HifiMAN HM-801 Part3 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:43:57 A01P8cYt
2ゲト

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:48:32 NA14514X
・HifiMANは欠陥品

至高のアンプfi. Questを設計したコテハン『◆ OhOPAMPYAc』氏が調べた所によると、801は設計不良の欠陥品で改造が必要
コテに依頼すれば手持ちの801を改造してくれるぞ
価格はコテの言い値
失敗しても金銭補償無しだけど、成功すれば801の刺さる様な音が軽減されて極上DAPに変身します。

コテ設計のアンプユニットも計画中なのでお楽しみに。
あ、これはオフィシャルのユニットじゃないからfangには内緒なっ

あと、コテを無意味に叩いてる嫉妬厨がいるけど、自分で手も動かせない無能が言うことなのでスルー推奨
これからもコテを中心に801を改良していきましょう


4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:01:27 /fWrL2RD
1乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:01:43 YAx5mw3Q
1乙
ところで>>811氏まだいる?
俺も回路図おこしてみてるんだけど、REYに交換されてる392がよくわからんのだよね(写真からも判断しかねる)
LPFの帰還ループ脇から生えてGNDにでも落としてるのかなとか思ってたらその先の2220pFに繋がっているようにも見えるし
あれってどういう風に接続しての?

とりあえず、直列要素で繋がってる抵抗だけは変更しようと思ってるんだけど
今のところI/Vの391とOPA627から出てる392、ぐらいしか確信が持てない
あとはLPF帰還ループ内の333と出力へ向かう102、最後の391かな…とは思ってるがREYに交換されてる抵抗がネックになって手詰まり…

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:37:45 Wn94TN3a
>>3=>>5=在チョン乞食

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 17:39:25 /fWrL2RD
>>3は煽ってるし、>>6はアホだしこの先思いやられるな。

>>5氏みたいに普通のトーンで話してくれりゃ改造なんてチンプンカンプンなオレでも
ぜんぜん不快じゃないんだけどね。2ちゃんはうまくいかないね。


8:Part2の811
10/02/25 18:18:41 1meqbMgF
>>5
ご無沙汰しております。
REYに交換している3.9kΩですね。自分の例ではゲインを下げたかったので、
12kΩに交換してますが・・・。
お察しの通り、帰還ループの脇(33pFのコンデンサのOPAMP反転入力側)から出て、
2200pFにつないでGNDに落としています。
この2200pFは片側がOPAMPの非反転入力で、もう片側がGNDに落ちています。
パターンを剥がしちゃったので、しょうがなくこのような形になっています。

直列要素の抵抗を交換したいお気持ちは解りますが、定数を弄る必要がなければ
まずはI/V抵抗だけでも・・・と思います。
本当ならKOAの音響用チップ抵抗が入手できれば良いのでしょうが、
入手経路無いしね・・・。千石で扱ってくれれば良いのですが。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:38:15 XxbC5uH3
>>8
ああなるほど、繋ぐ場所は変わっても電子回路として等価であるように配線しなおしたって事ですか
…うん、だいたい出来たと思います
素人でも何とかなるもんだなぁ、インターネット様々というか

直列要素は
→391→OPA627→392→OPA2211(ループ:33pF&333)→102→391→ラインアウトへ
って感じですかね?

チップ抵抗についてはZ201とか出してるvishayの高精度型が手に入るかもしれません
とりあえずサイズは合いそうですが問題は最低発注数と価格です…ひょっとしたらZ201の比じゃないかも

10:Part2の811
10/02/27 04:04:05 4QraMXh/
>>9
直列要素は、書いてある通りで良いと思います。

チップ抵抗の取り寄せはやっぱり難しいですね。
RSなんかだとチップ抵抗も結構あるけど、音質に関してはどうだか解らないし。
DigiKeyでも探してみようかな。
手数料とかあるからついでの物がないと買う気しないけど。

関係ないのですが、アンプモジュールのトランジスタを2SB649AC/2SD669ACから
2SA1358/2SC3421に変えてみました。まだ変えたばかりだけど、
予想通りちょっとドンシャリ気味です。ただ、低域はオリジナルより下から
出てくる感じだし、彫りが深くなった印象です。
差し替えるだけでOKなので簡単です。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 11:01:32 KWz+HOTG
店頭で試聴できるようになったみたいですね。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:38:12 mYy2CaPE
元追跡できない男です
40時間ほどのバーンインの後のファーストインプレですが
ん”ー確かに音が丸められてる感じがしますな・・・なんていうか
元々像がボケたモノしか映し出せていないと言うより、一回くっきり映し出したものにわざわざフィルターをかけてるような感じです
上で指摘されているgigabeatUは私も持っておりますが特に解像度でいい勝負をしていると言うのは同感です
ただgigabeatの場合はそれで精一杯感があるというか、逆にシャープフィルタかけてそこまで持って行ってる感があるというか
ま、このスレで得た知識があるからそんな風に聞こえているだけかも知れませんが^^;

とは言え、全体的なレベルとしては(こう言う言い方はあまり適切ではないでしょうけど)
gigabeatUはもちろん凌駕しておりiMOD+ポータブルAMP等と十分肩を並べる次元ではあると思います
つまりサイズと利便性から見れば出色のとまではいかないものの中々の出来かと。

とりあえず自分はもうしばらく使ってみた後改造に手を出してみるつもりです
ついでに同梱するといいながらされて来なかったIEMの代わりに弄る用の予備モジュール送れとfangにメールしてみました
以前改造でぶっこわしてオクに出品してた方曰くモジュールは$50程度だそうですので、くれると言ってたIEMより安いですからw
さて、どんな返事が来るやら

