機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 443滴目 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:26:12.28 pJoKpWpR0.net
>>99
1期25話に給料預けてる話は出てこないぞ2期の話だよ知らないの

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:30:57.07 N+q4+xAj0.net
こうしてエア視聴であることをぼろぼろバレていくアメちゃんであった
にしてもこういう奴が一番デカく声だして我が物顔でいるこの作品ってホントやばいな…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:31:28.51 Aw1x1zyn0.net
>>97
もちろんアメガイジの妄想の数億倍マシだよ
クーデリアが昭宏を思い出してる絵面を想像したらなんか笑えたって事を言いたかった

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:34:37.56 kWRus3ME0.net
ニコ百しか観てないエア視聴者様なんだろ
一期のクーデリアは寄付金でなんとかやりくりする位で
会社すら起こしてないからなw
そういや、2期放映後に(無料)一挙公開なんてのはなかった筈だから
ちゃんと観てる奴が限られてるのかね?
バンダイチャンネルでは公開中だと思うが

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:35:01.70 C40CdDux0.net
三日月もみんなもデブリだったとしても終盤のクソさは変わらないからな
寧ろ余計しょうもないものになるわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:35:09.38 Aw1x1zyn0.net
>>99
じゃあ前に言ってた「ラスタルは脅されて贖罪してる」ってのも何もない以上グレーでいい?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:37:19.71 r0D57MZR0.net
>>93
いや…俺達もう飽きるくらい、俺らの脳内設定じゃなく、公式HPではっきりそう書いてあると言ってるんだが…
それに対してお前はどう見ても公式でもないニコニコ大百科やら自分の「奴隷」の観念やら自身のクーデリアの台詞の解釈と言う「俺の捉えた仮定」が正しいと発狂してるだけなんだが…
だからお前が正しくて俺らが馬鹿(笑)と言うのを証明するんなら、公式で明確に記載されてるソース持ってくるか、マリーやら長井に公開質問状でも送って確認して正しい事を証明してくれよと…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:41:29.83 r0D57MZR0.net
>>43
あのー。
監督、脚本はスタッフじゃないの?(笑)
作品設定にも関わらない何か特別な存在なんすかねー。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:44:12.00 N+q4+xAj0.net
こんなまともに本編見ずにその内容も知ろうとしてない奴等にアホだの無能だの言われ続けるオルガとマッキーが不憫でならない…orn

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:48:26.40 r0D57MZR0.net
>>100
面倒なので50000回見返す気は更々ないけど、 一期25話って確か対グレイズアイン決着回の一期ラストだよな…
給料預ける云々の話が入る余地なんかあったけ…誰か覚えてるか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:49:43.61 N+q4+xAj0.net
一期「全」25話って意味じゃね?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:51:50.41 pJoKpWpR0.net
ちゃんと設定を重視してキャラ崩壊しない逆張りのための逆張りでない自分の性癖詰め込まない
まっとうな作品にしてくれていればこんなの湧いてこないで楽しく考察出来たろうにな
プロなら向いてない趣味に合わない作品でもそれなりに仕上げられると信じていた
1期放映時の自分に忠告に行きたい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:54:06.77 pJoKpWpR0.net
>>109
だから出て来ねーって言ってんだろがアメ並みのニワカか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 04:15:17.98 mMXgZ+At0.net
何の議論をしてるかさっぱりわからない・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:06:20.62 ludGP1VT0.net
お前らまだやってんのか
アメがただの岡田信者だともわかったし馬鹿の自己弁護につきあっても得るもんないだろ
三日月はデブリじゃないのにデブリで三日月思い浮かべたクーは恋愛脳でそれ書いた岡田は馬鹿
これで終了するだけの話に何レス使ってるんだよ
キャラブックがどんな感じかや岡田ユリイカに鉄血の話があるかの話の方がまだ意味がある

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:51:54.67 /R+rtZ7jM.net
>>100
三日月:「泣くなよ、この手じゃもう慰めたりできないから」
クーデリア:「・・・」
アトラ:「もう〜違うでしょ!」
三日月:「はっ?」
アトラ:「クーデリアさん」
クーデリア:「えっ?」
三日月:「何?これ」
アトラ:「今いちばん大変なのは三日月なんだから、三日月が大変なときは私たちが慰めてあげるんだからね」
クーデリア:「ふっ・・・そうですね。私たちは家族なのですから」
何回も貼らないと分からないとか…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:54:23.83 /R+rtZ7jM.net
>>101
エア視聴はお前だろ
三日月:「泣くなよ、この手じゃもう慰めたりできないから」
クーデリア:「・・・」
アトラ:「もう〜違うでしょ!」
三日月:「はっ?」
アトラ:「クーデリアさん」
クーデリア:「えっ?」
三日月:「何?これ」
アトラ:「今いちばん大変なのは三日月なんだから、三日月が大変なときは私たちが慰めてあげるんだからね」
クーデリア:「ふっ・・・そうですね。私たちは家族なのですから」
アトラ、三日月、クーデリアが家族
声がデカイ馬鹿とは自分の事を言ってるのか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:56:07.47 /R+rtZ7jM.net
>>102
三日月:「泣くなよ、この手じゃもう慰めたりできないから」
クーデリア:「・・・」
アトラ:「もう〜違うでしょ!」
三日月:「はっ?」
アトラ:「クーデリアさん」
クーデリア:「えっ?」
三日月:「何?これ」
アトラ:「今いちばん大変なのは三日月なんだから、三日月が大変なときは私たちが慰めてあげるんだからね」
クーデリア:「ふっ・・・そうですね。私たちは家族なのですから」
お前らはすぐに都合の悪い事実を捻じ曲げる

