◆タバスコ、その他ホ ..
[2ch|▼Menu]
202:隠し味さん
09/08/28 19:31:45 O4Pu4Xbt
別に競いたがってはいない
だがタバスコ如きで辛い辛いと悶えている奴を見ると正直言って滑稽
まぁ酸っぱいのなら分かるが

203:隠し味さん
09/08/28 20:31:52 eS/W+CJ5
個人差がある感覚に対して滑稽と感じるその感性が滑稽だな

204:隠し味さん
09/08/29 01:05:50 zxNlMcvR
>>202
そういうこと言うから辛さ耐性自慢ととられるんだろw
まぁホットソース好きにはそういう奴が少なくないのかもしれんけど。



205:隠し味さん
09/08/29 10:12:16 IIdI/TL1
俺は辛さはアフターデスくらいので充分だな
それ以上になると体に悪そう

206:隠し味さん
09/08/29 12:42:31 KMNtG/rD
>>205
そんなことはない
だが、あのカプサイシンの固まり食ったら死ぬな
ザ・ソースでもお腹いっぱい

207:隠し味さん
09/08/29 20:10:44 gJxpFuRg
「サドンデスソース」は余計な味が(酢とか)付くかないので
使い易いね。
URLリンク(www.howdy.co.jp)

208:ぐるでん ◆UlnAWz85Ws
09/09/04 12:40:14 KDF6ylTd
 /ノ\ ハ,,ハ Ψ
/ノ\( ゚ω゚)| タバスコ種類 ゥケケケケ
⌒⌒ (∪魔 つ
  ←し―J |
・グリーン・ペッパーソース(ハラペーニョソース)比較的マイルド
・スイート&スパイシー・ペッパーソース(ちょっぴり甘め)
・ガーリックソース(ニンニク風味が良いです)
・チポートレイ・ペパーソース(ちょっとスモークの風味)
・ペッパーソース(ノーマルなタイプのものです。)
・ハバネロソース(一番からいです。ノーマルの2倍の辛さ)



209:隠し味さん
09/09/13 00:46:24 7FpGV+qC
スイートスパイシーは日本にないからもってないが
しょうゆは欲しい

210:隠し味さん
09/09/15 13:22:39 9n5SGbAm
デスソースのハラペーニョ美味いな
ぜんぜん辛くないけど

211:隠し味さん
09/10/06 15:56:15 GFEzgRpw
>>169 >>167
勘違いすんな。
そもそも日本人が食べてるピザやスパゲティは、イタリアンではなくアメリカ経由で入ってきたアメリカンスタイル。いわばアメリカ料理だ。
向こうの飲食店ではテーブルに赤と緑がご丁寧にも並んでてなんにでもかけたりするからな。

というか世界的にも、ピザといえばアメリカンスタイルが圧倒的主流で、
ナイフとフォークを使って食べるようなシンプルなイタリア風ピザとはまったく別物。
こちらは本場とはいえ非主流、イタリアのローカルフードに過ぎない。
日本でも一部でイタリア風が見られるようになったのは、ブームで本格的イタリア料理店がひろまったここ20〜30年の話。


ピザハットのような典型的アメリカンピザを食べながら、
イタリンにタバスコはないとか通ぶって賜ってるような連中ほど滑稽な姿はない。


212:隠し味さん
09/10/06 19:03:52 10Esw/ge
最近は宅配ピザ屋にもイタリアスタイルのピザ扱ってるじゃん


213:隠し味さん
09/10/09 16:10:30 nI4HNhA2
何にでもチリオイルをかけるヤツが出てきたら、イタリアスタイルも定着したといえるだろう。

214:隠し味さん
09/10/09 21:31:00 CJdATqQb
ピザがイタリアスタイルじゃないんでそれもそれで勘違い

215:隠し味さん
09/10/10 14:04:35 KzPuZrPY
ガーリックタバスコに合う食べ物って唐揚げ以外にありますか?

216:隠し味さん
09/10/10 14:16:15 HLzejfNp
ピザでもパスタでも何でもいけるやろ

217:隠し味さん
09/10/10 16:17:52 Bpjf4Jq6
チキンウィング

218:隠し味さん
09/10/13 00:41:16 0h/WDvA3
>>215
冷やし中華
以外かもしれんがかなりいいよ
そしてタバスコガーリックもいいけど
ハバネロガーリックってのもかなりうまい

ハバネロって辛いだけじゃなく香りもいいんだよね

219:隠し味さん
09/10/14 01:36:26 BMdQ8j0Q
ゆずすこ、知ってるかい?
昨日食べたけど良かった。あんまり辛くないけどね。

220:隠し味さん
09/10/15 08:28:00 G+u+PpQz
ココスでピザ頼むと、タバスコじゃなくて果肉入りハバネロソースが出てきてそれが好き。
あれ売ってないかなぁ

221:隠し味さん
09/10/15 18:25:01 2fkS7KOh
店から譲って貰えば?

222:隠し味さん
09/10/16 06:29:45 oWsIOUBK
マリーシャープスのハバネロソースなんじゃね?
URLリンク(www.mariesharps.co.jp)

223:隠し味さん
09/10/18 23:53:23 A6ok0LkV
最近まで100円ショップで売ってたハバネロペッパーソース
(ルイジアナとかいうやつ)が、店から消えてしまった。
なぜだ・・・
あれ、愛用していたのに。
もう100円では売れなくなったのか?
仕方ないからタバスコ買ったら、ただ酸っぱいだけで辛くなかった。
こんなことなら買い溜めしておくんだった。

224:隠し味さん
09/10/19 00:16:14 7+ECg1Pw
タバスコは酸味料だからな
デスソースとかと一緒に使うと旨い

225:隠し味さん
09/10/22 01:04:59 rFV3G/SF
タバスコのチポートレイ気に入った
辛さはあんまりないけどスモークの香りがいい

226:隠し味さん
09/10/22 08:30:13 sIhFrPBN
>>223
マジ!?最近100円ショップ行ってないから気がつかなかった・・。
半月前はあったと思ったが。

227:隠し味さん
09/10/22 17:06:53 QrwGR1m1
>タバスコは酸味料だからな
むしろめぐりめぐって無印タバスコに行き着いた。
唐辛子と塩と酢を熟成させただけというシンプルさこそ王道であり原点。
レモン感覚で何にでもかけられる。


野菜や果物を使ったソースもたまにはいいが、
話題性ほしさに辛さを競ったり、刺激性を強める為にわざわざ唐辛子抽出物や
カラシ抽出物を使ったり、なんてのは邪道中の邪道だよ。
ああいうのは料理というより半分遊びみたいなもんだ。


228:隠し味さん
09/10/22 19:34:33 8yt42gCQ
マジで100円ショップに無いのよ。
俺3軒くらい回っちゃったもの。
もう扱わなくなったくさい。
タバスコが酸っぱいだけで物足りない。
あのルイジアナとかいうのは、どこで買えるんだ?
売ってたら教えてくれ。

229:隠し味さん
09/10/23 00:22:26 NcjbkfuD
>>228
ブラジル食材店とかにあるよ

230:隠し味さん
09/10/23 03:52:52 UWq+rD7w
地元にそんな店ないよ・・・。
神奈川だけど、ここにあるよって教えてくれたら、
ケース買いするから教えてよ。
買いだめする。
そういや、ああいうホットソース系って、賞味期限とか
どんくらいあんだろ?

