..
[2ch|▼Menu]
728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:02:29.93 wseRvUyUa.net
>>668
もし4期やるなら分かるけど普通にこの後人間種のハンゾーっていうまんま忍者のレベル80ちょいの傭兵NPCを複数人召喚してんだよなぁ
普通に金貨で召喚出来る人間種の傭兵NPCだったら問題無いし探索だって出来るはず
なんというか原作でも流石にスレイン法国放置しすぎてて違和感しか感じない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:09:03.75 nlaIwAQo0.net
そりゃ原作スレだと書いてあることは「原作買って読めばわかるよ!」ってダイマするだろうね
アニメスレでならすでに放映されている範囲なら良いと思うけどそれ以降の話であれば
「ネタバレになるからここでは言えない。原作スレで聞くか原作読むと良いよ」ってしか言えない

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:22:06.04 pboEBZPq0.net
ホワイトキック

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:07:06.35 10fEA3KKa.net
原作スレにゴミを押し付けるのやめろよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:08:19.30 Zu2iAjLha.net
そういえばオバロのソシャゲっていったいいつになったらはじまるのだろう
アニメ放送時にスタートすればもっと話題にもなったんだろうが信者以外はもう忘れてるだろうゲーム控えてるの

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:50:31.80 ynM+S3FF0.net
>>711
放置してるのは法国だけじゃなく、評議国、エルフ王国、都市国家連合、竜王国もだし
ネタバレ避けるがドワーフ国も予定ではしばらく放置のはずだった
だから「法国を放置するのが不自然」というよりも「王国の領土分捕って数年以内には丸ごと併呑する」という目的のために
今のところ王国と帝国にだけ注力してるってのが正しいんじゃないの
法国に色々あるよ、ってのは読者・視聴者視点だからわかる話なのであって、アインズ様視点だと
「ガゼフ暗殺するために弱い部隊派遣してきた国。でも最高位天使とか言ってクッソ弱い天使出してきたあたり笑えるw」
程度なんじゃないのか
特別視する理由ってなんかある?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:57:50.12 2jKVqmWI0.net
プレイヤー=人間
人間第一の法国に肩入れするプレイヤーは多いだろうから接触を避けている

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 02:19:06.33 RtbDsPu60.net
>>711
だから敵は洗脳ワールドアイテム持ってるのが問題なんだって
ワールドアイテム対策をしてない斥候を下手に出したら洗脳されて情報引き出される可能性がある
シャルティアと違って傭兵NPCだと洗脳されてるかどうかも分からんし
だからプレイヤーの臭いのする国はその手の積極的な情報収集は控えてる

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 03:03:25.46 w8gYIBGEa.net
実際にはそうポンポン使えるものではないんだが、ナザリック側はその事を知らないしな
セバス裁判の時ですら洗脳を警戒していたくらいだし、下手に手を出して藪蛇になるのを恐れている

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:34:33.29 +iP+A6l30.net
読み手視点と書き手視点とキャラ視点を、全部一緒に考えてるやつ多いんだな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:56:21.88 SQ8DHeTUd.net
>>720
原作が主人公の一人称で書いてる作品だとそうでもないんだが
オバロはコロコロ視点が変わってくからな
アインズから見ただけじゃなく守護者視点だったり現地民視点だったり
地の文もあるからこれが解りづらい原因だと思う

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:26:59.99 Vo7JuV8q0.net
>>711
アインズの想定が
AOGと同格以上のギルドなら、魔導国がやってるレベルの諜報対策程度やってるだから
ガチ戦闘ギルドならまず居ると思われるレベル100の諜報特化プレイヤーが居た場合
レベル80ちょいの傭兵だと、レベル的には勿論
プレイヤーやNPCより使えるスキル数が圧倒的に少ないうえに、使えるスキルが固定だから力不足すぎる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:41:55.32 t/dVwA96r
てかエリュエンティウ>>>AOGやろ
都市にいる30人の守護者のレベルを100と仮定すれば
エリュエンテウは最高レベルの3000で2750のAOGより格上や
プレイヤーはおらんけど

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 19:26:55.24 n9JJc2yCa.net
クサマンティーヌ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:46:46.29 gOXNOtn/0.net
オバロイベントってアインズ様を称えるジークジオンみたいな掛け声ってないの?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:02:42.60 DcrYfCJx0.net
>>726
デミウルゴスが「喝采せよ!」って支配の呪言を使ったていで拍手させる段取りはあった
ただ命令される前に喝采する調教された人間たちしかいなかった
次イベントあるなら魔導王陛下万歳とか言わせて欲しいわ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:08:20.30 RFBsFQeq0.net
1期4話ラストシーンみたいに全員で雄叫びでもあげてろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:42:49.23 gOXNOtn/0.net
魔導王陛下万歳じゃ揃えるの難しいな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 02:25:03.16 dC7XqfD1a.net
もっとかわいい娘出てこないとな人気が続かない。4期やるならオリキャラでも出さないとな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 02:29:31.84 oQ7MyKWi0.net
ばーか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 03:24:30.33 8MwAmhNxd.net
>>729
心配せんでも、もし本当に四期以降も続くなら聖王国編でヒロイン爆誕するよ
ちょっと目付きが悪いのが玉に傷だけど、シズに一円シール貼られるくらい可愛がってもらえるよ!

