日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しSUN
12/07/15 15:30:32.22 w6pjlstS

↓ 剣岳含む東斜面 って書いてあるが、、、5−6mって???


スレリンク(sky板:517番)
517 自分:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [] 投稿日:2011/07/14(木) 19:49:30.19 ID:2z7bS9NT [1/2]

-------------------------------------------------------------------------
★さて、ここでチャンピオンを発表します。
1位: 立山室堂 〜 一ノ越 間の登山道 (=室堂級)
大規模な面積を考慮すると抜けてますね。
    このエリア(剣岳含む)の東斜面に多数の越年雪エリアがある点も決めてですね。
-------------------------------------------------------------------------

151:名無しSUN
12/07/15 15:32:17.34 w6pjlstS


149 
チーン。完全自爆。 バイバイ

152:名無しSUN
12/07/15 15:39:06.43 w6pjlstS
206 名前:豪雪マニア[] 投稿日:2011/02/19(土) 03:01:19 ID:5EDp/5OY [1/2]
月山・鳥海山はおいておいて
立山室堂より雄山東側の御前沢の方が積雪は多いと思うな
最高積雪は20mくらいらしいし、夏場でも雪渓の厚みが30mはあるみたいね
過去100年消えたことがないらしいよ日本一の規模の雪渓で氷河かもしれないらしい
道路がないから車じゃいけないし、あまり有名じゃないけどね‥(笑)


207 自分:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 12:02:59 ID:DX+cRsZq
>>206
万年雪の話になるとスレ違いぽいけれど、補足を。

参考文献
日本の万年雪(1999)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
p.97-99

(立山)長年研究されてるのが下記の2ヶ所
1:内蔵助雪渓
 URLリンク(map.yahoo.co.jp)
 >>206氏の場所は上記地図の南 ロープウェイ終点の大観峰〜雄山神社の間の谷
2:はまぐり雪
 URLリンク(map.yahoo.co.jp)
 融雪期間の消耗量は、鳥海山の貝型(標高約1400m)や月山の大雪城(標高約1800m)の約30m
 に比べると、高度が高いため少ない。
 それでも融雪初期の5〜6月と融雪末期の10月初旬の厚さの変化を報告書のデータで算定すると
 消耗量は15m前後以上になることが多い。

てことで、真夏でも雪がある
白山(千蛇ヶ池)
 URLリンク(cycasrevoluta.web.fc2.com)
白馬乗鞍岳の東斜面の雪渓 なども含めて雪の大谷と同等の約15m級クラスという私見。

153:名無しSUN
12/07/15 15:39:43.05 w6pjlstS
208 名前:豪雪マニア[] 投稿日:2011/02/19(土) 13:57:27 ID:5EDp/5OY [2/2]
ありがとうございます

どこの雪渓も東側にあって北(西)の強風で飛ばされて積もった積雪で、自然降雪じゃないですけどねー

URLリンク(www.pref.toyama.jp)

でも凄い‥

209 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/26(土) 11:37:06.75 ID:zkHxidsV [1/5]
肉眼で見た感じでは白馬大雪渓が一番すごい。と感じたよ。
二日間で穂高ロープウェイから安房峠抜けて立山のロープウェイ8合くらいまで登って
白馬大雪渓の下まで見に行って妙高まで行って見た感じでは。
6年くらいまえのGWだったが。
数年前から白馬乗鞍もなんとかと言ってたねマニア氏は。
針の木はカス、剣沢は見える位置にないしあんなとこ行きたくないし知らない。

豪雪君情報が古いよ。
数年前に積雪マニア氏は雪渓についても語っておる。
なぜか最近白山が気にいったのかよく名前がでてくるね。




154:名無しSUN
12/07/15 15:40:53.98 w6pjlstS
210 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/26(土) 11:44:45.91 ID:zkHxidsV [2/5]
>>208
君も立山厨なんだね。。。

俺は数年前に立山は50m積もってると言ったぞ!
したら鳥海山も50mあるぞって話しになったんだよ。
実際君の言ってる箇所の深いところはそれくらいあるはずだよ。
なんせ万年雪なんだから誰も谷見た奴いないんだぜ。
画像を見たイメージでは最低でも30mはあるよ。


211 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/26(土) 11:55:13.07 ID:zkHxidsV [3/5]
谷はカウントしないっていう話しになってるんだよ数年前に。

鳥海山だってある意味吹き溜まりだろ?ってことになって、
そしたら雪の大谷も吹き溜まりだろって話しになって。
なこと言ったら山自体が吹き溜まりじゃねーかよってことになって。

そういういろいろなことがあって
積雪マニア氏は降雪量とかも考慮してるんだよ。

君の中で最強はなんなの?
豪雪マニアなんだからそれくらいの見解は述べれるだろう。



213 自分:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:19:56.75 ID:cWGhNdrV
さてageておこうか、、、と来てみたら
30m、50m論争 懐かしいなー
万年雪には(雪崩、吹きだまり、、)いろんなタイプあるし難しいですね。


155:名無しSUN
12/07/15 16:14:54.33 w6pjlstS

ようやく見つかりましたよ。立山50m論。

積雪対決!日本一はどこだ!
URLリンク(mimizun.com)
荒れてますね。途中でマニラ参加してますが淡々と情報提供してるだけのような、、、

積雪対決!日本一はどこだ! パート2
スレリンク(sky板)

-------------------------------
100 名前:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2006/11/09(木) 22:53:12 ID:g5OQh6sn
>>98
>しかし鳥海山なんかでは50m級の吹き溜まりがあると聞きます。
どこからの厚みだろうか?万年雪の氷河みたいなもんだから
その年に積もった厚みを単独で算出できないと思われ、、、

月山の大雪城は今でも残ってるから立山の大谷19mよりは
確実に多い吹き溜まりで30mくらいでしょうかね。
(注:緯度が違うので解ける時期とかは無視した仮定の話)

立山で一番深いのは大谷ではなくて東側の
剣沢とか内蔵助カールとかじゃないかしら。

----------------------------
102 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/11/10(金) 12:29:48 ID:7qCTbtEv [1/2]
剣沢はさすがにカウントできないでしょう。
あれは谷というより溝ですよ。
しかもかなりの角度がありますから50Mくらい積もっているでしょう。
しかしそれは積もるというより溜まったっていうことでしょう。
白馬大雪渓や剣沢や針木は除外すべきでは?

156:NEO立山厨
12/07/15 16:15:52.50 K/Klm527
忘れたんだから仕方ないぜ。
パーソなんだから。


おいマニア!
力尽きたか?