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:49:36 eP3GBQIB
コピペ乙

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 20:20:20 c04iWwCH
新スレ乙です

>>12
また懐かしいものが貼られてるなw
ちなみにその後は一切返事無くIEMが送られてきましたよハハッ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:44:38 BT9SFr41
なんだかどんどんオク品安くなってるね。
3回出品した人も、最後6万で売れなくて返品する事になったみたいだし。
3rdバッチ品なんて手に入る様になったの最近なのに、もうオク出しちゃってる。。。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 05:52:50 rPm+k36K
オクまったく売れなかったね
値段が値段だったから仕方ない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 09:29:46 Wj8OugFN
金メダルの金が鳴る!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 10:12:38 BKdALXuD
のわりに79000円の正規販売は売り切れか
よくわかんないなー

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 11:29:53 Qu4ukGL0
ここで愚痴られてもなぁ
糞転売屋

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:05:58 a+7ajOzB
オークション、新品で即決が55000円なのに返品しないのな
凄い不思議

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 12:13:15 7+UBV1Xg
新品だといって、実は使っているなんて平気であるし
めんどくさいってのもあるのだろう。怖い怖い

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 02:28:16 BBIfI2++
2Lでダウンロードできる24bit96khzのFLACで数日聴き比べた感想。

通勤中にしか音楽聞かないのでカナルイヤフォンしか持ってないんだが、
メインの10Proと相性がいまいち…
5ProもUE700もSA6もAppleIn-Earも聴いてみたけどBAには向いてないかも。
こもった感じに聴こえる。特に10Proは顕著。

いい感じなのはダイナミックのEX90だけどこれは漏れるから通勤で使えない…
こうなったらIE8買うべきかなぁ。

ちなみに5EBは沈まない低音が暴走して楽しいことになった。
HiFiとは無縁になっちゃうけど面白いのでしばらくはこれで使おうかと。
もうこれ魔王城って呼ぶことにする。
メイン全滅でイヤフォンから見直すのはきついのでキャンセルかヤフオク予定。

ただ、今度出る新型ドングリと異常に相性が良さそうな予感がするので、
手放すのはそれ試してみてからにしようかと。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 03:17:50 nytXDFGd
ん?コピペだべさ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 03:22:50 MYFPdUFm
JH13で使っていたけど耐えきれなくなって返品した
佐々木氏もJH13で聞いているらしいけど右耳レイプに耐えきれるんだろうか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:27:42 7t4O7K2r
>>24
ん?ギャングエラーは個体差なんじゃない。
おれもJH13で使ってるけど音量差はないよ。

ボリュームが回りやすいからポケットから出すときに
突然爆音になったりはするけどw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:40:23 MYFPdUFm
>>25
そう?俺の場合は右の方音量があって不自然だったから返品してしまった
んー、俺だけか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:58:36 QXtzML9Z
音量絞りすぎると右が大きい感じはする
が、手持ちで一番能率いいSE530でも実用範囲まで上げると気にならなくなるな
俺が気にならなくなってるだけでギャングエラーはあるような気がしないでもないけど

オーバーヘッド型のヘッドホンなら何を使っても問題ないと思う

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:43:00 m/qJiBST
復ッ活ッ!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:14:05 enwxN8M5
OPA2211(笑)
URLリンク(wota.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:14:41 M9Qp1FNP
811さん、VSR取り付けるにあたってパターンがペリっといったとか言ってましたけど
最初から足まげて付けさえすればその後は大丈夫ですかね?
DAPの性質上ある程度振動に晒され続けるわけでちょっとした力で再度剥がれて変なトコとショート→オシャカってのが怖い

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:44:25 M9Qp1FNP
それと増幅段のOPAを2211からLT1634に変えてみました
プラシーボが多分に入ると思うのですが、こっちのほーが音がくっきりしてるかな?と思います

32:Part2の811
10/03/04 21:11:19 2R2m52eF
>>30
VSRを付ける時は大丈夫でした。
ただし、フィッティングはしっかりと行いました。
VSRが案外大きくて収まりが悪いので、OPA627に乗っかるように調整しました。
不安なら両面テープでOPA627に貼り付けてしまえば、振動云々の心配は
無いかと思います。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:43:03 ceoEuS8+
すごく不思議なんだけど、パターン追っかけて回路図を起こす程度の事をしない人が
回路図を見て何かするんだろうか?

その程度の事をしない人は回路図見ても何もしないだろうし、
その程度の事が出来ない人は回路図見ても何の事だか解らないだろうし。

回路図を出す意味ないですよね。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 08:07:47 /whdcSXk
パク李行為のススメw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 08:33:24 T8eiupLc
面倒なことは人任せにするっちゅう人間心理がある。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:03:20 W5OESpY2
次出るIEM用のアンプモジュールで、もうちょいローエンド出るようになってほしい
ってかコテモジュールホントに出るなら待とうかな、

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:13:53 wT6wdHtv
どうせなら一番いい奴使えないかなと思って
今日海神でVAR(Z201のネイキッド版)見てきたけどホント見るからに脆そうだった

こりゃフィッティングがどうとかいいう問題じゃないわ…却下却下

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:14:51 ipr/FuDL
fangとメールでさんざんやりあってみてわかったんだが、ここで誰かがいってるような悪口とはだいぶ違う印象だったな。

