●○●サンデー編集部を語るスレ Part31●○● at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 14:31:26.98 izhX8c3P0
週刊誌で続きが読める商法とか姑息過ぎるだろ
そもそもじゃあ何故初回2話掲載なんてやったのかと

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 14:32:41.56 rgsWrMS20
初回2話っていうけどあれ形だけじゃん

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 14:43:29.38 4EFZc/hJO
あの長期休載はイレギュラーじゃないかな
だって5話まで全然話進んでないじゃん
始めからここで休載入ると分かってたならもう少しキリのいいところまで話進めてたろう

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 15:22:15.26 vG++PupuO
キリを良くしてしまうと意味ないだろ一応引きは作ってるわけだし
コミックの続き商法じゃなかったけどアイアムアヒーロー思い出す あれも一巻部分ほぼ話進まずに一巻の最後でゾンビものと判明した後たしかしばらく休載したし

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 18:38:35.68 4EFZc/hJO
書き方が悪かったかな
いいキリどころかいい引きも出来てないだろ
5話使ってあのローペースじゃ先が思いやられる

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 19:44:17.97 bk6f091T0
>>101
普通に2週に分けられただろ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 20:41:20.87 +PgX+hczP
>>88
削除依頼出す理由がないんだけど

>>93
いまだに乗せられたままの人がいてなあ。
ちょこちょこ小学館批判見るんだよね

>>95
休載ならまだマシでしょ。なかったことにされたものに比べれば。
角川の少年エースの「海底軍艦」とか「余の名はズシオ」とかイブニングの「ごちそうメレンゲ」とか

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 21:37:34.03 izhX8c3P0
下と比べたら何でもマシになるよね
高橋ヒロシの「真っ赤に流れる」とか

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 23:51:09.43 A2zQaXwo0
>>94
でたよ、異常者、お前それなんだか分かっててやってるだろ
ライクが「アシスタントに暴行を加えたのは編集へのストレスが原因」と言って
なぜか担当でもなかった冠を批判した時に、冠の家族を誹謗中傷するデマを流されたのを削除依頼したんだよ
事件とは無関係も無関係の女子供を通り魔が殴りつけた時に救急車を呼んじゃいけないとお前は言うのな
そうそう異常者君はそれを貼って「小学館はケツの穴が小さい」と言ったよな
さすがは放火された時も放火されたのは恨まれてるからと言った、常に犯罪者の味方

>>106
乗せられてるというか、認められないからやめられないんだろう、自分が反社会的なことをし続けてたことを
犯罪者が犯罪をやめたら、犯罪だったことを認めてしまうから

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/09 23:58:03.19 4lFgKLkf0
>>108

え?削除依頼された書き込みをしたの雷句だったの? 

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/10 00:40:38.98 kMvitGn80
>>108
小学館工作員さんはバードメン休載の失態は無視し続けることに決めたんですねw
都合の悪いことは徹底スルー、さすがこそこそネット工作にいそしむヒマな卑怯者の集まりだ

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/10 01:13:29.63 5/SoR4hZO
そもそもライクが関連発言を撤回したところで事件の発端である
編集部が原稿を紛失した事実まで無かったことになるわけじゃないのにな

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/10 01:50:45.28 Hh8qh08J0
「削除依頼」について、
どうも話が食い違うと思ったら、
一方は2ch運営に山了吉が出した削除依頼
一方は雷句が裁判関係のなんかの書類の転載を「転載した人は消しといてくれ」って言った件
について話してるんじゃないか。

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/10 23:48:37.47 d+JNMKlg0
この粘着アンチ、とそれを擁護している別人ってことになってるヤツは
「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」
って言葉の意味が分からず、漫画王や燃えペンの話で漫画界を語り
2chの書き込みをソースにして編集がスーフリだとデマを流し続けたヤツだぞ
自分の惨めな人生をごまかすためなら、他人に何をしたっていいと思ってるんだよ
弁護士の殺害予告をし続けてる連中と同じ

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/11 00:21:05.76 oTOVjEjp0
じゃ出処の確かな情報ならいいんだな。
小学館が2ch運営に削除依頼出した書き込みはそのまんま残っているんだが、それを全文うpしようと思う。

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/11 09:59:31.87 kieYpcU00
やっちゃってー

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/11 23:51:46.95 FSoF8qry0
やればいいんじゃないの
社員の妻子への誹謗中傷を削除依頼をするのが「ケツの穴が小さい」などと、おかしい
って言うのがどれだけ反社会的な異常感覚だってのが分からないんだな
さすが暴行漫画家の一方的な意見だけを全部信じただけのことはあるな
常に、反社会的、立場の弱い人間を虐待することだけを考えてる
当時、書き込みの地域名が出るニュー即ですらアラバマ州一人だけだったがな

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/12 10:50:08.31 KsmH2lDQ0
なんJ民と同じで、弁護士が2chに開示請求してきたー、と喜んでるんだろ。
リアルでは誰にも相手にされないから、社会的身分のある人間にかまってもらえたのが嬉しいらしい。
犯罪が発覚して法的処置が進んだに過ぎないのに。
次々と警察に通報されて事情聴取、書類送検、内容証明で損害賠償請求されて青くなってるけど。

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/12 12:07:23.64 z8aRjJu90
ありゃ最初はびびってたんだが、その後、何日か何も無かったから、何もできねーって騒いで、逆にエスカレートした
あのバカどもは社会常識がないから、法的な手続きは数ヶ月、時には数年かかることを、訴えられてから知った

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/12 13:43:22.45 qnISpyxR0
ライクの原稿紛失の話?