157:名無しSUN
12/07/15 16:38:10.42 w6pjlstS
>>156
>>155
の過去スレ読んでください。

剣の50m却下で5−6mだと(少なくともコテで)マニア回答してないですよ。
誰か他の方の批判を全部同一人物と勘違いしてるだけでしょう。



567 :名無しSUN:2006/04/05(水) 22:50:13 ID:MRqSaAKD
>565
『吹き溜まり』はスレ主に強く否定されているのだから、
スレ違いな話はやめるべきである

あと西斜面の吹き溜まりは北アルプスの山に普通に見られる
その資料(作者)は二流レベルといわざるを得ない


568 :積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/05(水) 23:01:27 ID:sogx4F0w
>>567
具体的にどのエリア(誰もがしってるような地域や山名)か挙げて
みてはいかがでしょうか?
へリスキーで有名な白馬乗鞍の東斜面が真っ先に頭に浮かぶもんで。
 ○べき、だとか
 ○ざるを得ない、だとか否定的な表現が相次ぐが
貴殿は結局何をおっしゃりたいのか?
貴殿の見解は何なのか?
スレの流れがスムーズになるようにできないものかね?

158:名無しSUN
12/07/15 16:41:18.25 w6pjlstS

569 :名無しSUN:2006/04/05(水) 23:46:29 ID:MuO1QlYG
>>568
北陸の雪に嫉妬を抱いていることが予想される人物なので
必然的にネガティブ的な発想になるんでしょうね。
ネガティブからは何も生まれません。。。
人間ポジティブに生きるべきである。。。
要するに白山はすごい!月山もすごい!鳥海もすごい!白馬乗鞍は微妙ですが・・・
そのことが前提なんですよ。
>>567さんはそれをまだわかってないようです。
自らの地元の山が日本一であってほしいとの願いは決して悪いことではありません。
ただ客観性が欠けてはいけないと思う次第であります。
その点マニラ氏の投稿内容は極めて客観的であり紳士的である。


570 :名無しSUN:2006/04/05(水) 23:55:28 ID:giwshsDL
>>568
で、なに?
バカは帰れ

573 :名無しSUN:2006/04/06(木) 00:47:46 ID:GO+VwYH+
>568
もちろん、あんたを否定している
マニアと名乗るわりには、知識は足りないということ


576 :名無しSUN:2006/04/07(金) 00:33:39 ID:/sIKKe8w
>>573
偉そうなこと言うならお前の少ない脳みそ振り絞ってそれなりの知識見せろよな。
マニアはこれまでデータに基づいた貴重な意見を述べていると思うよ。
マニアもこんなアホ意識しすぎだよスルーしなよ。
まぁそもそも、スレ主がチョソ並にアホなこのスレでは無駄でもったいないがな。

159:名無しSUN
12/07/15 16:43:11.71 w6pjlstS
577 :573:2006/04/07(金) 01:00:32 ID:n0WGwYiR
マニアは自分のテリトリー(降雪)で話してる分にはいいが、
565のような話から、雪氷学(積雪を含む)や地形学を知らないと見える。
もっと高く評価していたのだが。

それにせっかく高くて良い本を買ったのにな・・・


578 :名無しSUN:2006/04/07(金) 06:56:21 ID:Cbxue0bD
>>576
マニア
ジサクジエン乙


579 :576:2006/04/07(金) 07:46:36 ID:ZcBh9ENi
>>577
お前のくだらん能書きはどうでもいい。偉そうなこと言うなら
その少ない脳みそで自分の意見を述べろっちゅうの。

>>578
違うよ。バーカ


580 :名無しSUN:2006/04/07(金) 09:52:11 ID:2KtCpHcj
マニアが自作自演してるのはみんな知ってるよ。
あえて突っ込まなくても結構けだらけ猫はいだらけ。
マニア氏のような真面目な人間がこのような匿名掲示板で
どのような言動をするのか研究してるんだよ。
毎回ルーターきってID変えてることも承知してます。

160:名無しSUN
12/07/15 16:46:05.41 w6pjlstS
583 :576:2006/04/07(金) 19:04:27 ID:XhEhNQde
>>580
糞スレ主、貴様の低脳ぶりには本当に吐き気がする。だからここは糞スレなんだよ。
マニアもがっかりしてるだろうな。せっかく貴重な情報提供したのにスレ主が
こんなじゃな。

584 :名無しSUN:2006/04/07(金) 19:09:44 ID:2KtCpHcj
誤解だったみたいです。
ここにマニアさんに謝罪します。
ではどこの誰がマニア氏を中傷してるんだ?
ってか>>583君は誰なんだ?
中傷ばかりしてないで自分の考えを提示してみたらどうなんだ!
月山、白山、立山を上回る山があるなら画像にて提示してもらいましょう。

585 :名無しSUN:2006/04/07(金) 20:34:27 ID:SgqEjhRY
で、雪氷学(積雪を含む)や地形学に熟知してる >>573
>>565 に貼られた文献を上回るソースやら情報がでてくるの待ちくたびれたんだけど、、、
まだ探してるの? 出せないの? アハハ

586 :576:2006/04/07(金) 21:00:07 ID:XhEhNQde
>>584
もはや怒る気にもなれん。開いた口が塞がらないとはこのことだ。
ま、まさか俺は釣られてるのか・・・
られてるのか・・・

587 :名無しSUN:2006/04/07(金) 22:37:16 ID:uETiLOww
ここは釣堀だからな・・・
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
偽高山帯の幅が広くて高さもあると山が真っ白でいいね

161:名無しSUN
12/07/15 16:48:07.81 w6pjlstS
588 :名無しSUN:2006/04/07(金) 22:38:53 ID:2KtCpHcj
俺は元々文系だから理系的な文章はみな同じにみえるから誤解してしまったんよ。
みんな高等な見識を持ってるので間違えるんだよ。すいません。
ただひとつ白山に越年氷が存在します。とマニラ氏が言ってるがそれは間違いでしょうね。
ならばどこの山もあるでしょう。富士山の山頂付近の土壌を掘るとマイナスですよ!
残雪で豪雪地かどうかの判断はできないと思う。

589 :名無しSUN:2006/04/07(金) 22:42:34 ID:2KtCpHcj
>>587
確かに真っ白けっけですが膨らみに欠けますね。
雪質はさらさらでパウダーっぽいですね。