231:隠し味さん
09/10/23 08:12:21 d/D/W+mF
腐ってるかなんて味で判断しろよ

232:隠し味さん
09/10/23 09:25:11 NcjbkfuD
>>230
ブラジル食材店なんて探せばどこにでもあると思うんだけど・・・。

233:隠し味さん
09/10/23 12:08:31 ufB0mAUC
>>230
輸入元に聞いてみたら?
URLリンク(www.rising-asahi.jp)

234:隠し味さん
09/10/24 15:30:32 ezEKe+e+
賞味期限もどこで売ってるかも自分で調べりゃわかる事なのに
いちいち人に頼ろうとする>>230にかなりイラっとする

235:隠し味さん
09/10/24 23:24:41 huZsCe8/
まあ牛乳でも飲めよ。
お気に入りのホットソースに合うかは分からんけど。

236:隠し味さん
09/10/25 00:46:42 8wbgOcGL
>>234
まあスレが活気付いていいじゃん

237:隠し味さん
09/10/25 22:10:36 4HGYZ2Gu
調べたがわからん。
つうか、検索しても出てこないし。
相模原町田近辺で買えるとこ教えて。

238:隠し味さん
09/10/25 22:18:53 y6tNs4Nl
タバスコと似たような味で、もっと辛いのは何でしょう?
アフターデスソース買って試しましたが、フルーティでボクには合いませんでした・・


239:隠し味さん
09/10/25 23:09:20 Iw7flAXm
ハバネロタバスコもフルーティーだからなあ…

240:隠し味さん
09/10/26 19:11:15 BQ0AnY8g
>>238
今ブレアの午前3時NVっての使ってる。
でも、タバスコみたいに酸っぱくはないけどストレートな辛さで、辛いけどすぐに
無くなって、爽快感がいい。
これから、冬なんで爽快すぎて風邪ひくかもしれない。


241:隠し味さん
09/10/28 00:21:59 4sLrBM+k
>>195
2ヶ月以上の遅レス
BEWARE、福島のやまやでは普通に取り扱っているよ。
他の地域ではわからない。

242:隠し味さん
09/10/29 02:03:49 WkWHUlRl
>>238
酢と塩で割ればいいんだよ
それでタバスコっぽいものができる

そしてにんにくを皮をむいて丸のまま漬けておいてもいい


それとお勧めなのがスポンタネオス
俺はハバネロもニンニクも好きじゃなかったがこれは(ハバネロ、ニンニク風味)
すごく好き、奇跡の味だと思ってるよ

243:隠し味さん
09/11/24 12:22:13 M5vWdza1
カシューナッツにタバスコかけて食ってみた
タバスコ柿の種があるぐらいだから
タバスコナッツがあってもいいとおもう

244:隠し味さん
09/11/24 13:13:07 P/8j3VBV
>>243
こんなのもある
URLリンク(gekikara.biz)

245:隠し味さん
09/12/01 00:46:08 hAPT5tR3
うちはおばあちゃんが辛いカレーを食べられないので
辛いのが好きな私と父はタバスコをドバドバかけて食べる

246:隠し味さん
09/12/04 20:04:47 dzcRQGDB
それ辛いカレーやない酸っぱいカレーや

247:隠し味さん
09/12/06 13:35:31 sLpYZJp6
ダイソーに行ったんだけど、ホットソースが売ってないね。
チリソースくらいしかなかった。

248:隠し味さん
09/12/06 13:56:50 fWxTJB8u
>>247
ホットソースとチリソースの定義分けがお前の中でどうなってるのか知りたい。

249:隠し味さん
09/12/06 14:16:20 sLpYZJp6
>>248
チリソースは辛いのもあるんだろうけど、ほとんどがタバスコよりも辛くない。

250:隠し味さん
09/12/06 14:29:59 fWxTJB8u
>>249
??
チリソースもホットソースなんだけど。
なんでチリソースだけ分けるのってか、タバスコより辛いのがホットソースとか分けて考えてるの?

251:隠し味さん
09/12/06 14:37:19 sLpYZJp6
>>250
辛いソースは呼び方が色々あってよくわからないから、適当に解釈して。

252:隠し味さん
09/12/06 14:53:16 fWxTJB8u
>>251
辛いソース全般の事をホットソースって言うから>>248の質問をしたんだ。
このスレだとタバスコを代表とするその他ホットソースってスレタイの意味だし。
適当に書いてたんならすまんかった。

253:隠し味さん
09/12/06 14:59:25 sLpYZJp6
主旨は安いレッドホットペッパーソース?が消えてしまったこと。
ホント見つからない。

254:隠し味さん
09/12/06 15:07:02 fWxTJB8u
>>253
ルイジアナハバネロペッパーソースの事?
それならブラジル食材店とかに売ってるよ。

255:隠し味さん
09/12/06 15:08:29 fWxTJB8u
訂正。
ラベルの名前は「ルイジアナ ザ パーフェクト ハバネロ」か。
ハバネロペッパーソースは品名だ。

256:隠し味さん
09/12/06 19:51:59 DgEORBIx
市販のインスタント坦々スープに
タバスコ一本入れて飲んだりしてるのですが
やっぱ体に毒でしょうか・・・
みなさんは最高どのくらい、どんな料理に入れてますか?

257:隠し味さん
09/12/06 22:52:25 AJLe7VAo
あっつっ。すっぱ。からっ。ってならない?むせそう。

258:隠し味さん
09/12/07 00:32:17 SefRbmpL
塩分摂りすぎ。

259:隠し味さん
09/12/07 18:41:52 FrqScfAp
>>256
酸っぱいだけな気がする。
普通にデスソース系使えばいいのに。

260:隠し味さん
09/12/09 19:33:08 w1+8sG4U
カレーにデスソースは最高

261:隠し味さん
09/12/11 21:21:48 dBQIezmH
>>259
酸っぱいのがいいんじゃないか
男、特に子供とか若い奴は酸っぱいのに弱すぎる

262:隠し味さん
09/12/11 21:54:11 bZVCe1jT
デスにタバスコ一緒に入れると辛くて酸っぱくて旨い
余り入れすぎると酸っぱすぎて食えなくなるがな

263:隠し味さん
09/12/12 00:21:28 GPjFlFYo
まぁ加減というものは知るべきだなw

264:隠し味さん
09/12/12 18:22:11 rKdxb0OR
>>261
すんません。
でも、タバスコで全く辛味感じないんで、
タバスコ一本飲みすると変な酢飲んでるような感じがしました。
まだ普通の黒酢や穀物酢とかの方が酸っぱさ的にはいいかと。
辛さ的には最低でもサドンレベルじゃないと物足りんです。



265:隠し味さん
09/12/12 23:23:36 EizTTyL4
お知り委託ならない?

