† TOTO 11th〜XX † at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ベストヒット名無しさん
14/01/28 04:12:36.95 OpK4dyPY
リンゴバンドのドラマーはグレッグビソネット
リンゴのドラムは飾り

151:ベストヒット名無しさん
14/01/28 14:45:07.56 iUocSopr
>>146
ビリーってサイモンの彼女だろ

152:ベストヒット名無しさん
14/01/28 19:58:50.51 HlgmAMbT
simonの彼女ってのは本当っぽいな。
まさか女に骨抜きにされてTOTOを辞めるんじゃ・・・

153:ベストヒット名無しさん
14/01/28 21:15:01.74 4KCa5F+f
ジェフ・ポーカロとリサ・ダルベロの関係みたいなものか。

154:ベストヒット名無しさん
14/01/29 19:27:04.51 RQe+XjeQ
Simon て Falling の時に子供が産まれたって言ってなかったっけ?
Luke といい元気だな。

155:ベストヒット名無しさん
14/01/30 12:13:18.44 bcaNH0+t
TOTO「アフリカ」を特集。
2/26放送BS-TBS『SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜』
はボズ・スキャッグス以来のAOR第2弾としてTOTO「アフリカ」を特集。
メンバーのデヴィッド・ペイチやスティーヴ・ルカサー、パーカッションを
担当していたレニー・カストロやジョー・ポーカロも登場します。

『SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜』は、多くの人々の心に
響き続けるソング(名曲)のルーツを辿りながら音楽を
生み出したソウル(魂)と音楽に魅せられたソウル(魂)
をつないでいく音楽番組。


URLリンク(amass.jp)

156:ベストヒット名無しさん
14/01/30 16:32:36.96 L4GxtsIb
TOTO「Africa」をへヴィメタル・アレンジでカヴァーしたパフォーマンス映像がYouTubeで話題に
URLリンク(amass.jp)

ああ、これまだ見てない。

157:ベストヒット名無しさん
14/01/30 16:33:29.50 eR3ChbsQ
>>155
ルークの番組中でのコメントが気になるな。

158:ベストヒット名無しさん
14/01/31 20:01:41.08 mcw2r15J
 TOTO 週末開催となる東京追加公演2daysが決定!

 2014年4月26日(土)・27日(日) TOKYO DOME CITY HALL 17:00 start
 S¥10,500 A¥9,500(座席指定/税込)

159:ベストヒット名無しさん
14/01/31 23:01:51.65 XK1rb8ui
遅ればせながら、視聴。
メタルアレンジの「アフリカ」もなかなか良いね。
URLリンク(www.youtube.com)

思ったほど原曲を壊してなく、予想外の展開もあり、お見事。

160:ベストヒット名無しさん
14/02/01 13:12:08.39 fcj2jkVP
>>158
追加公演が東京ドーム2日かよっ!?

161:ベストヒット名無しさん
14/02/01 13:22:10.17 Ca0pKeSQ
東京ドーム 収容約50000人
東京ドームシティホール 収容約3000人

162:ベストヒット名無しさん
14/02/01 13:54:13.26 YTTl4IfB
元JCBホールやね

163:ベストヒット名無しさん
14/02/01 19:48:26.11 YogYvZpg
東京の追加はいいね。

日程がGW前の土日がよい。
会場が小さく音響がよい。
武道館のチケットを買ってしまったのは失敗か?

売却して、買い換えは難しいかな?

164:ベストヒット名無しさん
14/02/02 08:40:26.30 /5eenvnI
>>131
> スタジオレコーディングならともかく、ライブにキンボールは不要。
金玉はTOTO離れてから、LIVE安定感が上がった。
しかし、TOTOの曲では、相変わらず不安定なんだろうな。
歳も歳だし。

> Hold The LineもRosannaもジョセフの方がずっと上手い。
ジョセフは、まったく魅力が無いんだよね。
やっぱ下手でも金玉なんだよな。
ここまで来るとオリジナルであることが重要なんだよな。

