at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 06:27:01.16 1Xhnkompp.net
続編といっていいかわからんけど新キャラにしてはよく出来てるキャラだとは思うけどね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 08:07:45.19 k0fsLFWT0.net
そういうのはツイッターでやってるからいい

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 08:15:54.14 tPU7bxvTd.net
ゼロが5年ほど早くアニメになってれば先輩は人気出たかもしれない

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 09:37:30.25 qUNSsFdR0.net
\ 小学生って言うなっ!! /

   この辺に真帆ヘッド
       ↓

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:28:25.95 foI4eySEp.net
真帆ベッド?
ハァハァ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 13:03:18.28 qhkI00nEM.net
>>826
ゼロが名作だったら人気出た思う

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 13:40:31.62 exRZqMI70.net
変に人気出ても絵を描く奴が変な属性つけて広げるだけだし今ぐらいがちょうどいい
だからだーりん2はよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 13:49:25.68 tPU7bxvTd.net
小説ゲームアニメことごとく微妙な出来なのは凄いと思う

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:52:01.95 OLmlORbPd.net
レスキネン教授はサルミアッキ喰ってそうだ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 15:33:08.92 GJK/gz8C0.net
正月にSGの再放送まとめてやってくれよ
もちろん0世界線じゃなく、SG世界線Endでな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 15:41:04.39 k0fsLFWT0.net
>>831
シュタゲはまだマシな部類だと思うぞ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:13:21.85 43d62HtAM.net
オカリンは、自分がシュタインズゲート世界線にいるってことをどうやってわかったの?
まゆりもクリスも2010年夏に死ななかったってだけじゃわからないのでは?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:28:17.63 +82kGt9q0.net
2010年夏にまゆりも紅莉栖も死んでいない
未来から鈴羽が来ていない
それだけで充分だろう

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:31:37.80 k0fsLFWT0.net
どうやってわかったも何も、オカリンが勝手にそう呼んでるだけだしな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:41:30.87 uj/hprVs0.net
>>835
マユリも栗栖も死なない世界線をSG世界線と名付けたんだからSG世界線なんだろう
まぁその世界線でもギガロマニアックスやらロボ暴走やら危険はいっぱいなわけだが

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:50:52.86 tPU7bxvTd.net
SG世界線のどうしようもなさを思うとタイムマシンで別の時空間にグッバイしたゼロリンの方が幸せだったよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:52:12.62 +82kGt9q0.net
結局SG世界線でも震災はなかったのかな?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:11:06.94 lPOYccOxM.net
>>835
その認知が揺らいだから映画でオカリンはR世界線に飛ばされた、で助手がタイムマシンで2005年まゆりのおばあちゃんが
亡くなった年に行って「他とは違う世界線だと認識出来る」ようにオカリンにマーキングした、
これによりオカリンはSG世界線を迷わず認識出来るようになった、という映画の話そのまんまだけどこれが答えで良いのかな?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:30:56.96 Q5m03ma3a.net
>>823
その辺の不人気キャラはどんぐりの背比べで仲良く同じ順位というのもまた哀愁が増すな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:52:11.41 3J+wD0pQ0.net
>>840
代わりのが2009年にあったから

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:06:17.86 QhSkbVe/r.net
>>840
なんの震災や渋谷け?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:23:36.95 8AcQo1uf0.net
他作品と世界共有させる意味皆無なのに
制作陣がそれに縛られてる間抜けさよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:52:57.22 4xrrUhI40.net
第三回バーチャルYouTuber人気投票リベンジ募集中(全287名、2018年10月27日〜)
あなたの好きなVtuberは?(一人十票)
URLリンク(script.google.com)
・前回(2018/8/22)は不正投票が行われた為、投票を途中で中止させていただきました。大変申し訳ありませんでした。
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/10/27時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人十票です。(全287名の中からお好きなVtuber10名を選んでください。)
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)
▽過去の投票結果はこちら
第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
URLリンク(docs.google.com)