266:隠し味さん
09/12/13 16:02:01 AzPXfbz3
>>264
本スレに行くべきだな

267:隠し味さん
09/12/14 01:37:13 oaMi0+rp
タバスコのおいしさは異常
若干の辛みとお酢の酸味と実は濃い塩辛さ
デスソースを引き合いに出すやつはバカ
自己陶酔

カンナビスで楽しいってのに
無理にケミカルが混ざったハーブを吸ってるようなもの

268:隠し味さん
09/12/17 16:10:48 BQzQTeyC
まぁそう思っていればタバスコでも幸せだよな。

269:隠し味さん
09/12/17 23:40:32 5wWQb/ag
>>267
タバスコで満足できるレベルは安上がりで経済的にもいいな。
自己限界設定して、小さな世界に生きる安心感、古き良き日本人感覚だな。

270:隠し味さん
09/12/18 21:00:04 w/pp9G2i
>>269
267じゃないが、食べ物の話なのに自己限界とか言ってる時点でお笑いだな。
アスリートかなにかのつもりか?
まるで、くだらない事でいきがってる小学生レベルの思考。
俺はこんなに辛さに強いんだぜっ!!ってか? 


それはともかく、刺激を強く感じさせるためにわざと唐辛子抽出物や
カラシ抽出物を使ったソースは、もはや料理としては完全にお遊びの世界。
いわば邪道中の邪道だ。

コーヒー抽出香料で過剰に香り付けした缶コーヒーを
これこそ本物のコーヒーだと言い張ってるようなもの。

271:隠し味さん
09/12/18 23:06:17 Xz7wjZTQ
>>270
269じゃないんだが、確かに辛さの限界を追い求めるのはナンセンスだけど、
デスソース引き合いに出す奴はバカとか言うのもどうかと思う。
タバスコは確かに美味いけど、他にも美味いソースはあるし、タバスコじゃ辛味が物足りなく感じる人だっている。

ところで、コーヒーを引き合いに出してるけど、コーヒー自体が豆から成分を抽出して作る飲み物なんだが。
例えるにしても、別に唐辛子に唐辛子抽出物を添加して「これが本物の唐辛子だ」って言ってるわけじゃないんだから的外れもいいところ。

272:隠し味さん
09/12/18 23:56:42 t8nhqg8h
>>271
わざわざ必死な馬鹿に取り合う必要はないよ。
TRPV1が過剰発現してる奴だからw


273:隠し味さん
09/12/19 00:48:05 3x1NQCG+
>ところで、コーヒーを引き合いに出してるけど、コーヒー自体が豆から成分を抽出して作る飲み物なんだが。

単にあげ足取ろうと必死なのかどうか知らんが、いちいち事細かに説明しないとわからんのか?
缶コーヒーには大量の香料が使われていることくらい知っとけ
無香料をウリにした缶コーヒーがあるからそのくらいバカでも知ってると思ってたが。


274:隠し味さん
09/12/19 01:21:22 lAaqp4tq
辛さ耐性に妙な優越感を持ってる奴がいるなw
まあみなさん自分の味覚と体に相談して美味しいソースを選ぼうよ

275:隠し味さん
09/12/19 01:59:35 NbbILlFO
>>273
お前と言うバカが無香料をウリにした缶コーヒーを知っているのは分かったよ。

例えも的外れなら返しも的外れなんだな。

276:隠し味さん
09/12/19 02:20:55 Eg9HYTrt
タバスコも唐辛子から成分を抽出してるんだが、やっぱりタバスコだけは許されるとかの
謎俺ルールでおkなのかな。

277:隠し味さん
09/12/19 05:11:32 XNf6aJK9
>>274
辛さ耐性=経験値
タバスコからザ・ソースまで1年半くらいで耐性できましたがw

278:隠し味さん
09/12/19 10:33:15 lAaqp4tq
>>277
ほら

279:隠し味さん
09/12/23 11:44:30 CdUBQoI7
辛さ成分って、マジで脳みそを破壊していくのかもしれない…。
なんて思えたりするな。このスレを見ていると。

280:隠し味さん
09/12/23 18:16:11 B/eCK4z3
>>277
お前って幼稚で単純なやつだなwww

281:隠し味さん
10/01/31 00:51:46 RuGjHEXS
URLリンク(maps.google.co.jp)

282:隠し味さん
10/03/24 05:41:35 Pjh6MitS
ヨーカドーでチポートレイが売ってたYO

283:隠し味さん
10/03/24 08:11:31 osF3eJ8U
この前メガドンキでもチポートレイ128円で売ってた
試しに一本買ってみたけど臭いが独特だな

284:隠し味さん
10/03/24 08:35:05 WqeIWil0
ローソン100行ったら、昔あったハバネロの代わりに新しいのが
置いてあったのでさっそく買ってきた。

285:隠し味さん
10/04/13 04:54:31 TT6NYKvz
九州のSA行くとゆずピリスコってのが並んでたから買ってみた。
タバスコはハラペーニョソースが一番美味いと思ってる(唐辛子特有の風味が好きだ)から、柚子の香りが邪魔にならないかと心配したが、結構合うもんだな。
鳥唐揚げに使うと良い感じだ。

286:隠し味さん
10/04/15 00:46:17 GrykdeiV
そろそろ唐辛子の苗が出回り始めたよ
最近では韓国唐辛子やハバネロの苗も売ってるから自作用にいかが?
生なんてそうそう買えないし

287:隠し味さん
10/04/15 02:08:56 S2I9HeLj
>>284
タバスコっぽいけど、辛さはイマイチかな。
でもルイジアナホットソースらしい風味があるような。
トマトベースと併せると、かなりうまそう。
サドンデスを加えても、いいかもしれない。

288:隠し味さん
10/04/15 05:38:53 6DIiK8N5
ローソンの奴は増粘剤入ってるけど大丈夫かな?

289:隠し味さん
10/04/15 20:06:10 032wwtM+
駄目かもしれないからお前さんはやめとけ
俺は食うが

290:隠し味さん
10/04/16 08:29:51 xu86sWQ/
添加物の中では安全とされてる部類だが

291:隠し味さん
10/04/16 08:38:44 xP16XplP
ローソンのって水っぽいよね。食酢の割合が高いのかな?

