日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:NEO立山厨
12/07/20 10:55:47.65 2eJYhIvi
>>244
余裕でわかるよ。
お前にはそれがないからデータで逃げた。

音楽と同じ!
俺には絶対音感がある。お前は俗に言う音痴なんだよ。

センスがない。
感覚的なところだからな。
なので乗鞍岳のような1オクターブズレてる山も平気で貼るんだよ。

なにが積雪マニアだ?
積雪音痴に改名したほうがいいんじゃないか?



251:NEO立山厨
12/07/20 11:03:53.45 2eJYhIvi
>>244

お前はまぐりと内蔵助の違いもわかってないのか?
結構痛いな。


白山同様西にも東にも年越はある。何個もな。
鳥海・月山レベルにはそれはない。
標高で逃げるか?1600m地点に雪渓があることが鳥海厨の誇りなんだろ?
黒部の峡谷には海抜500mレベルでも万年雪は存在する。
ただ、洪水で流されることもあるがな。ダムがあるのにな・・・

東北という穏やかな気候だからこそ雪が残ってるってだけの山だ鳥海は!


252:名無しSUN
12/07/20 11:17:08.17 HlU69aN0
我々が作成したデータをさも自分の知識として誇らしげに語る彼はなんなの?

雪オタ自認しないでちょうだいよ(-.-)ノ⌒-~

253:NEO立山厨
12/07/20 11:30:09.01 2eJYhIvi
彼がヒルバオに拘ったのは心字雪に形状が似ていたからである。

なので千蛇ヶ池ではなくヒルバオを押した・・・

URLリンク(team-arcturus.com)

254:名無しSUN
12/07/20 11:47:51.35 +ct1YrCu
火打の隣の(雷鳥平)に大規模な穴掘って窪地にすれば
白山の越年池と同じくらいになる気がしないでもない。

255:NEO立山厨
12/07/20 12:51:18.81 2eJYhIvi
たらればはいらない。

以前貴様は妙高付近に鳥海山があったらヤバいとかほざいてたよな?

ないない。積もりはせんよ!

凹地(恥の山)の代名詞 鳥海山!!!

256:名無しSUN
12/07/20 15:32:26.54 +ct1YrCu
また意味不明ボヤッキーですか

鳥海山の用語にアレルギーでもあるんですか?
誰に向かって書いてるんですか?読み手は複数居るのに貴様とか、、、

日本海からの距離が鳥海山並みに近くて、かつ標高が白山立山級
の山があれば、、、とかいう論調じゃないの?
(鳥海山を火打山に置き換えたなら立山白山が火打山の場所にあれば、、、)
同じ状況で比較できないので最強論に火打エリアがでてこない
というだけであり、火打山の降雪量は白山にも劣らないでしょう

そういう会話がしたいなら当時の正確な議論を紹介してからにしてくれないか

>お前は融雪もデータでしか語れない。
>人間が知りえる情報内でのデータでしか物事を考えられない。
>センスがない。感覚的なところだからな。
このような記述は(たられば)を超えて妄想に浸って優越感を孤独に味わってるだけ
読み手は気の毒だなーとスルーしてるだけです
データ無しで根拠なしに持論を展開してる一方通行発言の街宣車演説のようなもの。

>なので乗鞍岳のような1オクターブズレてる山も平気で貼るんだよ。
これは白馬じゃない方か?
だとしたら北アルプス3000m級の山と同じで8mくらいは他の山と同じように
積って7月末まで雪が残るよ ってだけじゃないの?


あー本物の立山厨が懐かしい



257:名無しSUN
12/07/20 15:41:12.88 +ct1YrCu

>標高で逃げるか?1600m地点に雪渓があることが鳥海厨の誇りなんだろ?
他の方の記載を丁寧に読んでみてください。
心字雪;以外にも湯殿山、月山スキー場並みの斜面はたくさんあるよ、と。
そういう発言にあなたは無視して回答せず
忘れたころに心字雪を蒸し返す

 ディベートするレベルにもなく
 新しい情報もでてくるわけでなく

感覚なんだよ、と平然と言うわけだ

逆の立場に立ってみたら?

心字雪は感覚で100mある、とか反論されたら
どう感じる? ウルトラ級の馬鹿だと思うだろ?
あなたは毎日そう思われてるんですよ ROM専の方に

入れ替わり数人が暇つぶしに相手してるだけ。


258:NEO立山厨
12/07/20 16:13:54.91 2eJYhIvi
積雪音痴がどうした?

あまり雪を語らないほうがいいぞ!


で、本物の立山厨とか今は亡き立山厨とかかなり脳みそのほうがあれなのか?
なぜロム専の気持ちがわかるんだろうか?ロム専と交信できる超能力でもあるのだろうか?

心字雪級のバカだなこいつはww

259:名無しSUN
12/07/20 17:57:37.72 +ct1YrCu

おい、心字雪を実際に見たことも場所すら知らない輩が吠えてるぞ ヒソヒソ
何で場所(当然周辺地形含めて)を無知なエリアに言及できるんだよ
宇宙感覚?らしいから 放置しようぜ



260:名無しSUN
12/07/20 20:21:11.35 sBMCUqDU
虫の息の心字雪…
果たして年を越せるのか?!

年を越せないに5000点。

261:名無しSUN
12/07/20 21:51:08.19 HBadCJd9
>>260
おい、厨!
お前は執念深いなー‥

剣岳のカス扱いされた積雪や、あれだろ、口にしないが度々虫されたのも根に持ってんだろ?
おい?おい?(*^□^*)

俺様は見抜いているぞ!

ま、厨や、これでも拝んで寝なさい!
URLリンク(www.naturaltone.net)
(ρ_-).。οΟ

262:名無しSUN
12/07/20 23:01:25.99 sBMCUqDU
いや違う。

わけのわからない糞データを羅列して自分の好きな山を強引に一番雪が積もってると嘘つくから違うと言ってるだけ。
この程度の人間なら無視とかも平気でするだろうし第三者になりすましもするだろう。
そのことに立腹してもなんにもならんよ。



263:名無しSUN
12/07/20 23:34:11.50 HBadCJd9
あれじゃね?
さっき鳥海山が火打のところ‥
って話しは火打じゃなくて上越じゃね?
俺様もピクリ!と反応したからよく覚えちょるよ!w

ま、あれだ、去年の8月25日で立山東側はこれだけ残雪あんだから
チャンピオンベルトは立山のもんだろ?
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
な、お〜い!!