えwふぇfqwdqwd

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:12:54.38 zncceHKJM.net
今更だけど「紅莉栖」ってDQNネームだよな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:28:37.59 BDpfSIpUa.net
誰が父親だと思ってんねんw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:36:09.18 yuI6jzmf0.net
牧瀬章一はオカリンと同類だからな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 10:22:18.41 5VWAoES5M.net
  ( ^)   あの
  (  ) ̄
(  | |  )
  _(^o^)  瞬間
    ( )|
  (  | |  )
       ( ^o)  あの
      ̄(  )
   (   //  )
             (o^ ) 場面が
            (  )ヽ
             | | 
..三  \ \  V  /   (o^ ) 三 君に
 三  \ \  V  / (  )ヽ 三
三   \ \  |  /  / /   三
三  ( ^o) \  V // / /  三  とって
 三/( ) \  V / (o^/   三
三   ヽヽ  \ |  /(  /  三
..三/( )  \  V  /    (o^ ) 三 特別なら〜♪
 三  ヽヽ^o) \ V   /  (  )ヽ 三
三    \  )\ | (o^/  / /   三

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:12:59.81 Y+MH9OT4d.net
ダカライマッ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:20:11.94 h0dD0zyga.net
最近ならまだしも1992年生まれで紅莉栖はだいぶ尖ってるよな、母親は反対しなかったのだろうか
1993年が悪魔ちゃん命名騒動があったころだし

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:42:04.71 LivRJz280.net
父親の恩師の口添えがあったとか…これが収束かー、とか意味不明な事を呟いていた模様w

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 11:45:11.36 iqYYiLL+d.net
るかはどうなんだろうか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 12:17:33.87 3LHnqFM90.net
>>852
森鴎外の子供に居そう

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 12:22:03.24 2a9i/3awM.net
>>853
だとしたら漢字はうろ覚えでテキトーだった可能性があるな
規格外の天才だしメリケンに若くして移住したから悪影響は出なかったけど凡人だったら人生狂うレベルの迷惑行為だ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 12:41:26.45 2a9i/3aw0.net
>>855
元祖キラキラネーム親だよな森鴎外って

884:853
18/11/04 13:36:36.27 LivRJz280.net
>>856 恩師氏としては、牧瀬紅莉栖の人生行路については、存在そのものの停止は不可能としても、
ありとあらゆる局面でとことん妨害(すくなくとも物理学方面への進行は阻止)しなけりゃならん使命を負ってそうな気はするんだが、
そのつもりで打った手が、全て裏目に出てタイムマシン開発方面へとつながっていくのも、これまた収束という事でww

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:28:48.80 BzpImJWPa.net
そういや森鴎外といえば本名はりんたろうだな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:14:08.35 xdkniMfh0.net
紅莉栖はぎりぎりセーフな気がする 伊座辺羅とかよりよい

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:22:09.31 iqYYiLL+d.net
今はひどい名前もっとあるから相対的に紅莉栖もマシに見えるという

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:42:43.94 Ay+bdeUy0.net
問題は主に男性名ってことだっけ?
クリスティーナ等の愛称なら女性でもあるけど

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:59:07.62 LZjA4anVa.net
恩師さんはいつ教え子の牧瀬章一が牧瀬紅莉栖の父と気付いたのだろう
天才の父がFラン大にいるとは思わなかったんだろうか?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:28:30.29 o78pMyopM.net
まあ確かに最近はすごい名前よく聞くけど、外国の名前に夜露死苦系の当て字って相当キラッキラな部類だよな
もし知り合いに子どもの名前聞いて「紅莉栖」と返ってきたらどう感想を述べようか目が泳ぐわきっと

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:31:48.13 chzFrpXn0.net
今は普通に読めないような酷いDQNネームがゴロゴロしてるからなw

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:32:21.58 /0eD6jxVM.net
自分の子供の名前を「緋香莉」と妄想する人なんで自分の名前にコンプレックスなんてないだろう

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:39:23.36 8d2MWXOH0.net
>>859
倫太郎はしわしわネームだろ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:54:41.14 o78pMyopM.net
>>867
えっそうなの?
割と最近の名前かと思ってた