590 :576:2006/04/07(金) 23:33:22 ID:XhEhNQde
糞スレ主よ、何度も書かせるな。鳥海山は孤高の独立峰だから>>587のような写真では
見るべきは半分より上だけなのだ。下はほぼ海抜0m付近から写ってるんだぞ。
3月7日の写真などはお前の大好きなシロヤマの>>575などより、よっぽど積もってるように
見えるがな。糞スレ主以外の意見求ム。

591 :名無しSUN:2006/04/07(金) 23:36:27 ID:XhEhNQde
それからお前が気に入ってる月山だが、あそこは元々丘陵型の山だ。そこに積もるから
ふっくら丸く見える。そんなことも知らんのだろうな。


162:名無しSUN
12/07/15 16:52:25.23 w6pjlstS
592 :573:2006/04/07(金) 23:54:16 ID:jsaIq8ku
585はもしかしてマニアか?
そうなら、持ってる例の高い本のP216の文献をよく読むことだ
そうやすやすと積雪30mとは書けないことに気づくはず
意味がわからないなら、それ以上は聞くだけ時間の無駄

593 :585:2006/04/08(土) 00:05:42 ID:l9T56BqF
>>592
違うよ ばーか。
何か? 自分はこんだけ専門的な文献も当然読んでて
このスレの住人は素人の集まりで、、、とか見下してるつもりか?
なんでもいいからお前の意見さっさと言え ばか

また、本に目を通して俺様並みのレベルになってから反論しろ、とかいうんだろうなw
お前、学会とか研究室でも浮くタイプだっただろw




■名無しの書き込みをマニアと思いこみ、自分が攻撃されたと勘違いしてますね。

163:名無しSUN
12/07/15 16:53:38.07 w6pjlstS
603 :名無しSUN:2006/04/08(土) 19:15:34 ID:xVhxa0xS
>>595, 597
白山が最大級クラスに雪が多いのはこのスレの人は承知のこと。
で、根拠がダムの数か?
途中で標高と積雪の関係やらも話題にでてきたが、ダムの数とは、、、
月山にダムの数は、、、ポカーン
欲しい情報は妙高や白馬などと比較してどう考えれば定量的に納得できるか?だ
融雪のスピードなんかでの推定も当然不十分。標高、斜面の向き、緯度も関係してくるしね。

604 :名無しSUN:2006/04/08(土) 21:37:25 ID:lZw3bkCm
俺の人格を見てみたら当然のごとく笑うはずじゃ!
少々汚い言葉も使ったり悪乗りしてしまった時もあったよ。
俺はネット初心者だから君らの想像するような秋葉系的な感じではないよ。
それから>>603よ!話しを摩り替えるなとさっき言っただろが!
根拠ではなくあくまで参考資料だよ!

605 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:02:54 ID:lZw3bkCm
俺の見解をここに発表します。
白山周辺、北アルプス立山北部、火打・妙高周辺、谷川岳・越後三山周辺、
月山周辺、鳥海山周辺で雪の降水量を調べればかたがつくかと思う。
だとするなら白山か北アルプスか火打・妙高か月山しか考えられません。
消去法でいくとまず妙高が消える。そして北アルプスが消える。
やはり白山か月山しか考えられないんだよ!ぶっちゃけ!


164:名無しSUN
12/07/15 16:54:57.17 w6pjlstS
606 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:11:47 ID:xVhxa0xS
>>605
定量的に述べろ っていってんだろうが。馬鹿が。
雪の降水量:白山のソースだせよ

607 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:17:35 ID:DLHrjL2s
>>606
まずは貴様からだせ!
このタコ!!

608 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:19:09 ID:xVhxa0xS
あ、ちなみに月山道路の湯殿山STの累積降雪深は2500〜3000cm。
月山姥沢は今年は約4000cmだ(ソース:NIED)
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

611 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:35:53 ID:xVhxa0xS
新潟:松之山、十日町塩ノ又
群馬;天神平(スキー場HPがソース)
ここらは2500cmだ。
ソースないが奥只見も2500-3000cmだろ。
おらおら白山のデータだせよ

165:名無しSUN
12/07/15 16:56:43.54 w6pjlstS
612 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:41:40 ID:lZw3bkCm

君達のソースとやらの信憑性はどうなのかな?
名のある人の推測を断言にすりかえてるにすぎないよ!
例えば一里野というスキー場ですら今年の絶頂期は4m積もったんだよ。
たかだか標高1070mだよ!しかし真っ白けっけとは程遠かったよ!
2702mの白山に置き換えてごらん。そら末恐ろしいよ!
真冬でも雨の降ることがある一里野に比べ白山はまず雨は降らない。
単純に考えても3倍以上は積もっていると考えられる。
よって最低でも15mは積もっている。
それから月山は全体的に20mの積雪がある。
月山については説明不要ですね。はい。
鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
平均8mがいいところですね。
妙高は7mくらいですね。


613 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:50:38 ID:xVhxa0xS
>>612
>>542
糸魚川のスキー場ベース(妙高火打の北) 標高500mで約5m積もるが。
で妙高Maxが7mと決めちゃうわけ? 
じゃ、一里野(標高1070m)でなんで白山が3倍になるわけ???
めちゃくちゃだなw 論理が破綻してるよ チミは


166:名無しSUN
12/07/15 17:07:16.87 w6pjlstS
614 :とりのうみ:2006/04/08(土) 22:52:52 ID:pikRvjkj
>612さん
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
吹き溜まりを問題視しないのはいかがでしょうか?
実際積雪量は有るのだし、平坦部に積もるべき雪が強風で窪地に移動する
だけです。
でも、どの山も多かれ少なかれ強風が吹くのだし、そうなると積雪量を比較する
事自体が無意味なことになりますね。
やはりここは年間降雨量の方が公平か???


615 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:53:03 ID:xVhxa0xS
>>612
>それから月山は全体的に20mの積雪がある。
嘘やめようね。
スキー場ある姥ヶ岳で10-15m。20mなんてのは吹き溜まりのごく狭いエリアだよwww
なんかも微妙に豪雪なんだよ!知ってるの??


618 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:11:27 ID:lZw3bkCm
>>614
年間降水量ではダメだよ!
雪(冬)の降水量で調べなきゃ!
以前俺は妙高40000m説のHPを見たことがある。
信憑性については不明だが。

すでに以前の議論で吹き溜まりは除外されてるはずです。
吹き溜まりなら30mー50mのところもあるかもしれない。
北アルプスなんかの山ならどれだけでもあるよ!
だから月山が重要視されてるんだよ!
鳥海山も日本の10本の指に入ってることは間違いはないだろう。
だが、上には上がいることを理解する必要がある!