264:名無しSUN
12/07/21 00:15:18.60 Ga69x5zT
>>262
>わけのわからない糞データを羅列して自分の好きな山を強引に一番雪が積もってると嘘つく

データも出さずに感覚で一番だと誇張する
他人の質問やら記載内容にも目もくれない
一番だという議論の比較対象として鳥海山の心字雪が他の山と比較された形跡は無い
昔の剣の話で蹴飛ばされた事を妬み延々と宇宙感覚論を繰り広げる

こんなとこかな

昔の立山厨はどうしているだろうか

265:名無しSUN
12/07/21 02:46:29.26 lm9N/qhZ
ほんとデータデータうるさい奴やな。
鳥海山年間降水量12000mなどというバカげた暴論を貼り付けて何がデータだよバカ!
データを駆使してより確率の高い情報を提示するならまともに相手してやる。
お前のやってることは鳥海山が最強になるための糞情報探しだ。

悪いが何度も画像も情報も貼り付けてる。

鳥海山の小氷河と数年前に言ってて驚いた。唖然としたよ。
雨量が少ないからたまに越年するだけのどこにでもある凹凹だらけの変テコな山。


266:名無しSUN
12/07/21 08:57:29.99 Ga69x5zT
>>265
>>112
ニホンゴ ヨメナイノカヨ

そういう偏見があるから、(12000m(添付者本人が否定してる)の心字雪とは無縁の)
北斜面、東斜面などいろんな角度の画像提供してる、という流れと解釈してます。私は。

>>229
ニホンゴ ヨメナイノカヨ

全く議論の流れを把握していない。
全部無視して心字雪を出せ! と発狂する そんなに心字雪を宣伝したいんですか?


>お前のやってることは鳥海山が最強になるための糞情報探しだ。
ダレガソンナコトシテルンダ?


昔の立山厨はどうしているだろうか

267:名無しSUN
12/07/21 09:01:45.31 Ga69x5zT
>データを駆使してより確率の高い情報を提示するならまともに相手してやる。
自分はデータない宇宙的感覚論の主張を繰り広げて
相手にしてくれってかい?

ソリャナイヨ



昔の立山厨はどうしているだろうか

268:名無しSUN
12/07/21 09:32:07.94 lm9N/qhZ
昔も今も変わってないぜ!
雑魚のたわことが増えただけ。

実に痛いよな。

269:名無しSUN
12/07/21 10:39:31.69 FRocMlk4
山岳雪渓

S:三ノ窓
A:小窓、カクネ里
B:御前沢、大股、剣沢
C:白馬、石転び、内蔵助
−−−−−−−−越年が確実−−−−−−−−−
D:心字雪、御鏡雪、針ノ木
−−−−−−−−極稀に消失−−−−−−−−−
E:一ノ倉、乗鞍(3000m峰)、千蛇ヶ池、大雪城
F:水屋尻

雪崩混入型と吹き溜まり型を混ぜるのは無理があるかもしれんが、
実際、現地で見た限りではこんな感じ。

今年は火打の北東斜面を見に行ってみる予定。
無名なところを見ると、Eランクあたりか。


270:名無しSUN
12/07/21 10:56:19.64 Ga69x5zT

鹿島槍ヶ岳のカクネ里の雪渓に氷河は現存するか?
URLリンク(www.yamareco.com)

271:名無しSUN
12/07/21 11:54:29.65 Ga69x5zT
白馬岳 大雪渓 白馬沢
唐松岳 唐松沢 不帰沢
鹿島槍 カクネ里


(白馬大雪渓)以外は登山道はなく一般に知られてないですが
春スキー動画はたくさんありますね。3D地図、地形図と睨めてると
雪が多い沢がたくさんあるのですね。

唐松岳への尾根筋の登山道でも7−8月でも雪渓ある箇所がありますし




272:名無しSUN
12/07/21 17:19:00.03 lm9N/qhZ
千蛇ヶ池とヒルバオは多年性であるのでAランクだろ!
なんで名も無き雪渓がEランクで水屋尻様がFランクなんだよバカ!

このようにデータではなく心情をランクに反映させるからお前はダメなんだよ!



273:名無しSUN
12/07/21 17:27:03.89 lm9N/qhZ
水屋尻は白馬大雪渓と同レベルだ!
そして心字雪はランクを一つ下げるべきだ!
大雪城は心字雪と同ランク。

こんなふざけたランキングに誰が同調するのかね?
何がデータを駆使だよバカ!
客観性が保てない者がデータを語るな!



274:名無しSUN
12/07/21 17:33:50.18 lm9N/qhZ
いや水屋尻はEランクでいい。心字雪もな。大股も同ランクだ。
千蛇ヶ池とヒルバオはCランクだ。
石ころはDランクだ。
乗鞍は除外。



275:名無しSUN
12/07/21 17:35:08.73 lm9N/qhZ
針の木も除外だ!

276:名無しSUN
12/07/21 17:59:19.38 Ga69x5zT
こちらのほうが相応しい
水屋尻は御愛嬌

反論は理由を付けて述べてください
自分の感覚と合わないと逆切れとは、なんと稚拙な事よ


本物の立山厨がいてくれたら、、、

277:名無しSUN
12/07/21 18:07:23.56 k4fDYl9G
>>271
唐松岳 唐松沢 不帰沢

確かに不帰にそんな雪渓あったなあ。
全体の規模が針ノ木より小さくて、どうにも記憶に薄い印象だが、
地形的に有利に働いているので、越年性は確実かな。

北アルプスでも白馬から鹿島槍までは東斜面がかなり急だから、
探せば、氷河が見つかるかもしれんな。


278:名無しSUN
12/07/21 19:11:08.80 lm9N/qhZ
このランキングはあまりに感覚がズレてる。
三ノ窓、小窓、御前沢はSランクでよい。(白馬の氷河?)でよい。
Aランクは多年性雪渓。
Bランクは越年性雪渓。
Cランクは秋までに消滅する大規模雪渓。
Dランクがそれ以外の小型雪渓とか有名な雪渓。


どうだい?