165:ベストヒット名無しさん
14/02/02 09:19:56.27 tHNRQDFq
そうかな、ファーギーのEnglish Eyes、Mamaとかもええよ

166:ベストヒット名無しさん
14/02/02 10:28:28.24 K1CUbndm
ジョセフの声は不快すぎるから早くクビにしろよ

167:ベストヒット名無しさん
14/02/02 11:17:08.14 AEzGsouy
オレもジョセフは嫌いだな。

168:ベストヒット名無しさん
14/02/02 14:39:04.99 Q1aeDSgJ
ジョセフだけイケメン顔イケメン声だから嫉妬したいのもわかるがね

169:ベストヒット名無しさん
14/02/02 15:02:01.80 zTBydSzL
嫉妬も何もジョセフがイケメン顔って初めて聞いたwwジョセフをそんな風に書いたある記事なんて
見た事もないしwジョセフ推しの人は根本的に何か勘違いしとるな

170:ベストヒット名無しさん
14/02/02 16:07:18.42 YTK1bq/6
正式メンバーではないが、スピナーが抜けてイケメンがいなくなったな

171:ベストヒット名無しさん
14/02/02 17:10:19.72 /5eenvnI
>>165
金玉、ファーギー、スピナーのトリプルボーカルが見たかった。
ジョセフはやだ。生理的に無理。アニメ主題歌声だよ。あれじゃ
ルークボーカルもいらん。

サイモンもファーギーも帰らぬ人となった今
諸悪の根源ルークを追い出し
金玉、ハンゲイト、テク抜群のグレッグとスピナーを迎え入れ
最高のTOTOを見せて欲しいよ。

172:ベストヒット名無しさん
14/02/02 17:29:54.54 zTBydSzL
>>171
スピナーに無理言うな、金玉、ハンゲイトら爺との年齢差考えてやれよwスピナーに介護でもしろ
ってか?w

173:ベストヒット名無しさん
14/02/02 17:34:59.40 F9eaNk31
サイモンがいつ帰らぬ人になったんだ?

174:ベストヒット名無しさん
14/02/02 17:43:47.11 zTBydSzL
>>173
ワロタw帰らざる人か?まあサイモンにはご苦労さんって言いたいね、ジェフ亡き後TOTOのために
滅私奉公ごとく働いてくれた

175:ベストヒット名無しさん
14/02/02 17:45:37.88 /5eenvnI
>>173
URLリンク(www.youtube.com)
ジョセフ好きではないが
ここまで痩せた努力は認める

相変わらずのガナリ癖はそのままで、ロックボーカリストとして魅力が無いが

サイモンは脱退だけだっけ?

176:ベストヒット名無しさん
14/02/02 17:53:05.16 zTBydSzL
>>175
>>146

177:ベストヒット名無しさん
14/02/02 19:19:36.62 YTK1bq/6
stop loving youはジョセフに歌わないで欲しい
スピナーの綺麗なハイトーンボイスのほうが断然いい

178:ベストヒット名無しさん
14/02/02 19:30:04.60 oHO4gS42
ん、結局来日のときは誰が太鼓たたくの?

179:ベストヒット名無しさん
14/02/02 19:57:52.85 W/bz3wPI
ジョゼフ痩せすぎクソわろた

180:ベストヒット名無しさん
14/02/03 01:05:16.72 /KkThM1k
追加公演のチケット販売まだ?

181:ベストヒット名無しさん
14/02/03 02:48:30.99 7riTMMws
ニューアルバム製作録音中に逃げるなんて、サイモン
よほど嫌だったんだろうな

182:ベストヒット名無しさん
14/02/03 03:10:51.96 /KkThM1k
>>181
録音前でしょ

183:ベストヒット名無しさん
14/02/03 09:12:25.39 jPPU66AB
新ドラマーとなるキース・カーロックのコメントが出てこないのもなんだかね…。

184:ベストヒット名無しさん
14/02/03 17:07:05.97 KB8pq0MO
スティーリーダンのライブ映像観てるとキースカーロックめちゃいい感じなんだが。