292:隠し味さん
10/05/08 00:30:41 lC+u/6iV
>>291
ローソン100のcrystalの奴?
今日買ってきてみたけど酢と塩が強すぎて肝心の辛さが弱すぎ

293:隠し味さん
10/05/14 21:30:15 nZf5O6z2
crystalはハズレですな。
ルイジアナに戻ってきて欲しい。


294:隠し味さん
10/05/31 07:24:24 iUeJXx3Q
ルイジアナソースっての買って見たけど
タバスコほど辛くもないし酸味も塩分も薄いかなと思いました

なので4分の1ほど捨てて粉唐辛子と食塩、ライム果汁大さじ2とウルトラデス2滴追加
いい感じです

295:隠し味さん
10/06/07 02:19:06 ei0XFTnl
>>293
100園ショップのキャンドゥーにルイジアナ打ってるYO!


296:隠し味さん
10/06/20 10:51:12 oHSXIZXU
たん

297:隠し味さん
10/07/14 21:13:09 Nleszs2D
URLリンク(www.youtube.com)

298:隠し味さん
10/07/15 18:32:25 4T1tTcMd
HOT SAUCE from HELL購入age

299:隠し味さん
10/08/28 10:25:13 RfJ/1pn/
みなさんタバスコにはまったのは何歳の頃ですか?
よければメル欄にでも書いてください。

300:隠し味さん
10/10/02 20:15:22 qOKsdwwT
こいった辛味成分って、舌の熱や痛みを感じる部分でしか感知してないらしいね

301:隠し味さん
10/10/02 21:05:56 sBhiWUT8
>>300
ケツの穴に辛味成分注入しても感知しないって事?

302:隠し味さん
10/10/09 19:18:33 +cQFbZDD
粘膜はヤバいだろ

辛いもの好きはMの素質があるそうな。

303:隠し味さん
10/10/10 10:45:51 JPJtnh8x
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | バタイメルとバタルチュー教えてくだ│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

304:隠し味さん
10/10/19 07:28:49 ENusNZM0
タバスコは、1ガロンの唐辛子に1キロの塩を入れて3年寝かせたあと
ホワイトビネガーと混ぜて作るんだよ。
おまえらも作って美奈

305:隠し味さん
10/10/20 00:32:37 0S2NF8oq
ピザポテトの袋開けて
ノーマルタバスコorハラペーニョのやつ適量かける
数回シャカシャカして混ぜる

最高ですんで酒のつまみにどうぞ^^

306:隠し味さん
10/10/26 13:50:12 UTYBqhxr
卵とマヨ入りの納豆ご飯にタバスコうまい

307:隠し味さん
10/10/29 21:30:52 Xxm1Le2W
ホットケチャップを売っている100円ショップが場所を貸しているビルごと消えてしまったので普通のケチャップに一味投入。
スイートホットチリソースも見つからずスイートチリソースしかない。




308:隠し味さん
10/10/29 21:56:50 N3oaYq8K
ピザポテトくいてー


309:隠し味さん
10/11/04 01:51:17 U2aJH17K
マリーシャープスの「大辛」っていうのを買ってみた
辛さは普通だけど味が美味しいね
パプリカとかカイエンヌペッパーとかタコスパイスみたいな匂いがして
食欲をそそります
ジャンバラやグラタンやポテトやホットドッグやそのまま舐めても美味しい

あとデス系初めてなのですがアフターデスを買ってみました
なんか唐辛子を塩漬けにした感じの辛さで
豆板醤に似てる気がした
洋食より豚バラの塩焼きに合いそう
ミソチゲとかラーメンにも合いそう
台湾のラー油に似てる味でした

もともとハラペーニョが好きなので
デスの緑のとマリーシャープスの緑のとどっちを買うか悩みます
デスの緑は自分の家の近所では見かけないし、かといってサボテン入りってどうかと思うし…

310:隠し味さん
10/11/04 07:10:47 4MXMx4/x
>>309
デスの緑はドンキとかに売ってる4本セットに入ってる。
マリシャの方が味はいいよ。

311:隠し味さん
10/11/04 22:20:09 U2aJH17K
>>310
サボテン入いってても美味しいんだね
買ってみるよ!

今日は中本と一風堂のコラボカップ麺に入れてみました
フライドチキンにはマリーシャープスが美味しかったけど
このカップ麺にはアフターデスの方が断然美味しかった!
やっぱりソースだけの味の好みもあるけど(ソースだけならマリーの方が美味しいのに)
料理との相性も重要だね

一回で結構量が減るので
段々辛いソースに移行していってしまう人の気持ちが分かったw
辛さを求めていくとコスパも味的にも段々辛いソースになってしまうのかもね

312:隠し味さん
10/11/04 22:32:59 4MXMx4/x
>>311
あのカップ麺にはマンバが合うよ。
ただし俺は激辛系調味料スレ住人

313:隠し味さん
10/11/04 23:37:56 U2aJH17K
>>312
ググってみた
ブラック・マンバ?なんだか恐ろしいパッケージな上に
お値段もなかなかだね

輸入物置いてるスーパーで普通に買える感じではなさそうw
味的にはあのラーメンに会う系統なんだね
激辛に耐性が出来たら試してみたいw

314:隠し味さん
10/11/04 23:39:12 U2aJH17K
あと板内検索でデスソーススレや激辛系スレがあるのも知った
参考になります

315:隠し味さん
10/11/14 04:04:09 qEfCdZJ0
一年に一回の書き込み、完了!
ではまた来年!

316:隠し味さん
10/12/22 01:29:53 XJBPHxRt
ラー油も忘れないで下さい。
辛み付けにラー油だけでもよし、タバスコと同時も合うんですよ。

317:隠し味さん
11/04/20 12:17:31.77 V3XhKuNX
>304

1リットル瓶で作ってみるので、他の材料の量を教えて!?
水の量は?塩は?唐辛子は?
ビネガーの量は?
3年を短縮する方法もあれば教えてください!?