167:名無しSUN
12/07/15 17:09:16.75 w6pjlstS
619 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:15:37 ID:lZw3bkCm
まず俺を批判する奴に言うが君達はどこが一番だと思ってるんだ??
俺は月山と白山を推すよ!
まず自分の意見を述べてみろよ!
どこが一番だと言いたいんだい?
鳥海厨は一人だけだ!残りの連中はどこが一番だと思いますか??

620 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:30:29 ID:lZw3bkCm
確かに新潟は標高の低いところでも豪雪地帯が多々あるんだよ。
かといって標高の高い所では案外比例していないんだよね。
平地ではさすがに豪雪地はないけどね。


621 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:42:49 ID:UuyCtMPZ
ここのスレ主さんは平気で嘘をつくんですね。
>>612
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
上の方でも出てきてましたが、数十m積もると言われている場所の一つ、「心字雪」です。
あなたは恐らくV字型の谷を想像していたのでしょうが、まったく違います。かなり広々と
していますよ。嘘を書かないでください。

私は昔から鳥海山が大好きで何度も登っています。事実であれば
構いませんが、あなたのような書き込みは、正直読んでいて腹が立ちます。



168:名無しSUN
12/07/15 17:10:41.78 w6pjlstS
624 :名無しSUN:2006/04/09(日) 00:37:25 ID:1LmyyQhr
飯豊山を推すね。
雪の多い偽高山帯を持つ山の中でも標高が高くてかつ斜度があるので、
さらに雪雲が発達しやすいと思う。

鳥海山は独立峰の成層火山だから、南東方向へ収束流ができやすい。
これは富士山や御嶽山でも見られる現象。
偽高山帯での雪雲がさらに収束して、
南東斜面で平均10〜15m級の積雪になるのだと思う。
それがさらに吹き溜まることで、初めて積雪50mが可能となるのでは?
500m四方くらいの平均でいいなら、鳥海山かな。

白山は無いと思うよ。山がなだらかで大きいと、
途中までの平野や山麓で降雪してパワーを使ってるはず。
秋まで雪が残らないのも、冬の積雪が少ないからだと思うし。


625 :576:2006/04/09(日) 01:39:28 ID:z7Lk5iOE
スレ主が居なくなると、こうして良い議論が行われるんですよね。
明日の朝になるとまたスレ主がアホな書き込みを連発して紛糾し、
その間にそれまでの良い議論が台無しになってしまう恐るべき無限ループ。
みなさん(スレ主除く)は吹き溜まりを除くっていう考え方はどう思いますか?
恐らく秒速40m以上の強風が吹き荒れるであろう山の上で、しかも地上よりサラサラの
パウダースノーが一定の場所に降り積もるわけが無いと思います。

その場合、吹き溜まりか、そうじゃない場所かの判別をどうしたら良いと思いますか?
吹き溜まりの規模も雪の大谷のようなものから、小さなものまであると思います。
ある地点の積雪が「吹き溜まりではない」と証明できるのでしょうか?

雪崩が溜まると言われている場所は除外するべきと思いますが。

169:名無しSUN
12/07/15 17:15:44.49 w6pjlstS
627 :576:2006/04/09(日) 02:07:28 ID:z7Lk5iOE
うぅ、直後のスレ主のあまりに酷い書き込みを見てしまって、すっかり忘れてました。
とりのうみさん、鳥海の件も吹き溜まりの件も気が合いそうな方ですね。よろしく!

それにしても>>613さんも言ってますが、スレ主の書き込みは本当に常軌を逸してると
思いませんか?これまでにも立山は70mだと言ったり、妙高は年間降水量40000mmと
言い張ったり、つい先日はあれだけ頼りにしてたマニラさんに、手のひらを返して非難
ですよ。彼が居なければここはかなり良スレだったろうに、本当に残念です。


646 :621:2006/04/11(火) 21:04:15 ID:YQP5VSJW
625さん、確かにある場所の雪の厚みが吹きだまりかどうかは神のみぞ知るところでしょう。
ただ、だからといって吹きだまり=積雪とはならないですよね。積雪といえば、一般的には誰でも
空から積もる雪の厚みと考えるでしょうから。

このスレの結論は、山の数百箇所で雪の厚みでも計らない限り永遠に出ないと思います。
でもみなさんで好きな山の状況をあれこれ語りあうだけでも十分楽しく拝見していました。
その意味で、スレ主さんの「富山が一番だ」の姿勢も良いと思います。(嘘は良くないですが)
時には非難するのも結構ですが、このような場で乱暴な言葉使いは避けるべきではないでしょうか。
ライバルを悪く言うより、自分の推す山の良いところを出していきませんか?
私の見解では吹き溜まりなら剱岳のほうがすごいと思います。


700 :名無しSUN:2006/04/15(土) 22:58:04 ID:JqiNAU88
鳥海山の50mというのにも実際には落とし穴があって、
10m近い越年性雪渓の上に30m以上の積雪が積もっての30〜50m。
1998年、2004年に残雪が限りなく0になったはずなので、
その翌年の積雪データはより正当性のあるものと思う。
立山の積雪も30mの小氷河の上に20m級で積もるので、
鳥海山と同様の話(トータル積雪50m)で通じる。
鳥海山は500m四方くらい、立山はピンポイントではありますが。
スレ主的にはどちらも吹き溜まりのようなので、あくまで参考です。

170:名無しSUN
12/07/15 17:18:00.47 w6pjlstS
■以下から新コテで事情通の(NAGAOKA_SUN)の論調が開始してます

702 :NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 01:13:05 ID:nrZwnJMo
積雪のタイプとして
?@純粋に空から降り積もった雪によるもの
?A風上側に標高2000m程度のなだらかで広大な斜面を持ちそこから強風で飛ばされた雪が凹地に吹き溜ったもの
?B主に稜線の風下側で深い渓谷となっている部分に雪崩等で雪が堆積したもの
この三点に分類されるでしょうか
区別が難しい場所もあるかと思いますが区分して考える必要があるでしょうね。
?@では精々5〜10m、?Aでは10〜20m程度、?Bでは50m級も

広い視点でエリア別に比較すると
★降雪量(ドカ雪度)
月山=魚沼・只見=開田山系=妙高周辺>飯豊=後立山=白山>鳥海山=立山
★降雪期間
立山>鳥海山>月山=後立山=白山>飯豊>魚沼・只見=妙高周辺>開田山系
こんなもんではなかろうか
八幡平・八甲田エリアも少し気になる。


703 :名無しSUN:2006/04/16(日) 08:33:47 ID:OfZMy1D3
>>702
ドカ雪は北陸に決まってます。
☆降雪量
白山=妙高・火打=月山>鳥海>飯豊>魚沼・只見>後立山
>>702
の見解はかなり現実とかけ離れてると思います。
そもそも後立山とはどこをさしてるのか?
針の木岳のことを言ってるのなら降雪量は少ないです。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳までなら後立山と言うのは許容範囲だが
白馬三山も後立山と言ってるんじゃないの?そりゃ無理がありますよ!