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:17:29.12 chzFrpXn0.net
倫太郎は普通にいい名前じゃん

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:21:11.49 dKZkk1J6M.net
厨二病のオカリンが嫌がるような古風な名前じゃないと辻褄合わないだろ
本名が紅莉栖だったらそのまま狂気のマッドサイエンティストできちゃう

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:27:34.21 kulp4q9lp.net
〜太郎はあまり見ないな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:42:49.06 Fk4GmBXcd.net
(うちの娘がキラキラネームだなんて言えない)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:43:48.33 dKZkk1J6M.net
>>872
親の問題で娘に罪はないんだから気にするな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:43:56.75 87gs4HJc0.net
>>872
へぇ、あんたもNANA太郎っていうんだ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:48:20.92 8d2MWXOH0.net
>>868
ハム太郎観て育った世代?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:40:37.37 BOzk8ros0.net
名前つーとここ数年のブームの名前が「ひまり」で漢字だと「陽葵」と書くらしい
こういう名前ってある程度漢字に通じてれば不自然だって分かるから
小説家だとか日本語をそれなりのレベルで操る人間にはなかなか創造出来ない名前だよね
ひねった名前にしても「綯」みたいな名前になるもんね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:02:31.13 P3xkH00oM.net
紅莉栖が強烈すぎて忘れられてるけど神社の息子がルカというのもだいぶキラキラしてるぞ
紅莉栖ちゃんなら福音書記者の名前ってことで普通かもしれんが

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:10:42.14 j9ZifdrL0.net
>>872
黒筋肉(せりーな)ちゃん元気?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:16:55.14 kAFm3kbI0.net
2987年に行ったタイムトラベラーが全てを語る
URLリンク(youtu.be)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 06:48:54.09 bxB3xZ+7M.net
牧瀬吉良吉良
岡部吉良吉良

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 07:37:19.66 mwk0dtdhd.net
>>880
一瞬吉良吉影に見えた

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 03:12:30.25 Zg5LpVYgd.net
無印面白くて未だに周回してしまうわ
ゼロもたまに見るけど1話のアマデウス流れる所好き

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 05:36:33.99 ijLZBl6mp.net
ゼロは特殊EDや挿入曲で原作と無印のOP曲を使いまくってるのが好きだな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:06:47.82 73njF6Nc0.net
無印は改めて見ると1話が秀逸だと思う <


911:br> 初見はオカリンのウザさにばかり気を取られて気づかなかったがw



912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 10:00:07.91 nIRziGC20.net
無印1話良く出来てるよな
でもゼロも1話と最終話もかなり好きだな
ゼロの1話はアマデウスedに痺れたし、23話はラストの鳳凰院登場が、シリアスなんだけども環境から現れ方から何から何まで厨ニが最高潮に極まってて痺れた

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:13:23.07 r3LMsOVE0.net
無印1話は初見だとそんなに、だけど
全部見てから改めて見るとすごく面白い

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:33:22.62 SUELj7wxM.net
初見1話はあまりの「何だこれ」感で一度切った事がある

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:59:11.45 msn57BiT0.net
友人がシュタゲ見始めたけど全然わからんって言ってるのが悲しいわ
なんとか後半まで見てくれって言ってるんだけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:10:31.67 77AdDRlE0.net
無印はとりあえず9話まで見ると面白く感じてくる
23話まで見るともうすっかり虜になってる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:37:52.21 +alTIy7La.net
ゼロは21話と8話だけ何度か見返して録画消したけど無印は今でも一気に見返すくらい大好き

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:38:13.28 73njF6Nc0.net
最初の方は半分寝ながらでも大丈夫
後半までくればちゃんと見てなかったことに後悔する
そしてまた最初から見て無限ループにはまる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:47:09.70 OeWYKpEY0.net
俺なら12話から見ろと言う

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:57:26.55 IiEZy6C0d.net
言われてるほど面白くなかったと言われることが多くて今どきの子は厳しいなと

