日本の豪雪地帯 山岳雪渓を語るスレ at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しSUN
12/07/14 23:09:07.94 vBKNugHC
飯豊山の石転び雪渓は?
全長約3キロで白馬大雪渓より長いんだけど

雪渓の規模や長さは山容の関係が大で
周辺の積雪深とは必ずしも=じゃないけどね

101:名無しSUN
12/07/14 23:16:30.11 R4GFEXgz
山に風がある以上降雪による積雪だけってのはない。
確実に吹き溜まりができる。
その吹き溜まりも山の形状に関係大である。



102:名無しSUN
12/07/14 23:22:05.06 R4GFEXgz
集約されるという意味では同じカテゴリーだよ。
引力と風の違い。

鳥海山にとって不利な条件をすべて排除しようというのかね?



103:名無しSUN
12/07/14 23:38:05.17 vBKNugHC
4月下旬に開通する志賀草津道路を4月下旬と
6月上旬に走ればわかるけど、開通直後は長野県側(北西)の方が群馬県側(東南側)より平均的な積雪はかなり多いです
雪が吹き飛んでくる渋峠付近は別ですが

でも6月上旬では逆で長野県側はほとんど雪がないけど群馬県側は沢筋や凹地など所々残雪があります

恐らく、斜面の多くでは長野県側より雪はかなり少ない為に早く地面が出るけど
沢筋などは吹き溜まりで積雪が多い為に中々地面が出てこないんでしょうね

6月上旬だけ走った人は群馬県側の方が雪が多いと思うかもしれません

でも自分はこの場合は長野県側の方が多雪地帯だと思いますね

なので自分は初夏の沢筋、凹地の残雪量は除外して考えてます

104:名無しSUN
12/07/14 23:44:41.17 xjjtZjIF
(典型的な風下への)吹き溜まりはいいんじゃないの?
月山 おおいに結構 てーか月山の勝ちになるけどね
V字谷の雪崩巣窟はあかんでしょ 雪崩巣窟20mで月山並みなのに一番でーす
って何だ?

飯豊山 御西岳の御鏡雪 立派じゃありませんか〜
月山などと並んで研究されてきたエリアだね 石転びメインで語ったら駄目だけどね

鳥海山排除ってあんた名無しになってるが立山厨だろ?? あー?
>>48
についてるレス読んでないだろ。どこが雪崩の巣窟の谷があるんだ?
流れを無視して噛みつくのいい加減ししないと
名無しになって再登場しても退場に追い込まれっぞー

ってもう顔真っ赤にしてんだろうけど


105:名無しSUN
12/07/14 23:50:46.12 vBKNugHC
>>101
風が強い地域、乾雪な地域は風衝地が多いですよね
立山室堂平など一部は覗いて北アルプスも

地面が露出している風衝地が越後山脈と比較してかなり多いです
ですが風衝地が多いぶん吹き溜まった所も多いでしょう
北アルプスはその吹き溜まった雪の厚みが凄いですね

標高も高く気温も低い為に残りやすい

かの深田久弥も言ってましたね
「雪と岩の殿堂、他を圧倒する積雪、剣岳」

真っ白になったことは一度もないんでしょうか?

もったいない‥

106:名無しSUN
12/07/15 00:08:59.89 w6pjlstS

ダムの流量解析から算定した鳥海山における12000mm以上の年降水量の年々変動, 1979?2003
 URLリンク(www.metsoc.jp)

 2ページ目の図に大量降雪地帯に網掛けしてある。
 鳥海山は心字雪の一ヶ所だけではないんですよ。

>>101-102
>>45

既に議論がループになっているのであった。
同一人物だから、まあ、こうなるわなー
45への批判に言い返せない時点で終了してる

107:名無しSUN
12/07/15 00:23:24.04 JTqH1ILM
出た!
12000mm(笑)

年間降水量それだけあったら越年など不可能。
200m積もってるのか?

いい加減にせぇよ!
鳥海厨がバレバレになってきたもんだから月山にシフトかよ(笑)

早く現在の心字雪の画像を掲示しろよ。
大雪城でもいいぞ!

ない雪を写真におさめることなど不可能か?

そうまでして鳥海山を一番にでっちあげたい動機はなんだ?

パーソでかたがつく。

108:名無しSUN
12/07/15 00:37:54.75 JTqH1ILM
三ノ窓は雪崩ではなく吹き溜まりじゃ。
積もらない山にどうやって積雪し雪崩になるんだよ?
積雪してる箇所しか最初から積もらないのだよ。その時点ですでに集約もされてる。



109:名無しSUN
12/07/15 00:56:22.46 WUp1/jnh
鳥海山なんぞろくな樹林帯がないんだ
つまり保水力が乏しいんだよ
屋久島の宮之浦岳のようにかなりの量が流れ込む

そんな数値では降水量は計れんわい

110:名無しSUN
12/07/15 01:18:59.01 JTqH1ILM
保水力がほしいと12000mmも降水させられるんだな。
凄い念力超海山だな。

111:名無しSUN
12/07/15 07:21:23.12 w6pjlstS
数字に脊髄反射するのね
中の議論はダムへの流水解析なのに

>>108
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

あれ?雪渓の両端の切り立った崖に雪が全然ないぞー
どこに行ったんだろう
谷に落ちたんだろうが 谷に落ちたんだろうが 谷に落ちたんだろうが
単位面積当たりの降雪深に平準化したら積雪何mになるんだか、、、


剣? はまぐり雪で 満足できないのかい?
雪の大谷と同じで20mは積もりますー おー凄い!
で満足できないのかい?
なんで >>48 みたいに60mだの80mだの言いたいのか?
それは鳥海山月山30−40mに負けたくないからでしょ
雪崩抜きで40m立山に積もる場所あるのか?
あるかもしれないね、でスルーできないのが幼稚な証なのである


夜中の時間で日が変わるのを顔を真っ赤にしても
同一人物なのは明らかなのでID変えても意味ないにょー
にょーにょーにょー


112:名無しSUN
12/07/15 08:52:53.66 w6pjlstS
ところで、鳥海山の12000mmって論文に書いてるが
実測データは酒田の10倍の降水量としか書いてないんですよね。
不思議なのは、月山と比べてどうか? とかの議論がでてこない。
月山の年間降水量はいくらか? などという話も聞かない。

そもそも12000mmというのは文献の最初に(1)式で
「高くなるにつれて香水が指数関数的に増加することを仮定して」
算出式の係数を決めて概算した架空の数値にすぎない。
 この仮定は間違ってるのは明らかである。
標高高いところに心字雪より大きい雪渓がない、
同じ緯度で(降水量の等高線でもよいが)心字雪のような雪渓はないからである。
 なので鳥海山の万年雪(降雪の多い個所がどこにあるのか)という
分布が書いてあるので貴重だ、という印象だけ私は持ってる。そう断り紹介した。

