..
[2ch|▼Menu]
501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/20 22:18:03.39 WB4e23aw0.net
>>476
北条鉄平さんからの質問
羽入の角みたいのは何ですか?
黒梨花「“ピー”じゃないかしら?」
羽入「そうです、“ピー”なのです!」
黒梨花「“ピー”以外何に見えると言うのかしら?」

○んこ

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 01:24:55.71 O0CXGD3d0.net
笑ったw
解の次回予告ってほとんど下ネタだったなー

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 03:28:32.60 fsX7hI5H0.net
一期の次回予告は神掛かってたのに、どうしてああなったw

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 09:00:54.81 bmVsPXNs0.net
ひぐらしと解を見たあと、礼の第5話の「ウソだ!」で笑ってしまって、それからは一期の「ウソだ!」を見てもゲタゲタ笑ってしまうようになった

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 15:09:14.93 XAgp4QHi0.net
あっちの毛を移植すればいいんじゃないかしら?

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 15:15:39.91 bt4Brl6M0.net
素直に植毛するより費用掛かりそう

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 18:31:59.19 ll7LC59C0.net
ひぐらしといえば無印の予告なんだろうけど
解の予告もバイタリティあって好きだったなあ
梨花ちゃまにあそこまで言わせたのは評価したい

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 21:43:08.12 4W52jEE00.net
そういやウミネコアニメはじめてみてひぐらしはすばらしすぎたがウミネコはくそすぎるアニメって認識になったが
一つだけウミネコのいい部分あったわ、予告はウミネコのほうが面白かった

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 22:01:17.50 JbJjMPeh0.net
解の地獄少女のパロディの予告好きだったわ

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/21 22:32:23.04 dDBE28Vg0.net
ひぐらしは久太でホントよかった…

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/22 00:02:54.22 8lwBX6Hs0.net
ひぐらしよりうみねこのほうが上回っているもの
それは曲ないしBGMだな
ゲームもなんもやってないけどいい曲が多い
ひぐらしもいい曲多いけどね

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/22 08:20:51.49 vnbG/k+0O.net
奈落の花は名曲

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/22 23:28:15.22 Ma2L8hkd0.net
今さらかと思うだろうが
ひぐらしの鷹野は孤児院の連中に復讐するとかないの?
ゲームしてないんでわからんのだけど
本来あいつらに復讐するもので罪のない連中虐殺するから同情できん
まあ孤児院は鷹野の幻想とかいう原作者のトリックかもしれんが

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/22 23:38:39.15 AsSieITu0.net
>>491
鷹野の目的は一二三の件で研究の実証になっている為、過去のゴミ糞はどうでもいいと思われ

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 01:24:35.01 19f2wPX00.net
>>492
まあ別に復讐じゃなくて告発や孤児の救出でもいいけど
そういうこと考えずに何もしないんじゃなあ
つまり鷹野は養父の復讐のみで社会正義とかは考えていない非常に
よろしくない人物という判断でいい訳ね

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 01:43:10.08 zF2iRMnn0.net
最初っからそんなもんないよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 06:48:45.14 NR2L07kv0.net
あそこで処女失っていようが全然気にしないよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 11:03:51.13 ZdC3pPzU0.net
>>493
鷹野関係なしにあの孤児院の子たちが救われてないのは悲しいなあ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 12:17:46.25 xvTSeS9S0.net
>>493
終末作戦は鷹野の案じゃないからな
自暴自棄になった鷹野に付け入る存在がいただけ

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 12:51:00.61 dGmPJZWoO.net
あの自称野村≠ェなんら罰を受けないのも釈然としない
まあ、誰かに罪を押し付けてスッキリしようなんてやめようぜ
罪も罰も過ちも笑い飛ばしてみんなで先に進もう
というのがテーマだそうだから仕方無いけれどね

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 14:09:01.80 yPiaaCyF0.net
ちょっと気になってるんですけど
罪滅ぼし編でレナがリナと鉄平殺したじゃないですか
その時に沙都子は実は内心ウキウキだったりしてたんでしょうか?
アニメに描写がないだけで原作にはそう言う描写ってありましたか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 14:21:32.34 e/uVJjAX0.net
あったよ
焼肉パーティしてた

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 14:50:51.42 heQBlfTq0.net
鉄平がレナの方に行く編は基本的に沙都子の心情にはスポットが当たらない
沙都子はレナ達のように対象を取り除くという逃げの選択はせずあくまで耐えて打ち勝つ事を選んでるから
叔父達の殺害は肯定していないだろう

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 15:13:36.29 ZEjqBw690.net
あったなー焼肉パーティ
あれコンシューマで無くなってて寂しかったわ
かなり楽しそうで好きな場面だったんだけど

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 15:32:37.89 yPiaaCyF0.net
焼肉パーティーなんてのがあったんですか
今粋を買ってやってるんですけど消されてないといいなあ

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 15:38:44.15 yPiaaCyF0.net
>>501
まあこう考えるのが自然ですよね
アニメでは沙都子が死んだ叔父に対してまったくのノーコメントだったので気になりました

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 15:52:46.28 VJ9NEvp70.net
鉄平の肉で焼き肉?

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 17:01:56.11 19f2wPX00.net
人が死んでパーティーとは不謹慎ですな
やはり人が死んで喜ぶようなのはよろしくありません

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 17:33:53.30 LTChtR9w0.net
>>491
鷹野が大人になった頃にはもうあんな施設はなくなってたのでは
戦後の混乱に乗じた施設って感じだったし

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 17:37:03.55 LTChtR9w0.net
焼肉って祟殺しじゃなかったっけ

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/23 17:43:01.27 dflTvRvC0.net
美人局に騙される方も悪いって詩音がレナにサラっと言ってしまうのは、あったっけ?

