、ジレンに即KO負け

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 08:19:33.85 gWzyxekMa.net
訂正 カミオレンだった

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 09:30:54.20 entIdO3aa.net
カメレオン

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 10:04:56.43 S2U2t3uwa.net
ジレンはヒーローズでも噛ませにならずにちゃんと強キャラ扱いしてもらってるな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:26:30.23 rS8X4qvya.net
>>177
身勝手の極みに戦闘力だけで喰らい付いたバケモノだしな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:32:39.57 YgjEVBzjd.net
ジレンそれなりに好きな者としては嬉しいが
ヒーローズ的には人気がどうでもTVアニメの最新ボスを立てなきゃいかんって難儀がありそうだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:33:47.07 4vF0rBLCp.net
ヒーローズスレで話せよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:45:15.05 n9XtWNada.net
>>174
カミオレンはアニメと漫画で扱いが違いすぎるとこまでアニラーザと似てるな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 12:50:23.28 QXZWdglRd.net
アニラーザってヒャックハッチのオマージュだよな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 13:49:57.33 Yxc9dks5a.net
言われてみたら似て〜いる?かなぁ〜
あーうん、このぉ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 15:28:12.01 XOphZCTWa.net
10巻でも目次担当する天使達
ヴァドスの「ジ」と発音してる顔が草生える

185:名無し
19/08/01 17:02:21.13 CfhrupRt0.net
悟空ことカカロットは戦闘力0でノーダメージでジレンに勝ってるよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:12:26.21 6dFPB0S90.net
最強ジャンプ攻めてるなぁ
ナメック星人は地球人型の人間じゃないし再生
出来るから腹に穴空けたり腕がもげる描写を
軽く写すけど、本編の漫画版やアニメ版でも
成し遂げてない人間の胴体部分を削りとっちまってるよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:15:18.97 6dFPB0S90.net
因みにやられたのはカンバー
いつものように焼け焦げ描写じゃなくマジで
胴体もってかれてる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:47:26.13 SKh0X3DV0.net
原作でもげたのは首だしな
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 20:59:11.01 LJ5OYNLj0.net
ダーブラとバビディが登場した時は女が上半身を切断されている

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 22:40:41.95 5n2vuv1ld.net
>>187 誰がやったの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 00:48:08.82 y9s1RU8s0.net
魔人ブウ編はグロかったな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 02:59:49.48 iSqQQylN0.net
>>190
ゴールデンメタルクウラ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 03:44:46.99 Pm10Mrp80.net
ジレンやブロリーでもザマスには勝てないかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 04:46:52.20 iSqQQylN0.net
モロに殺されたクランベリの歴史
原作21巻106ページにて初登場→ムーリとデンデ
とカルゴを家の外に連れ出す→原作22巻17ページにてザーボンに蹴り殺される→フリーザたちに殺された者達を生き返せる願いで生き返り
ベジータが乗ってきたポッドでナメック星を脱出→ジャコに捕まる→以降漫画版の展開

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 06:58:17.49 I+uCLRTpa.net
フリーザ軍の一員が生き返るのはおかしいだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 07:11:37.51 cIXAI8nfM.net
神龍のさじ加減だしフリーザ一味に殺された者に間違いないのだから別におかしくはない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 08:03:16.72 aS8UJB0P0.net
漫画の新刊10巻は今日発売か

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 09:25:00.61 1cDRmIIx0.net
調べたら確かにクランベリいるわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 10:54:38.26 lQ1yK2Pv0.net
漫画読んだけどモロ編めっちゃおもろいやん

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 13:01:00.38 l6Ddx2fND
まもなく世界経済、大崩壊、バカウヨ終了

非常に間もなくマITLーヤを、マITLーヤという名前で紹介されるのではありませんが、テレビで見るでしょう。
dcjupc/fda1nw.html
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
kxz1kf/xchu67

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 11:27:07.98 oCyJpMdda.net
こーやって原作のモブが反映されるのはいいな
でも欲を言うとメインキャラの過去エピソードが欲しいのよね、ワンピみたいな長々じゃなくていいから

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 13:33:20.06 n5ygY6060.net
>>196
読み返してみたけどザーボンに蹴られる前にナメック星人のエネルギー波で死んだんじゃないの?