月山大雪城 
2005年、2006年に残雪エリアの大きさのデータが本スレに掲載してあったので引用する。
今年はこれらの年と同規模の残雪が遅くまで残るであろう。
蛇みたいな形の雪崩巣窟の細長い雪渓は別として、これに匹敵する平面状で残雪が遅くまで
残るエリアの提示できれば議論も深まるであろう。一部研究者の方が見てるらしいのでお願いしたい。

2005年
300m*200m(8/24)
170*170m(8/31)
130*130m(9/10)
90*90m(9/21)
40*40m(10/M)

2006年
200m*100m(9/10)

なお、氷河/雪渓を念頭に日本の多くの山を紹介した成書として
山の自然学入門 (小泉、清水著) 1992年 古今書院  を挙げておく。安価で入手容易であろう。

113:名無しSUN
12/07/15 10:12:52.83 Ohsj5Oox
それぞれ議論に出てくる箇所にカメラ設置して置いたら解決しますか

114:NEO立山厨
12/07/15 10:26:04.86 K/Klm527
>>99見れば50m以上の厚みがあることは理解できるかい?
心字雪レベルの超小型雪渓に氷体はあるのか?
多年性かどうかも疑わしい。
あの程度の山くらい年間降水量測ることくらい容易だ。
お前がやってこい!
お前ら凡人登山家は風が強いだけなのに猛吹雪とか言うからなw
風にあおられた雪は峠を越すんだよ。
地吹雪と言えばわかるか?ホワイトアウトって言ったらわかるのかい?
三ノ窓に雪崩の痕跡はあまりない。あっても小規模雪崩だ。
雪崩が起こりうるメカニズムになってない。
雪が降る=吹き溜まりですでに集約される。
行き場を失った亡霊雪は峡谷(地獄)に集約される。
100mじゃきかんかもしれんぞ!
一度は降雪量にも興味を示したマニアよ!
降雪量では勝負にならんから逃げたのか?
今すぐに現在の心字雪の画像を掲示したまえ!
俺が公平に吟味してくれる。
妙高なんてのは山間部で起きてる現象を比較的低地で再現してるにすぎない。
妙高・火打・焼・大ハゲがそれだけブロックの役割を果たせていないってことだ。
月山は確かに凄いが鳥海山は雑魚。
月山は北の先端だ。白山は南と西の先端だ。
マニアよ!
早く眼を覚ませ!
立山は貴様を受け入れてくれる。
大汝に頼ればよかろう。
この俺は富士のおり立てだがな。




115:NEO立山厨
12/07/15 10:50:50.72 K/Klm527
>>111
顔は別に赤くなってないし精神も至って冷静だ。

興奮してるのはパーソのお前だ!

自分を否定するものに対して脅威を覚え発作が起きる。

第三者は幼稚とか傲慢と受け取る。

お前のことだよ。

今すぐに現在の心字雪の画像を添付したまえwww

その画像を基に議論しようか?


116:NEO立山厨
12/07/15 10:59:48.56 K/Klm527
雪崩巣窟などごく限られた場所でしか存在しないことを理解しろ!

脳足りん認定するぞお前!

積雪を援護する雪崩はあまりないんだよ。

勉強してきてからほえろよ!

雪崩が起こるメカニズムこいつ知ってるのか?

斜度は?どこまでの角度ならどこまでの積雪なら持ちこたえる?

雪崩巣窟で逃げたと言わざるを得ない。
都合の悪いことには目をそむける。
それが自己愛性パーソの特徴。

どうだい?図星だろ?
マニアなるヘンテコなキャラを演じるのもまともな人間の行動ではない。

君の場合、幼少期の多動の流れからきていると踏んでる。
素人はアスペと言うが違う。パーソだよこの人は。



117:名無しSUN
12/07/15 11:04:43.77 QEhK3VHS
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) ばーかw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l


118:名無しSUN
12/07/15 11:11:58.22 w6pjlstS
氷塊ですか ひょうかい! くぷぷ

いつから底の氷塊の厚み20m?を加えた厚さで議論するようになったのか?
氷塊除いたら積雪量20mだと立山雪渓の文献に書いてるでしょうに
それは月山でも降る量ですよ。鳥海山の一部でも。
(片方だけ書くと文句言うから2個書いておいた)

氷塊がない雪渓エリア全部が降雪量で劣ると、、、
あなたは氷塊含めた氷河とV字谷雪渓と平坦な個所の雪渓を全部まとめて
順位付けるタイプなんだから自己満足しておけばよろし 
白山の池に溜まってる雪渓が鳥海山の心字雪などの浸食された地形への堆積雪渓
と同じようなものだといつ気がつくか、、、
気がつかないだろうな。鳥海山は剣のような絶壁だという認識が消えない妄想に憑りつかれてるしね

↓この人が相手してくれると思うよ 

119:積雪マニア ◆rs645sLqh2
12/07/15 11:16:21.71 w6pjlstS
呼んだ?

120:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/07/15 11:19:09.79 w6pjlstS
呼んでない

121:名無しSUN
12/07/15 13:31:48.32 w6pjlstS
>>115
>今すぐに現在の心字雪の画像を添付したまえwww
心字雪 が独り歩きして偏見ある方もいるので
鳥海山の中で敢えて格下の孫たち2ヶ所を挙げさせていただきます。
使用する写真は今年のものとする(2012年6月30日)

まず、数点の事実を記します。
比較対象として、立山の6月18日の富山県警撮影画像を添付。
URLリンク(police.pref.toyama.jp)
>残雪は、室堂平(標高2,450m)では約2m、雪の大谷(標高2,400m)では約11mで、
>ほぼ例年並となっています。
から4月ハイシーズンから約5−6mの消雪があったと言える。
この画像の中の最初の2枚(室堂周辺、一ノ越周辺)を使用する。

これと6月下旬の鳥海山を比較するのがよいでしょう。
緯度、標高が異なるので参考情報として月山スキー場(姥ヶ岳)及び湯殿山を考える。
月山スキー場下部リフト付近標高約1500mの積雪値6月下旬では8m融雪してると言えよう
URLリンク(www.gassan-info.com)