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/12 20:24:55.35 BuhrAAgZO
裁判は結局小学館が原稿紛失の責任認めて謝罪して賠償金払って、
お互いもうこれ以上蒸し返さないってことでケリだろ。

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/12 21:44:15.81 IZRS33QL0
新連載の国士無双がハンタと紅の豚パクってる件
あいかわらず懲りないなサンデーは

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/12 23:41:03.56 bdpPzj2w0
>>114-115
よお、一日中サンデーに粘着してる、ケツの穴と別人ってことになってる同じ脳の変態
アシスタントへの暴行を担当のせいするような漫画家ですら全て消してくれとまで言ってる陳述書の中で
担当じゃないのに誹謗された冠の、本人ですらない妻子を、中傷するデマの削除依頼に何の問題があるんだよ
お前はそれを「ケツの穴が小さい」をあざ笑ったが、女子供を刺した通り魔が救急隊員を笑ってるのと同じだぞ
猟奇殺人鬼が自分が殺した相手の死体写真を壁に貼るのと同じ感覚なんだろうが
お前が刺した犠牲者の治療記録の全文をアップしたいならすればいいだろ

お前にとってはまだ事件は終わってないんだからな、ライクが自分の陳述書は撤回してくれと言ったろ
その内容を書いたレス全てを削除依頼してこい、何万件かしらないが、何年も一日中粘着し続けた結果をな

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/13 00:13:31.42 ev1JiA490
>>122
そういうお前は冠のなんなんだよw

いや、ここまで冠のことでキレる理由がある人間なんて冠さん本人しかいませんよね。
ネット監視のお仕事お疲れ様ですw
橋口の担当以外の仕事干されて時間をもてあましてるんですか?

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/13 11:56:48.63 qncAoVW+0
ほう、そう

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/13 23:48:08.01 sdrIv6rf0
>>123
でたよ工作員認定、つか本人認定、嘘がばれるといつもこれ
もちろん別人だよ

そういうお前は何?
無関係の女子供のような弱い者を陰から襲って、それを助けようした人を
ケツの穴が小さい、と嘲笑したケツの穴くん
それと別人だとしたら、それをわざわざ弁護するような同じケツの穴脳の人が別にいるわけだ

まあ、何か法的処置がとられた時には
そういう擁護が本人だとなったら、同じことを繰り返して書き込んだのと同じだから
全く反省してない証拠になるだけだがね

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 06:29:10.89 qtFDFNVY0
無関係の女子供の話抜きでも瑕疵がバーゲンセールできるほどあるから、
別にあのイメルダ夫人のことは書かなくてもいいよね。確かに。

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 06:41:31.22 qtFDFNVY0
・漫画に自分と同名の美形キャラを出させた。(止めなかった)
・小学館漫画賞受賞時の不自然なヨイショ
・平均的に担当のローテーションが速い部署にあって不自然に異動がない
・適当過ぎる天才テンプレート
・何故か改姓した
・不自然な擁護

ところで、「女子供」というか、あいつに子供いたか?

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 09:27:09.18 0ox3a0BK0
・作品の担当は数年で代わるはずなのに何故かずっと同一作品継続
・「この三流漫画家!!」発言

追加で

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 20:05:02.83 qtFDFNVY0
小学館ビルのらくがき、7時台のニュースでやってた。

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 20:14:33.15 wpl2ej0t0
ID:0ox3a0BK0 = 法曹くん = 八王子に汚物裁判を見に行ったことを自慢する汚物 = 数年冠粘着

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 21:03:41.33 A1G2fZXH0
弁護士中傷事件の方が一気に進展したから、ずっと粘着してたアンチが狂って暴れてるのか
匿名で社会的身分がある人間を叩いていい気になってたら
逆に自分が晒されて、惨めな人生が暴露され、刑事で犯罪者、民事で巨額の賠償だ、人ごとじゃない

>>117
ここの粘着はチャレンジャーだよ、まだやってる
弁護士に対するちょっとした誹謗中傷まで過去に遡って片っ端から開示されてて
最近の2chは法的な要請があると即処理されるから、一度要請があったものは危ないって言われてるのにな
「法務部キター」とか「こいつ冠だ」とか喜んでるが、もし冠だったら自分の身が大変なのに

>>127
妻子いるだろ、そんなことも知らずに冠について書き込んでるのかよ
それからそこに並んでることは、仮に本当だとしても別に犯罪でもなんでもない
弁護士の件でわかったことは、個人の行動がどうあれ、犯罪でもないかぎり
弁護士と、ましてその家族である弟への誹謗中傷を、他人、つまり君がする権利は全くない
誹謗中傷レスは片っ端から開示、通報されてるぞ、ついに損害賠償請求まで来た

>>128
だからそれは雷句の担当が変わるの速かっただけで、畑とかも長期だったろ
三流発言は雷句によって撤回されたろう、さらに転載した人は削除してくれ、と
何度も言われてるのにまだ書くってことは、分かってやってるわけね
>>130
こいつが法曹くんって言うのか

>>129
オバQビル解体ですか、時代の流れですな

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/14 21:46:10.15 qtFDFNVY0
ジオの担当って冠だっけ?

