【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話60 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 08:18:48.18 oGSW9lHu0
>>495
別に否定はしとらんが? 
周囲にそういう人もいたし、いわれてみりゃ似てるかなと思ったが
自分にはない着眼点だったしよく気がついたなと当時思った

>>497的やりとりあったあった
当時の車田ファンは神輪会ノリというか、あえて好きな対象で笑いをとったりすることも多かったが
美形キャラ好きの女の子とかはマジに怒ってたりした

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 08:52:32.69 FtUryxxLO
雛型作ったのは車田でしょ多分

しかしωのHP見たけどオブジェ形態の酷さときたら…
質量的に無理あっても おまるのが遥かにマシw

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 09:04:57.00 hnqz92s40
そういうのは総合スレで頼む

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 11:19:09.87 O5AbCJNnO
一々他の物を貶さないと自分の好きな物を語れない奴は
本当にそれが好きなのか怪しくなる

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 11:24:08.31 aD5rIp4R0
そもそもスレ違いなレスの上に他を貶めるのはちょっと。

NDのマイスとか出してくれないかな
カイザーと共にゴールディのマイスとかあったらいいのに
まぁヒトガタではないので無理だろうが
10年後ぐらいに何かの形で出てくれたらいいな

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 11:40:00.51 ClDKTMQo0
ゴールディーなんかはマイスとしてじゃなく
普通にフィギアとしてほしいなあ。カイザーとセットで。

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 12:07:08.54 R4vdL8Rw0
フィギュアーツ ゴールディ
フィギュアーツZERO カイザー

ってなるだろうな、今のBANDAIの流れなら
ωフィギュアーツがこけたから、無理か・・・

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 12:12:49.07 tz3vfusE0
ゴールディーのぬいぐるみマダー

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 12:51:08.95 WR5Udv1t0
>>507
ミスド行け

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 13:03:17.34 xHyD/JMn0!
聖闘士星矢next dimension 冥王神話の大好きな

聖闘士星矢next dimension 冥王神話は アニメの制作を希望しています。


ご意見・ご要望をお送りいただく場合


URLリンク(reg18.smp.ne.jp)

URLリンク(reg18.smp.ne.jp)

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 15:59:05.70 HrkKBf5e0
7巻マダー

再開と同時だっけ?
御大はよ!
老体にムチ打ってはよ!
なんなら、ロウソクと三角木馬もつけるから!

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 15:59:58.76 9Cn84VYQ0
年齢に関しては
年少組はシオンの弟子だったムウを除いて子供だから教皇の正体に気づいてない
年中組の3人は薄々気づいててそれぞれの意思でサガに加担
年長組の2人は次期教皇候補

って設定に意味があるから年齢を動かすとストーリーが壊れてしまう

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 16:07:58.30 VC+4KO5jO
カミュは腋毛の処理しなきゃだから大変だな

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 16:34:21.57 nDSFi1Dh0
オロラエクスキューしょんの時にモサッとしたらやだもんな

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 16:36:36.55 QppfI4040
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
むろみさんに星矢ネタとかあったんだなw

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 19:04:09.64 HrkKBf5e0
星矢ネタは色んな作家が使ってる気がする
画太郎とか

最近はヤンジャンの初音ミクの漫画でも見たぞ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 19:34:19.98 2HVIu4b+0
連載再開といえば、もうすっかり初夏だな
全然待った気がしない…本当に歳とると時間が経つのが早くなってうれしいような悲しいような

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 20:36:29.99 xlzF9FRm0
静寂ウシジマくん

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 21:48:36.68 d8sDQMpZ0
>>513
髪型もなんか特殊でこだわりありそうだし風呂にかける時間が長そうだな

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 22:32:16.65 CT564KkB0
>>518
ネイルとか眉もなんかこだわり強いよな
Tバックとかはいてそう

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/16 22:36:03.23 +0tGYPr4O
脇毛処理忘れてても
絶対零度でバリバリにして
モービルオイルのCMの薔薇のごとく
手でクシャクシャってしたらいい

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:02:53.49 +P2QF8f20
>>509
NDアニメ化は多くの人の望むところだろうが
今はまだ話が進んでなさ過ぎるだろ
ある程度進んでからじゃないと消化不良なところで終わっちまう

署名とかやるなら協力するが、可能な限りオリキャスに戻す、
冥界編キャストは使わないことを条件にした活動じゃなきゃ署名はしない
せっかく作ってもチンピラ星矢と萌えアニメ声のアテナだったらとても見れん

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:20:06.86 dlYkqd6N0
>>520
アイオリアが絶賛しそうな漢らしい処理の仕方だが
自分の脇の下を失う覚悟が必要なくらい危険な方法だな
そしてマジレスするなら、カミュは絶対零度に到達しないまま逝った…

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:30:14.64 KrZYB1D90
カイザーはムダ毛処理や髭剃りしてて剃り負けちゃっても
ゴールディーに舐めてもらえば良いから便利だよね

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:35:29.47 KeCGTqSk0
山羊座は自分の手刀で剃れる

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:36:57.31 Wg0xoRQK0
>>509
NDのアニメ化望んでる人はそりゃ多いとは思うが
個人的には星矢は、アニメ化されて以来、ゴタゴタの記憶がいい記憶をはるかに上回ってるなあ
作りたい会社がいたら応援はする。けどこちらから作ってほしいとまでは望まないな
アニメ化を単純にありがたい喜ぶほど無邪気な年ごろでもないし

もういっそ心機一転、東映以外のとこで作ってほしいくらいだ
過去の栄光も遺産も負債も全部捨てる覚悟で作ればいいものできるかもよ
角川ビートや実写風魔はよかったし、風魔舞台版や星矢ミュージカルも面白かったらしいから。
でもそうなったらそれはそれで非難ごうごうだろうしな

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:42:20.86 Wd3IJzltP
>風魔舞台版や星矢ミュージカルも面白かったらしいから。

