天体写真の為の機材総 ..
[2ch|▼Menu]
895:名無しSUN
14/02/22 06:39:29.42 jfwXplQQ
社長、かっけーと思ったら氷室だった件。
つか、富士重じゃないのね。

896:名無しSUN
14/02/22 18:13:18.35 a31m9mc8
>>889
店長が変わって以降、屈折望遠鏡の商品説明に「高度な非球面成型技術と職人技の融合により、
まるで球面収差を感じさせないような素晴らしい像を提供してくれます。」なんて書いてある
アホな店ではあるが、ステマはしていないだろう。
(恐らくはシュミカセの商品説明をそのまま引用)

897:名無しSUN
14/02/23 00:28:18.34 N7dPYouX
シュミット、値段が高いかなあ? 特に高いとは思わんし、たまに特価品がでるし。

K-ASTEC とアンカー間違えてるんじゃ...

898:名無しSUN
14/02/23 09:54:15.69 nYbJbFXd
保守部品取り寄せも放置されるし、あかんわ。

899:BIKU
14/02/24 00:44:42.20 Kb5iJDnq
南雲省
中国西川省

900:名無しSUN
14/02/24 06:11:51.32 Vrzw+XeT
南雲中将

901:名無しSUN
14/02/24 07:22:41.67 GsR9k+Ja
>>885
50mm/f4ガイドスコープセット \16,800
使ってる

ただし、星祭りのチャリティーオークションで安く落札した物のためか、
ヘリコイドにガタがあるので、固定して抜き差しだけでピント合わせてる
ガイドカメラのStarLightExpressでは最長にしてもピントが合わないので、
2倍バローレンズかまして使ってる

アリ型外して、SXプレートにくっつけてるけど、ガイドカメラの感度が高いので、
2倍バロー付けてもガイド星探しには困らない

902:名無しSUN
14/02/24 13:47:32.56 Z/lzVEH8
>>901
そういう問題じゃないような。
セット品で売っておいてピントが出ないとは、試写すらしてないってことじゃん。
トミタも地に落ちたな。

903:名無しSUN
14/02/24 15:45:36.43 i4yNuIcV
>>901
訳ありB級品を安く買ったんだから何か不満は出るものだと覚悟しないと
試作品だろ 問題があったら対策するのが真っ当なベテランというもんだ
店だって対策して市販品はちゃんとした寸法に変更したことだろうさ

Lodestar は c-mount だけど c-mount 規格には合致してないんだな
flange back が規格よりも短い ヘリコイドの長さが足りなくて当然かも
そういう時にはc-mount extension tube を使うのだよ eBayで4ドル
URLリンク(www.ebay.com)

904:名無しSUN
14/02/24 16:12:22.91 aGiOxXDq
そう、なんでもクレーム付けるバカが増えててビックリ。

905:名無しSUN
14/02/24 16:21:46.84 i4yNuIcV
そうだね、>>902 そう言われてしまったという事実を忘れないように、

906:901
14/02/24 23:39:35.10 GsR9k+Ja
>>902,903
イヤ、オレはちゃんと対策して使ってるし、
かなり安かったんで大きな不満はないんだが・・・

907:901
14/02/24 23:44:09.07 GsR9k+Ja
>>885
オレの持ってるのは市販品と違う可能性があるので、
参考にしない方がイイと思う
余計なこと書いてスマンかった

908:名無しSUN
14/02/25 00:00:47.87 8BA+TKgw
>>906
それは申し訳ない。
904

909:名無しSUN
14/02/26 22:05:28.51 OCtg6Tyy
>>885
今注文してるからもう少し待て
これと防犯カメラを組み合わせたら微動マウントが不要になりそう、しかも3万円でお釣りが来るし
主砲より長いガイドスコープとwebカメラの組み合わせは結構しんどかったわ

910:名無しSUN
14/02/28 08:50:12.74 WBDBAjx9
6D vs 7D vs 600D noise test 21c 7c -7c
URLリンク(www.dropbox.com)