下記文献の末尾に(残雪深度)地形図参照。西部、北部を検証する。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
鳥海山(1)西部の扇子森 標高1759m
URLリンク(www.youtube.com)     モコモコ尾根(0:37)を下記の一番下の写真と比較願う
URLリンク(enjoymntn.web.fc2.com)   南西斜面なのに残雪有
URLリンク(blog.goo.ne.jp)  
 隣接の鳥海湖周辺の豊富な残雪、(立山のみくりが池)の残雪にも対抗できるでしょう。

鳥海山(2)北部 矢島口登山口からのコース 
URLリンク(www.city.yurihonjo.akita.jp) (1600m 七ツ釜分岐に着目)
URLリンク(www.yamareco.com) 
(6枚目:ノーマルルートは残雪が多い: カラス形雪渓)


122:NEO立山厨
12/07/15 13:55:18.48 K/Klm527
>>121
こんな画像じゃ勝負にならないのでもう一度死に物狂いで探してください。
見つからないと思うけど・・・だって上記の画像が現実だから。

最初は月山と鳥海山を五分だと前置きしておいて厳冬期の鳥海山を張り付ける。
終盤のリアル鳥海はなんだこりゃ?

俺は現在の心字雪の画像を張ってみろよと言ってるんだよ!
出せないと思う。
だって雪がないんだもんwww



123:名無しSUN
12/07/15 13:56:55.81 w6pjlstS
過去スレ未回答
>立山・山崎カール
>厚さは何mだろうか?今はなき立山厨にしかわからないだろう…
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
スレリンク(sky板:651番)

Wikipedia項目リンク
この地形では立山の平均化された降雪量の議論に使用でjきないでしょう。
20mくらいでは? 東側の御前沢、内蔵助より少ないでしょうから。


>月山は確かに凄いが鳥海山は雑魚。
わからんねー 月山スキー場は認めてるの?
じゃー、下記に広角で北斜面画像あるが、これは認めないの?
水平距離にしたらかなりの広さで残雪多いよ。月山スキー場以上の規模かも。
私は同等と見なしてますが、判断基準は自由ですしね。


善神沼から眺める残雪の鳥海山に
烏形雪渓がくっきり姿を現わしていました。
(写真中央右に、白いカラスの嘴と眼がはっきり見てとれます)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


124:NEO立山厨
12/07/15 14:00:33.34 K/Klm527
>>118
V字谷も氷河も雪田も同じって説明してる。

クレーター鳥海にようはないんだよ。

神だと崇めた心字雪を早く添付しろって!

多年性なら氷体があるだろうが?

どうみても積雪性に見えるのだが・・・

白馬大雪渓未満だよ鳥海山は。

こんなクソみたいな山をごり押しできる神経がわからない。

カルトを信じる信者となんらかわりない。



125:名無しSUN
12/07/15 14:01:42.31 w6pjlstS
心字雪の画像か?
もうねー発狂命令口調で、、、相手してられないのよ

10m級の通常降雪モードで月山鳥海山は同等である
というのがわからない方に心字雪だけの議論に付き合う意味ないですので

さようなら

126:NEO立山厨
12/07/15 14:08:38.91 K/Klm527
月山サクランボと鳥海きりたんぽには越えられない壁がある。
お前らは自殺率ナンバーワンの国なんだよ。
マイナス思考。精神病患者大量。被害妄想。

マニアもそれに近い。

鳥海山だけ降水量があるとは考えられない。
その場合平地も多い。
秋田は笑える年間降水量だ。



127:NEO立山厨
12/07/15 14:12:45.48 K/Klm527
山崎カール下部の多い所では50mの厚みはある。

いや見た目では60mに近いモコモコ感だ。谷筋なのにな。

神経とぎすがせばわかる。



128:名無しSUN
12/07/15 14:18:05.43 w6pjlstS

鳥海山 湯の台コース (ハイキング / 鳥海山)  2012年7月9日
URLリンク(www.yamareco.com)
このクレパスじゃ駄目だ、とか言うんだろうな 根拠なしに


鳥海山 スキー 湯の台/鉾立  2012年6月18日
URLリンク(www.youtube.com)


ゆとり君は情報検索もできないのね。
湯の台登山道で検索してくれ さらに欲しけりゃね



129:NEO立山厨
12/07/15 14:21:29.37 K/Klm527
>>125
自信を持って添付できるものがないだけだろがww

俺も探したがない。
付近の画像からもわかるようにどでかい雪渓の痕跡はない。

俺の態度云々関係ない。
他者の責にして破滅的態度をとるこれすなわち自己愛性パーソの特徴。

千蛇ヶ池雪渓より規模が小さいってどうなの?ww
相手は南、西斜面だぜ!
しかも鳥海とは真逆の西の南の最先端だぜ!

このさい逃げるなら豪雪エリアから鳥海山を外したい。

北は月山までが豪雪エリアとして統一したい。

よろしいか?

130:名無しSUN
12/07/15 14:22:49.18 w6pjlstS
一つ聞いてやるよ

立山室堂平、姥ヶ岳月山スキー場、(貼った)鳥海山のマイナー雪渓

これ、雪が多いと考えてるのか?

10m級は比較対象外で
>>98
みたいなもの以外は比較対象外と考えてるのか?
であるならば、あなたに議論を付き合う人は誰も居ないはずだから
孤独に持論展開を一人でやってくれ


131:名無しSUN
12/07/15 14:24:34.52 w6pjlstS
>>129
馬鹿か?

>>128
に貼っただろうが。お前は場所もわからんのか?
地形図を虫眼鏡で見てから物を言え。

132:NEO立山厨
12/07/15 14:28:35.08 K/Klm527
>>128

これは素晴らしい!
なかなかやると認める。
客観的に見て言ってるんだよ。

心字雪のもっとすごいの見せてくれよ!

俺を納得させれば本物だ。

それは立山剱の件からもわかるはずだ。



133:名無しSUN
12/07/15 14:29:24.02 w6pjlstS
もう一つ聞くことをあった

白山の件。

高速走ってて見たけど5−6月既に全然雪ないんだけど
これで立山同等とか言ってるの? プギャー

とかいう書き込みがよくあるんだが、どう回答するんだ?

遠方からの全体像ライブカメラなど関係ない、とか言うのか?
どうやって万人を納得させることできるのか?
できるもんならやって欲しいわ



134:NEO立山厨
12/07/15 14:29:57.11 K/Klm527
>>125
月山≒鳥海じゃない。

同じカテゴリーで勝手に仲間にしないでくれたまえ!