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:04:41.81 z7hTS5UWM.net
0から見たら俺もその感想だったと思う
無印からの積み重ねよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:09:32.14 050MOw1x0.net
無印は3話だっけ?ゲルバナ出た回見てすぐゲーム買いました

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:31:03.56 dgAg++qe0.net
押入れ整理してたらシュタゲの第一報が載ったファミ通が出てきたが人工衛星が落ちるのがオノデンのビルだったり
時期が5月だったりしてたので結構変わったんだな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:31:12.36 73njF6Nc0.net
>>893
ひと昔前に比べて作品の数が膨大に増えたからな
目も肥えてくるんだろう
相当昔に今どきの子を卒業した身からすると、今どきの子は選択肢がありすぎて逆に大変だなと思うw

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:30:45.65 uJpYYAMq0.net
シュタゲ10周年で何かやるんだろうか?
さすがに新作はないと思うけど・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:56:33.21 j/BipJuZa.net
手っ取り早いのは、ゼロエリートか

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:59:20.70 JMI5trvJ0.net
ゼロを見終わった人は是非とも無印23話(β)と 無印24話を見てほしい
で、無印を最初から観てほしい
これって三回観ないと本当の面白さが伝わらないかも

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:02:41.99 amNNRzcC0.net
マジで?大好きだけど無印1周しかしてない俺は理解出来てねんか

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:06:55.50 IiEZy6C0d.net
なんでやりもしないルートの伏線はったのかって考えると後でゼロエリート作る為ならまあ納得はいく
10周年はDaSHアニメ化くらいじゃないかな
プラスでゼロ劇場版もやるかどうか

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:08:39.73 uJpYYAMq0.net
アニメ続けて観るより原作未プレイの人はPSP版でもいいからやった方がいいと思う。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 04:02:08.40 4oQrKF3j0.net
なんでゼロの評価が低いのかわからん ゼロ見た後だと無印が序章、助走に感じる
無印はまだオカリンの苦悩の熟成が浅く感じるよ オカリンが苦しむさまこそシュタゲの醍醐味に感じる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 04:33:14.99 cUL022Yx0.net
逆にゼロこそが序章なんだよな
ゼロリンの頑張りがあったからこそ無印に繋がる
見せ場はやはりゼロより無印のが多かったし見せ方が上手い
無印は9話まず衝撃でさらに12話からラストまでがジェットコースターだし23話が神すぎる
24話も大団円のハッピーエンドで非の打ちどころがない
ゼロは8話と21話くらいかな興奮するの
22話でちょっとテンションが落ちてしまったのが残念
23話はラストの新規シーンが凄くよかった

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 04:46:19.98 4oQrKF3j0.net
話の盛り上がりとかカタルシスとかじゃないんだよなあ
味わいとか演出の妙とか表情の深さとかがいいんだよなあ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 07:58:41.53 ppOjQwDi0.net
ゼロに無印と同じテイストを求めるのは多分間違いなんだろうな
続編と謳われれば期待してしまうのは仕方ないが
ゼロは序章でありながらオカリンの人間的成長が無印より感じるし、最後に「シュタインズゲートの選択」ではなく「俺の選択」としたところに全てが現れているような気がする

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 08:27:00.80 9+kG3qdOd.net
ゼロは1クール目でやってた伏線ばら撒きとアマデウスは紅莉栖じゃないとかアマデウスサリエリ云々の話が2クール目で何も活きてなくて見返すと脚本の拙劣さばかり目立ってつらい
アルタイルまゆりメインなら1クールでコンパクトにした方が良かった

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 08:36:52.24 ELJoiQpK0.net
>>908
ほぼ同意

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 08:40:35.49 JUlz/GxPd.net
>>906
それはゼロを作品としてどうこうってよりは単にゼロリンが好きなだけでは

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:30:13.14 kJ87Cnhm0.net
シュタゲゼロは無印とは違うゼロの良さがあったと思う
作中での無印のシーンは極力前作の雰囲気を再現して、作風の色分けをしていたのも良かった

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:31:41.40 kJ87Cnhm0.net
23話でのまゆしぃの描き分けは特に面白かった