それ以外の形容方法がない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:01:14.20 /R+rtZ7jM.net
>>103
全話録画視聴してるわ
三日月はデブリじゃねー
とか
そう言う奴の方がエア視聴だろう
本当に真実を捻じ曲げたい嘘つきの屑しかいないな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:05:22.40 /R+rtZ7jM.net
>>106
クーデリアの最期の発言が1番最新で効力ある見解だろうに
質問状など無くても明白
公式がー公式がーと散々赤っ恥発言したから
デブリじゃねーとか言う馬鹿発言を真実にしようと必死過ぎ
謝ったら死ぬ病なのかと
恥ずかしい奴等だ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:07:32.28 /R+rtZ7jM.net
>>107
一部のスタッフ
それでいいか?
スタッフと揉めた
と言う>>37の発言で指すスタッフの引用だ
話の流れすら分からない馬鹿はromってな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:18:27.08 HK0c9Wa4M.net
>>114
真実すら認められない謝ったら死ぬ病のオレオレ真実君が
また見当違いのまとめをしてますね
三日月:「泣くなよ、この手じゃもう慰めたりできないから」
クーデリア:「・・・」
アトラ:「もう〜違うでしょ!」
三日月:「はっ?」
アトラ:「クーデリアさん」
クーデリア:「えっ?」
三日月:「何?これ」
アトラ:「今いちばん大変なのは三日月なんだから、三日月が大変なときは私たちが慰めてあげるんだからね」
クーデリア:「ふっ・・・そうですね。私たちは家族なのですから」
25話時点でアトラ、三日月、クーデリアは家族
公式公式と散々言った人間の言葉が製作陣がオカシイとか
馬鹿の自己弁護
と言う自らのレスを頭に刺さらせつつ上から目線
馬鹿だ…
絶対コイツ馬鹿だ…

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:23:01.55 kWRus3ME0.net
こうなるとただの荒らし スレッドテロだよなw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:26:28.92 24DT29V3K.net
いそのー!アメちゃんなんか無視して鉄血の話しよーぜ!!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:28:09.73 twTv02wH0.net
啓蒙のつもりだろうね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:35:51.12 kWRus3ME0.net
キャラ本はまだ発送もされてないから語ることができんわー!
没キャラ原稿とか載ってると嬉しいが

なんだろね100万回言った嘘は事実になるとかおもってるどこぞのミンジョクみたい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:13:58.13 r0D57MZR0.net
と言うか相変わらず何を認めて謝罪するのかが判らない…
クーデリアがデブリの家族が居たと言った!→過去に台詞で三日月も家族と言った!→だから三日月もデブリ!謝罪して賠償シル!
そもそも最初の段階で、それが何を指すのかは明確にされてない。
三日月含めた鉄華団を指してんのか、公式で分けられてる昭宏達を指してんのかはマリーが明示してるわけでもないしら公式が正解示してる訳でもないし。視聴者の脳内解釈と言う仮定で処理するしかないので間違ってるから謝れとか頭痛い。
しかもそんなチンコ小さいアメちゃんのプライドはどうでいい事で、それが合ってても間違っててもオルフェンズの糞展開が抱える山程の疑問が解消される訳ではないし、オルフェンズが突然絶賛の嵐になってマリー映画が突然満席御礼になるわけでもないし。
叩かれてるし売れないけど名作、それを判ってる俺格好いいと酔ってるんだけなんだな。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:23:12.23 kWRus3ME0.net
デブリ家族についてはあの頭おっかしい脚本の都合の
シャンシャンラストの為に適当こいた台詞ってだけだろ
そもそも、”デブリだった家族が居ました。”なら正しいけど、
鉄華団には最終的に元デブリだった連中は居ても
デブリの団員は一人も居なかったのをすっかり忘れてやがるという
シリーズ構成という立場を放棄したエアヘッドぶり

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:33:13.01 qqaj9Jwh0.net
マリ☆ガッツが残した負の遺産はでけえな
でも俺は語り続けるぜ
奴が新作に関わる度にあの十か条をな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:41:03.70 viyw8Fn/M.net
>>126
お前はレスを何も見てないのな
元はラスタルと三日月どちらが悪かと言う話
両方悪で三日月はデブリとして育ってるから
学がなく人治主義者になってしまってる
と言う主旨の話
それを三日月はデブリじゃねーよ
とか白痴が言い出して今に至る
彼と一人称で咄嗟に答えた対象は25話の内容を考慮すれば三日月以外あり得ない
物語を見ていたら分かる事を違うなどと言い
製作者を叩く
本当にどちらがおかしいかすらも分からないなら
貴方は自身が正当に評価を行うに足る知識と精神を持ち合わせていない事を自覚した方が良い

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:42:50.67 qqaj9Jwh0.net
アメちゃんによる「公式=白痴」説爆誕☆

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:46:48.71 viyw8Fn/M.net
>>127
製作がオカシインダーがまた暴れてますね
デブリの範囲すらも製作陣が決めるのに
初期設定とネタバレ後設定は違うことなんて往往にしてあると言うのに
自分の脳内設定で勝手に固定してしまってる事に気付けない愚かな人間が鉄血を叩いているとしか
言いようがない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:47:58.82 kWRus3ME0.net
そうだな、マロ★ガッツの映画が君の名以上の売れっぷりっていう奇跡でも起これば
白痴の主張するとおりに公式が書き換えられるかもね
頑張って宣伝してきな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:49:03.29 viyw8Fn/M.net
>>130
>>131を読め131の前にも同じような発言大量にしてますけどね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:51:26.98 qqaj9Jwh0.net
うんうん
じゃぁ頑張って公式ホームページが間違ってますって制作に教えてあげてきな
んで公式ホームページが修正されたらまた来てくれ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:51:42.72 viyw8Fn/M.net
>>132
さよ朝を侮辱するとか
赤い血が流れてるのか疑わしいレベルですね
クーデリアの作中発言は公式以外の何物でもない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:53:17.87 viyw8Fn/M.net
>>134
クーデリアの作中発言すら無かったことにとか
謝ったら死ぬ病患者ですね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:55:24.88 NoRBODEB0.net
ここに居るって事は例の映画は盛り上がらなかっただろうな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:12:36.41 kWRus3ME0.net
公開初日二日の数字だけで判断すると、大コケだろうな
わざわざ観たという奇特な人の報告によれば
出来はマロ★ガッツにしてはマトモだって話だけど
マロ★ガッツにしてはマトモってだけっぽいし、
それじゃいままでアレに散々な扱いをされた
コンテンツのファンの人がわざわざ観に行く訳が無い、
どうせ糞だろうと呟く位だろうし
数字だけの話なら、やっぱり糞だったようだって判断するだけだろう
もし今までの仕事の実績がなければ、評価されたかもね、残念