911:名無しSUN
14/02/28 13:24:32.55 zgModmox
>>909
乙です。レポよろしく。
防犯カメラってKASTECのサイトにでてるようなやつですかね。

912:名無しSUN
14/02/28 23:53:42.68 Aj3X5ciQ
>>911
通販NETで出ているホントの防犯カメラです。
とりあえず420mmのガイドスコープに取り付けたけど星がいっぱい見えましたバイ
200mmに付けるとどんなか楽しみ

913:名無しSUN
14/03/01 11:26:58.75 r6ULXyB4
くれぐれもお客様第一でお願いしますよ!

914:名無しSUN
14/03/01 11:37:19.85 r6ULXyB4
ベッシバールアポクロマートってどういう光学系ですか?

915:名無しSUN
14/03/01 11:41:58.63 7NMIDcuU
ペッツバール条件がうんたらかんたら・・・

916:名無しSUN
14/03/01 14:46:25.18 zJaAniN7
ケムンパス

917:名無しSUN
14/03/01 16:30:12.33 YUfLp/46
Petzval apochromat 面白そうなので少し調べてみました。

apochromat というと普通は3枚合わせ1群のレンズですよね。例えばTEC APO140f7がそう。
URLリンク(www.optcorp.com)

Joseph Petzval’s portrait lens 1841 が有名で、2枚合わせachromat を離して2セット、間に絞りが入る。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Petzval apochromat は2枚合わせachromat を離して2セット置く。接眼側が小さい。絞りは入れるのか?
図21がそれ、長所は3枚合わせの半分程まで良く補正された収差と平坦な焦点面、短所は周辺光量の低下。
URLリンク(www.telescope-optics.net)

Televue np101では、前群を分離して収差補正を良くしていて Nagler Petzval と呼んでますね。
URLリンク(www.company7.com)
US patent 4,400,065 Aug. 23, 1983 Nagler、iris(図では14)を入れてるのはPetzvalそのまま。
URLリンク(www.pat2pdf.org)
TOAも3枚分離してましたっけ。離すと収差補正が良くなるけど、高い組立精度が要求されるんだそうで。

なぜ周辺光量が低下するのか、それは、、、離して置いた後群が小さくて前群の光量を生かせないから。
URLリンク(forum.astronomie.de)
中程やや下に図があって説明されてる。この中で言ってるTak FSQ は2005年の話だから旧型のことですね。

高橋FSQ-106EDはmodified Petzval、ここまで理解してから高橋の解説を読むとよく理解できる。
URLリンク(www.goto-kyoei.co.jp)
modified の内容は、後群の凸レンズを前に離し、口径を前群並に大きくした、という2点。柚山さんの発明だ。
後群の凸レンズを大きくし前群に近付けて周辺光量を確保し、凹レンズを離して収差補正と平坦性を上げた。
最後に置いた負の光学系、つまり凹レンズは、普通のフラットナーもそうなってるんだそうで、凹レンズです。
高橋製作所はこういう発明についてちゃんと特許を取ってあるんでしょうかねー、ちょっと心配になりましたよ。

918:名無しSUN
14/03/01 16:57:16.73 ufJW9aSZ
市場規模の小さい業界で
特許を取るのは
訴えられないためであって
独占のためじゃない事が多い

919:名無しSUN
14/03/01 18:24:45.86 6iFd/tqE
FSQはペッツバール系アポだけど、元ネタはペンタックスのSDP。
SDPは特許取ってあるからそれを回避しつつ生まれたのがFSQ。

920:名無しSUN
14/03/01 18:24:56.10 agDHnYQZ
アイベルのシュミカセ用レデューサーの流用品って、屈折に使ったら周辺像どうなの?

921:名無しSUN
14/03/01 19:24:35.83 YUfLp/46
>>919
Pentax SDP 確かにそっくり、3枚目を前に移動して大口径にすれば、
URLリンク(pentaxplus.jp)
US4400065 の被引用特許にPentaxが沢山並んでる
URLリンク(www.google.com)
これのことかしら、、、US6671106B2 Tetsuya Abe 2001.9.28
URLリンク(www.google.com)

高橋製作所が特許を取ってなければ中国に模倣されるのではないか?