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:41:28.28 JUlz/GxPd.net
>>911
分かる
無印とゼロで画面の雰囲気変えてたのが活きたと思うわ
あとは漫画バベルよんだ直後だったせいもあって8話が良かった

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:05:11.95 kJ87Cnhm0.net
>>908
脚本が拙劣とはいうものの、指摘してるつらい部分はそもそも原作からだろ…
「あの」バラッバラだった原作や関連作を、一本のアニメとしてそれなりに繋げて更にアニオリで補完してきたのはGJだと思ってる

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:11:33.16 kJ87Cnhm0.net
アニメでやってない部分はゲームや関連作買えよって事だろうし
でもそういう販促方法は正直苛つくしあまり上手いとも思えない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:13:23.37 kJ87Cnhm0.net
なので撒いた伏線しっかり回収しきれよってのもわかる

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:18:24.06 UOkpCOIW0.net
8話21話22話ラストこの辺のクオリティを全体的に通してくれれば神アニメだった
21話から本格的な盛り上がりっていうのが遅すぎた

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:26:14.42 yGCYPRyEd.net
21話が1番の盛り上がりなのに最後に叩き潰す構成は頭おかしすぎて最早ギャグ
その後の22話もクソ回でテンションだだ下がりという

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:30:50.39 ELJoiQpK0.net
無印が良すぎた
駄作とは言わないがハードル上がってるのに微妙な凡作だから不満も出る

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:31:15.00 puf0wQHy0.net
>>918
21話→22話の流れは構成が下手くそだと思ったな
溜めに溜めて遂に鳳凰院が復活して最高に盛り上がった直後にテンション下げるとかアホかと
上げて落とす展開って萎えるんだよな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:47:10.79 Db3JBXYu0.net
無印は完成度高いのは当然だが、その後が良くなかった。
無印でどんでん返し紅莉栖エンドは成功したけど
その後、そもそもキャラ的に厳しい紅莉栖のゴリ推し始めて
矛盾だらけの恋愛脳クソ映画作ってまどマギにトリプルスコアの惨敗
そこから考えたらゼロアニメのラストはアニメスタッフの
千代丸への叱責なんだと思った。
「原作改ざんまでして紅莉栖なんかゴリ推してどうすんだよお前。
紅莉栖なんかあのエンディングありきやぞ?」っていうね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:00:01.10 mExQEXjB0.net
元々無印のアニメはそんなクォリティ高くなかった
シュタゲのシナリオを最低限分からせるだけの構成と声優の熱演、主題歌が受けた理由の90%だろう
最低限分からせるだけで面白いってのは他の単体ADV作品と比較しても相当の出来といえる
ゼロは頑張ったけど、ゼロのシナリオを最低限分からせるだけの構成が作れなかった
もっと視覚的にゼロが無印の世界線のどこに食いつく世界なのかを早い段階でメタ的に説明したら良かった
説明役は未来のダルまほ岡部がSG世界線にたどり着くまでの解答を導き出す過程を断片的に描写すれば自然だったはず

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:05:24.43 kJ87Cnhm0.net
まどマギとデジャヴ比較する人定期的に同じような内容レスするよね、ボケてるのかな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:09:45.21 4oQrKF3j0.net
>>920
無印だってヒャッハー未来はこの俺の手の中にあるキリッってしたあとにがらくたあさって地の利セイバーを探すずっこけっぷりじゃん
ところで地の利を得たぞ!のギャグだったのかなだとしたら書いた人は天才だな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:16:50.65 9+kG3qdOd.net
元の台詞が「I have the high ground」だから地の利を得たって表現もあながち間違いではないし…

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:46:50.01 9+kG3qdOd.net
ゼロアニメはまゆり救済っていう原点に立ち返った構成になってるからSGに辿り着く過程なぞ作ってる側にとってはどうでもよいのだ
漸くSG世界線を発見したぜ!ってラストではなく最後に紅莉栖じゃなくてまゆりを助けに言って織姫さまになれたまゆしぃ良かったねぇ〜ってラストだから