後、名前はラーズベリーかブールベリーだった気がするけどアニメかゲームで
名付けられただけだったのかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 14:08:11.96 OgXSuZuVd.net
ラーズベリとブールベリはカニに食われたフリーザ軍の雑兵だろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 15:06:40.50 B8Ny/ebU0.net
そういえば未来編て原作とアニメで悟空の死亡時期やトランクスの超サイヤ人化とか
違うけど登場キャラの強さも別個で考えたほうが良いんか?
未来悟飯とか原作だとよくて初登場トランクスレベルだけど
アニメじゃフルパワーの人造人間相手にあそこまで戦えてるから
現代の悟空ベジータぐらいあるみたいだが

205:名無し
19/08/02 17:39:52.94 uuhT5Nki0.net
ドラゴンボールの新作アニメにショッカー怪人の河童男も出してほしい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 17:45:51.53 y9s1RU8s0.net
新アニメはよ
鬼太郎飽きたわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 19:05:03.39 iSqQQylN0.net
タイムリーな事に今月のドラゴンボールSDで
クランベリが登場してる件

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 19:10:20.64 JMdQQrFl0.net
>>204
未来悟飯がいた世界の人造人間は悟空たちの世界の人造人間より弱いから

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 20:40:00.38 B8Ny/ebU0.net
>>208
トランクスが天さん曰く悟空ベジータと同列
トランクスは人造人間とそこそこ
戦闘シーンや神の台詞からベジータ>トランクス
ベジータは後に悟空に追い付いたと自分で言ってるからこんときの悟空ベジータは同等
悟空ベジータ≧未来1718≧トランクス
アニメ未来悟飯は単体なら人造人間より若干上ぐらいだから悟空ベジータと同格

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 20:55:12.62 KCtkkwcwa.net
ヒットやベジータと渡り合ったカミオレンが17号ピッコロさんに苦戦しててワロタ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 21:00:01.64 Pm10Mrp80.net
超が始まる前の天津飯は何故か割と強い印象があったので
力の大会編に入ってからあぁこの程度なんだって失望した

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 21:08:18.59 VwPzoykLd.net
ブウ編の天津飯の強キャラ感は異常
アルティメットを圧倒するキダンを非合法で回避とかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 21:15:26.95 QaMVL0gUa.net
クランベリってナメック星のドラゴンボールで生き返ったらしいけどその後の願いで地球に転送されたと思うんだけどどうなんだろ
そうすると今度は悪ブウに消された筈だし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 21:41:01.78 Sxp5APTv0.net
>>213
ナメック星にいる悟空とフリーザ以外の者を地球に転送する願い叶える前にベジータの宇宙船見つけてナメック星飛び立ってたんだろう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:22:40.55 Na0TWkGC0.net
ベジータは俺らって言わない
とよたろうのそういう所がずっと気になるわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:23:59.71 v/d0e9ES0.net
わかる
セリフも長ったらしいし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:36:36.93 Na0TWkGC0.net
本当にドラゴンボール好きなのかな?
よく読んでるのかな?
って思う

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:39:33.81 tOXSfGADM.net
>>202 >ザーボンに蹴られる
まさかアレ拾って来るとは思いませんでした
そういえばザーボンさんにキスしそうになって蹴飛ばされたのいましたね
>>203
今もあの二人は個人的にお気に入り
私のベリー系果実にハマる人生は、そこから始まったので(なお幼少期)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:51:10.32 tbG+W4ti0.net
台詞回しにセンスないのは同意
ベジータの「くそったれ…!オレたちは何度同じミスを繰り返すんだ!」とかさ、まるでハリウッド映画の直訳台詞みたいで違和感覚えた

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 22:57:11.74 VEPOQVFka.net
>>209
あの時のベジータは悟空超えてるよ
ベジータの悟空超えたは信憑性ないとしてずっと一緒に修行したピッコロが断言してるし
超えたかもしれん→18号戦で悟空を超える力とはっきりいってる
悟空もベジータで勝てないなら自分も無理と言ってるし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:13:23.79 Sxp5APTv0.net
なんか印象に残る台詞少ないよな超って
ぱっと思いつくのは「孫悟空それとカカロット」ぐらい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:24:23.72 Pm10Mrp80.net
ザマスのセリフはキモすぎて印象に残るんじゃないか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 23:26:02.51 o5zBm0UW0.net
ベジットの神の力はこれっぽっちかは好き