171:名無しSUN
12/07/15 17:20:32.47 w6pjlstS
708 :NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 19:04:39 ID:nrZwnJMo
>703
頂上付近の狭小の話ではなく広いエリアで考えた場合です。
ドカ雪度は松之山か大白川辺りで一冬越してみてから考えてみてください。
後立山は、朝日岳〜雪倉岳〜小蓮華岳〜白馬乗鞍岳付近が
単純降雪は多いだろうという観点です。
純降雪は多いだろうという観点です。

709 :名無しSUN:2006/04/16(日) 21:08:55 ID:OfZMy1D3
後立山はさほど豪雪地ではないんですが・・・
>>706飯豊も豪雪地ですよ!
ただ、上には上がいるということです。
魚沼・只見は三下です。

日本の豪雪地トップ10をここに記します。
西から順に・・・
白山、立山周辺、白馬岳周辺(朝日岳周辺も含む)、妙高周辺、谷川岳周辺(サービス)
八海山周辺、飯豊山、月山、鳥海山、

9つしかでませんでした。意見よろしくです。



172:名無しSUN
12/07/15 17:22:34.92 w6pjlstS
710 :NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 22:39:15 ID:nrZwnJMo
>709
私の指す魚沼・只見のエリアがわかりづらかったようで
守門岳〜浅草岳〜毛猛山〜未丈ヶ岳〜荒沢岳〜灰ノ又山〜平ヶ岳
駒ヶ岳〜中ノ岳〜丹後山〜ネコブ山〜小沢岳〜巻機山です。

711 :NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 23:57:14 ID:nrZwnJMo
厳冬季の平ヶ岳から中ノ岳・駒ケ岳の南東斜面を望む写真をはけーん。
左稜線は利根川の源流の大水上山、駒に重なって兎岳だそうです。
ってことは左奥の三角は八海山、右端ピークは灰ノ又山かな
平ヶ岳は奥が深くかなり貴重な写真と思います。
www.ops.dti.ne.jp/~sptaka/040327hiragatake%200341.jpg

737 :NAGAOKA_SUN:2006/04/19(水) 02:50:57 ID:xrUWQy3L
そろそろ燃料ほきゅー
積雪分布の測量に関する研究(?U)
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_01.pdf
なだれの発生機構に関する研究(I)
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_02.pdf
魚沼・会津地域の異常残雪に関する調査研究
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_04.pdf
九頭竜川水系滝波川流域の融雪出水に関する研究(?U)
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_06.pdf
飯豊山御西岳付近大量残雪図(P21-P23)
www.nies.go.jp/kanko/kenkyu/pdf/972071/972071-2.pdf
多雪山地積雪深の算定とリモートセンシング
www.nies.go.jp/kanko/kenkyu/pdf/972071/972071-3-1.pdf

他にも掘ればもう少し出てくるかも
これらはかなり古い資料だが参考になりそうなことがたくさん書かれている。
しかし、捉え方を誤ると如何様にも解釈できるので注意されたし。


173:名無しSUN
12/07/15 17:37:16.81 w6pjlstS

■日替わり鳥海山

URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

今年のであろうか?
注)定点観測ではなく撮影方向が異なります。
(見慣れてる人が見ればすぐわかりますが)

6月30日 新庄から
(との地名記載ですから南東方向からです)

左端の盛り上がりが(月山森)でしょうかね。
なので真ん中から左が(名前のつく雪渓群)。
山頂から右寄りが
>>121
の漫画の(北東斜面雪渓)かと。


------------------- 以上古びた隔離スレからのピックアップ終了 -------------------

■全部見ましたが、剣岳が5−6mで馬鹿にされて却下された、という記載はないですね。
 




174:名無しSUN
12/07/15 21:18:25.26 w6pjlstS
>>136
水屋尻
URLリンク(www.yamareco.com)

この3D表示 は面白い! 一日動かしてても飽きないかも

白山釈迦岳と主峰の線上の崖、谷状地形への堆積
西からの季節風が本来は崖付近に堆積すべきものが巻き上げられて
主峰との間に大量に降雪するパタンではないでしょうか。
標高2000m」以上ですしこの時期の火打山の登山道も残雪豊富ですし
雪が残ってること自体は理解できる範疇かと。

ただし、これが30mでビルバオ雪渓が60mだとか
推論の域を出ない数値を交え、かつ○○の山は相手にならない雑魚だとか
そういう優劣論にならないのであれば誰とでも議論できるかと。

面白いものは面白い、そうでしょう。純粋に。

以上


175:名無しSUN
12/07/15 21:46:35.73 XoYgbSDA
マニア乙
2006年から同じループが続いてたとは基地外野郎の執念だけは恐れ入るよ。
変わった事といえばそいつが複数IDを使いこなすようになったぐらいか。
ま、どうでもいいか。

176:NEO立山厨
12/07/15 23:19:17.63 K/Klm527
変わったことは立山剱が氷河認定されたこと。

剱5mと言われたのはっこ数年のマニアのスレでだ!

おい鳥海山を氷河とほざいてるじゃないかマニアはw

あの小規模な心字雪のどこに氷体があるんだ?

あのなだらかな斜面で流動するのか?

執念はマニアだろ!

しつこいんだよ!

当時からどちらも同じこと言ってることは面白いなw

妙高は上と下比例しないとか当時から俺様の感覚はさえているな。

マニアの私見では15m以上となってるが?

177:NEO立山厨
12/07/15 23:23:00.09 K/Klm527
マニアの幼稚性


私は昔から鳥海山が大好きで何度も登っています。事実であれば
構いませんが、あなたのような書き込みは、正直読んでいて腹が立ちます。

178:NEO立山厨
12/07/15 23:37:41.84 K/Klm527
>>174
だったら鳥海山やその他の己の贔屓の山をごり押すな!

立山・剱をバカにしすぎてるお前は!

まず立山・剱>>鳥海山であることを認識しろ!