月山に迷惑がかかる。

135:名無しSUN
12/07/15 14:37:42.60 w6pjlstS
>>134
理由絶対書かないのよね この人

まだ秋田の降水量とか拘ってるしね

山崎カールが60mだ? 神経とがらせて? なんだよそれ

氷河認定された雪渓より多いじゃん。何言ってるんだ? もう駄目だろこいつ使えない。

136:NEO立山厨
12/07/15 14:38:41.94 K/Klm527
>>133
バカ!

立山と同等と言ったのはマニアだ!

白山には越年が何か所もあるし多年も二つある。

それを言ったのはマニアだ。

俺は水屋尻信者だからな。

君達が好きな吹き溜まりだよ

137:NEO立山厨
12/07/15 14:44:44.69 K/Klm527
>>135

裏より積もってるよ山崎の下は。

融けるのが異常に早いだけ。

基本的に東側は峠越しの吹き溜まりと融けにくい気象条件。ってだけ。

降雪だけに拘れば西側なんだよ。

8合目辺りに集約されるのは知ってるだろ?

剱岳周辺はこんなもんじゃないぞ!バカ!

138:名無しSUN
12/07/15 14:48:04.73 w6pjlstS
だから、万年雪になる極端な個所を除けば
同等でしょう、と言ってるでしょうに。

あなたの数十メートルを場所を基準に考えてる思考と違うんだよ

心字雪)の場所も分からずに議論に参加してたとは呆れたぜ
半年ROMったほうがいいよマジで

相手の回答もまともに読めず、最近まで
 大毛無山 > 火打山
とかいう妄想に憑りつかれるレベルだから
手取り足とりしないと駄目なんだろうな 

この段階でも(心字雪)どこにあるか知らないだろ?
あなたもう出て行ったほうがいいよ。 地図で場所もわからず非難してるレベルだから


139:NEO立山厨
12/07/15 14:51:45.08 K/Klm527
>>135
いいか!

もう何年になるかこの闘争は・・・

俺は立山東側は50m積もってると言って上記のお前のような反応があった。
当時も鳥海鳥海うるさかったなw

剱岳が一番凄いと言った時も、谷筋は50mはあると言ったら
マニア氏によって1/10の5〜6mだと一括された。

春先に三ノ窓を見た時厚みは70mくらいあると俺は判断した。
情があってはならないので20m落として50mと言ったまで。

剱岳が5mで鳥海山心字雪は40mなのか?

氷河をも超えたのか?
あの極めて小規模な雪渓が・・・

さぁどうしたどうした?


140:名無しSUN
12/07/15 14:52:47.12 w6pjlstS

A:おい、山崎カール 60mだってよ
B:越年する積雪って何mなんだ?
A:50mじゃないか?
  山崎カールの底が40m氷体だと思ってるんだろ 放置しようぜ
B:待て 50m溶けるって毎月10m溶けるのか?
A:そうなんだろ 身長5mくらいある巨人なんだろうな
B:すげーな エイリアンだな

141:名無しSUN
12/07/15 14:54:19.38 WUp1/jnh
>>123
>立山・山崎カール

向かって右上に社務所がみえるのだが
気が付いていないようだね

142:NEO立山厨
12/07/15 15:00:55.47 K/Klm527
ごめんごめんw

俺の中では心字雪など眼中にない。

この俺に興味をもたす画像を添付できたらこの俺も動いてやるよ。

立山剱の氷河論をごり押ししたのは俺だったりしてなwwww



143:名無しSUN
12/07/15 15:05:19.04 w6pjlstS
>>139
>剱岳が一番凄いと言った時も、谷筋は50mはあると言ったら
>マニア氏によって1/10の5〜6mだと一括された。

何かの勘違いだろ 落ちたスレ、その前のスレも検索したがない。
立山室堂と同じで8m級で同等でしょう。比較的平坦な個所ならば。
剣の雪渓の話なら8mじゃすまない。越年しやすい雪渓は最低20m。

スレリンク(sky板)
これのどのあたりかと思うがわかるかな?

144:名無しSUN
12/07/15 15:08:11.87 w6pjlstS
>>141
URLリンク(upload.wikimedia.org)
8月の写真。もう60m溶けたのか? そりゃ凄いなギネス級だろ。



145:NEO立山厨
12/07/15 15:09:09.36 K/Klm527
>>140
数年前の立山50m論争忘れたか?

すでに俺は事実を知ってたってわけさ。

あとで後悔するのはお前だよ。

雑魚相手にムキになる俺でもないのでスルーしてやってるがね。

立山周辺には至るところに神エリアがある。

どこでも鳥海レベルなんざ勝てる。

146:NEO立山厨
12/07/15 15:15:14.69 K/Klm527
>>143
当時彼は山屋ではないので画像での判断のみだったと思う。
画像では規模がわかりにくいのは常識。
Vが深いと斜面も深い等々の理由によりいいとこ5m〜6mと言われたww

俺は笑いながらもそうなんですか・・・と答えたよ。

当時から鳥海心字雪と月山大雪城が最強とほざいてたわww

千蛇ヶ池>>心字雪だよ。


147:NEO立山厨
12/07/15 15:17:47.59 K/Klm527
>>143
自己愛性パーソの特徴の一つに物忘れがある。

その前に人の話しを聞かないという特徴もあるのだがね。

剱岳5m論の弁解を早くしろよバギナ!



148:名無しSUN
12/07/15 15:22:59.37 w6pjlstS
>数年前の立山50m論争忘れたか?
忘れたよ
2年前の板 143 に貼った。そのどこかじゃないのか?
見てみてくれ。

私の基準なら

1: 東斜面の(御前沢、内蔵助)
   URLリンク(www.pref.toyama.jp)
2: 立山 雪の大谷、はまぐり雪(剣に入るのか知らないが) 
3: 室堂、剣沢山荘なんかの山小屋ある個所

これ以下が 5−6m級。



剣の回答5−6mで長い年月恨まれてたと思うと申し訳ない。
というか、そういう意見はないはずだが。

 
  

149:NEO立山厨
12/07/15 15:28:54.03 K/Klm527
>>144
墓穴掘ってどうするw

禿げた山と積雪期の比較してみ!

50mではきかんことに気づくはずだ!

どこの山も吹き溜まりはそれくらいあると思ってるよ俺は。

鳥海山は一か所しかないだけの話し。

そもそも山自体に魅力もない。



150:名無しSUN
12/07/15 15:30:32.22 w6pjlstS

↓ 剣岳含む東斜面 って書いてあるが、、、5−6mって???