傲慢でむやみに面子にこだわり狡猾な、いわゆる典型的な中国人ではあるけど、本音で歯に衣をきせずきっちりいって
やるとあっさり認めたりするし、少なくとも2chでこそこそ陰口をいうようなマネはしてない。

やな奴だが、◆Ohなんとかいうコテハンよりはちょっぴりマシかもしれないな。
空気なんかどうせ読めないんだから、何が問題なのか率直かつ簡潔にズバッといってやった方が意思の疎通がしやすいようだ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:56:17 pwujdaPy
っていうか日本のメンツがあるから、そこまで踏み込んだ発言はしないし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:22:02 wKRklEFt
>>39
コピペ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:28:26 03ffVieb
>>38

>何が問題なのか率直かつ簡潔にズバッといってやった方が意思の疎通がしやすいようだ。
それって外人と物事やり取りする場合の基本じゃないかな?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:32:25 9XUOYBYG
>>41
クソボケッ

コピペだっつってんだろが。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:29:37 tkEgKAmI
>>36
そもそも素の構成でローエンドで無いって本当なん?
ソノベ氏の計測だとハイエンドが落ち気味なだけで
ローエンドはフラットに出てるみたいだけど。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:21:34 VDe4puGQ
>>42
クソボケはおまえじゃアホ!!!!!!!!!!!!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:47:52 92P0Deqq
まぁコピペにマジレスかこ悪いが煽るのもどうかと
どっちもF5の国の人なみに熱くなりすぎw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 14:34:58 VDe4puGQ
バカ正直な人間なもので罵倒されて恐怖のあまり青ざめてしまいますた。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:16:42 QELxt8TF
>>43
自分は測定とかしてないから単純に聴いてる印象だけど、やっぱりローエンドは浅く聴こえるよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:46:56 WHGGghr/
返品の際、
original online Paypal invoice transaction pageが欲しいと言われたんだけど
どのページのことか分からない・・・・

誰か分かる人教えてくれませんか?

49:sage
10/03/08 20:22:41 8T4yHwPH
>>48

PAYPALで支払ったなら
Receipt for Your Payment to Bing Tian
と言う件名でメールが届いているはず。
これを印刷してHM-801と同封すればよい。

バッテリーは有ると言うと送れないので、
バッテリーはありませんと言い、
ノーバッテリーのシールを貼ってもらうこと
シールがないと成田の通関から電話くるぞ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:26:53 8T4yHwPH
しまった。
名前欄にsageと打ってしまった orz

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:43:38 4osDGQG9
>>49
返信ありがとう!
というかそれだよね、、、
ちゃんと同封して送ったのが中国に到着したはずなんだけど、上記のこと言われてあれ?って思った次第です

とりあえずまた同じものを添付ファイルとして送ったので
様子を見てみます

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:12:17 Z81gtslu
バッテリー外したら本体側の端子が引っ張られて曲がってしまったorz

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 09:53:06 mJUYvqKw
ところで最新のFWってどこでDLすんの?
fangにメールしなきゃダメなん?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 10:00:32 mJUYvqKw
と、今読んだら昨日うpする予定とかいう話だったのに
明後日くらいになるようだな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 13:27:52 wlP6ZTa2
URLリンク(www.head-fi.org)
Firmware v0.14beta
ベータかよ。まずVer.1目指そうよ!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 15:38:02 XvOKiV6I
新しいIEM用のモジュールいいみたいだね

佐々木氏は何でも誉めるから話半分に聞いた方がいいか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 15:53:10 PGAnospv
やっぱJH13でも篭もってたんじゃね〜かwおめ〜の言うことなんか二度と信じね〜よwww
新ファームはDF1704で出力を落としたね。よっぽどギャングエラー返品に懲りたみたいだw
SDは、余計認識しなくなった悪寒wwww中華ファームぱねぇw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 16:05:33 wlP6ZTa2
俺のだと0.14はキーが効かなくなった
以前貰った0.08に戻した、だめだめだー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:22:41 jFAuwijM
>>9で書いたビシェイのチップ抵抗について見積もりが完了しましたので報告し解きます
とりあえず、トップエンドのz-foil品(精度0.01%)だと最低発注数は1、抵抗値も1Ω単位で設定できるようです
値段は一個2000円〜3000円ですが、標準で付いている抵抗値だと33kΩのみデフォより大型化してしまうので注意が必要なぐらいですかね…

ちなみにZ201は最高精度(0.005%)だと6000〜7000円、最低精度(1%)だと3000円〜4000円程度で同じく一個からオーダー出来るようです
改造に興味があって金に糸目はつけないっつー特異なお仲間がいたら参考にしてください

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:25:55 jFAuwijM
>モジュールは634x2と627x2の構成です
く…欲しい…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 02:24:57 Qhhr2PaX
ところで、このIMGファイルでどうやってアップデートできるの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:50:51 5QhBl3Za
>>61 >>55を何で読まないの?馬鹿なの?死ぬの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:52:27 Qhhr2PaX
読んでとっくにアップデートしたよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:00:06 EDRrhhoS
>>63
ホントにバカなの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 13:37:31 R3w6tYOl
>>60
工夫の無い単純な回路なら兎も角(ならパーツ入れ替えでかなり改善できるし)
まーた帰還すら使ってない回路とかだったら笑うしかないな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:49:09 tBQNfetf
ファーム落したは良いけど、更新履歴も無いのかよw
どこが変わったんだ、、、汗