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:13:26.95 aO0c0ebOa.net
どっちも悪と言いながら明らかに三日月側sageてるテメーが言えたことかよ…その理屈でいうなら最低でもラスタルは失脚しなきゃバランス取れないだろうって話だよ
いくらアメのいう揺すられてる状況だとしてもあの世間一般や視聴者からしたらそのあたり実質なんも変わってないから効果ないんだよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:19:32.34 kWRus3ME0.net
はよ 厄糞苦野朝に戻れよw
宣伝はマロガッツアンチ化したスレでするもんじゃねえし、
逆効果だからw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:24:01.52 r0D57MZR0.net
>>135
ついに出た、マリー映画アンチは赤い血流れてない非人間発言(笑)
お前何と戦ってるんだよ…お願いネタだと言ってよバーニィ…
観てないから(つか観ないけど)、評価自体は信者の方々やら頭弱い方々は絶賛するけど。
そうじゃない中間の方々が指摘してるが相変わらず脚本の穴やらご都合主義やら、あざとい感動ポルノがしつこいのは否めず、マリーにしては良く出来てるけどそこまでの傑作じゃなく凡作と言う感じだな。
ただし興行的には、相当な奇跡が起こるでもないと大失敗に終わるのは現状じゃ確実なんだよな。
間違っても君の名は。にはなれないし、あちらはあのヒットは奇跡なんかじゃなく、新海と製作陣がヒットさせる為に物凄い緻密な計算と努力重ねて作品自体を作り込んだからなんだよな。
現状聞く限りはそこまでの粋ではないし。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:26:54.34 iBAiI84lM.net
アメちゃんまだいるのか...
そのネタ、もう飽きたよ(ロックオン並感)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:44:05.71 kWRus3ME0.net
君の名は。はSFの考証についてはなぜそこまで放棄するって感じだったけどねw
まあ、そこが肝の作品じゃないし、そこだけちょっと残念だったと思える位、
その他の受ける要素については観客が楽しんでもらえるようにって
演出を丁寧に積み上げてたからなー
ならべるのも失礼すぎる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:48:48.70 NoRBODEB0.net
みんなガンダムW見ようぜ
主人公たちは鉄華団よりよっぽどテロリストやってたけど
「主人公非難する自分かっこいい」な正義ガイジが湧かない時代で作られたアニメは面白い

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 11:43:57.06 ta94K1Ov0.net
一期の頃は面白かったのに、二期のバエル奪還以降の酷い出来でガタガタにされた
ばかりか、終了後の死体蹴りでアリロ厨ガエリオファン生き残り以外のファンを
踏みにじった為に、種死以下の産業廃棄物になるなんて思いもしかなった。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 12:03:39.69 kVzuVYQH0.net
吉田明彦が岡田と組んだのか
まぁ今や同人屋と化したクソエニのスクエニイズムが体に浸透してるんだろうから
しゃーねーか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 12:16:27.18 L+DyDMhiM.net
いいからアークファイブを絶賛する仕事に戻るんだ!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 12:20:39.13 NupUMdYIa.net
ブルワーズは払って無いだろけど、CGSはヒューマンデブリにも給料払って無いだろたのかな?
海賊に比べればヒューマンデブリの扱いも多少ましな感じだったぽいけど。(食べ物とか)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 12:26:49.97 NupUMdYIa.net
>>148
ブルワーズは払って無いだろけど、CGSはヒューマンデブリにも給料払って無いだろたのかな?
ヒューマンデブリにも、のもが余分だった。
ビスケットみたいな志願の少年兵には給料有ったみたいだけど、ヒューマンデブリは会社の所有物だから無給で最低限の衣食住のみ与えてるだけの可能性も有るのかな?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 13:20:35.17 JYRaduYT0.net
オリジンやuc、サンダーボルトの戦闘シーンはcgっぽい感じですが似た戦闘シーンがあるのって他にはないですか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 13:48:59.52 5JWd5aP+0.net
ちょうど2年前にビスケットが…

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 15:34:01.49 AggfTRhA0.net
>>150
THE ORIGIN

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 16:37:39.09 ta94K1Ov0.net
>>151
あの回、ビスケットにもアラヤシキ埋め込まれてたの見て
何故かショッキングな気分になったのを憶えている。
いや、CGSがヒューマンデブリはおろか志願してきた少年兵
にすらアラヤシキ埋め込んでるのは解ってたけど、元は
学校通ってたレベルのビスケットにすらアラヤシキ埋めてたの
って思うと、解ってる筈なのにショック受けたわ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 17:04:56.73 x1yeRVO/K.net
>>151
この道を通った夜〜♪

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 17:11:38.86 iBAiI84lM.net
子供がCGSに入る条件が阿頼耶識手術を受けることなんだっけ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 17:55:15.93 kWRus3ME0.net
火星みたいな辺境だと劣化版阿頼耶識施術しかできないから子供限定って設定だったからな
(後に大人阿頼耶識の方法をマクギリス/ラスタルが復活させた訳だけど)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 18:07:03.72 pxMLGjc/r.net
ラスタルは関係なくね?
CGSのはたいして学の無い孤児がちゃんとそれなりにMW動かしたりして仕事をできるように補うための阿頼耶識だっけ?
ただし半分くらいは失敗して使い物にならなくなる…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 18:12:27.53 g82l+laZ0.net
メカニック組は阿頼耶識してたのかね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 18:30:36.75 kWRus3ME0.net
>>157
積極的にではなかったみたいだけど
ガエリオに施してたのは阿頼耶識だから、開発自体はやってたでしょ
(つってもMA戦前の設定だからなぁ)
三話だったか?オルガの台詞では成功率60%位
三日月の三回だと成功率は20%位