279:名無しSUN
12/07/21 19:27:30.63 FizFBCV+
俺の経験では鹿島槍付近が積雪分岐分点、分水嶺だと思うな
それで鹿島槍から北に行くほど積雪が多くなる
でも谷筋の積雪はかなり多いが斜面は北アルプスはダメ
火打の方が多い

前レスで火打の北東面に行きたいとあったけど
火打はあの辺りが一番の豪雪だよ
付近に小屋を置かないのもわかる気がする
一般に豪雪地帯の住宅もそうだけど小屋はなるべく雪の多いところは避けるからね

それから火打山麓の矢代川源流には標高は低いが越年雪渓がある

北東面の消雪が遅いのは新井辺りの基地や遊園地付近から見るとよくわかるよ


280:名無しSUN
12/07/21 19:36:27.86 k4fDYl9G
>>278
三ノ窓と御前沢が同ランクは認められないな。

御前沢の上部は流動していない。
下部の一部がわずかに動いているのをここ2年で確認しただけ。
少雪年のデータもない。
すなわち氷河と確証する証拠にまだ乏しい。

氷体の一部がわずかでも動いているのが氷河ならば、
GPSを使って、はまぐり雪や内蔵助も詳細に調べるべきサンプルだろう。

281:名無しSUN
12/07/21 21:32:06.87 Ga69x5zT

≪容雅山≫ 1499m
火打山の北東にあり≪大毛無山≫との中間に位置する。


頸城山塊/火打山〜澄川滑降〜容雅山
2012年03月03日(土) 〜 2012年03月04日(日)

URLリンク(www.yamareco.com)
1枚目:お馴染みの(高谷池〜天狗の庭経由の登山道より南斜面
11枚目:容雅山から北西方向。火打山との間にある ≪黒菱山≫(1949m)
      切り立った狭い幅の尾根?が特徴。 火打山はその奥で隠れてる。
下記4ページ目。類似写真。この真ん中奥に見える白い三角が火打山。
URLリンク(www.avis.ne.jp)


火打山?澄川バックカントリーツアー
URLリンク(www.youtube.com)
火打山(惣兵ェ落谷滑降)
URLリンク(yama-ski.at.webry.info)
容雅山 2012年4月
URLリンク(www.youtube.com)



282:名無しSUN
12/07/21 21:54:45.64 Ga69x5zT
>>281
>火打山(惣兵ェ落谷滑降)
間違い。影火打からの南斜面への滑走。北東じゃないです。



≪黒菱山≫1995m
URLリンク(yamayanikannpai.cocolog-nifty.com)

火打山(黒菱山を経て日本曹達第一発電所入口まで)
URLリンク(yamareco.info)

火打山〜乙見尾根(黒菱山-ハンノキ平)滑降〜三田原山・高谷池ヒュッテから〜
URLリンク(www.yamareco.com)

黒菱山〜ハンノキ平
URLリンク(homepage3.nifty.com)

283:名無しSUN
12/07/22 00:13:26.22 1v6yMCbM
恐るべし火打山!
鳥海山や月山を超えている。
白山と同等と考えていいだろう。
深田氏も白山と双璧なのが火打山と言ってた記憶がある。


284:名無しSUN
12/07/22 01:08:48.63 aee1BDLf
白山白山なんて言ってんのは厨くらいだなw
あんなデカイだけの山は吹き溜まり以外は並だなw

はっきり言えば吹き溜まり以外は火打山以下!w

北アル爺ヶ岳(じじぃ山)よりゃ多いけどなw


285:NEO立山厨
12/07/22 06:30:24.50 thLjTw1S
>>280
大まかな格付けをしようとしてるんだよ。
そのような細かなことを言いだすとランキングなど作成できない。
個別のランキングになる。
だが人間の知りえる情報があまりに少ないため、
当たり前だが大まかな要約しかできない。

わかるかね?


286:名無しSUN
12/07/22 07:18:25.59 IetoIwTs

三頭(新潟)
595cm
1945年2月21日(超豪雪の年)
URLリンク(www2.hokurikutei.or.jp)

これ見たことがある人が多いHP。
これが火打山北東の林道終点地。

URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)

287:NEO立山厨
12/07/22 08:02:01.63 thLjTw1S
火打山より格上な白山。


URLリンク(photozou.jp)

288:名無しSUN
12/07/22 08:56:58.35 IetoIwTs

火打の山頂直下で残雪残ってる箇所は
白山の南竜馬場から白山室堂に北上する登山道(トンビ岩コース)と同等で8〜10m級。
(今日現在のライブカメラでようやく標高2100mの高谷池のテント場の残雪が消えかけてる)
立山の(↓)池周辺も上記と同等。6−8mの立山室堂ターミナルより一回り上で8〜10m級。
URLリンク(www.murodou.co.jp)

白山は水屋尻、ヒルバオも抱えてるしトータルで(火打よりは)白山のほうが上だと私は思う。
標高も白山が一回り上だし。


と思ってたが、水屋尻 7月10−11日調査で残雪ないとの情報だが、、、あれれ
水屋尻やたら強調して上にしたい人が居るが、本当に上なのか?  かなり怪しい
西より南斜面のほうが融雪早いでしょうし、
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)


289:名無しSUN
12/07/22 09:02:23.20 IetoIwTs
>>287
そういう画像って説得力に欠けるんだよね
湯殿山のモコモコとどう違うのかと

290:NEO立山厨
12/07/22 12:47:40.38 thLjTw1S
月山のモコモコと白山のモコモコは五分だよ。
むしろ緩やかな分、月山のほうが上だろうよ。

火打山や白馬乗鞍岳にそれはない。
7〜8m級が火打や白馬乗鞍だろう。

月山は地形的にモコモコに見えるだけなのに対して
白山はモコモコになりにくい地形なのにモッコモコなのだよ。

>>288のマニア氏が言うように8〜10m相当だろうね。
水屋尻に関しては情けないとしかいいようがない。
7月の上旬で消えたのか?

一応越年なんだけどな・・・


291:NEO立山厨
12/07/22 13:01:42.00 thLjTw1S

9月下旬でこれじゃ確実に心字雪とか一の倉より下だろ!

URLリンク(www.kan-kan.net)

292:NEO立山厨
12/07/22 13:04:53.44 thLjTw1S
御鏡雪にしても石転にしても所詮2流三下だよ。

それなら鳥海山や月山のほうが余裕で上だ!