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 14:41:39 ShOdk7lj
モジュールのユニバーサル基盤ってちょっと変な注文になるけど
普通のプリント基板受注してるところで作ってもらえるよな?
頼んでみよっかなぁ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:29:49 iiSkQq8M
ファーム上げたらものっそい電気喰いになた?!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 15:02:01 Z3Pr7ZPR
ものっそい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 21:40:51 rCDm/uXp
ものっそいw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:37:35 /jjRn0ty
ものっそい=ものすごく+おそい?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:41:38 3lF6hntU
ものっそい=ものすごい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:49:14 woVn0Afz
DF1704で絞ってアナログ段で増幅をかけたほうが解像も分離も遙かによく
ギャングエラーも返品されないくらいに押さえられる
問題はもものっそいw電気を食うことだな
連続再生が今までの半分くらいだwww

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:50:19 ak1VuDwC
半分wひでぇw
アップする気うせやしたぜー

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 13:38:21 ba6Z4akc
半分ってマジ?
次出るアンプモジュール627で余計電池食いそうなのに、何時間もつんだろ、、

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 01:12:14 L0YUnMXz
別にツッコミ入れる必要はないんだろうけど。

DF1704で多少絞っただけで、何で消費電力が増えるのか謎。
アナログ部分はなんにも変わってないのに。

それともこんな事書いてる俺は釣られているって事?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 16:40:46 mj55VB35
モノ知らず恥晒し

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:54:45 l75GGHBf
1つのCDをFLAC+CUEでファイルを作って
プレイヤー側のCUEリストから選んで再生
させたとき、次の曲や前の曲が曲の途中から
始まってしまうのですが、CUEの作り方が
悪いのでしょうか。
Firmware v0.14betaです。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 00:27:48 kavVvWUG
ファーム0.11から最新の0.14bataにしたら、
電源入れると自動で曲が再生されなくなった

0.11のときは一時停止して電源切ったあとに再度電源入れると勝手に再生し始めてたんで
それが改善されたようで安心した
あとゲインが下がったように感じる
低音のこってり(もっさり?)が抑えられて聴きやすくなった
消費電気は0.11の時と変わってないと思う
チラ裏すまそ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 02:19:51 +PBLQTEw
バラしたまんまだったのをアップして聞いたみたが・・・前よりもっさりしてね?
と思ったものの、ちょっと暖気運転したら即改善した
しかしもう一週間ぐらい聞いてなかったので良くなったかとかはわからん
となると問題は消費電力だな〜さてどうなるか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 04:43:15 iUye8y5i
>>79
内蔵フラッシュメモリ内の物をいじると曲数が0にリセットされて
起動時に読み込むようになる。
SDカード挿しっぱなしだと、曲数0のまま更新されず、毎回読み込むので
一度SDカードを抜いて電源投入すれば直る。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:25:30 EpMvzwA2
>>80
彼と一緒にいる時に義父が事故で危篤状態に
携帯の電源切ってたから夜中まで連絡取れなかった

妻から縁切られそう

83:80
10/03/18 05:08:41 2iPdsLUS
>>82
酷い濡れ衣です
無罪を主張します

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 07:18:46 2/qw1dD5
カマスレ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 11:39:06 YYGvlxcR
>>82
酷い誤爆だw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 18:58:28 dy4gkYR7
みなさんCUE使えてますか?
曲の先頭に移動しないんだけど...

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:26:32 vs58irLQ
>>86
CUEって昔風に言うと早送りや巻き戻しのことだよね?
俺は0.14だけどボタン押しっぱなしにしてれば普通に曲の先頭まで戻れるよ。

それとも「|<<」とか「>>|」のボタンを短く押した場合の事?
それだと「|<<」を押すと確かに前の曲の先頭まで戻っちゃうよね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 21:17:51 vs58irLQ
0.14の再生時間だけど、0.12と比べて全く差がありません。
自分のだとCDをリッピングしたFLACの連続再生でどちらも8時間5分ほどでした。
0.08とは比べてないけど、体感的には差がないと思う。

DF1704で絞って・・・とか嘘ばっかり言ってるのがいたけど、
デジフィルはハードウェアモードで動いているからそれはあり得ない。
強いて言えばRK2706Bで絞れるのかもしれないけど、詳しくは知らん。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:04:37 ZoI4IIgu
IEMでの話をしたって駄目さw新参者は黙っとけって

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:46:59 6EgTBjv7
データシートも読めないバカも黙ってろってwwwwwwwww

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:25:10 qmQAmV0y
楽しいブラックボックスw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 15:57:47 F9ybZbpQ
0.14とLPFのOPA2211化は相性悪いかもしれん・・・
なんかぼやけたような気が

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:19:40 RVLADMJU
うーん 今ipod+iqubeつかっててかさばるからHM-801にしようかなと検討してたんだけど
欠陥やら改良やらでなんだかめんどくさそうだな…w

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:36:35 q3Hih3Qm
別にポケットに入るようなコンパクトさではないから、その理由で買うものではないな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 03:45:38 67eOaw+9
コートとかなら入らんでもないし俺はそうやって使ってたが
これからはきついな・・・

それでもimod+ポタアン+…のシステムよりは取り回し楽だとは思うけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:59:34 k7ItaHMW
>>12
今さらながらgigabeatUげと
これ、今主流の高能率イヤホンで使うのにはとってもいいわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:18:57 7oGAjgYN
IEM向けモジュール、マダ-?