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 02:25:17.02 UU51iYqC0.net
罪滅ぼしに焼肉はないな

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 03:06:11.08 iKc2CJYA0.net
重い雰囲気がただよっただよけよね

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 03:07:51.39 iKc2CJYA0.net
重い雰囲気が漂っただけよね

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 05:58:21.34 qvNl1ixI0.net
な、なんて重々しい空気なんだ…

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 19:14:30.93 iKc2CJYA0.net
悟志と沙都子って、登場した時点で精神ぶっ壊れててもおかしくない

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 21:24:56.02 RlhZJOm60.net
沙都子は一度ブッ壊れた

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 21:26:33.88 7xERwtcz0.net
今アベマTVでひぐらしのなく頃に解やってるけどさっぱりわからん
これって何かの続きもの??

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 22:25:02.91 bPmjWIeX0.net
釣りかあ

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 22:32:54.37 iKc2CJYA0.net
ある人物が必ず昭和58年6月に殺される。
その人物は、人ならざるものの力を借りて、新たな雛見沢を作って、人生をやり直しします
登場人物たちには、少しづつ別の世界で起こった記憶が蓄積されていて、
次の世界は、その影響を受けています

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/24 22:44:35.92 67OtbaST0.net
>>516
ひぐらしのなく頃にっていう出題編があって
ひぐらしのなく頃に解はその回答編
だからひぐらしのなく頃に見てないと面白さは感じづらいんじゃないかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 00:04:25.98 86NqLl3/0.net
まじめか

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 00:15:07.47 /U72jlJw0.net
>>514
入江いなかったら沙都子とか症候群抜きで発狂してそう

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 00:39:24.04 OGxPKG5F0.net
みんな狂ってるやろ、どう見ても

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 01:46:02.60 l5DNT6ku0.net
>>519
出題編ってリカがやけに大人びていてこれから起こる事がわかってしまうのはなぜなんだろうみたいな感じで今回の解で何度もタイムスリップしたせいでしたって事??
サトコ虐待編長かったけどここそんな大事なとこなのか

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 01:50:05.06 EbP0TXzb0.net
>>523
出題篇ではサトコを説得したり児童相談所を説得したりせずに
主人公が叔父の鉄平をぶっ殺して埋めてしまいその後いろいろと不幸が連発する
それをどうしたら平和的に解決できるかってのがその回答編

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 01:51:08.36 5K9PMdPX0.net
すっごい勿体無い入り方だな

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 10:58:51.51 /U72jlJw0.net
ほんにね

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 11:00:28.27 /U72jlJw0.net
銭湯に置いてあった祭囃し編1巻(鷹野幼少期)を読んで面白い!!ってなって原作買ったんだけど逆に良かったかもって思う
鷹野への好感度高い状態で読み始めたから黒幕わかんなかった

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 20:27:27.42 COzfep/hO.net
若かりし大石が親方と出会う話は良かった

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 21:15:24.85 /K/pM4/10.net
マンガの梨花ちゃんほーんと可愛い

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 21:51:06.74 EbP0TXzb0.net
大石と秀吉に抱かれたい

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 22:58:39.90 OGxPKG5F0.net
悟志と堀りあいたい

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/25 23:29:44.34 q6E8r2Ef0.net
魅音(真詩音)は、綿流しでは真実告げずに井戸に落ちたんでしょうな

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 00:29:47.70 Tp+g3/uf0.net
>>532
真実って?

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 00:32:35.74 kaGD7dLH0.net
真実だよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 01:22:29.69 fWq2Z54b0.net
ちょっとシュールでわろた

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 02:07:37.79 j37mVcqQ0.net
1番最後リカ大きくなってからタイムスリップして三四の両親を死なせないようにしたの??

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 04:06:29.55 As8ejHpe0.net
そういう世界もあるかもしれないという事

560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 07:38:53.11 nsRznSO10.net
なら孤児院で三四が死ぬ世界もやれよ、という感じ
これも雛見沢が平和になる世界

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 08:37:09.35 0pTloNo+0.net
三四が幸せな世界線って多分賽殺の世界だよね
一二三がどうやって雛見沢に診療所作ったのかわからないけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 09:11:15.51 HdPjYeU50.net
俺が子供の頃の三四をどうにかして面倒みてあげたら雛三沢救われるな!

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 09:15:34.31 mDguAUYB0.net
ああ!

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 09:20:08.67 mDguAUYB0.net
いや、まてよ……?

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 11:54:08.60 G7hOaub50.net
最初の綿流しの犠牲者は症候群解明のために必要だけど
それ以降の犠牲者は本来必要ないんだよな

566:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 15:25:20.98 FkNY7bZe0.net
一二三は三四から「助けて」の電話を受けて、何ヶ月もかけて、三四を探している
その数ヶ月の間に、(圧力が掛かる前に)協力を取り付ければ、雛見沢の研究初期費用は手に入れられるかもしれない

567:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 17:23:53.53 nsRznSO10.net
>>544
アニメしか見てないんだけど一二三が何ヶ月も三四探してるのか?
アニメだとすぐ来たように見える

568:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 17:53:52.94 Tp+g3/uf0.net
>>536
あれはリカじゃなくてベルン

569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 17:56:06.10 FkNY7bZe0.net
月日をかけた書き方してた

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 18:30:06.35 tFOK3EGR0.net
美代子は場所言ってないからすぐ来る事は不可能

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/26 23:38:11.03 NVkXwWrK0.net
放送からもう10年経つんだな
今年白川郷行った人いる?

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/27 00:30:49.98 VUm+r6Km0.net
ぼっとん便所に落とされたんだよな…

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/27 00:37:22.16 fmsZTxdf0.net
めそめそさん?