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:57:25.86 oozXcAG70.net
>>924
24話のことを言ってるんだろうけど
あれは鳳凰院のままでテンション高いままのギャグシーンだから微笑ましかったし
24話のうちに結果的に大勝利ハッピーエンドだったからゼロとは全然違う
ゼロの22話は超ひさしぶりに21話で鳳凰院が復活して
テンション上がりまくりの直後にまた鬱リンに戻って落ち込んでたから微妙だったよ
21話であれだけ盛り上げといてあれはねーだろ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:06:50.61 M72eJJ54p.net
そりゃ失敗しちゃったんだからそうなるだろ
あれでノリ変わらなかったらただのアホだぞ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:08:31.65 oozXcAG70.net
だから復活させた後に失敗する構成が下手くそなんだよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:12:05.01 mExQEXjB0.net
ゼロがまゆり救済っての違うと思うがな
岡部甘やかした結果関係もぎくしゃくしたまま上手くいかないで
やっぱ鳳凰院いないとダメだわつって過去に戻るって救済ってより帳消しにしただけだよね
メインで描かれてる部分が要所にあるからまゆりファンはクリス居ないし嬉しい=救済みたいな感覚かね?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:27:26.89 9+kG3qdOd.net
そも無印でダブルヒロインの片割れなのに被害者以上の立場になれなかったまゆりの為に
あのビンタの裏にはこんな物語があったんだぜーって事にしてまゆりのヒロインとしての格を上げようとした
ビンタのバックグラウンドを盛るって方法がそもそも間違いなんじゃねぇかなと俺は思うが

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:27:30.53 XHiVGYSqM.net
声優陣の熱演はほんとそうだね、やっぱりダイレクトに心に響くわ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:34:31.11 4oQrKF3j0.net
>>927
鬱になったフリレベルの鬱だろどうせ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:38:00.85 Db3JBXYu0.net
無印だってTrueは飽くまで全員助かるエンドであって
紅莉栖エンドではない(原作チーム監修の舞台の紅莉栖エンドも岡部がまゆり選んだBADEND)
のに、ドラマチックなストーリー補正で人気出たから御都合主義で紅莉栖エンド
みたいになっていって、ファンも白け始めて映画も爆死したんだよ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:46:53.49 oozXcAG70.net
>>934
お前の中でかw
普通に劇場版大ヒットしたし円盤も売れまくったぞ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:01:10.68 pDldc/nxa.net
紅莉栖エンドではないゼロアニメの円盤はさぞかし売れたんだろうなぁ(白目)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:24:12.24 kJ87Cnhm0.net
色々思い込み激しいと大変そうだな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:25:07.42 jb4Q/M6w0.net
原作やらずにアニメだけの人はそもそも紅莉栖エンド以外知らんよね。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 18:28:32.47 ZA9plgq/0.net
そもそも紅莉栖ENDは因果律のメルトで終了で
TRUEは紅莉栖ルートの中の隠しENDみたいなもの

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:01:00.09 Db3JBXYu0.net
>>936
「深夜アニメ発映画興行記録」を分析してみた
URLリンク(haruhimemo.hatenablog.jp)
深夜アニメ発映画興行記録
『ラブライブ!』28億
『魔法少女まどか☆マギカ』20億
『けいおん!』19億
『あの花』10億
『涼宮ハルヒの消失』8億
『PSYCHO-PASS』8億
『TIGER & BUNNY』7億
『マクロスF』7億
『アイドルマスター』6億
だ、だ、だ、だ、大ヒット????wwwww

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:01:56.24 vNr1WPq50.net
歌声喫茶 AiRIの街角 〜Zweiさんいらっしゃい〜
11/07(水) 開演:21:00
URLリンク(live.nicovideo.jp)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:07:09.07 ELJoiQpK0.net
>>940
そのリストだとマクロスf以外見たことないわ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:38:17.07 jb4Q/M6w0.net
>>940
PSYCHO-PASSってそんなにヒットしたのか

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:12:56.62 KsNGWldi0.net
明々後日から続・終物語 劇場版やるんだが
たった30館しか上映しないんだな(´・ω・`)