98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:23:32 kiAgYDQa
>>97
もう各販売店に発送されたようだからそろそろだと思う

でもモジュールたけーな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:21:53 7oGAjgYN
>>98
メーカーから直接買えば安く済むかと思ったら、そうでもなかったorz

おとなしく国内販売を待つことにします

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 02:18:21 UKoBUhpJ
sskんとこのモジュール写真見る限り
データシートの参考回路図レベルのものに見える・・・
自作できないかなこのぐらい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:45:46 8sgZGf5O
v0.15
URLリンク(www.head-fi.org)

なぜか本スレに投稿されてた
まだ試してないがDymer曰くv0.14に戻した

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 11:37:28 0cxWSK4a
今更気付いたんだが
これ下手にwav聞くよりも聞きなれたmp3聞いたほうが感動するわ
今までわかんなかった音がガンガン聞こえてくる

ソースの違いってのを始めて理解した気分

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 11:39:50 0cxWSK4a
追記
LPFその他諸々改造済み機での意見な

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 22:23:17 cz4N/0KQ
アルバムリストやCUEリスト表示中に上の欄に
【A】とかが表示されているときに真ん中の
ボタンを押すとサーチが出来るんだね。
既出でしたらすみません。
v0.15入れてるかたどんな感じですか。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 23:47:22 MyLghHu/
ちなみにこの手の話は掃いて捨てるほどあるんだが、銀行員とか
局員が必死こいて止めても「俺は客だぞ!」を振りかざし無理やり
振り込み、後日警察官とともに乗り込んできて「あの時止めなかったから
振り込め詐欺被害にあった!弁償しろ!」と言ってくるやつも少なくないそうな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 23:48:44 MyLghHu/
>>88
あれ…? 君もしかしてアタマ悪いんじゃね?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 02:10:29 gg1PWxvc
今日32GBSDHCが届いた
ネトウヨかつ新しいモノ好きなんで東芝のSLCとfang推奨のキングストンで最後まで迷ったが
キングストン(class4)に※日本製チップ採用の文字を発見し即断w

はい、全く問題なく使用できております
しかしあれだな、32GBってwavだと全然足らないな・・・とは言え64GBのSDXCは市場予想価格64kとかだしさぁ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 14:26:34 Wk4F377L
ネトウヨとか自称するって真性の馬鹿?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 23:32:25 Seedu5w0
>>107
なんで801なんか使うの?アホなの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 00:04:20 dracw4M3
新しいモノ好きですからw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 00:09:47 bMlAKGfE
>>102
彼だって一生懸命やっているんだから察してあげなよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 10:13:15 uXmbaJkQ
なんかバッテリーが欲しくなってきたでござる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 10:19:40 uXmbaJkQ
あ、ついでに保守します

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 07:23:30 2QFIz8zP
誰もIEMモジュール買ってないのかー?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 08:48:51 QKqk7ZqT
>>114
来週フジヤに行って置いてあったら買う
ダイナには置いてないんだっけ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 09:58:04 1aHlPnRT
>>114
買ったよ、でもオススメはしない。好きなアルバム買えば良かったぜ。

ゲインの設定全く治ってないよ、聴いて唖然としたw
まぁ、俺がハズレ引いた可能性もあるけど。

ギャングエラーは治っているので◎
音の変化は、高音が伸びてクリア感が増したと思われる。
ササキ氏のレビューを30%程度で読めばおk

試聴は須山ね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:53:03 apFduvnJ
>>115
IEMモジュール入りの試聴機はあったよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 17:08:56 C+7j9xaD
話題がないとは言え過疎りすぎだろ

現行最狂機種なのに・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:02:42 gNQSICRg
で、HM-801はやはり地雷なのかね?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 00:41:19 nd5vWovS
ジャンルを選ぶけど、ポタ機ではこの辺が妥協点じゃね? くらい。

RSAのJH専用バランスアンプとやらが気になる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 11:17:03 4Dkfx6kJ
システムのランク的には
光+単体DAC+ポタアン>>HM801>>>高音質DAP(+ポタアン)>iMOD+ポタアン
ぐらいか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 12:40:00 Mx8HiTiR
>>121
マジで?そんなにレベル違うの?
でも、俺はiQube系の音が好きだからなぁ
きっと合わないんだろうな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:04:00 4Dkfx6kJ
>>122
潜在能力レベルではそのぐらいの差があるだろうね
どんだけアンプで引っ掻き回してもDACからの元情報量は絶対に増えないから
ま、HM-801はそのDAC終段でわざわざ情報量減らしてるんだけどさ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:48:54 qoQdz1QX
>>121
「高音質DAP」、詳しく。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:56:25 J5GuDoXs
>>123
>わざわざ情報量減らしてるんだけどさ

ダメじゃんww


126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:31:02 /lu5ozIH
>>121
遂に俺のシステムが頂点にw
でも重いよorz

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:05:10 4Dkfx6kJ
>>124
ウォークマンXやgigabeatU、mediaKegにT51辺りをiMOD+ポタアンより上と評す人は少なくない
それらにポタアン接続するのも無理ではないし…何よりDACの質から潜在的な音質はこれらが上のはず


128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:56:17 +LC2zLZN
>>123
情報量を減らしているってどういうこと?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 10:21:33 KEdCqRQX
>>128
ヒント:LPF