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 00:24:18.08 +V4sg78v0.net
サイヤ人の細胞があるんダァがあるじゃん
漫画版アニメ版と鳥山の意思が感じられる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 01:02:58.58 nHEgzPul0.net
>>224
そこのベジータの台詞超の中で一番好きだわ
悟空がナンバーワンだと一度は認められた後のベジータだからこそでてきた台詞だった

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 01:06:55.13 gcholtLq0.net
楽しいビンゴ!ハッ!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 05:45:05.14 bRHQHdmua.net
とよたろうはキャラの口が悪すぎる
アニメと違ってラムーシもヘレスもみんなキツい口調だし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 06:27:14.19 zmTIrpTG0.net
>>220
そういうシーンもあればベジータが追いついたと言ってたり
17号が悟空が人間で一番強いんだろ?という台詞を言わせてたりするから
どっちかわからんのよ
だから互角とした

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 06:50:04.92 aQA4ijSJ0.net
ヒーローズよく分からんけど公式のアニメ見たらヒットとトッポかなり弱体化してるような気がする
OPでもいい位置にいるヒットはともかく、まともに戦闘シーンすら描かれず噛ませにされてるトッポなんなのよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 08:20:29.46 sNcGpvJO0.net
>>214
あまり間がないな。デンデのいた村と宇宙船の距離が相当近くないと間に合わなさそう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 08:37:04.77 +pBNUOUZ0.net
>>230
とよたろうはドヤ顔でクランベリの設定出したんだろうけどポルンガの願いでナメック星にいる悟空とフリーザ以外地球に転送したのを忘れてたんだと思うな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 09:10:42.33 gcholtLq0.net
復活のFの時ブルベリさんは何してたんだろ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 10:57:06.80 6CrCH93La.net
>>229
ヒットもトッポも最近の弾ではカードのレアリティがコモンかレアになったから
プロモアニメはカードの最新度とレアリティが強さの基準
ジレンもアルティメットレアからただのレアに格落ちしたから次の出番がきたら弱体化される

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 12:41:50.60 rb+R/VVia.net
>>228
追いついたのシーンは悟空が精神と時の部屋出た後に言ったシーンだろ
追いついたと思ったら突き放すって
だとしたら、超ベジータで超サイヤ人悟空と互角になるぞ
少しシーン考えろ
17号のセリフなんてz戦士の強さを誰も知らないし、ベジータの悟空超えた以上に当てにならん

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 12:51:24.65 xcwJHGaDa.net
皆んな生き返ってナメック星人達が地震か!?と慌てのたまう最中僅か30秒弱のインターバル
まず岸まで上がって呼吸を整えて状況整理して
ベジータのポッドを運よく見つけたかポッドの
受信場所を機械で把握したかですぐさまナメック星の大気圏を突破
うーん無理ありすぎるなぁ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 12:55:27.56 xcwJHGaDa.net
30秒弱は言い過ぎかな?最長老だって状況
整理する時間やデンデがポルンガに向かう時間など含めたら1分半〜2分はあるかもしれん
それくらい時間あれば上級兵士でもワンチャンあるかなぁ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 13:09:02.48 iLUUAyH3a.net
そもそもフリーザがまだ生きてるのに敵前逃亡なんてしようものならって考えないのかなぁ
ポッドの行き先なんて直ぐにバレるだろうしコルド大王も健在だしな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 13:58:30.36 HD1YbdKQ0.net
アニメだと生き返らせてから地球に移すまで結構な時間があったな
悟空がフリーザにぶっ飛ばされて
悟飯がフリーザのところまで戻ってフリーザと戦って
悟空が復活してクリリンのことかーして
ベジータがフリーザと悟空のところに着いて超サイヤ人の悟空みて喜んでたな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:06:31.22 x9Ae5Mp30.net
ゴクウブラックはロゼ化するまでは驚異的な成長速度だったけど
もうあそこで自然成長としては頭討ちだったのかね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:16:47.31 MpGOyipo0.net
ロゼってブルーを指すのだからあれが限界だろう
身勝手になったら笑うなw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:33:45.16 6V3tdYJX0.net
超ドラゴンボールで身勝手の極意を願えば
ベジータやフリーザでもなれるんだろうか
その後の反動も耐えられそうだけどまぁつまらんな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:55:17.42 4WKNxIlKa.net
ゴクウブラックはベジータベビーのオマージュかなって思った