まてw

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 00:59:09.72 Sn+yUVrlP
えアニメ化望んでる人なんて多いのかなあ?
自分とか周囲のリア友は別に…てか考えもしてなかった
そんなに毎週やるアニメ化に向くような話でもないと思うし
まあ仮にやるんなら反対って程でもないが消極的な「どっちでもいい」かな

絵柄もカラーリングも話も可能な限り
原作通りにしてくれないとやっぱ楽しめないだろうし
じゃあだったら原作でいーじゃん、てなる
アニメオリジナルを入れるとしても旨い具合にコマ間の空白の描写
例えばスターヒルに向かうまでの瞬と沙織や、魔鈴さんへの言伝とか描いてくれるとかでさ
そういうところ考えると完結後にOVAで、が一番無難なような気がする
…いつになるか知らんがw

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 01:01:32.53 CQY3omoU0
星矢ミュージカルは2011年ぐらいの邪神エリスはそこそこ面白かった

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 01:14:18.67 KrZYB1D90
俺もアニメに関しては一歩も二歩も引いてる、どうでもいい
でも最初からNDまで原作準拠で作り直してくれるなら円盤買うかな
そんなの未来永劫有り得ないだろうけど

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 02:15:25.09 X//kjrpP0
>>514
URLリンク(dl1.getuploader.com)
URLリンク(dl1.getuploader.com)

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 07:50:31.81 CZQawZtH0
原作準拠なんて売れないし

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 08:53:21.53 nUCKMLiO0
星矢を実写って・・・・・創造出来んorz

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 10:00:26.22 Q91PElHXO
アニメオリジナルは省いて純粋に原作に沿ってスピーディーにやってくれたら
まだまだ視聴率取れるんでね?

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 10:09:47.55 ZoV/parI0
オリジナルは連載中の原作に追いつかないようにするための時間稼ぎだから省くのは無理。

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 10:28:02.24 Q91PElHXO
あ、アニメ作り直すって話でね

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 10:37:40.82 +Rf/px7t0
ここはNDスレですよ

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 17:14:20.30 2HrzYone0
コミックスで50話分ぐらいだろ?
2クールも厳しいだろ。オリジナルは無印アニメの頃からいい評価きかんし。

まあ書かない作者が悪いんだがな。

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 17:42:05.82 RW5GJqMJ0
星矢OVAと言いリングにかけろと言い完結作ですら無駄に伸ばしまくったあの会社がそんな気の利いた事する訳ないだろうが

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 21:47:25.70 Wg0xoRQK0
というかアニメ関連アンケめいた質問はここよりアニメ系スレのほうが向いてると思うよ
アニメファンならNDのアニメ版もみたいと思ってるかもしれないし

ぶっちゃけアニメは見るのに時間くうし制約多いし質のバラツキ激しいし、子供か学生でないとイマイチ喜べないと思う
漫画がいちばん
てなわけで再開はまだでしょうか秋田書店様。チラ見せとかこないでしょうか車田プロ様

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 21:56:01.96 KeCGTqSk0
>>530
マジかw

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 23:30:37.66 uh6QOU5Q0
アニメ化希望派だけど、TVじゃなくてOVA希望
TVだと作画が酷いことになるし、まず話が進んでないからオリジナル展開が絶対入る
東映以外だったらいらない
無印星矢の続編として作って欲しいから、TVシリーズのスタッフ集めてやって欲しい
荒木氏がお亡くなりになられているのが痛いが、まだ姫野氏がいるしね
パチンコのアニメは当時のスタッフ集めて作ったらしいが、思い入れの感じられる出来だった
あのスタッフでの最後の星矢がパチンコなんてことになって欲しくないってのもあるな
アニメ星矢の最後があの冥界編とパチンコだなんて悲しすぎるし

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 23:31:35.57 uh6QOU5Q0
まぁ、原作者がもっと積極的に書いてくれなきゃ話が始まらないけど

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/17 23:41:59.69 C3gc7MP20
このあいだのDBみたいに作者本人がメインで関わればあるいは

「アニメの凄い所は音だ」って言ってたんで、音を使ってどういう表現がやりたかったか分かるし
6巻の説明通り他の作家が作った星矢に違和感を持ってるファンがいる事も知ってるだろうから
そういうファンを意識した内容にしてくれるだろうし

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 00:36:13.13 eQpuWcXC0
それやってたら漫画描く時間がますます減るじゃんよ…
いくつかの成功例みたいに、任せて安心オリジナル部分も違和感なしってなスタッフに巡り合えればいいんだが

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 00:47:15.42 eQpuWcXC0
パチンコはできないんで実物はみたことないが、でき良かったそうだね
ラッシュフィルムみたいな形で円盤出ないかなあ。オール新作のOVA級作画で名場面集だろ、見たい。

でもさ、パチが旧アニメシリーズを尊重した、思い入れの感じられる出来だったのは
そういう方針えらんでくれたパチ制作側の配慮のおかげってのが大きい気がするんだよね
それを思えば、アニメ星矢の最後がパチだなんて悲しすぎるてのはちょっとあんまりなコメントではなかろうか

極論かもしれんが
パチやマイスに提供してる分のできがいいのは、旧作アニメがベースの他社商品だからで
だからこそ、東映も宣材として旧作アニメのイメージに忠実に作ったからじゃなかろか
そういう縛りなしで、ただTVシリーズスタッフで新作アニメ作ってとだけリクエストしたら
またアニメ名物謎のオリジナル展開がはじまりそうな気が

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 07:37:46.03 8WgHmnMIO
アニメ化希望
しかも3Dで

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 15:01:47.18 GSagE8I90
NDだけ3Dか

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 15:46:35.19 qzMnA+iO0
デストールは一輝を通すのかな………?