922:名無しSUN
14/03/01 23:21:09.52 ufJW9aSZ
特許公開したらなんでそんな事やっているのか丸わかりで余計模倣されやすい
という考え方もある

923:名無しSUN
14/03/01 23:47:10.07 YUfLp/46
どんなもんかは製品が1本あれば分かってしまうものなんじゃないかと思うんだけど、違うのかな?
分解してレンズ強度測定して、光学系の設計ソフトでシミュレーションすれば、理解できる、と。

設計できるのと、部品を作って組み立て調整して検査して合格品だけ出荷するのは、別でしょうけど
高橋は屈折の光学部品をキヤノンに発注してる、って話だったような記憶があるけど、違ってたか?
中国では難しくても、ロシアとかウクライナなら作れる、とか、、、この値段じゃ旨みがないのか?

924:名無しSUN
14/03/02 03:01:06.12 gSnGkaRH
>>921
紛らわしいな、、、Abeさんなのね、Abbeじゃなくて

>>923
ロシアならでくる
ソ連時代から、他所の技術を量産向けにモディファイするのが得意だから
性能的にやや劣る(ただし素材の質は良い)ものを安く市場に出せるんじゃないかと

925:名無しSUN
14/03/02 08:50:16.48 aFPwUSKH
>>923
デッドコピーじゃ「なんで」はわからない

926:名無しSUN
14/03/02 09:47:39.43 hCrgrtMj
理由を知る必要はないだろ

927:名無しSUN
14/03/02 11:45:35.08 EcaT/UPH
ペッツバールではなくてベッシバールについてですよ

928:名無しSUN
14/03/05 23:18:25.32 SEJgjvVw
>>926
「なんでここはこうしているか?」を知らないと、勝手に「改良」して、
結果、現実の商品では不具合が起きたりする。
逆に、別売りオプションを取り付けるための突起が、そのオプションを
コピー中華メーカーでは売っていないのに付いていたり。

929:名無しSUN
14/03/06 02:40:03.93 ot8/uTMa
>>928
あるある!

930:名無しSUN
14/03/06 04:47:12.33 RQlmT7w8
Tu-4みたいな(笑)

931:909
14/03/06 12:13:59.63 w+c7QY3N
>>885
天気が悪く実戦では使ってないが、俺的感想は

これで写野の中にいくつも星がみつかる、微動マウントが不要になり、ガイドズレの疑いが1箇所減らせる
軽くて赤道儀の負担減、ガイド星探しの手間が省けると非常にメリットが大きい。
後はこれで500mmの主砲をガイドできればいいのだが。
900mmを使っている人もいるらしいので、多分大丈夫と思う。

欠点は>>901氏と同様にヘリコイドにガタがあり、ネジが一番縮んだ所と伸びた所でしか使えない。
抜き差しでピント合わせが必要。
ヘリコイドは構造が間違ってるんじゃないかと思えるぐらい


安くて軽くて写るので不満はない。
ヘリコイドを固定できた人がいたらアドバイスがほしいです。

932:名無しSUN
14/03/06 13:16:20.01 EqO5gdhp
直進ヘリコイドの緩みとガタ対策は、ガチネジを使ったよ。
ヘリコイド本体をバラして、ネジ部分に満遍なくガチネジを塗布、組み立ててヘリコイドを回しながら乾燥。
ガタが無くなったが期待していたよりも硬めのフィーリングになった。
とはいえ実用面では問題無し。