スレリンク(sky板:517番)
517 自分:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [] 投稿日:2011/07/14(木) 19:49:30.19 ID:2z7bS9NT [1/2]

-------------------------------------------------------------------------
★さて、ここでチャンピオンを発表します。
1位: 立山室堂 〜 一ノ越 間の登山道 (=室堂級)
大規模な面積を考慮すると抜けてますね。
    このエリア(剣岳含む)の東斜面に多数の越年雪エリアがある点も決めてですね。
-------------------------------------------------------------------------

151:名無しSUN
12/07/15 15:32:17.34 w6pjlstS


149 
チーン。完全自爆。 バイバイ

152:名無しSUN
12/07/15 15:39:06.43 w6pjlstS
206 名前:豪雪マニア[] 投稿日:2011/02/19(土) 03:01:19 ID:5EDp/5OY [1/2]
月山・鳥海山はおいておいて
立山室堂より雄山東側の御前沢の方が積雪は多いと思うな
最高積雪は20mくらいらしいし、夏場でも雪渓の厚みが30mはあるみたいね
過去100年消えたことがないらしいよ日本一の規模の雪渓で氷河かもしれないらしい
道路がないから車じゃいけないし、あまり有名じゃないけどね‥(笑)


207 自分:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 12:02:59 ID:DX+cRsZq
>>206
万年雪の話になるとスレ違いぽいけれど、補足を。

参考文献
日本の万年雪(1999)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
p.97-99

(立山)長年研究されてるのが下記の2ヶ所
1:内蔵助雪渓
 URLリンク(map.yahoo.co.jp)
 >>206氏の場所は上記地図の南 ロープウェイ終点の大観峰〜雄山神社の間の谷
2:はまぐり雪
 URLリンク(map.yahoo.co.jp)
 融雪期間の消耗量は、鳥海山の貝型(標高約1400m)や月山の大雪城(標高約1800m)の約30m
 に比べると、高度が高いため少ない。
 それでも融雪初期の5〜6月と融雪末期の10月初旬の厚さの変化を報告書のデータで算定すると
 消耗量は15m前後以上になることが多い。

てことで、真夏でも雪がある
白山(千蛇ヶ池)
 URLリンク(cycasrevoluta.web.fc2.com)
白馬乗鞍岳の東斜面の雪渓 なども含めて雪の大谷と同等の約15m級クラスという私見。

153:名無しSUN
12/07/15 15:39:43.05 w6pjlstS
208 名前:豪雪マニア[] 投稿日:2011/02/19(土) 13:57:27 ID:5EDp/5OY [2/2]
ありがとうございます

どこの雪渓も東側にあって北(西)の強風で飛ばされて積もった積雪で、自然降雪じゃないですけどねー

URLリンク(www.pref.toyama.jp)

でも凄い‥

209 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/26(土) 11:37:06.75 ID:zkHxidsV [1/5]
肉眼で見た感じでは白馬大雪渓が一番すごい。と感じたよ。
二日間で穂高ロープウェイから安房峠抜けて立山のロープウェイ8合くらいまで登って
白馬大雪渓の下まで見に行って妙高まで行って見た感じでは。
6年くらいまえのGWだったが。
数年前から白馬乗鞍もなんとかと言ってたねマニア氏は。
針の木はカス、剣沢は見える位置にないしあんなとこ行きたくないし知らない。

豪雪君情報が古いよ。
数年前に積雪マニア氏は雪渓についても語っておる。
なぜか最近白山が気にいったのかよく名前がでてくるね。




154:名無しSUN
12/07/15 15:40:53.98 w6pjlstS
210 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/26(土) 11:44:45.91 ID:zkHxidsV [2/5]
>>208
君も立山厨なんだね。。。

俺は数年前に立山は50m積もってると言ったぞ!
したら鳥海山も50mあるぞって話しになったんだよ。
実際君の言ってる箇所の深いところはそれくらいあるはずだよ。
なんせ万年雪なんだから誰も谷見た奴いないんだぜ。
画像を見たイメージでは最低でも30mはあるよ。


211 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/26(土) 11:55:13.07 ID:zkHxidsV [3/5]
谷はカウントしないっていう話しになってるんだよ数年前に。

鳥海山だってある意味吹き溜まりだろ?ってことになって、
そしたら雪の大谷も吹き溜まりだろって話しになって。
なこと言ったら山自体が吹き溜まりじゃねーかよってことになって。

そういういろいろなことがあって
積雪マニア氏は降雪量とかも考慮してるんだよ。

君の中で最強はなんなの?
豪雪マニアなんだからそれくらいの見解は述べれるだろう。



213 自分:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:19:56.75 ID:cWGhNdrV
さてageておこうか、、、と来てみたら
30m、50m論争 懐かしいなー
万年雪には(雪崩、吹きだまり、、)いろんなタイプあるし難しいですね。


155:名無しSUN
12/07/15 16:14:54.33 w6pjlstS

ようやく見つかりましたよ。立山50m論。

積雪対決!日本一はどこだ!
URLリンク(mimizun.com)
荒れてますね。途中でマニラ参加してますが淡々と情報提供してるだけのような、、、

積雪対決!日本一はどこだ! パート2
スレリンク(sky板)

-------------------------------
100 名前:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2006/11/09(木) 22:53:12 ID:g5OQh6sn
>>98
>しかし鳥海山なんかでは50m級の吹き溜まりがあると聞きます。
どこからの厚みだろうか?万年雪の氷河みたいなもんだから
その年に積もった厚みを単独で算出できないと思われ、、、

月山の大雪城は今でも残ってるから立山の大谷19mよりは
確実に多い吹き溜まりで30mくらいでしょうかね。
(注:緯度が違うので解ける時期とかは無視した仮定の話)

立山で一番深いのは大谷ではなくて東側の
剣沢とか内蔵助カールとかじゃないかしら。

----------------------------
102 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/11/10(金) 12:29:48 ID:7qCTbtEv [1/2]
剣沢はさすがにカウントできないでしょう。
あれは谷というより溝ですよ。
しかもかなりの角度がありますから50Mくらい積もっているでしょう。
しかしそれは積もるというより溜まったっていうことでしょう。
白馬大雪渓や剣沢や針木は除外すべきでは?

156:NEO立山厨
12/07/15 16:15:52.50 K/Klm527
忘れたんだから仕方ないぜ。
パーソなんだから。


おいマニア!
力尽きたか?