URLリンク(shuu.yamagomori.com)

293:NEO立山厨
12/07/22 13:12:39.26 thLjTw1S
10/10の千蛇ヶ池だ。

年々小さくなってるがまだ融けきったことはない。

URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)

294:NEO立山厨
12/07/22 13:18:40.09 thLjTw1S
千蛇ヶ池の破壊力

URLリンク(yaplog.jp)


このように多年性の厚みはどこも強烈。

無論心字雪もこれに近い所まではきている。

それから鹿島槍とか針の木のような雑魚は論外なので議論に値しない。



295:NEO立山厨
12/07/22 13:30:40.45 thLjTw1S
おい小僧!
貴様よりマニアのほうがよっぽど客観性があるぞ!

針の木や鹿島槍なんてどうでもいいんだよ。

そんな小雪地帯に雪渓があったとしても興味ない。乗鞍も同じ。


感覚がズレてることに気づけよ!


マニアのほうがよっぽどまともだ!


296:名無しSUN
12/07/22 14:28:33.40 aee1BDLf
>>295

一部の凹地斜面に吹き溜まった雪の断面を全て積雪の厚みと勘違いしているようだ
そんなものは実際の積雪は半分程度

いいかげん一部の吹き溜まりで騒ぐのはやめなさい

あと君は文章の理解力が乏しいようだ

それから君のカキコミは必要ない

君は自分でここから去ると言ったのだよ

消えなさい

297:NEO立山厨
12/07/22 20:37:31.89 thLjTw1S
降雪量=積雪量が基本。
故に乗鞍岳、鹿島槍、針の木などの小雪地の雪渓ははなから無視してる俺は。

豪雪地には必ず雪渓があるわけだよ。


鳥海山マンセーに都合の悪いものはすべて排除か?

お前こそ必要性は薄い。


298:NEO立山厨
12/07/23 04:28:10.76 dPUWq/GP
これを見てもらえばわかると思うが11月下旬だ。
雪崩が起きやすい白馬大雪渓ではあるが
この時点ですでに吹き溜まって集約されてるのがわかるかね?

雪崩巣窟などと間違った事実をさも事実のように流布しないでくれたまえ!

URLリンク(hirose.gnk.cc)



299:NEO立山厨
12/07/23 04:42:16.84 dPUWq/GP
水屋尻は死んでない。
まだ余裕で生きてる。

URLリンク(www.yamareco.com)

300:NEO立山厨
12/07/23 05:28:41.77 dPUWq/GP
毎年虫の息の心字雪

URLリンク(www.yamareco.com)

301:NEO立山厨
12/07/23 05:42:55.75 dPUWq/GP
2004年が特別なわけじゃない。
毎年虫の息な心字雪。千蛇谷も頂上付近も似たり寄ったり。


URLリンク(www.yamareco.com)

302:NEO立山厨
12/07/23 05:53:07.20 dPUWq/GP
こんな小さな雪渓でスキーをすればケガをして当然だろ。

それでもココ最近で多かった時の虫の心字

URLリンク(www.yamareco.com)

303:NEO立山厨
12/07/23 05:56:20.11 dPUWq/GP
立山・剱の破壊力だ!


ほぼリアルタイム!


URLリンク(www.yamareco.com)

304:NEO立山厨
12/07/23 06:44:35.64 dPUWq/GP
千蛇ヶ池の破壊力

心字雪よりましだぞい!

URLリンク(www.yamareco.com)

305:名無しSUN
12/07/23 07:18:07.93 Xd+yOQX1
>>299
地形図クリックでどのコース歩いたかわかる
水屋尻は歩いてないよ
恥ずかしいよ 白山室堂あたりで雪あれば全部が水屋尻と思ってるの? 

>>300
ようやく場所覚えたか、ほめて差し上げよう。
雪が少ない年(2004年:月山スキー場8mオープン)でも
10月まで残ってるではないか
どこぞの下部が氷体10−20mのと比べてもらっては困る
純粋な(大半)積雪のみで残ってるのである(296で指摘されてる)
融雪量にして20mはある

>>301
そんな箇所は鳥海山で残雪が多い箇所で有名でも何でもない

>>302
初雪が、、、とか書いてるじゃないか
越年したんでしょ、若しくはギリギリ

>>304
池の名称のとおり窪地。比べる理由がわからん。
心字雪の標高で白山に雪あるのか?

(269)
−−−−−−−−越年が確実−−−−−−−−−
D:心字雪、御鏡雪、針ノ木
−−−−−−−−極稀に消失−−−−−−−−−

越年確実でないランクは妥当でしょ
何を騒いでるのか全く理解できない。文章力ないよ君は。

306:NEO立山厨
12/07/23 07:34:01.68 dPUWq/GP
>>305
俺は白山にこもってたことあるもんで素人は黙ってろや!

URLリンク(www.yamareco.com)

307:NEO立山厨
12/07/23 07:44:19.09 dPUWq/GP
>>305おい小僧!

千蛇ヶ池は未だかつて消雪したことはない。

どこが妥当なんだよ素人め!



308:NEO立山厨
12/07/23 08:04:55.23 dPUWq/GP
角度が浅いだけで凹地なんだよここも。

なんじゃこりゃw

URLリンク(www.yamareco.com)

309:NEO立山厨
12/07/23 08:08:06.80 dPUWq/GP
どうみても凹地だろが!

凸地とかぬかしてくれるなよw

URLリンク(www.yamareco.com)

310:NEO立山厨
12/07/23 08:14:40.66 dPUWq/GP
>>305

9/12のスーパー林道。
最高地点で1450m。

それによると
>>そして、まだまだ万年雪が至る所に残っているし、雪解け水が滝になって流れているところもあります。
>>ごくわずかな車両としか出会いませんでしたから、この景色を独り占めした気分でした。

URLリンク(ameblo.jp)

311:NEO立山厨
12/07/23 08:35:45.53 dPUWq/GP
豪雪山ランキング

S 剱岳
A 立山周辺、白山、月山
B 白馬周辺、火打山周辺、鳥海山、
C その他とくに興味もない山達


ほぼこれがもっとも正解に近いと思う。
なお立山周辺に剱も入れるなら立山もS級に上げてもいいと思う。

C以下級はお好きなように埋めてもらって結構。
飯豊でも八海でもキューピットでもよろしい。


312:名無しSUN
12/07/23 08:37:17.20 Xd+yOQX1
>>306
砂防新道-黒ボコ岩経由
弥陀ヶ原

これと水屋尻と何の関係があるの?
あなたが水屋尻が凄いと騒いでた場所は
一般に認識されてる場所と違うようですね。
登山するのに白山室堂からわざわざ南下して水屋尻経由する人いるの?