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 00:53:27.16 uJCaeoBQ0
>>125
>もちろん別人だよ

おっと、長年ここに粘着してるキチガイ工作員君が始めて自分について言及したな

まあしかし編集部とは無関係の他人が感情剥き出しで毎日ここまで必死になれるもんかねw
しかも編集部や他の編集を批判された時と冠が対象の時じゃ
明らかに噛み付き方の必死度が違うし、どんどん話が支離滅裂になってる

まあ冠本人か奴の飼ってる犬か知らないけどせいぜい吼え続けてくれや
お前のキチガイっぷりを見物するほうが今のサンデーよりよほど面白いわ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 01:32:41.98 evYPOYj20
↑これが法曹くん

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 10:16:07.60 AvbY8ycN0
編集部について書くとストーカー呼ばわりされるのに
冠に妻子がいるという情報を常識みたいに言う>>131の不思議

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 13:38:12.16 Nq26JKRU0
>>134
>>127みたいに事細かく冠のこと書いておきながら
冠に妻子があるのを知らずに書き込むなんてどうかしてるわな

>>135
だから、なんでお前はサンデーを読みもせずにサンデーを語り
冠のことをろくに知らずに冠を語るんだよ

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 14:19:42.06 OmEVLRyn0
赤ん坊までネタにしたんだから、妻子がいるって知らないわけない
「妻子まで誹謗中傷して、その削除依頼をした小学館まで嘲笑した」ことが
通り魔的犯罪で、犯罪行為を自白して、行為に犯意があったことを自白した、ことなんだと知らされて困って
なかったことにしたい、あるいは無かったと本気で思ってる、自分に都合の悪いことは見えなくなる人だから

「係員に2回きれられたわず〜」とUSJでの迷惑行為を自慢してた学生が、まずいと気づいたあたりだな
>生まれて初めて、『威力業務妨害』、という言葉を聞きました。
>それが、自分らが仕出かした犯罪だということも、刑事さんから教えてもらいました。
>書類送検されて罰金刑になったり、大学を退学になったら困ると言ったら、刑事さんから、
>「それとは別に、莫大な損害賠償請求が来ると思う」、と言われ、青くなりました。
>もう死んでしまいたいです。

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 19:06:34.13 fD70eyN+O
日本語で

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 23:28:08.89 ZZKmqzTb0
冠に妻子がいるというソースは?

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 23:45:36.82 fK0LecQh0
>>134
裁判傍聴しにいったのが自慢らしいけれど、自分がもし被告になったら裁判で何を言うんだろう
「社員の妻子を中傷したくらいで訴えるなんて小学館はケツの穴が小さい」
と言うんだろうか

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/15 23:59:07.74 KLfDFt3F0
ネット環境のせいで今まで書き込めなかったので久しぶりに書き込み
>>10
今さらだけど
田島はもしかしたら坪内
だけどツイッターに更新してないからもう別の担当かな?
柿崎は袖崎の可能性が高いかも(虹の初代担当が袖崎)
競女は異動がなければ鈴木翼
鳥男はアシスタント募集掲示板の限り鈴木稔(ラガー)
日ガンはデッブ板谷かな?大谷アキラの担当だったし
あと新人のマッチって奴の本名はまだ不明
そういや則松がアニメ関連の部署兼任してて
熊谷は今年からコロコロ・サンデー企画室兼任になったんだっけな

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 00:49:15.21 pnseyIBX0
6月に異動があってまだ判明してない分多いのか

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 00:59:37.61 mQQI1uGk0
"URLリンク(ameblo.jp)

GoogleChromeでも、アドレス入力欄に""をつけて入力するとURL自体が検索できます。

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 01:12:44.04 /NJ9Qi/e0
>>142
今年は組織改編が大きかったから講談社とともに
新文化通信でもばっちり異動が分かったんだけど
武者さんが少女漫画編集局のプロデューサー(局次長待遇らしい)に昇格したとか
烈火の炎の企画時点での担当だったマルゲリータ今村さんが
ちゃおの副編として漫画編集部署に戻ったとか
副編以上の幹部クラスの人事が分かっただけで
最近はコミックスも買えないからまだ分からん
(どっちにしろコミックスでわかるのは9月から10月にかけてだし・・・)

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 01:18:47.19 fLW6KpYO0
>>136
サンデーについて語れというのであれば
200円で新規読者を釣ろうとしたのに早々バードメン休載ってアホかと

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 15:12:44.40 MUdb/mNG0
そのキチガイは爆サンとバードメンについては徹底スルーだから絡んでも無駄だよ

逆に言えば信者でも目を背けたいほど期待はずれだったってことだろう

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 17:39:01.22 /NJ9Qi/e0
>>141
ごめん、前スレも見てなかった
ちゃんと直します
ラガーは鳥男のサブ担当(最近2人担当制が増えてきたような・・・)
あと終わったかけ恋はどうも石橋っぽい

蹴魂はどっかで見たんだけど担当忘れた・・・
3人共は袖崎か和田か小倉の誰かだったような

あと坪内のツイッター見る限り田島か覚駒のどっちかは担当編集なのかも
(ただツイッターの自己紹介が更新されてないから違う可能性が高いかも)
アパートガンダムはコロコロつながりで和田か塩谷かな?
ネッコロは山田か五十嵐っぽいけどちょっと分かんない

コミックスが出てる蹴魂、3人共、朝鮮は誰か情報をお願いします
最近スレもコミックスも買えない・・・。

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/16 23:51:12.87 b/shOrhU0
>>145-146
値下げは大成功だったろちゃんとソースもあるぞ
URLリンク(mantan-web.jp)
「この規模の雑誌では前例がない増え方に驚いている。200円の効果以外にも、付録、プレゼントキャンペーンの効果があったのでは」
過去にも貼られてただろうけど、見えないんだろうな

まあ、お前は自分に都合が悪くなると、編集の妻子もいなかったことにしちまうんだからな
自分の妄想に合わない物は人間であっても、頭の中から消し去ってるんだな、恐ろしい

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 00:21:03.58 6XW8dd2B0
>>148
釣れたことは誰も否定してないだろアホかw

むしろせっかく釣れた読者に新生サンデーをアピールする為の新連載陣が、
たった5話で長期休載のバードメンと、
すでに空気状態の変態勘違い漫画の競女と
パクリだらけなのに誰もつっこんでくれない国士無双じゃ
せっかくの200円キャンペーンも台無しだなって話なのに一体どこを読んでたんだ?