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/27 01:13:06.27 QuKx7SHX0.net
>>544
なるほどね
そもそも賽殺には雛見沢症候群って概念はあるんだっけ?

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/27 18:11:17.58 fCqcqujH0.net
>>552
もちろん

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/28 11:47:21.75 uAnoWynAO.net
>>550
あれ一時間も保たずに死にそうなんだが……

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 03:51:51.95 DW0DbOqv0.net
>>帯広畜産大の研究グループは、病原性寄生虫トキソプラズマに動物が感染すると、記憶に障害が生じることが分かったと発表した。
>>トキソプラズマは人間やネコなどに広く寄生している。
>>障害を引き起こすメカニズムは統合失調症など人間の精神疾患と似ていることから、心の病との関係性の解明にもつながると期待している。

寄生虫で統合失調症になるって
寄生虫で雛見沢症候群になるようなもんじゃん
やはり実在したんだな、症候群は……

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 06:35:07.57 yQ0SbEH70.net
>>554



579:ノ目つつかれて眼球破裂してる子もいるしな 美代子は引き上げ落とすの無限ループで生きたまま苦しめようとしたのかな



580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 08:10:13.70 jqywTTzC0.net
ていうかそういうこと実際にありえないし
原作者の孤児院とかの狭いイメージすぎるだろ
サディストとか目的がないなら面倒なことする訳ない
そもそも成人したらどうするのか、その前に死なすのか
女はトルコに売るのかもしれんが後腐れが大きすぎて虐待は無理すぎ

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 08:14:07.70 YckAihzN0.net
なにいってだこいつ

582:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 08:17:55.30 guDvKmdn0.net
目的はあるだろ
脱走されると補助金が減る訳で
虐待じゃなくて脱走させないための体罰

583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 11:46:37.34 jqywTTzC0.net
体罰なければ脱走しないんと違うか
そもそも孤児は行き場がない
それに孤児院は福祉施設というほど補助金はない
もともと満足な資金は与えられてない

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 14:07:45.20 xQLAzn2u0.net
警察に駆け込んでも、連れ戻されるだけだから

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 16:07:05.45 w8G1NfAh0.net
昭和58年に三十代半ばの鷹野三四が孤児院にいたのは、
昭和30年代の前半。戦後のベビーブームの最中に子だくさんの家庭が
借金等で離散したり、米兵と日本人母の間に生まれそのまま捨てられた
いわゆるGIベビーなどで孤児が急増し問題化していた時代。
国の経済自体は復興しており、孤児院を運営すると人数に応じた
補助があったので、衣食住を最低限に切り詰めて差額を搾取し、
孤児が反抗すると虐待で押さえつける悪徳孤児院も少なくなかった。
GIベビーは社会問題化したので、当時の孤児の悲惨な状況を
描いている文学作品も多く、鷹野の孤児院時代の描写は、そうした
作品の暗部を集約したもので当時のリアルではある。
ちなみに、GIベビーを生んだ女性が後年社会的に成功し、
自分の過去を消すために犯罪に走る、というのは、昭和30〜40年代の
推理小説の動機の定番。(ゼロの焦点や人間の証明)

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 19:06:46.62 e+gqzdDs0.net
そういった時代背景があったから昭和58年が舞台なのか
そえば松田優作の映画で似たようなのあったな

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 19:08:50.53 8T1rFnye0.net
施設で強姦くらいは当たり前だろうからなあ

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 19:11:18.21 qsgBS79i0.net
せやね

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 20:18:42.79 Ngquydqi0.net
昭和58年の雛見沢でも強姦くらいあってもなんも不思議じゃない

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 08:33:16.15 hJzCVxDK0.net
美代子は助かっても結局あの施設にいた子達は助かってないんだよな…
じいちゃんが告発してたのかは知らんが

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 14:59:41.48 ivKoZi+n0.net
みんな幸せになれてないのは確かに納得行かない

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 17:05:28.24 DjXClMDq0.net
>>557
世間の虐待する親はこの子が大人になって復讐したらどうしよう…とか考える?
>>567
実際にあった時代背景を勝手に解決しちゃう訳にはいかんからなぁ……(´・ω・`)

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 18:48:22.97 N8xykZ8w0.net
>>569
親の虐待はいろんな場合がある、必ずしも嫌いとかでの虐待とは限らないが
感情のきしみで復讐行為をすることはあるので、冷静になれば復讐されるのも
考えるはず
学校とか色んな場面でのいじめはどこかで復讐することはある

594:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 23:34:55.81 DjXClMDq0.net
>>570
>>冷静になれば
ならなかったから虐待するんだろ
あの施設の人たちは後先考えないバカだったんじゃないの?
昭和三十年以降こういう施設は実際少なくなってって現代に至るわけじゃん?
つまりこういう後先考えない悪徳児童施設は(経営難や警察の働きで)無くなってったわけじゃん
あと徹底的に恐怖を叩き込めば復讐出来なくなる子がほとんどだと思うよ
蛇足だけど嫌い、うざい以外の理由での虐待ってあるか?普通

595:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 06:42:03.90 MMFaV+FD0.net
うーうー

596:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 14:16:57.03 pwMZLD2K0.net
ひぐうみキャラの口癖で一番可愛いのはうーうー
異論は認める

597:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 16:57:05.02 cNWXG9HU0.net
あうあうーうー

598:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/01 17:37:19.64 1ZEll5qj0.net
あうあうあー(^q^)

599:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 01:34:08.15 N+Mvbb9T0.net
>>571
ずっと発狂しっぱなしでもないと思うが

600:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 01:37:15.15 N+Mvbb9T0.net
>>569
1か所くらい解決しても社会問題はひっくりかえせまい。
組織東京を潰してないのが一番怖いが。当時から自民党はアメリカの狗だった。でも1983年というとアメリカの権力が一時的に力を失った時期でもある

601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 16:36:10.35 r6mVIgdG0.net
疑問なんだけど
疑問1 リカはリカママ殺したの??
疑問2 リカママにもハニュー的存在はいなかったの??
疑問3 トラック事故は三四倒してサトシ発見した後の世界なんじゃないの??

