不況で貧乏だからインスタントラーメンと卵のみ 4 at NISSIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/22 21:29:34.80 DrAwBy88
ラーメンに菜の花合うかなあ?
おひたしで食べたいような。

101:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/23 09:36:05.53 6HWuzNbl
菜の花は醤油に合いそう、やってみるか

102:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/23 19:09:18.24 lz8ljVf6
濃口醤油ラーメンになら合うさ。

103:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/23 20:57:58.23 jAvacYoE
>>101

からし醤油でもいいし好みでわさび醤油という手もあるぞ(*^_^*)

104:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/24 07:20:38.45 zJssxd9y
モヤシなら安いので入れてほしい

105:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/24 07:28:02.72 vyjo7d35
安いなら福島産の肉100〜300円くらいで焼き豚とか牛タン
霜降り肉かえる 健康に害があったとしても知らんけどw

106:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/24 15:41:17.11 ypuGLgDD
>>105

セシウムより貧乏のほうが怖い。

107:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/24 19:32:48.20 Fy10XqFA
>>105
安全基準クリアしてるから食用として出せるんだろ
その基準に問題あるなら近年この国が滅ぶだけだ
そんな国の心配よりも自分の今食べる事の方が大事

108:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/24 21:11:29.02 89FxYKK6
菜の花はその辺に生えてる奴をほうれん草と同じく
湯がいてから乗せればいいよ

109:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/25 05:32:06.62 zq1ghZZx
とぢぎ県民だけど
福島産より栃木産の方が信用出来ないと思う
県庁の連中は県境で放射性物質が遮られてると本気で思っていそう

110: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/03/25 07:34:51.59 QF0bOoRd
業務スーパーの冷凍鶏肉系や野菜は量が多い上に安くてオススメ。

111:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/25 12:27:39.13 kG9xTxGP
>>109
哀れな福島県民乙♪

112:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/25 14:47:08.29 OzgtHzIr
福島は安全な土地が半分くらい残ってるけど
栃木や群馬は全滅だからな
風のせいで。
茨城も海が完全にやられてる

113:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/25 17:03:43.29 5CrvVayn
1人で必死に安全主張してる福島県民は何がしたいんだ

114:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/25 19:38:49.58 0qE35YZH
通報

115:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/25 20:04:50.10 zQKlSW0H
今や国産は高いだけで信頼できないから安い欧米産安泰

116:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/26 06:37:15.11 9DeKAkbX
貧乏だからベクレってても安けりゃどこのでも食べるよ

117:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/26 07:41:14.35 3ifPfPWr
財布の中を考えれば、昼飯の店屋は限られてくる
多分今日も吉牛か富士そば
会社でインスタントラーメンの場合も当然あるよ

118:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/26 07:52:35.55 CmGWiwQ/
福島産の肉買えよ
不安を覚える位安すぎだったぞ
300g入った霜降り肉300円だったし1g1円かよ・・・

119:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/26 11:50:19.49 tb1J+K5n
んなもん消費者は風評で避けるか測定報告信じるかで判断二択しかないだろ

120:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/26 21:21:11.92 rRNhKZZh
>>118
まぢでか!?

121:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 04:47:25.16 ToF5FtPH
まあ俺が言えることは…ホントいいお肉食べたいね(40円袋麺をすすりながら)

122:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 05:16:18.61 4RnM3OJP
福島産の車で売りに来てるのとか安いなw
大きい駅とかに不定期できてたりする
100g150円の霜降り牛タン買ったわw
味的に焼肉屋で食ったら3000円以上はするとおもうぞ

123:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 07:35:58.44 6a+JPXp1
南東京だとJR蒲田駅西口広場によく来てるな 福島産品セールの車

124:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 16:23:34.21 Y6cOMfaT
なるだけ買うようにしたい

125:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 18:24:59.32 kKi78fEG
それらはノーチェック流通じゃないの?

126:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 19:43:35.95 ymHlcaAs
流石に個人販売は怖い

127:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/27 21:27:40.49 DVrEqNAL
福島産は当分は食えんな。悪いけど

128:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 01:27:20.05 S6hIbTF7
福島の農家には政府がちゃんと保証すべきだろ
湯水のように税金使ってよ
東電の失敗は日本政府の失敗
ひいては俺ら日本国民の失敗なんだからよ

129:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 01:56:56.83 9rzQw7lq
変なの湧いた

130:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 12:47:41.64 6c6PdoSk
不況でも福島産は贅沢や

131:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 19:50:26.61 BXMON96e
肉なら鳥胸肉の100g30円くらいのが安くて高タンパクで良いんじゃない?

132:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 19:54:10.08 7tEg+aDb
業務スーパーのブラジル産鶏ももはどう?
2キロ700円くらいの。

133:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 20:53:28.89 kpmHmNlj
福島産の肉は良いけど海産物は手が出せんな
やばそうだ

134:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 20:58:11.54 JsDk9z4t
肉は調理しないと食えないじゃん 大量買いしても長期保存できない

135:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/28 21:12:16.92 vvJLYGDZ
>>134
冷凍しとけ

136:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 10:41:24.80 XwzDdWSG
おまいらラーメンばかり食べて糖尿病になるなよ(´・ω・`)

137:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 12:35:35.36 uNpHSKyj
たんぱく質をとりたいならラーメンに豆腐をぶち込め!!

138:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 13:06:16.79 UPNdALf7
たまごでいいじゃん

139:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 17:02:59.74 uNpHSKyj
豆腐はヘルシーじゃ!!

140:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 17:19:21.86 98uUCnWd
豆腐1丁30円くらいで賞味期限3日くらいはあるから卵と変わらんか

141:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 19:52:41.49 55wXFNil
玉子豆腐は全然違う
玉子 室温で1週間から半月、冷蔵庫なら1ヶ月以上保存可能で味も栄養価もほぼ劣化なし
豆腐 室温では製造日から1日が限度、冷蔵庫なら数日もつが味がぐんぐん劣化する
栄養価でみると玉子に比べるとミネラルもビタミンも少なく偏っている
豆腐食うなら黄な粉を水に溶いて飲む方がよほど安上がりで保存も利く
砂糖やインスタントコーヒー、ココア等を加えてもいい
全く抵抗なく毎日飲める

142:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 19:54:04.76 55wXFNil
玉子豆腐ww
玉子と豆腐は、でした

143:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 19:59:31.75 98uUCnWd
>>141
おまえ!そこまで細かく栄養語ったらまたサプリ厨が来るだろ!

144:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 20:25:04.09 55wXFNil
そのうちの一人はオレだと思うが何か?

145:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 21:13:34.56 uw45+0CQ
サプリ厨が来たら、これを見せるといい

www.youtube.com/watch?v=8G3z7_j4R3k&sns=em

146:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 21:24:27.82 55wXFNil
>>145
それは痩せ薬の存在を信じるデブ向けのインチキ商品だろ
デブにはそれくらいがちょうどいい

147:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 21:28:08.99 98uUCnWd
>>146
同じだろ

148:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/29 21:49:34.13 x06xA1Z7
卵は苦手だから鶏のむね肉でもいれるかな、安いし
量は減るけどモモ肉にするか悩むが

149:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 01:24:58.16 l1xy+cr2
>>140
どこの世界に1丁30円のとうふがあるんだよ。

150:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 05:20:50.69 gr1nCn4z
俺なら鳥皮だ

151:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 05:27:35.30 Vvmmt3lu
耐熱カップに卵入れて卵が漬かるぐらい水を入れてレンジでチン
600wなら1分で温泉たまご 1分30秒で若干半熟
お手軽

152:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 07:27:40.62 /jx67dos
>>149
俺のとこでも売ってるな
札幌のイオンマックスバリューのビッグていう店

153:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 07:49:11.95 tSYeSGyO
>>149
どんだけ物価高いとこに住んでだよwww

154:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 07:53:46.19 tSYeSGyO
>>149
特売なら2丁で50円だはwwww
実際その値段以下で余裕で買えるから言ってる訳で
「どこの世界に」とか人を小ばかにした言葉付けるのは恥ずかしいぞ

155:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 07:59:20.44 Uq7jkMY4
意外と金持ちの悪趣味な気モス

156:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 08:18:26.56 Vvmmt3lu
豆腐屋ジョニーうまいよな
高いけど

157:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 12:16:11.74 fMWCaL9p
数十円の世界で競ってるが
ネットやるのにいくら金掛けてるんだよって話
携帯やスマホだって月に数千円だぞ
なぜそこに誰も触れないのか

158:!ryokin
13/03/30 12:44:01.41 Vvmmt3lu
どれ

159:!ryoukin
13/03/30 12:46:05.41 Vvmmt3lu
みすった

160:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 14:49:03.31 P8ohA9w4
麻婆豆腐ラーメンで。

161:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 15:26:38.08 5uCE/RcQ
誰か豆腐入りラーメンのレポくれ
うまいならやってみるから

162:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 15:38:46.12 FmyLEK0f
不況で貧乏だからインスタントラーメンは贅沢
1kg200円くらいで買えるパスタ食え

163:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 15:53:51.77 tSYeSGyO
>>157
だがネットがあれば娯楽費もその定額内に収められる

164:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/30 16:13:16.49 3JNLb1/Q
最近、袋麺が安く売ってるな
スーパーの特売だと、5袋入りで188円くらいだ
少し前までは、258円くらいだったのに、しかも円安に振れているのに、なぜなんだろう

165:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/31 01:20:48.79 8J5KA+s6
>>149
都市部の大手小売は安いよ。
地方や小規模は高い。

166: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:8)
13/03/31 18:43:15.06 Vw2irOiK
余った汁でパンの耳をしたしなさい

167:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/31 20:02:54.58 tw0LX/mJ
>>149
地方でも1丁(250g)28円の豆腐は存在するし、
業務スーパーなら300g(かな?)20円で買えるぞ

168:!ryoukin
13/03/31 20:07:15.15 +oOpf2fJ
安さに拘るなら>>162の言うように麺をパスタにして汁自作
これが一番安上がりじゃね?
ちなみにうちの近くのラーメン屋麺にパスタ使ってるけど1杯2000円位するし
自作しても案外いけるんじゃね?

169:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/31 20:27:02.29 z8x2xP9Q
ラーメンが食べたいんだ!

170:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/31 20:53:33.22 tw0LX/mJ
>>168
パスタをラーメンの麺にするのはよく聞くけど、1杯2000は高すぎだろw
自炊すれば100円でチャーシュー麺が作れるぞ

171:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/01 12:29:06.76 NmqKSDjE
おいおいパスタは確かに安いがソース代を忘れているぞ
そのまま食えば安上がりだが

172:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/01 16:48:16.76 SFuQ/e6X
二千円ってすごい金持ちだなあ

173:!ryoukin
13/04/01 16:57:30.48 PlkxSqbe
二子多摩川〜用賀にそのパスタラーメン屋あった気がする

174:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/01 17:02:52.84 tBvRjgMM
パスタ食うぐらいなら蕎麦かうどんのほうがマシだな

175:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/01 18:50:55.70 9At7MKTS
>>171
サラダ油をちょろっとかけて塩コショウで味付け

176:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/01 19:04:37.74 TeYSdgkY
ラーメンは最適なスープが添付されてるがスパはそうじゃないからな。
まぜりゃんせやヱスビーのシーズニングのような粉末ソースが手軽だが、
スパそのものの値段より大概高くつくし、卵と合わせづらいのも難点

177:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 03:23:24.08 jMRnbpVX
パスタは茹で時間が長い
ラーメンなら3分で済む

178:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 06:00:53.95 qYXTVAU6
スパゲティーをパスタって言うのやめろ恥ずかしいw
スパゲティーとフェデリーニくらいも呼び分けできねーくせに

179:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 06:08:47.09 KMtQpCfk
パスタ、ゆでる前に水に1時間くらい漬けておけば
3分で茹で上がる。

180:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 10:39:51.96 GAZy5DjI
>>179
ラーメンなら、食い終わって洗い物してお茶飲んで一服しても時間余るな。

181:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 11:42:25.90 GlWOwU7W
スーパーで聞いたことのないメーカーのラーメン買った
5袋で200円以下だった
さっき食ったがクソまずくて、あと4袋も消化しなければならないという絶望感に襲われた

182:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 12:16:54.64 d9mFLz2/
スープに別のものを使うしかないな

183:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 12:32:09.69 Adwj1C0a
>>180
3食88円くらいの焼きそばのほうが簡単だしお得

184:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 17:04:14.75 3vrqAnAn
貧乏人は素麺冷や麦でも食ってろw

185:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 19:03:13.56 Slntuevx
安いけど3束入りの100円うどんもうまいな
ラーメンに飽きたらありだな

186:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 19:03:41.01 knWx3D3j
サプリ厨の傷は深いようだw

187:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 22:18:40.50 N8ts1oZv
お前ら食パンを食え

188:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/02 23:34:38.40 i42ZEtS4
パンとか贅沢品だぞ!

189:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 00:03:23.14 Uha7f6GO
パンなら玉子サンドや玉子ロールを選ぶことだ
100円以内でビタミンミネラルも充足したいならサプリ必須だけどなw

190:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 01:13:15.70 uwvgnb2G
>>189
>>145

191:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 05:30:39.14 Uha7f6GO
バカかよ
それサプリじゃねーから

192:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 09:03:02.71 uW9bJQHm
似た様なもんだ

193:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 12:23:09.21 KgaxbeUJ
>>187
一袋77円くらいで売ってる安物食パンを食うぐらいなら
米食った方がマシだな

194:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 16:01:14.30 N3yzRLK7
ホームベーカリーでパン焼いてみ
うまいから

195:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 16:10:00.32 v4l8FyHm
ホームベーカリー本体価格
材料費(強力粉、イースト、バター、スキムミルク、砂糖、塩などなど)
電気代+手間隙
を計算すると
市販のパンのほうが安いということに気がつく
味は、出来次第。
パン用の強力粉の価格が何故だか、とても高い。

196:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 17:03:18.67 KgaxbeUJ
ラーメンを作れよ

197:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 18:08:56.32 jf3gWocK
俺は白菜をポン酢で食べるわ

198:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 18:51:11.95 Uha7f6GO
>>192は本気で思ってんのかもしらんが全然違う
不足しがち、または全然摂れない必須栄養素のためにサプリはある
クスリで痩せられると思ってるようなバカは騙されるための存在
下剤でも飲んどれ

199:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 19:13:55.45 uwvgnb2G
>>198
だったらその辺で売ってるサプリがちゃんと表記どおりの栄養素摂れるのか証明してみせろよ

200:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/03 19:40:19.86 Uha7f6GO
はあ?w なんでだよ

201:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/04 12:33:40.05 xJmsUSHL
サプリなんて所詮合成ビタミン
天然ビタミンの野菜様には勝てないし
野菜でしか摂取できない栄養なんてくさるほどある

202:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/04 17:03:05.57 7Rf5ReRN
健康食品なんて詐欺だろ
騙されていることに気づかないサプリ厨は哀れだな

203:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/04 17:55:57.83 6A7J5bHd
インスタント麺と関連することだが、
妻(コリアン)の実家に里帰りした際に義理兄と喧嘩した。
義兄に日本の食品衛生基準の厳しさを話したところ韓国も厳しいと言われた。
別に比べるつもりも無いので軽く相槌したところ、
それが逆鱗に触れたらしく激高して殴りかかってきた。
さすがに私も頭に血が上りフルスイングで義兄を殴ってやった。
義兄は声を上げて泣き出した。
妻の親族からの評判は当然ながらガタ落ち。
翌日には私1人で帰国した。

204:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/04 21:05:22.34 Os10YvvQ
変わってるね

205:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/04 21:17:56.45 Hsk+uK28
>>203
別れるのが正解

206:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 09:31:26.87 +3Jj5lwU
サッポロの塩ラーメン2袋をミネラルウォーターで作り、入れる卵はヨード卵光を2個
ちょっとコスト高いけど、うまいお

207:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 10:57:02.85 uv0TCGmq
健康であることは二の次だからな、このスレは

208:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 11:14:18.35 kiSn4KBf
良いとか悪いとかじゃ無く、そういうスレなんだよな。

209:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 14:34:56.09 d3J7jU08
ヨード卵光にするくらいなら肉入れるわ!

210:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 17:41:11.39 F+2EwC7k
名古屋コーチンの卵だったら更にうまいだろうな
肉買えるけど

211:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 18:26:00.32 31HbQdQL
日清ラーメン屋さん味噌のいつもの食べ方
どんぶりに、スープの粉を入れ、ミネラルウォーターの熱湯を注ぐ
鍋でたっぷりのミネラルウォーターで茹でた麺をどんぶりに入れる
烏骨鶏の卵と、こんがり焼いた松坂牛をトッピングに添える

212:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 21:13:15.39 3cq8TUjv
白菜の千切り入れるとうまいね

213:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 21:42:32.74 F+2EwC7k
味覇入れたらしょぼいラーメンでも割とうまくなる
ほんとは味覇より中華だしの方がいいけど高い

214:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 21:55:10.27 /viTDg3U
オマエラの書き込み見てると、廃人になりかけなのが見てとれて痛ましいな
サプリが嫌? それも結構、食べられる植物が生えていたらその場で食いつきな
卵はカラも残さず噛み砕いて食え 
ちなみにミネラルウォーターも白菜も味覇も何の栄養もないからな
紙クズや木片、食卓塩を食ってるのと変わらんから
美食w

215:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 22:13:27.83 Qmx6S+AJ
マジレスすると卵のカラは食中毒を起こす危険が高いので危ない

216:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 22:39:34.76 cstp9Yvm
じゃあ、ゆで卵に。

217:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 22:52:28.58 /viTDg3U
食中毒ってどんな? 事例を出してもらえると助かるね
生のまま全卵を酢に漬けてカラを溶かし、攪拌して食うってのは面倒だが有名な
卵を食い尽くす食い方で、それに当たったという話は聞いたこともないが

218:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 22:55:41.11 /viTDg3U
ちなみにオレはインスタント麺の湯を沸かす際や乾麺を茹でるとき、ほぼ毎回
買った卵をそのまま投入していっしょに茹でてしまうわけだが
何が危ないのかさっぱりわからん

219:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 23:07:47.27 Qmx6S+AJ
>>217
数年前だけどテレビで食中毒を防ぐ方法みたいなのやってて、それで卵のカラのことがでてた
ググったら出てくるんじゃないかな

220:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 23:15:11.68 Qmx6S+AJ
てか今調べてきたら
卵の殻にはサルモネラ菌などが付着していて触ったら他の物を触らないように手をすぐに洗いましょうって…
食わなきゃ大丈夫って話でもなかったや…

221:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/05 23:37:40.16 /viTDg3U
馬鹿だねこいつ
サルモネラ菌とか日本じゃ卵経由で経口摂取はありえないし
 
 具 体 例 も 出 せ な い
 
 
さて次はどう来るの  新ネタ開発がんがれ
 
まあバカ乙だけどな

222:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/06 00:17:39.70 +cr1N0qr
>>221
卵の殻本当に食べてるんだったら止めた方が良いよ?具体例どうの言ってないで検索してみなさい
しかしこんなキチガイに育てるとか君の父親も母親もどんだけ頭のイカれたやつなんだい?こんな甘ったれのキチガイじゃ社会復帰なんて無理だろうに…

223:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/06 00:54:02.71 Av47BITg
卵の殻なんぞ食べたくないわw

224:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/06 04:20:56.95 nrO6Kh3F
卵のカラですか? そんなの食べたことない
うっかりカケラがラーメンに混入してしまったら、スープを飲み干す
最後の最後でイヤな歯応えに出会い、最悪ではないか

225:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/06 14:05:30.17 19T6DswI
中華料理の店で天津飯などで使い終わった卵のカラをスープの入った鍋に捨てて
そのまま出汁取りしてたの見た
その店食中毒とか一切出なかったし熱が通れば必要以上に気にすることないんじゃないの

しかし変に栄養とか食いつくアブナイのが住み着いたな
卵とかもやしを常時入れられるような上流階級な方々は他スレをどうぞ
わざわざここに来て貧乏人乙とか蔑むことしか出来ない人は精神科をオススメします

226:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/06 16:57:43.44 JDqa+mvJ
自治厨うざい

227:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/07 14:50:31.17 bksvFYOk
このスレでは卵を使うのがスタンダード

228:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 05:49:07.70 5IQ/gtAz
卵とか贅沢だな

229:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 08:06:02.05 ZoEKI1By
>>228
>>1

230:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 10:23:02.13 efTlAgg8
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
もやしも入れましょうよ。もやし

231:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 14:48:56.67 Rzka6yym
1袋20円のもやしと10個入り100円の卵 5個入りラーメン298円
1食=90円

232:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 18:20:55.65 uu1KUUsq
>>231
卵1個に対してもやし1袋だともやしの主張がうざいな
もやしはせめて2回に分けた方がいい

233:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 18:48:55.04 pvki//GE
ほぼそうなってるだろ 計算してみろ

234:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 19:12:40.35 ciZ9yL6y
もやし1袋丸入れの計算だと思うが

235:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 19:19:57.08 y8JINRrX
せやな

236:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 19:32:28.17 odqKhZOj
冷凍物だったら、ねぎもほうれん草も安いだろ

237:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/08 23:42:35.13 5LcD58J7
冷凍って、冷蔵庫があって連続稼動させてるのか?
なんと贅沢な
まあ野菜なんてラーメンに必要ないけどな

238:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 00:15:47.79 t6YV1RBi
たまご(10/100円) 野菜炒めmix袋(50/100円) 
パストラミチキン(100円)袋ラーメン(40/200円〜60/300円)
1食200〜220円だけど店で食ったら800円くらいはしそうな贅沢ラーメンや!

239:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 01:06:59.21 UdH+ZuM2
>>238
生麺でせいぜい大手チェーンの量産ラーメン
乾麺ならそれすら遠く及ばないレベル

240:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 02:52:36.68 Y80bkao6
いや、元々廃人まっしぐらが集合するスレに場違いな人が紛れ込んだだけだから

241:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 16:12:11.66 P/6x7r+z
ラーメンと玉子で十分

242:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 19:48:29.92 UdH+ZuM2
せめてもやしくらいいれろ

↓以下ループ

243:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 20:14:47.25 8qfFeS+V
もやし売りって儲かるの?

244:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 20:47:56.81 t6YV1RBi
もやしは手間かからんから儲かるよ
あんま日本で売ってないジョロキアとかも栽培して売ったら儲かる

245:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 21:10:34.48 x4XIYqnz
もやし一袋14円だわ

246:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 21:53:48.58 nzdwveec
看護師だな。やっぱ安定した結構いい収入あるし。地方なら普通に大卒と同じかそれ以上の年収あるし。
地方じゃボーナスないところもあるしな。でも看護師はどこの市町村でもあるし。
理学、作業より求人あるし転職すぐできるし。不況時代に一番穴場な仕事だと思うよ。

247:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/09 22:01:46.94 t6YV1RBi
本当に穴場なのはゴミ収集車
一応公務員だし実働時間も短い
早い時は昼ぐらいに帰れたりする

248:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/10 02:54:21.95 y7eSl4fn
キャベツ

249:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/10 05:16:28.99 VI1/uZyO
春になってきたから白菜なども安くなってきたね。

250:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/10 08:20:10.84 9vAsdmLU
玉子&もやしなら十分さ

251:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/10 09:08:19.78 j/W2lZjt
乾燥ワカメや切り干し大根もいいよ

252:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/10 16:49:17.48 rZp6hz+E
5食298円のラーメンは贅沢すぎるな。
5食158円とか使えばその差額分で鶏胸肉を結構入れられるだろ。

253:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 00:00:41.34 N2h2RVgV
インスタント食品は時間をお金で買う贅沢品だぞ
更に卵だなんてオレタチ王侯貴族だろ

奴隷節約房は塩茹でしたモヤシをラーメンだと思えw

254:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 00:08:42.96 gGnuVO4k
マジレスすると ロー100おでんのタネでもぶち込んだらどうだ
蛋白質は十分になるし調理もいらない いっしょに茹でるだけ
ビタミン不足のままだが 素ラーメンでも野菜大量食いでも同じこと

255:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 02:12:27.39 TPTIRK67
100均はコスパ糞だって言ってんだろうが!

256:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 02:15:29.23 TPTIRK67
マジレスするとボウル1杯の生野菜食ってれば現代人の栄養は十分

257:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 02:39:31.50 gGnuVO4k
バカは黙ってろよ 草食動物は寝てるとき以外は常時草食いながら反芻もしてんだよ
牛や豚が体重比で1日どんだけ草食ってるか調べな
ボウル1杯? 食う時間と金の無駄w

258:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 02:43:59.88 gGnuVO4k
いろんな野菜がすぐに摂れるコールスロー袋も80円から150円くらいだね
安いね ビタミン充足率じゃ1粒2.5円のサプリにも遠く及ばないけどな

259:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 07:29:49.22 UBBWL4g/
所詮サプリは合成ビタミン
飲んだら全く吸収されず糞と一緒に排出されるだけ

260:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 08:27:46.45 dzZzZa3H
またサプリ厨登場かw

261:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 10:32:03.11 ijG0DBRA
サプリは、国産メーカー物でも製造してるのは殆ど中国だしねぇ
自然の食材に勝る訳ねーじゃん

262:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 14:56:30.92 UBBWL4g/
安物のサプリなんて中国製だよな
逆に健康に悪いわ

263:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 16:50:04.39 DFJkINkJ
腹が減りすぎてるからって食いつきすぎ

264:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 17:02:41.69 holfKH/h
↑サプリ厨乙

265:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/11 21:59:43.06 gGnuVO4k
「お前にできるわけない」って言い方はあるけどな
×自然の食材に
○自然の食材は
○自然の食材が

266:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 01:27:27.44 zedG8rJK
ID:gGnuVO4k
とりあえずどこのサプリ使ってるか言ってみ?
どうせ中国産の怪しい安物だろwww

267:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 01:35:47.57 zedG8rJK
1粒2.5円で1日分の栄養が補える?
そんなウマイ話があるわけないだろ
サプリメーカーの養分乙!
ちゃんと病院で処方してもらえ

268:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 02:43:10.53 BoPtHs17
そんな話どうでもいい

269:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 06:07:17.92 dTVDLwuo
チューブのにんにくたっぷり入れたら大概うまくなる。
味音痴だし

270:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 06:38:02.73 JPHEDzh9
なら味覇とチューブニンニク+ショウガで完璧だなw

271:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 08:13:43.36 EzzMNpZ9
>>268
どうした一粒2.5円のサプリすら買えない貧乏
都合が悪くなって話をそらしたか

272:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 08:50:19.70 GEzF4tYJ
なんでサプリ厨は粘着するの?
どこ行っても相手にされないから?
この広大な2ちゃんねるで居所が無いって哀れだね。
貧乏より哀れだ。

273:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 10:46:14.92 JPHEDzh9
効率厨はサプリでいいだろうけど
本来食事は味覚を楽しむもの

274:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 12:31:33.26 EzzMNpZ9
貧乏なお前らはサプリ所か味覚すら楽しめない哀れな生き物

275:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 12:51:09.78 OPhuYxDn
>>274
勝手にデリシャスなサプリをお楽しみくださいよ
俺は興味ないから

276:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 17:03:01.23 EzzMNpZ9
>>275
一粒2.5円がデリシャス?
貧乏人はビタミン不足で頭おかしくなったか

277:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 18:49:23.32 OPhuYxDn
>>276
??

278:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 19:20:50.95 Fk9wNQrz
お前ら金がなくて絶食中なのはよく分かったが
そろそろ落ち着け

279:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 21:26:33.98 eUjGcvUu
貧乏趣味者の集まり

280:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 21:54:00.71 zedG8rJK
一粒2.5円のサプリ愛飲してる奴が貧乏じゃないとか滑稽wwwww

281:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 22:09:35.74 Czz53lQX
ここは栄養もなく美味くもならない野菜などをありがたがって投入しているのを
まるで自慢しあうがごとく語らうスレか? 卵以外入れてる奴は相当あほ

282:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 22:20:51.38 zedG8rJK
なんだただの野菜嫌いの餓鬼か

283:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 22:55:54.38 MEyN0Uju
せめてモヤシは追加で入れたい

284:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/12 22:59:25.78 JPHEDzh9
わかった
ラーメンにサプリ砕いた粉入れたら解決だな!

285:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 00:50:51.88 JA54sJss
>>282
好きだがラーメンに乗せる意味がまるでない 野菜の味がわらかんだろ味障

286:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 01:01:43.09 rLSK3NTd
サプリ厨の次は野菜厨かよ

287:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 01:19:12.79 j+If7JZx
>>285
味覚障害はお前だろ
どんだけ味濃いラーメンばっか食ってんだよ

288:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 01:23:50.16 JA54sJss
そうそう、ネギも野菜だがネギはなんとしても乗せたいね
フリーズドライのわけぎが便利 もちろん栄養など皆無だけどな
弱ってはいるが、あの食感と香味はラーメンに必須と言えるだろう
だが100均にあるやつは、店が勝手にフリーズドライなどとPOPをつけてることが
あったりするが 干しねぎ そんなのは枯れ草と同じ 死んでよし

289:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 01:28:03.31 JA54sJss
>>287
いやオマエがおかしいよw その野菜はラーメンに乗せるのが最良の味わい方か?
そのような野菜は


              な    い

290:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 01:45:27.54 BgEcZQgd
>>289
セロリ入れて食え

291:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 01:54:37.24 cTi0n1PW
医者の本読んだけど、サプリメントで効果があるのはビタミンくらいだって
摂取したところで体内に貯めておける量が決まってるから、結局排出されちゃう
一番はやっぱり食物からとることだって

ラーメンに野菜ぶっこんでおけばいいんじゃない?
葉物野菜なら葉酸も摂取できるし

292:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 04:54:37.41 8Jc2GiFb
ヤレヤレ
今度はサプリと野菜のハイブリッド型厨房かよ

293:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 05:40:06.03 6bUURL9j
モヤシは必要だ

294:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 09:57:59.29 rLSK3NTd
注意
ラーメンに野菜をぶち込んだら栄養が損なわれますので
野菜は出来るだけ生で食べましょう

295:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 14:57:29.89 2bWreTQb
野菜なんて贅沢や!!

296:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 15:44:20.16 NEo7uZQN
味噌ラーメンにセロリとトマトは合うけど
野菜高いから無理(´Д⊂)

サプリというか栄養厨だな…
ホントの貧乏は栄養は2の次になるんだよ
インスタントラーメン食いながら痩せてく悲しさ
気楽にサプリ飲めとかいうけど…買う金どこにあんだよ

297:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 16:34:36.28 6bUURL9j
モヤシは入れさせてほしい

298:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 18:25:31.21 0AMX1AQD
生だとカリウムが高いから生ばっかだとあまり良くないぞ

299:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 18:33:03.99 O5i0OCHU
貧乏ならラーメンやめた方が良いな

300:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 20:06:39.41 j+If7JZx
>>294
それ大抵の野菜は熱で栄養損なわれるってだけじゃん
ラーメン関係なくね?
野菜によっては熱した方が栄養効率いいとか色素に栄養が多く含まれてるとかあるから
深く考えると逆にストレスで健康に悪い
一番いいのは3食欠かさず野菜を食べること

301:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 20:30:59.21 Ym7WFepz
>>297
あなたのそのもやし、私に入れたいの?

302:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 20:31:11.68 JA54sJss
>>296
フライ麺のインスタントだと、低蛋白高脂肪だから筋量は減って体脂肪が増える
体力が落ちて体重が増えるわけだから動くのが鈍くなったりつらくなったりで
さらなる悪循環 髪は細くなるし抜けてくし爪は割れるし、どんどん酷いことに
サプリの吸収性については食事の後とかなら普通に吸収されるはず
値段はダイソーサプリ3種で1食分10円くらいか ちなみに日本製と印字がある


>>298
高塩分食を食ってるならカリウム不足だからどんどん摂ってよし

>>300
生野菜を栄養源として食うなら1日300〜500gが必要とか ラーメンの何倍することやら

303:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 22:24:58.98 5EEC0Pm4
にがうりは熱に強いらしいので、ゴーヤーラーメンだ!!

304:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 23:13:07.61 j+If7JZx
ラーメンと別皿にコールスローでいいよ
簡単に出来るし金も掛からない

305:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/13 23:43:02.42 2tg/6n6S
タンメン否定とか死ねよゴミ

306:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 02:19:17.38 MZY0rLfO
タンメン以外にも
もやしラーメン・ねぎラーメンとかも否定だな

307:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 02:21:59.60 5mRU6Rhh
コーンバターラーメンもアウトか

308:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 02:34:05.55 MZY0rLfO
>生野菜を栄養源として食うなら1日300〜500gが必要とか

サプリって宣伝する時ひたすらこれアピールするよなー

309:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 07:57:14.69 /wdXsf6P
サプリじゃ腹膨れねぇし

310:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 09:25:10.39 afi2dM40
>>308
サプリはムダで野菜が一番みたいなことを書くクソバカがいた場合に限っているがw

311:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 12:24:03.26 NBLhOlEf
サプリも入れちゃうのか
始めから麺に練りこんであるラーメンってないのかな

312:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 12:34:52.11 MZY0rLfO
>>311
サプリラーメンかw

313:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 12:36:55.65 MZY0rLfO
今日のNGID:afi2dM40
都合の悪いレスには一切否定できない屑サプリ厨(自称野菜好き)

314:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 12:39:36.25 MZY0rLfO
>>310
家事手伝いも一切せず部屋に引き篭もってるだけのニートにとってはサプリが最善なんでしょうなw

315:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 15:18:35.09 afi2dM40
何が都合悪いんだって?
平日は外食と自販機の飲み物で1500円くらい使ってるが
朝Cサンド+アイスL 昼社食ラーメン+小チャーハン+卵 夜社食カレー とか
サプリは1食分ごとに分けて携帯

316:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 15:38:07.07 YmxgD2Xe
弁当持ってけよ

317:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 16:37:39.06 NBLhOlEf
会社でも最近は、弁当派が多いよな
多分、女子は全員だと思う

318:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 18:08:45.93 nQEHPY+6
インスタントラーメンと卵が入った弁当だ!

319:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 18:20:59.52 fgYbYZkx
ラーメンには必ず野菜入れるなあ。
栄養っていうか、ほんの気安値程度だけどもね。

キャベツ・もやし・にんじん・長ネギ・たまねぎ・白菜・ほうれん草・椎茸・しめじ・舞茸を入れる。
それ以外には桃屋のメンマと伊藤ハムのバラチャーシューと白子のりの切のりを入れる。
冷蔵庫にあればなるとも入れるけどないと入れない。
貧乏なんで、しょぼい食事しかできないのよね。

320:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 18:28:08.00 NBLhOlEf
俺も弁当にして節約するか

321:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 18:55:36.02 afi2dM40
確かに社食に女性の姿は少ない
買い置きの冷凍おかずを詰めて持って来て食ってんだろうね
それでも米はいつもと同じものが食えるのはよさそうだ

322:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 19:27:52.12 grCfNxYN
テンプレに
貧乏でもインスタントラーメンと安価な具を楽しみたい人が集うスレです
とでも追加しておけばいいのではなかろうか?

323:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 21:49:01.92 8nG3vQmB
貧乏品には卵などぜいたく品

324:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/14 21:59:31.98 NBLhOlEf
明日からまた仕事だなあ
月曜は特にうんざりするよな
とか、言ってるうちに昼飯になんねえかねえ

325:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 03:48:58.82 S7/SYVde
いかにも無職だなお前

326:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 12:22:46.88 9/rGkAFx
↑お前もな

327:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 12:47:14.39 ETLKQeVG
>>314

自宅警備員はハードな仕事でサプリが欠かせないんだよ。

328:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 14:37:54.62 /OUJJCgP
漢なら安売り生卵10個一揆飲み 98円の贅沢

329:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 17:06:52.50 ihCO2LaT
貧乏人は鶉の卵でガマンしろ

330:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 17:28:57.74 dZRtoEv7
>>328
それもし実行したらどうなるの?

331:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 19:22:43.53 9/rGkAFx
>>329
ウズラの卵は贅沢だろ

332:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 19:52:35.02 tMYMt1cs
卵って1日2〜3個以上はあんまり良くないんじゃなかったっけ?

333:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 22:34:34.65 JtkdWOhX
まぁ、コルステロール量辺りを考えると3個が限度かね
一日の他の料理からの栄養摂取を合算すると2個が限度になる日もあるかも

334:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/15 22:35:20.56 JtkdWOhX
もとい、コレステロール

335:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 06:54:07.00 5Wor+1oc
玉子は入れてもいいと思う

336:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 12:25:51.00 FCxONklh
>>333
このスレの住民はインスタントラーメンと卵しか食えません

337:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 19:17:01.51 Fp199uA0
朝鮮ラーメンならもれなく栄養満点の寄生虫の卵がたくさん入っているよ

338:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 19:24:33.64 RY2VVoUz
鶏卵か鶉卵でオケ

339:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 19:32:53.68 tUME2Gfo
>>332
まあ黄身を食べないで白身だけ食べれば問題ないよ

340:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 20:53:50.83 hOIIHGcA
春限定だけどトノサマガエルの卵は、魚卵の食感らしいからおすすめかもしれない。

341:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 21:07:32.33 5Wor+1oc
カエルの卵か 地域でいろんなものが食されるのだな
どこら辺ですか

342:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 21:28:39.35 hOIIHGcA
インドネシアとか、好き嫌いなく何でも喰う中国人なら食べるでしょうけど
種類によっては毒性があるかもしれないから危険でしょうね。最低限加熱調理しないと。

343:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/16 23:42:51.59 cXX7Vw4t
スーパーの閉店間際にもやし1袋9円で5袋も買ってきちゃったぞ。45円もの贅沢。
さっそく、もやし2袋も使ったスペシャルもやしラーメンにするか。

344:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 01:13:23.23 H0gmtq2M
何をっ
じゃあ俺は3袋使用したグレートもやしラーメンにしてやる

345:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 01:31:08.08 OuyN9LRv
もう、麺入れないでもやしだけでいいんじゃね?

346:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 02:20:23.72 sO50GJIY
>>345 ワロタ

347:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 02:33:38.38 JYEJ67AY
きくらげも少し入れたい

348:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 04:02:45.07 rcy6loyr
メンマがないと辛い

349:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 04:14:11.82 X4GbBw0P
糞みたいなネタ書くな

350:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 04:46:36.41 rcy6loyr
ゴメンマ

351:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 07:29:03.19 JYEJ67AY
出来ればメンマも入れると、格段にレベルアップする

352:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 12:19:58.02 LqCsSaFX
インスタントラーメンにダチョウの卵を入れる
これぞ最高の贅沢♪

353:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/17 21:35:39.56 K3W+Dqfk
>>345 それ普通だから

354:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 00:31:57.62 abi/b++f
>>353
別スレへどうぞ

355:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 01:27:38.72 Wmm51uMK
烏骨鶏とか駝鳥とか高価な卵はスレ違い
つか器に入りきれんよな、駝鳥

356:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 02:12:38.20 niLNblRk
ヨード卵光までセーフにしようよ

357:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 06:52:42.89 WqePZteI
たまごは入れるがゆで卵にする

358:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 09:00:32.48 reR6Tna/
卵の殻付きと麺一緒に茹でたら衛生的によくないかな?

359:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 09:09:57.34 niLNblRk
殻に鶏糞ついてるの見た事ある
一緒にゆでるのは、やめた方がいいんじゃないかな

360:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 12:28:13.72 mtiIZ+2k
たまにはラーメンに有精卵を入れましょう

361:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 14:58:52.36 ORgqDSk+
ベトナム フィリピンでは孵化直前のアヒルの卵をゆで卵にして食べる

362:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 17:07:42.51 pvW7U3Oe
メスのヒヨコちゃんは生きたまま丸呑みが一番

363:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/18 20:32:40.71 m/DP1DqR
>>358
殻の表面に雑菌は多いらしいよ
ただ、料理のレシピ等でもお湯を沸かす作業で一緒に煮ちゃってる奴は結構いる

364:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 05:33:20.20 o8BWAlFj
前にTVでどん兵衛食ったスープに卵を1日入れときゃ味付け卵になるとかやってたな

まあ、手っ取り早く作るには、どん兵衛じゃなくとも麺つゆでも良い訳だけど

365:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 06:04:55.54 xH62Nvvu
今はキャベツが100円くらいだから、
もやしよりキャベツの方が安いよ
もやしだと最安値でも200グラム19円くらいだろ
最安値のもやしを1キロ買って100円
キャベツは最安値だと30円とか50円とかそんなもん
しかももやしはすぐいたむしよ

366:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 08:03:41.91 o8BWAlFj
閉店間際のスーパーとかだと、他の野菜も数十円だよ

そういや、チャリで街中をうろついてると、最近激安の八百屋をちらほら見かけるんだよなぁ
アボカド6個で100円とか、豆苗3パックで50円とか

367:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 09:23:26.21 WwT3gv6Z
>>355
駝鳥の卵の殻を丼代わりにすればおK

368:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 09:56:23.19 yMdPxhNs
地域が限られるが、ウミガメの卵をいれる。

369:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 12:22:16.10 V8wB/uIg
卵ならなんでもいいから
いくらやタラコをラーメンにぶち込む

370:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/19 16:16:44.92 KT0P7E9q
タラコはトッピングでふつーにあるしありだと思うけどいくらは白くなってまずい
イクラ丼イクラごと温められた俺が言うんだから間違いない

371:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/20 08:38:58.88 JOphaAEz
正月くらいはカズノコを入れて祝いたい。

372:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/21 02:49:26.30 NwqwTIG+
雑煮(関東風)にイクラ入れるのは好き

373:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/21 07:43:11.82 e+3r+2zG
インスタントラーメンに数の子なんて 凄いな
金持ちかよ

374:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/21 09:34:46.03 s5DF1DPH
鳴門巻きが懐かしいから入れてる

375:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/21 10:03:47.92 84h50dm5
今でも五目そば辺り注文すると鳴戸巻きいれる店はあるだろ

376:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/21 10:26:30.53 GPBrNMeX
数の子なんか入れるとは贅沢な人だし、スレチ

377:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 09:47:21.25 kTOPp2Hg
玉子を入れるのが唯一の贅沢です

378:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 11:21:49.11 HffAAoKU
贅沢は素敵だ

379:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 12:28:11.80 /NjDuqz+
>>377
卵にインスタントラーメンを入れるのが贅沢

380:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 17:03:51.75 g/ipKS5x
ラーメンにキャビアを入れると旨い

381:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 18:10:50.18 QUNVhJ59
小麦粉買ってきてHBで麺作ればよくね
塩と重曹と粉あれば作れるし

382:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 19:16:45.42 A+3QgRqh
貧乏暇無しと言ってだな

383:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 19:37:11.07 mzPhWSow
もやしと玉子炒めて醤油ベースのあんかけ作ってラーメンに乗せて食う

384:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 20:43:59.71 4kNRGXDB
ラーメンに卵入れて食べるぞ、と買い物に行って卵買い忘れた
ホント悲しい 晩ごはんに素ラーメンだけ

385:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/22 21:11:56.60 AGeKwcPg
俺は某メーカーの信者だから
常に袋麺は100食ほどストックしてあるよ

386:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 00:37:42.75 4Fim66hH
糖質摂り過ぎ

387:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 00:48:50.44 NqVQ6gS7
@もやしは栄養価的に無価値なので、特別なこだわりがないなら無用
A食用油を用いた食品であり長期保存が利かないので必要な分だけ買うこと

388:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 08:22:14.46 XY7PSUb1
むしろもやしスレが無いのにおどろき

389:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 11:01:14.12 AYgOPaGh
子持ちシシャモ入れときゃタンパク質とカルシウム両方摂れるんじゃね

390:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 12:07:40.37 2rSONyI8
たまご水張ったコップに入れて会社のレンジでチンしたら爆発して怒られた
やるなら1分20秒までにしときましょう

391:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 21:09:50.40 al8xpaM+
何とかモヤシだけは入れてゆきたい

392:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/23 21:28:47.68 NqVQ6gS7
>>390
カラを剥こうとして叩きつけた瞬間に破裂するクラッカー卵になる

393:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 03:39:46.09 yeLTffVn
もやしは色んな栄養素が含まれているんだが、どれも微量

394:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 04:17:18.56 Zz6Kffyi
もやしは9円で買うの

395:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 16:08:00.85 BXDpyXui
どこで?

396:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 17:06:05.75 VzUaQi6s
一週間に買う食材
予算3000円

卵10個入り1パック100円
ラーメン5袋パック+棒ラー1袋400~500円
牛乳2リットル200円
ブラジル産鶏胸肉2キロ580円
野菜、キャベツほうれん草もやし玉ねぎ人参にんにくジャガイモ
何買ってもいいけど800円まで
納豆4個入り2パック160円
バナナ10本200円

これに余った金で買う調味料やカレールーやシチュールーと
実家からの支援米を加えると必要な栄養は満たしているはずなのだ

397:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 18:16:13.77 22DSsUUx
米貰ってる時点で自立してねーよ却下
というよりスレチ

398:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 19:03:37.15 w9HaK3Ri
少し調べればわかることだが、ビタミンはそんなんじゃ足りない
よほど金と時間をかけなければ必ず不足するから普通のことだが

399:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 19:07:44.76 jf6ifnTi
<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、日本の被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいい
だけ。
それで、中国人、韓国人は、入国、在住できない。

400:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 20:03:02.22 w9HaK3Ri
おい、ガッテンで卵白特集やってんぞ 見逃すなよ

401:すぐ名無し、すごく名無し
13/04/24 20:41:53.01 VzUaQi6s
>>398
野菜一日350g、うち緑黄色野菜を120gは達成してるんだけどな…

朝は納豆ご飯と野菜入りのスープか味噌汁
昼はラーメンとご飯と野菜と卵とバナナ
夜は魚焼きグリルで焼いた肉と野菜と茶漬け

玉子とラーメンを玉子ご飯に変えればもっと金と手間が浮くのは分かってるが、嫌だ。
ラーメンが食いたい!残ったスープと黄身でご飯を食いたい!ナンプラーやだし醤油やカレー粉を足してご飯が食いたい!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3704日前に更新/84 KB
担当:undef