185:ベストヒット名無しさん
14/02/03 18:28:23.74 4cDK+S1g
2年前カールトンのバックで来たときはマティソンやエイブもいたしやや遠慮気味だったが
いいドラムソロを披露してくれたよ。サイモンは単調に感じちゃうのでTOTOにはあうと思う。

186:ベストヒット名無しさん
14/02/03 19:13:48.86 jPPU66AB
実際のところ、まだ正式メンバーか、ツアーサポート+αなのか、ハッキリしてないよね。

187:ベストヒット名無しさん
14/02/03 19:22:20.10 MAj4VnN8
ようつべで見るとテク的には文句のつけようがない良いドラマーだね
ルークも賞賛してる
ジャズ寄りな感じかな

188:ベストヒット名無しさん
14/02/03 19:33:31.20 IdhfZ7gA
あんまり長続きしないような気がする

189:ベストヒット名無しさん
14/02/03 19:51:20.86 WoHa+7Fz
サイモン、おれもあまり好きじゃなかったわ
タイムがジャストすぎるのか?よくわからんが
もっとためのある方が好き

でもあのドラムソロが見られないのは残念

190:ベストヒット名無しさん
14/02/03 19:59:13.40 MAj4VnN8
TOTOデビュー35周年ワールド・ツアーのライヴ映像作品が日本で発売に
URLリンク(amass.jp)

191:ベストヒット名無しさん
14/02/03 22:10:26.67 KB8pq0MO
ジョセフ痩せたし、ドラム交代したし、新しいロゴもいい気がする。
明日チケット取るぞ!

192:ベストヒット名無しさん
14/02/03 22:26:43.87 vLnLw12Y
キース・カーロックはあの微妙なルクスがまたいい

193:ベストヒット名無しさん
14/02/04 01:10:32.88 ZgjQGOFF
せっかく日本に来ても最近はうちのほうには来てくれないんでプチ浦島状態なんだが…
そもそも結成30年でやり尽くしたってことで解散だったんじゃないのか?
マイクのための一時的な再結成で終わらなかったのか?

194:ベストヒット名無しさん
14/02/04 01:28:25.55 WqROkoYw
そろそろ年金を集めだしたんだよ

195:ベストヒット名無しさん
14/02/04 08:22:55.68 N6eziPje
キース・カーロックは、今週からレコーディングに参加か。

196:ベストヒット名無しさん
14/02/04 08:28:15.54 yormAJNt
>>190
Human Nature がセットリストに加わってないのがちょっと残念。

197:ベストヒット名無しさん
14/02/04 19:45:40.43 fXpzODQi
TOTO、ジャパン・ツアーに追加公演が決定! 新ドラマーを迎えて新たな歴史の扉を開ける
URLリンク(www.barks.jp)

198:ベストヒット名無しさん
14/02/04 21:44:29.23 ZRoviXtP
チケット予約した
ジョゼフ見るのは初めてだ

199:ベストヒット名無しさん
14/02/05 00:19:15.18 J5Kih4Jq
日本公演スペシャルゲスト、ジャン・ミッシェル・バイロン!
希望

200:ベストヒット名無しさん
14/02/05 01:18:29.03 TCY+8uQM
要らん

201:ベストヒット名無しさん
14/02/05 04:24:00.12 LELBjlCD
あのツアーだけ行ってないからバイロン一度生で観たいような観たくないような…

202:ベストヒット名無しさん
14/02/05 08:11:43.81 HUaaRXIq
>>201
普通に歌えていたよ。
TOTOのボーカルとして奇跡的に。

203:ベストヒット名無しさん
14/02/05 20:07:37.99 I7rIAyIv
TOTOに限った話じゃないけどソロでのLIVEとバンドでのLIVEじゃ
集まる客数が下手すりゃ一桁違ってくるしな
だからベテランバンドは解散しない
LIVEで稼ぐ時代だからなおさらね