それを踏まえた上で鳥海山にはこんな凄いところがあるよ!って話しなんだよ。

個人的には白山は立山の弟分として雑魚扱いされてる。

確かに雑魚だ。だが水屋尻のような素晴らしい個性が存在する。

立山剱にも負けない個性だ。


そろそろ疲れてきた。

マニアに元気があるなら永遠に激突するぞ俺は!

少しは人増えてきたか?

誰も見ていない俺とマニアだけしかいないなら終結するべきだ。

その場合、立山剱が最強だと認めろ!話しはそれから。



179:NEO立山厨
12/07/15 23:40:42.17 K/Klm527
なんじゃこりゃ???

年間降水量12000mmあるんじゃないのか鳥海山?


>>広い視点でエリア別に比較すると
★降雪量(ドカ雪度)
月山=魚沼・只見=開田山系=妙高周辺>飯豊=後立山=白山>鳥海山=立山
★降雪期間
立山>鳥海山>月山=後立山=白山>飯豊>魚沼・只見=妙高周辺>開田山系
こんなもんではなかろうか
八幡平・八甲田エリアも少し気になる。


180:名無しSUN
12/07/15 23:42:39.35 sdg1Dc9H
お前みたいな基地外が居座ってるスレに人が増えるわけがないだろ。

181:名無しSUN
12/07/15 23:44:19.57 hXo+CdLg
まだ認められていないだけで、日本には氷河がまだ複数ある。

ただ立山はお情け。年によっては流動しないレベル。
学術的には長期的な調査が必要だったが、すっかりゆとり学者が増えた。


182:NEO立山厨
12/07/15 23:46:19.24 K/Klm527
なぜ1800mの月山と2700mの白山が降雪期間が同じなんだ??

バカなこと言ってんじゃねーよ!

俺のほうが当時からぶれてないぞ!

お前は当時から自分の意見をよく変える。

それもこれも鳥海を一番にするため。

客観性の欠如がお前の癌だ!

そう!俺は立山厨ではないんだよバカ!

まだ気づいてないのか?

183:NEO立山厨
12/07/15 23:51:19.82 K/Klm527
鳥海山に氷体は存在しない。流動もしない。

氷河になりようがない。

ほかにあるとすれば内蔵助や剱岳の他の雪渓群だ。

白馬大雪渓に氷体がないってことだから

立山剱のそれは雪崩云々は関係ないんだよ。

お前ら一回見てこいって!

俺は立山剱を見てこりゃ勝てんと思ったぞ!



184:名無しSUN
12/07/15 23:52:19.71 K/Klm527
>>180
お前も基地外なんだよ!

気づいてないみたいだなw




185:名無しSUN
12/07/16 00:26:41.00 sVSGvwBB
月山は約2000mだが。

緯度差を考えると、気候的雪線は鳥海山=白山。
冬型は北の方が季節的に早く現れて、そして長く継続するから
降雪期間なら、立山=鳥海山>白山。
月山=白山は、なかなかいいところだな。


まあ論より証拠。根拠はおそらく初冠雪の平年値からだろう。
月山 10/18
白山 10/17
鳥海山 (10/9:71-00平年値)
立山 10/8


186:NEO立山厨
12/07/16 02:08:31.34 c7EtTCBp
この辺りからマニアの暴走は始まった


>>34 :名無しSUN:2006/02/03(金) 05:15:39 ID:1KWBQpq+

私の私見では数十年前なら新潟より西の地域の方が積もったのではないかと思います。

伊吹〜白山周辺。

すでに温暖(化)になってしまった現状では新潟から北にかけてが大雪地方に

なるかもしれないですね。

対馬海流の威力が増すと場所によってはとんでもない豪雪地帯が誕生しそうですね。

187:NEO立山厨
12/07/16 02:10:57.48 c7EtTCBp
データデータ当時からうるさいww


>>40 :名無しSUN:2006/02/03(金) 08:23:07 ID:Xnb17cTw

いい加減うざいから言ってやるが、
お前の場合、最初から他を否定して立山マンセーしてただろ?
客観的データが有る訳でもないし、そもそも何を基準とするのか正確に決めても無いのに、だ。

その状態で過剰な立山マンセーをしてもうざいだけ。文句あるなら何でもいいからデータ出せ。

188:NEO立山厨
12/07/16 02:39:08.55 c7EtTCBp
当時からこういうことを言ってるんだよ。

鳥海山ありきなのがお前なんだよ

189:NEO立山厨
12/07/16 02:40:35.27 c7EtTCBp
針忘れ

まず、三大雪渓が積雪量で決まってる訳じゃないだろ?

そもそも、こういうのは様々な可能性を考え疑う事から始まるのに、
最初から立山最強ありきで進めるのが、そもそもの間違い。

結局、お前がしたいのは地元にある立山マンセーだという風にしか捉らえられないのだが。

そういうのはチラシの裏でやれよ。客観的に物を見れないヤツは、データを語るな。

あと、鳥海山の標高1000m以上は、年降水量12000mmに達し
この標高では世界有数の降水量だと言われているんだがな。

190:NEO立山厨
12/07/16 02:43:01.40 c7EtTCBp
当時のマニアの見解


>>鳥海山≧立山=月山>白山>八甲田、妙高等

ホレ、独断と偏見でつけてやったぞ

191:NEO立山厨
12/07/16 02:47:59.39 c7EtTCBp
マニアの恥部


>>105 :積雪マニラ:2006/02/05(日) 01:09:12 ID:Y/jzhxEs

良スレハケーン まざろう

●2005年 最深積雪(推定)
20m↑:白馬大雪渓、月山大雪城、飯豊石転び雪渓
15m:立山室堂、鳥海山心字雪渓
10m:月山スキー場、焼石連峰銀明水大雪渓、火打山、妙高大倉乗越、白馬乗鞍岳東斜面
8m:立山室堂、月山姥沢

192:NEO立山厨
12/07/16 05:24:56.97 c7EtTCBp
独断と偏見と自ら申し出てるじゃないかw



193:NEO立山厨
12/07/16 05:36:04.24 c7EtTCBp
自己愛パーソの特徴がまたでてるよおい!