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:15:08.54 Du9ePDpWa.net
味のある顔付きなメインヒロインだからな
ちょっと前に流行ったニーアのB2みたいな目隠し属性付きだぞ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:58:36.99 raV+V17er.net
スライム子仕事しなさい!

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:12:52.22 pbjko0nnK.net
おまえらのせいで俺のあだ名がイキリ骨太郎になった

752:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(


753:ホ) 21:17:50.75 ID:AU08WmRw0.net



754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:20:21.66 Go9PU13m0.net
>>732
詐欺じゃないか
ナザリック側でオリキャラ欲しい
でもこれ原作終わるの?設定盛り盛りの作品ってなにか投げっぱなしが多く感じるんだよね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:02:05.33 5hPCrJq40.net
>>736
作者は人間世界編までで世界征服までは書かないつもりみたいよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:18:39.21 Go9PU13m0.net
>>737
風呂敷広げすぎて畳めなくなったとか敵と味方の強さが違いすぎて手の施しようがないとかあるじゃない?ハルヒやハンタみたいな感じに

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:38:06.42 oQ7MyKWi0.net
全部書いたら50巻
絶対途中でくがねちゃん死ぬわ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:52:51.13 sSNDrVUG0.net
大陸中央は面白そうなんだけどなぁ
大手ギルド拠点が丸ごと残っていたり
そこをNPCが守護していたり
亜人の国家が覇を競いあっていてそいつらめっちゃ強そうらしいとか
巨大ゴーレム軍団がいるとか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:54:10.70 q1Yf55FW0.net
オーバーロードの物語が終わった後の話もあるらしいし

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:16:03.05 tjZTTVlQ0.net
>>735
むしろ慎重なぐらいだわな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:27:29.41 dQVi7QXO0.net
このライトノベルがすごい!2017(2016/11/24)
URLリンク(seesaawiki.jp)
>「オーバーロード」の物語は全20巻予定
オーバーロード13巻作者雑感 2018年 04月27日
URLリンク(mypage.syosetu.com)
>あと5〜7冊でオーバーロードもきっと終わるはずです。
丸山くがね×カルロ・ゼン対談 2018年9月28日
URLリンク(natalie.mu)
>丸山 「オーバーロード」をあと5冊で終わらせる。最長5冊!
>カルロ 2013年に「あと2年ぐらいで終わる」とか言っていた人が何を言っているんですか。

つまり原作者の意向は
・2013年「全9巻くらいを予定」(実際の2015年に発売されたのが9巻だから)
・2016年「全20巻予定」
・2018年4月「全18〜20巻予定」
・2018年9月「全18巻以下」
という風に変化しているわけだが
2013年から2016年の間に大きく原作が延長されたのは
アニメ1期が成功したためだろう
反対に2018年にかけて微妙に予定が短くなってるのはアニメ2、3期が失敗したためっぽい
まあ単に飽きたからかもしれないが…原作者は趣味で書いている所があるらしいからな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:01:33.01 uHZWmIKxT
大人の事情で雑な全滅エンドとかありそうやな
3行でアルベドがしんだり

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:21:42.55 hwuTCYCCr.net
丸山よりカルロやじゅうあみの方が頭良さそう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:56:19.89 Lq4FxEBD0.net
>>743
>・2013年「全9巻くらいを予定」(実際の2015年に発売されたのが9巻だから)
そもそもこれが間違ってるぞ
2013年時点から予定ズレていった
当時は年3冊ペースで出してたからな
それに上下巻とかも考慮してなかったろうし

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 02:20:36.64 xfLWa0fc0.net
>>740
中央の亜人達が溢れてきたら、人間国家終了だろうけど
人間は1-40レベルでレベル一桁が大半なのが、亜人は10-40位でレベル10代が大半ってだけだろうし
ナザリックからすれば雑魚で
人間国統一する過程でやった事の焼き直しにしかならないと思うぞ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 03:22:18.47 hBgXMVRs0.net
>>606
リグリット「でーじょーぶだ!顔?うっせぇぶっころすぞ?」

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 04:40:27.77 vjpitYkQ0.net
4期やるまで野沢雅子生きてるか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 04:58:10.66 HN4NQGZYa.net
でえじょうぶだ! ドラゴンボールで生き返れる!