>>309-310
どこ見ても水面ないですが、、、心字雪は。
池と斜面の違いの区別もつかないの? 議論にならないよ

>>310
そんな極端に両端が切り立った斜面の吹き溜まりに
雪があるからどうだというの? 白馬大雪渓の雪あるのと変わりない。
鳥海山にそんな地形の場所はない。



それから君のカキコミは必要ない

君は自分でここから去ると言ったのだよ

消えなさい



313:名無しSUN
12/07/23 08:41:24.79 Xd+yOQX1

× 登山するのに白山室堂からわざわざ南下して水屋尻経由する人いるの?
○ 北東の山頂  北西の水屋尻


314:名無しSUN
12/07/23 08:48:31.98 Xd+yOQX1
>>195
50m超級  剱3・4箇所、御前沢
40m級   内蔵助、山崎カール下部筋、ビルバオ、千蛇ヶ池、調子のいい年の心字雪
30m級   大雪城、水屋尻、白馬大雪渓、谷川のがけ下、その他の越年雪渓
20m級   大谷他平坦地の吹き溜まり、雑魚レベルの谷筋、東北の有名所、北陸〜上越の名もなき雪渓達

>>311
S 剱岳
A 立山周辺、白山、月山
B 白馬周辺、火打山周辺、鳥海山、
C その他とくに興味もない山達


同じ人間が書いてると思えない
都合悪くなって修正したのか? 理由もなく


君のカキコミは必要ない
消えなさい



315:NEO立山厨
12/07/23 09:06:52.27 dPUWq/GP
>>41
の分布図を参照したまえ!
君にヒントを与えよう。

日本海側はほぼ冬の降水量がそのまんま反映されてると思っていい。

鳥海や月山近辺は北西の風なんだよ。それは風下を見ればわかるはずだ。
南下するにつれて西寄りの風になってるのがわかるはずだ。
白山の風下はほぼ東だと言える。そこらあたりが白山の雪渓の場所を決めてる。

それから逆に考えれば風下の降水量で風上の降水量を予測できるわけだよ。
長野市の降水量が極端に低いのは本来長野市に降り積もる雪がほとんどブロックされてるわけだよ。
風下なんざ山でもなんでもないしデータがないなど言わせないぞ!


316:NEO立山厨
12/07/23 09:11:02.35 dPUWq/GP
>>314

先日誰かが貼った火打山の破壊力を目の当たりにして少し考えをあらためた。

それから山と部分的雪渓ではまた違う。ほとんど変わらんがね。
鳥海山に関しては長年のマニア氏に対する敬意から40m級とサービスしてしまった・・・



317:名無しSUN
12/07/23 09:25:24.02 Xd+yOQX1
鳥海山 マニア?
何言ってんだ? 心字雪の話はでてくるが、
鳥海山が立山白山と比べてどうだとか? 誰か言ったのか?
40mって1974年の山形豪雪(月山道路でも745cmだか積もったという)
の年の心事雪ピンポイントだろ? 
山全体で40mランク? 馬鹿か


雪渓ランクがでたり山のランクがでたり
お前の情報の分析なぞする気ないから
消えていいよ

318:名無しSUN
12/07/23 09:32:24.75 Xd+yOQX1

>A 立山周辺、白山、月山
>>303

7/15 室堂〜一ノ越と雷鳥坂は半分が雪上
7/19 室堂から剱沢小屋までは、3割ほど雪が残っています

お前自身が矛盾した画像を貼ってるんですよ。
立山は既に推定8−9mの融雪
立山=白山 というなら
白山の一般的な登山道に大量の積雪がないと無理。





319:名無しSUN
12/07/23 10:15:44.93 Vcc7c9Ki
自称、NEO立山厨よ

君は白山千蛇ヶ池雪渓が「溶けきったことはない」
などと話しているが、5回は消失が確認されているじゃないか

嘘を言ってはいけないだろ?
こんなことは現地のガイドが話しているではないか

それから君は立山、剱が好きなんだろ?

なら喜ぶようなことを教えてあげよう

最近、富山大の新たな調査によって剱沢のとある所や立山の称名川筋の一部で
最大積雪が50mに達することが確認された
その辺りも氷河の可能性が指摘されている

近々公式に学会に発表されてネットでも情報が入手できるようになるだろう

楽しみにしていなさい

それから、君は最近になって水屋尻や剣岳三ノ窓をやたら話題にするが
最近知ったのかい?
以前は白馬大雪渓が凄いだの話していたよね?

ここを観ている人はお見通しなんじゃないだろうか

自称、NEO立山厨とやらの愚かさを(笑)

君は、消えなさい

320:NEO立山厨
12/07/23 13:23:13.55 dPUWq/GP
>>319
楽しみにしておくのは貴様だ!

情報源はすべて俺なんだから。


お前は鳥海山にとりつかれてるからまずはゆっくり休め!
復帰したら相手してやるよ!
それまで我々の動向を見てなさい。

至るところに神エリアがあると何回も言ってる。
そろそろ雑魚鳥海であることを嫌でも受け入れざるを得なくなってきたか?

氷河でも受け入れないなら他の手を考えるよ。

321:NEO立山厨
12/07/23 13:25:39.29 dPUWq/GP
百歩譲って鳥海山=白山=月山で勘弁してやる。

どうだ?

322:NEO立山厨
12/07/23 13:32:30.11 dPUWq/GP
とにかくお前はしつこい粘着野郎だ。

323:NEO立山厨
12/07/23 13:36:04.30 dPUWq/GP
>>318
画像よりも登山者の感想のほうが真実味があると言いたいのか?

何がしたい?

言葉遊びしたいだけか?

証拠より論にしたいわけだろ?

お話しになりませんわ

324:名無しSUN
12/07/23 22:25:52.27 Vcc7c9Ki
>>320
私は君から情報など得ていない
私は独自のルートから情報を得ている

君は千蛇ヶ池雪渓消失の誤りの時点ですでに終わっているのだよ

君は事実誤認、認識不足、読解力不足などが多すぎると言わざるを得ない

必死にカキコミをすればするほど生き恥を晒すだけなのが
君には理解できないようだね?