157:名無しSUN
12/07/15 16:38:10.42 w6pjlstS
>>156
>>155
の過去スレ読んでください。

剣の50m却下で5−6mだと(少なくともコテで)マニア回答してないですよ。
誰か他の方の批判を全部同一人物と勘違いしてるだけでしょう。



567 :名無しSUN:2006/04/05(水) 22:50:13 ID:MRqSaAKD
>565
『吹き溜まり』はスレ主に強く否定されているのだから、
スレ違いな話はやめるべきである

あと西斜面の吹き溜まりは北アルプスの山に普通に見られる
その資料(作者)は二流レベルといわざるを得ない


568 :積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/05(水) 23:01:27 ID:sogx4F0w
>>567
具体的にどのエリア(誰もがしってるような地域や山名)か挙げて
みてはいかがでしょうか?
へリスキーで有名な白馬乗鞍の東斜面が真っ先に頭に浮かぶもんで。
 ○べき、だとか
 ○ざるを得ない、だとか否定的な表現が相次ぐが
貴殿は結局何をおっしゃりたいのか?
貴殿の見解は何なのか?
スレの流れがスムーズになるようにできないものかね?

158:名無しSUN
12/07/15 16:41:18.25 w6pjlstS

569 :名無しSUN:2006/04/05(水) 23:46:29 ID:MuO1QlYG
>>568
北陸の雪に嫉妬を抱いていることが予想される人物なので
必然的にネガティブ的な発想になるんでしょうね。
ネガティブからは何も生まれません。。。
人間ポジティブに生きるべきである。。。
要するに白山はすごい!月山もすごい!鳥海もすごい!白馬乗鞍は微妙ですが・・・
そのことが前提なんですよ。
>>567さんはそれをまだわかってないようです。
自らの地元の山が日本一であってほしいとの願いは決して悪いことではありません。
ただ客観性が欠けてはいけないと思う次第であります。
その点マニラ氏の投稿内容は極めて客観的であり紳士的である。


570 :名無しSUN:2006/04/05(水) 23:55:28 ID:giwshsDL
>>568
で、なに?
バカは帰れ

573 :名無しSUN:2006/04/06(木) 00:47:46 ID:GO+VwYH+
>568
もちろん、あんたを否定している
マニアと名乗るわりには、知識は足りないということ


576 :名無しSUN:2006/04/07(金) 00:33:39 ID:/sIKKe8w
>>573
偉そうなこと言うならお前の少ない脳みそ振り絞ってそれなりの知識見せろよな。
マニアはこれまでデータに基づいた貴重な意見を述べていると思うよ。
マニアもこんなアホ意識しすぎだよスルーしなよ。
まぁそもそも、スレ主がチョソ並にアホなこのスレでは無駄でもったいないがな。

159:名無しSUN
12/07/15 16:43:11.71 w6pjlstS
577 :573:2006/04/07(金) 01:00:32 ID:n0WGwYiR
マニアは自分のテリトリー(降雪)で話してる分にはいいが、
565のような話から、雪氷学(積雪を含む)や地形学を知らないと見える。
もっと高く評価していたのだが。

それにせっかく高くて良い本を買ったのにな・・・


578 :名無しSUN:2006/04/07(金) 06:56:21 ID:Cbxue0bD
>>576
マニア
ジサクジエン乙


579 :576:2006/04/07(金) 07:46:36 ID:ZcBh9ENi
>>577
お前のくだらん能書きはどうでもいい。偉そうなこと言うなら
その少ない脳みそで自分の意見を述べろっちゅうの。

>>578
違うよ。バーカ


580 :名無しSUN:2006/04/07(金) 09:52:11 ID:2KtCpHcj
マニアが自作自演してるのはみんな知ってるよ。
あえて突っ込まなくても結構けだらけ猫はいだらけ。
マニア氏のような真面目な人間がこのような匿名掲示板で
どのような言動をするのか研究してるんだよ。
毎回ルーターきってID変えてることも承知してます。

160:名無しSUN
12/07/15 16:46:05.41 w6pjlstS
583 :576:2006/04/07(金) 19:04:27 ID:XhEhNQde
>>580
糞スレ主、貴様の低脳ぶりには本当に吐き気がする。だからここは糞スレなんだよ。
マニアもがっかりしてるだろうな。せっかく貴重な情報提供したのにスレ主が
こんなじゃな。

584 :名無しSUN:2006/04/07(金) 19:09:44 ID:2KtCpHcj
誤解だったみたいです。
ここにマニアさんに謝罪します。
ではどこの誰がマニア氏を中傷してるんだ?
ってか>>583君は誰なんだ?
中傷ばかりしてないで自分の考えを提示してみたらどうなんだ!
月山、白山、立山を上回る山があるなら画像にて提示してもらいましょう。

585 :名無しSUN:2006/04/07(金) 20:34:27 ID:SgqEjhRY
で、雪氷学(積雪を含む)や地形学に熟知してる >>573
>>565 に貼られた文献を上回るソースやら情報がでてくるの待ちくたびれたんだけど、、、
まだ探してるの? 出せないの? アハハ

586 :576:2006/04/07(金) 21:00:07 ID:XhEhNQde
>>584
もはや怒る気にもなれん。開いた口が塞がらないとはこのことだ。
ま、まさか俺は釣られてるのか・・・
られてるのか・・・

587 :名無しSUN:2006/04/07(金) 22:37:16 ID:uETiLOww
ここは釣堀だからな・・・
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
偽高山帯の幅が広くて高さもあると山が真っ白でいいね

161:名無しSUN
12/07/15 16:48:07.81 w6pjlstS
588 :名無しSUN:2006/04/07(金) 22:38:53 ID:2KtCpHcj
俺は元々文系だから理系的な文章はみな同じにみえるから誤解してしまったんよ。
みんな高等な見識を持ってるので間違えるんだよ。すいません。
ただひとつ白山に越年氷が存在します。とマニラ氏が言ってるがそれは間違いでしょうね。
ならばどこの山もあるでしょう。富士山の山頂付近の土壌を掘るとマイナスですよ!
残雪で豪雪地かどうかの判断はできないと思う。

589 :名無しSUN:2006/04/07(金) 22:42:34 ID:2KtCpHcj
>>587
確かに真っ白けっけですが膨らみに欠けますね。
雪質はさらさらでパウダーっぽいですね。

590 :576:2006/04/07(金) 23:33:22 ID:XhEhNQde
糞スレ主よ、何度も書かせるな。鳥海山は孤高の独立峰だから>>587のような写真では
見るべきは半分より上だけなのだ。下はほぼ海抜0m付近から写ってるんだぞ。
3月7日の写真などはお前の大好きなシロヤマの>>575などより、よっぽど積もってるように
見えるがな。糞スレ主以外の意見求ム。

591 :名無しSUN:2006/04/07(金) 23:36:27 ID:XhEhNQde
それからお前が気に入ってる月山だが、あそこは元々丘陵型の山だ。そこに積もるから
ふっくら丸く見える。そんなことも知らんのだろうな。