>>
635 :576:2006/04/09(日) 18:50:41 ID:z7Lk5iOE

>>629
こうして見ると言葉が過ぎた感がありますが、ここのスレ主の非道ぶりには
これぐらいでいいと今も思ってます。
それから>>621は俺じゃないですね。そうであって欲しかったのでしょうけど。
ひょっとしてスレ主?鳥海山派が増えると困るんだろうね。

194:名無しSUN
12/07/16 09:27:00.92 VqZQG+JB
こんなスレまた建てたのかよw
数年前に何個もスレ潰した常習荒らしが復活してるとはな ゴキブリ並みだな
190、191 が同一人物マニア作成ランキングと思ってるんだ 
八甲田がでてくるの初めて見た

195:NEO立山厨
12/07/17 05:03:04.63 I3NaLxPR
この俺様がランキングしてやるよ。

50m超級  剱3・4箇所、御前沢
40m級   内蔵助、山崎カール下部筋、ビルバオ、千蛇ヶ池、調子のいい年の心字雪
30m級   大雪城、水屋尻、白馬大雪渓、谷川のがけ下、その他の越年雪渓
20m級   大谷他平坦地の吹き溜まり、雑魚レベルの谷筋、東北の有名所、北陸〜上越の名もなき雪渓達

10m級   語るまでもない。


客観的に視る努力をしなさい。
マニアのやってることは流布。


196:NEO立山厨
12/07/17 05:08:34.19 I3NaLxPR
しかも【風雪】のな!!!!

197:NEO立山厨
12/07/17 05:25:58.71 I3NaLxPR
国内のデータ基地外ゆとり屁理屈野郎共など笑止千万!

この俺の眼力のほうが神がかってる。
モコモコ感を感じることができるのは国内で俺しかいない。

月山素晴らしい。白山素晴らしい。山崎下素晴らしい。
谷埋まり論でも俺の神がかり的イメージが砂防の諸君によって証明された。

鳥海を正当化するにはスキーができる斜面とか登山道であるか否かなどの
破廉恥なこと言うしか対抗できないんだよ。
水屋尻は凄いぞ!画像見りゃわかるだろ?
雪渓が影のように見える。



198:NEO立山厨
12/07/17 05:46:22.05 I3NaLxPR
>>194
ゴキブリだと?
笑わせるな!
あの程度の生命力とはわけが違う。

無論剱や立山、白山の雪の生命力は俺以上だ!

鳥海山の弱い部分が自殺する連中とよく似てる。


北斗の拳にもあるように
白山は末弟の軟弱者だ!
しかし人様に同情できる心優しい山なんだ。
花の山と言えばわかるか?
が、怒らせたら怖い。

見ての通り
下界の雪害、台風はすべて白山がブロックしている。
柔よく剛を制すが白山なんだよ。
立山剱はもろに剛の山。
圧倒的存在感で雪と正面衝突する。
その破壊エナジーが積雪となって地に残像を残す。

鳥海山などいいとこ水鳥拳のレイだろ!
トキ(月山)に助けられるレベル。
トキのポテンシャルはラオウすら恐れるレベルだ。

まっ白山(ケンシロウ)が剱(ラオウ)に勝てるとは思ってないがね。
鳥海を贔屓するなら元斗皇拳のファルコだ。

199:NEO立山厨
12/07/17 05:57:46.92 I3NaLxPR
そうユリ・・・クロユリ・・・ユリア・・・

その点からも月山、白山はおもしろい。トキとケンシロウ。

トキはケンシロウに譲った。いや諦めた。

月山(トキ)では剱(ラオウ)には勝てない。しかし白山(ケンシロウ)ならラオウ(剱)に勝てた。
ファルコ(鳥海)は村人を守るために剱(ラオウ)に足1本献上した。
剱はこいつはやばいとその村をスルーした。
だがのちに白山(ケンシロウ)によってボコボコにされた。五分だったが・・・



どうだい?
なんとなく辻褄あってるだろがよ??????

200:名無しSUN
12/07/17 06:36:57.08 aKIl/PVt
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
積雪の少ない4月の立山

今は亡き本物の厨に見せてやりたかった‥

201:名無しSUN
12/07/17 06:52:59.01 qwN2vZvV
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

202:名無しSUN
12/07/17 07:13:01.84 OtoteYtM

ヤマザキガール 50m いや 60m

今度は40mに修正かよ 都合悪くなると無断で変更するのな

おい、今度は 水屋尻=白馬大雪渓 と言いだしたぞ

根拠になるデータ出してから言えよ

8、9月に行って見てこいや




203:NEO立山厨
12/07/17 10:06:59.27 I3NaLxPR
>>200

この俺様が本物の厨だ!
立山70mとほざいたのもこの俺だ!
そして俺は剱岳のことを立山だと思ってる。

剱は♂。立山は♀。しかも獅子。

山崎カールの下部だと言ってるバカ!

データ?そんなもんしらん。画像貼れ!
この俺の神がかり的眼力で判断してやるよ。

白馬がちょろいわけではない。
水屋尻が神がかってるだけのはなし。



204:NEO立山厨
12/07/17 10:23:47.17 I3NaLxPR
水屋尻の融雪ペースは妙高〜火打の倍くらいではないかという見解。

白馬大雪渓は融けにくい地形や条件が整ってるってだけ。

規模は答えるまでもなかろう。

白山は白馬レベルなら勝てる。と踏んでる。

なんなら鳥海山なら白馬レベルには勝てない。

東北で勝てるとすれば月山だけだ。融雪は無視して降雪量と積雪面でだ。
吹き溜まり域もとりこんでな。



205:名無しSUN
12/07/17 11:03:08.06 aKIl/PVt
立山付近から剣岳はこのように見えるのだよ
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
今は亡き本物の厨ならば立山からは見えない
凄まじい剣の死角の状態を把握しているのだろう‥

今は亡き厨であれば この沢を滑り下りたいだろうに
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
この美しい雷鳥沢を今は亡き本物の厨とシュプールを描きたかった‥
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
残念でならない‥、、、

206:名無しSUN
12/07/17 11:10:44.23 OtoteYtM

白山山頂の神社の融雪のしやすさは火打山と同じくらいだよ

水屋尻が倍になる根拠を示してくれよ

基地外の  
  神がかり的眼力
    の妄想を誰が信じるんだよ

ヤマザキガール なんて大谷15から20mに毛が生えた程度だろ
倍の40mになる根拠示してからにしてくれよな
ここも2倍の速さで溶けるのか? 根拠は?

根拠のない妄想ランキングなど気持ち悪いから削除依頼出しとけよ


207:名無しSUN
12/07/17 11:21:33.20 OtoteYtM

なんだ、亡き厨と違うんだ

40m級   調子のいい年の心字雪
30m級   大雪城

こういう文献にデータ記載あるのは信じるのか

調子がよくない普通の年のランキングにしろよな

心字雪の場所がどこにあるかわからないんだっけ?

じゃーできないよな

写真も見たこともないんだろ?