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 14:57:50.62 gqP9lWqba.net
>>234
じゃあこうか?
未来悟飯(アニメ)ベジータ≧悟空未来1718≧トランクス

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:28:59.17 Oedn8SM5M.net
>>237 >フリーザがまだ生きてるのに
クランベリ「あの白いトカゲみたいなのって何? 母船壊したのもアレ? フリーザ様たちもしかしてアレに食われた?」
↑声聞けばわかるでしょうけど、遠くな上に最終形態まで見せた事ないから戦いを目撃したところでたぶんこうなりそう
つまり「なんか知らないけどヤバそうな白いバケモノと誰かが戦ってる」程度の認識
今までの任務で「安全な星と聞いて行ったら未確認のとんでもない怪物がいて仲間が食われた」とかフリーザ軍あるあるでしょうし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:31:56.14 aCk0j/cYM.net
同化連続で行うっていう子供の頃誰もが考えた設定を持ってきちゃダメだろ
あれは子供の発想で止めとかないと

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 15:32:13.54 bD5qh8cd0.net
サイヤ人の瀕死から復活するとパワーアップする特性の上位互換
ブラックはダメージ受けるとすぐ強くなるっていうチート

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 16:10:42.95 iLUUAyH3a.net
>>244
クランベリが生き返った場所がフリーザが目視出来る程近ければ考えられるけどクランベリが死亡したのはナメック星人達の村だから無いと思うな
わざわざ近くまで行ったのならポッドで脱出する時間も無くなるし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 17:18:34.87 PTbxuS0m0.net
フリーザがモロに出くわしたらバトルになって慣れたはずの金変化の消耗の早さを妙に感じて
早めにモロのドレインに気づきヤバくなる前に
星を壊して一時撤退て感じかな?
モロが良い星を見つけたんで行ってみたら既に
フリーザ軍が侵略に来ててザコ同士でバトルに
なってフリーザ軍が押してたらモロが出てきて
フリーザ軍がピンチになって星で原住民相手に
交渉やってるフリーザに報告がきてフリーザVS
モロが始まり始まりとか?
スカウターじゃフリーザやモロレベルの力の
測定は無理だと思うけどザコ同士ならOK?
んでフリーザ軍の兵隊達がドンドン弱体化して
モロ一味が強化されてくもんだから「こりゃ
不味いっすよフリーザ様」てなって撤退とか?
ベリブルやキコノならドレイン魔法の存在を
知ってるとかあるか?伝説の類いとかで…
んでフリーザがより一層仲間が重要だと思って
クウラ編に続くみたいな?
フリーザとモロは今のとこは互角くらい?
まぁ出くわさなくても全然構わんけどね
あんま長くなると中だるみしちゃうし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 17:20:38.81 4WKNxIlKa.net
クウラなんて今更どうやって出すんだ
クウラ機甲戦隊も出してほしい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 17:25:41.39 cqq1GSED0.net
>>245
しかも融合する事自体はフリーザ以前から危機があればやってた事になった
つまりナメック星人からしたらフリーザ軍襲来は大した事無い出来事だったようだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 17:40:09.63 9m/LD6Ci0.net
ビーデルの腹パンチエグイな
あれだけ執拗にお腹を責められて

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 17:45:37.27 HD1YbdKQ0.net
もうブウの能力でモロ吸収しとけばいいのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 19:29:50.63 z3Jb1pF4a.net
クウラそんなに出てほしい?
そんなにかっこよくないだろあれ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 19:40:50.97 AEsSYRvYa.net
そもそも人気ねーしな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 19:50:49.79 45Dt1s9Od.net
クウラは好きだが、あのゴツい第五形態を更にゴールデン化はクドくてなあ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 20:03:14.07 SN01c7adM.net
クランベリは死亡時に池ポチャしてるから、それがどっかの海に繋がっていて数日後生き返ったときには宇宙船の近くまで流れ着いていた
と考えるしかない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 21:25:50.50 X2qpkhgh0.net
もうデザインが完成されてるわなクウラは

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 22:13:02.79 +V4sg78v0.net
そーだな253の意見に賛成

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 22:50:47.22 jde1HboZ0.net
クウラ出すならセル出してくれよ
もうフリーザ系譜はいらん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/03 23:04:07.08 cqq1GSED0.net
>>259
とよたろうオリジナルでセルジュニア生存してるからそれで我慢してくれ
映画やるならまあクウラ一択だな