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 16:02:39.16 8WgHmnMIO
プリンプリン物語みたいな
人形劇でもいいよ

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 16:07:51.25 ZQkuRPjs0
聖闘士聖衣神話で人形劇か

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 16:12:35.57 UoANdQqD0
フランス人が実際にそれ作ってた

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 19:56:47.66 n/j1dOog0
>>549
よう同年代

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 21:37:01.76 jLnGB+hK0
パチスタッフが旧作に思い入れあったら声優も戻ってるさ
御大含めて全部ビジネスビジネス

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 22:22:00.29 bxcQNxbU0
声優なんてどうでもいい…とか言ったら叩かれそうだが
それなりにイメージが合っていてプロなら誰でも良いと思う
そんな自分でも山路のアポロンはまさに想像通りの声で最高だった
デストールさんやらせても上手そう

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 22:40:06.05 eQpuWcXC0
>>553
ウチじゃそこまではムリでしたってとこだろ。ビジネスだし
スタッフに思い入れがあったらどんな見果てぬ夢もかなえてくれるはずさってのは、さすがにムチャな願いだと思うぜ

ビジネスでも出来不出来はあるし、思い入れで頑張る人もいれば制約や限界もある
声の再現はムリでも、画像は新作てんこもりだった星矢やリンかけは尽力してもらえた部類だと思うよ
いいなと思えたポイントがあれば感謝はケチらん主義だ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 22:51:23.41 WFSLlqzY0
山路和弘って今プリキュアの敵の渋いおっさん役やってるな
確かにデストールも合いそう
もしNDアニメ化したら天馬の声はやっぱり柿原徹也か?

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 22:51:30.30 3Brze+kF0
ht/image2.magazine3k.com/data_images/2013/05/18/1368887641.png
良く来たスペクターの諸君!
私の顔こそ引導がわりだ!迷わずあの世へ行きたまえ!

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 23:24:30.68 SpbebgWpP
>>553
その声優もビジネスだろ

>>556
むしろNDならアローンの方が似合うんじゃないか

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 23:30:32.32 krlplcEb0
>>545
君はまずパチンコが何なのかを知っておいた方がいい。
マイスと並べるなんて、失礼なんてもんじゃないぞ。

見たければニコに動画上がってるよ。
パチンコ動画なんかの再生数上げに貢献したくないから、自分で探してくれ。

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/18 23:46:52.90 vGPCAXOh0
シジマって心臓貫かれてるのにいつまで生きてるんだ
さっさとアテナを託して他の黄金の活躍譲れ
瀕死の雑魚いつまでもひっぱってストーリーのテンポがどんどん悪くなってきた

無印星矢の打ちきりの悪夢が蘇るな

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 00:18:42.50 zup+upip0
御大にはぜひ氷河を天馬の元へ落っことしてペア行動を取らせて欲しい

十二宮で紫龍と星矢、冥界で瞬と星矢、ハーデス戦で一輝と星矢があったためか
氷河の影が一段と薄い

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 00:37:13.25 jQVaAYfCP
トリオ、じゃないのか
瞬はどうなっちゃうん

むしろ一人だけハーデス城に落っこってくれてもいいんだが

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 02:19:41.97 BrZpHQjX0
>>559
東映が良質な宣材イラストやアニメを提供してた例としてマイスとパチをあげたんだが
その流れで「マイスと並べるなんて失礼」といわれてもな
バクチの是非はともかく、東映と組んで仕事した企業って点じゃ一緒だろうに

なおパチはやらん派なのでご安心を
いちいちバクチして勝つまで見せないよってのをおしてまで見たいわけじゃなし
見たいのもパチンコ攻略動画とかじゃなく、純粋に新規作成部分なんだよね
だから名場面集ディスクみたいな形で見てみたいといったわけ
情報だけありがたくもらっとく

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 03:58:35.36 Ie4p0J9O0
>>562
即ゲームオーバーになるじゃないか

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 08:13:06.02 L+fiM4dz0
あーそっか
よりしろになれる人間が二人いる時代なのかー
それともその二人の内どっちかしかダメなのかな

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 08:41:14.28 9Z+eUU/X0
一流の役者さんやアスリートは例え自分が衰えてしまったとわかっていてもプライドから自ら一線を退けない事がある。
引導を渡してやる事も漢の情けだ。
これは当人同士しかわからん。
車田漫画を読んでたらわかるだろ?

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 09:40:30.06 mFeDvDAg0
>一流の役者さんやアスリート

本当の一流ならおのれの引き際を見極められる筈…
中途半端なプライドに拘るような小物では、所詮見かけだけの実力しか無い二流よ

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 12:44:32.41 AzjyQd7ni
え、アイオリア(20)の声おじいさん過ぎて嫌だったけど…
戻せって大体おじいさん声になっちゃうじゃん
それがいいの?

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 12:51:41.46 AzjyQd7ni
>>566-567 超わかる。今だと松井だね。
演じる役の年代の声を出せていたら文句ないけど、初老声はちょっと…

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 12:53:24.00 AzjyQd7ni
再開まだ〜?エピGが後2回で終わるからその頃かな…?

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 14:49:34.15 zup+upip0
リュムナデスの3連発吹っ飛び、同じくジャグラーの3連発吹っ飛び
ともに好きなシーンだからNDでも誰か主人公側の怒りを買う→3連発吹っ飛びをやってほしい

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 15:45:47.03 zgYNr1o/0
>同じ時代に一つの存在が二つあってはいけないっていう規則

黄泉比良坂で星矢が歩いていたのを見たのは瞬だけだったけど
天馬の入れられていた棺桶の箍が外れたのはこの規則に関係あるのかな

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 16:06:15.63 PL+CN+zE0
>>570
え? マジかそれ
完全に打ち切りじゃないか
ガイアとかリトスを案内した謎の神とか
プロメテウスとかオケアノスとかどうなるんだよ

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 17:35:22.90 pP1at7TG0
>>573
該当スレ逝って聞いて故意