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 16:57:43.60 DRj7Do+z0.net
>>578
賽殺しのことだよね
1 描写は無いけど殺したと思われる
2 元世界では8代目の梨花しか羽生は見れない。賽殺し世界では羽入がいない
3 そうだけど、なにか矛盾描写あった?
羽入は戦いが終わったから実体化と終わったと思われる

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 17:02:54.67 r6mVIgdG0.net
>>579
いやリカが目覚めてサトシの事聞いたら妹が以前行方不明だって言ってたから

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 17:26:59.53 7adgmWr90.net
サトシが復活するまで内緒にしとくとかいうことだと思う

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 18:04:26.48 DRj7Do+z0.net
シオンはもう知ってるのにな
そもそもなんで沙都子に悟史のことを隠してたか思い出せない

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 23:49:44.66 MG2nKWub0.net
自責でレベル5行くからじゃない?

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/03 17:00:36.15 CZmqXCKb0.net
確かに!ありがと

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 07:48:18.40 g58n7K3sO.net
魅音結婚しよう

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 20:14:51.78 dANKaGDS0.net
竜騎士「お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな」

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 22:34:54.93 XcWUVVjD0.net
愛がなければ見えないんです

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 22:39:23.25 y8ReFoI50.net
詩音は待ち続けても、
魅音に沙都子を託したって言われる可能性あるんだよなあ

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/09 22:50:07.79 aPUUDdd60.net
目明しでも口頭では魅音に託してるぞ?
でも悟史は鈍感じゃないから電話を詩音が応対していた事は気付いてるし
詩音が妹を避けている事も分かってる
だからこそのあのセリフだろうに

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 19:00:24.53 tzbcwcJeO.net
あうあうにもリゼロの主人公並みの行動力とコミュ力があったら……

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 19:55:05.54 MYwoILlB0.net
うーうー

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 09:15:48.73 FUzqZ7i00.net
あうあう罪状
レベル5の後ろで煽る

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 21:51:52.93 /8fS2vOf0.net
どんどんどどんであうあうあう

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 22:06:46.97 oI4wOMGJ0.net
うー

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 22:54:46.12 AbehU9qi0.net
あれ・・・スレ間違えたかな・・・・?

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 23:34:15.48 /8fS2vOf0.net
ぱんぱんぱぱんでにぱにぱにぱー

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 01:59:31.98 2InMmRoy0.net
うーうー

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 09:30:23.26 VIgK9dpH0.net
「ピーッ」もしてるわよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 17:56:54.76 RjOIDbGDO.net
それはそれとしてほっちゃんのあうあうは可愛い

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 20:53:07.47 CtBzLLLi0.net
解と礼と煌しか見てないんだが明日から最初のアベマTVでやるらしい これで全ての謎が明らかになるのだろうか??

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 21:09:46.70 2InMmRoy0.net
竜騎士「お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな」

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 14:23:26.03 UGWW3uRV0.net
>>600
レナの「ウソだっ!」を2倍楽しめるようになる

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 14:26:25.16 zVS5D5P80.net
圭一の「嘘だ」もいれてほしかったな

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 17:49:58.57 iGMpIbRt0.net
嘘だッ!!!とか、ごめんなさいごめんなさい…とか
これを(略)………それだけが私の願いです
とかは色んな話に形を変えて出てくるのが面白い

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 21:05:31.04 OTVQ3GN0O.net
梨花ちゃんと沙都子ちゃんと羽入ちゃんと添い寝したい
それだけが僕の心からの願いです

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/14 19:19:36.14 kPalSJW90.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
うみねこアニメ第2期爆誕!?

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/15 01:11:43.03 /KWKqXrw0.net
竜騎士が金出して作ればいいのに

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/15 04:20:07.25 3i2WBkGy0.net
羽入ちゃんと寝ると
角が邪魔っつーか

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 13:44:46.91 t73XgPAm0.net
>>607
今の売れてない状況じゃ無理だろ、ひぐらし人気が絶頂期ぐらいの頃ならともかく

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 15:21:29.20 MjW0JnDn0.net
うみねこ2期作るなら現状況だと1クール13話程度で締めるしかないだろう
ただグロ表現とか問題のある部分は修正したのを放送することになるだろ
それでも今のアニメ業界の状況なら利益はわずかでも赤字にはならんと思う
原作者がアニメにしておきたいとか思うのは当然だろうから少しは出費して
働きかけないとどこの制作も引き受けない

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 16:17:28.41 VJf90b780.net
暇潰し編で、大石が赤坂に犬飼孫の落とし物が発見されたのを教えたいたけど、犬飼孫が誘拐されていたのを大石は知っていたの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 19:41:20.13 Xzi2g0ck0.net
結局うみねこって
・ラムダデルタ
・ベルンカステル
・ベアトリーチェ
誰が一番強いの??