261:ウルトラスーパーハイパータッチパネルスパーダモンバーストモード
19/08/03 23:11:50.33 54wvIFeT0.net
拙者によればリリモンを再評価するよ
拙者によればリリモンを再検査するよ
拙者によればリリモンを再検討するよ
拙者によればリリモンを再吟味するよ
拙者によればリリモンを再審するよ
拙者によればリリモンを再調するよ
拙者によればリリモンを見直すよ
拙者によればリリモンを調べ直すよ
スパーダモン「デジモンフロンティアは楽しいんだぞー」
ドルルモン「デジモンフロンティアは面白いんだぞー」
ガルルモン「デジモンフロンティアは愉快痛快何だだぞー」
ガオガモン「デジモンフロンティアは心嬉しいんだぞー」
ライアモン「デジモンフロンティアは喜べるんだぞー」
ミレニアモン「デジモンフロンティアは斬新奇抜何だぞー」
シャウトモン「デジモンフロンティアは新機軸何だぞー」
ティラノモン「デジモンフロンティアは個性的何だぞー」
スサノオモン「デジモンフロンティアは画期的何だぞー」
シャカモン「デジモンフロンティアは独創的何だぞー」
ホーリードラモン「デジモンフロンティアは魅力的何だぞー」
ゴッドドラモン「デジモンフロンティアは感動的何だぞー」
デュークモン「デジモンフロンティアは理想的何だぞー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 03:35:35.90 cnblU0tyd.net
>>260
クウラで映画はいらん
印象薄過ぎる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 05:44:00.64 v6h37zVk0.net
>>245
アニメで第6宇宙のナメック星人の二人はその同化を繰り返して力の大会に出場していたんだが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 06:02:43.16 S9Cxej6l0.net
同化は兄弟同士だと効果が薄いが、ピッコロは最長老の子でなかったので良かったと解釈してる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 08:11:15.73 CAMGtB4g0.net
戦士型のネイルとだから効果が大きかった
普通のがみんなくっついてもリクームにも勝てない
程度の設定でも

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 08:24:18.10 8/Rh6yIM0.net
クウラもセルも印象薄いわ
セル編はご飯の成長ばかり注目してた

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 08:31:21.82 4jXDJHqr0.net
ナメック星人にも同化以外の超サイヤ人ゴッド的な進化(魔貫光殺砲を溜めずに撃てたり魔術的なの)が隠されてるとかじゃないと無理だな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 08:55:43.02 iL7HEZ5U0.net
.モロはどうやって倒すんだろう
身勝手を完璧に極めて倒すのか
合体…は映画でやったばかりだから無いと思うし
新形態は早過ぎるからまだやらないと思う(出るとしたらモロ編後の新シリーズだろう)
個人的には大界王神が倒してくれてもOKなんだけどな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 09:19:56.25 LBriojZt0.net
新形態は漫画初出にはしないだろう

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 09:32:46.29 AEyLytuz0.net
あれだなどんどん新形態出さないといけないのはわかるがそれまでのがかませになるのは悲しいな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 09:48:43.16 MPwOTCOj0.net
ライバルキャラもヒットと決着付かないままフェードアウトしたらモヤモヤするし
ジレンもタイマンで越えられないまま弱体化していったらモヤモヤするだろうな
トッポはお前最初の強さなんだったんだよ?という感じだからもういい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 09:51:07.83 fBII69YX0.net
厳密には新形態ではないけど身勝手を安売りしなかったのは良かった
次の映画公開はいつ頃になるんだろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 10:22:58.30 4jXDJHqr0.net
ファンはブルーの見た目そのままパワーアップにどこまで耐えられるかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 11:20:44.08 h39/r6XMa.net
>>268
とりあえずブウらしきものはモロの能力を封じれるし、封じた後に苦戦してもブウらしきものからポタラ借りたら余裕っしょ←回復役のナメック星人もいるし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 11:40:49.66 9dj6XPOja.net
ブウらしきものってなんだ
大界王神といえないのか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 11:54:24.76 5jpFDhlap.net
メルスって何者なんだろうか
モロに詳しいから界王神関連の種族なのかな?
特殊技持ってそうだし
モロ見張るため銀河パトロールにいる感じかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 12:24:34.34 h39/r6XMa.net
>>276
案外ヒットと対照的な人物かもね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 12:32:14.82 KMXNkg9i0.net
ブウが大海王神の姿になったてことはポタラあるし合体するんちゃうか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 12:41:58.54 DrVAW5nz0.net
もしポタラ使ったとしても変身が解けるの早すぎて倒せなかったオチはもうやめてほしい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 12:42:14.35 1MYGLD8j0.net
メルス明らかに時間操作やってる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 14:00:21.00 1OuFA8F+d.net
囚人の中に第7宇宙のマゲッタ(メタルマン)いたし、メルスが第7宇宙のヒットであっても驚かない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 14:09:22.11 1MYGLD8j0.net
時飛ばしのメルスかな
ヒットとは似ても似つかないが・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 14:55:43.08
ブルーダサいって言ってる奴は超4みたいなサル
みたいなのが好みなんだろう