それで大雪城基準の比較がどうして言えるんだろうか?

どこにもデータがないものは妄想積雪値+融雪スピード倍増と来てる 

ゴキブリ以下だろ

亡き厨なら雷鳥沢の積雪もちゃんと見積もれたのにな

残念だ


208:名無しSUN
12/07/17 12:24:52.31 aKIl/PVt
>>123
>立山・山崎カール
>Wikipedia項目リンク
カール下の積雪深はいかばかりだろうか?
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
今は亡き本物の厨の鑑定書を読みたかった‥

209:NEO立山厨
12/07/17 14:31:01.65 I3NaLxPR
>>205
ちょっとこれは今までに見たことない画像だな。

雷鳥なのか?
立山の雪には見えない。

210:NEO立山厨
12/07/17 14:35:53.23 I3NaLxPR
>>208

俺の眼力で40mではきかん。
50m級と言いたいところだな。

211:名無しSUN
12/07/17 14:47:12.85 aKIl/PVt
以前に雪崩の話しが出たようだが、山崎カールの雪崩は大体このようなものだよ

昨年の5月下旬
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
積雪深に対し、さして影響はないと話しておこうか

212:NEO立山厨
12/07/17 14:56:23.96 I3NaLxPR
>>211
どこかのバカが雪崩巣窟と全面的に情報操作してるだけだよ。

俺は特に気にもしていない。

雪崩はさほど影響ないと何度か説明した。

鳥海山にとって都合の悪いものは排除しようとするんだよあいつは・・・

困ったもんだ

213:名無しSUN
12/07/17 15:04:01.12 OtoteYtM
>>203>212

>立山70mとほざいたのもこの俺だ!
>山崎カールの下部だと言ってるバカ!

>雪崩はさほど影響ないと何度か説明した。

ヤマザキガールの下部の積雪が異常に大きくなる理由は?
雪崩ではなく何?

214:名無しSUN
12/07/17 15:18:39.05 aKIl/PVt
5月に入り、立山みくりが池で見られる
雪庇の崩落は豪快なものだよ
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
轟音とともに崩れ落ちる大量の雪を
今は亡き本物の立山厨は目にしたことがあるのだろうか?

215:名無しSUN
12/07/17 18:45:27.17 OtoteYtM

で、40m−70m のデータまだかよ

融雪スピードが速いという証拠まだかよ

理由なく妄想エスパー気取りならブログで一人でやれや

今は亡き本物の立山厨は自分で測定したんだろうなー

216:名無しSUN
12/07/17 23:27:05.73 jm3I65X9
データデータうるさいんだよ。
データの範囲内でしか物事を考えられない。
独創性もひらめきもないしイメージや第六感的なところが退化してる。

谷=雪崩巣窟だというデータしかないんだよ。

データなどどうでもいいから心字雪の現在の画像を張れよ!



217:名無しSUN
12/07/18 07:00:11.24 yoCimoKX
イメージしろよw

218:名無しSUN
12/07/18 07:50:32.69 1k4d7ll5
こいつは画像見ても一体どのくらいの厚みがあるかというイメージができない。
デタラメなんだよ!
剣の谷見て6mだと吐き捨てた人間なんだから。

40mも積もってるのに六月下旬で虫の息状態とか見てあきれたぜ(笑)

融雪したのかね?

センスねーよな。
あんなダサい山に執着しおって。

イメトレしなさいバカ!

219:名無しSUN
12/07/18 09:25:13.09 yoCimoKX

【立山】7月18日
URLリンク(www.alpen-route.co.jp)


鳥海心事雪のライブあればいいんだがな ない。

北の由利本荘からのライブあったので貼る
名が付いてる雪渓は一切ない。
【鳥海山 北北西より】
3月1日
URLリンク(foresta.pixif.jp)
3月14日
URLリンク(foresta.pixif.jp)
4月1日
URLリンク(foresta.pixif.jp)
4月14日
URLリンク(foresta.pixif.jp)
5月14日
URLリンク(foresta.pixif.jp)
6月15日
URLリンク(foresta.pixif.jp)
7月18日
URLリンク(foresta.pixif.jp)

【湯殿山、(月山スキー場ある)姥ヶ岳】
7月9日
URLリンク(www.gassan-maiduruya.com)


さすが立山だな 圧倒的最強じゃん あはは


220:名無しSUN
12/07/18 09:54:38.61 yoCimoKX

偽立山厨(A):立山が最強だよ
外野(B):鳥海山カメラと大差なくね?
      月山姥沢が8mだそうだから、平均で見ても同等以上だろ
      立山室堂は鳥海山標高低い箇所より降雪期間、融雪時期でも有利なんだろ? 雪少なくね?
      山崎カールは(東斜面の氷河が30mと言われてるから)20mだろ?
A:イメージが足りん、修行しなおせ
  山崎カールは40mだ、下部は60mだ
B:立山は5倍の速さで溶けたのか? 妄想醜くね?
A:妄想はお前だ、鳥海山は溝に溜まってるだけだろうが
B:白山の水屋尻も溝だろ?
  鳥海山の標高低い場所の標高倍以上あるだろうが雪は同じくらいだろ
A:全然違う、全然理解してないじゃん
  (顔を真っ赤にしてテーブルを思い切り叩いて)水屋尻の融雪は非常に速いんだ! 
  理解してないのか?鳥海山の溝とは違うんだ
B:じゃ、立山に話を戻す。
 アルペンルートで雪の大谷よりも早く開通する場所あるよね
 弥陀ケ原だっけ、標高1930m。
 URLリンク(midagahara.alpen-route.co.jp)
 公式積雪5mだっけか? 当然今は雪ひとつないな 少ししか離れてないのに
 雪ないって、、、立山はポテンシャル有ると言えるのか? 
 白山は北東にビルバオ雪渓あるし標高1500〜2200mの平均なら立山は負けじゃないのか?
 >>185 鳥海山=白山 は一理だるな
A:平均など意味ない。局所的に雪があるかどうかだ。
B:じゃ、鳥海山の溝に雪たくさんあるけど、何が違うんだ。
A:融雪スピード違うと言ってるだろうが、何度も言わせるな
B:立山の半月毎でもいいけど積雪変化わかる画像貼って上の鳥海山と比べようぜ
 鳥海山の心字雪は北斜面の点在する多数の雪渓の何倍も大きいと考えてもらって結構だ
 融雪スピードも月に3mで結構。立山、白山の月に10−20m?溶けるのと一緒にするなよ
  



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4319日前に更新/197 KB
担当:undef