204:ベストヒット名無しさん
14/02/05 22:32:42.06 7DDJlb6k
>>203
一方ルカサーは、自分の名前じゃ売れないから、マイクをダシにTOTOの看板へしがみつくしかないのが現状か。リンゴ・スターのオールスターズは、これ以上ない恰好の営業廻り。来週はそれでグラミー授賞式出演だから、きっと彼も「してやったり」だろう。

URLリンク(lightmellow.livedoor.biz)

205:ベストヒット名無しさん
14/02/06 01:57:09.12 tD17gHCu
そんなサイモンの脱退に加え、前述のとおり、ベーシスト:マイク・ポーカロは今なお闘病中、そして二代目ヴォーカリスト:ファーギー・フレデリクセンが2014年1月18日、62歳の若さで癌によって他界するなど、TOTOの周辺には今なお困難が絶えず訪れている。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

いつまで続くのか。

206:ベストヒット名無しさん
14/02/06 11:02:14.20 KY1Bwvd8
まぁこういう職種の人って普通の会社員に比べておいたが過ぎる人生を送ってきてるだろうし
周辺年齢考えてもこれからずっと関係者誰かが病み伏して、抜けて、死んでいきそう。

207:ベストヒット名無しさん
14/02/06 11:49:25.26 J9KE61Mi
まあこの連中はTOTOやソロでアルバム作ったりツアーするより
スタジオや大物ツアーサポートのほうが儲かるからどっちでもいいんだよ。

208:ベストヒット名無しさん
14/02/06 16:57:49.67 7Cn2STGf
>>196
> Human Nature
いいね。
マイケル・ジャクソンはあまり好きじゃないけど、ほぼ唯一好きな曲だ。
権利関係でカバー実現は難しそうな気がするけど、もしTOTOで演奏出来るならジョセフであれば上手く歌ってくれそう。

209:ベストヒット名無しさん
14/02/06 17:34:12.05 vJh7cX4q
>>208
カバーも何もスティーブ・ポーカロが作曲と編曲してるけど

210:ベストヒット名無しさん
14/02/06 21:03:17.57 vT8NmH9e
>>208
ジョセフが”Human Nature”を歌いこなせるわけないだろ、”It's a Feeling”でもガッカリさせられたのに
ステーィヴポーカロの声で聴きたいわ

211:ベストヒット名無しさん
14/02/06 22:01:16.99 y8RRpHH2
ジョセフ
なんかの公演で歌ってたよ。
白いマイケルというだけあってまあまあの出来。
スティーヴが歌えるわけないだろw

212:ベストヒット名無しさん
14/02/06 22:49:05.81 1m8VPGqb
ジョセフって歌下手くそだろ?
これは上手いって誰でも思えるような動画あったら貼ってくれよ

213:ベストヒット名無しさん
14/02/06 23:57:51.45 WSDHZyeh
>>210
ほらよ

214:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:01:47.08 l8bY9f3n
>>213
わるい、リンク貼り忘れてた

URLリンク(youtu.be)

215:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:02:33.15 7/yOS4wb
ようつべの去年のライブ観ると、うまいかどうかは別としてHold the lineとかRosannaはジョセフで十分な感じがした。
歳とってボビーの声質に近くなってきたとも言えるが。

216:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:04:57.10 7/yOS4wb
ハイドラの最初の曲なんかはペイチとスティーブポーカロが戻ってきてよかったと思えるぐらいライブで再現できてたと思う。

217:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:25:00.41 PCf0gWiH
ジョセフアンチは歌のセンスなんてわからないからな。
最高のボーカリストとはいわないけどこのアンチぷりは異常。
トラウマでもあるのかしらね?
何度も論破されてるのに相変わらずアンチ続ける頭の悪さも異常。

218:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:28:39.77 gK9wkjIL
TOTOの歴代ボーカリストとしては最低だから叩かれるんだろうね

219:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:38:32.52 PCf0gWiH
>>215
hold the lineはジョセフがだみ声でなくても一応大丈夫なキーだからね。
ジョセフのキーは頑張って引っ張ってD#5までってところだけど、そうすると発声的に無理がでてくるしそういうのは加齢で出せなくなる。