284:名無し
19/08/04 14:26:23.81 O5Vos35v0.net
時間をリセットして僕達人間を再生人間にしてほしい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 16:45:35.31 AEyLytuz0.net
未来悟飯て原作じゃ通常で超サイヤ人のトランクスより強いから通常でもフリーザに近い強さありそう

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 18:53:16.18 h39/r6XMa.net
悟飯も幼い時は潜在能力だけで戦闘力1300以上いったし、考えようによってはブロリー以上かもね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 19:46:39.51 xoohaghna.net
>>273
ブルーは好きだし、ブロリーの映画でも最終形態としての強さが表れてて良かった。ただ悟空は身勝手があるし、ベジータはヤードラットで新しい力を身に付けるだろうし、ブルーはのパワーアップもここまでで、新しい段階に進みそう。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 21:22:57.04 8/Rh6yIM0.net
ブルー批判されがちだが俺もブルー好きだな
通常超サイヤ人とはちがった良さがある

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 22:15:39.36 Y7rnGsA70.net
もしかしてナメック星人て最長老から力を受け継いだ子供を残して全滅しちゃってる?
体力がありそうな連中は全員同化して纏めて
モロに殺されてるよね?
俺はモロは元気玉で倒すと予想
モロがジレン以上に強くなって悟空が身勝手を
発動させて闘いながら元気を集めるとか
ついでにモロの中の魂も元気エネルギーとして
吸収してモロへの怨念が込められた元気玉が
完成して生命エネルギーを奪い返され老化して
ヨボヨボになったモロを見た悟空が元気玉を
放つのに躊躇っていたら元気玉が恨みで暴走し
モロを追いつめて元気玉がガバッて口を開いて
モロを頭からガブリと食っちゃうとか…前にも
言ったけど
ちなみに元気玉はモロにバレないように星か
巨大隕石の裏に隠しながら作ると…
ベジータはモロを追いつめるけどブルマらを
人質に取られて瀕死の攻撃をくらった上に
薄れ行く意識の中でブルマの断末魔の叫びを
聞かされて無念の中でモロに魂まで食われて
死亡…でもモロの中から悟空にアドバイスを
したりとか…
モロはジレン以上に強くなるけど大界王神の
効力半分カイカイマトルでドレインだけ封印を
されてパワーはそのまんまとかそんなん
出来れば地球に行ってリクームとがドン引き
する程オモクソムナクソしてほしいが無理か?
ゴテトラとボール争奪戦やりながら…
ブロリーからも元気が届いたら尚良い
少しは予想が当たると嬉しいけど期待はせんとこう
クウラは鳥山先生なら新ブロ同様更に魅力的に
描いてくれると期待してるわ
願望だけど中共みたいなフリーザとは真逆で
性格は平和的で日本的だけど抑止力としての
武力がバッチリで武士道精神バリバリで人望が
半端なくて自分の星の人間だけでなく他所の
星の人間からも絶大な支持を得ている君主とか
期待してるわ
まぁいずれフリーザには越えられて殺されるだろうけど…クウラがスパルタで修行をつけたら
フリーザが強くなりすぎたみたいな
一族最強に拘ってるクウラが悟空の話を聞いて
興味を持って地球に行ってみたら案の定悟空に
試合を挑まれるって感じで…
クウラの星でサイヤ人とクウラと機甲戦隊とで
武道大会って物語だろうか?
フリーザやクウラ相手だと宇宙空間を克服して
ほしいとこだけどどうなることやら
妄想て楽しいのねー!( ^ω^ )