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 21:36:13.36 /LU11r+K0
なんか冥界編の時に火病起こしてた連中がわいてるな
おじいさんとか初老声とかワケわからん
プロの声優なんてほとんど声変わらないか、変わってたとしても若干低くなってるとか
声量がなくなってるという変化しか感じたことない
で、新しい声に変わったらどうだったか、って若返ったんじゃなくて、別人の軽い声になっただけと言う・・・
そもそもアイオリアの声は一度も変わってないし、それを戻すとか言ってるあたり、適当に言ってるのがバレバレ

仮に多少衰えたとしても、別人になるよりかはマシ
夢が壊れるとか言ってるやつはただの声優オタなんだろうな

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 21:45:05.11 jV7vk+iw0
声なんて誰でもいいけど

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 21:50:08.74 /LU11r+K0
あそっか、もともと旧アニメに思い入れがない人だからか
それじゃいくら話しても平行線だな

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 21:51:05.35 Y3qTfJxRO
Ωのシャイナは
ちょっとやるせなさを感じてしまった

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 21:58:41.43 F9Fh24n70
ゴールディ見てると食って寝るだけのうちのヌコ様とつい比べてしまう
強くて可愛いうえに涎も高性能…でもネコ科だから舌がザラザラなんだろうな
あれで舐められるのは素肌をおろし金でこすられるようなもんじゃなかろうか

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 22:02:35.50 Y3qTfJxRO
そんな事で出血してるようなら
聖衣に見放されてるわ

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 22:40:02.04 1p75V8e90
聖闘士の肌は硬い(確信)

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 23:07:31.16 RJjDDrqn0
硬いも何も奴らは顔で大理石を掘る。

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 23:59:17.25 Bcv19pTd0
乙女座のシジミだっけ?
短剣だけで追い詰められてやられる寸前とか弱すぎ

なんであんな雑魚が混じってるのか謎

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/19 23:59:18.14 aZrxqbNOO
メインブレドウィナを破壊したのは星矢の顔面?

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 00:02:39.64 Bcv19pTd0
シジマは加護ついてから態度急変して威張り散らしてる典型的な小物の雑魚オカマ

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 00:13:46.86 nI6/D5qOP
>>565
ハーデスにとっちゃひとつダメになった時に
スペアあった方が便利じゃね?
いずれアテナ軍がそのへん逆手に取る奸計を図ったりしてな

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 03:17:36.92 r+xP3VGLi
>>575 君が声優オタにしか見えないが
因みに私は原作マンセーなのでアニメには興味なし

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 03:27:22.84 MOdz5gtX0
>>586
パンドラの仕事が増えるな
主に世話方面で

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 12:23:40.90 p37iv0QY0
相手が神だと途端につまらなくなる展開はもうやめてほしいな。

技も糞もなく、こっちの攻撃は無効。向こうは剣ふりまわしてるだけ。地味
ヒュプ、タナ、ハーデス戦はそのへん華がなかった(ハーデスと対峙して打ち切りだったし、不評だったと思う)

一輝なんてゴッドクロスになっただけで何もしていない。
瞬もセイレーン倒してから何もしていない。
紫龍、氷河も二人係でソノウソホントでヒュプ殴って終わり。

聖闘士に一度見た技は通用しないとか・・・・相手神様でそれ通るんかい。
そのせいでハーデス、必殺技すらなく通常技でかかってくるだけ。

本当、今回はそうならないように、ラスボスはシャカやサガぐらいの貫禄たのみます、先生。

強さの壁
ハーデス>他の神+主人公組>勝てない壁>>>>>>>>>>>>>>>その他全て

貫禄の壁
黄金>打ち切りの壁>ハーデス

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 22:22:23.83 qb8Bz1S/0
>>575みたいな人こそ「ハーデス編の時に暴れた声オタ」だと認識してたので
575にとっては逆なんだ!と新鮮な驚きを感じた

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 22:39:48.76 RYDTGAv30
声優交代騒動は怒って暴れまわる人たちがとにかく怖かったなぁ
個人的には絵が全然動かなかったほうが余程残念だったんだったんだけど
絵自体は旧TVシリーズよりずっとキレイになってたのにね

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 22:55:46.30 r+xP3VGLi
デス姐さんがクリスさんにしか見えない…

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 22:59:08.77 0Z/jm7XZ0
>>568見てアイオリアって声変わったっけ?と調べてしまった

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/20 23:26:28.83 vn5uCM+O0
>>593
変わらなかった配役の人がかなり年上ボイスになってたことから
もし元に戻したら大体のキャラが年上過ぎボイスになるんじゃないのっていう主旨かと>>568

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 00:00:50.88 qLcWYOeb0
声ってのは霊感みたいな物。
気になる人は気になるし、ならない人はならない。平行線だな。

只、これから10年ぐらい無印関連するなら年齢的に変更せざるを得ない人が多い。

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 00:21:23.41 kePgz1OQ0
漫画で知ったかアニメで知ったかのイメージ差はでかいよね
漫画には声がないから

「この構成要素は必要不可欠」ってもんの感覚差は深くて暗い川だと思う
いんだよ、細けぇこたぁ!とつい失言かましそうになる部分は立場次第で大違い
声の変更に怒り嘆いてたアニメファンだって
原作ファンの「あの名場面が変更(カット)されてた。がっかり」なんて意見聞いて
即座に「怒る気持ちもわかるわー」と思えるわけじゃないはず
勿体ないかもしれんがそこまで気にする?って感覚の人のが多いだろ
(実際言われた。「もっとおおらかに見ようよ。ちょっとの内容変更くらいそれはそれでアリじゃない?」とかw)

それはアニメ視聴者にとっちゃそのカット済み状態が完成作品だったからだよね
名場面の欠落も「もともとなかったもの」だからショックを感じない
その感覚が漫画読者にとってのアニメ音声への感覚だと思う
もともと漫画にはなかった要素の後づけオプションだから、イメージに融通が効く
重要性は弁えてても「変えられた。あれじゃない」って違和感は小さい