発声方法はジョセフとボビー、ファーギーは全然違う。
ジョセフはよりポップス向きで、強いチェストボイスとミドルボイスで押し出すタイプ
ボビーとファーギーは程度の違いはあるが、ヘッドボイス寄りのある意味では教科書通りのハイトーン。

ジョセフはいわゆる地声と、ハイトーンの発声を切り替えるブレイクポイントを勢いで押し出して消してるタイプ。
弊害としては喉にはよくないことがある。その分バラード曲とロック曲聴けばわかるように、歌い分けの方に力を注げてる感じだね。

ボビーやファーギーはそのへん、無理が少ないように切り替えてるけどボビーはそれが(ファーギーより)下手。
ブレイクポイントをうまく乗り越えられないボーカリストはライブの度にその部分の発声が微妙にかわってしまうので
はい「不安定なボーカリスト」の出来上がりというわけ。

もっと超一流ならば、どちらもハイレベルに融合してるんだけどね。

みんなタイプが違うし、みんな超一流ともいえない実力だから好みの差が出易いんだろうけど
ハイトーン厨みたいなやつはジョセフの発声は嫌いだろうね。

個性とハイトーンのボビー
メタル的ハイトーンと安定感のファーギー
ポップな表現力とパワー感のジョセフ

って感じ。
ジョセフ叩くやつは素人丸出しで毎回吹くわ。

220:ベストヒット名無しさん
14/02/07 00:56:20.96 x9Av7Cxj
>>218
最低はファーギーだろ?
安定感ならバイロンだ。

221:ベストヒット名無しさん
14/02/07 01:03:45.27 HnxnHLC3
ファーギーが最高だよ。
最低はルカサー

222:ベストヒット名無しさん
14/02/07 01:11:58.26 Mlkx1fYg
ボビーは、スタジオ録音でのバッキング・ヴォーカルを取っているときが、一番良さが出ていると思う。

223:ベストヒット名無しさん
14/02/07 02:33:14.89 6cLXuLtO
>>219
>ジョセフ叩くやつは素人丸出しで毎回吹くわ。

お前はプロなのか?

224:ベストヒット名無しさん
14/02/07 07:02:36.39 z6bpkIxi
これ、なかなか良い。
ゲーム音楽みたいな Hold The Line
URLリンク(www.youtube.com)

225:ベストヒット名無しさん
14/02/07 07:06:42.66 GGG4oFLL
二回TOTOのシンガーになり損ねたエリック・マーティン

226:ベストヒット名無しさん
14/02/07 08:27:49.72 GJLZFjeI
>>214
なんかエフェクト効かせすぎてリズムが耳障りだね。デモだから贅沢言えないっちゃそうなんだけど。

URLリンク(www.youtube.com)
なんだ、ライブでやってるじゃん。
流石はジョセフ、なかなか良い。でも もうちょっと抑えた歌い方の方が好みだな。
ライブだから声を張った歌い方になってるけど、スタジオカバーだったら Lea みたいな囁くような歌い方で行けそう。

227:ベストヒット名無しさん
14/02/07 15:22:42.50 o9YacNnu
やっぱり下手くそだな

228:ベストヒット名無しさん
14/02/07 21:19:49.45 F+ZxRR18
ジョセフ、そんなに歌下手かな?
TOTOって、曲がいいし、演奏を楽しみたいバンドだから、
ボーカルはそこそこ歌えてればいいわ。
2011年にもドラム以外はこの布陣で見てるし、今回のライブの楽しみの半分はキース・カーロックだから、
ボーカルはジョセフで充分。個人的にはジョセフ好きだし、
ファーストアルバムの『ジョセフ・ウィリアムス』は素晴らしい。