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 18:32:22.10 GQizrJyg0.net
ラスタルというかアリアンのメカニックの姉ちゃんが阿頼耶識関連の技術復活させてる感じかね
放送終了後に明かされたガエリオの体は既に不随でアイン脳で遠隔操作してますとか
正直阿頼耶識よりやべぇ技術と思う

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:02:13.25 x1yeRVO/K.net
ジュリエッタにもあらやしき受けてほしかったな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:07:16.32 buM7pSMda.net
>>160
最初阿頼耶識のおかげで歩行可能みたいな話だったけど、遠隔阿頼耶識だとエイハブ・ウェーブの影響化では使用が難しいし、
最終戦のマクギリスとの生身の対決時には、アインシステム壊れてるだろうし、そういった状況だったので阿頼耶識のプラグ自体に歩行補助機能が付いてたってことになったらしい。
だから、戦わない決意()でプラグ除去手術したから車椅子生活になってる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:16:30.63 ta94K1Ov0.net
>>161
普通ならジュリエッタもラスタルの為にヤマジンの策略通りにアラヤシキになって
レギンレイズ・ジュリアで大暴れさせてるだろう。三日月じゃなくてマクギリス
辺りにアリアンロッド艦隊諸共殺される悲劇的なヒロインであった方が、むしろ
キャラとしては良かったと思うんだけどね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:18:30.85 GQizrJyg0.net
>>162
そんな設定に更に変わってたのか
まぁそこら辺の技術は完全にアリアンの秘匿技術だろうから仕方ないが
車椅子すら与えられなかった三日月がひたすら哀れだな
つかマクギリス批判するだけ批判して何で戦うのやめてんだガエリオ
むしろ戦いはこれからの筈では・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:53:29.09 kWRus3ME0.net
最初の超根本的な基本設定(エイハブウェーブ下の重度の通信障害)を
すっぱり無視した思いつきのような設定を
真の主人公(笑)にくっつけて、不味いからってぽんぽん設定を
適当に変えて辻褄(結局最後まで合ってないが)合わせて
最後車椅子で女の穴追いかけて終わり
こんなに酷い真の主人公設定・構成は見たことねえわw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 21:33:32.25 pJoKpWpR0.net
やりたいストーリーのために設定の方を変更するSFとか初めて見たわ
しかもそうまでしたストーリー展開が展開してないんだからな驚くわ
1期で積み上げた伏線と思ったものは積んだんじゃなくてばらまいただけだったし
監督もシリ構もとことんSFには向いてないんだよロボアニメにも向いてないし
少年兵だの難しいテーマにも向いてなしいガンダムに向いてないよな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 21:38:45.01 R1V1W6gE0.net
岡田じゃなくて松風って呼ぼうぜ!
もちろんあいつの脳内夫だけどな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 21:48:43.23 xm7PepbO0.net
>>165
主人公カップル()&理想の上司ラスタル様と理想の職場GHの足元では
鉄華団やタービンズやヒューマンデブリなど数多くの人々の屍が積み上げられていて
あの連中はそれを踏み台にディストピア作り上げてるんですよね・・・
これを「ガンダム」でやるとか前代未聞なんですが悪い意味で

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 22:32:48.30 pJoKpWpR0.net
別にギャラホ大勝利で鉄華団全滅でも構わないんだよ
そこへ向けての過程で十分盛り上げてカタルシスを生むべく展開して
満を持しての最終決戦で決着をつけての最終回だったらの話なんだよ
雑展開雑死亡雑救いに雑言い訳で滅びの美学とか冗談にもならない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 22:49:14.26 buM7pSMda.net
どう考えても、トップクラスの悪のラスタル及びその配下が勝利する段階で、どんなエンドになっても駄目だったと思う。
マッチポンプとか、スパイダインスレイブとか、降伏受け入れずダインスレイブで火星を危険にさらすとか、悪どいことしかしてないキャラが勝者になる時点でね。
その配下の男も、私怨の為に元部下を生体兵器に使ってるのに、力を貸してくれる仲間的な発言しちゃうイタイ子だし。
配下の女も、人として強くなるって言っときながら、ダインスレイブで相手が弱ったところで捕ったどーとか、
自分の上司が降伏を受け入れなかったから戦うしか残されて無い相手に、何故あがらうみたいイタイ発言するし。
勝者側が駄目過ぎるだけだと思う。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 22:53:53.15 pJoKpWpR0.net
その辺の敵側の行動も含めてカタルシスを生むべき展開な
行き当たりばったりの主人公勢ハクチ化の悪役突然の常識枠変更とか論外だから
滅びの美学でアニメ作りたいならイデオンとかダンバインとか100回ぐらい見直せや

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 22:57:01.03 UWiKJrvA0.net
>>143
あれは物凄く似てるけど全く違う次元が混ざり合う話だから
片方は星の運行も違うことでその事を表してるんだよ
と言う考察をどこかで聞いた事ある

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:01:23.95 N+q4+xAj0.net
つかなんで製作陣はおろか一部視聴者までGH擁護する輩が湧くんだろ?あくまで悪役でそう言う意味で擁護する要素ゼロだろGHって…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:05:20.10 H6XNiD9w0.net
少なくともなんの魅力のないギャラルホルンを持ち上げる無能製作陣に擁護の余地はないな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:06:49.45 WHDmwdWH0.net
猿ごときにガンダムのヒロインなんてつとまんねーよ宇宙の塵で十分