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 23:05:40.98 YEx0Jihj0.net
>>286
ブロリーはもっと小さいころだしあれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 23:38:14.54 fBII69YX0.net
ブロリーは瞬間的な戦闘力は旧型のでかいスカウター壊せるレベルだからな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 00:19:54.81 iwCkkjzWM.net
>>286
4歳で戦闘力1300だと多分同年代時のベジータより低いと思われる

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 00:23:19.85 DiswY+Dp0.net
サイヤ人の王子ならもっと幼少期から戦闘の英才教育受けてるだろうしそりゃそうでしょ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 01:29:35.60 neUBIbet0.net
クウラを本気で本編に組み込むとしたらさんざん言われているが
一体今までどこで何をしていたんだということが大問題に。
なんとかうまく作れるのかな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 02:56:19.95 ES4MU0NIj
今更だけど改のブウ編はハイスクール〜武道会編は国内盤で8話、海外盤で15話であっ
て、海外盤だと国内盤の157話と158話にあたる部分の間にもう1話分ある。
おそらく番組を変えるタイミングを調整するための措置と思われる。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 02:11:10.16 imiKkaxF0.net
今ならジャネンバを全宇宙クラスにすれば
結構強いの出来上がりそう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 03:57:45.48 tQs7W3wMa.net
囚人の中にクウラ混ざってたって事でいいよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 04:46:07.96 gz8dNK060.net
というか鳥山著者の超全集だとクウラの映画だけ本編の時系列に含まれてるというね
けど超サイヤになれるのにならなかったりして本編と矛盾してるし当てにならんけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:16:30.92 rfv1JCuD0.net
才能を恐れたコルド大王に辺境の惑星に追放されてたクウラ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:21:24.40 YR3CvhOu0.net
フジがやらかしたらしいから次のアニメはフジ以外の局でやってくれ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:27:21.59 48HIATty.net
原作で界王神「ブウを倒せるものなどこの世に存在しない」とはっきり言ってるのな
ビルスでもだめなのかね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 07:59:42.47 TXvL9qCRd.net
>>286
泣いている時のブロリーはスカウターぶっ壊すレベルだぞ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 12:39:16.77 kQ2Ej1Pqp.net
>>298
超全集は鳥山が著者のわけじゃないだろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 12:47:32.88 hD40CFmo0.net
>>294
別に大問題にならんだろ
フリーザと別の区域の宇宙でどえれぇ強い軍と戦争してたとか何かテキトーな事でいいじゃん

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 12:48:30.07 hD40CFmo0.net
>>302
10000以上って事かな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 12:55:32.31 k+z/B5Mwa.net
>>304
まあなんでもやりようはあるわな
アニメ版ヒットが欲しがってたキューブみたいなので他の宇宙に島流しになったとか
コルド大王はビルスとブウを知ってるくらいだから振り下げ出来そうだし

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 12:58:49.60 +O5iZ9590.net
クウラってフリーザの気にしてる背の高さ持ってるからね…兄がゆえにコルドのガタイに近いという。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:05:42.24 hD40CFmo0.net
>>306
他の宇宙は安易だけどありえるね
フリーザが兄の事を語らないのも死んだと思ってたからとか
まだ出てきてない宇宙もあるし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:07:59.35 hD40CFmo0.net
>>307
脚も長いしな・・・

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:14:55.13 gz8dNK060.net
>>303
著者鳥山明てかいてる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:43:00.77 hD40CFmo0.net
>>310
アホやーーーー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 13:52:20.85 TXvL9qCRd.net
というか、既にいろんな奴にボコられまくって格下感強いフリーザの兄なんて出てきても微妙過ぎる
そらならブロリーを越えるサイヤ人が存在した、それはブロリーの生き別れの兄だった!
とかの方が衝撃あるわ
クウラなんて劇場版でわざわざ出すほどの存在感でも無い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 14:48:27.43 gz8dNK060.net
著者が鳥山明でもクウラの映画は鳥山が深く関わってるわけじゃなくおまけに本編とも矛盾しまくるから現状パラレルの話とするしかないか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 15:14:32.57 4Dr6ML9i0.net
チョンピの最新映画韓国で公開延期か
数少ない海外で稼げそうな国なのに痛いね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 15:17:58.25 4Dr6ML9i0.net
チョンピは日本と仲が悪い国で人気だから国同士で何か問題が起きると
公開できないという思いっきり直撃弾を受けるから辛いね
逆にドラゴンボールはアメリカ、ヨーロッパと南米で人気だから大きいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 15:57:06.55 e/Q2uhDpa.net
ブロリーとケールの対面をみたい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 16:44:38.59 C4v6nY87a.net
>>312
それってただブロリーの価値が下がるだけだぞ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:03:37.10 DiswY+Dp0.net
ヒーローズアニメは公式に超の続編というわけではなくあくまでパラレルなのかなあれ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:24:47.61 RRBgEWWNd.net
>>317
クウラなんかやるぐらいだったらて話ね
旧キャラはいい加減お腹いっぱいだから普通に次回作は新キャラでいいわ
ジャネンバリメイクとかならおもしろそうだけど