こいつマジで日本語読めないのか?
キチガイ度合いが益々ひどくなってるな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 07:52:39.73 Vgcf4WXe0
1号だけ売れても意味ないしな
リピーターになる可能性を編集部自らブッチするとか言語道断

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 08:30:16.65 LOWCSiKgO
そもそもその記事を取り上げたら都合が悪いのは>>148のほうだろw

印刷部数、すなわち実売の上限が50万部なのに3割増ってことはどんなに多く見積もっても
普段の実売が38万程度ってバレちまったんだからな

こいつ本当に馬鹿だ、自分で墓穴広げてやがるwww

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 09:06:33.53 5AGvo+X90
>>151
50万部は4-6月の平均発行部数で値下げは7月だぞ
値下げして50万部じゃなくて
50万部発行してたものを値下げしたら1.3倍(約65万部)になったって話

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 10:20:51.39 P75pb/OL0
まさか今も継続して65万部刷っていると思っているのか?
ふだん50万部すってそれが全部売れているとでも思っているのか?

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 10:27:52.22 6XW8dd2B0
その理屈はおかしい
「値下げしたら売上3割増になった」ってことは
最初から3割増を見越して200円の週だけ3割多く刷った訳じゃないだろう

>50万部発行してたものを値下げしたら1.3倍(約65万部)になったって話

これも日本語がおかしい
50万部しか刷ってない物をどうやったら65万部売れるんだよw

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 10:50:03.99 P75pb/OL0
一度出した雑誌でも、稀に増刷することはある。

FSS再開した号のニュータイプとか

でもサンデーでそれをやったというニュースはないよねえ。

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 10:52:40.98 gdU78q770
200円に値下げしたら売り上げが上がると考えて
その号だけ予めいつもより多く刷ったって可能性は考えないの?
俺なら勝負をかける意味も含めてそうするのが当然だと思うけど

あと、今も65万部刷ってるとか一言も言ってないし、思ってもいない
値下げしたものを元に戻したら値下げ前より売り上げが落ちるもんだし
発行部数も値下げ前の部数までは落としてるだろ

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 11:13:54.62 6XW8dd2B0
>その号だけ予めいつもより多く刷ったって可能性は考えないの?
>俺なら勝負をかける意味も含めてそうするのが当然だと思うけど

俺も当然だと思うが、普段から返本嫌って印刷数搾ってるサンデーに
そんなチャレンジ精神があるならいつもからもっと刷ってると思うけどね
いずれにせよ瞬間的に15万部も多く刷ったなら7-9月期報告で数字に表れるはずだ
結論はその時イヤでも出るだろうね

>あと、今も65万部刷ってるとか一言も言ってないし、思ってもいない

なんだ>>152>>156
IDコロコロ変えて擁護してんじゃねえよw

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 11:21:58.60 P75pb/OL0
いや、強気に出て65万部にいきなり変更した可能性はあると思う。個人的には。

なんかここ数日、どこのコンビニ行ってもサンデーのほうがマガジンより多く残ってるもん。
前はそれでも残部数はマガジン>サンデーだったのに。

他がどうかは知らないよ。あくまで個人的な印象だから。

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 11:26:08.46 2odsYZZAO
爆サン中は刷る数いつもより多くしてるに決まってるだろ
新規読者獲得のためにやってるんだから

前の荒川新連載の時の攻勢の時も増やしてた

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 11:44:51.70 TW6dpbQPO
>>156
お前「売り上げ」の意味わかってる?

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 14:38:39.38 6XW8dd2B0
>新規読者獲得のためにやってるんだから

ああそうだな
200円釣りは手段であって目的じゃない
で、その釣った読者をつなぎとめるために用意されたのが

バードメン 競女 国士無双 なわけだが

銀の匙でもマギでも出来なかった新規獲得がこれらに出来ると思うか?

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/17 23:54:41.83 bp07Upj+0
客観的な記事が大成功と言ってるのに何の問題があるんだ、大成功なんだよ
お前と、同じ脳の粘着アンチの異常な感覚なんて意味がないだろ
ライク問題でサンデーから漫画家が逃げると言ってたが、荒川と大高が来た
それをごまかすために、銀匙もマギも売れないと言ってた負け犬の

なんでそうなるか、世界の大部分の人間は、働いて好きな物に金を使う
ところがお前は努力をせずに、他人のしたことに難癖をつけることだけ考える
だから、お前の意見はサンデーに限らず外れる
お前はサンデーの欠点だけを探し、無関係な女子供の件まで捏造してまであざ笑うが
漫画家や読者は気に入らなければパスするだけで、良い点があれば連載し、購読する
お前は世界の正常な人間と逆の異常な人間で、世界から受け入れられずに終わる

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 01:05:04.16 zkMprfZu0
>なんでそうなるか、世界の大部分の人間は、働いて好きな物に金を使う
うん。だからサンデーの部数は急降下中なのね…金を出すほどサンデーが好きな人がどんどん減っているのね・・・

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 01:19:05.33 zkMprfZu0
いずれにせよ200円サンデーの売上げが伸びたというのはあくまで瞬間最大風速に過ぎないから、
10月に出る7〜9月の発行部数の数字が出るまで結論は待ったほうがいいんじゃない?