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:07:32.49 UWiKJrvA0.net
>>166
>もとことんSFには向いてないんだよロボアニメにも向いてないし
  いや今度の映画を見るに子供の喧嘩以上の荒事は全部駄目だと思う
 ドラゴンいるのに肝心なときに寝てる大砲あるのに全然使わないとか
 とにかく戦闘シーンのイロハが全然分かってないんだわ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:15:39.07 OimiGO/D0.net
>>170
別に鉄華団全滅でGH勝利エンドでもやり様によっちゃ納得行く結末には落とし込めたと思うよ。
やっぱり4馬鹿の何が頭おかしいかっていうと、ラスタル様ご一行が無傷の一方的大勝利ってとこだよな。
そもそも、鉄華団側は題名やら公式で主人公側だったはずなのに、一方的に理不尽にボコられた挙げ句、主役のガンダムがラスボス化してしまいにゃ取ったどー!
ほんの少数の頭アメちゃんやらアリアン脳みたいな余程出来上がってる奴以外は何これ…の世界だし。
おまけにインタビューやらで明らかになるのは、それが視聴者やら作品の戦略とかではなく、ただ単に四馬鹿の私情丸出しで行われてたんだもんなぁ。
種死の最終回の主人公変更みたいだけど、あちらは一応キラきゅんやらスーフリも人気あったからまだマシだし、ラスタルなんて4馬鹿以外どこに生かしてしかも英雄化大勝利させるニーズがあったのかと。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:16:41.33 UWiKJrvA0.net
>>170
せめて大坂夏の陣みたいにラスタルが鉄華団に追われて逃げまくるとかすれば
まだ救いはあったかも?とは思うんだ
そんでもって視認できる位置でイオクが潰されてすげぇ悔しがるとかしてくれれば
ここまで嫌われることもなかったと思うよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:23:17.05 xm7PepbO0.net
>>173
その「一部視聴者」って、ラスタル様のマッチポンプでは?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:24:43.63 OimiGO/D0.net
>>176
「長命族の少女が戦場で子供拾って母親代わりに育てていくけど、子供は年取ってくのに対し少女はそのままで…」ってあらすじらしいが。
それ聞くとポスターのビジュアルは、終盤の安い感動シーンのネタバレじゃないかと思ってしまうんだが…
やっぱりそういうシーンあるの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:26:48.20 N+q4+xAj0.net
>>177
キラは前作主人公って言う難しい立ち位置だった故ってのもあるからなぁ…フリーダム撃墜で死亡出番終了だったらそれはそれで叩かれただろうし…
だからこそ需要のじゅの字もないアリロのゴリ推しがホント意味わからん、逆シャア後のUCガンダムの如く本気で今後アリロメインで続編等の展開出来るとでも思ってたのか?
>>178
もしくは島津の退き口みたく兎に角鉄華団側の生き残るための決死行を描くとかか?兎に角終盤の鉄華団の明らかに消化試合な扱いどうにかせんと絶対にその評価は覆らん

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:35:58.61 xm7PepbO0.net
>>178
東軍が勝利確定した時に、島津軍が東軍本陣に突っ込んで貫通突破した関ケ原もお勧め

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:41:52.81 UWiKJrvA0.net
>>135
>さよ朝を侮辱するとか赤い血が流れてるのか疑わしいレベルですね
 出来は悪くない、鉄血の反省からかベタな過剰演出が散見されるけどね
ただ制作費の回収は難しそうだな
>クーデリアの作中発言は公式以外の何物でもない
 他の人が指摘した三日月がチャイルドデブリじゃないという台詞・描写を否定した時点で
お前の論には説得力が無くなったんだよ
まぁ今度キャラクター公式設定資料集が出るらしいからそれで確認すればいい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:43:00.37 H6XNiD9w0.net
そろそろアメちゃんがアクアパレスから帰ってくる頃合いだな
ここもずいぶん賑やかになったもんだ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:52:54.28 DtKWBlLU0.net
クーデリアのセリフだって好意的に解釈しても、クーデリアにとっては元CGSの志願少年兵もヒューマンデブリと境遇の差の無い存在だから、広義に解釈してヒューマンデブリと言ったって程度の話だね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:54:35.09 OimiGO/D0.net
>>184
件のスレから何故かワッチョイも消えたし、安心して楽しんでるだろうな。
>>183
最近は興収振るわなくても、円盤売れなくても虚淵のゴジラみたいに最終的に配信やら中華への放映権販売と言う手段があるからな。
そっちの方が結構儲かるらしいし。
数ヵ月後、ネトフリの新作にひっそり上がってそうたな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:08:42.19 WgA1dhQF0.net
今見終わった
まさか最後まで過去回やらないとは・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:20:36.58 4rKmq7P40.net
>>180
映画スレ見てくれば?
大体いつもの岡田、鉄血で視聴者から不満が出ていたのがそのままのよう
鉄血の感想だと言われても信じてしまう

>タイトル出る前の長老のセリフで話の落し処を予測させて
>それに何かプラスされるドラマを期待したけど特に何もなく
>そのまま終わっていった感じ。
>むしろ画で表現できるようなところまで全部セリフで解説しちゃってる感
>親子愛と葛藤を描きたいはずなのに、肝心の描写が細切れのぶつ切りだから、
>全然感情移入できないんだよなぁ。
>ストーリーも、はじめに泣かせるシーンを作ると決めておいて、後から無理やり
>キャラの行動を合わせていくようなつくりだから、必然性がないんだよね。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:24:27.01 s8r1IK0/0.net
>>186
>最終的に配信やら中華への放映権販売と言う手段があるからな
うーんでもさP.A.WORKSかなり頑張って作ったみたいで結構金がかかってそうな作りなんだよ
東映の劇場用アニメ制作費の計算式だと324万/分らしいから
324万円×115分で3億7260万円、ここまでかかってないと思うけど3億は下らないと思うので
やっぱり今の現状だと難しそうな気がするよ
興行収入安ければ買い叩かれるだろうし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:36:07.16 s8r1IK0/0.net
>>181-182
>もしくは島津の退き口みたく兎に角鉄華団側の生き残るための決死行を描くとかか
>島津軍が東軍本陣に突っ込んで貫通突破した関ケ原もお勧め
とってつけたような避難路で脱出するよりよっぽど良いと思うよ
そして火星での戦闘無くしてラスタルとの政争やバエルの活躍シーンを追加して地球での艦隊戦を
関ヶ原みたいにすれば(日和ったGH連中も丁度良い配役になる)
よっぽどマシになると思う