そこらを互いに「あれが気にならないとはおめーは愛がない奴だ」とか非難しあうのは不毛だよな

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 00:22:22.83 YiE4+je+O
最近のDB映画の悟空の人のインタビューで言ってたけど
東映はギャラ高いと若い人に代えようとするんだってな
鳥山明のところに東映の人が悟空の声代えるため若い人のサンプル
よく持って来るんだってさ

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 00:37:52.06 WRSHn0US0
>>596
分かるよ
俺は原作アニメ両方をリアルタイムで楽しんだ世代だけど
原作から入ったゆえに原作の方が好きで、アニメはそもそもキャラデザイナーの絵柄があまり好きじゃない

何度も読み返した原作に対して、アニメは本放送一回見たっきりだから声に関しても思い入れが特にない
瞬のオカマ声は子供心にショックで大嫌いだったなあ

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 00:47:04.53 FHSVKdy30
原作のあのシーンがアニメにもあったら…、アニメのあのシーンが原作にもあったら…
と歯痒い思いをすることはある

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 00:51:46.08 rP1RRLQS0
>>598
全く同じだ
自分もそれ
アニメの絵が好きじゃない

ただあの絵だから女性ファンを獲得したのかなって気はする


そろそろ初夏だが再開はいつだろうなあ
地元の夕刊まで純金聖衣が掲載されていたが、それより続きが読みたい

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 01:12:52.05 I8tHg3pkO
絵画理論に優れた人ほど
御代の絵そのまま書くなんて
難しいと思うわ

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 01:23:53.77 R49PVgBWi
御大の絵が好きだなあ〜

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 01:30:43.56 H2b6+jaCO
素人考えだが
動かして生きる絵と誌面で映える絵は、全く違うものなんだろうな

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 02:08:37.93 I8tHg3pkO
御代が書いた事ない角度の星矢達やクロスも
考えて書かなきゃならんからな

技名とポーズで
ドカーンじゃ済まない

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 09:25:07.45 kePgz1OQ0
漫画はピンで映えるショットを厳選して効果的な画面構成を狙ってるし
アニメは溜めゴマと決めゴマの間を地道にモーションでつないでいく必要があるし

モノクロとカラー、変形コマ枠と固定フレームの違いなど、それぞれに合わせて進化してるよね
アニメコミックスとか作る人はそこをすりあわせてるわけで、大変だよな

最近じゃ漫画ならではって絵柄をなるべくそのままアニメする路線もあるよね
サイボーグ009とかヘタリアとか、御大のだとB'TXとか

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 12:54:39.82 ZpZ+SL/C0
OVAとか作ってくれないかなー

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 13:24:23.12 H2b6+jaCO
アニメは、皆パンツマンや〜瞬はハイレグじゃ、割り食ったな等思うが
動きのシャープさと躍動感を出す目的の、細身の筋肉デザインとは思う
人間の体は美しいから

個人的には、白黒とか二色カラーの車田絵が好き。軸のある人物がいい
NDは臨場感を出すの難しそう

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 21:04:49.12 kt+RmK/50
出来ればNDの次は天界編までやって欲しいんだがな〜
御大の描いた天界編が見てえわ
天闘士も斗馬の他にも居るんだろうし

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 21:27:22.03 rP9LmVSF0
今のペースで描いてたら、天界編たどり着く前に御大が天界いっちゃうわ。
カラーじゃなくていいから、隔週とかで連載してくださいTT

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 21:32:00.29 Tb+1xaC00
再開一発目はまた紫龍の見開きカラーみたいに豪快なの頼む
と言ってみても誰が相応しいのかわからないが

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 21:47:18.29 ZpZ+SL/C0
>>608
たぶんラストは天界編で坂道を登る主人公の姿が・・・。

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 22:01:10.86 SLUgwQf30
ND未完は勘弁やで

今さらフルカラーをやめる事はできないんだろうけど
後悔してんじゃなかろうか……

とりあえず再開はよ
というか7巻はよはよ

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 22:26:08.46 wYtBsM4R0
旧作のアナログ原稿+聖衣とか冥衣のトーン貼りの方が大変そうに見えるけど
デジタルフルカラーってやっぱり手間かかるもんなの?
アシとの分業がしやすそうに思えるんだが

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 22:43:59.32 lLwnchiD0
今回のカラーは外注だから指定以外は楽なはず
ただカラー作業に異様に時間がかかることもある
御大の作品だけやってるわけじゃないからね

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 23:11:55.54 CzsO5TlJ0
>>586
俺は旧作アニメオタだから
声もアニメの重要な要素なんでね、どんな素晴らしい声優当てようが旧作まんまじゃなきゃ価値がないんだわ

ちなみに冥界編のキャスト変更が大バッシング喰らった時に発狂したのが新キャストの声優オタ
言ってることがそっくりだったんで、あいつらかと思った
てか、アニメなんて興味ないからキャストなんてどうでもいいって人に混じって一人か二人便乗してる

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 23:18:50.69 Tb+1xaC00
そういや外注先がバキの色塗ってるところってレスを昔に見たけど
アレって本当なのかな?バキの着色ってバキどもえの人だったような

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 23:21:50.47 lLwnchiD0
バキの色も塗ってるところって言われてたのは2chでだったかな
公式では外注先が発表されてなかった
たぶん

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 23:36:55.43 kePgz1OQ0
え、されてるよ? 着彩工房チラリズムってとこ
そこんちのトップページの仕事履歴にバキとバキどもえと星矢も入ってる。秋田書店系の有名色塗り屋さんらしい
でもたしかにチャンピオン誌上じゃあまり名前出たことないかも

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/21 23:53:20.91 lLwnchiD0
そうなんだ
適当に書いてすまん

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 00:02:18.17 kePgz1OQ0
いや、一般認知はそのくらいが普通だと思うよ
チャンピオン誌で大々的に名前載ったりしてないし
車田公式サイトからも直リンクじゃないし(秋田書店グループとみなしてるのかも。集英社や東映傘下の会社みたいに)