君のカキコミは必要ない

君は、消えなさい

325:名無しSUN
12/07/23 22:30:18.34 XUTQNonk
個人情報保護法
に基づく表示



氏名又は名称
濱垣雅史


住所又は所在地 〒771-1272 徳島県板野郡
藍住町勝瑞字成長101-20
電話番号
又は連絡先 088-641-2416
m−hamagaki@k5.dion.ne.jp

企画・運営 濱垣雅史

取扱内容 【Catch−Me3】の紹介

本社所在地
〒771-1272 徳島県板野郡
藍住町勝瑞字成長101-20


326:名無しSUN
12/07/23 23:21:05.24 WqGJXRJ5
白山は他の山より致命的な欠陥を持っている。
中部山岳地帯より西側にある点だ。

高山帯の最大積雪を最後に左右するのは冬型降雪ではなく、
春の南低を主とする湿雪。白山には北東気流は届かない。
残念だが平均積雪で数m規模で少なくなる。

夏に残雪が少ないのは、元々積雪量が少ない上に、
梅雨の時期には多量の雨が降るため。

高い標高の割にほとんど越年しないのは、そのあたりに起因するものだろう。


327:名無しSUN
12/07/24 02:23:31.65 7Cetm8u/
何を言ってる?
それでも年越すんだから異常な積雪量なんだよ。
まぁいいだろう。
ワンランク降格させて鳥海山と同等にしてやろう。



328:名無しSUN
12/07/24 09:48:21.83 7Cetm8u/
>>324
素人に言うまでもないかもだけど
お前の知り得る独自のルートのボスが俺だったりしてな(笑)

鳥海山の誤解とかいう論文提出してやろうか?


329:名無しSUN
12/07/24 11:35:22.19 4N1M/w1/
>>328
モコモコな白山画像みたいです
モコモコ月山もみたいです

330:名無しSUN
12/07/25 07:31:41.42 mTDcIgHt
やはり鳥海山は無敵なのか!

恐るべし鳥海山!!m(__)m

331:NEO立山厨
12/07/25 12:38:59.52 6O2iiGB+
>>330

鳥海山は無敵ではない。
緯度が高いから初冠雪時期からもわかるように立山と気温は同等と考えてよい。
白山と月山が同等と考えてもいいだろう。

それをふまえて現在の雑魚鳥海山の残雪は?
雨量も春から少なかったよな?
立山は例年並みの雨量で融け方も例年並みかちょいと遅いくらい。

どうした鳥海!月山より残雪少ないらしいじゃないかw
三下なんだよ所詮東北など。

痛いよなこいつ

332:名無しSUN
12/07/25 15:25:59.46 mTDcIgHt
>>331
初冠雪順位と最大積雪深は比例しない

鳥海山は心字雪渓のみにあらず
知られた事であるが残雪の総面積は東北随一である

月山との比較では6月時点では互角?のように感じるかもしれないが
月山のそれは残雪周辺部が薄いためにより早く融雪し縮小する

現在の残雪面積を観てみるがよい

恐るべし鳥海山!m(__)m

333:NEO立山厨
12/07/25 19:58:58.17 6O2iiGB+
>>332
現在の立山周辺と比較すればどれだけ残雪面積が小さいかわかる。

334:名無しSUN
12/07/25 22:42:55.26 mTDcIgHt
鳥海、立山を凌駕する7月の飯豊
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

恐るべし飯豊山!m(__)m

335:名無しSUN
12/07/25 22:59:45.34 S1jnaW7F
相変わらず、想像でしか物事を書けないクソ馬鹿だな。

今年の立山の春の雨量は極めて少なかった。
剣御前小屋の飲料水(雨水)は先日までわずかな蓄えしかなかった。
当然融雪は遅れている。これは北アルプス北部周辺でも同じことで、
火打や妙高でも軒並み融雪は遅れている。

また今年は例年と比べて積雪分布が異なり、
室堂周辺は少なく、雷鳥沢は多かった。
それが今の残雪となって現れているだけのこと。

まあ、そんなことは調べれはわかることで、
的外れないいかげんなことを書いて、立山や白山を語っても、
それらの山を侮辱していることにほかならない。


336:名無しSUN
12/07/25 23:07:08.10 mTDcIgHt
食いついてきたようだねw

もっと盛り上げなさい!(笑)

337:NEO立山厨
12/07/26 01:31:53.90 kGdtonSx
>>335
はっ?
今年は雪が少なかったが遅くまで降った。
それも影響して残雪が遅いんだよ。
立山関係者に聞いて来いバカ!

俺は鳥海山しか侮辱していない。
お前は論点をすり替えた。パーソなんだよ。
ディベート云々ではなくパーソなんだよ。

7月上旬や6月下旬の画像はいらない。

リアルタイムで勝負できないか?

東北の腐った山々が北アルプスに勝てるわけないだろうが!

思考回路ズレてることに気づけよ!

理論武装はパーソの典型的特徴だからな・・・

338:NEO立山厨
12/07/26 01:42:35.72 kGdtonSx
で、お前の講釈はほとんどがでたらめなんだよ。

客観性が欠如してるんだよ。

乗鞍岳と立山を同等レベルだと断言する人間の信用はない。

剱岳を6mと吐き捨てた人間に信用はない。

白馬乗鞍をごり押す人間に信用はない。

大毛無山>>火打山と断言する人間に信用はない。

中でも一番ごり押す鳥海山なんざ笑止千万。


お前の病的脳内ならどこの山でも最強の山に仕立て上げられる。
論より証拠だ!データはいらん。改ざんしかしないし。

画像を貼れ!ただし改ざんはするなよ!
長年のやりとりからお前の人間性は把握している。

鳥海山同様雑魚レベル。
穴だらけ。
自己愛パーソだから教えても無駄なんだけどねwwww

周りの依存されてる人間が可哀相でならない。
別にどうでもいいけど。
あるいは鳥海山依存症??
まさか統合の域まで達しているのか!?



339:名無しSUN
12/07/26 20:09:28.14 3AVqljNA
相変わらず、滅茶苦茶だな。


>立山は例年並みの雨量で融け方も例年並みかちょいと遅いくらい。

>今年は雪が少なかったが遅くまで降った。
>それも影響して残雪が遅いんだよ。
>立山関係者に聞いて来いバカ!