318:隠し味さん
11/04/23 02:18:12.94 cLmlHH1n
>>317
酢に対して10〜15%の塩50%のとうがらし(種が入ってないやつ)
これを発酵させて

3年間というのは乳酸で細胞壁が溶けるまでの期間だから
早めたいなら食品用の塩酸を使えばいいが売ってる店はなかなかないと思う

もっと手っ取り早いのは塩と酢にウルトラデスを少量だね
あれ1瓶でタバスコぐらいの辛さのものなら5リットルぐらいできると思うからコスパもいい

319:隠し味さん
11/04/24 10:07:39.98 GVtP3fXy
ピザハットの付属で貰えるグリーンチリソースが美味過ぎる
あれだけ買えないのかな

320:隠し味さん
11/04/25 02:47:25.53 xGR5BNyI
>>319
30×47=1410とすればソースのみの注文は出来……るだろうか。

321:隠し味さん
11/04/28 00:14:22.65 votJAZ2l
インドネシアのチリソース、ABCのサンバル・アスリがうますぎる〜〜
近年、輸入食品店でもよく見かけるようになってうれしー

322:隠し味さん
11/04/29 09:57:04.29 FWz6HqLg
どん兵衛そばの天ぷらにタバスコかけたらうまかった。
もちろん天ぷらは汁にサッとつけてサクサクな状態で食べた。

323:隠し味さん
11/04/29 13:39:28.42 bXIpQI3v
>319
バイトで入ってパクりまくればok

324: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/05/02 19:29:18.98 ZjxEn+HU
タバスコうまうま

325:隠し味さん
11/05/06 23:35:23.74 ZCyjRn0Z
カルボナーラにタバスコかけると唐辛子マヨネーズができるわけか・・・

326:隠し味さん
11/05/11 19:29:08.02 CM6UIIjk
KALDI COFFEEで初めてタバスコ チポートレイ買ってみた。
スモーキーだね〜。スタンダードなタバスコが一番好きだけど
これはこれでありかな。でもなんの料理に合うのかイメージ湧かない。
箱に書いてあるけどやっぱ肉料理に合うのかなあ。
これなめただけで何か食べた気分になるw


327:隠し味さん
11/05/13 00:36:02.99 E2Ntj7qA
タバスコの酸味が苦手だったけど
カレーにどばどばかけてすっぱ辛くなったのがすごくおいしかった

328:隠し味さん
11/05/14 01:20:58.19 KXxXDUbD
値段が高いので自作すればいいのかなあ
生トウガラシが売られている季節に大量に買い込んで
全部をすりつぶして、岩塩と一緒に漬け込んで3ヶ月ぐらいしたら
酢と混ぜて1ヶ月ぐらい置くみたいな感じかなと思うけど

試行錯誤するには大量に作らないと

329:隠し味さん
11/05/14 15:38:14.23 ThTZM/Is
>>328
自作なんて大変そうだね。でもわくわくするだろうね。

タバスコ チポートレイに合う物見っけ。
マックの100円ハンバーガー。

330:隠し味さん
11/05/16 02:49:26.58 xMODVUtu
>>327
カレー、合うよね。

331:隠し味さん
11/05/21 23:16:19.87 2P1NOI86
>>328
生じゃなくてもいいと思うよ
けど俺も試してみたけど、やっぱ小規模だとだめだよ
本家だったら捨てるような部分で作るから香りが悪くなってしまう

デスソースなんかの激辛ソースを酢と塩で希釈するのが楽だよ


332:隠し味さん
11/06/01 00:25:18.53 GIJQplTU
おたずねします

サンバルに初挑戦したいのですが、ABCで桶ですか?

333:隠し味さん
11/06/03 10:23:48.91 qAW8xnWs
サンバルは辛い物じゃ無い場合が多いから味で選んだら?

334:332
11/06/05 20:09:21.83 5G3F9+Sb
>>333
ABCのサンバルアスリがカルディにあったので、一つ買ってみました。
逆にこれ以上辛いと食べれないかも?自分にはギリギリな旨辛さでした。
ありがとうございます。

335:隠し味さん
11/06/13 12:00:34.38 0SVku5Vv
最近タバスコスープにはまってんだけど一回でびんの2/3くらい使うんだよね。
ガロン瓶で買いたいんだがどこで買えるの?

336:隠し味さん
11/06/14 07:45:25.60 rrGzzhiy
ガロン?350mlまでしか買った事ないし見たこともないや
輸入元の日本珈琲貿易に聞くのが早いんじゃないの?
お問い合わせフォーム
URLリンク(www.ncc.co.jp)

337:隠し味さん
11/06/14 10:31:26.23 uMvFqSis
>>335
業務用スーパーに売ってる。

338:隠し味さん
11/06/16 04:20:40.41 jvNnMAs5
ネットで探せば結構あるよ
一万ぐらいするけどね

339:隠し味さん
11/07/13 23:19:46.69 q1jM1nUE
チキンラーメンにタバスコ入れるとおいしいんですね。
最近知りました

340:隠し味さん
11/07/16 11:03:41.74 BM0o9tol
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ

341:隠し味さん
11/07/16 22:45:07.74 Kd4YvHJ8
デスソースに触れた手でチ○チン弄ると地獄

342:隠し味さん
11/08/06 00:45:10.17 DL8NUOdS
キャンドゥのルイジアナソースが好きなんだけど、最近ちっとも売ってないわ (´・ω・`)

343:隠し味さん
11/08/15 16:27:31.26 NKqqYBAX
鶏に染みこませて焼くのが好きだ
でもなんか味が足りない


344:隠し味さん
11/08/26 12:53:14.56 Ugheoprg
ルイジアナペッパーソースは
ダイソー始め各100円ショップで扱いあるけど、あるときに買わないと

345:隠し味さん
11/08/28 00:01:13.51 8dIC0oZo
最近、トマトジュースにタバスコ混ぜて
飲んでます


346:隠し味さん
11/08/28 20:24:54.33 FHYJ/cT+
>>330

ラー油も合うよ。

347:隠し味さん
11/09/13 13:09:55.03 q4X19IeE
タバスコを携帯したいんですが、みなさんはどうしています?
普通に瓶で持ち歩いても大丈夫ですかね?

348:隠し味さん
11/09/13 14:18:34.99 NojBzCMz
>>347
ポーションを持ち歩けば?

349:隠し味さん
11/09/13 21:16:07.29 LBYqprBG
ポーション持ち歩くとかどこのRPGの主人公だよ

350:隠し味さん
11/09/13 21:38:19.49 q4X19IeE
>>348
おお!なるほど!

351:隠し味さん
11/10/03 15:57:10.62 4eVOJ1py
カサフィエスタって安いイメージだったが
タバスコと同じくらいなんだな

352:隠し味さん
11/10/11 06:50:04.89 CezT4YZE
自家製タバスコを作ろうと、乾燥赤唐辛子を切って水でふやかして塩漬けしてから
ミキサーですりつぶして2日漬けてから、穀物酢を入れてみたら… キムチの味になってしまった

たぶん種がまずかったんだと思う

今日20gで120円の輪切り唐辛子(つまり種が入ってない)を3袋買って来たので
現在塩水でふやかし中
3日ふやかしたら、ミキサーですりつぶして味噌状にして2週間ぐらい漬ける予定

その後は裏ごししてお酢を入れて、1週間ぐらいで出来るといいなあ

353:隠し味さん
11/10/12 01:00:08.09 aAdoF4E9
>>339
袋麺の担々麺にも凄くあうよ。生卵落としてまろやかを楽しんでから、タバスコタップリ入れて。

354:隠し味さん
11/10/13 12:52:33.24 Hv0Kig1K
チンコにタバスコ垂らすと気持ちいい
今迄で一番ギンギンになる
もう病みつき中毒の変態です