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 07:20:52.00 vGKk3ZSD0
そのキチガイ君は成功した部分しか見たくないんだよ

可哀相だから放って置いてやれ

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 17:02:55.27 /m4TpQsM0
どーでもいいけど
たまには作品の担当のネタもよろしくお願いします

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 20:41:05.74 oEQl4Sb4O
サンデー編集って冠は別にして編集ごとの個性なんて大して出ないじゃん

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 21:28:36.14 /m4TpQsM0
>>167
そうかぁ
結構編集の出身ごととかで作家のチョイスとかは
それなりに傾向とかが出てると感じたんだけどね
コロコロ出身の編集のうち新井と和田は初期はポケモンやら戦コレだとか
重度のサッカーヲタの坪内は00年以降のサッカー漫画のほとんどにかかわってるとか
リンネの担当の横山は元ヤングサンデーやモバ漫の編集であることから
子作りやら覗きやらちょっとアダルトなもん立ち上げるとか
ブルース瓜生はメディア関連のやつやるとか

とまぁこんな感じでしかないから話題にならんか

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 21:41:11.28 vGKk3ZSD0
さすがにそこまでマニアックな観察には付き合いきれないなあ

そうやって細かく見ても個々の編集がやる事の差異なんて微々たるものだし
結局サンデー編集部のセンスや方針を変えるほどの影響もないし

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 23:50:28.51 hsfy0qyW0
ほらよ、より重要な成功例
何年も一日中粘着し続け、規制中はケイタイニートしていて、両方使い分けて自作自演してた病人には
単行本の方がビジネスとして重要だって記事は何度貼っても見えないんだろうけどな
サンデーから新作が出ないというのも嘘で、銀匙より単巻で売れてる漫画は銀匙以降出てない
そっちはお前が貼ったランキングに載ってたな、自分で貼った記事も読めなかったよな

2013年上半期ランキング コミック シリーズ別
URLリンク(www.oricon.co.jp)
*1 7,944,680 ONE PIECE
*2 4,787,519 マギ                   ……………★
*3 4,712,773 黒子のバスケ
*4 4,292,208 進撃の巨人
*5 3,616,288 HUNTER×HUNTER
*6 2,860,385 NARUTO-ナルト-
*7 2,504,200 暗殺教室
*8 1,926,298 銀の匙 Silver Spoon         ……………★
*9 1,853,510 FAIRY TAIL
10 1,721,651 テラフォーマーズ
11 1,686,330 ジョジョの奇妙な冒険
12 1,544,228 銀魂−ぎんたま−
13 1,472,308 トリコ
14 1,462,468 青の祓魔師
15 1,405,579 BLEACH−ブリーチ−
16 1,363,935 聖☆おにいさん
17 1,344,143 君に届け
18 1,238,931 名探偵コナン             ……………★
19 1,206,422 ジョジョの奇妙な冒険 文庫版
20 1,200,543 ちはやふる
21 1,176,239 宇宙兄弟
22 1,170,777 アオハライド
23 1,159,720 ハイキュー!!
24 1,124,745 SKET DANCE
25 1,080,854 キングダム

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/18 23:54:09.20 83u9Ow+M0
下半期になったらマギがガタ落ちするけどな

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 00:22:45.58 HIIEiJsy0
スケットってそんなに売れてたんだ
既刊が根強いんだろうな

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 00:34:22.65 HIIEiJsy0
メディア展開前でこの位置にいる暗殺教室が恐ろしい

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 09:20:30.91 FVkpEbCB0
>サンデーから新作が出ないというのも嘘で、銀匙より単巻で売れてる漫画は銀匙以降出てない

暗殺教室はほとんど変わらないけどな
つーか「単巻で」を強調したいならなんでそっちのデータ貼らないの?
マギが落ちるから?

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 19:34:50.93 cqJ/vBHn0
>>170
まーた現サンデー編集部の無能さが良く分かるデータを貼り付ける馬鹿の一つ覚え乙w
コナンを立ち上げたのは18年前のサンデー編集
銀匙とマギの作者を育てたのはガンガン編集
サンデーが威張ることじゃない

あと爆サンの失敗には徹底的に目をつむるキチガイ工作員が実に哀れでならない
あれがまさに現編集部に出来る精一杯かと思えばそりゃ触れたくも無いよな

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 20:39:00.17 sBPwJxqY0
やっと蹴魂確認できた
蹴魂は萩原
エリアは丹波から鈴木翼へ
アンリミはどうやら熊谷が立ち上げ(現在塩谷)
それと月光の単行本編集に、石渡誠っていう見慣れぬ名前があった 何者

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 21:13:48.57 BUJLR5Z40
>>176
サンクス

アンリミ立ち上げは熊谷副編集長かぁ
まぁ大柿は畑と椎名の両方と関わりがあるし
熊谷はどっちの担当も経験してるしなぁ
ってかこの人マリオくん担当やらツヴァイやら引き継ぎばっかであんま立ち上げしないけど
たまに20世紀少年とか立ち上げるんだもんなぁ・・・。

あと石渡ってのは
確かコロコロイチバンの編集してた若手だったような

ってことは月光条例はデッブから石渡に変更もしくは
最近サンデーで増えてきた二人編集制かな?

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 21:32:20.59 rQVGwX+U0
スピリッツの団地ともおがコロコロでもはじまったみたいだ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 21:41:35.30 h+yESEEg0
二人編集制ってマガジンみたくなっていくのか
編集者の個性より雑誌の方向性優先みたいな

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 22:23:29.33 BUJLR5Z40
>>179
昔はワイルドライフの冠高島体制のみだったんだけど
最近では
AKB殺人事件の瓜生・梅原(この場合は瓜生がメディア関連のコネがあるからだと思うけど)
明医の冠・山田、鳥男の石橋・鈴木稔
とちょっとは出てきた程度なので
移行する感じではないと思ったが、まぁ良くわかんない

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/19 23:51:38.07 fnBXgmNC0
>>175
へー、昔はサンデーが生え抜きで硬直してるって嘘ついてたくせに
こんどは引き抜きを否定ですか
それは優秀を編集者を引き抜いて権限を与えてるってことだろ
逃がした編集部や、引き抜けなかった他の編集部を非難しろよ
サンデーが誰かを引き抜くのは非難し、誰かが出て行くと逃げられたと非難
しかも引き抜いた後結果を出している、散々お前が盲信してたライクと違ってな