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:40:16.27 s8r1IK0/0.net
>>180
それっぽいシーンはあるな
ただ安っぽいというよりクドい感じ
そこまで念押しに台詞入れて音楽で盛り上げようとしないでいいからって思うところが
結構ある

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 01:38:58.21 FFpxSCn10.net
>>190
火星への撤退も全く意味不明なんだよな。
恐らくラストバトルを火星に設定したかった某全滅狂とかの書いた絵なんだろうけど。
黒田節のシノ特攻でラスタル様退場とかでアリアン側の指揮系統混乱になった隙に体制立て直しに敗走とかならまだいいが、つまようじやらバエルポンコツで虫の息の反乱軍なんて、あのラスタル様が見逃しますかねぇ…
どーでもいいホモエピソード挟む為にわざわざ中断したとしか思えないし。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 01:50:00.83 FFpxSCn10.net
>>189
そもそもP.A自体がなぁ…
オリジナル立て続けに失敗してるし、映画自体はもう数年前からの企画な訳だし。
エビやらSHIROBAKOのヒットでウハウハな時オリジナル企画ブチあげたけど、そのまんまじゃ地味過ぎて確実に爆死するからマリーの名前前面に出して勝負に出たのかもしんないが。
つーか。マリーの謳い文句で「あの花」は宣伝効果あるけど「ここさけ」はなぁ…
ここさけってそこまでの大ヒットじゃないし、何よりここさけ自体がマリーの大好きな、メンヘラ達の自己改革みたいな糞なのに。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 07:24:28.39 vymPUJre0.net
マリ☆ガッツにできるのは教室の中で女がいがみ合う話ぐらいだろ
男絡みの殴り合いとかだと尚良し
そこに生殖とホモを絡めて感動ポルノ風に仕立て上げる
(ただし問題は何ら解決していない)のだけは上手いと思うよw
小学生女子向けの少女漫画原作で1クールのみって条件なら
オタサーの姫にもそこそこいいの作れるんじゃないかな?
逆に岡田と一番相性が悪いのがSFやロボ物だと思うwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 07:49:49.74 4rKmq7P40.net
小学生女子にも見向きもされないよ
今時の小学生は「一期一会」とか「いじめ」なんてタイトルのを低学年の頃から山程
呼んでるんだからさ
奇をてらっただけとか、ストーリーが支離滅裂なんてのは小学生にも馬鹿にされて
相手にもされない
それに鉄血ではっきりしたのが、恋愛も全く描けないって事なんだし
手が触れて赤面をひたすら繰り返したり、過程も何も無しで突然惚れて意味もなく発情
がこいつの恋愛描写なんだし

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 07:58:19.88 FFpxSCn10.net
マリーの駄目な点は人間が描けないって言うか、登場人物の心理やら行動理念とかよりも、まず可哀想な境遇やら環境を強調して哀れみを誘うって感じがするのだな。
あと少ない人数ならそういうとこまで行き着けるけど、数十人とかの大規模な話になるともうただ可哀想な人物の羅列って感じ。
マヨイガなんてそれの極北であって、1クールてあんなに登場人物出して、相変わらずのライブ感覚で視聴者の予想裏切る事しか考えなかった結果、登場人物の大半は騒ぐだけのモブとなり。
名探偵やら霊が見えるとか各個の個人設定なんてまるで生かされず。
ライブ感覚で投入して行った謎やら伏線は回収されるどころか、粗大ゴミとして廃棄され。
最終的に結局メンヘラ達のねるとんパーティーでしたと言う本当にどうでもいい結末で…
マヨイガと違いオルフェンズは十分な尺があったにも関わらず、恐らく二期でそういう穴を指摘したり補佐するスタッフが去った結果タガが外れてあんな代物が出来上がったとしか思えないわ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:22:16.02 J67NOUaxM.net
岡田麿里なんて一般人は誰も知らないし、頭のおかしいオタクがあの花は社会現象()を起こしたとかいって脳死で持ち上げてるだけでネームバリューとしてはゴミ同然だからな
こんな奴を宣伝文句に使ってる時点で売る気あるのかと言いたくなる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:38:00.28 blRtblfE0.net
流石に売る気はあったんじゃないか?
丁度探していた時にある程度実績があって伝があって空いてたのがマロガッツだったんじゃね?
あとは瓢箪駒みたいな所だろう
依頼がいつ行なわれたのか知らないけど、追加実績は表面化してない頃だろうね

ていうか、アノ鼻って社会現象なんて起こしてたか?
単に聖地巡礼ブームをマスコミが取り上げてる時に、放映中で訪れてる数が
ある程度居たに過ぎない、今あの鼻のモデル地にそれ目当てで行くやつなんて殆ど居ないだろw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:41:26.86 E3EFXVoh0.net
あの花も何であんなにウケたんだろうな
結末ありきで話作ってる感凄くて登場人物の行動に「???」ってのが多かった
話の流れじゃなく雰囲気と曲で泣かせようとするパターンは当時から変わってないわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:49:56.70 4rKmq7P40.net
そりゃ大震災直後だったのとzoneのsecret baseが受けただけ
そして当時はステマって言葉が一般に知られて騒がれる前だったからな
ステマのやりたい放題だったからだよ
アナルにラブホ顔、自分が女装するために着ただけの服の匂いを嗅いだり
ストーリーなんてツッコミどころ満載で糞つまんないだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 11:57:14.30 ZITCsawT0.net
お前ら岡田に釘付けだなw
やっぱすげえよマリーは