デヴィッドやルカサーも歌うから、このバンドはボーカリストが歌うのは
3分の2くらいだし。

エリック・マーティンの方が上手いとは思う。

229:ベストヒット名無しさん
14/02/07 22:28:48.77 6cLXuLtO
フィリピン人をネットで探した方がいいんじゃないか

230:ベストヒット名無しさん
14/02/07 22:42:08.89 PCf0gWiH
>>223
詳しくは言えないが、ある筋でジョセフと演ったことはある。

>>220
バイロンは音圧出さない発声だからあれくらいコントロールして歌えて当然っちゃ当然なんだよなぁ。
ファーギーはロック寄りでバイロンはバラード寄り オールマイティではないということを考慮するとどっちもどっちともいえる。

>>221
最低とはいわないがルカサーのジェントリーウィープスは酷いな。あの声であの曲は無いわ。

>>226
抑えた歌い方は近年は出来ないんだと思う。
ジョセフは声帯のインナーマッスルガッチリ鍛えて高音出すシンガーではないから
ある程度のキーは声張らないと出せないと思う。
もしくはあえてそういうスタイルにしているのかもしれない。
全盛期からブランク無しで歌い続けてれば違ったんだろうけど、
ハイトーン系シンガーは一度歌わない期間が長くあると元に戻すのが大変。

>>228
系統は違うけどエリックの方がテクニック的に完成度が高いのは間違いないね。

231:ベストヒット名無しさん
14/02/07 23:10:01.43 ecPz8YTb
>>229
(・∀・)ソレダ!


ネーザンが歌うのも聞いてみたいよねえ。
フィル・コリンズのツアーとかでも歌ってるしスポット的にいいかも。
うまいとかヘタとか正直どっちでもいい。

232:ベストヒット名無しさん
14/02/08 18:31:46.50 /emVbFgE
>>208
>>209
>>210

Human Natureって、ジョセフのボーカルで前回の来日の時に歌ってたじゃん。
今さら何言ってんの?

233:ベストヒット名無しさん
14/02/08 18:41:22.01 vEHo27f2
ニワカは、放っておけば?

234:ベストヒット名無しさん
14/02/09 11:11:51.75 Q9MtLiXx
デビュー時からのファン歴、約35年なのにニワカ扱いされちゃったよ…

235:ベストヒット名無しさん
14/02/09 11:56:54.18 tGl/snxj
そんなことも知らずに
35年間も何聞いてたんだよ?

236:ベストヒット名無しさん
14/02/09 12:02:01.78 K+VI7Vqm
俺産まれてねーわ

237:ベストヒット名無しさん
14/02/09 12:05:32.89 F/fVxPHY
今夜もビートイットかっこいい

238:ベストヒット名無しさん
14/02/09 13:15:16.08 28Ms0OAl
聴く耳無くても聞くだけなら誰でもできるし

239:ベストヒット名無しさん
14/02/09 15:55:52.98 Rs5AUWOS
>>238
佐村河内さん乙!

240:ベストヒット名無しさん
14/02/09 19:15:44.17 WgGWvjxH
>>234
ファン歴35年でも来日するたびに毎回ライブ見に行ったりYouTubeで映像をチェックしたりしてるわけではない

ってことですねわかります

ただの情弱のオッサンじゃんw

241:ベストヒット名無しさん
14/02/09 19:22:03.10 RHQK9ME7
そんなことで叩かれんの?
TOTOファンてこんなクソみたいな奴らばっかなの?

242:ベストヒット名無しさん
14/02/09 19:57:56.73 HZW9ywO8
(ポーカロがいた頃の)TOTOファン

243:ベストヒット名無しさん
14/02/09 20:06:28.60 wZflVvGv
どのポーカロだよ

244:ベストヒット名無しさん
14/02/09 20:28:46.56 Fc7VRCU6
ジェフでしょw
まあ、TOTOデビューからのファンはもう50歳前後になるのかな?234の方みたく若い頃のように
音楽(TOTO)にどっぷりという生活に浸っている事も難しいよ
ジェフが亡くなって心の中でTOTOには「さよなら、ありがとう」と想いながら距離を置いてTOTOを
時折、思い返したりする人も多いでしょ

245:ベストヒット名無しさん
14/02/09 21:22:38.98 1l5fbnlF
つーかメンバーチェンジが多いバンドだし
「○○がいた時まで聴いてて○○脱退で離れて」みたいな人は多いと思うよ

246:ベストヒット名無しさん
14/02/09 22:12:14.69 cF6OuY2K
レコパルでTOTOの漫画読んだな

247:ベストヒット名無しさん
14/02/10 23:17:37.34 qi+rpUnC
>>244 ハーイ 48です

248:ベストヒット名無しさん
14/02/11 00:22:46.48 xZgLSDnR
ルークとタメの俺だけど呼んだ?

