GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★155 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ ab22-kHkB)
16/05/29 16:52:55.58 zQDUbyEi0NIKU.net
あれが地

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ Sdff-Q6vX)
16/05/29 17:13:34.11 qk7dxYgPdNIKU.net
あれはミモザが見抜いてたレレイの中に潜む第二の人格リリイだよ(考察)

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 8308-hLZx)
16/05/29 18:27:41.93 Rhs1Xmi+0NIKU.net
リリィだったのか!

695:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 87a3-kHkB)
16/05/29 22:39:51.22 UZDpovPM0NIKU.net
パクライブうんこ

696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8732-kHkB)
16/05/30 16:14:30.00 bQE+geTF0.net
>>680
ちゃんと外伝に書かれている話な

原作全て読まない人や、読んでも自分のお気に入りの所しか覚えてない人等には
一行や、一文、一言の文章や台詞の印象なんて残らないんだろうけどw

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-Iguy)
16/05/30 19:13:21.62 2YKPMDwXp.net
>>696
読み違いから始まった妄想を事実と呼ぶ浅はかさ
で、人狼族のハーフとかいう話はどこに書いてあるの?

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-KRqI)
16/05/30 22:42:49.42 w6oQA+cfK.net
帝国の主戦派って神輿にゾルザル殿下を担ぐだけあって殿下以上のバカの集まりだが、自衛隊にあんだけフルボッコにされても引き続き帝国軍を牛耳り続けるとかモブ集団にしては無駄にすごいタフだな…

699:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7f-Iguy)
16/05/30 22:51:39.73 sPOetxJkp.net
>>698
つ 大西瀧治郎

700:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-KRqI)
16/05/30 23:11:54.06 w6oQA+cfK.net
>>699
大西中将はトンデモキャラだが、バカではないだろう。
こいつらに関して言えばプーチンに見限られたシロヴィキとかが妥当かと。

701:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b32f-g1Du)
16/05/31 14:05:13.93 FYCgGV4i0.net
ロー川の流れみると、低いところから山脈に登ってまた下るという
重力に逆らうような水の流れ方をしてるんだけど、もしかして人工的な河なのかこれ?
作者がアホとは言いたくないが

702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW df9f-khAS)
16/05/31 18:55:52.51 oplRkxxb0.net
氷雪山脈って所からロマリア山地を渓谷という形で抜けて
後は海までって事じゃないの?

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-KRqI)
16/05/31 19:18:00.90 qr3tzRM2K.net
氷雪山脈から帝都まで結構な距離だが、料理を作るときはどうやって溶かさずに運ぶんだろう

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f84-kHkB)
16/05/31 19:30:05.97 S5HUsknl0.net
断熱材でくるんで翼竜でひとっとびとか
ナポレオンの時代だってアルプスの氷をベルサイユまで運んでるんだからなんとかなるだろ

705:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW df9f-khAS)
16/05/31 21:22:14.92 oplRkxxb0.net
冬の間に切り出しておいて氷室に入れとくとか?
ただ特地は乾期と雨季のみがある四季の無い気候なんだよな

706:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b3b3-kHkB)
16/06/01 00:19:43.27 IrgxVtLq0.net
たくライブ!

707:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 07e6-86d/)
16/06/01 01:37:58.62 JhbttH710.net
>>702
それだと、ロー河、帝都、碧海、この3点を結ぶラインの傾斜が大きそう。
ていうか、ロー河から碧海に流れ込んで終わってしまわないのは、なぜだ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW f79f-Iguy)
16/06/01 01:49:04.40 M4aytS2m0.net
原作コミック、小説に都知事は出てこないの?
舛添みたいなのが出てきたらやだなた。

709:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e308-99zG)
16/06/01 02:04:24.77 0CgQuI/F0.net
原作=小説

710:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプー Sdff-F2kt)
16/06/01 08:30:30.49 +gMnKf4dd.net
まるでヤマカンが監督したかのようなクソアニメ

711:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fb9f-E3Pq)
16/06/01 08:33:17.35 i0TseTi60.net
>>708原作コミックなら時間的には福田総理で止まってるからまあ石原が知事だね。
民主政権化だともっと嫌なの見れるだろ。なぜか特地に韓国軍とかいれちゃうとか
自衛隊の足を引っ張りまくるとか。幸原議員見ればあきらか

712:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KKff-KRqI)
16/06/01 17:03:56.50 Cuw9WC+DK.net
薔薇騎士団に近衛軍団がやたら協力的な (バカ皇子と愉快な愚臣の所為で敵味方に…)理由が外伝に乗ってたが、理由に吹いたわWW


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2927日前に更新/206 KB
担当:undef