【鳩】不況でインスタントラーメンと卵のみ【アントワネット】 at NISSIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/16 22:26:45 5wn8EFwA
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(white0wine.blog10.fc2.com)
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)
URLリンク(logsoku.com)
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
スレリンク(mass板)
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
スレリンク(mass板)


101:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/17 17:17:40 flU3OseE
近くの池から穫ってくる鴨

102:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/17 18:07:13 a0LssJLK
鯉もいるぞ

103:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/18 23:06:36 kZB79xS8
鳩・麻・アントワネットの合唱
インスタント麺が食えなければ生麺を食えばいいじゃない?

104:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/19 09:40:49 p1v4kLss
ヤキソバ玉もラーメンにしようと思えばなるしな

105:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/21 04:16:25 8XVHhftr
昨日は父の日だったから卵二個で食ったぞ

106:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/21 12:47:14 gJD+CWyJ
やはりエノキやモヤシか

107:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/22 01:01:14 2rty+X5Y
そんな栄養ないカビとか雑草いれてどうすんだよ


108:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/22 17:06:14 STyTsCnM
食物繊維やら栄養はあるだろ。カイワレとかも。

109:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/22 17:12:05 EGzwo02k
良心市さえあれば野菜に困らん

110:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/22 19:40:40 w2SSRiCb
キャベツもだいぶ値が下がった

111:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/23 08:40:38 j6Jlepqs
食物繊維が第6の栄養素ともてはやされ始めたのはここ最近のこと
食料がありふれている現代、必要以上の栄養を取り肥満が問題となっていた頃
にわかに注目され始めたのが余剰栄養素の吸収を抑制する作用のある食物繊維
つまり飽食傾向の現代人にとっては必須の栄養素といえる

だけど、ぎりぎりの栄養で生きてた昔の人やここの住人にとって必要なものか?

112:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/23 20:32:30 GQ1ghdaH
もやし一応豆だし、少量でもカルシウムや鉄分やら含まれてるなら良いんじゃない?
生のかいわれ大根ならビタミンCあるだろうし。

まあ、安くて栄養豊富なのが一番だけどねw

113:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/23 22:24:05 j6Jlepqs
もやし100gあたりの栄養成分
エネルギー14kcal、水分95.4g、たんぱく質1.7g、脂質0.1g、
炭水化物2.6g、Na2mg、K69mg、Ca9mg、Mg8mg、P25mg、Fe0.3mg、
Zn0.3mg、Cu0.08mg、Mn0.06mg、VA0μg、VD0μg、VE0.5mg、
VK3μg、VB@0.04mg、VBA0.05mg、ナイアシン0.3mg、VBE0.05mg、
VBK0μg、葉酸41μg、パントテン酸0.23mg、VC8mg、食物繊維1.3g

生でこの栄養値。茹でると当然栄養素は壊れる。
食べないよりはマシだが、カネ払ってまで食べるものではない。

114:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/23 22:29:30 9bwczcTa
海藻やキノコに含まれている水溶性食物繊維には、悪玉コレステロールを下げる働きがある。
ラーメンと卵ばかり食ってる奴には必要な栄養素だろう。肝臓やられるぞ。

115:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/24 07:23:12 2WXlgnuS
オオワライタケでハッピーに(嘘

116:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/24 12:40:52 j7fPxIJB
乾燥わかめ

117:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/24 23:05:59 QFMCzKYX
食物繊維は腸内細菌のエサ
雑菌にエサやる前に自分に栄養を与えるべし

118:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/25 07:39:48 ZgS3xytA
納豆でええやん

119:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/25 22:56:25 EAoa29Ql
納豆なんかいれたらラーメンの味損なうだろ

120:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/26 00:16:43 WXPnTNzE
納豆が買えるならもやしくらい買うだろう




121:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/26 00:19:43 IIsWM87p
トップバリュの納豆は3Pで48円だぞ

122:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/26 05:34:25 VsTBZ77c
なんか、無理に混ぜずにサラダにすれば良いよな。

123:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/26 09:01:27 Y9T7mhri
大豆や小豆で、もやしを育てる。意外と簡単。

124:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/27 01:01:08 u2+snyZv
>>122
サラダとかスレ違いも甚だしい
あくまでインスタントのトッピングを考えるスレだ

125:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/27 01:24:32 5MxqwGum
もやしは炒めろ
ラーメンと一緒にゆでたらもやしが味を支配する

126:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/27 04:57:23 PFHmIMkK
>>124
それだけじゃなくて、安くて栄養面も考えたいじゃない。
インスタントなら一緒に煮込まなくても色々入れられるだろうし。

127:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/27 14:48:32 Etz79j4c
うちの近所のドラッグストアはもやし18円だ

128:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/28 04:35:00 KnW9f+Hk
裏山に生えてる葛やシロツメクサでなんとか凌ぐ

129:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/28 05:13:04 e4hIH/mw
カタツムリを炒めて(ry

130:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/28 10:09:58 OY+sYyLu
玉ねぎ半分ずつ入れろ

131:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/28 15:20:50 +QR3cwDu
玉ねぎとかGのエサだろ
臭いでGを誘引するし
栄養ないしでいいとこないぞ。

132:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/29 05:01:53 ky09pbS/
そうでもないだろ。
新鮮なら生でも食べられるし。

133:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/29 06:57:22 wcc1IONQ
血液がサラサラになるんだぞ

134:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/29 07:16:37 FB6iB4Zx
野菜とるならビタミンミネラル豊富なのとらないと
+α成分はお金に余裕がある人がとればいい

135:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/29 11:18:10 pbpk/ubU
5枚切り8パック入りの焼き海苔を入れる

136:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/30 07:20:05 yZ025sNu
昆布を小さく切って煮込む前に入れる。

137:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/01 05:46:08 b8QAUbui
スープの残りにパンの耳を浸して食べる。

138:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/01 10:47:12 vRxBObeV
パン耳無料の所、いつの間にかなくなっちゃったよ(´・ω・`)

139:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/02 03:16:24 ML0KRcvd
激安で売ってたりしてないかなあ

140:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/03 22:07:43 Y7ff2eVn
パンの耳はヤマパンがチョコの山という商品を開発しちゃったからな
便乗してパンの耳を再利用してるとこが増えてるのかも

141:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/04 21:39:35 6wDqP7nw
貧乏人は麦を…麦高いお。゚(゚´Д`゚)゚。

142:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/04 22:07:19 LQVx+wWn
>>141
大麦1kg1100円。
10kgで1万円以上はする。
確かに米より高価だよね。
URLリンク(www.emono1.jp)

143:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/04 22:57:28 2hwTVs8K
俺だったらパスタ1kg198円を買う

144:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 05:17:46 2w/MNTjS
小麦粉を買ってうどんやら好きに(ry

145:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 05:26:44 f9opurxB
米買って卵かけごはんのがコスパよくね

146:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 09:02:58 FsRRGSwk
オレも貧乏だからインスタントラーメン+卵が主食
ちなみに卵はヨード卵光限定

147:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 16:36:19 TzFRaLAP
高級品を投入してる時点で金持ちだな

148:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 17:07:09 lehKh0/4
卵にこだわる奴いるよなw
高級卵にかける金を野菜にまわせば
味、栄養、ボリューム全て満たす
完全食品を作れるのに

149:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 18:50:37 lT4UiT/p
特売の油揚げを入れる

150:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 19:01:34 in5pEc/s
考えたら普通に海藻(わかめ)を入れればいいのでは?>ヨード卵

151:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/05 22:38:20 2w/MNTjS
ヨード卵光買うなら、
やきそばと普通の卵とキャベツと冷凍肉を買った方が良いと思う。

152:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/06 08:26:15 1JcpgHv8
肉はいらんだろ。

153:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/07 00:08:02 Pm28iAzn
冷凍鳥胸肉2s350円くらいだと色んな意味で買いだと思うんだ。
煮込めばラーメンにも合うだろうし。

154:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/07 00:14:54 unKAGAr6
冷凍庫がない件

155:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/08 04:11:01 MrcTNqxH
じゃあ、スイカで

156:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/08 23:13:10 aGmvl/Y3
ラーメンの塩気でスイカの甘味が増強され・・・って、ねーよw

157:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/09 08:20:01 CaFNqwTQ
最近、卵が安くなってる気がするな。

158:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/10 02:45:32 FzPDU/hA
>>146
「もやし」も必要。
野菜を取らないと。

159:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:03:21 TyVX5g44
海苔とかでもいいね

160:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/12 07:59:30 Lnz909cA
小松菜とか良さそう。

161:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/12 15:23:59 cHGX2RW1
携帯的エンゲル係数が高い

162:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/13 15:24:54 XGDXA1dM
プチトマトを乗っける。

163:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/14 00:46:56 QUaIEyhN
クレソンや芹が生えてる川が近くにあると幸せ

164:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/15 03:21:49 6CtQuoYl
かいわれ大根ラーメンだ!

165:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/15 16:17:18 crFBPujG
貝割れプチトマトクレそん

166:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/16 00:51:30 dXuXecwX
しめじかえのきか海苔も入れてみよう。

167:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/16 08:02:44 YA1dJN4h
ラーメンに卵かあ
俺、生卵は苦手だから炒り卵にしてよく入れてたw

168:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/16 14:51:20 0QScIXDT
菜っ葉もネギも安いんだから加えろよ
もやしもな

169:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/17 04:18:04 gBYNR39w
>>167
レンジで軽く温めてからお湯入れて、半熟か温泉卵風にすればおkw

170:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/17 23:19:02 XkNWB/4z
温泉卵もダメな俺は冷蔵庫に常備した固ゆで卵を輪切り投入w

171:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/18 07:19:31 VZziZJBe
>>170
ゆで卵好きにはいいねそれw

172:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/18 12:41:34 YfKJ+usm
さっき温泉玉子3個食った

173:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/19 12:43:39 RAofGEVh
ベジタブルミックスも入れればおk

174:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/21 14:31:59 0Acmb8DM
贅沢したい時はウインナーを入れる

175:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/22 15:17:07 xdwnZcKA
見切り品のキャベツとかを好きな大きさに切って入れてみる

176:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/23 04:17:19 Ni2YZH/x
インスタントラーメン自体、安くても50円くらいしない?

177:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/23 11:38:16 OpxwIM1P
1月22日の中日新聞で
日清食品の社長の安藤さんが

「日本の若者に元気がない、、、」
   ↓
「そうだ!移民を受け入れよう!」

、、、、基地外売国奴だね。

178:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/23 17:42:49 AcGexrRF
思うところあって、最近の食料品代を計算したら1日分300円程度だった。
栄養も過不足なく摂ってこれ。ビタミンミネラルのサプリ類も含む。
おめーらインスタントラーメンだけじゃなく卵とビタミンCは最低限摂れよ。

179:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/23 21:17:01 V1wEGQ6P
ここにいるお前ら太ってるだろ

金持ちは栄養のバランスが取れてるから標準体型が多い。
それにくらべて・・・

180:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/23 22:11:53 BlKn45ZV
>>177
売国奴じゃねえよ
もともと台湾系だし

181:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/24 04:39:59 mj3Rij+9
野菜ジュース飲めばおk

182:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/25 03:50:28 q71w1afG
業務用の冷凍野菜や肉安いよ。

183:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/29 07:48:24 WPxQp7Qy
増えるワカメ玉子ラーメンで

184:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/02 18:00:02 CgXhU9pi
安い鶏ムネ肉でチャーシューをつくってそれを入れて食べてる。チャーシューは3〜5枚で5円以下位。チャーハン等にも重宝するしいいぞ

185:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/02 23:51:01 xsbBc5E7
>>179
身長160cm 体重40キロです..

186:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/15 01:12:02 YrOF91fS
>>179
178cm56kg
太れる位に栄養の有る物食べたいです

187:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/15 21:56:43 2s+yylpn
178cm 86kg
大して食っていないのに太る

56kg 骨大丈夫?

188:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/16 00:07:35 3BpDLP6j
>金持ちは栄養のバランスが取れてるから標準体型が多い。

うん、全く関係無いだろうな

189:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/21 15:30:41 OVRsMaqx
二ヶ月前のレスにまだこだわってんのか
>>179はアメリカ人なんだろ
俺らとは食環境が違うから話が噛み合わないんだよ

190:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/22 09:16:10 3z5DLzmO
アメリカの貧困層はメタボ率高いらしいよ

191:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/22 14:18:09 YTDXxOx6
アメリカ人から見た貧民のイメージは高脂肪食のデヴ
日本人から見た貧民のイメージは栄養失調のガリガリ

つまり>>179はアメリカ人的発想ということ

192:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/23 00:22:36 k4FUid/Z
>>191
俺もそう思う。

>アメリカ人から見た貧民のイメージは高脂肪食のデヴ
常にファストフードなどのジャンクな食べ物を食べているイメージだろうね。
おまけに、食べることしか興味がないと判断されるんだと思う。
知的な雰囲気はないと。
太ってる人は食べるという欲望をコントロールできない。それが、自己管理
できないというイメージダウンに繋がるのか、アメリカの企業だと太ってる
人は出世できないこともあるそうだし。

>日本人から見た貧民のイメージは栄養失調のガリガリ
そうだね。食べ物が与えられてない雰囲気かな。



193:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/23 14:17:36 J7723gu5
日本人の貧乏の代名詞といえば一杯のかけそばだよなあ
そりゃあ太れんわw

194:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/28 02:31:19 J3b56CXS
お金がある時はラーメンライスだな

195:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/28 13:20:23 6mPnUOY6
うちの爺さん(95歳)は農家の生まれの10人兄弟の末っ子で
実家では鶏を飼ってたけど、卵を食べられるのは正月と冠婚葬祭
あと兄弟が口減らしに奉公に出る前の日、
それと病気で長く臥せった時くらいだけで、年に2〜3回だったらしい。
卵しか食べられないって、今は贅沢になったもんよな。

196:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/29 00:01:09 L+kFziMs
アフリカの土人もそうだけど、貧乏人って
なんで後先考えず子供バカバカ作るんだ?

197:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/29 00:50:28 0NwN/AYC
他にやること、楽しみがないからだろ

198:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/02 03:42:05 PjjImuMT
せっかく煮込むなら色々あるものを入れた方がいいと思うよ。

199:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/03 02:58:12 TOJElUmO
いきなり煮込みは味シメジ。

200:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/04 04:16:02 juoYURnU
袋麺ならニラを入れれば良い

201:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/04 12:31:25 RMtp/MKR
迷惑なCMを撮影したあの関係者は、卵もつけられなくて
インスタントラーメンのみしか食べられないような地獄に
落ちますように・・(−人−)

202:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/05 04:21:22 2qZDSSIV
野菜くらい自分で作れよ。
出来はともかく、自分で育てた野菜は旨い。

203:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/07 18:00:13 /LndzV6S
ちくわもいいよ

204:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/07 19:19:06 XGx0/CaY
食べたあとのカップは食器

205:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/07 21:50:49 4sBdMwln
カップメンとか贅沢品だろ

206:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/07 23:21:48 e1GWoAaf
空き缶やゴミ拾いで生計立ててる
短めなジジイからすると贅沢品

207:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/09 05:17:47 l+zXkm2Y
チキンラーメンまた初期値段セールやってほしいなあ。

208:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/11 06:19:19 tbYDc8yK
何気にやきそばやうどん玉だけじゃなくて、中華そば麺も売ってる時あるのね

209:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/11 14:54:06 WdoPUXp0
冷蔵庫保存は贅沢

210:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/12 03:13:11 fZUXOAeJ
卵はいいのかw

211:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/12 12:10:53 e3Eaxu1L
>>203

ちくわいいね!

俺は4本68円のちくわを毎日1本(昼半分・夜半分で、朝食は摂らない)と
、業務スーパーの5袋176円のインスタントラーメンに卵入れて週6日食べている。
週に一度は贅沢して、吉牛の牛鍋丼の並を食べている。

1ヶ月の食費=5,800円

212:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/12 18:52:37 lM+nt9ur
卵は常温でももつし

213:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/12 20:00:56 Bz/EI72w
あーダイエットしてるんだw
おれの食費もそんなに高くないけど
月6万円ぐらいかな
だから1日2000円ぐらい
でも1日2食主義(ダイエットもあり)なのでなんとかやっていけてる
だから単純計算で1食1000円だ、辛いわ


214:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/12 23:45:37 3WWAQNy5
テーブルマークの5食入り198円の袋麺最高。
わざわざ割高な有名銘柄を選ぶ必要ない

215:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/12 23:50:18 ZFCExOTl
スナオシ3袋100円のを買ってる。
一食で2袋と栄養を考えてもやし一袋ゆでて食ってる。

一月で3キロ痩せた。繊維がたっぷり取れてるからかな?
しっかり食って栄養を考える。基本さね。

216:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/13 02:31:56 f10D7oC3
もやしは安くて色んな調理法あるのがいいよね

217:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/13 11:04:58 B/pIM0pP
やっぱ卵はポーチドエッグにした方が食べた気がするな

218:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/14 05:05:05 ytd1Ndf6
温泉玉子も中々

219:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/15 07:35:24 6sDGnQtR
旬で安くなったサンマを一緒に茹でてみる。

220:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/16 11:56:22 eDRydna9
塩ラーメンにはマーガリンちょこっと入れると旨い


221:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/17 14:21:21 iCfH9gNW
塩ラーメンにはタバスコか酢を入れるのがいい

222:きり番ゲッター
10/10/20 08:17:09 LazjNFzE
222ゲット!

