日本の豪雪地帯 現況 ..
[2ch|▼Menu]
2:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/09 23:35:23.99 uU0NtxkS
各地の積雪情報リンク先です。

★秋田県:あきたのみち情報
URLリンク(road.pref.akita.lg.jp)
★岩手県 雪量観測情報
URLリンク(www.josetu.jp)
★新潟県の雪情報
URLリンク(www.chiiki.pref.niigata.jp)
★富山県冬季道路情報システム
URLリンク(www.toyama-douro.toyama.toyama.jp)
★石川みち情報ネット
URLリンク(douro.pref.ishikawa.jp)
★雪みち情報ネットふくい
URLリンク(info.pref.fukui.jp)
★岐阜県雪情報
URLリンク(www.douroyuki.pref.gifu.lg.jp)


特別豪雪地帯のポイント積雪情報リンクです。

★月山ダム・湯殿山気象情報
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
★山形県小国町 降雪・積雪量
URLリンク(www.town.oguni.yamagata.jp)
★新潟県道路情報システム:降積雪状況図
URLリンク(doboku-bousai.pref.niigata.jp)
★長岡市雪害情報
URLリンク(www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp)
★小千谷市 積雪情報
URLリンク(www.city.ojiya.niigata.jp)


3:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/09 23:36:04.83 uU0NtxkS

★十日町市雪情報
URLリンク(www.city.tokamachi.niigata.jp)
★十日町試験地の気象・積雪情報
URLリンク(www.ffpri.affrc.go.jp)
★津南町 雪の情報(役場前,結東)
URLリンク(www.town.tsunan.niigata.jp)
★上越市 雪情報
URLリンク(www.city.joetsu.niigata.jp)
★妙高市 雪情報
URLリンク(www.city.myoko.niigata.jp)
★石川みち情報ネット 積雪気温情報(鶴来付近)
URLリンク(douro-k.pref.ishikawa.jp)
★長野県 栄村 降雪・積雪量
URLリンク(www.vill.sakae.nagano.jp)
★長野県 中野市、飯山市、下水内郡、下高井郡
URLリンク(www.q0.ws302.smilestart.ne.jp)




4:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/09 23:36:19.05 uU0NtxkS

お役立ち資料リンクです。


★道内市町村における垂直積雪量
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)

★新潟県垂直積雪量(積雪荷重)運用基準 
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
 新潟県の積雪深 積雪荷重を求める垂直積雪量
URLリンク(www.geocities.jp)

★日本雪氷学会雪崩分科会 日本の雪崩災害データベース
URLリンク(www.argos-net.co.jp)

★北陸の降雪量・積雪量の記録
URLリンク(www2.hokurikutei.or.jp)

★降雪深計測 −気象庁の方法との違いについて
URLリンク(www.ffpri.affrc.go.jp)
 気象庁発表値は(自治体、スキー場発表値より)降雪深が小さく測定される傾向があります

★新潟県十日町市の測定値の違いに関して
 @アメダス:小泉---駅北西約3kmの郊外にあり市内より多い値となる
 A市内観測値:北新田(地域消防本部)---市HP、新潟県の雪情報(>>3)のソース

5:名無しSUN
12/01/10 18:51:39.52 9uA+0W6x
哀れで悲惨な関東
スレリンク(sky板:1番),14,55,72-73,106
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるねw 馬鹿な田舎者はレスするなw 死んどけwww


> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw
何も知らない馬鹿はレスするなw 死んどけwww

6:名無しSUN
12/01/10 18:52:26.79 9uA+0W6x
> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元だなwww 異常なのはお前の頭www 馬鹿は死んどけwww


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだがwww
南西諸島は別として、瀬戸内は東京より寒い冬にもかかわらず降雪量は東京よりはるかに少ないしw
馬鹿な田舎者はレスするなw 死んどけwww


> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって関東に勝てるのが「雪」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。
四国でも大雪とか言ってるバカがいるようだがその四国のほうが東京より寒い冬にもかかわらず
はるかに雪が少ない。今後馬鹿はレスするなw 死んどけwww


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
高松なんて東京より寒い冬にもかかわらず年間でたった3cm、高知も1cmだからなw 馬鹿な田舎者は死ねよwww

7:名無しSUN
12/01/10 18:53:38.81 9uA+0W6x
> 106 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:29:09.60 ID:PKboXmBo
> >>105
> だったら貧困層の熱帯に住めよ。チンカス。
> 富裕層は雪が積もるところに住むのが常識。
> 欧米を見てみろ。

貧困層は田舎で雪かきでもしてろよチンカスwww
富裕層は東京都心のように雪の少ない便利な所に住むのが常識w
家にこもってないで外に出ろよ田舎者www


瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。

8:名無しSUN
12/01/14 00:21:18.96 cRY8DN7L
週末寒波、関温泉6M期待age

9:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/14 10:33:58.84 IL0Gf+Zx
大雪に関する新潟県気象情報 第1号
平成24年1月14日01時12分 新潟地方気象台発表
[情報の発表予定]
「大雪に関する新潟県気象情報」は、これで終了します。

↑◆やっちまったね。大チョンボ。
 大雪警報レベルの降雪が継続してるのに情報打ち切り宣言。
 その後で警報出して情報継続し、先ほど速効警報解除w

タイトル 発表時刻
大雪に関する新潟県気象情報 第2号 平成24年1月14日07時14分
大雪に関する新潟県気象情報 第1号 平成24年1月14日01時12分

---------------
山沿い警報基準:6時間の降雪の深さ30cm
 板倉_上筒方 229cm(17時)→273cm(23時) +44cm
 関山_A    185cm(17時)→221cm(23時) +36cm


●24h降雪量(cm)_板方式
100:妙高高原、牧区棚広新田
97:旧青柳分校
85:安塚須川、大島区菖蒲
70:小千谷市ノ沢
68:糸魚川_根小屋

●24h降水量(mm) 〜9時
73:火打1号ダム
64:平岩
59:西飛山
57:筒方


10:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/14 10:35:18.85 IL0Gf+Zx

●Max積雪深 1/14(9時)
490:キューピットバレイ
477:火打1号ダム
450:関温泉、シャルマン火打
392:奥只見丸山_N
367(wait):月山道路(湯殿山) 1/12
329:守門大平_N
284:妙高笹ヶ峰_N
---------------------------------

400↑(wait):西飛山 390(1/12)
354:焼山温泉
336:旧青柳分校
335:天水越
324:牧_棚広新田
320:安塚_須川
313:飯山市温井
310:板倉_上筒方
303:栃尾又_N
302:栃尾田代_N
286:入広瀬大白川
283:塩沢清水
266:小千谷市ノ沢
261:関山_A
257:小千谷塩谷
245:津南_A
228:入広瀬_A
201:湯沢_A

11:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/14 10:44:01.51 IL0Gf+Zx
糸魚川、妙高、安塚ライン 強力すぐる。既に昨年の1月末相応。

1/14(Sat) 
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:235cm、R393毛無峠:246cm、旭岳温泉:171cm、知床峠:285cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:346cm、小国小玉川:-cm、志津:234cm、肘折_A:276cm
 [新潟] 守門大平_N:327cm、入広瀬大白川:286cm、入広瀬_A:228cm、守門:183cm
     栃尾田代_N:302cm、小千谷塩谷:257cm、小千谷市ノ沢:266cm、小出_A:187cm
     天水越:★335cm、松之山:-cm、塩ノ又:-cm、十日町_A/市内:197/-cm
     栃尾又_N:291cm」、塩沢清水:283cm、津南_A/役場:245/215cm、湯沢_A:201cm
     焼山温泉:★354cm、安塚須川:320cm、妙高高原:280cm、関山_A:261(+71)cm 

 [その他] 
  飯山市温井:313cm、野沢温泉_A:202cm、小谷_A:175cm、白山尾添/一里野:185/159cm
  平:197cm、余呉町中河内:147cm、大山_A:230cm、三朝町中津:177cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:200cm、札幌国際:240cm、キロロ:315cm、ニセコヒラフ:335cm
 八甲田:380cm、夏油高原:302cm、天元台:230cm、山形蔵王:170cm、NINOHUJI:370cm
 天神平:265cm、GALA湯沢:270cm、石打丸山:280cm、六日町:290cm、Mt津南:370cm
 キューピットバレイ:★490cm、シャルマン火打:419〜450cm、関温泉:450cm、赤倉:340cm
 白馬コルチナ:270cm、栂池高原:255cm、白馬五竜:235cm、野沢温泉:320cm、松之山:320cm
 さかえ:300(★+90)〜340cm、たいら:260cm、スキージャム勝山:220cm、志賀高原渋峠:130cm
 千畳敷:100cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):-/363cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:236cm
 奥只見丸山_N:396cm、六十里:370cm、銀山平:330cm、妙高笹ヶ峰_N:280cm
 火打1号ダム:★477cm、甚之助/市ノ瀬:280/233cm、谷峠:211cm

12:名無しSUN
12/01/14 12:38:12.88 MdZDfevr
今冬は妙高型なのに入広瀬あたりも並以上には積雪してるのがいいね

13:名無しSUN
12/01/14 13:41:22.06 GznD2Lmr
妙高型で松之山のほうが多いってどういうことだよ

14:名無しSUN
12/01/14 17:45:55.34 6WTlG9+f
新潟のポテンシャルは凄すぎる。
ポイントポイントで毎年降る降らないがある。
妙高型なんて特にない。
誤差の範囲内

15:名無しSUN
12/01/14 18:48:20.17 e2yiqtYZ
今、燕にいるんだけど明日無事帰れるだろうか。道路がプチ雪の大谷みたいです

16:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/14 18:56:38.83 IL0Gf+Zx
修正

栃尾又_N:312cm」
関温泉:★470cm

に変更。

17:名無しSUN
12/01/14 21:29:28.74 +H2jLubh
>>15
雪好きとしては良いタイミングで行けたなと思うw
無事帰れたら是非写真をUPしてくれると有難いです

18:名無しSUN
12/01/14 22:35:49.53 dS/Y23Ok
小千谷市って降る所と降らんところの差が激しいな

19:名無しSUN
12/01/14 23:52:08.93 e2yiqtYZ
>>17
連泊の車を見ると昨日じゃなくてまだよかった。関温泉は若いスキーヤーでかなりの人ですな。

20:名無しSUN
12/01/15 08:04:10.70 c0/EZDEZ
酸ヶ湯、一月の新記録目前だな。
そんな時代に立ち会えて幸せ

21:名無しSUN
12/01/15 08:39:56.94 l9MeURrf
標高高い所は今後記録更新しまくる予感

22:名無しSUN
12/01/15 09:16:09.81 vaQIFCB8
関温泉もう5m・・・早すぎるだろ・・・
ただ来週は大分暖気入るようだからどこまで粘れるかが鍵か

23:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/15 11:11:18.73 YXMeWn3l
>>15
妙高燕温泉手前 画像でてるね
スレリンク(sky板:425番)

>>18
北は山古志と隣接してるし、
南西側は十日町の豪雪地区(仙田)に隣接してるのでその地区の積雪が多くなる。
盆地とでも言うのかな

菖蒲の降水量は特別多いわけじゃないが、、、、相関ないのかな。警報でてなくて1m超えるとは、、
●24h降雪量(cm)
108:上越市_大島区菖蒲
72:牧区_棚広
70:関温泉
60:八甲田
55:糸魚川_根小屋
53:小千谷_市ノ沢

●Max積雪深 1/15
520:キューピットバレイ
500:関温泉
487:火打1号ダム
460:シャルマン火打
(435):西飛山 (1/14)
420:キューピットバレイ−MID
402:奥只見丸山_N
------
381:酸ケ湯_A ■ 1月観測記録2位(1位:391cm 2006/1/23)
379:六十里
372:月山道路(八絋沢)
(367):月山道路(湯殿山) 1/12

24:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/15 11:12:16.11 YXMeWn3l

1/15(Sun) 
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:244cm、R393毛無峠:236cm、旭岳温泉:176cm、知床峠:290cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:381cm、小国小玉川:-cm、志津:266cm、肘折_A:276cm
 [新潟] 入広瀬大白川:286cm、入広瀬_A:230cm、守門:-cm
     栃尾田代_N:311cm、小千谷塩谷:268cm、小千谷市ノ沢:279cm、小出_A:183cm
     天水越:349cm、松之山:-cm、塩ノ又:-cm、十日町_A/市内:216/-cm
     栃尾又_N:316cm、塩沢清水:298cm、津南_A/役場:256/230cm、湯沢_A:207cm
     焼山温泉:★366cm、旧青柳分校/安塚須川:358/340cm、妙高高原:280cm、関山_A:261cm 

 [その他] 
  飯山市温井:320cm、野沢温泉_A:197cm、小谷_A:169cm、白山尾添/一里野:186/148cm
  平:197cm、余呉町中河内:148cm、大山_A:230cm、三朝町中津:187cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:200cm、札幌国際:240cm、キロロ:310cm、ニセコヒラフ:345cm
 八甲田:410cm、夏油高原:324cm、天元台:240cm、山形蔵王:170cm、NINOHUJI:370cm
 天神平:285cm、GALA湯沢:300cm、石打丸山:290cm、六日町:320cm、Mt津南:370cm
 キューピットバレイ:★520cm、シャルマン火打:431〜460cm、関温泉:★500cm、赤倉:350cm
 白馬コルチナ:285cm、栂池高原:255cm、白馬五竜:235cm、野沢温泉:320cm、松之山:350cm
 さかえ:340cm、たいら:265cm、スキージャム勝山:220cm、志賀高原渋峠:130cm
 千畳敷:100cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):-/372cm、月山姥沢_N:---1712kg/m2、R397横岳:259cm
 奥只見丸山_N/銀山平:400/337cm、六十里:374cm、守門大平_N:328cm、妙高笹ヶ峰_N:268cm
 火打1号ダム:★484cm、甚之助/市ノ瀬:276/230cm、谷峠:205cm


25:名無しSUN
12/01/15 13:24:41.30 /fegK7OG
アライの情報はないの?


26:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/15 14:02:06.63 YXMeWn3l
>>25
スキー場倒産。2006年実績だと(関温泉+50〜80cm)

修正つ 422:奥只見丸山_N、Max=422。 なお、守門大平_N データは大平峠の値なので峠区分に移した。

●Max積雪深 1/15 人里編
368:焼山温泉
358:旧青柳分校
351:天水越
348:大島_菖蒲
340:安塚_須川、牧_棚広新田
324:板倉_上筒方
321:栃尾又_N
320:栃尾田代_N、飯山市温井
302(降雪中、更新中):肘折_A ■■ 1月観測記録7位(1位:345cm 2006/1/24)
--------------------
298:塩沢清水
291:入広瀬大白川
280:妙高高原_頸木南署  
279:小千谷市ノ沢
275:小千谷塩谷
266:志津
261:関山_A  1月観測記録6位(1位:356cm 2006/1/8)
258:津南_A
249:松代
237:入広瀬_A 
230:津南町役場
220:十日町_A、安塚_A
211:湯沢_A
202:野沢温泉_A
187:小出_A
179:小谷_A

27:名無しSUN
12/01/15 14:40:03.11 /fegK7OG
新潟の中越なんて人里と言えど山間部ですやんマニラさん。
しかしながら新潟の雪の降り方は異常ですね。

上越VS中越ならどちらが凄いですか?
中越はエリアが広い。妙高付近は狭い。

>>26
ってことは今は計測されてないのですか?


28:名無しSUN
12/01/15 14:57:10.78 wWxdlpaF
上越に決まってるでしょ(笑)
アメダス見ればわかるでしょ(笑)

29:名無しSUN
12/01/15 15:31:56.68 omijQS66
燕だけどピーク過ぎて止むかと思いきやしぶとい振り方ですな。昨日昼から丸一日で65cm。

30:名無しSUN
12/01/15 16:42:52.48 aTCZeskH
アライは索道もホテルもそっくりそのまま残ってるから誰か買ってやれよ

31:妙高新井
12/01/15 17:07:25.55 wWxdlpaF
この雪雲見てみてみろよ日本中ヘボ雪雲しかないのに
上越だけ発達しすぎの雪雲がかかり続けてる
上越が最強なんだよ

32:名無しSUN
12/01/15 17:14:21.88 /fegK7OG
大毛無山は10m軽く越えてるかな?

33:名無しSUN
12/01/15 19:58:45.82 ddDII2JR
酸ヶ湯、1月新記録まで6センチ!

34:名無しSUN
12/01/15 20:20:49.72 l9MeURrf
あと4センチ

35:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/15 21:05:07.84 YXMeWn3l
21時 389cm あと2センチ

36:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/15 21:09:47.38 YXMeWn3l
酸ケ湯 

過去の経験では4m超えると(自重の沈みも大きくなるためか)
降雪量の割に積雪深の増加が鈍くなり線形性が崩れてくる
URLリンク(yukidb.yukicenter.or.jp)

↓新記録で花火AA

37:名無しSUN
12/01/16 00:30:07.91 g+3h9v2e
酸ヶ湯、1センチの壁厚いな

38:名無しSUN
12/01/16 01:03:48.65 g+3h9v2e
祝!月間新記録達成!!

1 青森県 酸ケ湯 393
*391 2006/01/23を更新!おめでとう!!

39:名無しSUN
12/01/16 01:20:57.87 hbSSIbC1
酸ヶ湯の積雪の記録を見るとほとんどが2000年代だ。
昭和厳冬期より平成のほうが雪が多い。
近年雪が多くなった理由って何かあるの?
たとえば、昭和厳冬期は寒すぎて水蒸気量が低かったとか。

それとも俺の思い違い?

40:名無しSUN
12/01/16 01:26:50.91 nGmq6Ccp
飯山市温井って地図みると結構家ありそうで驚いた。


41:名無しSUN
12/01/16 02:22:17.33 kYPsHhhK
>>39
温暖化しても酸ヶ湯レベルの標高・緯度あれば逆に積雪は増える傾向。
根拠を示せるようなデータは手元にないけど、近年の北海道の記録(岩見沢とか)もそれと同じ感じじゃないの。

今まで平均気温が-5℃とかの地域は気温上昇→飽和水蒸気圧密度増加で可降水量の増加

平均気温0℃程度の地域は気温上昇で劇的に積雪が減る。

42:名無しSUN
12/01/16 04:57:27.25 Bfip+sV1
気象庁の過去の気象データを見る限りは
温暖化によって北海道ほぼ全域、酸ヶ湯、山形肘折、長野白馬、桧枝岐、鳥取大山あたりが増える模様
平均気温がとにかく低いところね

新潟県の長岡、小千谷辺りは減りまくってる

43:名無しSUN
12/01/16 05:14:13.37 zIl+2QZ+
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

44:名無しSUN
12/01/16 13:13:24.26 zIl+2QZ+
赤倉の山頂はアライ上部と五分だよ。

燕のほうが若干多いけどね

45:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/16 21:15:13.66 w5rfuJ/C
1/16 
・道路など 9時
 [東北] 酸ヶ湯_A:386cm、小国小玉川:296cm、志津:273cm、肘折_A:299cm
 
・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:200cm、札幌国際:240cm、キロロ:310cm、ニセコヒラフ:350cm
 八甲田:430cm、夏油高原:317cm、天元台:240cm、山形蔵王:170cm、NINOHUJI:400cm
 天神平:255cm、GALA湯沢:310cm、石打丸山:280cm、六日町:300cm、Mt津南:-cm
 キューピットバレイ:★510cm、シャルマン火打:433〜460cm、関温泉:★510cm、赤倉:340cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):★426/387cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:242cm
 奥只見丸山_N/銀山平:396/328cm、六十里:366cm、守門大平_N:319cm、妙高笹ヶ峰_N:258cm
 火打1号ダム:★476cm、甚之助/市ノ瀬:274/214cm、谷峠:200cm

●24h降雪量(cm) 70cm降って+20cmか、、、雪掻き大変だね to ニュースになってる青森以北の人
70:八甲田

●Max積雪深 ★1/16更新 ■湯殿山入電
520:キューピットバレイ
510:関温泉
496:火打1号ダム ★
460:シャルマン火打
(435):西飛山 (1/14)
430:八甲田 ★
429:月山道路(湯殿山) 1/15 
422:奥只見丸山_N
420:キューピットバレイ−MID
400:NINOHUJI ★
------
391:酸ケ湯_A  ★1月観測記録タイ(1位:391cm 2006/1/23)

46:名無しSUN
12/01/16 22:12:34.55 s6u4zw3T
今年は白山周辺カスってるね。
これから伸びるのかな?
白馬周辺は例年通りだね
妙高周辺が若干多いって感じかな?

47:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/16 22:28:08.57 w5rfuJ/C
岐阜、福井、石川 が過疎ってるね
谷峠より新潟のアチコチの町の積雪多いなんて、、、
このままだと立山もやばいかも
一週間後の寒波はどこに、、、

48:名無しSUN
12/01/17 10:11:20.11 3LED+xkU
まぁ北陸はドカ雪があるから一日二日で追い抜いちゃうのが毎年恒例だしね



49:名無しSUN
12/01/18 21:36:13.65 i1v/dRdc
来週は期待できますか

50:名無しSUN
12/01/18 22:08:49.28 /ousX9CM
>>49どーせ新潟市だし期待するだけ損。

51:名無しSUN
12/01/18 23:13:13.06 +J+IMmzY
期待はしたいよね。

一昨年だったかな?
さすがの新潟も過疎ってた時あったよね?

津南町98センチとかじゃなかったっけ?

2006年は津南町新記録だったっけ?4mどんだけの


大寒くればいやでも北陸伸びるから。
谷峠上出来。2006年は4m越えてたっけ?


いずれにせよ新潟は凄い!!
青森とはわけが違う。
融けながら増えていくからね。
青森??
ただ寒いだけ。

52:名無しSUN
12/01/19 05:22:18.17 28f+Ai2U
君の書き込みは必要ない

53:名無しSUN
12/01/19 09:35:40.05 qSk0Ucpj
立山ピンチ



54:名無しSUN
12/01/19 13:49:44.43 CFUvMuL5
週明けから月末まで大寒波継続の予想だな
これはとんでもない事になるんじゃないか

55:名無しSUN
12/01/19 15:41:54.68 lnUJk/Vf
白山、立山は来週から本気だしそうだな。

56:名無しSUN
12/01/19 15:56:02.31 zz+CEjzh
>>54
だから、雪の搬出と市内や集落ごとの雪捨場の確保作業してる。
年末に大通りをダンプ搬出したのは、見たことがなかったもの。

今回は2回目と3回目の作業を行なっている、

山形の豪雪地帯から、たまにしか大雪降らない市町村は現状でも交通障害が事故が多くなってるね。
除雪が入らないからスタックも多いらしい、豪雪地帯はコマメに入るから困らないけど。

57:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/19 18:30:24.38 Hp2RgIUY
酸ケ湯 6mまで測定できる万全の手筈で頼むぞ

58:名無しSUN
12/01/19 18:52:54.55 CFUvMuL5
これ火打1号ダムとか測定不能になるんじゃね

59:名無しSUN
12/01/19 20:32:01.05 jSAvgoH1
白山、立山がくれば妙高、中越は空ぶるでしょう。
毎年だいたいそんな感じじゃん。

この前、月山と鳥海山見てきて思ったのがどちらも低すぎる。
たまたま晴れてたから見えたけど山麓まで真っ白けっけでモコモコしてたわ。
月山は近づけなかった。道わからなくて

60:名無しSUN
12/01/20 07:20:23.29 CDUGDz8S
今年は鳥海山yearだろ

61:名無しSUN
12/01/22 21:23:55.51 eAnewY/f
豪雪地帯でもないけど、そこそこ多くね?
1m以上は一日で降雪してそうだ。

2012年01月22日 白老町森野(モリノ)
URLリンク(www.jma.go.jp)

62:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/22 22:04:20.93 KqGWEHsv
>>61
登別 も24時間降水量が1月観測記録更新してるね。
零下で降水量10mmが連続してるが積雪はさほど増えてない。これ何ぞや?
URLリンク(www.jma.go.jp)

63:名無しSUN
12/01/24 01:03:36.33 1+TMcDFK
>>61
URLリンク(www.muromin.mnw.jp)
この一番下のとこに森野も出てるが一晩で積もったのかはわからんなあ

64:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/24 18:53:48.34 uf8+veVp
昨日分。大雪前。

1/23
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:208cm、R393毛無峠:221cm、旭岳温泉:148cm、知床峠:293cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:305cm、小国小玉川:240cm、志津:238cm、肘折_A:230cm
 [新潟] 入広瀬大白川:196cm、入広瀬_A:149cm、守門:135cm
     栃尾田代_N:229cm、小千谷塩谷:188cm、小千谷市ノ沢:188cm、小出_A:118cm
     天水越:251cm、松之山:210cm、塩ノ又:228cm、十日町_A:133cm
     栃尾又_N:244cm、塩沢清水:203cm、津南_A:186cm、湯沢_A:138cm
     焼山温泉:272cm、青柳/安塚須川:251/230cm、妙高高原:180cm、関山_A:165cm 
 [その他] 
  飯山市温井:243cm、野沢温泉_A:136cm、白山尾添:133cn、平:142cm
  余呉町中河内:131cm、宮津市上世屋:99cm、大山_A:184cm、三朝町中津:136cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:205cm、札幌国際:250cm、キロロ:300cm、ニセコヒラフ:335cm
 八甲田:345cm、夏油高原:307cm、天元台:250cm、山形蔵王:180cm、NINOHUJI:400cm
 天神平:230cm、GALA湯沢:260cm、石打丸山:230cm、六日町:230cm
 キューピットバレイ:455cm、シャルマン火打:340〜410cm、関温泉:★490cm、赤倉:260cm
 白馬コルチナ:225cm、栂池高原:230cm、白馬五竜:225cm、野沢温泉:270cm
 さかえ:270cm、スキージャム勝山:230cm、志賀高原渋峠:125cm、千畳敷:110cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):353/322cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:219cm
 奥只見丸山_N/銀山平:345/275cm、六十里:311cm、守門大平_N:244cm、笹ヶ峰_N:207cm
 火打1号ダム:★409cm、悪沢岳:324cm、甚之助/市ノ瀬:246/179cm、谷峠:153cm
 火打高谷地ヒュッテ:約4.0m

65:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
12/01/24 18:55:31.38 uf8+veVp
京都 宮津市上世屋:179(★+80)cm イキロ

1/24
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:222cm、R393毛無峠:219cm、旭岳温泉:163cm、知床峠:334cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:338cm、小国小玉川:245cm、志津:233cm、肘折_A:236cm
 [新潟] 入広瀬大白川:198cm、入広瀬_A:157cm、守門:135cm
     栃尾田代_N:243cm、小千谷塩谷:205cm、小千谷市ノ沢:223cm、小出_A:127cm
     天水越:280cm、松之山:248cm、塩ノ又:256cm、十日町_A:166cm
     栃尾又_N:257cm、塩沢清水:223cm、津南_A:225cm、湯沢_A:165cm
     焼山温泉:★335(+63)cm、青柳/安塚須川:297/270cm、妙高高原:220cm、関山_A:210cm 
 [その他] 
  飯山市温井:290cm、野沢温泉_A:160cm、白山尾添:130cm、平:161cm
  宮津市上世屋:179(★+80)cm、余呉町中河内:130cm、大山_A:250(+66)cm、三朝町中津:156cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:210cm、札幌国際:250cm、キロロ:300cm、ニセコヒラフ:335cm
 八甲田:370cm、夏油高原:306cm、天元台:250cm、山形蔵王:180cm、NINOHUJI:400cm
 天神平:230cm、GALA湯沢:250cm、石打丸山:240cm、六日町:230cm
 キューピットバレイ:490cm、シャルマン火打:395〜470cm、関温泉:★510cm、赤倉:300cm
 白馬コルチナ:270cm、栂池高原:230cm、白馬五竜:215cm、野沢温泉:300cm
 さかえ:300cm、スキージャム勝山:230cm、志賀高原渋峠:125cm、千畳敷:130cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):366/332cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:221cm
 奥只見丸山_N/銀山平:347/280cm、六十里:318cm、守門大平_N:255cm、笹ヶ峰_N:215cm
 火打1号ダム:★467(+58)cm、悪沢岳:333cm、甚之助/市ノ瀬:241/176cm、谷峠:147cm
 火打高谷地ヒュッテ:約4.2m

66:名無しSUN
12/01/24 19:40:18.83 1vJ0G5Zh
北陸どうした?

しかし昨日はおたりのほうが降っただろ?

67:名無しSUN
12/01/25 08:01:12.51 CDozv3H4
今回やばいね。



68:名無しSUN
12/01/25 12:12:07.03 CDozv3H4
白山来る予感

69:名無しSUN
12/01/25 13:15:26.97 L1yGYYUD
お前は書かなくていい

70:名無しSUN
12/01/25 16:36:15.25 CDozv3H4
かもーん

きてます来てます

71:名無しSUN
12/01/25 20:05:07.41 a4x66WNd
>>67
立山厨よ、久しぶりだな!

一枚差し上げようw糴
URLリンク(thewalkinglodge.com)

72:名無しSUN
12/01/25 20:43:55.51 a4x66WNd
2012.1/19 湯殿山
URLリンク(ndanassu.img.jugem.jp)
雪崩のメッカだけど、小規模な雪崩があったみたい「

73:名無しSUN
12/01/25 21:34:32.07 3SFZKpFR
現在白山ドカってるな。
明日明後日で火打一号くらいまで伸びるなこりゃ



74:名無しSUN
12/01/25 22:09:44.94 WTVRqrMW
谷峠250cm超えた。
一日で100cmか。
明日中にも400cm超えそう。

75:名無しSUN
12/01/25 22:43:08.45 5c8Rvgp1
石川〜福井 強し。新潟降らず。

1/25
・道路など 9時
 [その他] 
  飯山温井:269cm、野沢温泉_A:142cm、九頭竜_A:121(★+61)cm、尾添:163cm、平:177cm
  宮津市上世屋:172cm、余呉町中河内:140cm、大山_A:246cm、三朝町中津:186cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):360/329cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:233cm
 奥只見丸山_N/銀山平:343/279cm、六十里:323cm、守門大平_N:260cm、笹ヶ峰_N:218cm
 火打1号ダム:455cm、甚之助/市ノ瀬:299/242(★+66)cm、谷峠:209(★+62)cm
 火打高谷地ヒュッテ:-m、悪沢岳:325cm


76:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/25 22:51:08.12 5c8Rvgp1

■(2012)累積降雪深
(1/25)       12月  1月
1197:牧_棚広新田 599 598
1067:小国小玉川 557 495(★昨年の記録的豪雪では1月:約800cm)
1030:十日町塩ノ又 579 451
998:妙高高原 491 507
989:安塚須川 467 522
971:山古志種苧原 470 501
881:松之山 466 415
836:小千谷市ノ沢 377.5 458
765:津南役場 434 331
688:川口


■(2011)累積積雪深(1/24)
 1160cm:山古志種苧原
 1141cm:松之山支所
 1120cm:上越市牧区棚広新田
 1106cm:山古志竹沢
 1082cm:十日町東枯木又
 1049cm:小千谷市ノ沢 
  998cm:十日町塩ノ又
 990cm:山形県小国町小玉川(飯豊山麓)

77:名無しSUN
12/01/25 23:52:42.91 KgGHLxwa
早く寒波去らないかな、雪降りすぎ

78:名無しSUN
12/01/25 23:56:37.78 3SFZKpFR
何をたわけたこと抜かすのじゃ
これからじゃて

79:名無しSUN
12/01/26 00:59:33.51 0tRl4seR
北風山雪型に移行してきたな
関温泉の伸びに期待せざるを得ない

80:名無しSUN
12/01/26 01:18:27.09 zmDNyHKv
火打1号ダム5m突破オメ!

寒波はまだ始まったばかり。
この寒波が終わる頃には火打か関が6mは行く!
いや、7mもありうるかも!!!

81:名無しSUN
12/01/26 01:53:53.68 S6nNEHi9
白山だろ今回伸びるのは


82:名無しSUN
12/01/26 08:25:19.58 RhYuFGmO
ガッツリ降ってるね

飯山市温井 昨日269p→今日331p

83:名無しSUN
12/01/26 12:12:11.07 S6nNEHi9
妙高厨がおるな

84:名無しSUN
12/01/26 12:20:38.58 BthEKcKf
>>82
除雪の雪が相当被ってるね

道路沿いの観測所はひどいのがほとんどだね

関山は除雪ステーション内で信頼できる

85:名無しSUN
12/01/26 12:49:18.32 X1n5YKzw
周辺の延び方見てもそんなもんだろ

86:名無しSUN
12/01/26 17:08:59.21 S6nNEHi9
じんのすけはどうなった?出先のためわからない。
妙高はどう?


87:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/26 17:57:19.86 zoGAJv3r
1/26
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:213cm、R393毛無峠:255cm、旭岳温泉:153cm、知床峠:330cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:348cm、小国小玉川:280cm、志津:249cm、肘折_A:244cm
 [新潟] 入広瀬大白川:237cm、入広瀬_A:197cm、守門:183cm
     栃尾田代_N:281cm、小千谷塩谷:208cm、小千谷市ノ沢:267cm、小出_A:166cm
     天水越:330cm、松之山:292cm、塩ノ又:274cm、十日町_A:212cm、塩沢清水:237cm
     栃尾又_N:284cm、津南_A:249cm、湯沢_A:174cm、青柳/安塚須川:347/310cm
     焼山温泉:379cm、妙高高原:290(★+90)cm、関山_A:263cm、糸魚川根小屋:297cm
 [その他] 
  飯山温井:333cm、小谷村_中土[A]:273[194]cm、野沢温泉_A:215(+73)cm、平:211cm
  尾添:194cm、宮津市上世屋:183cm、余呉町中河内:164cm、大山_A:261cm、三朝町中津:188cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:210cm、札幌国際:250cm、キロロ:310cm、ニセコヒラフ:385cm
 八甲田:370cm、夏油高原:338cm、天元台:250cm、山形蔵王:185cm、NINOHUJI:410cm
 天神平:235cm、GALA湯沢:280cm、石打丸山:240cm、六日町:250cm
 キューピットバレイ:520cm、シャルマン火打:449〜★525cm、関温泉:510cm、赤倉:350cm
 白馬コルチナ:320cm、栂池高原:260cm、白馬五竜:240cm、野沢温泉:340cm
 さかえ:350cm、たいら:290cm、スキージャム勝山:290cm、志賀高原渋峠:150cm、千畳敷:150cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):375/345cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:232cm
 奥只見丸山_N/銀山平:376/279cm、六十里:349cm、守門大平_N:293cm、笹ヶ峰_N:294(+76)cm
 火打1号ダム:517cm、甚之助/市ノ瀬:338/304cm、谷峠:266cm
 火打高谷地ヒュッテ:-m、悪沢岳:332cm



88:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/26 17:58:30.00 zoGAJv3r

●24h降雪量(cm)
100:上越市吉川区_下川谷
90:妙高高原
82:中郷
80:関温泉
75:青柳
74:松代、牧_棚広新田
70:松之山


●Max積雪深 ★1/26
261:大山_A ★  1月観測記録2位(1位:266cm 2011/1/30)
194:小谷_A ★  1月観測記録3位(1位:209cm 2006/1/7)
189:飯山_A ★  1月観測記録3位(1位:255cm 2006/1/8)

89:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/26 18:03:02.40 zoGAJv3r

>>84
飯山市温井(下記の一山のこと) は県(国のアメダスではなく)の指定観測点
なので信用できます。以下抜粋。

大雪に関する長野県気象情報 第4号
平成24年1月26日11時05分 長野地方気象台発表
<長野県が観測した雪の実況値>
 26日09時現在の24時間降雪量と積雪(速報値)
             24時間降雪量   (積雪の深さ)
 大北地域    小谷村中土:77センチ  (273センチ)
 中野飯山地域  飯山市一山:64センチ  (333センチ)

90:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/26 20:30:03.64 zoGAJv3r

ここの常連の方はご存知と思いますが、
>>4 にあるとおり、気象庁の降雪深は毎時間降雪量の総和であるのに対し、
自治体やスキー場の公表値は板の上に24時間後に積もった量を指します(測定後に板の雪をどける)。
この板方式では新潟の豪雪地帯では130−150cmが数年に一度観測されており、
自重で沈む分を考慮しない現在の気象庁方式だと、それ以上の値になるでしょう。
すごー

91:名無しSUN
12/01/26 21:07:21.79 yZj3rJz1
それでも豪雪地帯に住み続けるアホなんかほっとけば?
除雪作業なんて税金の無駄遣い

92:名無しSUN
12/01/26 23:10:11.32 mV7agFKN
んなこと言ってたら、
首都直下型地震がいつかは起こる、
東海地震がいつかは起こる、
とか言われてるのに住み続ける人には、
なんも救助はしなくてもいいわけか。

税金の無駄遣い。

93:名無しSUN
12/01/26 23:31:59.08 BthEKcKf
日本の国土の半分以上は「豪雪地帯」に指定されている

関東地方では「片品村」だけが特別豪雪地帯に指定されている
冬季にも「尾瀬」地区に住民がいる為に…

94:名無しSUN
12/01/27 04:03:00.85 cCS7iWVj
数年以内にマグニチュード7クラスの地震が起きる確率70%の関東に住み続けるのと変わらん

95:名無しSUN
12/01/27 05:24:43.71 WlzsrgSN
雪の大変さを知ってるから夏のフェーン現象の苦しさもわかるのだ。

言ってみれば最低の土地柄だよな。北陸、新潟は。

だが>>91は雪がたくさん積もると興奮することを知らない。



96:名無しSUN
12/01/27 06:04:01.22 y7dI4QGT
>>95
新潟ともかく北陸3県は田舎じゃ戦後最も人口が伸びた地区。
温暖な四国や九州はほとんどの県は50年前の方が人口は多い。

関東、関西、中京以外で50年前より人口が多い県は、
北海道、宮城、福井、石川、富山、静岡、岡山、広島、香川、福岡、沖縄。
田舎の他の県は全て50年前あたりがピーク。

要は仕事(産業)があるかないかだけ。

97:名無しSUN
12/01/27 09:11:58.04 HPkMxQpx
白山甚ノ助いよいよ4m射程圏内だね。
果たしてどこまで伸びるやら


98:名無しSUN
12/01/27 10:52:05.21 WlzsrgSN
>>71
6/2でこれだけあるなら凄いね。信じがたいけど

99:名無しSUN
12/01/27 10:59:09.55 WlzsrgSN
>>72
素晴らしい

100:名無しSUN
12/01/27 11:18:28.94 WlzsrgSN
キューピット 550
関      530
火打     530 


マニア氏はいい時にいつもいない。
これも毎年恒例だな。

101:名無しSUN
12/01/27 11:19:45.09 WlzsrgSN
シャルマン    520

102:名無しSUN
12/01/27 11:24:53.28 WlzsrgSN
甚之助   373


103:名無しSUN
12/01/27 11:31:21.42 WlzsrgSN
>>71

この画像みればわかるように大谷自体が溝みたいになってるよね。
あこだけでも積雪差は激しいんだよ。
風が強ければ積もり方なんてどうにでもなる。

マニア氏の言う降雪量が最強の基準でいいと思う。

気象庁なんとかか板方式はマニア氏に判断はゆだねます。



104:名無しSUN
12/01/27 11:33:04.14 WlzsrgSN
今回これで打ち止めっしょ。

去年のほうが熱かったでしょう?