粘着アンチは先に結論があって、重要な数字を見ずに、意味の無い数字を捏造する
単行本の販売数が最も重要だといくら資料を見せても認められない
自転車にも乗れないくせに、速いスポーツカーを業務用車にしろ、と泣く幼稚園児

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 00:16:47.55 cEMcsUoG0
ここで満を持して重要な数字の登場です
四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――‐┼――――‐‐┼――――‐┼――――‐┤
08年4-6月  |2,785,833       . .|1,755,000       .|*,866,667       .|
08年7-9月  |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|
08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|
09年1-3月  |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 02:35:23.76 Tnim+DlS0
それを受けてキチガイ工作員は
「本誌の部数なんて問題じゃない、単行本の売上が問題だ」と言う
だけど編集部がキチガイの言うとおり本誌の部数を気にしてないなら
金と人手をかけて8大アニメ化や爆サンキャンペーンなんて張る必要無いんと思うけどね

そもそも「本誌売上とかどうでもいいよバーカ」とかいってた口が
「200円値下げで部数3割増www」とかはしゃいでるんだからまったく整合性が無いよな

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 09:44:13.95 AWrpILKn0
>>181
ベテランで硬直化という批判はあるけど生え抜きで硬直化なんて聞いたことねーよ
んなこと言ったらジャンプはどうなる

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 11:09:35.14 xsxX4bmm0
生え抜き硬直化のほうが嬉しいよ
未来があって

あ、今年は東大タンバリンだけが異動になったのかな?
コロコロイチバン出身の石渡ってやつと
マッチっていう新人が入ってきたけど

とりあえず二人担当制が行われてる作品がちらほら見えるので
それを見守るのみ
(まぁ面白いかは俺との相性なので語らないけど)

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 12:16:24.93 NciitUL10
>>175
爆サンは成功だったろ

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 12:50:17.43 U6Rcr2/s0
まあ、部数減だけがアンチの心のよりどころだったから
あまり例の無い実売増、って文字が読めなかったのだろう

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 16:06:45.83 Tnim+DlS0
>>186-187
爆サンの目的は新規読者の定着であって値下げした週だけ売れてもしょうがあるまい
釣りに例えるならエサに魚が喰い付いてこれから引き上げる段階
お前らは大物が食いついたからってまだ釣り上げてもいないのにはしゃいでる馬鹿ガキだな

で、新規読者をとどめるための新連載攻勢なわけだが
それがバードメン、競女、国士無双じゃ
せっかく喰いついた魚も逃げてくわって話をしてるんだけどガキには分かりにくかったかな?

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 16:10:25.41 JSHcsFOx0
10月に結果が出るからそれまで待ってろ

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 16:16:12.35 FDCf5rg9O
つうか>>186-187って以前自作自演バレして恥かいて逃亡した>>152=>>156だろ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 20:14:33.59 xsxX4bmm0
鳥光政権ではリベラルでいろんな奴を載せる、ってことが
インタビューでも言われてるから
そういう方向性に乗っ取ったら
そもそも新規獲得目指そうとしても爆発的に伸びる可能性は低いと思うんだけどね
下手な鉄砲数うちゃ当たる、じゃあ小粒な作品になるんじゃないかな
結局爆発的に伸ばそうとするのが爆サンのコンセプトなら
それはある種上層部の見当違いのような気もするが

まぁその「売れる漫画」「新規を逃がさない漫画」がなんなのか
ちょっと分かんないけど(ここのスレの中も、編集部の見解も)

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 20:34:33.90 9F85mEHP0
新連載が中堅2・新人2で肝心の中堅がいきなり長期休載と短期集中だもんな
勝負の時なのにもったいない

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 21:18:39.61 xsxX4bmm0
>>192
休載は確かにもったいないわな
ベストは尽くしてほしかったとこ

来週にマガジンでも赤松が戻ってくるから
そこまででもう少し誌面を充実させておいたほうが良かったかも
過ぎたことはしょうがないから
とりあえず新人の宣伝がんばれって感じ
(それでもサンデー見るけどな、マガジン復帰もするけど)

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 21:44:36.36 cEMcsUoG0
爆サンの「成功」ってのは、
危篤の患者に昇圧剤使ったら
血圧が50から一時的に65に持ち直したときに使う「成功」だな。

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 23:48:26.78 GCRtnC9V0
>>184
ケツの穴くん本人じゃないなら、教えてやるけど、このスレのアンチはずっとそういう批判をしてたんだよ
ジャンプが生え抜き主義なのも知らずに、サンデーは年功序列で凝り固まってると批判してた
そして、嘘がばれると、なかったことにして、逆の批判までする
最近なんか、冠の妻子までデマで中傷しておいて、それがばれると妻子がいなかったことにしようとしたろ

もしサンデーの部数が増加しようものなら、雑誌の部数なんて意味がない
と工作員と非難していた意見をパクって言い出すだけ
サンデー読んでないから、自分が工作員と非難している人間が貼った資料でしか発言できない

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 00:13:24.24 /Xx5q64J0
>>195
「生え抜きで硬直化」はどこ行ったん?
誤魔化さずに答えろよ

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 00:38:46.66 PEXbBY4Z0
考えてみたらあだちも高橋留美子も生え抜きじゃないな。

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 03:26:58.05 ZbVNNCquO
爆サンは銀匙のアニメに合わせて何かしようって企画だろう
マギのアニメの時も新連載攻勢してたし

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 19:05:48.50 p9BE0Lj80
3000〜4000万の広告を打ったようなもん

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 23:43:26.69 CggLCgM50
この結果なら御の字だろ