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 11:48:18 i5RwDdfF
やっぱファームアップしたあと電池の持ちが半分以下になんだけどw
まぁ、音は確実に良くなっているんで、前は何かをサボっていたんだろうな
あまりに熱くてグリスが流れ出してきたし・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:14:02 Yy1rsS45
>>130
替えバッテリー必須?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:25:09 i5RwDdfF
3時間持つか持たないかだから・・・
ついでにACアダプタも国内流通のに替えたいけど通販では扱いがない?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:07:07 YAZuXIKl
>>128
最高級の食材(24bitwav等)も完璧に下拵え出来る職人がいて
彼に下拵えさせた食材を好みの料理人(アンプモジュール)に料理させられるのがウリの店を想像してくれ

職人は完璧に仕事をするんだがその下拵え済みの食材を料理人のところまで運んでいくお手伝いがハチミツぶっかけちゃうんだ
そんなイメージ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 23:42:33 puJHfJU0
>>132

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 16:35:58 n+y4sVEh
結局どこもアンプを出してくれないとかね
もうね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 19:29:06 6Zt5tjjj
>>135
過去スレ読めばわかると思うけど、根本的に改善されない限り無理ぽ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 09:00:23 9dImrCw7
交換用のパーツを発注完了・・・
これでだいたい全てのDAC以降パーツを交換することになる
これ終わったら次は自作のアンプモジュール
次はI/V弄ってきちんとループさせるように改造かな

ここまでやれば不満点は精々DACがバランス構造じゃない、バランスIEMに対応できない、程度になる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:22:01 1SnvAtW4
ボリューム部を所謂擬似T型アッテネータというのに改造してみようと思う
んでその直列抵抗をソケット式にすればIEMやHPによるインピーダンスの違いにも後で対応できるだろう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 00:33:56 Zf9p3mnn
あまりの発熱で裏蓋が反り上がってきたwwwこれはもうだめかもわからんねw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 12:09:12 wNiHUEd6
えええ?どんな使いかたしてんだよそりゃ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:12:49 Zf9p3mnn
ビットレートと消費電力が正比例してるって感じ?
音質的に一線を越えようとすると再生時間激減して熱的に破滅するっていうかw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:46:57 /Ksx9IId
音は酷いわ自分で改良しなきゃならんわ熱で背面反り返るわ
下手したら火傷するわシナ製だわそんなのに数万金投げておまえらどMじゃね?w

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:05:52 mYs+poex
>>142
そういうカキコは不要

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:20:16 q+xerDse
最高の音を得る為に最高の投資と最高の努力を惜しまない。

い〜んでないのぉ?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:41:04 XCLAT0bN
バッテリーがそんなに熱持つってのは、損失で熱になってるってことじゃないの?
効率悪いのかな


146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:59:57 snvT1zEp
>>144
そ〜ゆうこった
しかし俺の場合機器を複数持つのはありえなかった
だからベースにこれを選択した
それだけの事でさ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 01:16:23 KosQXHuS
夏が来たらどうなるか‥‥

    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン!真冬限定で使えばいいのダ!
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 11:03:48 gmFaRCh8
夏とか冬の問題じゃないのよw
ビットレートと音量を落とせばそれなりにバッテリも持つし発熱も押さえられる
しかし今更ながらそんな妥協をするなら
他のDAPを使った方が遙かに快適だということに気づいたんだぜw音質もなwwww

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 11:27:32 YNT7wgDc
理想を追い、
現実に打ちのめされる。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 13:01:42 snvT1zEp
音量を落とす?
古典的な可変抵抗ボリュームなんだからいくらボリューム落としても消費電力は変わらないだろうが

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 08:14:54 enCof84+
>>145
>>148
熱くなるのは背面のDACがある辺り
バッテリーは前面だけど…

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 00:07:33 Jxk6i6j+
headfiの方でも盛り上がってない
発売前の期待はどこへやらだな

ま、俺は世界でも希少な機械ってほうが萌えるから都合が良いけどさ
唯一の問題はファームが完成されなさそうって事か・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:31:56 C9rjJrkh
うほっw今度のファームは今まで再生できてたファイルも再生できなくなったお
24/96プレーヤーとしての存在価値すら自己否定するって\(^o^)/


154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:46:35 C9rjJrkh
0.12まで戻したら普通に聞けるおwwwたぶん爆熱からも解放されるはずw
あぁ。戻るボタンのルピネスだけ辛抱するさw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 09:52:50 07zkSC+I
このスレがカキコで進んでる時は、いつも残念なお知らせだなぁorz

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 19:28:08 qQf55uBD
>>153
今度のファームって、バージョンいくつです?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 20:56:54 qGCgAVxo
24/96が再生できない場合はハードウェアの問題なんで連絡して欲しいそうですよ
URLリンク(www.head-fi.org)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 22:13:48 z7iwrl/+
マジかよ
中身弄りまくっちゃったから交換とかしてもらえなさそうだな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 03:26:11 tD5Qw6Mr
結局売り抜けしたやつが正解だったようだな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 08:27:14 NRcJefG5
しかし、前のファームで再生できてたんだから、ハードの問題とは思えないけどなぁ。
持ってないんで確認しようがないけど。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:28:27 wiEbMGb2
価格以上で売り抜けられた奴って片手の指いないだろ
それいぐらいだったら弄って楽しんだほうが

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 14:58:15 CISVfnfV
>>161
なんか怖い人そうぞうしちゃったw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 17:41:58 wiEbMGb2
wavじゃ何回やっても上手く再生してくれなかった24/96だがflacに変換したら大丈夫だった
つーてもあんま24/96音源持ってないから関係ないんだけどなw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 18:43:01 nPV/C6wc
>>163
wavの24/96はもとから対応してないよ


165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 01:01:49 UQT9XxR8
>>164
マジかと思って調べたらマジだった
しにたい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 03:18:27 H3r+1CJz
>>165
プギャー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 08:05:42 epYyy6Lk
>>165 大丈夫。よくある、よくあるw

ところでコンデンサー交換するときって
耐圧がそれ以上なら容量どれだけでも大きくていいのかな?

