カネ美食品 ..
[2ch|▼Menu]
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 16:34:19.15 PGolbMW/
>>404

日勤の定時稼動の場合 6,150円 x 22日勤務 = 月稼働時間 165時間 = 135,300円
夜勤の定時稼動の場合 6,868円 x 22日勤務 = 月稼働時間 165時間 = 151,096円
深夜勤の定時稼動の場合 7,380円 x 22日勤務 = 月稼働時間 165時間 = 162,360円

日勤の夜勤との交代時間までが稼げるように見える。
けれども1日の勤務で10hの稼動になる。
1日10h x 22日勤務 = 月稼働時間 220時間 = 189,420円

夜勤が日勤との交代時間までが稼げるように見える。
けれども1日の勤務で12hの稼動になる。
1日12h x 22日勤務 = 月稼働時間 264時間 = 261,580円

深夜勤の日勤との交代では8h稼動になる。
1日8h x 22日勤務 = 月稼働時間 176時間 = 171,380円

日勤、夜勤、深夜勤、それぞれに仕事が存在して交代時間まで稼動すれば、上記の額だけ稼げるのだろう。

けれども実際には、日勤と深夜勤のみが、交代時間まで稼動している。
夜勤が日勤との交代時間まで稼動している例は、極めてまれな状態となり、平均的な収益は以下のとおりとなる。

日勤 夜勤との交代 1日10h x 22日勤務 = 月稼働時間 220時間 = 189,420円
夜勤 8hでの稼動 1日8.0h x 22日勤務 = 月稼働時間 176時間 = 162,360円
深夜勤 日勤との交代 1日8h x 22日勤務 = 月稼働時間 176時間 = 171,380円

こうして眺めていると、日勤の10h稼動に疑問が湧いてくる。
どうして日勤は10hも稼動する状態が発生しているのだろうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4076日前に更新/341 KB
担当:undef