355:隠し味さん
11/10/15 15:30:14.63 jCN/1l7w
結局、タバスコを500ccも作ってみたが、

辛さが足りない
すっぱさが足りない

orz

解説のホームページに、通常の酢の4倍強い酢で、って書いてあった意味がわかった
すっぱい酢じゃないとタバスコにはならないんだな

しょうがないのでマイルドなペッパーソースとして消費する事にする

今回使ったミツカンの穀物酢は酸度が4.5%だった
ミツカンの特濃酢で10%ぐらいなので

氷酢酸でも添加するのかな

356:隠し味さん
11/10/16 16:16:38.92 KSGr3QZH
マリーシャープス ハバネロソース FIERY HOT(大辛) 148mlが一番。
ほんとうまい。辛いほうから2番目のやつ。これ以上うまいもんはないだろう。

357:隠し味さん
11/10/25 18:16:57.42 +P822qwO
国産のタバスコ的なもの、飛騨唐辛工房のうま辛とうがらしってのが198円
だから買ってみた。原材料は米酢、唐辛子、食塩、砂糖。
砂糖が入ってるせいかやや粘度があるが、甘みは感じない。タバスコと比べて
酸味より辛味が勝ってる感じ。

358:隠し味さん
11/10/26 15:18:33.18 bJe88t0b
同じ会社の「うま辛王」っての使ってるけど
原材料一緒だけど、そんな粘度感じないな
タバスコより和食に良く合うという印象。ピザには安いルイジアナを
ドカドカみたいな使い分け

359:隠し味さん
11/10/27 21:49:54.79 wtuYhowE
コーラにタバスコ入れるとうまい

360:隠し味さん
11/10/28 10:30:18.50 m/q0an+8
>>355 です
色々使ってみましたけど、マイルド過ぎる orz
唐揚げやピザやトンカツにかけてもほとんど辛くないしすっぱくもない

ほどほどの辛さとほどほどのすっぱさが相殺してる感じです

この反省点に立って、安売りの唐辛子なんかより10倍辛い唐辛子、
酸度10%以上の穀物酢を使ってタバスコ以上のものを作りたいと思ってます

でもけっこう楽しいもんだな

361:隠し味さん
11/11/02 07:22:14.37 zpk2VS3H
>>96の動画によるとタバスコは相当な年月熟成させないと完成しない感じなんだけど

362:隠し味さん
11/11/07 15:08:42.17 5AWR35x7
>>361
そんな熟成は無理ですから辛くて酸っぱければいいという感じです。


363:隠し味さん
11/11/08 12:29:21.50 xpO1yZ0o
>>358
口の上の方が凝固してるだけでした。
今では逆に口が広すぎてドバドバ出るようになっちまいました

364:隠し味さん
11/11/25 20:12:21.94 xkMo79tE
(´・ω・`)

365:隠し味さん
11/12/06 04:51:23.10 zKrIHW0u
あーーーーーーーーーー
ツマミも無かったんでタバスコチュッチュしながら酒飲んでたら舌が麻痺した
辛党を極めし人はタバスコチュッチュしますか?

366:隠し味さん
11/12/07 12:16:27.63 d2PeYLOm
あ薔荼悲畳紗織か


あ薔荼悲畳紗織か




あ薔荼悲畳紗織か




本当にh抜かねらや和末亜ぬやわー。呂な日ぬたに雪見様基地機だに言わん波やぬ針、和マヌやわ。

?leはスク阿智眉夏阿智味ゃらっつぁsな玉置生君か巻きやす湯近間か幕マカ様話チアな湯な比喩てぬそな粉屋な。

巻き右間側沼かいまな体にゃ街化しは山に釜釜釜は可否ら味様様に間は酒屋あや位ユアや草や可否アラ玉さ並木間釜様方マサ隊ユアや穴藤間様に打ち返される。

樓魔寧文へ真帆斃瑜も聾?を禰伊れ偉ぷ武万葉其方を砂魑ね地魏とぞ廻れ倭嶺、あ蘭魔廼擢と他部釜无劣不ぞ哈密き貯寸那致?く釜奴辺戸は善魔慈魔梨た魃厦亜に嘉羅汰鬼戦弥踏み縷魔荼父母夛め都莉鎖圖師苑て魘巍衛恵る木歩雨他琉偉な。


愛がなら浜な沙汰は姉ライや高谷伽耶。新たの白湯????????っら???????やな。でもちょっとトゥルリンゲていてもブワジュギ〜

ぬら彩奈棚しまさタサ裏や鮎なさやさならアラleは沙汰またさやな白湯'çaõ白湯穴や否熱美優沼アヤあり得な島さへありタラ荒尾や生は馬•?。

原油話庵は兄エア他沙汰し、はリオ無はアラ日は金原荒谷暢気久皮膚さ八幡は逢たは場に棚あり荒畑は差は間様かなあ谷田八幡的たえ。觧?


また硬い粥ぬんん無鮎泡アマ泡川かを乾き、話なユダヤな罠間様やSIM絢爛たる鬨=田畑腹たる多羅について舞まあ身釜か湯屋にかやかも又マカや何もかもハマスやな。

367:隠し味さん
11/12/30 16:24:39.97 ZSUqYslG
タバスコ自体は昔から好きだったのだが、
最近さらに辛味にはまって何にでもかけてる。

醤油と並ぶ必須調味料になっちまった。
お節にもかけてみるつもり。

wktk^^

368:隠し味さん
11/12/30 20:03:08.19 9+JWaBEZ
最近チポートレイの小さい方が売ってない…
大きいのはどこでもあるけど、さすがに大きいのだと持て余すんだよな

369:隠し味さん
11/12/31 14:56:20.19 uwNsLhUp
コンビニナポリタン(日本風)にタバスコかけて食うとマジ旨い。
つか、ナポリタン(日本風)はレストランバージョンでもタバスコ足すと神になる!
何故にこうまで旨いんだぜ? ペッパーとトマト? それともビネガーとトマト?
何がここまで旨い組み合わせなんだぜ?

教えて下さい>タバスコの達人!