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 07:43:44.99 l7SneFJtd.net
>>738
手の施しようがないも何もあそこら辺一体の人間の諸国平定ルート以外に何かあるの?
その上でどの国からどんな順番でどうやって平定してくかの課程を書くもんだと思ってたが
自分はエルフ→評議国→法国でトリに天空城だと思った

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 08:36:09.88 EYfu4rPG0.net
>>749
4期でもまだ出番はないだろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:25:54.30 AISgYxDT0.net
>>751
エルフは法国に滅ぼされて
代わりに竜王国やって欲しいわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:51:53.87 vjpitYkQ0.net
>751突然現れた運営にアルベドとかプレアデスとかがなすすべもなく殺戮されてく展開希望

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:05:59.47 VKBfd932a.net
ガゼフって冒険者だとどのランク?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:15:53.67 vjpitYkQ0.net
アダマンタイト

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:20:00.16 VKBfd932a.net
ありがとう。モモンとナーベに麻痺してたわ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 11:59:31.53 3G/IPQYZ0.net
>>751
人間世界ってどこまで?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:24:01.59 PZDqxLovM.net
ガゼフはガガーランより強い

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:39:39.25 uJTQVHOEa.net
ガガゼーラフン

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:03:44.74 keaH5sUQd.net
>>758
オバロ世界の範囲はユーラシア大陸で例えるなら西欧の辺り、所謂辺境
大陸中央には亜人国家群があって人間は奴隷or食糧扱い
なので、弱い人間は辺境に追いやられている状態
なので人間主体な国家群がある辺境を平定した辺りでオーバーロードの話は完結すると予想される
構想だけなら中央亜人国家群の亜人達と守護者が殴り合いする展開もあるらしいが、そこまで書くと50巻かかるとか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:37:48.10 Fn19/Ypi0.net
>>749
Wenn es das ist, was mein Gott will.
ヴぇーねす だすいすと まいんごっとヴィル
神が そう望まれるなら

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:45:41.39 3G/IPQYZ0.net
>>761
thx結構狭いっつーか亜人の方が大勢力なんだな
そこまで人類勢力狭いのって昔の転移者達は人類圏拡大させなかったんかね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:54:09.66 iReNHhr5a.net
>>763
六大神と言われる6人のプレイヤーが頑張って保護したから今も人間の国家が存在している
彼らがいなかったらとっくに人間は絶滅していた

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:25:36.22 1V+UEEFPM.net
>>754
アルベドは裏切って敵対予定なんだから、消されるのはまずい。
デミウルゴスが消されるとナザリックは普通のダークヒーロー物になるので話がつまらなくなる。
ここは噛ませ犬として、割と善人な娘キューさんに消えてもらおう。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:42:18.07 tF6GST0Od.net
>>763
6大神は明確に人類保護に動いた
彼らが作った法国はその理念と装備品を代々子孫に受け継いで、人類を守るために六つの聖典に別れて動いている
一期でガゼフ殺そうと二軍もといニグンの陽光聖典が動いてたのも、王国を早く潰して帝国に併呑させて人類側の統一を図ろうとしてたため
八欲王は人類保護というよりドラゴン始めとした人類より強い奴を総ナメに叩き潰したので
人類が生き残る隙が出来た、と言った方がいいのかもしれない
口だけの賢者は中央大陸のミノタウルス王国に住んでいたプレイヤーだったようだが



785:人類を食糧から奴隷階級に引き上げた功績者



786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:58:41.58 6pBFa+EE0.net
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
アルシェにはこんな形でも生き延びていてほしかったぜ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:55:17.94 lQ/f+hue0.net
sketch onlyか残念

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:26:43.01 SAr6NqxQ0.net
8欲王も最初はまともだったわけでしょ
世界を支配してたドラゴンを絶滅寸前にまで追い込んだし
ただなろう主人公のようにTUEEEEEと酒池肉林の果てに仲間割れで自滅したわけだけど

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 01:50:01.79 0wbAuA9z0.net
どういう経緯で竜王と戦ったのかが不明だから何とも
初めから世界征服狙った結果として竜王とぶつかっただけかもしれんし

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 03:30:30.42 8U8z16aB0.net
なんでTUEEE地域の人達は辺境に攻めてこないの
なんか人間とかいるらしいけど、あんま占領しても旨みないしってスタンスでも
まぁ折角だし取れるもんは取っとくか。落ちてる小銭拾うようなもんだし。ってならないの?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 03:35:40.12 /Il01hGga.net
>>771
法国がめっちゃ頑張ってるから
単純に遠くてめんどくさいってのもあるだろうが