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 20:27:13.66 NxAEyMW10.net
>>579
賽殺し編は羽生が見せた夢じゃ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 21:20:06.22 8xd9QUB/0.net
>>600
目明かし編は割りと苦痛だけどその後の罪滅ぼし編はマジで最高だから頑張って見て

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 21:27:18.46 dRRXfqXa0.net
ゲームでは、元の世界に戻ったあと、殺した記憶がよみがえってる

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 22:01:45.66 CCokKZdB0.net
>>611
知ってた
園崎家を疑ってた

640:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 01:59:30.93 +oAsRIVu0.net
>>615
おお、そうだったのか
粋買って確認してくるわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 18:18:19.66 rgCZawBN0.net
>>612
作中最強はひぐらしの頃からベルンカステルです

642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 22:50:02.09 Pym7kNjsO.net
俺の後ろにも角付き美少女ついてこねえかな

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 22:53:04.55 lsO4GLeo0.net
    //    \`ヽ 
   /´ / /  l  ヽ丶 l_ 
   /{ i-‐'{   !`!‐--} ハi;;;ヽ
   |;ヽ、N'\/ソl丿ソ }l;;;;;| あぅあぅ〜
   {;;;;| リ/// ////∠ノ.|;;;/ 
   ヾハ ,ゝ、 tっ__ .イルノ!.イ 
     ノ、/{⌒)⌒}\>、│/|  
    / /.::{}|´|{}´:.:.:.:ヽイ/ |  
   Jr/ .:.:{}|/|{}:.:.:.:.:.::.l`! 八 

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 23:13:39.88 duaJcPiZ0.net
賽殺し
古手梨花→この世界で死んだらジ・エンドの住人
フレデリカ・ベルンカステル→世界の古手梨花を渡り歩く精神体で、賽殺しで羽生の友達になった?
賽殺し→フルデリカ・ベルンカステルの記憶?

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 23:26:31.80 FztxOgpb0.net
梨花がフレデリカと決別するお話なのですよ〜
全部僕のおかげなのです〜あうあう〜

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 23:40:23.88 qlxtP/M70.net
>>613
飛び立ったあとのカケラって夢みたいなもの
って感じに解釈したわ
アソコで梨花母を殺さないで残る道を選んだとしても「夢でーす」って感じで戻ってきてらさ、おかしいじゃん?
そしたらそこでずっとくらしてたはずじゃん?
元の世界に戻ることを選んだから、夢だってことになったって感じ

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 00:33:01.73 LQl3EUMu0.net
あれは結局選べなかった → 羽入「夢です」って事じゃないの
梨花が母さん殺してたら賽殺しのテーマでもある羽入が感じていた一番の罪
「梨花が両親を敬わなくなった」
が何も解決しないんじゃあ...

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 00:41:08.54 it95vm3b0.net
元の世界に戻って来たあと
薄らと嫌な記憶を思い出しそうになったみたいな描写があったから殺したと思ったきがするんだが、勘違いかな…
駄目だ手元に小説版がない

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 00:43:10.23 it95vm3b0.net
うんこれ完全に記憶違いだわ

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 00:50:24.49 it95vm3b0.net
連レス失礼m(_ _)m
原作お疲れ様会で「もしも罪無し世界に梨花ちゃまが残ることを選んでたら、鬼隠し〜祭囃子が夢ということになったのでは」との詩音の発言ありました!これをすなおにうけとるなら
選べなかった→夢
ではなく選ぶ→選んだ方がリアル、選ばなかった方が夢になる
という仕組みのようです!
結果的には夢、だけどリアルになるかもしれなかった夢(捨てたカケラ≒夢?)

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 02:21:01.84 G1QR7ux50.net
選ばずに惰性に時間を過ごす事もできるが、その場合選んで進む未来よりきっと後悔する事になる
梨花は元の世界を「選んだ」、それは明確な意思で選択した
あの世界で母親の心を見れたから、元の世界で両親がいなくても敬う事ができる
そして選ばなかった方の世界を考える事自体、人ならざる者の考え
どちらを選んだにせよ梨花はその考えを捨てなければならない
さもなければ選んだ方の世界でも精一杯生きる事ができない
だから梨花はベルンカステルの魔女から乖離し真の古手梨花としてその世界を全うする事を誓う
その瞬間、ベルンカステルは羽入と同じような存在として上位世界へ旅立っていった

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 06:55:14.50 BRuuRD3l0.net
>>628
ゲーム版のテキスト?原作だとこうなってたんだね乙です

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 14:43:50.34 kEOmzcDK0.net
一部抜粋あるけどテキストどおりじゃなくて自分の解釈だよ
梨花が目覚めた時、手に残る生暖かい感触が蘇る演出はある
でも羽入は夢だとハッキリ断言した
梨花もその意味を理解して魔女を気取る人生と決別できた
羽入も両親を敬う気持ちを奪っていた事に罪の意識があった
だから二人にとっての心残りを解消する話だね

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/18 17:56:57.63 Q2RfNms/0.net
>>616
そうなんだ
ありがとうスッキリした

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 16:02:20.67 FoUMebel0.net
OPイントロはんにゃはんにゃはれーいーって言ってる??

656:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 17:35:04.46 Mpta94u60.net
竜騎士「お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな」

657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 18:14:49.45 OARnCKC/0.net
イントロ部分の言葉は「逃げられない」の逆再生
2期OPでは更にその逆再生をイントロに入れてる

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 18:16:24.13 dV6IJmMH0.net
今ゲーム版初めてやって思ったけどtipsで細かい設定説明したりアニメだとカットされた伏線張りなんかも見れてイイねコレ
あと鬼隠しってゲーム版でもあのシーンから始まるってことは話の大半が圭一の回想で、キャラのおかしな言動も幻覚だけじゃなくて、記憶を辿ってゆくなかで補完されたものってことなんだろうか

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 18:16:59.88 dV6IJmMH0.net
>>634
マジ?初めて知ったわ!確認してこよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 20:28:08.44 ylLKYmRQ0.net
>>636
逆再生動画YouTubeにあるよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 21:21:36.89 YKvTqTVQO.net
>>634
うわあ…俺も初めて知ったわ
性懲りもなくスレに通うもんだな