大きすぎるとまずい?


168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 09:12:48 UQT9XxR8
そもそもそれなりのコンデンサつけようと思ったらそれほど大容量のは入らないんじゃない?
俺は裏蓋に穴空けて470μFがいっぱいいっぱいだったよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:19:43 NeBu7XbP
昨日このスレに触発されていろんな所から24/96のflac集めてきて聞いてみたけど
こりゃたしかにすごいな、これを知らずしてhifimanユーザーを語ってたなんて恥ずかしいレベルだ
しかし同時に分かった事は24/96の素材自体がほとんど無いってこと・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 21:09:42 hQDef0di
そこでDIYですよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:41:05 w9ljSxbB
誰か、この機種について情報くださいな

URLリンク(www.qlshifi.com)


172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:58:11 oXo0Frts
>>168
大きければ大きいほどよい。でも、ケースに入らないから
選ぶコンデンサは限られる
って認識でよい?

ポップノイズが増えてヘッドホン壊すとか、本体壊れるとかない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 08:10:11 7wdS0c8G
コンデンサ容量増やすと電圧が足りなくなるんじゃないかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 08:19:11 2fF1qBsa
これ以上電圧あげたら余計裏蓋が反りかえるな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 10:03:28 wGZY7q4s
コンデンサの容量なんて闇雲に増やしても、電源回路への負担が増えるばかりで
あんまり意味ないと思うよ。
ここで言っている負担というのは、電源を入れた瞬間の負荷の事です。
電源を入れる瞬間はコンデンサが空なので、一気に電気が流れます。簡単に言うと
一瞬ショートさせたような状態です。もちろん電源部の出力素子にかかる
負担は結構なものだと思われます。

あんまり容量にこだわる必要はないと思うけど、そんなに大容量がよければ
電気二重層が良いかもね。桁違いの大容量です。
個人的には質にこだわるべきだと思っていて、性能だけで言えばOS-CONが良いと
思います。SPシリーズは足がOFCなので最適でしょう。
ただ、OPAMPのパスコンであればSILMIC2とかが音的に好適かもしれません。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 13:31:12 AnR++0Bk
パスコンに電解使うのか…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 14:12:32 oDHHQsLZ
>>172
それほど詳しくは無いけど大きいほどいいとは思わん
データーシートとか見て自分で決めなよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:06:42 DC1u2nFv
みんなありがと。

そうか、貯まるまで電気流れるんだ
だからそのマージン使って容量アップ、低音の沈み込みを狙っているわけね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:51:12 xiYS8xuV
24/88.2のFLACは再生できないのかw
24/96にリサンプリングしたらOK

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:50:04 2p9j5UQJ
HDTracksの88.2は再生できるwwwファーム職人が場合分けが苦手な感じw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 01:15:09 OVAmPF6X
hifiman2はなさそうだね
て言うかこいつが発表された当初はこのクラスの構成のDAPってありえなかったけど
ちょこちょこ出てきたしhifimanを弄り倒してる内に次はこれにするかなってのが登場しそうだしまぁいいか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 12:09:12 R6N9oLgO



183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 12:34:27 9FLxPgkh
なんか最近ホワイトノイズが増えた気がする・・・
ラインアウトでは問題ないからアンプの問題かあ?弄ってないんだけどな

コネクタ+プラグ部分とかイヤホンのケーブルで発生したりするもん?
そっちには心当たりあるんだけど

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 12:42:06 3cOixOYe
売却完了。叩き売られてしまった

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:15:01 8up/PS8l
IEMモジュールって日本で何人ぐらい持ってるんだろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 13:29:20 lck8JJM+
過剃杉

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 14:29:06 y1I9Ssy8
もう皆売り終わったか、めぼしい情報がなくなったからスレを閉じたかどっちかだな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 19:15:05 ri/bZVNC
改造母機としては最高に面白いけどな
しかし思い切った事やるには単体の値段が高すぎて・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 03:03:48 8QBkyJSo
無改造で満足
初期の改造してないとダメダメの流れより、書き込見づらくなってそのままフェイドアウト

不満だが改造には手を出さず売った
売ってしまったならこのスレに用は無いよね

改造した、結果に不満
不満を書き込もうにももう売ることも出来ないのでこんなスレもう見たくも無い

改造した、結果に満足
おそらく少数、改造ネタを話しても食いついてくる人が少ないのであまり書き込まない・・・

こんなところか
ちなみに俺は改造して結果に満足派なんだけどね
まだまだ弄りたいがこのスレに書き込んでも話が広がらないしさ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 03:20:00 2yIkkf3X
Twitter&ブログで十分ってことかなぁ?
そのうち幻の名機扱いになっちゃうんだろな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 04:57:53 8+17Hqtd
ロックやジャズ、クラシックしか聴かないオレは概ね無改造で満足した

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 09:51:59 ra7dzXPS
>>190
>そのうち幻の名機扱いになっちゃうんだろな
名機?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:28:53 8QBkyJSo
嘗てこんなマジキチ機が存在しましたよって感じには語り継がれそう
リアルタイムで発売直後の流れを知らない人たちからは神格化されるかもなw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 11:32:16 Sei1Ui9O
大容量HDDかSSDを搭載してれば確実に神格化されると思う