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 03:59:46.66 LV4PDnm40.net
>>770
スクロールの素材集めとか?
>>771
TUEEE地域の国が一つじゃないとかじゃね?
YOEEE地域に攻め込んでる隙にほかの国に攻められたり上手い事攻められず制圧できても管理維持するために人員割かなきゃだし自国の防衛が結構めんどくさい気がする

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 05:21:40.84 Bvpho7Odr.net
結局6大神も人類の生存圏をなんとか確保出来た程度でしかない
融和政策を始めてるアインズはあの世界にとってはまさに救世主なんだよな
ナザリックが転移してなきゃ
遅かれ早かれ人類は絶滅してたよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 05:43:04.04 CRNlx84q0.net
人類20万人殺したアインズ様が救世主とか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 06:15:03.86 H0qDiKIl0.net
アニメじゃ説明カットされてるけど
王国を完膚なきまでに叩き潰さなきゃ
エ・ランテルを平和的に支配出来ないからね、しょうがないね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:54:51.56 g03LtKNu0.net
0になるか-20万であとは増えてくだけな上に保護されて
自由と永遠が約束されるかどっちがマシか考えろ
本来は存在する価値すら無い食料として消費される程度の奴らだぞ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 09:11:29.56 I1EbeMjed.net
ナザリックはその強い亜人国家をすべて含んだ連合軍を相手にしても
互角かそれ以上だってこと?
それじゃあ法国とかヌルゲーじゃんか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 09:32:08.00 g03LtKNu0.net
強い(人間より一匹一匹の質が高い)だけなので
人間は量で押し負ける、それでも雑魚の集団でしかないのでナザリックは勝利する
オーラ発動したアインズが亜人の国をてくてく歩いて進むだけで壊滅するレベル

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 09:35:26.60 JX4cl00TH.net
戦略レベルの兵器かな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 09:37:13.30 LCEUIC0Ir.net
歩く放射性物質

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 10:09:34.72 0wbAuA9z0.net
>>771
大陸中央は六つの大国で戦乱の群雄割拠状態だからな
遠く離れた辺境なんて気にしてる余裕はない
法国もいるから小銭拾うほど気軽に落とせるわけでもないし
>>778
まともな戦力は番外一人しかいない


802:法国なんてナザリックがちょっと本気で攻めれば一晩で滅びるよ いもしないプレイヤー集団を警戒してまだ手出しを控えてるだけで ナザリックが世界のパワーバランスを理解したときが物語が終わる時だからな



803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 12:36:26.35 EtwUN/F+d.net
>>775
それこそ法国と同じ考え方だな
ガゼフさえ犠牲になれば王国と帝国の統合が進み人類がより多く生き残れるチャンスがある
王国軍17万人とエ・ランテルさえ犠牲になれば魔導国の保護が約束され人類がより多く生き残るチャンスがある

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:00:34.39 EtwUN/F+d.net
>>778
そうだよ
ただ、それが判るのは神視点の読者だけ
アインズ視点では天使召喚やユグドラシル仕様の監視網持っててプレイヤーの臭いのする国ってくらいしか判らないんで慎重になってる
法国から見ればガゼフ殺しに行ったら陽光聖典は壊滅するは
ニグン見張ってたら監視カウンター食らって土の巫女は爆死するは
何事かと思って漆黒聖典出したらめっちゃ強い真祖の吸血鬼に傾城傾国使いのベテラン殺されるわで
踏んだり蹴ったりだったりする
まあ法国上層部はアインズがプレイヤーだろうと踏んではいるが、強すぎて様子見しかできないって匙投げてる
因みにあの世界の全種族が手を組んでナザリックと戦ってもナザリック半壊程度が精々だったりする、らしい

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 14:05:40.70 VxP1fouTM.net
中央のビーストマンの国も、露払いとしてソウルイーターを放てばほぼ壊滅
全滅させないでどうやって支配下に置くかの方が大変だろう

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:45:49.43 9iTX1yKYa.net
でもアインズだって資源の魔法食らったら死ぬんだろ?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:19:00.83 EtwUN/F+d.net
>>786
ウェブの隠し小説でツアーの始原の魔法食らったシャルティアは死にかけてたけど、神級アイテムにはヒビ一つ入ってなかったはず
あと常闇の竜王とシャルティアの相性が最悪らしいので、竜王の個体ごとに始原の魔法の性質も違うんだろう
となると、アインズとどの竜王がぶつかるかで結果は変化するので不明、としか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:19:05.82 sbMZNlJ/0.net
質量こそパワー

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:19:53.91 lQbRdvzi0.net
殺せるけどアインズって枷を無くした
デミとかアルベドみたいな巨悪の権化が野に放たれるよ
殉教してくれる事を祈ろうね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:25:24.65 M02YqI11a.net
速攻殺す派と調べてから殺す派が敵になります