162:名無しSUN
12/07/15 16:52:25.23 w6pjlstS
592 :573:2006/04/07(金) 23:54:16 ID:jsaIq8ku
585はもしかしてマニアか?
そうなら、持ってる例の高い本のP216の文献をよく読むことだ
そうやすやすと積雪30mとは書けないことに気づくはず
意味がわからないなら、それ以上は聞くだけ時間の無駄

593 :585:2006/04/08(土) 00:05:42 ID:l9T56BqF
>>592
違うよ ばーか。
何か? 自分はこんだけ専門的な文献も当然読んでて
このスレの住人は素人の集まりで、、、とか見下してるつもりか?
なんでもいいからお前の意見さっさと言え ばか

また、本に目を通して俺様並みのレベルになってから反論しろ、とかいうんだろうなw
お前、学会とか研究室でも浮くタイプだっただろw




■名無しの書き込みをマニアと思いこみ、自分が攻撃されたと勘違いしてますね。

163:名無しSUN
12/07/15 16:53:38.07 w6pjlstS
603 :名無しSUN:2006/04/08(土) 19:15:34 ID:xVhxa0xS
>>595, 597
白山が最大級クラスに雪が多いのはこのスレの人は承知のこと。
で、根拠がダムの数か?
途中で標高と積雪の関係やらも話題にでてきたが、ダムの数とは、、、
月山にダムの数は、、、ポカーン
欲しい情報は妙高や白馬などと比較してどう考えれば定量的に納得できるか?だ
融雪のスピードなんかでの推定も当然不十分。標高、斜面の向き、緯度も関係してくるしね。

604 :名無しSUN:2006/04/08(土) 21:37:25 ID:lZw3bkCm
俺の人格を見てみたら当然のごとく笑うはずじゃ!
少々汚い言葉も使ったり悪乗りしてしまった時もあったよ。
俺はネット初心者だから君らの想像するような秋葉系的な感じではないよ。
それから>>603よ!話しを摩り替えるなとさっき言っただろが!
根拠ではなくあくまで参考資料だよ!

605 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:02:54 ID:lZw3bkCm
俺の見解をここに発表します。
白山周辺、北アルプス立山北部、火打・妙高周辺、谷川岳・越後三山周辺、
月山周辺、鳥海山周辺で雪の降水量を調べればかたがつくかと思う。
だとするなら白山か北アルプスか火打・妙高か月山しか考えられません。
消去法でいくとまず妙高が消える。そして北アルプスが消える。
やはり白山か月山しか考えられないんだよ!ぶっちゃけ!


164:名無しSUN
12/07/15 16:54:57.17 w6pjlstS
606 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:11:47 ID:xVhxa0xS
>>605
定量的に述べろ っていってんだろうが。馬鹿が。
雪の降水量:白山のソースだせよ

607 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:17:35 ID:DLHrjL2s
>>606
まずは貴様からだせ!
このタコ!!

608 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:19:09 ID:xVhxa0xS
あ、ちなみに月山道路の湯殿山STの累積降雪深は2500〜3000cm。
月山姥沢は今年は約4000cmだ(ソース:NIED)
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

611 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:35:53 ID:xVhxa0xS
新潟:松之山、十日町塩ノ又
群馬;天神平(スキー場HPがソース)
ここらは2500cmだ。
ソースないが奥只見も2500-3000cmだろ。
おらおら白山のデータだせよ

165:名無しSUN
12/07/15 16:56:43.54 w6pjlstS
612 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:41:40 ID:lZw3bkCm

君達のソースとやらの信憑性はどうなのかな?
名のある人の推測を断言にすりかえてるにすぎないよ!
例えば一里野というスキー場ですら今年の絶頂期は4m積もったんだよ。
たかだか標高1070mだよ!しかし真っ白けっけとは程遠かったよ!
2702mの白山に置き換えてごらん。そら末恐ろしいよ!
真冬でも雨の降ることがある一里野に比べ白山はまず雨は降らない。
単純に考えても3倍以上は積もっていると考えられる。
よって最低でも15mは積もっている。
それから月山は全体的に20mの積雪がある。
月山については説明不要ですね。はい。
鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
平均8mがいいところですね。
妙高は7mくらいですね。


613 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:50:38 ID:xVhxa0xS
>>612
>>542
糸魚川のスキー場ベース(妙高火打の北) 標高500mで約5m積もるが。
で妙高Maxが7mと決めちゃうわけ? 
じゃ、一里野(標高1070m)でなんで白山が3倍になるわけ???
めちゃくちゃだなw 論理が破綻してるよ チミは


166:名無しSUN
12/07/15 17:07:16.87 w6pjlstS
614 :とりのうみ:2006/04/08(土) 22:52:52 ID:pikRvjkj
>612さん
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
吹き溜まりを問題視しないのはいかがでしょうか?
実際積雪量は有るのだし、平坦部に積もるべき雪が強風で窪地に移動する
だけです。
でも、どの山も多かれ少なかれ強風が吹くのだし、そうなると積雪量を比較する
事自体が無意味なことになりますね。
やはりここは年間降雨量の方が公平か???


615 :名無しSUN:2006/04/08(土) 22:53:03 ID:xVhxa0xS
>>612
>それから月山は全体的に20mの積雪がある。
嘘やめようね。
スキー場ある姥ヶ岳で10-15m。20mなんてのは吹き溜まりのごく狭いエリアだよwww
なんかも微妙に豪雪なんだよ!知ってるの??


618 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:11:27 ID:lZw3bkCm
>>614
年間降水量ではダメだよ!
雪(冬)の降水量で調べなきゃ!
以前俺は妙高40000m説のHPを見たことがある。
信憑性については不明だが。

すでに以前の議論で吹き溜まりは除外されてるはずです。
吹き溜まりなら30mー50mのところもあるかもしれない。
北アルプスなんかの山ならどれだけでもあるよ!
だから月山が重要視されてるんだよ!
鳥海山も日本の10本の指に入ってることは間違いはないだろう。
だが、上には上がいることを理解する必要がある!

167:名無しSUN
12/07/15 17:09:16.75 w6pjlstS
619 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:15:37 ID:lZw3bkCm
まず俺を批判する奴に言うが君達はどこが一番だと思ってるんだ??
俺は月山と白山を推すよ!
まず自分の意見を述べてみろよ!
どこが一番だと言いたいんだい?
鳥海厨は一人だけだ!残りの連中はどこが一番だと思いますか??