自分が知ったのは確かND関連情報ググりまくってて偶然ヒットしたせいだし

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 01:00:56.42 U0VUtMWq0
自分で言い出したカラー云々は別に辞めてもいいし、
不定期連載なのは知ってるが書けないなら月刊誌に行けよと思う。

車田に限らず、ハンターみたいな休載多い漫画は。

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 01:07:21.81 6Mkec2GR0
NDって、どうやって完結させるか着地点が御大自身も見えてないんじゃないの
着色よりストーリーの構成に時間かかってる気がする

天界編とか期待してたけど、このペースじゃ多分考えてないだろうな。諦めたw
NDだけはしっかり終わらせて欲しい

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 01:37:19.44 ow8lo6pm0
風魔の小次郎ー柳生暗殺帖の音沙汰の無さに比べたら…

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 02:21:56.46 GjgmWoTsi
御大まさか男坂に気持ちがいっちゃってはあるまいね、ND描くの途中から他の人にバトンタッチとか

急なエピGの終了でバトンタッチが実現する事を恐れている…

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 06:45:55.73 EggP+ZmP0
エピGは引き伸ばしすぎてもな。

NDは毎月連載がいいが、月チャンだと読者層が違うからなあ。

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 08:52:03.01 +4OK1+Oq0
>急なエピGの終了で

あのきもい絵のってまだ続いてたんか・・・

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 13:56:25.36 LgjlnzEPO
きんもー☆

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 16:14:14.92 KcnX5uT2i
キモくない
昔のCLAMPみたい

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 16:36:16.11 EVYEISFs0
>>622
大全の頃から構想はあったんだろうから着地点は考えてるだろ
週間連載じゃないから練る時間あるなら練ってるかもしれんが

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 19:26:34.92 BINZD7mk0
もし御大の興味が他作品に移ってしまいNDが打ち切りになったら・・
その作品ってのがサイレン翔の続きだったら・・・・許そうかな

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 19:58:11.78 mhdaGMCT0
氷河殺しちゃってもいいだろ
キャラ薄いし

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 20:21:06.43 w3RxY0jfO
デストールの活躍が増えそうだな

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 21:36:39.77 07sgTqCF0
もしかしたら今はB'TXの方に気持ちが移ってるかもしれない

思いついたネタは出し惜しみしないって逆に言えば長いスパンで構想しないってことだよな

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 22:10:33.69 KwKIGXb70
緻密に構成され矛盾なく話が進み伏線がきっちり回収される車田漫画など面白くない

Gは絵が受け付けないから途中でギブ
でも話は面白かったなと思う

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 22:51:31.95 NQCXDQgq0
>>631
もしNDでメインの誰かが死ぬとしたら氷河よりは紫龍だろう、跡継ぎ出来たし

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 22:58:04.26 TFW+DT/q0
>>625
ヒロシ天皇の支配下にある月チャンだと御大は確実に浮くな
まだ週刊からの移籍組が主力である別チャンに行ったほうが方がマシなレベル

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 23:29:33.27 a8gHPoI8O
>>635
更に未来からドラゴンの聖闘士となった翔龍が転移して来て大混乱とかなったらイヤだなwww

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/22 23:44:09.70 H3Bf9Eg30
月チャン別チャンねえ…
連載期間中くらい昔どおり週イチで読みたいよ。よって現在のペースでよし。
そりゃペースアップしたならなおよしだけど

ビートエックスの最終章、盛りあがってるのに毎回一ヶ月待ちでじりじりしたし

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 00:59:47.23 1EsEyXSD0
今の2,3ヶ月連載して半年休みか、
月に一回きっちり連載してくれるかどっちがいいんだろうな。

今だと休み多すぎて週刊誌なのに年1回しかコミックスが出ないが。
月刊は月刊で1度休むと存在が薄れるだろうし。

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 01:15:13.41 YYun+DAEO
月1にして欲しいわ
月1でも休んでる漫画家いるけどね
テニスの人とか

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 02:56:08.73 +usZjsi60
ヒラコーの悪口いってる奴は誰だ、許さん

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 08:22:15.29 SVeLsK4M0
一番要らないのは瞬だろ

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 09:22:07.62 oHqeZoKE0
>>630
チャージの方法はそのレベルによって48種類もあるのだ!くらいやってくれれば

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 10:17:59.77 3L7CmWZ80
ワシのチャージは108式まであるぞ

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 12:50:21.14 dKHfR54/0
>>635
翔龍は紫龍生き残りフラグと思った
ND後にドラゴンかライブラの後継者として育成してから
俗世から離れて五老峰で完全隠者生活に入る

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 15:04:01.95 dTq38abZ0
まあΩじゃ、紫龍はドラゴンもライブラも息子と弟弟子に託して隠居してるけどね

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 16:15:28.34 oHqeZoKE0
なんか一軍も参戦しそうな雰囲気じゃね?
来週は瞬が出るらしいし
やっぱ天秤返せやってならないかな
なって欲しい

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 16:46:59.47 p3gUQe5c0
ライブラの紫龍はやっぱりあこがれるよなー
妥当なライブラ返却は、玄武の殉職だよな・・・

今週の玄武のでしゃばりは最後の前の大舞台か!?

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 16:49:43.63 ftkudSM00
わざとやってるんだろうがいい加減に総合でやれ

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 17:01:16.06 v7OBospl0
同人アニメの話は該当スレでやってくれ

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 17:03:46.06 7dZ4tip30
同感

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 17:40:21.36 kq1b5jGQ0
黄金は243年に1人だからな
黄金の師匠は前聖戦の生き残りでもないと黄金聖闘士ではないし後継者とかあり得ない

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 18:53:39.27 oHqeZoKE0
紫は誰が師匠だったとしても
天秤の器だったんやもんな

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 19:33:49.02 8Ap2azgj0
>>645
(もし過去聖戦で紫龍が死ぬとしたらだけど)
童虎は知っていたけど、言えなかったから弟子にしたくなかったとか
過去に行く直接の原因になったのは斗馬だったけど、もし氷河に
説得されていたら、氷河が誘ったせいで…となるから、だったりして

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 19:40:49.23 oHqeZoKE0
過去に来たら死ぬのを知ってたから、聖闘士にしないために弟子にしたくなかったか・・・
修行を断ったらどうなったんだろ
結局、別の修行地に行かされたんだろうか

引き受けた振りしてそのまま養子にしてやって、
普通の生活を・・・春麗みたいに?