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:39:57.64 3Tvb5Vh70.net
死んでもほぼデメリット無しで復活する指輪を装備してるんで
少なくとも2回殺す必要があるぞ、どんな裏ボスやねん
炎に完全耐性あるからと無警戒で直撃食らうアホの子相手にした場合の話なので
アインズ相手だとそもそも始原の魔法が当たるかどうか分からんけど

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:50:45.56 I/ru969y0.net
そおそも誰が相手だろうが少しでも不穏に感じたら全力で逃げるぞ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 16:51:20.63 ZvLZKkX60.net
>777その後も聖王国で殺戮しまくってるやん

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 17:03:59.80 TOnYI7kMa.net
>>784
全ての生物が結託してナザリック勢力に攻撃すればナザリック内から一時的には出て来れなくする事は出来るってだけで半壊になるとは言われてないぞ
デミに最初っから全部丸投げ世界征服させてアインズとその他40人のアイテムとかワールドアイテムとか一切使わなくてもナザリックが半壊するだけで世界征服が2年程度で完遂するとは言われてるけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:03:03.40 CXPMDwiL0.net
でも資源の魔法食らったらあっさり死ぬんでしょ?ホイホイ出かけてるけど八欲王の時代だったらとっくにに死んでるよね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:08:09.22 JZTjRi5Ad.net
っか資源の魔法って何?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:10:49.78 WKeu/6YE0.net
本当に同時に転移した他のギルドのプレイヤーは居ないの?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:15:48.85 aBL8K9jLd.net
>>797
不明

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:17:20.87 Jl3bmlxv0.net
>>796
・始原の魔法(ワイルドマジック)
プレイヤーが世界改変を行ってユグドラシル魔法を広める前から存在するドラゴンたちが使用する(していた)魔法
作中では詳しくは分かっていないけど何やらかなり効率は悪いけど効果はすごいらしい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:20:57.73 I/ru969y0.net
ビーストマンに襲われている竜王国の王女が
何十万人の国民の命をMPにして始原の魔法使おうかどうか迷っている
人数はもっと多かったかも知れん

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:22:23.13 WKeu/6YE0.net
>>798
だよね
なんかスレには、ナザリックが2年で世界征服できるとか、ナザリックが世界のパワーバランスを理解した時に物語が終わるとか書かれてるけど

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:27:34.59 CXPMDwiL0.net
ところでアインズは種族の変更はできないの?子供できないじゃないか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:42:31.35 ZvLZKkX60.net
子供ならパンドラいてますやん
パンドラが子供作ればええやん

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:47:00.64 crL16b6y0.net
イビルアイにちんこ生やす魔法開発してもらわないと

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:48:49.30 PTGYkIujd.net
ちんこから調味料が出る生活魔法

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:50:43.96 5paaxr5k0.net
>>786
それアインズ様がリサイクルされるのか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 18:51:16.19 9NYNTaPK0.net
>>801
妄想だから真に受けなくていい

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:04:09.51 0wbAuA9z0.net
>>801
それはどっちもWEB版についての作者のコメントだからね
書籍では作者は、一度に世界の全戦力を相手にしたらナザリックから出られない(相手もナザリックまで攻め込めない)状態に陥るとは言ってるが
基本的にプレイヤー数人ぐらいじゃ相手にもならんよ
50人100人クラスはいないとナザリック存亡クラスの脅威にはなりえない
まあワールドアイテム二十があれば別だが

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:10:01.67 WKeu/6YE0.net
>>808
プレイヤーが転移して来てたら向こうの拠点やNPCも来てるんじゃないの?
ナザリックに閉じこもって防衛戦をしたら敗北はしないだろうけど、攻撃側に回った時にそんな簡単に勝てるかどうかとなるとね

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:10:50.02 EtwUN/F+d.net
>>801
ウェブの感想返しとかTwitterの呟きにしれっと裏設定載せるんだよ<作者
オバロWikiとかで纏められてたはず

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:24:15.38 WKeu/6YE0.net
>>810
作品について同好の士と喋ろうとする人にとっては迷惑な話だなあ・・・

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:42:46.29 84WGlCdja.net
ンフィーレア探す時はスクロール使いまくって逆探知されないようにとか
かなり慎重だったけどその後はなんか大胆だったな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:53:15.03 63ZJia3m0.net
ほいほい出かけてると思ってるガバガバ知識野郎にかかりゃあ
どんな無理難題でも通りますわ、勝手にとっくに死んでると思い込んでろ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:01:21.22 pJHoITn80.net
>>803
そういえば同種族の雌が居たな…
アインズ様の種族は性別無いのだろうか