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 23:07:24.35 nXPjg1s80.net
>>635
それは考えすぎじゃない?
単に時系列の入れ替え演出
あと鬼隠し編の「おかしな言動」

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/20 23:10:37.77 nXPjg1s80.net
途中送信
は、言葉の内容はそのままに言葉の話し方や表情を勘違いすることで出来てる
例「明日学校休んじゃやだよ♪」→「明日学校休んじゃ……やだよ?(⌒ ͜ ⌒)」
補間っていうより普通にその場で曲解してるのでわ

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 03:35:12.21 yuOM/xI70.net
おおー
これ URLリンク(www.youtube.com)

これ URLリンク(www.youtube.com)
ね、二期最後は一期のイントロまんまの逆再生すげー
はじめてしったわ

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 05:40:21.05 NrXKvN1IO.net
>>624
戻ってきたという事は前の世界で殺しているという事だろう?
戻ってきた古手梨花にとって前の世界の事は、普通に人として今からを生きるには余計な物だから、
羽入はそれを夢と言ったんじゃないの?
実際、今の世界では殺してないしね。
あと、賽殺しのテーマは、本来ループ出来ない選択と他者との相互干渉だと思うんで、
梨花が自覚なく、母がいない世界を選び続けてたから、梨花が好きになれない母がいた世界になった。
つまり、本来のあるべき母を殺していたのは転生しまくった梨花自身だと梨花が気付いた事で、
羽入も心苦しさが晴れたんじゃないのかな?
梨花が殺してない世界だと、元の世界の本来の古手梨花は消え、
今の世界の古手梨花は顔が潰れて死んでて残された人が苦しみに暮らすことになる。
まぁ別世界、カケラの事なんでどうでもいいんだけどね

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 08:49:02.84 wQOYAV4U0.net
羽入は梨花が両親を敬わなくなった事を罪だと感じていたのに
それを気付かせる為じゃなく本当に母殺しさせるのは違和感凄いわ

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 12:00:50.25 NrXKvN1IO.net
まぁ母を殺すか今までや仲間を殺すか究極の選択だわ
そして積み上げてきた世界に戻り、母離れしたのは正しかったんだろう
羽入も満足してあの後帰って現われなくなったと思われ。
そんな描写だった

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 16:58:53.48 pMxNkVfE0.net
まぁ二人にとっては百年に渡る惨劇を乗り越えた末に掴んだものだし
だからこそ選びとった未来とその過程で犠牲になった人がいたことを羽生に、
そうした人々まで救おうとするのはもはや神の領域であることをレナに教えられた梨花が、自身の選んだあの世界を魔女ではなく一人の人間として生きていくことを決心する…それこそが賽殺し編の真髄というか意義ってヤツなんだろうね

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 17:02:55.81 pMxNkVfE0.net
>>640
それだとアニメでレナが何の脈絡もなく急に笑いだすシーンとか圭一がおはぎの針を視認するシーンの説明がつかないかなって思ったけどう〜ん…ゲームでも確認してくるわ

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 17:43:49.61 o8rZCteL0.net
うみねこもおかしいだろって表現がありまくりなので
原作者の認識の問題だろ
原作者がそういうものだと思ったのならどうしようもない

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 18:27:53.18 Mw1BrrQ60.net
いや、それ雛見沢症候群の症状だから
鬼隠しは圭一視点ではあるが回想ではないし

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 20:50:57.29 chsB8A2D0.net
>>646
軽い笑いを大笑いに感じたのかな?
ごめん原作しか見てない(´;ω;`)
針視認について、雛見沢症候群は「1度した勘違いを変えられない」っていう特性があって、痛みでタバスコを針と勘違いしたらずっとそう見える
皆殺しで一瞬校長を(大きな大人だから)鉄平と間違えた沙都子がずっと怯えてたのとかと同じ

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 01:18:58.93 FnOwzjkQ0.net
その理屈だとレナが発症したのに正気に戻るのはありえない

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 08:10:08.19 Ik972w3P0.net
皆殺し編冒頭で梨花が雛見沢症候群の特徴の一つとして稀に症状が良くなることがあると解説してたしどうなんだろ
入江が沙都子ちゃんを治療するときには薬が必須だったけど一二三先生は鷹野式呼吸法とカウンセリングで〜って言ってたし
まぁループの影響で殆ど説明できそうな気がしないでもないような

675:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 14:44:54.16 JFlsAj7P0.net
症状には当然個人差がある
レナの場合、末期時にオヤシロ様が降臨したと言っているが
それによって強い帰省本能が生じて雛見沢に戻り女王感染者に近付く事で症状が抑えられたのだろう
本当に羽入が接触しに行ったかは定かでないが、症状が悪化する程オヤシロ様の存在を感じやすくなるといわれている

676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 17:36:41.37 mJUIxDYB0.net
>>650
レナは雛見沢症候群のレベル自体が(羽入の助けもあり)下がったんだから別の話だろう

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/22 23:40:41.31 JjnMOBOE0.net
針の件ってアニメだとはっきり見せてたけど、原作だと
口の中に刺激→それが何か理解する前におはぎを壁に投げつける→(髪の毛にしては短かかった…舌で転がすだけの硬さがあって…銀の輝きがあって…裁縫針によく似ていた…)
って感じで結局あの場面では針って断言しないんだよね

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 16:35:53.54 3qLS5PqDO.net
にぱー

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 02:24:26.37 aXiAqV1bO.net
作中ではっきり年齢が解っているのは実は大石ぐらいなんだよね。
来年定年、微妙に戦争に行ったような雰囲気あり=大正15年