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 19:41:39.11 oHqeZoKE0
でも聖闘士にならなかったら過去に行くこともないわけで・・・
良くある話だなぁ

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 20:36:04.00 8Ap2azgj0
>>655
一応追い返そうとはしてみたけど、紫龍の聖闘士になりたい(強くなりたい)
という決意は固く、キツめの修行をさせてみても音を上げなかったんで
「やはり運命は変えられないのか・・・」って感じかなあ

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/23 23:22:19.01 dKHfR54/0
なんで紫龍が過去で死ぬ前提になるんだ?
老師の形見杖あったし紫龍が過去で死ぬ可能性はないだろ
星矢復活した後の天界編では死ぬかもしれないが

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 00:06:22.10 rcEUpiR40
最後は沙織と青銅を現代に返すためにND黄金が一筋の光の道を作って全員死亡

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 02:36:11.69 52niuHt90
ΩやらLCやら完全に別物なんだから原作とは別に考えろ
まず同じ土俵に乗せようとするな

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 02:43:22.49 khOW4rr/0
終わってる話題を蒸し返す人って自演に見える

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 07:40:22.71 6lWUrCf/0
青銅アンチがいんのかようぜーな
死なせたがってる奴ってなんなんだ?

おまるかマザコンネタ以外は相変わらず空気な氷河の存在意義が一番問われるので一花咲かせてやってくれ

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 08:32:57.83 V0eQhSyC0
ま、水瓶がカミュそっくりで
あ・・あ・・我師カミュ・・・プルプル
って感じでいいよもう

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 08:47:42.16 WC/bvmC80
マーマそっくりの水瓶(男)でマザコン大爆発でもいい

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 09:27:11.71 xiDcnLuz0
どっちかというとやっぱりマーマ似の女黄金が見たいな

仮面はあってもなくてもいい
あったら割れる楽しみがあるし
なければ女はとうに捨てている!とかで
クール()合戦が見れそうだし

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 11:18:08.07 0L8Y0YR3O
お前ら浅過ぎ
御代なら水瓶から溶岩出すくらいの
火属性の聖闘士にしてくれるはず

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 11:48:14.66 V0eQhSyC0
その程度の溶岩、通用せぬ
なにい

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 12:38:33.97 VrTZVH6e0
所詮我ら凡人如きに漫才コンビ双子座やリアル獅子な獅子座を越えるキャラなど思いつくまい…

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 13:55:29.46 1l4lKRVB0
>>666
火属性の聖闘士とか最初期に氷河に瞬殺されてるじゃないですかー

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 14:38:33.01 HZjNoMFj0
あの小物教皇はND水瓶座が本物を殺して成り代わってるんだよ
無人の宝瓶宮にはオブジェの水瓶座聖衣が寂しく置きっぱなしで
宝瓶宮に落ちた氷河に水瓶座聖衣がマトモな主人が現れたと喜んで自動装着する

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 14:59:34.47 TfQHKVywi
崖から飛び降りたと見せかけて上に跳ぶ。
この超常現象を不自然なく描けるのが御大の技量。憧れるぜ!

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 15:39:16.60 V0eQhSyC0
>>669
マグマは火を燃やし尽くすっ

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 15:39:57.84 V0eQhSyC0
>>671
何の話?

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 16:31:01.45 +wLx2Hko0
そんなシーンあったっけ?
落ちてゆく女性を助けに崖から飛び降りて
気づいたら貴方の前にはオッサンが!というゲームなら知ってる

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 16:40:36.54 1OACOIAg0
風小次の夜叉八将軍編だろ
崖から飛び降りたかに見えた霧風だが、盲目の暗鬼はそれを見破っていた
が、そのために落命

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 16:45:29.03 +wLx2Hko0
ああそれか。別におかしくなかったような。幻でしたってオチだっけ

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 17:44:44.24 V0eQhSyC0
たまに、幻が入り混じって訳ワカランくなるときある

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 18:15:11.86 14EWYqly0
夢や幻の区別もあいまいなとこ多いよね ハーデス瞬と一輝とか

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 20:40:33.15 cL77LxXy0
リュムナデス辺りもゴチャゴチャだな
星矢は幻の相手してるのか魔鈴に化けたカーサに抱きついてるのか

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 21:02:45.12 obXyOgkn0
NDはキャラに個性があっていいな
おかま系のデストール様
短剣で追い詰められる小物シジマとかギャグ要素いっぱいw

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 22:21:33.75 5DtIpWga0
サムライや棺桶屋や猛獣使いがいるぐらいだからな。
もう水瓶座が宮に大量の瓶が飾ってある陶芸家で、究極の小宇宙を凌ぐ
至高の小宇宙を追求してる様なキャラであったとしても驚くには値しない。

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 22:26:44.76 V2UDFMldO
大量の酒瓶を転がしてる
酔っ払いかもしれない

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 22:32:43.76 I6EX5w8r0
酒樽座の聖闘士か

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 23:09:03.96 V0eQhSyC0
蛇使い宮になぜがハーデスの健が!
破壊して解決!
水瓶、射手座は出てこないまま、完
許されないよね

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/24 23:19:54.91 tj0JXyMT0
カミュはフランス人だけど絶対酒豪
ウォッカが飲めなきゃ極寒の大地で生き延びられませんw

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 06:11:08.92 2CkNhetZ0
そういやギリシャはワインの産地だけど、仏教徒のシジマは戒律で飲めなさそう
童虎とかイゾウとか、中国酒や日本酒を持ってきて酒盛りしてんのかな?