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:01:48.48 EtwUN/F+d.net
>>811
まあオバロの解説系動画がそれなりに盛況なのは
こういったとっちらかった裏設定をソース付で載せてくれるってのが大きいと思うよ
そのうち設定資料集としてきちんと製本してほしいもんだがね
自分も間違って覚えて他の人に突っ込まれたりするしw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:37:58.52 gPcBOks40.net
>>814
物理的にはただの死体だし増え方も死体ありきだからsexはない
genderはあるだろうしそれが装備や戦闘に影響する可能性もあるけど

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 20:56:29.02 BynrKEZa0.net
>>797
書籍で、海底神殿に一人いる事が示唆されてるよ。
ただ、この都市の「最下層で寝ている彼女」って程度なので本編に出てこない可能性は高い。
法国にも6代神のNPCがいるっぽいが、こいつも敵対するか不明。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:04:35.44 4uFYpIsna.net
パンドラが皇太子か
カルマ値低いし何気にバランス取れてるかもね
でも扱われかたが色物になってるのがw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:21:49.21 tXTOf3Ho0.net
オバロの解説動画って雨後のタケノコのように出てたが、
その中には絶対原作読んでねえだろコイツってのも何人かいたよな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 23:01:45.31 5NO8pVc2a.net
アインズは一応種族を変えることは出来るけど戻れないから簡単に変わったり出来ない
そもそも子孫なんて残さなくても不死のアンデッドなんだしデミちゃん曰くアインズのデスナイト量産計画の真の目的が発動すればアインズはあらゆる存在に対して無敵になれるらしいので問題無い

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 23:38:32.36 UtOnc3Wy0.net
>>819
BBとかはマジで当てはまるな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 23:58:23.28 m1ZWVRoza.net
オバロはなろうにしては設定凝ってるね
まあ原作読んだことないんすけどね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:03:45.28 iz8z0kWW0.net
生まれはなろうじゃないとなんど(r
なろう産は悪名高くなってるが
作りこんでる作品もあることはあr(r

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:17:55.02 LTvwN0Sna.net
パンドラさんにもう少し陽の目を当てて欲しい

立ち位置的にプレアデスにもモテモテの筈なのに残念な扱いで泣けてくる

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:29:05.97 vF6rifda0.net
>>818
親が魔導王なのだから王太子かと
日本は天皇が世界唯一の皇帝だから配慮して(皇帝>王)他国の王太子も「皇太子」と呼んでるから誤解が生じやすい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:01:45.29 TgZCNSeU0.net
>>824
初対面でユリに悪印象与えちゃったしな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:04:29.46 m80VJPDo0.net
>>809
ナザリックはユグドラシルに置いても最強クラスの拠点だからね
アインズもナザリックに匹敵する拠点は2〜3個ぐらいしか挙げなかった
他の拠点はもっとショボいからNPCの数も少ない
何より、それなり以上の拠点が同時に転移してきて何十人もの100レベルプレイヤーやNPCがいるのなら
誰一人波風立てず全員目立たず大人しくしてる、なんてわけがない

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:14:20.40 ivt6VXrh0.net
>>821
BBもだが、ナインズオウンゴールをずっとオウルゴールと言い間違えてたクソ動画があった
オウンゴールの意味もわからないド低脳だったようだ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:40:56.19 TgZCNSeU0.net
>>827
アインズは結構な期間大人しくしてたし(転移直後に喧嘩したスレイン法国にはバレたけど)、何より遠方の情報が殆ど伝わって来ない世界だからなあ
世界地図も近郊しか載ってないし
転移の条件がはっきりとしないけど、サービス終了時にログインしたままでいる事なら、他にもそれなりのギルド(アインズと同じくギルドに愛着があるような)の面々が世界の何処かに居てもおかしくはない
とはいえ、これでは空想に拠る所が大きいけど
というか過去に転移して来た八欲王や13英雄って、アインズと同時にゲームをやってた人達なのかな
飛ばされた時代だけバラバラとか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:22:03.24 m80VJPDo0.net
>>829
もう作中で数年経ってるからね
さすがに大軍団でやってきてそれだけ経っても誰一人話題にならないなんて事はない
もちろん物語の舞台から遙か離れた大陸中央やさらに南方って可能性はあるけどね
そうだとしても、結局は全世界でもナザリックに攻め込めないって時点でいても匹敵するような戦力ではない
そもそもナザリックの戦力なんて切り札の最強戦力含めてほとんど外に出せるのに
中に入るのは無理だけど外を封じられるってのは
単純に世界戦力がナザリック戦力に匹敵してるんじゃなく、
世界全体に影響を与えるワールドアイテムを利用するって考察が有力だしね
過去のプレイヤーも皆サービス終了時点から飛ばされた先の時代だけバラバラ説が最有力だよ
シュガールートだとアインズは200年前に飛ばされてるし

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:39:19.40 MbDRulJr0.net
答えはどこえーいえーいえー