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 12:02:41.42 J67NOUaxM.net
>>198
もちろん社会現象など起こしていない
まあ社会現象という概念そのものがかなりガバガバではあるが個人的には半沢直樹みたいに高視聴率で流行語にも選ばれるレベルでないと社会を巻き込んだとは言えないと思うので
深夜アニメという見ている人が極端に少ない媒体では無理だと思う
社会に影響を与えたという意味でなら町興しブームの先駆けを作ったらき☆すたならギリギリ社会現象と言えるかもしれない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 13:05:25.65 Qrka2MG8a.net
>>201
ああ…五寸釘的な意味で?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 13:44:19.53 NYENCbZw0.net
>>192
>つまようじやらバエルポンコツで虫の息の反乱軍なんて、あのラスタル様が見逃しますかねぇ…
どう見ても戦後処理とかその他もろもろ考える段階で、うまくいけば双方とも武力衝突必要ないですから
本当に「清濁併せ呑む」人物なら、マッキーの首一つで丸く収めようとするでしょう
鉄華団はやとわれ傭兵にすぎないわけですし、敗残兵になった雇い主と心中する義理もないですから
むしろ、MAを倒した功績や実力を認めて自軍に取り込むのが賢いやり方だと思うんですが・・・
4馬鹿が考える理想の上司ってのが「反乱軍は味方に甚大な被害を生じさせてでも徹底的に潰す」ですからね・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 13:52:09.85 hZUs9kJH0.net
ずっとそう思いずっと言い続けてきたが、それって完全にブラック企業だからなw
ブラック企業の実態が明るみに出てきてる今の風潮でよくもまあそんなの描けたな…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 14:00:17.82 0Li/0OXI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
197 名無し草 sage 2018/03/01(木) 13:33:46.02
ビスケ画像上げたのが00:41
>>164が01:22
いいね付けた時間は分からないがビスケ画像上げてからずっとエゴサして威嚇いいね()したとしたら…苦笑

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 14:35:11.83 blRtblfE0.net
よけーな話かもしれんがスレ間違ってないか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 17:00:54.92 3IwMbgu0d.net
>>204
「被害が拡大しようが徹底する」ならマシな方で、自分の溜飲が下がるか否かでしかないんでね?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:51:16.41 Jzkzw/ke0.net
>>206
伊藤悠も大概な奴だな。
権力者のブツしゃぶってる狗みたいな精神のクリエイター()
なんか筆折っちまえ。
これは流石に怒りを覚えるわ。
伊藤悠も追加して五馬鹿でいいよ、もう。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:58:55.90 HVhTo0aY0.net
前から思ってたんだけど鴨志田は入ってないんだな
2期の途中で逃げたから?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:18:11.27 7UhRRFuc0.net
何度もしつこいな原案は原案で作品を崩壊させるのに加わってないから
このスレでは叩く必要はないと認識されているんだよ
ガエアンチスレに帰ってどうぞ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:28:54.97 Jzkzw/ke0.net
>>211
URLリンク(i.imgur.com)
嬉々として死体蹴りに参加してる狗っコロ漫画家
四馬鹿に次ぐわ、本当に

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:39:33.72 HVhTo0aY0.net
どちらかというとそこのリプ欄にいる信者のがよっぽどキモいな
鉄血アンチぶっ殺すマン(笑) アメちゃんかよw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:06:48.93 blRtblfE0.net
そうだな、なんか知らんがキャラデザの人を
デスたくて仕方ない人が居るようだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:17:17.13 JowHpJtua.net
まるで唐突なイオク様へのヘイト煽りみたいだぁ…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:22:24.63 Ap9e/loZM.net
今日は岡田麿里が叩かれてるから伊藤悠に矛先逸らしたかったんじゃね?
糞映画爆死して悔しいのうwww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:23:44.96 blRtblfE0.net
キャラデザの人はあの散々な2期の顛末に関わってるわじゃねえし、
自分の関わった仕事のキャラの好き嫌いは本人の自由なんだし
それをオープンにするのが賢いって話じゃないけど、目くじら立てるものでもないと思うがなぁ
ところでキャラ本で長井のキャララフも少し載ってたが、やっぱ絵は上手いわ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:47:25.11 HsF9gOUG0.net
ビスケット絵はコメントの言葉使いが適切じゃないくらいで特になんとも思わんが
伊藤はキャラブックの漫画が相当アインガエリオアリロ脳みたいでこりゃだめだと思った
ここでもこの漫画のサンプルが出たときに珍しく批判があったけど
こっちもアインファンなんだろうとはわかってても戦犯ではなかったし
今回の件さえなきゃまだ気にせずにいられたんだけどな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:56:50.43 HVhTo0aY0.net
はいはいぼくのだいすきなマリーが叩かれて悔しいでしゅね〜(笑)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:14:26.15 HsF9gOUG0.net
岡田は映画大爆死してひそねとまそたんも爆死してさっさと消えろとしか思わんけど?
キャラブック発売でサンプル時点で物議醸してた伊藤の話が出るのも当たり前
そしてそんな漫画を載せることを許可した小川のこととか改めて問われるもんだろうに
その辺を批判する人間を岡田信者扱いしても批判封じしたいだけなのが丸出しで効果ないぞ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:20:07.28 7UhRRFuc0.net
>そしてそんな漫画を載せることを許可した小川のこととか改めて問われるもんだろう
それを先に出せばよかったんじゃないか先のレスからは原案叩きしか読み取れんぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:26:14.17 HsF9gOUG0.net
そりゃ伊藤の話からされてたからだろ
勘違いしてるのか知らんけど伊藤なら何を語っても無条件でスルーされたりはしない
例えば松風や形部みたいなガエリオアリロageの他sageスタッフはここでもいくらでも批判されてる
どちらも三馬鹿並みの戦犯扱いでなく、仕事上の問題というより言動の問題としてな
伊藤も同じく仕事で受けた自作品として公式本に載せた例の日和の内容がおかしかったら批判される
それだけの話に岡田信者認定とかの方がアホかと