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 23:50:15.19 p9BE0Lj80
「この結果」って結果が出るのは次の次くらいの部数公表だろ

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 13:24:00.80 s5/70wvrO
ノベル、KEI、バードメン、競女、国士無双…

銀匙もマギも8大アニメ化も成し得なかった部数回復がこの絶望的なラインナップで
可能と考える奴がいたら会ってみたいものだ

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 14:10:37.72 KaiNI+p80
ってか部数伸ばす伸ばさない以前に
お互い「どういうのが売れる作品」なのかが
明確にされてないような

ちょっと明確にしません?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 21:35:19.19 LgGdxodT0
ライバルの秋田書店が似たようなアホでよかったね小学館さん

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 21:58:14.21 KaiNI+p80
秋田でアレだから
もう出版社全体で駄目になってんだよ・・・。

今が再生のチャンスだぞ―

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 22:23:25.87 HOKKWcoi0
>>204
残念だったな上級
数年ガッカン叩きに地道をあげてきてたのに、本当にクソなのは秋田だと知れ渡ってしまって

ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かwww

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 23:06:56.17 Qx6nEx+t0
前は講談社を目の敵にしていたのに秋田書店がライバルに格下げか。こりゃ小学館は今後も安泰だな

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 23:45:38.56 pUu9YqGD0
>>206
というよりも、妙にチャンピオン押す変な人がいるんだよな
サンデーがチャンピオン以下と言いたがる
チャンピオンの方はプレゼント同様、証拠の無い捏造の数字なのに

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 23:52:15.53 Qx6nEx+t0
そりゃチャンピオンを推すのは球団創立当時の楽天を推すようなもんだし 
いずれにせよサンデーも堕ちたなあ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 00:04:33.89 5FpDlD8I0
ん?なんかちょっと良くわかんない
秋田書店をライバルって言ったのは>>204
だけじゃねーの?

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 01:33:05.60 DTDGmDU5O
つまらん漫画は5週でも打ち切るチャンピオンはある意味ジャンプより上
そしてつまらん漫画を編集の私情や大人の都合で延々と読者に押し付けるという点で
サンデーはチャンピオンにも劣る

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 07:39:23.40 6Y9ghDEn0
秋田が全国的に話題の中、上級汚物の皆様ががんばってガッカンを悪にしようと
ない知恵を振り絞る様は、実に滑稽でございますw


そんなことに情熱を注ぐより、求人誌でも読めよ腐れニートwwww

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 08:51:19.34 5FpDlD8I0
アンケ、売上至上主義は嫌いないんだよ・・・
マイナーな漫画が結構好きなタイプだから
売り上げ大したことないだけで全否定される流れは
いやだなぁ

でもジャンプの瓶子ってのはわかりやすい「ジャンプらしさ」という概念を利用して
読者の心をつかむ誌面を作るのがうまいってのは感じた
まぁだからもっと社会の不満をうまく代弁できるようなネタ出しができるようガンバー
これで作品が大きくなるんじゃないかなーと思った
後は進撃の巨人同様宣伝でなんとか
意外と最近の連載、嫌いじゃないし

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 09:17:33.57 19YMfWq00
編集部の都合至上主義よりずっと民主的だけどな

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 10:15:09.55 DTDGmDU5O
>>213
サンデーだって早期打ち切りが無かったわけじゃない(十五郎17週、ロスブレ27週他多数)
それに昔の延命には
「これは今切ったら勿体無い、将来読者の需要に応えうる作品になる」
という読者へのサービス精神があったけど、今の延命は
「これは編集長の肝いりだから」「偉い人呼んで描いてもらってるから」等々の
読者よりも自分たちの都合優先て感じだからな

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 11:00:04.49 5FpDlD8I0
>>214
電脳ねぇ
電脳は一応ゲーム部の枠内で収まってた時代は
一応笑って読めてた人だったんだけど(つまり2010年の2月ぐらいまで)
瓜生と悪乗りして無理やり延命してた、ってのは批判されるべきだし
二度とやっちゃいけないってのは分かるわ、アレはダメ

でも最近の連載は電脳末期よりどーしようもない作品とは思えないから
個人の主観で語る以外できないなぁ、俺
個人的には電波教師は今の社会の矛盾を結構映し出してて
なおかつコミカルだから
もうちょい騒がれてもいい気がするんだけどなー。

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 19:57:19.33 cUaSiKSi0
×本当にクソなのは小学館ではなく秋田
○本当にクソなのは小学館と秋田

捏造はいけないよ

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 22:51:46.71 Uw+cC3Fz0
>>217
いいから求人誌読めや

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 23:57:13.76 3ZYLP3xK0
>>218
誰も雇わないだろ
アンチみたいに、他人が苦しむのを喜ぶ犯罪脳のヤツなんか

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 00:06:11.51 oYW78cNp0
上級ウンコ様なら郵便局で仕分けのベテランとして、特定のシーズンに働いてるよ

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 00:15:25.39 3EL71/E70
ボクは、必ず正義は正義として貫ける、と信じております。


そして正しい行いをしているはずの友人も守りたいと思っております。

ただし、友人という理由でかばう気はありません。ボクが「オマエは正しい」と信じた人間だからこそ、守って行きたいと、そう思うからです。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 01:08:26.68 rDm1T3s7O
>>216
どっから電脳出て来たんだよ

そういやあれも売上サッパリなのにごり押しされてたなあ
しかし恐ろしいことに最近の新連載はそんな電脳より売れてないという事実

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 02:02:13.41 Rer7yIiv0
ニートよ働け by厚労省
スレリンク(news板)

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 02:58:41.31 9NL3NMDH0
学館が全雑誌統一で募集してた漫画賞の名前忘れたけど
その応募規約に応募作品の全部の権利が学館に帰属するって書いてあるのを見てガクブルしたw
あれ今もそうなの?どうにかなりませんか?
恐くて送れまテン
受賞作品じゃなくて応募作品すべての権利を持っていく理由がわからない
今は規約変わってるかも知れないけど

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 07:50:15.65 5POTeoTe0
受賞前提とか妄想たくましい汚物だな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 18:29:27.03 9NL3NMDH0
>>225
他の賞に送れない
下手に別の所で商売したら法的に訴えられる可能性
自分の作品なのに!
受賞に値する作品でないなら権利を帰属させなければいいのに
これって例の騒動とも共通する何かがあるの?
上から目線で送りたくない奴は送るなってこと?
そういうことなら送らないけど…

っていうか賞の名前何だったっけ?
今はもう募集要項変わってる?