妄想して勝手なことをでっち上げて書いているから
こうやって、すぐ修正する羽目になる。

5月の降積雪は当たり前で遅くはない。
そんなことを書いている時点で、素人剥き出しなんだよ。
立山厨を名乗る資格なんて無いね。
立山に失礼すぎる。


340:名無しSUN
12/07/26 23:49:39.12 Q3FrZME1
>>334
余裕で白山より上だな
さすがピンポイントで鳥海山、月山と競う箇所だけあるわ
圧倒的だな 


>白馬乗鞍をごり押す人間に信用はない。
白山 水屋尻 << 白馬乗鞍
の事実を受け入れられないのな 早く精神病棟に帰れよ

          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l


341:名無しSUN
12/07/27 06:56:35.35 Y/hOSaZ+
検証の結果、白馬乗鞍岳もなかなかやりおる。
ならば火打山なら相手になろう。
そして月山も勝負になる。

おいおい!
鳥海山も白山も二流だったりしてな(=゜ω゜)ノ

両端はあかんのかな?

342:名無しSUN
12/07/27 11:14:25.20 Y/hOSaZ+
雑魚とは会話してられん。
雪崩巣窟論は棚上げか?
なんか必死の形相だが追い込まれてるのか?

まぁ落ち着けや!

343:名無しSUN
12/07/27 12:12:47.61 H7Z8ETqO
白山のクロユリの開花予想

今年の山頂付近の雪どけは昨年と比べると、やや遅く、高山植物の開花もやや遅いようです。
そのため、白山のクロユリの開花予想も、昨年に比べると1日から10日程度遅くなっています。
7月20日〜21日現在では、山頂下(標高2,530m)付近では開花が終わり、実になり始めています。
室堂の展望台周辺や白山比盗_社祈祷殿横など、南竜庭園では、開花しています。
お池巡りコースの水屋尻雪渓周辺、弥陀ヶ原、南竜ビジターセンター手前などではつぼみ、
一方、展望歩道、トンビ岩コースなどでは雪どけし、芽を出してきたところとなっています。

《山頂お池巡りコース、トンビ岩コースなどでは、まだ登山道上に積雪があり》
ガスなど悪天候の際には道に迷う可能性が高くなっているので注意が必要です。

火打山
《7/19 天狗の庭のハクサンコザクラ》
URLリンク(www.myoko.tv)

白馬大池
《2012年7月17日 白馬大池山荘前》
URLリンク(www.valley.ne.jp)
《2012年7月17日 白馬乗鞍岳より白馬大池》
URLリンク(www.valley.ne.jp)

立山
URLリンク(www.alpen-route.co.jp)
URLリンク(www.murodou.co.jp)
雄山方面

URLリンク(www.murodou.co.jp)
7月24日室堂山斜面  これ山崎カールなの? 火打山レベルじゃないの?


344:名無しSUN
12/07/27 12:29:05.25 H7Z8ETqO

立山 晒しモノ
7月24日
URLリンク(www.murodou.co.jp)

345:名無しSUN
12/07/27 13:59:10.52 H7Z8ETqO
歩道のような所でロープ張ってて立て看板も見えるから
カールじゃないな。周辺地形もよく見るとザキヤマじゃないな 失敬

346:名無しSUN
12/07/27 16:54:42.17 Y/hOSaZ+
さすがは白馬。

ちょろかい山は恥ずかしくて貼れないよな(笑)

小細工してひとつきまえのまた張るのか?
虫の息の心字雪。
今年は年を越せるのか?


347:名無しSUN
12/07/27 19:22:15.45 Y/hOSaZ+
立山だけ遠方からというずるいことをします。
そして余裕の西側。

ドアップしないと雪が見えないくらい小さいのか?
ザキヤマは凸に隠れて見えないわけだが何言ってるんだろうか…
火打山くらい水屋尻でも十分勝てる。
白馬乗鞍岳なんて標高どんだけだよ。白山以下じゃないか。



348:名無しSUN
12/07/28 00:01:33.65 +SvnPsok
2011年7月場所、月山vs鳥海山
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


349:NEO立山厨
12/07/28 10:15:41.71 keAPoyWE
>>348
やはり月山のほうが上ですね。

千蛇谷爆笑ですね。
白馬大雪渓みたいですだってww
なんだ雪崩巣窟かよ。

しかも秋には消えるか虫の息。

月山>>鳥海山はほぼ確定ですな。ゲラゲラ

350:NEO立山厨
12/07/28 10:21:46.98 keAPoyWE
水屋尻余裕の勝利。

今年の7/25。

URLリンク(www.yamareco.com)

351:名無しSUN
12/07/28 10:51:59.33 7s9+PQJW
>>350
おまえ、水屋尻の場所を勘違いしてるぞ。
前に指摘してやったのに理解した形跡がない。
弥陀ヶ原 とか山頂の池周辺の残雪の写真しかない。

地形図をクリックして通路確認しろよ
白山室堂から北方向に登山道3本あるだろ。
普通は今回のように右側を通る。
水屋尻は左巻きのコース。地形図の左点線上に(2470m)あるだろ
そこだぞ?
そんな事も知らないで論じるなよ 

これで照合してちゃんと理解しろ 
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)
室堂から右手のコースで本峰に至るお決まりコースは水屋尻の雪じゃない。
左側に水屋尻観測点3箇所書いてるだろ。
今後、語りたければ正しい箇所の情報出るように勉強してからだ。


お前は(厨)なぞと名乗り議論するレベルに到達してない。
妄想勘違いで一人でスレ汚してるだけ

消えていいよ 消えていいよ 消えろ

352:名無しSUN
12/07/28 10:55:48.33 7s9+PQJW
>>349
>白馬大雪渓みたいですだってww
>なんだ雪崩巣窟かよ。

お前の定義じゃ白馬大雪渓は雪崩巣窟じゃなく純粋降雪だろ?
いつから定義変えたんだ?
剣も含めて30−60m降雪し雪崩の影響は考えなくていい、
の論調だったはずだ

紛らわしい事を書くな  消えろ


353:NEO立山厨
12/07/28 11:34:13.53 keAPoyWE
白山にこもってたことあるのに水屋尻知らないの俺?

URLリンク(homepage2.nifty.com)

図見てるだけじゃわからんと思うから一回見てこいや!

経路なんて大まかなんだよ。バカ!