105:名無しSUN
12/01/27 11:52:41.56 WlzsrgSN
っというか白馬乗鞍の情報が全くないね。

春まで待てか・・・

106:名無しSUN
12/01/27 18:40:21.41 cCS7iWVj
昨日〜今日関温泉に行ってきたよ。今朝方までは全く降らなかったのに、それから吹雪へ。宿出る頃にはメジャー計測で+45cmでした。やはり降雪量、関山の倍近いかも。

107:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/27 18:49:37.73 NldeVUFA

1/27(Fri)
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:215cm、R393毛無峠:241cm、旭岳温泉:153cm、知床峠:325cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:358cm、小国小玉川:308cm、志津:301cm、肘折_A:307(+63)cm
 [新潟] 入広瀬大白川:264cm、入広瀬_A:226cm、守門:213cm、小出_A:201cm
     栃尾田代_N:310cm、山古志種苧原:310cm、小千谷塩谷:274cm、小千谷市ノ沢:290cm
     天水越:337cm、松之山:306cm、塩ノ又:306cm、十日町_A:231cm、塩沢清水:266cm
     栃尾又_N:323cm、津南_A:267cm、湯沢_A:206cm、青柳/安塚須川:355/330cm
     焼山温泉:383cm、妙高高原:280cm、関山_A:266cm、糸魚川根小屋:306cm
 [その他] 
  飯山温井:346cm、小谷_A:197cm、野沢温泉_A:221cm、平:221cm、尾添:214cm
  宮津市上世屋:211cm、余呉町中河内:209cm、大山_A:258cm、三朝町中津:196cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:210cm、札幌国際:250cm、キロロ:310cm、ニセコヒラフ:390cm
 八甲田:390cm、夏油高原:369cm、天元台:260cm、山形蔵王:190cm、NINOHUJI:450cm
 天神平:280cm、GALA湯沢:300cm、石打丸山:290cm、六日町:280cm
 キューピットバレイ:★550cm、シャルマン火打:440〜520cm、関温泉:530cm、赤倉:350cm
 白馬コルチナ:330cm、栂池高原:285cm、白馬五竜:260cm、野沢温泉:365cm
 さかえ:370cm、たいら:310cm、スキージャム勝山:310cm、志賀高原渋峠:170cm、千畳敷:150cm

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):426/392cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:271cm
 奥只見丸山_N/銀山平:409/335cm、六十里:381cm、守門大平_N:315cm、笹ヶ峰_N:311cm
 火打1号ダム:519cm、甚之助/市ノ瀬:372/334cm、谷峠:276cm
 火打高谷地ヒュッテ:5.0m、悪沢岳:359cm

●24h降雪量(cm)
80:関温泉
75:津南町結東
70:山古志種苧原、小千谷消防署川口出張所

108:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/27 19:04:30.46 NldeVUFA

今年は(小谷〜糸魚川〜妙高)が2006年級に極端に多い。
新潟中越は昨年並みで2006年より桁一つ少ない、入広瀬は大雪の気配なし。

317:糸魚川根小屋★★15時 1994年以降の最深積雪更新
215:小谷_A★★  1月観測記録更新(1位:209cm 2006/1/7)


●Max積雪深 ★1/27更新
550:キューピットバレイ★
535:火打1号ダム★★(星二つは日中更新の最高値、それ以外は9時時点)
530:関温泉★
525:シャルマン火打
-----------------
460:西飛山 1/26 17時
450:休暇村妙高、NINOHUJI★


◎プレイバック2006年
1/24
610:天神平 
590:キューピットバレイ 
557:ARAI 
545:関温泉 

109:名無しSUN
12/01/27 21:06:24.66 JtHd3916
天気図を見るとまだしばらく雪が続きそうなので
関山はアメダス記録更新の可能性が高い
アメダス以前の記録だと昭和51年の566cmが最高かな?

110:名無しSUN
12/01/27 21:20:23.90 nkilntPS
高田も今年2m行かなかったら何時行くんだって状況だな
古豪の実力を見せて欲しい

111:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/27 21:49:05.35 NldeVUFA

来週の初めに今回と同等レベルの−40℃が来る予定。
関山の566cmは把握してないです。よろしければソースをお願いします。

1981/1984より前だと1945年の大寒波の記録になるのでは?
 362cm(1984/3/1)1位
 356cm(2006/1/8)2

関温泉の記録も1984豪雪時のもの。
780cm:1984.2.20

(1984年の累積降雪深の記録との今年の比較)
URLリンク(yukidb.yukicenter.or.jp)


■500hPa 寒気(秋田/輪島上空)
0123_09時:-26.9/-32.1℃
0123_21時:-35.3/-36.3℃
0124_09時:-35.7/-34.7℃
0124_21時:-38.9/-33.5℃
0125_09時:-41.1/-32.9℃
0125_21時:-40.3/★-40.9℃
0126_09時:-40.1/★-39.9℃
0126_21時:-41.7/-35.1℃
0127_09時:-40.9/-36.9℃

112:名無しSUN
12/01/27 22:00:32.76 JtHd3916
>>111
多分関山駅の記録だと思うけど。
URLリンク(www.jlogos.com)(%BF%B7%B3%E3%B8%A9)&id=12278913

アメダスの位置とどの程度積雪量が違うかは分かりません

113:名無しSUN
12/01/27 22:05:02.28 n+mqab15
連日の降雪で積雪量が新潟県災害救助条例の適用基準に近付き、
さらに降雪が見込まれることから、
1月27日13時に妙高市災害救助条例を適用しました。

このため、1月15日に設置した妙高市豪雪対策本部を、
同時刻をもって「妙高市豪雪災害対策本部」に移行し、
対応することにしましたのでお知らせします。
なお、今後も降雪が予想されますので、
気象情報には十分注意してください。

こんなん出ましたよ
ちと不謹慎かもしれんけど妙高地区に豪雪あれ

114:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/27 23:43:25.86 NldeVUFA
>>112
確認しました。
現在のアメダス関山観測値では、295cmが最高です。
ソース:北陸の雪2000(雪センター発行)

昭和51年1月12日の夕刊に、関山(168cm)とあります。
この後に、記事のように豪雪で一気に積雪が増えるという積雪深の変化
カーブになっており、さすがに566cmは不可能。
吹き溜まりか何かで正常に測定されてない値の可能性があると思われます。