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:28:23.51 blRtblfE0.net
どうやったってアレを払拭するような不始末を犯した奴は監督とP以外は居ないだろw
それで、映画の大爆死は間違いなくそれまでの実績を引っさげたアレが原因だろ
出来はいいらしいんだからさw ホント、関わった人ご愁傷様

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:47:36.63 hZUs9kJH0.net
鉄華団基地跡地がガエリオの農場になってるって小耳に挟んだけど、まさか違うよな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:56:35.97 BYdcfAG50.net
何でガエリオが農場やってんだよ意味分らんぞ
あいつ全部投げ出してマリエッタのヒモになる事にしたんだろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:00:01.40 hZUs9kJH0.net
あくまで噂で聞いたんだ…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:21:48.63 1U0SIwmo0.net
>>223
ファーストデーでブラパン観てきたがほぼ満席。
なんか小さいスクリーンに落ちてた上に余裕ありだったな、マリー映画。
信者が片隅みたいな口コミ、固定ファンの支援でブースト出来るみたいな夢見てるけど、片隅は館数もキャパも少ない所が評判で毎日埋まる→聞き付けて徐々に拡大の流れだった訳で。
無謀に最初で大きく出過ぎたのが仇になってるな。
いくらマリーにしては見られるレベルでも、ドラえもんコナンやりたいし、ブラパンやらアカデミーでなんかしら賞取る半魚人にも箱は割きたい訳で。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:33:32.71 blRtblfE0.net
>>227
ブラバンは音いい映画館だと見ごたえありそうだなw
アレはまた苦手(戦闘、政治、軍事)は苦手で
放置したまま適当にまたライブ感覚で作ってるのは報告済みだしな
片隅の制作話を知った上で口コミとかふざけた事をマロガッツ信者が言ってるのなら、
流石マロガッツ信者としかいえんわw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 23:45:19.18 s8r1IK0/0.net
>>223
P.A.WORKS の人は頑張ったと思うよ劇場版に不慣れなせいか
遠景でキャラの顔を略しすぎるとかしてたけどさ(大画面だからやたら目立つ)
他は細密なところは細密で動きのあるところはちゃんと動いてた
>>227
>無謀に最初で大きく出過ぎたのが仇になってるな
俺が見てきた所は平日昼間だけど250人くらいのスクリーンで15人くらいしかいなかったな
客層はカップルとかおばさんの集団とかもいて多彩だったけど
>>228
>放置したまま適当にまたライブ感覚で作ってるのは報告済みだしな
ほんとこれ、味方が戦争でも始めるのかってほど大砲一杯買ってるはずなのに
殆ど撃たないとか
戦闘シーンに無駄が多すぎるくせに必要な物が足りてないのが治ってない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 00:16:22.81 MMo1VtaN0.net
>>229
まじかw>>多彩
そりゃ異常だな、おばさん集団もちょっと理解不能、
少なくともこれまで一般的なおばさんに好まれるような作品を作ってない
アレの謎スポンサーって三色旗じゃね?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:15:08.73 pzlKHwV40.net
観客がたった15人、さらにその中の数人がおばさんだっただけなんだろ
それでおばさんに好まれるとか客層が多彩だとかwww過大評価しすぎでwww
大学なんて春休みなんだしさ、上映開始から数日でこれじゃ完全に爆死コース

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:33:18.79 CfwWT3gp0.net
弁護する訳じゃないが落ち着いた頃ヘブンズフィール見に行った時も、絶対場にそぐわないおばちゃん、お爺チャンネル達が見に来てたからな。
暇潰しで映画見に来てるだけの様な感じの。
だから客層云々は関係ないけど、問題は上映館数に対して客入らなすぎってこと。
片隅ガルパンみたいに、箱少ないけど出来の良さからリピーターが増えてとか、立川やらみたいに固定ファンが着くなら良いけど、出来が意外に良くても推して継続的に上映するとこが今のところ見当たらん。
これで謎の「あの花」「ここさけ」の岡田麿里!ブランドが商売にならんのが確定して、アニメ業界から重用されなくなるのが俺らの願いなんでな。
小林やら吉田みたいに、女流脚本家として実績もヒット作もあって重用されるならいいが、本当にマリーって実力はナツコレベルなのにコネ疑惑すら感じる謎の持ち上げっぷりだわ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 08:03:15.23 AazbbGxzM.net
アニメ映画なんてプリパラでもフリーでもおばさん集団や老人集団がいるぐらいなのに
その程度で客が多彩ってどんだけ世間知らずなの

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 08:11:01.81 MMo1VtaN0.net
シルバーパス世代は暇つぶしに夫婦で映画とかは有るしな
この場合は、マロ★ガッツに
固定ファンとやらが居るという前提で、それにしては多彩なんじゃないの?
つってもマロガッツの映画感動コメントのほとんどサクラだから
コアな固定ファン像が掴み難いんだけどね
本当にコアな固定ファンの居るガルパンとかだと分りやすいがw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 08:46:15.61 bAQVtHRb0.net
あれじゃねえの?
新聞屋でチケット貰ったとかw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:42:59.90 X7do9swD0.net
今更見たけどカルタ・イシューって何歳?
かわいい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:46:39.16 bAQVtHRb0.net
カルタ・イシューさんじゅうななさい


* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 09:55:05.94 MMo1VtaN0.net
正確な年齢は分らんけど、ガエリオ、マクギリスより年上
享年32〜5歳という所じゃないかな?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:15:34.50 UADbb78Qa.net
そのかわいいカルタは本当なら二期にも出る筈だったんだぜ…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:24:34.64 MMo1VtaN0.net
本来だとイオクポジだったんだろうねー
んでガエリオは一期で不随になって
グレイズアイン?(キマリスの予定だったかも知れないけど)
に成る予定もあったらしい(キャラ本から)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:27:55.41 sqKF3MmVK.net
クレイジーサイコホモロリに惚れてしまったのが運の尽き

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:30:32.24 NcwtBOEaa.net
予定とか本来は〜とかもうキャラ厨へのご機嫌取りにしか見えない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2297日前に更新/86 KB
担当:undef