赤坂は30代後半、同世代は学生運動に行ったを示唆=昭和22年頃?
富竹、鷹野は30代前半=昭和25年頃?
入江はこの二人より少し年下=昭和28年頃?
茜や圭一の父ちゃんは昭和10年から14年頃?
小中学校という曖昧な設定のせいで意外にも部活メンバーも曖昧。
魅音詩音=昭和42年?
圭一レナ=昭和43年?
梨花=昭和47年?
沙都子=昭和48年?
ちなみに分校で小中学校でも小中まぜこぜの複式学級なんて普通ないぞ。
(あそこがフリースクールとか養護学校なんじゃないかという説もあるが)
カリキュラムが全く違うんだから。
どんなに児童生徒が少なくても別のクラスになる。
しかし部活メンバー、年長組は光GENJIの世代なのに対して、年少組はSMAPの世代なんだな。
60年代後半生まれはアイドル、そして歌謡曲の最後の世代。
70年代生まれはアイドルがバンドブームに押し潰された世代。
男性アイドルは良くも悪くもジャニーズの地盤が強かったけど、女性アイドルは厳冬氷河の世代。
声優アイドルかセクシーアイドルかアイドル的な女優か、そんな半端な選択肢しかなかった。
(よく考えたら田村ゆかりもそんな時代で右往左往した一人なんだよな。高校出てからひぐらしなのはまで10年近く時間経過がある)
モー娘。は80年代生まれがコアだし。

なんかまとまらない文章スマソ。
チラシの裏だと思って。

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 11:47:28.52 kE5GyNIg0.net
赤坂ってなんとなく20代前半のイメージあったけど全然違かった

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 11:48:37.74 4e7qvBTS0.net
のんのんびより

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 12:27:38.47 EnFsa7mL0.net
三者三葉

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 18:37:09.00 kE5GyNIg0.net
(なんだこれ…雛見沢に送り込みたいキャラかアニメを挙げる流れなのか…?)

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 22:53:07.48 DsWc08eU0.net
昭和55年、松田聖子を筆頭とする80年台アイドルブームの幕開け
当時の流行語「ぶりっ子」
梨花が普通の立場なら彼女も陰でそう囁かれたに違いない
賽殺しの世界は至極あり得る話だったのだ

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/26 06:27:28.48 pd1PNhoLO.net
>>656
つまり賽殺しで沙都子はイッコ上の子をいじめにかかってたわけだな

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/26 18:27:45.45 0HcORwJu0.net
早生まれなだけで学年は一緒

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/26 20:53:58.97 pd1PNhoLO.net
>>663
なんだあ

688:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/29 22:34:28.11 isvfUBpg0.net
最初のババ抜きがラストの作品全体のテーマへの布石になってるのは凄いと思う
ほんとに

689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/29 22:34:44.77 isvfUBpg0.net
じじ抜きだった

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/29 23:14:08.55 G4n4ltke0.net
それを竜騎士さんが「…魅音の最初の部活に…もう…答えはあったのだ…」みたいに野暮ったくうっとり説明し


691:ネければなおいい



692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 00:52:01.38 fbBqwsnq0.net
実際凄いからしゃーない

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 02:29:10.53 003j8Rd50.net
どゆこと??

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 04:28:17.60 avk0cXFOO.net
>>669
主人公だけが知らなくて、目印使って他は全員グルでしたってオチ

695:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 08:09:37.72 3kKkde/S0.net
誰も欠けてはいけないってのは興味深いよな
祭り囃子ラストで美代子ちゃんが救われた世界では雛見沢大災害が起こることはないんだろうけど、その代わりに入江機関が出来ることもないから沙都子ちゃんや治療を治療を受けることもないし悟史くんが命を助けられることもないわけで

696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 08:38:06.72 fbBqwsnq0.net
>>670
そこかいw

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 11:59:51.99 9FWb0p7l0.net
鷹野救うルートでも沙都子の母が最初の父親と円満で兄妹とも発症しないんじゃない

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 14:22:05.74 ZLoO5XnH0.net
入江が沙都子に投薬せずに、沙都子が助からなかった世界もあったかも

699:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 18:20:34.67 avk0cXFOO.net
アニメでさとこが相談所からの電話を返答するシーン。
パチンコでは大丈夫ですのよってすぐハズレるあのシーン。
圭一たちは児童相談所にいたのに、鉄平がパトに乗るシーンではすでに北条家の家の前。
どこでもドアかなんかですか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 19:47:39.28 dqhaO6v3O.net
>>675
まだ中学生だから足速いんです

701:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 20:14:42.49 AAe2arU70.net
大石のパトカーで来たんじゃないの?

702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/30 22:09:24.18 fbBqwsnq0.net
>>673
雛見沢症候群が混雑されなければ平成になったって何だって誰かが発症するかもしれない
いややん

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/01 00:36:59.67 +IKkQM42O.net
君の名はがひぐらしチックと聞いたがどうだろう

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/01 04:31:35.05 HcWVGZw70.net
鷹野が救われる世界は賽殺しのようにタカノクリニックが完成されて病気は治せると勝手に解釈した

705:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/01 15:05:35.73 U95NAApI0.net
なにげに今TVのチャンネルいじってて刑事モンのドラマがやっててひぐらしのBGMが使われてた
使われたBGMはアニメでは大石が後悔する時や古手梨花が黄昏れる時よく流れるピアノ版
隠蔽捜査2ってドラマ
陣内が主役やってるんだけどその息子との会話シーンで
息子がアニメーションは素晴らしいんだそういう仕事に就きたいんだみたいな会話をしていたので
無断使用ではなく協賛してるとは思うが。
知ってる曲が流れると気になるよね
鉄腕DASHも結構一般人が知らないと思ってかアニメのBGM使ってたりする

706:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/01 17:09:04.12 hmjtwO8a0.net
ニュース番組だとガンダムSeedとか遊戯王の曲が流れるけどひぐらしは聞いたことないな
ニコニコのBB劇場なんかだとよく聞くけど

707:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/01 18:54:25.19 3cnme54W0.net
アニメと原作の曲は違うからね

708:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/02 02:27:52.40 sQ2bq1ix0.net
なんで高野に羽入が見えて普通に口論してるんだって話
2期のこの辺からテキトーになってる感じ

709:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/02 03:23:54.46 X2c7Lqnl0.net
羽入が宣戦布告しに行ったから
決意表明だな
ようは羽入はその気になれば実体化できる

710:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/02 03:43:05.97 di8PrF+V0.net
レナは鬼隠しの時点では、仲間を信じていたんだろうな

711:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/02 04:20:41.91 y3icsiW80.net
よくわからんけどレナが仲間を信じら


712:れなくなるのって罪滅ぼし後半だけじゃないの 昼壊しがあるだろ!っていうなら別だけど



713:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/02 19:02:44.73 F5/tCcMo0.net
>>684
祭囃編だから
そのシーンの所から羽入が覚悟を決めて実体化する
他のカケラでは普通に10円玉は賽銭箱に入ったはず

714:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/03 12:35:10.41 fEv2DWeHO.net
>>684
高野も魔女だからじゃない。
ファンタジーアニメだからこれ

715:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/03 20:55:26.11 Al8/6dH/0.net
祭囃し偏で赤坂が梨花ちゃんの家に泊まり込んで梨花の不在を誤魔化すけどさ
赤坂が家に入っていく所とか山犬に見られなかったのかな?
なんか手打ってたっけ

716:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/03 21:08:35.40 IDKWpewV0.net
それは俺も思ったけど祭り囃子の山犬はガチ戦闘部隊だったりホームアローンに出てくる泥棒並みに間抜けだったりでガバガバだからよくわからんけどまぁうまいことやったんでしょ

717:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/03 21:10:54.38 AxUsfZRI0.net
鷹野が作戦のために、監視体制を強化したはずだから、
24時間はってなかったのかも

718:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/03 21:31:40.94 Al8/6dH/0.net
入江が在宅確認しに行ったから安心して監視してなかったのか…?

719:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 15:48:47.13 xcH2agw30.net
祭囃子の赤坂は梨花の家に住む時点では山犬は監視してなかったとか、山犬の潜伏する小屋がどうのって話もあったし。
祟り殺しの圭一と鉄平と村人の説明が曖昧だけど、三回プレイして個人的に解釈した。
圭一は実際に鉄平を殺って埋めたけど魅音と詩音が掘り返して井戸に捨てた、圭一のアリバイ作りに園崎命令で村中で圭一祭参加、
圭一は居なかったと主張するけど入江もアリバイ作りに協力だから主張する圭一を発症者に仕立て上げようとしたけど結局発症した、砂都子は元々のレベル4発症者。

720:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 18:58:28.81 gf4D25lV0.net
「殺人はなかった」という方向性で行くなら「圭一は精神病であった」という風に情報を作る必要なくない?
「殺人はあったし犯人は圭一だけど罪を軽くする」方向性ならわかるけど
つまり入江は本気で発症を疑っていた
つまり入江はアリバイ作りの作戦を知らなかった
つまりアリバイ作り作戦は園崎本部ではなく子供組が勝手に行ったことでは?

721:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 19:07:28.76 MuLWQuJU0.net
クラスメイトだけだよ
詩音は何の関係もないし

722:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 19:27:01.54 /mE7jHCA0.net
圭一は電話の相手を魅音だと思ったが、実は詩音だった
詩音は、どうして圭一が悟志くんと同じことを言い出したを言うのか聞き、
圭一は悟志が叔母を殺したことを確信
詩音は、圭一が沙都子の叔父を殺すことを確信

723:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 19:28:33.77 gf4D25lV0.net
詩音はありありでしょー
圭一から電話受けたの詩音だし
詩音電話受ける→サトシの事を思い出しL3→圭ちゃん泳がせて祟を執行させれば、それを利用して園崎組が鬼隠しを作るはず!圭ちゃん泳がせよう!(目明し編的な思考)→殺害終了後魅音に話す→魅音学校でアリバイ工作、婆っちゃの協力を仰ぐ時間はなかった

724:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 20:53:25.79 jYrlXfMg0.net
鉄平の死体隠したのは山犬じゃないの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 22:08:59.25 QnBADsZW0.net
>>695
いやあるよ。あのときの桂一は精神が酷く不安定だった(それも突発的に殺人を告白してしまうくらいに)からそのうち自分の罪を誰彼に話してしまう可能性がある上に本当に雛三沢症候群を発症してしまう恐れがあった(つまり被害が拡散する危険大)
ので、桂一を救うにしても一度


726:S束して症状がないかを確認したのちに落ち着かせてこれからの対処法を飲み込ませる他ないってわけ あと死体を完璧に隠すとしたら人手も技術も必要だし何よりあの魅音が子供2人に桂一が殺人を犯したなんて自ら伝えるとは思えないし園崎の手で隠したと見るのが妥当かと



727:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/04 22:12:21.40 QnBADsZW0.net
>>697
アレは詩音じゃなくて魅音だと思うけどな。じゃないと園崎本家にいる理由が謎だし
詩音から前もって悟史くんからの電話と彼が沙都子ちゃんの叔母を殺したのではないかという推測を聞かされていた魅音が電話に出たと考えた方が自然だと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2662日前に更新/282 KB
担当:undef