620 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:30:29 ID:lZw3bkCm
確かに新潟は標高の低いところでも豪雪地帯が多々あるんだよ。
かといって標高の高い所では案外比例していないんだよね。
平地ではさすがに豪雪地はないけどね。


621 :名無しSUN:2006/04/08(土) 23:42:49 ID:UuyCtMPZ
ここのスレ主さんは平気で嘘をつくんですね。
>>612
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
上の方でも出てきてましたが、数十m積もると言われている場所の一つ、「心字雪」です。
あなたは恐らくV字型の谷を想像していたのでしょうが、まったく違います。かなり広々と
していますよ。嘘を書かないでください。

私は昔から鳥海山が大好きで何度も登っています。事実であれば
構いませんが、あなたのような書き込みは、正直読んでいて腹が立ちます。



168:名無しSUN
12/07/15 17:10:41.78 w6pjlstS
624 :名無しSUN:2006/04/09(日) 00:37:25 ID:1LmyyQhr
飯豊山を推すね。
雪の多い偽高山帯を持つ山の中でも標高が高くてかつ斜度があるので、
さらに雪雲が発達しやすいと思う。

鳥海山は独立峰の成層火山だから、南東方向へ収束流ができやすい。
これは富士山や御嶽山でも見られる現象。
偽高山帯での雪雲がさらに収束して、
南東斜面で平均10〜15m級の積雪になるのだと思う。
それがさらに吹き溜まることで、初めて積雪50mが可能となるのでは?
500m四方くらいの平均でいいなら、鳥海山かな。

白山は無いと思うよ。山がなだらかで大きいと、
途中までの平野や山麓で降雪してパワーを使ってるはず。
秋まで雪が残らないのも、冬の積雪が少ないからだと思うし。


625 :576:2006/04/09(日) 01:39:28 ID:z7Lk5iOE
スレ主が居なくなると、こうして良い議論が行われるんですよね。
明日の朝になるとまたスレ主がアホな書き込みを連発して紛糾し、
その間にそれまでの良い議論が台無しになってしまう恐るべき無限ループ。
みなさん(スレ主除く)は吹き溜まりを除くっていう考え方はどう思いますか?
恐らく秒速40m以上の強風が吹き荒れるであろう山の上で、しかも地上よりサラサラの
パウダースノーが一定の場所に降り積もるわけが無いと思います。

その場合、吹き溜まりか、そうじゃない場所かの判別をどうしたら良いと思いますか?
吹き溜まりの規模も雪の大谷のようなものから、小さなものまであると思います。
ある地点の積雪が「吹き溜まりではない」と証明できるのでしょうか?

雪崩が溜まると言われている場所は除外するべきと思いますが。

169:名無しSUN
12/07/15 17:15:44.49 w6pjlstS
627 :576:2006/04/09(日) 02:07:28 ID:z7Lk5iOE
うぅ、直後のスレ主のあまりに酷い書き込みを見てしまって、すっかり忘れてました。
とりのうみさん、鳥海の件も吹き溜まりの件も気が合いそうな方ですね。よろしく!

それにしても>>613さんも言ってますが、スレ主の書き込みは本当に常軌を逸してると
思いませんか?これまでにも立山は70mだと言ったり、妙高は年間降水量40000mmと
言い張ったり、つい先日はあれだけ頼りにしてたマニラさんに、手のひらを返して非難
ですよ。彼が居なければここはかなり良スレだったろうに、本当に残念です。


646 :621:2006/04/11(火) 21:04:15 ID:YQP5VSJW
625さん、確かにある場所の雪の厚みが吹きだまりかどうかは神のみぞ知るところでしょう。
ただ、だからといって吹きだまり=積雪とはならないですよね。積雪といえば、一般的には誰でも
空から積もる雪の厚みと考えるでしょうから。

このスレの結論は、山の数百箇所で雪の厚みでも計らない限り永遠に出ないと思います。
でもみなさんで好きな山の状況をあれこれ語りあうだけでも十分楽しく拝見していました。
その意味で、スレ主さんの「富山が一番だ」の姿勢も良いと思います。(嘘は良くないですが)
時には非難するのも結構ですが、このような場で乱暴な言葉使いは避けるべきではないでしょうか。
ライバルを悪く言うより、自分の推す山の良いところを出していきませんか?
私の見解では吹き溜まりなら剱岳のほうがすごいと思います。


700 :名無しSUN:2006/04/15(土) 22:58:04 ID:JqiNAU88
鳥海山の50mというのにも実際には落とし穴があって、
10m近い越年性雪渓の上に30m以上の積雪が積もっての30〜50m。
1998年、2004年に残雪が限りなく0になったはずなので、
その翌年の積雪データはより正当性のあるものと思う。
立山の積雪も30mの小氷河の上に20m級で積もるので、
鳥海山と同様の話(トータル積雪50m)で通じる。
鳥海山は500m四方くらい、立山はピンポイントではありますが。
スレ主的にはどちらも吹き溜まりのようなので、あくまで参考です。

170:名無しSUN
12/07/15 17:18:00.47 w6pjlstS
■以下から新コテで事情通の(NAGAOKA_SUN)の論調が開始してます

702 :NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 01:13:05 ID:nrZwnJMo
積雪のタイプとして
?@純粋に空から降り積もった雪によるもの
?A風上側に標高2000m程度のなだらかで広大な斜面を持ちそこから強風で飛ばされた雪が凹地に吹き溜ったもの
?B主に稜線の風下側で深い渓谷となっている部分に雪崩等で雪が堆積したもの
この三点に分類されるでしょうか
区別が難しい場所もあるかと思いますが区分して考える必要があるでしょうね。
?@では精々5〜10m、?Aでは10〜20m程度、?Bでは50m級も

広い視点でエリア別に比較すると
★降雪量(ドカ雪度)
月山=魚沼・只見=開田山系=妙高周辺>飯豊=後立山=白山>鳥海山=立山
★降雪期間
立山>鳥海山>月山=後立山=白山>飯豊>魚沼・只見=妙高周辺>開田山系
こんなもんではなかろうか
八幡平・八甲田エリアも少し気になる。


703 :名無しSUN:2006/04/16(日) 08:33:47 ID:OfZMy1D3
>>702
ドカ雪は北陸に決まってます。
☆降雪量
白山=妙高・火打=月山>鳥海>飯豊>魚沼・只見>後立山
>>702
の見解はかなり現実とかけ離れてると思います。
そもそも後立山とはどこをさしてるのか?
針の木岳のことを言ってるのなら降雪量は少ないです。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳までなら後立山と言うのは許容範囲だが
白馬三山も後立山と言ってるんじゃないの?そりゃ無理がありますよ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4319日前に更新/197 KB
担当:undef