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 06:41:03.21 TmZmUCkxd.net
>>817
プレイヤーかNPCかどっちだろうな<海上都市の彼女
彼女が何時来たのか判らないけど、来てから何百年と経ってるなら異形種の可能性が高い
眠れるままに待ち至りの台詞の元ネタ的に考えても

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 07:24:45.11 urkV9Tp7a.net
外に出られないってのはたぶん
アインズの目的の一つがナザリックの維持にあるからだろう
犠牲気にしないで強引にやれば勝てるだろうって相手でも復活に使う金貨5億枚を考えるといずれ枯渇しかねない
守護者2人ぐらい死んだらたぶんアインズは引きこもりになる

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:41:21.25 vXLr6JmvM.net
図書館の本で召喚できるシモベを何体かグレーターテレポーテーションで外に送り出せば
大半の国は滅びて、ナザリックを封鎖する余裕がなくなりそう
テレポ自体を封じられるのかもしれんが・・・
まあナザリックは何万年でも維持できるから、封鎖している連中もそのうち役目を忘れてしまうだろう
放射性廃棄物の保管問題みたいだな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:51:13.97 bq+FXJfOa.net
んな事しなくても上位アンデッド召喚でレベル80台のアンデッドを1日5回までノーコストで使えるんだからそれ召喚して送り込むだけで良い

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:13:11.39 2iSiRxss0.net
>>817
法国にはスルシャーナのNPCが隠棲してるんだっけ
作成したプレイヤーがアインズと同じオーバーロードだっただけに
動き出したら何か波乱がありそうだ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:27:45.46 7pTmhKCAa.net
>>835
素材がない件

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:28:13.76 TmZmUCkxd.net
>>823
アルカディア発→なろう経由→書籍行
なので、正確にはなろう発ではないがなろう作品なのは間違いないよ
2サイトに跨がって連載されてる作品なら知名度の高いサイトが有名になるのは仕方ないね

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:51:02.53 TmZmUCkxd.net
>>837 二期のゲヘナ作戦時に浚ってきた人間の死体が第五階層で氷付けになってるんじゃなかった? アインズが苦痛なく殺せとか言ってたような



861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:16:51.28 Vok1Y2wBa.net
どうせ定着しないんだから素材なんか要らんだろ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:35:25.67 TGlG4WiG0.net
>>839
転移直後に現地勢力が全力包囲の話してるんじゃないのかよ
あと人間の死体では上位作れないって何度も言われてるだろ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:38:59.00 Vok1Y2wBa.net
>>841
時間で消滅するだけで死体は無くても召喚できるぞ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:46:13.23 TGlG4WiG0.net
>>842
死体が要るスキルと要らないスキルがあるのか
戦力の備蓄という点で後者は普段意味がないだけなんだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:49:26.08 Vok1Y2wBa.net
>>843
死体が要るスキルというのがそもそも存在しない
デスナイトも死体無しで呼べる

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:19:13.13 TgZCNSeU0.net
>>830
>結局は全世界でもナザリックに攻め込めないって時点でいても匹敵するような戦力ではない
自給自足できるという条件下での防衛戦がどれだけ有利かを考えないと
それと、弱い順に転移してる気がしないでもない

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:29:52.03 lB6WsXWL0.net
>>844
無しでも呼べるが一定時間で消滅するから、死体有るなら使った方が良いかもね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:22:33.41 hChy0y5Xa.net
そんなことより王太子のパンドラと美姫ナーベで子作りする話でも考えようぜ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:49:38.23 SVYvwYq30.net
アルベドが子供欲しがってたけど実際どうなるんだか
願いを叶える超位魔法でも無理なのかな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:00:03.40 uIp6HFanp.net
アインズ「I wish! アルベドに私との子供を孕ませろ」

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:16:57.55 ZpU1Nx0U0.net
種族違いすぎてどんな生き物が生まれるか想像もつかんw
14巻あたりにナーベが子パンドラ連れてこないかな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:18:54.14 BP1uqYIU0.net
パパンドラ
コパンドラ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:21:27.95 UtEBYIdX0.net
親がパンドラだと子はハーメル

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:26:17.27 m80VJPDo0.net
>>845
防衛戦の優位性が効果的なぐらいにまっとうに戦力拮抗してたら
防衛システムに金貨が消費されてそのうち資金が尽きるよ
ずっと防衛戦は出来ない
ナザリックに封じられるのがワールドアイテムのせいってのが有力なのは
敵が20を持ってたらそうなるかも、とアインズ自身が作中で全く同じ懸念を抱いてるから
あと500年前に世界征服した八欲王とかいるのに弱い順はないよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:00:22.22 wGHyItCO0.net
アイテムを金に換える何かはあったよね