370:隠し味さん
11/12/31 16:42:06.67 xILxXB0p
今年もBeware一択な一年だったなw

371:隠し味さん
11/12/31 18:09:56.61 RQdCrt++
タバスコ単体じゃ、俺もそう美味いもんじゃないと思うが、
質のそれなりなパスタにかけるとほんと美味いんだよなあ

372:隠し味さん
12/01/08 00:21:59.90 fMLlVIxT
タバスコかけてドリア食って
頭から汗かきまくりでわらたw

やっぱスパイスは神だ。

373:隠し味さん
12/01/19 20:26:08.36 cwfxoP1r
カレーにタバスコ入れたら、酸っぱくなって微妙だった。

374:隠し味さん
12/01/29 09:50:07.24 GGhyMO+5
>>373
ハバネロのヤツがオヌヌメ

375:隠し味さん
12/01/31 01:12:06.48 /U1YnIsY
タバスコの風味が好きだけど、もうちょっと辛いのがほしいという人へ

酢・・・適量
赤穂の塩・・・若干
ハバネロorジョロキアパウダー・・・適量
トマトピューレ・・・適量

例:
酢100t、塩小さじ半分、ハバネロパウダー小さじ1、トマトピューレ
小さじ1を小瓶にとってよく撹拌、なじんだところで冷蔵庫へ。

2,3日落ち着かせたところで醤油さしに移し、タバスコソースと
同じように使えばおk。

376:隠し味さん
12/01/31 03:05:00.34 rU7W+otv
最強の一味

りょう君のジョロキア

377:隠し味さん
12/02/10 15:43:53.26 TfDOB308
近所のダイソーでルイジアナハバネロホットソース発見!
今までなぜか売ってなかったので全部買い占めた

378:隠し味さん
12/02/17 18:43:33.19 69PhHTF7
牛丼にかけたらウマー

379:隠し味さん
12/02/18 15:04:40.81 gs5WpYKR
マックのバッファローソース
マックのくせにあの辛さ驚き

380:隠し味さん
12/02/18 18:35:39.80 KIBkIkse
>>379
確かにマックにしては辛いねw
あのソース好き

クリームシチュー1杯目少なめで食べて
2杯目はタバスコかけて食べる
2度おいしい

381:隠し味さん
12/02/19 10:11:29.18 GZZDeouw
MARIE SHARP'S が最高w

382:隠し味さん
12/02/28 12:17:54.90 m2QoNY+v
wikiで見たけど、タバスコ3年とか熟成させているのだな、アメリカというと薄っぺらなイメージが
あるけど、日本でも3年熟成させるような調味料少ないだろうから意外な一面を
見た気がする。

383:隠し味さん
12/02/28 12:20:31.99 m2QoNY+v
うるぁー!と言いながら唐辛子と酢と岩塩をでかいミキサーに放り込んでキュイーン!
そのまま瓶詰め出荷というイメージがあった

384:隠し味さん
12/02/28 16:37:01.37 FWMlKVHg
カップヌードルしょうゆ・シーフード
とんこつラーメンもタバスコ合うよ
最初からは入れないけど

385:隠し味さん
12/02/28 23:54:34.54 O6PfVnb/
>>382
かんずりも3年
URLリンク(kanzuri.com)

386:隠し味さん
12/02/29 20:33:08.76 IRf/HKWk
せんずりは3分

387:隠し味さん
12/03/02 11:35:00.43 PeJvefpW
マリーシャープスがこのスレで評判いいから、
beware買ってきた。いつもサドンデスソース使ってるから、辛さは物足りないけど、ちゃんと野菜の香りがして美味しい。満足。デスは辛いだけで美味しくないからなあ。

388:隠し味さん
12/03/07 15:56:45.94 ivYN21FV
タバスコの容器って不器用な欧米人向けなのかな少しずつしか出ないのって
手先が器用な東洋人には醤油さしみたいな容器の方が量もかける場所も調節出来るような気がする
そうしたら詰め替えパックみたいのも出せるし使用量3倍位にはなるんじゃないかな
あの容器密閉されてないから倒れてたりすると漏れるんだよなw酸っぱい匂いで気付くというw
まああの形で意匠登録とかしてるだろうから変わらないんだろうけどね

389:隠し味さん
12/03/08 11:09:50.03 EPLdhmsg
そんな風にダバダバかけて使うことを
想定してないだけだと思う。

実際、タバスコだばだばかけるくらいなら、
デスソースかなんかに移行したほうが
いろいろはかどる。

390:隠し味さん
12/03/12 10:29:09.46 dO/k29vp
スカしたイタ飯屋はイタリアには無かった物ですのでとか言ってタバスコ置かないけど
それをいったらトマトだって元から有った訳じゃないだろw

391:隠し味さん
12/03/12 10:35:51.32 fwRDx5tL
タバスコは酸味料として考えると美味しい

392: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/03/17 14:01:41.70 iZ7ZVNUX
タバスコ、スコスコ、飲んで?

食べるラー油なんてのが有ったんだから食べるタバスコが有ってもいい
むしろ油の摂り過ぎを気にする人には良いのでは?
ワインビネガーにフライドガーリックとフライドオニオンもちろん唐辛子も入って
サラダとかフライ物をサッパリ食べられそう

393:隠し味さん
12/03/19 17:11:37.10 /xs3Sb5C
本場のイタリアであまりタバスコがメージャーでないからなのだろうな。
アメリカとかの日本食レストランでテリヤキ・ソース置かないのと同じかも。


394:隠し味さん
12/03/19 22:23:17.31 kRy5+xxO
小瓶がなくて逡巡してるうちにチポートレイの大瓶すら見かけなくなった…

395:隠し味さん
12/03/22 22:59:47.92 8eWRpZMz
うちの近所のカルディにはある。
チポートレイの大瓶。

396:隠し味さん
12/03/23 14:45:07.25 ZuXQM8Z3
>>395
サンクス。いつもジュピターメインでカルディに行ってなかった
今度行ってくる

397:隠し味さん
12/04/16 12:33:35.54 /3QRe1M8
余って変色したタバスコ、そのまま食べるのも嫌なんで実験してみた
ドライマンゴーを薄く細切りにして投入、時々降ってるととろける
タバスコハバネロみたいなフルーティなソースができるよ
カレーの下味に使ってもうまい

398:隠し味さん
12/04/23 16:39:28.65 nvyFOMRy
カレー タバスコ 食べ中 あげ

399:隠し味さん
12/04/24 15:59:48.45 KaXT3dvj
>>388
>タバスコの容器って不器用な欧米人向けなのかな少しずつしか出ないのって


日本人向けかと。
大容量でない標準サイズでも5oz(148ml)くらいが普通だし。



400:隠し味さん
12/04/29 09:18:45.40 Ru295/IW

400GET

401: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/05/03 13:22:29.48 wdkvgu8U
近所のヨーカドーが改装してこんなんなってたw

URLリンク(pita.st)

マリーシャープスってこのスレで話題になってた奴かな?
その左のドクロついてる奴なんだこれw
一番左に四本セットのが有るんだよね
おまえらのおすすめはどれかな?