雪渓の形みればわかるんだよ。

白山を知らない者がはったりで語るな!

無論ザキヤマについてもな。


354:NEO立山厨
12/07/28 11:38:44.40 keAPoyWE
ほらよ素人さん。


URLリンク(www.geocities.jp)


もうついてこれないんだろ?ww

355:NEO立山厨
12/07/28 11:39:30.72 keAPoyWE
水屋尻覚えておくといいよ!

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

356:NEO立山厨
12/07/28 11:42:07.57 keAPoyWE
これも水屋尻だ。

イメージする能力が欠如してるなお前。

URLリンク(4travel.jp)

357:NEO立山厨
12/07/28 11:47:54.64 keAPoyWE
>>352
読み返してこい。
白馬は雪崩巣窟と認めている。

ばーか!

水屋尻綺麗に映ってるぞ!
どこ見てるんだよw
データをまともに吸収する脳もないらしい。
出直してこい!
アホに付き合ってられんわい

358:NEO立山厨
12/07/28 12:15:18.75 keAPoyWE
立山・剱の存在が大きすぎて周りの山が軽視されてるが
例えば毛勝山レベルでも飯豊山ぐらい楽勝。


URLリンク(www.esyst.co.jp)

359:NEO立山厨
12/07/28 12:18:32.37 keAPoyWE
素人はこれでも拝んでろ


URLリンク(www.youtube.com)

360:名無しSUN
12/07/28 15:02:41.94 7s9+PQJW
《白山 水屋尻雪渓》 に関して問題点をまとめる
(1)場所
  >>237 2番目文献 
       白山山頂の階段土
   URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)
   図1(No.9〜11)。9〜10が室堂北西、11が室堂以南
   図2で(No.9)の詳細地形図。標高2470m付近と呼称してるエリア
   
(A)No.11
   弥陀ヶ原から御前峰を望む構図の左手に見える雪渓。標高〜2400m。
   (平原奥の真ん中の登山道を上がれば室堂)
   URLリンク(micchan-no-yamanikki.at.webry.info)
   北西からの季節風により)尾根直下にできる典型的な雪渓(月山、白馬乗鞍などと同じ)     
   立山厨 が懸命に添付してる大量の写真はこの箇所ばかり
   この雪渓上部は白山室堂からすぐ脇にもある?  この斜面の裏側は下記(B)では?
   URLリンク(www.360navi.com)
  
(B)No.9〜10
   これに関しては表記が異なるものが多数ある。漫画(小規模でショボイ?)、航空写真で明確化する  
    URLリンク(www.yamareco.com)
    URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
    上記(A):白山室堂のすぐ下
       (B)白山室堂の左側に登山道に挟まれた格好の尾根状?の平面
         (階状土)という専門用語で呼ばれる地形
         白山HP 白山のクロユリの開花状況 によれば(消雪済で?)つぼみ状
     URLリンク(ghblog.sunnyday.jp)
       06:39(2326m) 弥陀ヶ原からの白山
      左側の水屋尻雪渓を詰め、室堂の左を通って雪の残る斜面を登る。
     お池めぐりコース で検索可
      URLリンク(www.360navi.com) 
  ★要するに文献で調査対象の水屋尻(B)は積雪少なく話にならない、ということで良いようだ
  【結論】水屋尻=火打山 でしょう。せいぜい。            以上

361:名無しSUN
12/07/28 15:33:11.43 7s9+PQJW


>>355 
この段階で皆さんもお気づきのとおり明白なのは、「立山厨が覚えておけ」
とう添付図だが、考慮に値しない改竄レベルである点。
あたかも、大規模な雪渓を横断してお池めぐりコースを横断するかのように
書いてるがこれはマズイ。こんな箇所はない。

URLリンク(www.geocities.jp)
これも同様。水屋尻と称してるのは集合でまとまるような規模にならない

ショボイレベルなのだから。2−3箇所に分散してる。おまけに雪の少ないのが紛れてる。
一番下の尾根直下の東斜面だけ覚えておけ、という立山厨が騒ぐのも
分からないではないが、それは上記の大枠を捉えた上で一箇所に限定して
通常は呼ぶ、ということを一言書かないといけない。


これがお池めぐり左周りコース
水屋尻(A) 3枚目 の残骸が5ページ右上に微かに見える
URLリンク(micchan-no-yamanikki.at.webry.info)


水屋尻 が室堂神社のすぐ横の雪渓まで連続してるのは所詮5−6月まででしょ。
7月以降まで残るのは下の一箇所。
URLリンク(www.yamareco.com)

ここで賢い人は気がつく。
鳥海山心字雪 対 白山水屋尻    比較対象に挙げるもも恥ずかしいわ
水屋尻なぞ自分で貼り付けた毛無山と比べてればよろし。 無知な輩は出て行け




362:名無しSUN
12/07/28 15:44:46.02 4QcPn8jA
>>361
ご苦労様。でも基地外に何言っても無駄だよ。


363:名無しSUN
12/07/28 15:46:17.40 7s9+PQJW


立山厨 の自爆
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)


URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
航空写真と比べて見たまえ


(黒ボコ岩)の文字の上に灰色の地点 水屋尻(A)
(黒ボコ岩)の左に見える登山道を超えた付近の灰色のエリア 水屋尻(B
同一線上であると理解してるのは極めて恥ずかしい


>白山にこもってたことあるのに水屋尻知らないの俺?
まーあれだ
観光地なんかの雑誌に乗ってる美味しい店とか
地元民は訪れないので知らない
何度も来てる食通の観光客のほうが詳しいケースなどいくらでもある。
自分が一番詳しい、篭ってた、と宣うほど愚かなものはない
新訳聖書でも読んで出直せよ 
偽物の立山君 

364:NEO立山厨
12/07/28 16:22:54.98 keAPoyWE
とまぁ自分のミスをこのようなわけのわからないデータを張り付けて正当化しようと必死なわけだよ。パーソってね。

俺は最初から突っ込まれるようなことはしていない。

水屋尻をしっかり貼ってたのに無知だからしらなかった。

そんな地形図みたりコース見ててもわからんって!!

イメージしろって!!

横から見たらどのような感じになるんだろうか?ってな。

それこそ3Dでな。

なことより千蛇谷って雪崩巣窟なのか?

笑っちゃうよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4319日前に更新/197 KB
担当:undef