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 23:48:15.08 6Ggyq+Bd0
>>225
例によって、アンチがどこかで聞きかじったうろ覚えのことを妄想で言ってるんだと思う

ID:9NL3NMDH0よ、ソース出せよ
お前が言ってるのはジャンプ小説新人賞のことじゃないのか? 一時期話題になったことがある
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
現在、募集要項中に応募作品の出版権等の諸権利が生じた場合、
その優先権は集英社が所持するとあるので
一度応募して落選した作品を再度別の新人賞等に応募する際は注意が必要である

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 01:26:42.25 C2/ShRuj0
>>226
不安なら他所に送れよ
そんで進撃の巨人クラスの成功を収めた後に
「自分は小学館に送ろうとしたけど募集要項が不安で送らなかった」と言ってやれ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 02:34:31.47 U7NJk9AY0
サンデーは穴場だぞ
ちんこがついていなければどんなヘタクソでも連載できる

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 11:59:20.58 IlzCnDi/0
>>228
受賞がとうとか、妄想が激しいからどうせチンカス上級のメンヘラ漫談だろ
それはそうと上級はチャンピオン大好きなんだから、大好きな雑誌で成功してから
秋田擁護とガッカンへの恨み節を思う存分言わせる方向で

↓上級による糞スレ
【漫画】 一番面白い少年誌はチャンピオンだよな 次点で別マガ
スレリンク(poverty板)

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 17:18:23.19 B5/kEizB0
>小学館コミック -新人コミック大賞
>投稿された作品の雑誌掲載権、および単行本化権は、小学館に帰属します。

なんで投稿したら選外になっても著作権が小学館に帰属するわけよ
そりゃそんな風に設定してるから、なんだろうけど
選外=売れないと判断、した上でどうしてそんなことするのかな…
ひょっとして選外になった作品が他で売れた時の為に保険かけてる?
作品を見る目に自信がないの?
もっと誰もが気持ちよく投稿できる規約にしたほうがいいと思う

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 17:43:42.23 C2/ShRuj0
そういや選外作品の中から使えるネタだけパクって
別企画のダシにするというのは昔小学館系列に応募した人が何人か証言してたな
応募者が仮に「パクられた!」と訴え出ても、未発表作品じゃ
小学館がシラを切れば訴えた側がクレーマー扱いされて終わりだし

そもそもジャンプ漫画ですら平気でパクる小学館様だ
応募者の権利なんぞに配慮してくれるわけがないだろう

>>229
それでも誰も応募しないのはプロ同士の情報網のほうが
よりサンデー編集部のブラックさを分かってるからじゃないか
大物引き抜きのように向こうから平身低頭して頼み込んで来れば別だろうけど

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 17:44:33.42 P0jKCGFX0
応募の決まり
URLリンク(shincomi.shogakukan.co.jp)

5. 投稿された作品の雑誌掲載権、および単行本化権は、小学館に帰属します。
6. 返却先を書いた封筒を同封してください。切手は不要です。原稿は全て返却します。
                                        ↑
                                       上級の汚物原稿でも郵送費負担で送り返すほどの神対応

>>231
おい、汚物
いいかげん心の病院行けよ

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 18:03:50.71 B5/kEizB0
>>233
原稿は返してくれるけど雑誌掲載権に加えて単行本化権は持っていくわけだよね?
それが神対応????
ちょっと理解に苦しむんだけど…
選外作品に対してはお金払うわけじゃないんだからそこまでしなくても…
小学館の勝手だとは思うけど…

ただ個人的には規約が変わらない限り送るのは止めておこうと思う
他の賞にも送りたいし

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 18:04:10.90 /+Njp5hq0
>5. 投稿された作品の雑誌掲載権、および単行本化権は、小学館に帰属します。

これって作品の権利が小学館に移る訳じゃないからね。
あくまで応募した原稿を雑誌に載せたり単行本にする際には小学館に権利があるというだけで
内容を描き直せば他社に持ち込んでも問題ない、作品の権利自体は作者にあるから。
更に言うと雑誌の掲載権や単行本化の権利はあくまで出版する際に他社では無く小学館からという優先権
でしかなく、作者に出版する意思が無ければ許可を出さなくても問題無いし
最終的には全て作者の許可が必要だからね。もちろん出版社側にも他社から出版させないという権利はあるが
それはあくまでも受け取った原稿分に関してだけで作品自体の権利を作者から横取りしてる訳じゃない。

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 18:22:12.01 B5/kEizB0
>出版する際に他社では無く小学館からという優先権

受賞作品にならわかるけど落選作品にまでそんなことをする意図がわからない
実質的に他社に送れない
描き直せばいいと言ってるけど一作描くのにどれだけ時間かかると思ってる?
でも送らないと決めたからどうでも良くなったw
そんな規約でも送る志望者はたくさんいるだろうし
好きな所に送ればいいってことだよね結局
縁がなかったってことかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3932日前に更新/158 KB
担当:undef