402:隠し味さん
12/05/04 17:11:50.34 tvHfm2HU
マリーシャープスでスレ内検索もしない阿呆におすすめするものは無いよなあ

403:隠し味さん
12/05/05 00:41:50.68 oXh1Yxwp
>>401
来る場所間違えてますよ。
永遠にさようなら

404:隠し味さん
12/05/12 05:49:13.20 Y4WZTXQJ
ホットソースのスレだけに、アフォに対する反応も辛口やのう

405:隠し味さん
12/05/13 08:55:23.30 Zk4NjCCx
タバスコ、円高が進んでも安くならない(60mlで198円、1qtで893円のまま)。
使う都度ビンの注ぎ口を拭き取る必要がある。・・・醤油ビンとかのデザインを
パクってくれれば、垂れてきたりの不便さもなくなるんだが。

なんというか、殿様商売ですなあ。

406:隠し味さん
12/05/13 22:48:05.53 XzVMqEz+
円高の分全部日本の代理店に中間搾取されてるね

407:隠し味さん
12/05/20 16:02:52.95 AU9jIfCm
競合する商品が出ないと高いのは当然

408:隠し味さん
12/06/23 17:05:57.05 ubbD4wQG
>>405
日本ぐらいだよ
デザイン変えるの

409:隠し味さん
12/06/23 22:35:30.52 pXRhOvIR
>>408
日本は中身も平気で変えるからな
定番の味なんてありゃしない

410:隠し味さん
12/06/24 12:51:22.63 n3aNMA6v
そりゃ内容の改善は行うだろ
ごく一般的な企業努力として

411:隠し味さん
12/06/24 16:25:58.84 NFeg2zWZ
改善w

412:隠し味さん
12/06/24 16:56:30.21 3gh8PRUu
改善()

413:隠し味さん
12/06/24 18:56:52.97 DQAX73Rw
>>410
たまには質を落として利益率を上げるばかりじゃなく改善もしてね

414:隠し味さん
12/07/04 18:08:39.25 Bv/OH49E
久しぶりにマリーシャープスBEWERE使ったらぜんぜん効かないわ
パスタ1皿に4分の1くらいかけてしまった
美味しいドレッシング的な感じだな

415:隠し味さん
12/07/05 00:33:59.87 Yy1VlSRY
>>413
全くだ

416:隠し味さん
12/07/05 19:17:11.72 raxqUqB7
ルイジアナハバネロホットソースが結構評判いいのでダイソーでまとめ買いしたぜ
今度ピザにぶっかけて食うのが待ち遠しいw

417:隠し味さん
12/07/06 08:25:29.29 viVMoYVE
俺にはマリーシャープス大辛がちょうど良いんだけど
ピザみたいなのにまんべんなくかけるには中辛の方がいいかな
タバスコとの違いを楽しむのも量かけた方が際立つし

418:隠し味さん
12/07/17 20:29:25.34 L96g7xnV
ピザにまんべんなくかけるなら ピザハットの緑のソースが良いよ

419:隠し味さん
12/07/18 03:26:23.46 GlOgxIKQ
俺ならタバスコを満遍なくかけるな

420:隠し味さん
12/07/20 15:19:29.20 g8RKZyfj
夏になると何でもタバスコかけたくなります
イタメシはもちろん、中華、和食、何でもかけたい

特に今頃は冷たいうどん、トマトジュース、漬物…!
しかし全てがタバスコ味になりがちで胃も荒れてしまうので
全部にかける訳にはいかないのが苦しい

421:隠し味さん
12/07/28 18:39:40.08 Pjnq3PyB
冷豚しゃぶにタバスコふりかけるとさっぱりしてうまい

422:隠し味さん
12/08/26 16:02:16.61 6Rb4DInj
タバスコの酸っぱいのがやだ。まず辛くないし。
マリーシャープスの方が酸味もなくフルーティーでうまい。

423:隠し味さん
12/08/26 20:58:06.50 bpu+Q5IN
タバスコは緑色のハラペーニョのが辛味も酸味もマイルドでドバドバかけてしまうw

424:隠し味さん
12/08/26 22:21:54.91 DmIuyVWx
マリーシャープスBEWARE使っている
ソース自体がおいしい。あっさりとしたペペロンチーノにドバドバかける


425:隠し味さん
12/08/27 01:19:38.51 Qp3Ymq3d
>>424
今まさに冷食のペペロンチーノに大辛かけて食べてました

みなさんはガラムマサラソースみたいなのは使いませんか?
用途がかなり限られてしまいますが
勿論カレーにも使いますがいつものドレッシングに追加してサラダにかけたりくらいですけど

426:隠し味さん
12/09/04 14:10:14.36 XtDYE6Bl
タバスコはむしろ酸味料

427:隠し味さん
12/10/06 01:25:37.30 s6H4L5Zt
カレーに合う

428:隠し味さん
12/10/18 01:45:41.17 0+5FCR8A
荒挽き胡椒とタバスコで大抵の料理は旨くなる。

429:隠し味さん
12/10/31 12:43:19.59 YViydQ5T
賞味期限を2年くらい過ぎたタバスコがあるんだが
まだ開封してないから大丈夫かね?

430:隠し味さん
12/11/01 12:10:07.27 MlEaT67i
酢だから大丈夫じゃね?

431:隠し味さん
12/11/01 17:54:45.54 oqETMBhU
5年くらい置いておいた開封してないミニチュア瓶が空っぽになってた事があるw

432:隠し味さん
12/11/01 18:07:36.78 2dhChKtP
>>431
クーナの仕業だな

433:隠し味さん
12/11/13 12:59:55.53 jw5JssdK
タバスコは香りを楽しむ

434:隠し味さん
12/11/13 18:11:07.34 gU5QDV3m
未開封って言ったってタバスコの瓶って密封はされてないじゃん
ガラスとプラスチックだから倒れてると漏れるんだぜ

435:隠し味さん
12/11/22 14:53:14.45 6MObw4Ce
緑タバスコから酸っぱさを減るか滅したのお勧め教えてください

436:隠し味さん
12/11/23 15:57:50.78 bEbILK6D
タバスコのハラペーニョはさほど酸っぱいとは思わんがなあ…
カサフィエスタのはどうだろう?

437:隠し味さん
12/11/25 20:12:05.68 1WIF8WKx
輸入食料品屋で、ラベルズレという理由で99円だった
カサフィエスタのハバネロペパーソースを買ってみた

ピザにかけたけど、酸っぱさはタバスコより弱いように思う
ソースだけを舐めると、酸味より塩気が勝っているかな

438:タバ男
12/11/27 22:49:36.67 7VA5RadK
昔、タバスコファンクラブってのに入ってた。
入会するとレシピ本とかステッカー送られてきた。
ステッカー、大事にしすぎて紛失した。

439:隠し味さん
12/11/27 23:43:22.10 m1/CEn0H
ごまスコうまぁ

440:隠し味さん
12/12/06 17:42:16.76 IgLuRRrO
久しぶりにサドンデス使ったけど辛いわ
というかうまくない
BEWAREが一番いいや

441:隠し味さん
12/12/12 10:42:58.63 WNqvYB0v
定番のタバスコとデスソース以外にオススメのホットソースあれば教えろ下さい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3945日前に更新/248 KB
担当:undef