1月の記録としては、
 356cm(2006/1/8)
 351cm(1985/1/7)
が代表的。
2006年は2005年12月の記録的豪雪の延長での記録。
1985年は1月の降雨量が702mm(1981/1)_462(1984/1)_と2位を大きく引き離した集中降雪。
12月下旬から1月上旬の極めて短期間に記録的な降雪があった積雪増加プロファイルになってます。






115:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/28 00:01:13.55 VC/Z3tkM

566cmが(同じ住所 関山にある)関温泉だとするとありえますね。

青森市で4m積もりました、とNHKで言ってて、実は(青森市酸ケ湯)の山の中だった、
というのと似ているニュース記事かと思いますよ。



116:名無しSUN
12/01/28 00:03:30.55 sljrdzdE
当時の高田の降水量を見ると、18〜23日の6日で257mm
風向が20日から北西〜北北西でかなりの強風になっていて、山雪型に移行してる事を伺わせる
この辺の要素を合わせて考えると、566cmはさすがにアレだが12日比+200〜250cm程度はあり得るのではないかと

117:名無しSUN
12/01/28 01:58:26.73 dU7UzAo5
新潟異常。マジ基地ってる。
6m超え確実。


118:名無しSUN
12/01/28 05:39:36.14 AmZFQvTx
関山は来週の寒波で2006を上回る可能性がでてきたのでは。関、燕は6m確実かもね。

119:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/28 10:58:38.01 VC/Z3tkM
1/28(Sat)
・道路など 9時
 [北海道] R230中山峠:210cm、R393毛無峠:240cm、石狩郡当別町:241cm、知床峠:321cm
 [東北] 酸ヶ湯_A:406cm、小国小玉川:-cm、志津:300cm、肘折_A:322cm
 [新潟] 入広瀬大白川:280cm、入広瀬_A:237cm、守門:230cm、小出_A:222cm
     栃尾田代_N:322cm、山古志種苧原:310cm、小千谷塩谷:289cm、小千谷市ノ沢:290cm
     天水越:378cm、松之山:306cm、塩ノ又:-cm、十日町_A:263cm、塩沢清水:289cm
     栃尾又_N:335cm、津南_A:300cm、湯沢_A:227cm、青柳/安塚須川:★417/380cm
     焼山温泉:★426cm、妙高高原:330cm、関山_A:314cm、糸魚川根小屋:333cm
 [その他] 
  飯山温井:★413(+67)cm、小谷_A:228cm、野沢温泉_A:248cm、平:234cm、尾添:215cm
  宮津市上世屋:210cm、余呉町中河内:224cm、大山_A:247cm、三朝町中津:191cm

・スキー場
 黒岳:-cm、旭岳:215cm、札幌国際:250cm、キロロ:310cm、ニセコヒラフ:385cm
 八甲田:430cm、夏油高原:358cm、天元台:270cm、山形蔵王:200cm、NINOHUJI:450cm
 天神平:295cm、GALA湯沢:340cm、石打丸山:330cm、六日町:320cm、松之山:390cm
 キューピットバレイ:★610(+60)cm、シャルマン火打:498〜★560cm、関温泉:★550cm、赤倉:390cm
 白馬コルチナ:340cm、栂池高原:285cm、白馬五竜:275cm、野沢温泉:395cm、Mt津南:400cm
 さかえ:430cm、たいら:320cm、スキージャム勝山:310cm、志賀高原渋峠:190cm、千畳敷:150cm

 シャルマン火打:大雪です。埋没注意www

・山岳、峠  
 月山道路(湯殿山/八絋沢):-/400cm、月山姥沢_N:-kg/m2、R397横岳:265cm
 奥只見丸山_N/銀山平:439/346cm、六十里:396cm、守門大平_N:322cm、笹ヶ峰_N:324cm
 火打1号ダム:★575cm、甚之助/市ノ瀬:370/325cm、谷峠:275cm
 火打高谷地ヒュッテ:-m、悪沢岳:390cm


120:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/28 11:01:23.44 VC/Z3tkM

●24h降雪量(cm) 東頸木最強だな キューピット初?の7m超あるかもしれん
137:牧_棚広新田
108:青柳
107:中郷
106:大島_菖蒲
100:関温泉
90:安塚_須川
70:八甲田

●Max積雪深 ★1/28更新
610:キューピットバレイ★
------------------
575:火打1号ダム★★
560:シャルマン火打★
550:関温泉★
------------------------
498:シャルマン火打_山麓★
470:休暇村妙高★
460:キューピットバレイ−MID★

427:焼山温泉★★
417:清里_旧青柳分校★
416:飯山市温井★★
405:板倉_上筒方★★
----------------------------
394:牧_棚広新田★
380:安塚_須川★
380:天水越★
375:板倉_てらの桜園★
371:大島_菖蒲★


121:名無しSUN
12/01/28 12:57:16.28 sljrdzdE
関温泉が降雪量の割にまるで伸びてないのが謎
そんなに沈み込みがはげしいのかな?

122:名無しSUN
12/01/28 14:01:40.90 AmZFQvTx
山間部なので、風が強いと積もった雪が飛ばされて積雪減、無風でまた積雪増加の繰り返しはありうるのでは。昨日関温泉に帰りは風が強め、完全ホワイトアウトでどこが道路か分からない感じでした。

123:積雪マニア ◆wycmxKO9B.
12/01/28 14:16:39.42 VC/Z3tkM
>>121
激しいはずです。
牧区の棚広新田は137cmの24時間降雪ですが、沈む分を加味すると
328→394 と降雪量の半分(たったの66センチ)しか増えてないです。
関山の記録超え確実視か? の話題がでてきますが、
>>111 のように冬を通じて累積降雪量が最強の1984年ですら
2月の積雪は3m代のレンジ推移です。
関温泉:520(1/E)→740(2/M)→760(2/E)→730(3/M) でした。
過去の2月統計でも2月の降水量は1月より少ないです。
人里では来月初めの寒波で最高積雪が出る可能性もあります。
(それ以降の予報は寒いらしいが不透明)

妙高高原の記録
390cm(2006)
も関山と同じくあと約50センチ。


・安塚須川
5.55m(1981)
   5.30m(1984)
4.7m (1985)
4.50m (2006)★ キューピットバレイ 700(530)cm
4.35m(2005)             690(570)cm
   3.8m(2012)←今ここ! キューピットバレイ 610(360)cm
須川で5m台の記録を越すと、キューピットバレイ山頂は8mを超えると思われます。
が、1981/84年の更新は無理ですね。
スキー場山頂は一発ドカンで2006年のスキー場記録700センチを更新する可能性は有るか。





次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4401日前に更新/308 KB
担当:undef