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:35:21.12 cwOeBJzx0.net
>>304
そのどえれぇ強い軍とやらで新作作った方が早いな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:43:26.73 9nIYD31S0.net
>>310
鳥山がとか言い出したら鳥山はエピソードバーダックの時に
一族で悪くて強い突然変異はフリーザとコルドだけって言ってるし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:48:08.92 z01IBmdTd.net
新キャラってか破壊神から一人引っ張って来て欲しい
アニメでも漫画でもビルスが破壊神最強候補っぽいから悟空が良い勝負できる奴もいると思うんだよな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:53:49.61 kQ2Ej1Pqp.net
>>310
超全集は連載終了後に出たドラゴンボール大全集の焼き直しだよ
大全集作ったのはキャラメルママって編集会社だったと思う
超全集になってインタビューとか追加されて著者に名前が入ってるだけでは
鳥山も監修してるけど当時の鳥山にとってドラゴンボールは完結作品だったからね
今のようには口出ししていないんじゃないか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 17:59:20.43 gz8dNK060.net
大全集も著者鳥山だぞ
まあクウラの件は本編と矛盾しまくるからあてにしないほうがいいと思う
クウラの映画じゃ超サイヤに自由になれないみたいだし

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 18:09:25.73 +hQWeHXta.net
さぁ始めようかぁ!(カシャン)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 18:22:46.25 83zkQUqVa.net
定期的にクウラの話題が出るのはやっぱり今の世界観で見たい人が多いんだろうな
ブロリーは父親がテーマだったからクウラ、ラディッツ、ターブルで兄弟がテーマとかいけそうだしな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 18:26:44.99 imiKkaxF0.net
地味だけどパイクーハンを久々に見てみたい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 19:15:32.25 7i2IP6dW0.net
マスオさんの声優交代・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 19:44:51.49 1k/oCcGd0.net
>>320
新作作れそうな奴をぶっ倒してきたからカッコイイんじゃん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 19:50:58.47 7MzBhDS60.net
ID:kKaF6+K/は知的障害者も知的健常者も共に絶滅した世界を構築させようとしている台湾の将官そのもの

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 21:59:39.23 iuvAEJYZ0.net
マスオさん高年齢で交代、グーフィー死亡

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:13:55.78 L9LuvYUo0.net
>>318
そんなのいちいち言わなくてもわかるだろ
全員ゼノ化してるしタイムパトローラーだし謎時空のキャラ扱いだぞ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:14:15.61 e/Q2uhDpa.net
野沢元気

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:35:24.73 4Dr6ML9i0.net
超サイヤ人に憧れ!? NFL選手の「ドラゴンボール」な目元が米話題「どこで買える?」
URLリンク(the-ans.jp)
NFLスターもドラゴンボールに魅了されていた。ブラウンズのマイルズ・ギャレットだ。
スタジアムのグラウンドでオレンジのヘルメットをかぶった2017年の全体ドラフト1位の23歳。
何よりも目を引くのが、目元だ。フレームの中のアイシールドのデザインに日本人ならどことなく見覚えのあるものが……。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/05 22:44:44.31 neUBIbet0.net
>>334
親子かめはめ波か?古いな
全王だったらおっと思うのだが

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 01:52:06.61 LCQaZgPPk
ドラゴンボールの最終回が1995年5月
それと同じ人気を誇る
スラムダンクの最終回が1996年6月
この時期を過ぎた辺りから部数が低下しているため、
90年代のジャンプはこの2作に支えられていたと言える。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/06 02:00:24.60 8TnWLo0+0.net
ボージャックの映画は原作とあまり矛盾しない内容になってたのが好印象だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1784日前に更新/102 KB
担当:undef