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:13:15.67 YpkAjX6L0.net
そういえばシュタゲには男前が全く出ないな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:15:37.36 9+kG3qdOd.net
映画の興行は特典連発して稼ぐもんだから…

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:17:15.59 rHHTIxU4d.net
今更だけどまゆりのまゆしぃ呼びっていつからなんですか?
ダルがまゆ氏って言ってたのを聞き間違えたりとか?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:18:01.67 kJ87Cnhm0.net
デジャヴは全国18スクリーン&短期間上映で5.6億だっけ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:19:33.26 rgndjEvod.net
相変わらず主語がデカイなこいつは

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:23:38.08 kJ87Cnhm0.net
男前…ルカ兄さん…

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:24:04.79 kJ87Cnhm0.net
スレ立て行ってきます

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:31:21.35 rgndjEvod.net
ゼロ最終回でマントたなびかせながらまゆりを支える鈴羽はなんかイケメンだったな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:31:59.35 kJ87Cnhm0.net
次スレ
【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロ Chapter311
スレリンク(anime2板)
適当に保守よろ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:52:05.32 ELJoiQpK0.net
>>947
椎名まゆり
まゆ椎
じゃないの?
>>953


982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:53:36.96 mwooitHu0.net
岡部倫太郎オカリン
椎名まゆりまゆしぃ
橋田至ダル

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:00:31.07 rHHTIxU4d.net
>>954
あーそういうことか
しいまゆじゃ違和感あるし逆にしたっぽいですね
ダルははしいたでこれも違和感だからはし“だ”いた“る”でダルか
ルカ子はもしかしたらウルルになってたかもしれないのか

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:40:49.17 nyJ6l7f90.net
まゆしぃじゃなくてまゆしぃ☆な

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 00:25:52.37 xtKvTxx80.net
無印見てて気づいたがゼロキャラデザの人が作画監督やってる回でオカリンが唐突にゼロリンの顔になる

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 01:55:12.68 NCTTLPKz0.net
ダルはまゆ氏

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 05:29:19.54 4Fi+uV6O0.net
常時あの口調のフェイリスの痛さって凄いよな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 06:11:45.45 R7qxznMk0.net
フェイリスはフェイリスニャ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 06:33:21.13 kb2VrJVx0.net
ダルやまゆりには慣れたがフェイリスだけは今だにきつい

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:04:50.45 +XW6HhseM.net
せめてロールクレジットはフェイリス・ニャンニャンじゃなくフェイリス(秋葉留未穂)で良かった

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:29:06.77 ntwgRhym0.net
ゼロのほうが声優の演技が深くなってる気がしない?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:39:00.57 xtKvTxx80.net
役者としての経験値が上がった
あるいは単に声が老けた
それのどちらかでは

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:54:47.42 iklHBFEz0.net
まあ10年近く経ってるしな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:59:02.16 DKFoWHu/d.net
受け取る側の問題だろ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:10:25.90 ZyyYXP9Q0.net
>>958
調べるとルカ子回とか23話・23βなんだねぇ
キャラデザになるだけあって上手い
デート相談で紅莉栖とメイクイーンにいる時の
アイスコーヒーすするオカリンの顔好き

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:08:30.18 xtKvTxx80.net
23話の血まみれのクリスを支えるシーンでアップになったところがとってもゼロリンぽい

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 17:30:02.91 gf3LbZ4G0.net
>>952
まゆしぃ「飲めそうなお水あった?」
鈴羽「......」(首を横に振る)
まゆしぃ「たはは...」
*岡部のタイムマシンのまばゆい光が*
まゆしぃ「鈴さんっ!!」
鈴羽「うんっ」

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:52:55.50 64JhCc95d.net
かっこ良く登場して二人に声かけたけど遠すぎて聞こえてないよね

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:54:40.58 9h1qCCim0.net
あれ?オカリンちょっと老けた?って思いそう
まだ33歳だからそこまで年ってわけでもないけど
苦労してるからその分老けたんだろうな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:57:25.03 gB4CXfGyd.net
そして飲めそうな水だけ渡して去るオカリン