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:37:51.12 m80VJPDo0.net
ナザリックに引きこもってたらそれも意味がないな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:40:04.70 0WGjNfOS0.net
攻めてくる相手の装備とか剥ぎ取って換金し続ければ金は尽きない気がする

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 22:50:32.31 TmZmUCkxd.net
アニメ オーバーロードII III 完全設定資料集 単行本 ? 2018/12/29
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2018年2月から2期が、そして7月から3期の続編が放送され、
重厚な世界観に多くの人が魅了された。
本書は、その制作背景を掘り下げた1冊である。
2期、3期で新しく登場したキャラクターのデザインや表情、
細部にまで作りこまれた衣装や小物、
綿密な美術ボード、
そして原作イラストレーター so-bin氏によるイラストギャラリーも収録。
ここでしか見ることのできない制作の裏側に迫る!
さらに
丸山くがね氏、so-bin氏 も交えたスタッフ対談はファン必携だ!
一期でそびんさんの漆黒聖典のアニメ用ビジュアルの書下ろしとかあったし、
今度はリグリットとかツアーとか番外次席辺りの書下ろしついてくるんかね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 22:57:19.31 fh8pY3WP0.net
三巻の特典とは違うのかな?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:08:40.53 BP1uqYIU0.net
漆黒特典

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 00:10:01.04 4ESxxxV10.net
>>856
敵側もそんな戦力小出しにするような馬鹿な真似はしないだろうよ
というか戦力が拮抗してるならむしろ攻める側はヒットアンドアウェイでナザリックを消費し続ける事ができる
ユグドラシル時代の全盛期ナザリックですら、それやられると陥落するって作者が言ってたしな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:38:50.64 CWPU/BNm0.net
英語吹き替えので2期の見たけどなんかイマイチな声優だけど吠えたり雄たけびは味があるね
英語マジックか
デミウルゴスはナレーターっぽい感じで似てないけど言わんとすることは分かる
なお英語で何言ってるかはわからんもよう

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:43:42.09 aSkELkyv0.net
ナレーターテレポーテーション

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:50:05.21 ObRkUxWc0.net
ヒットアンドアウェイでナザリックの消耗だけで終わる戦いを拮抗と呼んでいいのだろうか

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:07:29.42 EVImqTof0.net
襲撃側もかなり消耗しそう
高レベルじゃないと死にまくるし、高レベルがうかつに死ぬとデスペナが痛すぎる
あの世界はモンスターが雑魚ばかりで得られる経験値が少なすぎるんだよね

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:13:08.93 koPC2oRMa.net
拠点のPOPで経験値稼げるなら何とかなるかもな
というかPOPで経験値貰えないと冒険者がマーレダンジョンでレベル上げできないよな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:20:12.43 ObRkUxWc0.net
デスペナ以前に死体抑えられたら戦力消えると思う
その場で死体使用したアンデット作成とかされたら泣くんじゃねーかな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:31:08.74 e+856CjT0.net
MADHOUSEという枠でオバロを見てたから2期の時はイライラして3期のCG兵士はがっかりしたけど
角川という枠で比べたら、他のアニメ化も例外なく悲惨なもんだな
禁書の惨状見て完全に理解した

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 15:22:15.02 4ESxxxV10.net
>>863
そりゃ外に出られないナザリックの方が消耗は激しいだろう

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 15:45:29.57 1FSqpoLba.net
ツアーとかそのクラスの素体なら上位アンデッド生成を2回分使用する事で作れる最上位アンデッドの素体にもなれるだろうしまぁ死んだらその場で素材だろうな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:51:16.37 UM3x2usI0.net
フールーダはマーレの地割れ見たときにマーレに弟子入りすべきだったんじゃないの?
大した魔法じゃないのか

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:52:25.21 arH9PCbM0.net
その時にはもうアインズに弟子入りしてるし

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:54:56.68 UM3x2usI0.net
>>871
あれ そうだったのか

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:56:42.19 mfwdltAi0.net
作者が言ってた原作じゃ明らかになってなかった部分の描写って
フールーダがデミの声に演技して平服してたところでいいのかな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 17:59:15.81 89SbrL8N0.net
>>872
帝国にてモモンでフールーダに接触
フールーダから謎の遺跡と思われる墳墓の存在を皇帝に進言
皇帝はいつでも切り捨てられる貴族をそそのかす
ダメ貴族がワーカーを雇ってナザリック探索に向かう(この時に冒険者としてモモンも雇われる)
ナザリックでのアレでワーカー全滅


896: アウラとマーレ、帝国にお出かけしてマーレが地割れ魔法を使う こういう流れだからね



897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 18:02:11.98 UM3x2usI0.net
>>874
本読んだのに理解してなかったわ
頭が悪すぎる もう本読むのやめるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/291 KB
担当:undef