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 12:45:49 8+17Hqtd
こんな熱くなるものにHDDなんか載せれるかっつの

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 04:03:17 aXeBF12b
>>190
マニアが神格化するものってのは

・もう手に入らず
・自分が持っている
・何かしら尖った性質を持つ

・・・ものだから、販売が終了してみないとわからないけど
将来的に神格化される可能性はかなり高いと思われますw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 02:34:20 EMUQXEXX
夏草や 兵どもが 夢の跡

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 23:29:23 SN4kTaC2
どっかがes9018搭載DAPを出すまでもてばいい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:39:16 8RTcssPg
>>198
1000個で38ドルだっけ?
T-51の事考えれば出ても全然おかしくはないけどね

マニアックすぎてDACチップ名だけで釣れる人が減るからなぁ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 15:00:12 NliOJrEW
URLリンク(www.head-fi.org)

HM-602なるものが…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 15:13:06 87eeS/wS
ファームは一緒なのかwwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 17:22:09 r0RepH+E
一体どんな勝算があって出すんだそりゃw
DACもtda1543とか何で選んだんだ
ありゃぁ楽にパラれるのだけが利点と言ってもいいチップじゃねーか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:24:37 7UhKIJED
sonove氏が数日前から中々面白いものを

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:33:25 ccKpiiJx
>>202
早速来たか。キチガイコテ
新製品もキチガイコテが散々クサしてスレを過疎らせるんですね
わかります


205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:01:56 zNVnH1xY
>>204
なんかデータシートみてもなんてことないチップだよ?24bit受けられないぽいし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:15:48 iumKCsOz
>>204
^^;

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:38:40 iumKCsOz
いつのまにかファームが0.19betaまで進んでるじゃん
ちゃんと開発してたんだなー感心感心w


208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:43:32 9nzfQ2VK
最近のらしい
URLリンク(www.head-fi.org)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:18:34 XkJF5XFF
評判の悪かったシリコンべったりがなくなってますNE
あと1704はKのまんまか…あわてて買わなくてもよかったかもなぁ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:30:21 gmSbaVFV
支那のうんこ
イラネ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 15:14:10 wpWgk+AR
アダプタ2ついる事に吹いたw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 15:20:15 fwK+3wVb
批判は全部コテのせいってことで心の安寧を保ってる感じが何とも素敵だw
ブロガーを見ていってもマンセーと糞認定割れてたし否定が全部一人のせいってのも無茶な話で

しかも既に過疎って盛り上がり様も無い所をこれ以上どう過疎らせるのかと。被害妄想よりこの機種の美点を述べようぜ!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:48:42 UqOTvKHe
>>212
再使用可能な、環境に優しいカイロです

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 21:49:29 OPp+EvOu
>>212
改造すれば普通にサイズ比最強、明らかに越えるには光+DAC+ポタアン必須なレベルまでは行くんじゃね
構造を詰めればもっと小さく出来たとは思うけど、逆にこの余裕のおかげで弄る余地が出来てるんだと思うと逆に幸いだったかもと思う

兎角ポータブルで複数機材を持ち歩くのはあり得んって思ってた人にはいい機種かと思う

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:57:11 Sx8J4dDC
取り敢えずHM-602が来るまで待つことにした
こっちの方が操作性良さそうだし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:08:59 cf8j++vx
コテの書き込みってほんとわかりやすいなw


217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 08:22:21 Dowcbvga
>>207
まだカスタムイコライザーのバグすら直ってないじゃんorz。
一体何年かけるつもりかと。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:09:14 PGxrWS72
マジで過疎ってるね
改造ネタとかが尻切れトンボじゃなくて徹底してやる人が一人でもいたら違ったんだろうけどな・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 21:49:47 MK1/Js49
改造やってるよ〜
妄想9の実行1でちょぼちょぼとだけどw
hifimanのおかげで新たな趣味に電子工作が追加されそうな感じですわ


220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 14:01:48 pTioqACo
>>213
冷え性の私には夏でも大活躍w それはまぁ置いといて・・。

まだ使っている人いますか?

私はラインアウトに抵抗挟んでイヤホンで聴いてます。こっちのほうが鮮度いいし、癖が少なくていい感じです。

なんであんなアンプモジュールがあるか謎

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:21:03 tVl+b3LF
>>220
LPFとか弄った?
つーか俺のhifimanは最近miniプラグがいかれてきた
最初は断線かと思ったけど棒じゃなくて穴のほうだったぜ…また開腹かぁメンドクサイ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:54:54 wg+HD2dd
>>218
まーここに居るのは所詮コテと目糞鼻糞の煽り合いをするだけの連中だからねw
否定的なことは全部コテの仕業、コテに触れると今度はコテが降臨、と。
案外波長が合ってそうだw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 03:12:14 +fRBuA+g
コテがhifiman(つーかfang)と絶縁宣言してからもうだいぶになるのにね
個人的にはコテモジュールがポシャッて残念だなぐらいの印象しかないが
2ちゃんの一部じゃ良くも悪くも相当な存在感があんだわな…そしてそういう人の行く先々は必ず荒れると
めんどくさいこと

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 08:22:01 FfloiCG2
>>221
LPFはまだ
製品の信頼性が安定、リコールが無くなってからと思って
近々送り返して帰ってきたらいじる予定。
あと、アンプモジュールをパスすれば酷く我慢できない感じではないから。

LPFは何にしようと思ってるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4389日前に更新/129 KB
担当:undef