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 08:32:01.66 Y4YVy2mm0
女黄金は蠍座だろ、美川的に考えて

ジャンプの違和感な場面といえば
無印のハーデス編、カノンとラダマンの初戦で
ラダマンのパンチを飛んで避ける→柱の上に立つカノン
「身体が軽い…ここはハーデスの結界も(中略)
今こそ見せてやるぞ、黄金聖闘士の真の力を!」
バッと飛び上がり、ラダマンに仕掛ける!と思いきや
空気を読まぬ星矢「カノン!」

カノン「!」
ザシャッ、と何もせず着地
あれは酷いと思いました

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 10:05:59.50 tCjYa8F20
酒って手代木版で一度出てきたことがあるだけだな。ある意味貴重な場面。
黄金の連中もそんなに年嵩じゃないから飲み慣れていない奴が多そうだけど。

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 10:06:26.97 85RozwH+0
いっきは5歳くらいから飲んでそう

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 11:07:11.63 aOs271vf0
一輝:星矢界の冷越豪と呼ばれたこともある

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 15:12:27.92 GqlNIEE5P
ああいうのに限って下戸だったりするんじゃないか
瞬みたいのが顔色ひとつ変えない酒豪だったり

青銅の死亡フラグはクロノスが立てているけど
最終回あたりには全員死亡か生死不明エンドに持ってきたいのかなと
車田さん万々歳なハッピーエンドにすることまずないし
言うなれば無印だって生死不明エンドみたいなもんだしね

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 15:33:41.56 85RozwH+0
あいつらどうやって現世に帰ってくるつもりだったんだろ・・・

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 16:49:34.80 OnSdUjrL0
一輝って一生瞬のことしか見ないで生きていきそうで気持ち悪い

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 17:02:17.16 85RozwH+0
責任感が強いんやろうね、あの子は

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 21:40:02.44 z2/WS2jw0
瞬ってNDの中でネビュラストームを1回でも出すだろうか
一輝は自身最大の技を惜しみなく出しまくるのに対して瞬はケチ過ぎる
でももしネビュラストームを出して敵が倒せなかったらネビュラストームの価値が著しく下がるだろうな

そのとき瞬は言い訳するかな?
ラスアルグールゴルゴニオをまともにヒットさせたのに相手がピンピンしてて
「聖衣が強靭だからだ、きっとそうだ」と言い聞かせて自尊心を保ったみたいに。

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 21:47:53.84 sNtnil/B0
だから言っただろう
瞬は強敵にまで手加減する癖がry

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 21:59:13.17 /sXnpmQg0
>>685
聖闘士は酒がなくても小宇宙があるから大丈夫

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 22:24:08.53 wrOoSHhQO
>>681
少年の父ちゃん越えの王道ドラマが、また始まっちまうだよ

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 23:05:47.52 naGcdugb0
シジマみたいな短剣で負傷する雑魚黄金もいるからな
カルディナーレさんに助けて貰ったと思いきや小物臭を見抜かれて半殺しにされるシーン何度見ても一番笑える
聖闘士星矢史上最高のコメディー

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 23:08:14.09 k/qVHFgi0
ネビュラストームはともかく、ストリームが全方位型だから、味方が近くにいるときは巻き込むし出せないからな。
強いけど出せる場面が限られる。

今も強くない天馬が同行中だから、しばらくは出さないだろうよ。

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 23:11:45.57 z2/WS2jw0
それなら音楽系の技も全方位型だな
ラダアンの「俺には音楽を聴くような耳は無い」云々は酷かったがw
ソレントの「直接脳に響く」音なら効いただろうか

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 23:34:31.34 k/qVHFgi0
オルフェの時は、棺か花で星矢達を技から防いでいたんだろうな。

今回も音楽系な敵出るんだろうか。
金管、弦と来てるから、次は打楽器か。

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/25 23:49:39.53 aOs271vf0
ネビュラストームって小宇宙でおこした風圧で相手を拘束し、受身が取れない状態で地面に叩きつける技だよね?
黄金にしてもスケイルにしても傷一つついてなかったし、ソレントは失神(?)しただけで、無傷だったし。
(アフロはどんだけ打たれ弱いのかと)
あれ、技としてどうなの?実はカリツオーもどきってだけで威力ほとんどないんじゃ?

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/26 00:19:32.92 oUyVdK2u0
アフロは師の仇だから瞬もマジモードだが
セイレーン戦は出来れば殺したくないってスタンスだったから

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/26 00:21:44.87 CsFjwuWB0
瞬はソレント相手に本気になっていなかった、ですべて解決
つけ加えるとアフロは先生の敵だから真剣本気だった

ソレントの海衣はボロボロになったはず。柱にぶつかったおかげで致命傷にならなかった?
その点、黄金は無傷だったのがさすが。でもアフロは死亡・・・事前にマスクを飛ばされていたからか?

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/26 00:52:38.86 b3QOlh7G0
ヘッドギア大事よ
マスクもなしで戦うつもりですかとかいう本人がマスクつけずに戦っていたけど

音楽系キャラがいても良さげだけど、残りの黄金だとぴんとこないよね

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/26 00:53:31.31 Gv4mLqVL0
今週のチャンピオンの新連載、あれだな。主人公の友達が不良を葬り去る妄想
のシーンってどう見てもアナザーディメンションをリスペクトしてるな

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/26 01:00:25.08 CsFjwuWB0
ND黄金で現黄金と異なるオリジナル技出した奴っていないよな
ピーチヒップだけか?

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/26 01:10:20.32 v/gXHXPH0
>実はカリツオーもどきってだけで威力ほとんどないんじゃ?
その通りでございます。瞬と一輝は「一瞬」で倒されるから命名しました。

>>708
ダガーローズ!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4020日前に更新/228 KB
担当:undef