すぐ美味しいすごく美味しい
ドジョウが出てきてこんにちは

223:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/25 15:20:56 blEqxNCs
カップヌードル39周年なら39円で売ってほしいなあ。一日だけで良いから。

224:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/25 15:46:54 tythxTm2
若くなくなってくると、ラーメンと卵じゃ身体を維持できなくなってくるな…
塩分と脂肪分を体が処理できなくなってくるのかな

225:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/25 18:01:09 NYlHHRXS
それじゃたんぱく質が不足してんじゃないか?
成人男子の目安で1日60g、摂れてるか?
卵1個で6g、素ラーメンで5〜10g程度しか摂れない。
塩分はラーメンのスープを捨てて対処。水分それにカリウムを意識的に摂ること。
脂質は多少太るくらいなので節制すれ。

226:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/26 07:22:58 G4uQb0B0
なら納豆オムレツとか作った方がいいな、もうラーメンじゃないけどw

227:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/26 13:42:36 MxdCphdK
>>若くなくなってくると
「ジジイになると」でいいじゃん

228:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/27 06:24:29 1hKZenlA
ヤキソバとキャベツ炒めて卵入れればいいんじゃない?

229:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/27 10:14:26 0HG7iikR
ガッテンでやってた低栄養(蛋白質不足)の回のまとめ
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
食品10品目とは
肉・魚・卵・牛乳・大豆・海草・イモ・果物・油・緑黄色野菜
これらをその日に少量でも食べたら○として、10日分の○を点数にしていく、
というもの。要はバランスよく食えってことで、スレ住民には無理な話。
しょーがねえから蛋白質とサプリだけ気をつければいいや、という感じ。

230:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/28 00:34:12 9LZ7Qk50
>>229
牛乳はマリームとかブライトでええんかいな?

231:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/28 03:59:03 ujT68f8o
牛乳はチーズとかでも良さそうだな。

232:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/28 04:18:19 aQC1vdsV
加工乳、乳飲料、クリーム、ヨーグルトあたりかな?
だが10点も20点も変わらんと思うぞ。赤点w

233:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/28 23:52:35 +ALdZIzW
近所で毎週水曜に国産鳥胸肉グラム28円でやってるからありがたい。
2kgのでかいの買うとグラム24円になってさらにお得。

234:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/29 00:45:29 Fz8a/X6e
金持ち自慢か…

235:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/29 01:59:49 gZjG5o7C
「100gあたり」を「グラム」っていう奴はアホ

236:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/29 09:55:30 M0DUkGOC
冷凍でも2kgが500円以内なら買いだろう。
マーガリンか、マヨネーズを油の代わりにすればかなり栄養ありそうだ。

237:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/29 10:11:40 gZjG5o7C
鶏ムネは高蛋白低脂質だからいいんだよ。
でもソテーとかで食うしかないからマズイのを掴んだら捨てるしかない。
不味くなくても続けられない。やせ我慢だね。鶏卵が何でも作れるのとは
えらい違いだよ。続けられる高蛋白ってなると輸入ソイプロになるよ。

238:すぐ名無し、すごく名無し
10/10/31 08:42:27 URaqcvpP
つまり袋メンに、安い鶏肉入れて海草入れればいいか。

239:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/01 04:01:02 skMl9Jfp
旬で安くなったの入れれば良い。

240:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/02 11:04:29 jAEZ41iM
まだ 栄養がたらないな !米二合は.食えよ。仕事できねやつか?

241:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/02 20:30:29 sRivUx9x
米二合あるなら、今まで出た具材でなんでも食べれるな!

242:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/03 09:21:21 uwIIszol
じゃあ、マーガリンでどうぞ

243:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/04 14:59:54 HIGgzHot
御飯となら、マーガリンは生卵と醤油でかき混ぜれば美味しい。
むしろ、バターご飯ってのがWikipediaにあるくらい。
Wikipedia項目リンク

244:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/04 23:05:42 Gc6ANzX6
給料も下がって昔は昼飯千円普通だったが今は100円ショップの弁当、安値のインスタント麺、タバコは安いわかばやecho、家飲みに。貧乏板についた生活やな。

245:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/05 05:25:36 u5oGj8AF
今じゃ昼飯500円くらいが普通だね

246:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/05 06:29:36 CZRy27l/
>>223
百福さんのせがれがそんな事する訳無い・・・

百福さんがいたら、あり得たかも?

247:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/06 03:08:34 AEvmD9D6
百福さんには御冥福をお祈りします。
せがれさんはお幾つなんだろうか?

248:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/08 03:17:25 zgPy6P1c
せがれさんの出来は・・・(´・ω・`)

249:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/08 05:05:07 zwrted8a
でも、チキンラーメン初期値段セールあったので色々と日清には期待age!

250:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/09 04:54:19 kzofcKay
キノコ安いじゃん、今。

251:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/10 00:41:42 CkbuFmCp
URLリンク(www.enjoytokyo.jp)
もやしだけでは足りないがそれでも安いんだから入れた方がいいよ
(ちなみにこの東銀座のお店は店主の事情で惜しまれつつ数年前に閉店しました)

252:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/10 15:59:59 gtlGs62f
安くなってるカボチャやイモ類もいいね。

253:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/10 16:06:21 g0MCly2d
みんな 頑張って。
おいらも ぎりぎりやけど。
耐えがたきを 耐え。忍び難きを 忍び。
今は戦後と変わらんな。

254:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/11 18:04:33 4VjbTPfq
サッポロ一番塩ラーメンばっかり食っててちょっと
飽きぎみだったけど、ネットで見つけた食べ方で食ったら旨かった!
【材料】サッポロ一番塩ラーメン、水、牛乳、バター
@ 水3:牛乳1の割合で鍋に入れて沸騰させる
A そこに麺をいれて約3分、最後に粉末スープを入れる
B 器に入れて、最後にバターをのせてできあがり
クリームシチューというかクラムチャウダーっぽくて旨い
牛乳臭さは全くなくてクリーミー、
お好みでしめじなんかのキノコ入れてもおいしい

255:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/11 19:08:17 Xmq2CqUb
>>254
それに玉子を入れても合いそうで良いね。

256:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/11 23:09:52 nPtGURnK
材料 トップバリューの塩ラーメン バラ売り48円 卵 6個入りで105えん 片栗粉適量
とらあえず麺を茹でる、固めにゆでておいて どんぶりに移す お湯の中にスープの粉投入 溶き卵投入 卵スープになったら水溶き片栗粉投入 出来たものを 麺にかければ スープ麺の出来上がり カニカマ入れたらかに玉風 お酢とラー油でサンラータンもどきだ

257:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/12 01:11:29 bNu8KbQF
冷蔵庫壊れてるから牛乳やバターなどもってのほか
それでいて安価な鶏卵に比べ優れたところが特にない
たまご食えよアホ

ちなみに鶏卵は室温放置で2週間後でも完全に安心して食える

258:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/12 02:13:04 XKUaNZi4
マルタイでおk

259:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/12 23:49:59 snKl1Lk5
今の卵の値段は安いからね。
これからの季節なら、モチ入れて力ラーメンも良いかも。

260:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/13 07:01:18 xSVLVmQ6
カラーメン・・(´ω`)

261:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/13 21:33:32 i0m+PD+j
>>143
本当の貧乏人はパスタだな。

262:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/14 01:19:58 T7flC13f
ダイソーに500gスパがきた
だがオレは180円のディチェコフェデにするよ。あと昭和のキロ300円
米やパンと同じで、ハズレを買ったら納得いかないし、生産者にも悪い気がする

263:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/15 04:29:32 HGLNN7Z2
パスタは茹でてケチャップとマヨネーズ混ぜれば良いからなあ。

264:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/15 15:39:13 7FXMOIhR
ケチャップも100円shopで500gのが売ってるよな
業務スーパーだともうちと安く買えるんかなぁ

265:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/16 14:09:03 ziMuYIIR
>>264
丁度安売りしてる時なら買いかも。
高目に見えるけど、グラムが多いからお得な場合があると思う。

266:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/17 11:56:22 p3AFWAA1
ニンジンも茹でてしまえ。

267:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/17 20:20:55 BDIhp0Oj
ニンジン入れると甘くなるからあまり好きじゃない

268:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/18 20:11:56 DPlrra1d
じゃあ、ジャガイモで。

269:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/19 11:41:55 msx7KoXd
たまねぎならさらに甘く

270:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/20 05:06:17 nUzyiHIu
じゃあもうカレーラーメンでいいじゃないかw
美味しくて身体に良いぞ。

271:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/21 00:02:44 yDsiHH7v
スバケッテイなら マーガリンと塩 コショウで 飢えを よくしのいだな。

272:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/21 08:37:05 sT5c9bML
>>271
即席ペペロンチーノだね。
バター系を油にすると香りあって良いよね。

273:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/21 17:01:58 yDsiHH7v
ありがとう。貧乏人なんで 誉められるのに 慣れてないが。

274:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/22 13:15:21 JjrNMiBG
ネギが欲しい

275:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/22 23:59:51 P6rd8myL
そういゃー ねぎ ほしいな!おめー いいやつだな!

276:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/23 03:00:44 Kz68FBNC
ネギは野に生えてるノビルか浅葱がいい

277:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/23 16:32:41 BUIJNth8
薬味ネギでも良いぞ!

278:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/23 17:07:04 RbT9sWej
パスタは塩こしょうとタバスコをかけて食べる
具はない

279:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/24 15:10:52 nxxXlbgY
スパゲッティ(500g)は100円の時にまとめ買い
一度に半分茹でて塩と七味で食べる
これを三等分するので驚く程安く済む

280:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/24 15:13:27 nxxXlbgY
書き忘れたが植物油も少し

281:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/24 15:55:16 6gA1Zk3W
野菜も食えよ

282:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/24 21:45:33 nxxXlbgY
野菜食べろとか金持ちかよ

283:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/25 03:42:14 su+UZWvW
大根の切った葉っぱを貰ってくるのだ

284:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/26 01:12:13 G6micbB1
モヤシか量と栄養バランスを考えるとベジタブルミックスだな

285:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/28 03:41:38 IUg8gjwT
タンポポでおk

286:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/28 05:18:55 4I52ohrh
じゃあ、今の季節ならもみじか

287:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/28 10:14:48 ks5aCaI+
野菜がなければ店でタンメンを頼めばいいじゃない

288:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/29 05:13:39 cIuC2wSZ
店は高いだろう

289:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/30 00:51:18 7M5MHJOG
別に野菜ジュースを買えば良い。

290:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/30 01:02:17 4VOWUivR
もやしとキャベツとニンニクくらいは

291:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/30 10:30:48 3hE/fV63
なんと豪勢な!

292:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/30 18:50:12 WkxYVVfY
正直お米買って、野菜買って、チャーハン作って
たまにラーメンとか肉交ぜたほうが食費も栄養もいい気がする
ここの住人は自炊する腕も味覚もないだろうが・・


293:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/01 01:12:31 x5ISv/5s
材料さえあれば作るが

294:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/01 01:34:40 JgY6ya2o
ナベがあるなら御飯は炊けられるね。


295:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/01 01:42:30 om8vUcgt
キャベツ入れるお
産直野菜で1玉百円くらいであるお

296:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/02 04:44:39 5cEr4doy
スーパーで半額以下になった魚と一緒に煮れば良いさ!

297:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/02 05:04:12 yhR81GEQ
ネギは玉葱農家が捨てる葉部分をもらってくるお;;

298:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/02 17:18:28 vtnAOdCJ
スープは残すな!
炒飯 大盛りを友に 食って!生き残れ!食う量と仕事量は 確実に比例する!
とにかく 食うべし!

299:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/03 07:11:16 ao3uyiyy
余ったスープに醤油などで味ととのえて、おじや作ると美味しいな!

300:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/03 11:09:24 r6fBZbnS
葱はプランターで育てろ

301:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/03 13:01:42 B0dSZ4+1
>>299
味濃いな。雑炊ならわかるけど。
醤油なんか入れるか?

302:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/03 15:31:20 kxdwjWiC
自由だ 試してみろ!

303:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/04 01:59:06 mu02G4/f
ラーメンの汁でおじやとはなかなかやるな

304:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/04 03:52:41 GyE4xXVI
最近の野菜の高騰は目に余るものがある。
鶏肉より高いだと…?

305:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/04 06:00:11 AqL2g25s
>>301>>303
まあ、煮込む為に水を追加するからだけど、そこ書くの忘れたなw

306:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/05 02:41:10 O1oSf2Rd
もうちょい魚肉が安かったらって思う。

307:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/05 12:31:34 IYEFyMVg
金がないときは豚コマ肉と長ネギとしいたけと白菜ぐらいしか入れない。

308:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/05 14:04:20 poRh+iaw
>>307
リッチな!

309:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/06 05:20:02 idJoJB8s
>>307
もう鍋にしちゃいなよw
まあ、季節的には安売りしてるけどね!

310:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/06 07:46:05 d3iQCWyS
>>308
椎茸はともかく豚細切れは100g100円と格安だから
そんなに贅沢でもない。

俺も豚細切れは常に買い置きして冷凍保存してる。

311:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/07 00:37:04 eHz+5QP+
元々グラムが多い冷凍肉なら、さらに安いね。

312:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/07 01:39:04 rMTuW+DA
うまかっちゃんの高菜入り買う

313:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/08 01:33:15 NwyVUF3J
明日の昼は98円カップ焼きそばと自宅で茹でる卵の予定

314:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/08 20:15:32 dy4DIN1I
>>313
大盛りからしマヨ入りなどだと良いねえ。

315:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/10 01:41:30 Bt9a88Qn
大根やカブをなら、葉も食べれてお得。

316:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/11 08:10:08 J0oJDzsH
ふえるワカメ入れる

317:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/11 12:46:03 OPuht0CM
貧乏食で糖尿病や通風や脳卒中にかかったらより悲惨だな

318:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/11 21:14:51 ljqo8o8a
明日は500円以上買えば99円の卵が買える日・・orz

319:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/11 22:42:19 uc16kaWO
>>318
勝った。ウチの近所のスーパーは78円で買える。しかも赤卵

320:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/12 06:02:15 kSNbVFkM
レンコン安いよ!

321:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/12 17:12:08 ttUK5xni
レンコンチップス作って別に食いたい

322:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/16 09:56:24 uLTj8nwS
デフレを脱却してもヌードル・そば・うどん・ヤキそばの廉価版を
会社の都合でなくすんじゃないぞ(東水も同じだ)


323:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/16 19:59:53 2cueKEBz
          .∧,,,∧  ただいま
          (´・ω・`)
        /()ヽ´    `/()ヽ
       (___,;;)しーJ(___,;;)

324:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/17 23:38:02 WIQ2GPEz
o(^-^)o ワクワクッ

325:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/20 07:05:40 lG773VQ+
今の季節の食べ物はラーメンに合うのが多いね。
ネギやホウレン草や、
おでんラーメンも良い。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

326:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/20 18:20:47 CQ3fTtw/
ほぉ!おでんラーメンとは、斬新!

327:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/21 01:10:20 bxCfP/+E
ラーデンか

328:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/21 01:18:18 sqKvWfuS
ラーメンも良いけど普通に鍋でも良いよな。
残り汁にうどん玉入れたりしてね。

329:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/21 22:20:35 NPmuQ51Q
ニンジン キャベツ タマネギ ピーマン
安くて日持ちするから これだけは買っておけば…
7eleven 冷凍100円ラーメン うまし

330:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/23 01:17:18 c3973xN8
大根が安いので、ラーメンの残り汁に付けると良いかも!!

331:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/23 21:37:09 sJPGxYex


332:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/23 21:58:32 /4fAcyEA
>>331
ドコモ?

333:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/24 19:42:13 r2CfTrXV
クリスマスだからチクワ買ってきた(´・ω・`)

334:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/25 04:17:11 aQUyDxkf
鶏肉は高いか…。

335:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/25 06:12:50 4qObPCCT
>>329
冷凍ラーメンコストパフォ悪いじゃん

336:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/25 09:04:30 lmMr9+FG
えのき安い

337:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/26 03:01:35 UZOAc4QI
今はキノコ類安い感じで良いね。

338:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/27 01:41:57 RQY0lB+v
塩ラーメンって牡蠣が合いそうだ。

339:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/27 08:19:24 gjhA0wQ5
そんな高級なものはスレ違いだ!

340:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/27 23:29:32 RQY0lB+v
小麦粉を練って、すいとんラーメン

341:すぐ名無し、すごく名無し
10/12/30 23:29:25 PxDrlup2
>>339
漁港の岸壁に付いてるのを採取してくるなら可w

342:すぐ名無し、すごく名無し
11/01/03 15:44:34 gKnMbTtG
>>340
腹いっぱいになるが気分がヘコむな

343:すぐ名無し、すごく名無し
11/01/03 20:05:15 76no74WF
>>342
ニョッキの気分で!

344:すぐ名無し、すごく名無し
11/01/22 21:22:15 zVnaNDQC
あげ

345:すぐ名無し、すごく名無し
11/01/23 00:21:32 4dH4+6Le
卵高いの

346:すぐ名無し、すごく名無し
11/01/29 10:56:55 7PZfC8Dq
鳥インフルが恐いから卵は当分おあずけやorz

347:すぐ名無し、すごく名無し
11/01/29 18:46:55 Y2ddIvIf
インフルなんか(・ε・)キニシナイ!!

348:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/01 04:50:29 w3E+D0HH
もうイクラをラーメンに入れればおk。

349:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/01 11:35:40 djInDqhX
卵がなきゃキャビアを(ry

350:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/02 07:47:17 OMkpaa8b
じゃあタラコも

351:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/02 12:18:25 JLFD3Uif
>>350
IDがエロいな

352:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/02 20:02:15 PQzzO464
キンカンで桶

353:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/03 07:09:14 V1AuaeWc
子持ちししゃもで栄養満点

354:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/03 07:55:33 UPc3Rc5E
節子それシシャモやない!カペリンや!
と突っ込まれたいのだと思うのでしておく(゚∀゚ )

355:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/07 13:40:44 DXxOwFYR
バレたか!?
キュウリウオかカラフトシシャモだぜー!!

356:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/07 22:34:31 d21NiPw6
キュウリウオは不味かった

357:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/08 14:10:47 H0FcrrdF
名前だけ見ると、キュウリウオって凄い名前だなw

358:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/09 17:57:20 embHcJjZ
ゴマラーメンで

359:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/09 19:24:27 pyuWkKJE
胡麻は潰す派?潰さない派?

360:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/09 22:03:42 OU0VcU/6
紅乙女は高いが年に何回かは買う

361:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/10 10:14:12 QAIOLIWK
>>359
すりごま入れてドロドロです

362:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/11 03:36:39 +ZSK+2fo
>>361
単純には、白黒ゴマ合わせてそれが一番身体には良いらしいよ。
消化もし易いし。

363:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/11 05:58:39 9tzZ2KZI
冷凍秋刀魚の1尾\27に、救われてます。
おから300g\55に、救われてます。
玉子は毎週水曜にL玉×10\128に、救われてます。
インスタントラーメン×5食は、マルちゃん・日清のセール\228に救われてます。
新しくなったCGCのインスタントラーメンは、化学調味料臭が超強化され不味くなったので、もう
絶対買いません!

364:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/11 08:53:43 8eOAgwmm
生協の198円/5袋が好きです。
醤油、味噌、塩のどれもがうまい。

365:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/11 10:40:41 m+i0lo7q
サミットなるスーパーで、卵が毎日98円とは本当かい?

366:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/11 11:03:10 7vbvtVB3
普通だろ 持つと割れる不思議卵

367:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/12 03:53:11 /vFzAyic
98円は普通の値段というか、普通に安いね。

青汁じゃないけどケールがやはり身体に良いらしいから、玉子ケールラーメンだ。

368:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/14 06:00:51 A7QZ6pyS
時間があるなら材料買って自分で作ってみるのも一興

369:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/15 18:50:47 4NKDapDg
よく買ってた安いスパゲティーより安いスパゲティーが入荷されてた
しかも茹で時間が1分短く、まずくないと言う

370:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/16 01:03:45 CdG6O6MM
あほうか。カルディか通販でディチェコ10番買っとけ

371:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/16 01:06:03 CdG6O6MM
もちろん殻に付いてるかも知れないフンなど気にせず、玉子も投入

372:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/19 05:19:02 8dHdB0Cb
グラムで考える主食って何が一番安いんだろ?
小麦粉?

373:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/20 08:09:11.37 6ccOZMGb
スレチだけど100円ラーメン良いなあ。
URLリンク(www.geocities.jp)

374:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/21 08:16:27.70 WW09I6Ir
いるぱらっつぉ

375:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/21 23:02:40.83 1dA4jopK
小麦粉安いけど、溶かして焼く系の食い方くらいしかないし、片づけが面倒。
黄な粉とベーキングパウダー加えて全卵入れて焼き、お好み焼きソースや
ピザソース塗って食う、ってのをよくやってた。

376:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/21 23:03:51.48 1dA4jopK
おっと、もちろん水も入れるよ。牛乳使ったらまんまホットケーキだな。

377:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/22 13:52:03.83 BCZpoEJY
うどんも作れるよ!面倒ならすいとんでw

378:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/25 02:24:42.85 hHuJecUZ
小麦粉は耐熱タッパー等に入れて、
レンジで玉子と食用油と砂糖とベーキングパウダーを、
混ぜ合わせて加熱すれば軽いケーキになるよ。
後片付けも楽だけど、完全におやつだw

379:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/25 06:00:32.17 mGjzjA1S
ニコ動のチネリチキンカレーにワロタ

380:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/26 04:53:29.87 viEh/Srb
インスタントラーメンの袋麺で一番安いのってなんだろう?

381:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/26 07:01:36.93 g+9hrjhz
5袋のパック198円より安ければ

382:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/26 13:05:34.88 4FUoaKjp
小麦粉も更に値上げだってな

383:すぐ名無し、すごく名無し
11/02/27 06:43:09.35 S/SUM4lI
40円より安い袋麺かあ。

384:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/01 11:22:07.14 UzX3yCh1
5食入り袋麺が160円くらいで売ってた事あったな

385:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/02 14:18:58.92 aW1Axznq
ここに書いてあるどーん太郎はお湯をかけてもおいしいらしい。

URLリンク(www.tnc.ne.jp)

386: 忍法帖【Lv=6,xxxPT】
11/03/03 05:51:27.04 i/jiR9kT
見たことの無い商品だな

387:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/03 22:17:27.03 e+SW4wq7
スレ違いだけど小麦粉より芋類のがグラム的にも安くて美味しいのかしら?

388:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/05 09:06:01.31 L8T5CKS0
普通に買うと
芋5kg980円
麦5kg990円

安い時に買うともう200円安くなるけど、自分なら芋を買うね(´・ω・`)

小麦粉はこれから値上がりするし、小麦粉とはさようならだな(´・ω・`)

389:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/05 13:32:12.37 nYU3ha/s
芋も煮たり揚げたり茹でたりで主食になるな

390: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/03/05 15:14:57.58 RJ90ux5f
ノビルの季節だ
近くから薬味として採取してこよう

391:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/06 02:05:13.08 d/E5Yrus
自分の家ではラーメンに焼餅が定番なんだけど
結構高い?からやる人少ないのかな?

392:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/06 13:25:24.79 XbMQThNG
俺は 金持ちだから 乾燥ワカメを入れるんだぜ

393:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/07 00:36:58.46 lTqm87if
アナル舐めを売りにしてる店で働き出したんだけどもう限界…
本当に時間いっぱいアナル舐めるだけで舌が疲れて顔もげっそりしてきた
普通のヘルスより稼げるけど一日中客の尻を舐めてる生活って…と思うとうんざりだし
食欲もなくなって痩せてきてしまった

ちょんの間で働くことにしようかなと思ってるけど、あれってどこで募集してるんだろう?
短時間で終わるわりには手取りがいいと聞いてやってみたくなった



394:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/07 15:50:20.08 bXN7YOYQ
そろそろ、つくしが採れるね。

395:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/07 17:34:51.72 A/K5IJ5M
たんぽぽも咲くね
あれつて葉っぱ茹でて灰汁ぬくと美味いよ

396:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/07 17:38:03.51 A/K5IJ5M
下痢が止まらん
1日5回はいく

397:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/07 18:43:24.19 +ZvUyzRO
土手に生える菜の花も

398:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/08 19:48:01.87 c7hpIK0A
ヨモギも

399:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/11 03:11:14.81 FyxjG/vR
ドクダミもあるぞ!

400:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/11 09:26:17.28 xHpgmDCG
それ、さっき俺が小便かけたんだけど

401:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/12 15:22:16.78 NqtC6YUZ
じゃあノビルで。

402:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/12 17:08:37.96 xzpOO0fQ
やべえ、地震の影響で食料がない。
水も止まって、電気もつかないガスもだめ。
さてどうしよう、コンビに何も売ってないし。

403:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/12 19:46:02.72 RWJAeRLT
今日は飴1個、ラーメンなんてとても贅沢。

404:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/13 05:55:54.23 QPEg7CoK
>>402-403
大丈夫?>>403も地震の影響?
こういう時は好き嫌い言えないから、
昔を思ってありがたく食べるしかないよ。

405:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/13 17:34:43.39 tL/pYIoT
そうだね。天災は怖いよ
寒いだろうし。負けないでナ

406:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/14 01:57:50.65 dq2KiBhu
URLリンク(www.youtube.com)
0:08〜 ふざけんなよぉ〜また原発の話なんだろどうせ〜
0:39〜 笑えてきた

407:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/14 03:23:53.63 jljrFNN9
原発くるな 逃げとけよ
北関東の労働者たち!

408:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/14 04:31:22.73 L3phOSOh
粉末スープをインスタント麺に掛けて、
そのままバリボリ食っても案外イケる。

409:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/15 08:35:31.92 Nb4CiTyK
カップ麺も支給されてるけど、ユニクロの支給もありがたいね。

410:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/15 14:03:51.68 CCHVgrlP
貧乏だからってろくに食わないで栄養失調になったらもっと出費が増えるよ

411:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/15 14:07:15.77 CCHVgrlP
米や小麦に味付けて「これだけでも十分いける」みたいな有害な書き込みは止めて

412:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/16 14:33:54.97 52O3geL2
玉子ラーメンに果物かナッツ類を加えるだけで、ずいぶん違う。

413:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/19 00:07:24.63 ntLTLZpm
卵投入したインスタントラーメンをツマミに焼酎甲類

414:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/19 07:43:01.11 7abiHTVt
インスタントラーメン、たまご、ともに品薄中

415:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/20 18:00:35.44 zUOJt9Te
インスタント毎日食ってたのを突然やめてみ
食いたくてしょうがなくなるから^^



416:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/21 21:57:35.46 C5dIdsi4
玉子まじ困るな。
蛋白質源としてなら玉子1個は黄な粉20g程度で代用できるが、毎食はつらい。

417:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/26 10:24:53.47 AyIWOvz+
生麺のカップならグラム多いし、玉子も合いそうだね。

418:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/26 21:32:46.34 bnpnlZk7
震災卵ベクレル・・

419:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/27 00:38:21.42 ndql345d
100円ショップで久々に玉子を購入したのだが、以前は10個パック
だったのに、今日手に入れたのは6個パックになっていた。
玉子の供給が滞っているから仕方ないのだが、なんか高く感じてしまう。

420:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/27 10:01:22.17 ePCNKZTk
8個入りでも100円超えるから今は仕方無いとおもう。

421:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/27 13:45:39.20 6y7SjRvA
おまんら、玉ねぎもいっしょに食わんと血〜固まって突然死するぞ。

422:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/28 00:15:45.42 8HJvHZXW
(U^ω^)玉ネギラーメン大好きわんわんお

423:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/28 02:47:32.16 cSTYGv9W
確かにインスタントラーメンの脂質は多いからねぇ。
最近は麺を茹でる時に多目のお湯を使い
スープを溶くのに使う茹で湯を少なくして
相対的に脂質摂取量を減らすようにしている。
スープを作るのは別に沸かしたお湯でやればいいと思うだろうが
油っけが無くなって美味しくなくなるんだよね。

424:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/31 18:18:12.83 PNmjecBS
スープはフライパンにサラダ油挽いてもやし等炒めて
お湯適量入れ2分位煮込むと美味しいよ

425:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/31 18:29:13.89 PNmjecBS
毎日食ってると下痢しない?

426:すぐ名無し、すごく名無し
11/03/31 19:43:29.81 kbiZlG7V
>>422 それはいかった、でも本物の犬ちゃんにはけっして玉ねぎはあげないでね、猛毒で死んじゃうから。

427:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/01 22:38:22.41 cT2ESxLk
(≡゚ω゚≡)タマネギラーメンタベタイニャン

428:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/02 03:31:33.01 16eYR09T
玉葱は芽を育てると普通に食べられるから、それがネギ代わりにもなっていいかも。

>>427
だから猫も駄目でしょw

429:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/06 14:59:18.47 WSE5cuFq
卵と桜の花でも入れようか。

というか、今は野草が沢山あるね。
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)

430:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/09 02:57:39.14 7vugoycy
半額になった安売りコロッケを入れたラーメンもいいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4372日前に更新/156 KB
担当:undef