933:名無しSUN
14/03/06 14:12:27.51 74boYUxK
>>932
一歩間違えればヘリコイドがただの筒になりそうな高等テクだな。。

934:名無しSUN
14/03/06 14:36:55.33 EqO5gdhp
モニターヒンジの硬さ調整が出来ないタイプのノートPCに使った方法です。

ボーグのヘリコイドなら調整ネジがあるけど、安価なヤツには無いから最終手段としてやってみた。

935:名無しSUN
14/03/06 15:01:46.10 +429+d1R
いわゆるヘリコイドには必ず隙間がある。カメラのヘリコイドを含めて全てそう。
長いネジ面の加工精度を考えれば、隙間が残るのは仕方ないことなのだよ。

ヘリコイドには本質的な問題があってグリスで誤魔化さないと使いものにならない。
微動とガイドという2つの違う機能を1つの要素だけで実現しようとするのは無理。

ガイドの理想型は隙間を予圧で消したローラーガイドで、規格品が安く手に入る。
微動にはギアでも丸棒の摩擦力でも好きなのを使えばいい。ガタがあっても使える。

936:名無しSUN
14/03/06 17:58:07.99 w+c7QY3N
ヘリコイドの根元側に問題があるんだよなぁ
もう1枚ナットが間に入れば締まりそうなんだが

937:名無しSUN
14/03/06 19:54:33.05 8ZJn+dwB
なんだガタがあるのはオレの個体だけじゃなかったのか
ガチネジ試してみようかなぁ

938:名無しSUN
14/03/06 23:09:23.11 CgZHvrWf
>>935
その代わりに摺動ガイドにしたのが、
スコープライフルのITリングですなー。

939:名無しSUN
14/03/06 23:24:01.16 +429+d1R
摺動部がちゃんと摺動するためには隙間が欠かせないのだよね。

940:名無しSUN
14/03/11 17:30:39.13 FrRW7zm5
東京出張ついでにヨドバシアキバを覗いてたら、ついマルチプレートDXを買ってしまった。
今週末からは親子亀から卒業して並列同架だ。
並列って縦横バランスをキチンと取らないとガイドエラーが大きくなるのかな?

941:名無しSUN
14/03/11 17:31:10.31 JfXCgt1w
東京出張ついでにヨドバシアキバを覗いてたら、ついマルチプレートDXを買ってしまった。
今週末からは親子亀から卒業して並列同架だ。
並列って縦横バランスをキチンと取らないとガイドエラーが大きくなるのかな?

942:名無しSUN
14/03/11 17:32:52.02 +RNsyeb0
あれ?
モノレールでauWi-Fiから書いたら、エラー出て、再送したら二重カキコになっちゃった。

943:名無しSUN
14/03/11 18:57:05.84 ycYPcn6X
なんで親子出来ているのに、わざわざ並列化したの?

944:名無しSUN
14/03/11 19:00:25.70 CWgjTE/7
スカイウォッチャーの格安ニュートンBKP130を購入
2インチ延長筒には48mmネジ切ってあるのに2インチ→42Tにはねじ切ってなかった
ちょっと残念

945:名無しSUN
14/03/11 19:42:27.24 ASwrG1np
>>943
いや、視界に入ってつい買ってしまった…
田舎者は都会に出ると、ついつい財布の紐が弛むのだ。

946:名無しSUN
14/03/11 20:57:22.81 P3qwi0V6
>>945
禿同

田舎には実物ないからなぁw

947:名無しSUN
14/03/11 23:24:39.43 s9Z+IHD/
秋葉行ったら、三基、シュミット、スタベ、協栄とハシゴしないとw

948:名無しSUN
14/03/12 01:13:33.66 W40nyErK
>>947
山の手線からTXに乗り換える時にちょっとだけ秋葉に降りたもんで。

949:名無しSUN
14/03/12 06:32:35.17 B0c6pTOe
>>941
バランスの崩れとガイド修正方向の関係によっては、
ハンチングが起きやすくなるよ。

950:名無しSUN
14/03/12 07:22:29.17 ABXYI/Hl
>>945
わかるw
秋葉によって何も買わないとかあり得ない

951:名無しSUN
14/03/12 10:23:10.94 EC7XAYMF
秋葉原の地図つくってみましたよ
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3844日前に更新/264 KB
担当:undef