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:22:20.09 dbJstZ3I0.net
最終回のかがりって何歳?
声だけ聞くとかなりおばさんっぽい

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:45:08.57 vJxjhR3


1003:Rd.net



1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:45:13.26 R7qxznMk0.net
37歳

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:03:27.94 XttkYk9V0.net
38歳でげすよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:15:02.16 od9a3/TLd.net
39歳でガンス

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:03:00.50 +Hw9IGjG0.net
アキバの素人自警団て実在するの?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:12:04.28 waCfLTNm0.net
あれ?あのガーディアンの人らって地域ごとに居るもんとちゃうの?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 03:02:52.60 VrmQVngRa.net
アキバ自警団……男女問わず服を剥ぎ取るやつらを思い出した

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 05:15:10.71 fkW1B3J10.net
かがりを紅莉栖に似せたのなら、何か似てる設定も作ってほしかったな。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 06:11:44.88 waCfLTNm0.net
>>982
妄想はした
広末涼子の映画「秘密」の展開になって、ちょっとグロテスクな感じで紅莉栖が復活するんかなぁ・・とか
原作の方ではそれに近い憑依現象?っぽい事にななるけどね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 08:03:47.01 3LnzTEq9M.net
かがりは、まゆりにはもう会えないとわかったからオカリンにうーぱを託したんだよね?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 08:10:16.11 sE8lANoL0.net
考えてみると、かがりが本当に会いたかったのは自分を養子にしてくれたまゆりなんだよな
2036時点でそのまゆりが居る世界線はどこなんだろう?
ってか、かがりを鈴羽に託した直後で、攻撃されて亡くなってるんだったか

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 08:40:15.06 /XN3DLOxd.net
>>984
むしろまゆりを連れ戻してくれると信じてるから渡したのでは
かがり→ママと出会ったことは無かった事になるけど最後にオカリンさんが連れ戻して再開させてくれるからよしとする
ラボメン→βのオカリンは消えてもSGでオカリンとの関係は残ってるの間違いないからよし
先輩→どうあがいても今のオカリンとの関係は消えるから最後に抱き締めて貰う
こんな感じでは

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 08:56:17.03 pUv3tfgY0.net
ハッピーエンド風に終わったけどその後のこと考えたら全然ハッピーエンドじゃないよな
燃料だけわたしてまゆりとオカリンお別れとか

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:02:57.09 /XN3DLOxd.net
織姫と彦星が再開できるのは少しの間だけだからね

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:39:37.27 sE8lANoL0.net
>>988
おっほ〜っ!
いいねそれ、痺れるわ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 10:09:22.23 MWCozysH0.net
>>988
まゆしぃ「彦星様ぁ、パイプカットしましょうねぇ?」

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:08:45.91 4nm653/Gd.net
>>988
なにをちょっとカッコイイこと言ってんのだ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:43:57.77 fkW1B3J10.net
ゼロの後のβ世界線てどうなるんだろう
結局第三次世界大戦はおきるのかな

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 16:47:17.81 jDk5eIv30.net
世界がSG世界線になったあとも、あらゆる世界線が数値変動しない場合として並列しているよ
世界線数値が変動しないのだから、第三次世界大戦は必ず起こる

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:35:12.46 sE8lANoL0.net
ほんの少しの間だからね埋め

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:51:10.67 ndB896kt0.net
>>988
なるほど、そういうことか
あといつも思ってたんだけど再開じゃなくて再会だよね

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:54:24.72 bFngiMFqa.net
いつも同じ漢字間違えてる人だからね埋め

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:00:54.50 sE8lANoL0.net
ゼロをプレステVRでやってみても、先輩は2次元だったよ埋め

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:16:30.75 Qc5Yq63kd.net
>>995
スマホの予測変換に引っ張られて誤字ることよくない?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:22:29.67 601GYJvI0.net
bc18000

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:23:01.18 601GYJvI0.net
小さな命〜♪

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 11分 3秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1979日前に更新/251 KB
担当:undef