249:ベストヒット名無しさん
14/02/11 00:59:58.99 BpRbOOg8
よんでねーよ

250:ベストヒット名無しさん
14/02/11 02:09:12.64 xZgLSDnR
あっそ

251:ベストヒット名無しさん
14/02/11 16:22:51.92 5u6wlqcs
>>246
「サインはもらうもんじゃない、するもんだ」ってね

252:ベストヒット名無しさん
14/02/11 21:09:54.91 JiFjC/Lc
WOWOWのビートルズ・トリビュート・ライブに、S・ルカサー。

253:ベストヒット名無しさん
14/02/12 19:30:48.91 K47PbYft
シャッフル系多いtotoだけど
rosannaよりthese chainsの方が叩いててまったりゆったりできて楽しいのは俺だけ?

254:ベストヒット名無しさん
14/02/12 20:25:16.64 uNEjN4cq
うん、these chainsの方がゆったりしていい感じ、ルークの音もこの曲はGood !
途中からの転調も玄人泣かせだな

255:ベストヒット名無しさん
14/02/12 23:49:58.39 /0cJZPiQ
マジで質問する

四枚目のアルバムで大成功を収めたのに
なぜ五枚目のアルバムで急に失速したのだろう?

256:ベストヒット名無しさん
14/02/12 23:57:28.40 J1ZZB4BS
>>42
打ち込みに日和ったから。
AORのブーム終焉に際しての方向転換を間違えたね。

自分たちの良さを自ら消したと思う。

257:ベストヒット名無しさん
14/02/12 23:58:45.24 J1ZZB4BS
>>42じゃなくて、>>255だ。

258:ベストヒット名無しさん
14/02/13 00:06:37.68 D0QsKxwK
>>255
ルカサーがキンボール先生を首にしたから
ちなみに俺は故ファーギーさんも大好きだけど

259:ベストヒット名無しさん
14/02/13 00:10:43.69 uwjAla7q
>>255
単に作品として良くなかったから。
アイソだけは無かったことにして欲しい。

260:ベストヒット名無しさん
14/02/13 01:46:50.26 xg+12L37
>>259
は?(威圧)

261:ベストヒット名無しさん
14/02/13 03:19:55.60 uwjAla7q
>>260
はぁ?(嘲笑)

262:ベストヒット名無しさん
14/02/13 09:38:57.09 Pj2ECSo+
>>258
Wの後、ボビーをやめさせたのはジェフじゃね ?ジェフの存命中はさすがのルークも調子こいた事は
できんかったはず、ボビーの居ない時期ルークは良くインタヴューでボビーの事を語っていたし好意的
な発言だったよ

263:ベストヒット名無しさん
14/02/13 10:47:25.94 kcZ8psht
>>262
そんな気がする。
いくらルカサーがTOTO随一のスターでも、絶対的リーダーのジェフには逆らえない。
ボビーがカムバックしたマインドフィールズのツアーステージでもルカサーはボビーを本当に嬉しそうに紹介していた。
一方 ジェフはいくらボビーのスタジオパフォーマンスが魅力的であってもライブでの不安定さには嫌気がさしてただろ。

264:ベストヒット名無しさん
14/02/13 18:34:44.43 PfkMSqmj
だからジェフがなくなったときにTOTOが終わったんだよー

265:ベストヒット名無しさん
14/02/13 21:15:56.90 6bbnJnID
ジョセフをクビにしたのもジェフだからな

266:ベストヒット名無しさん
14/02/14 08:35:17.24 o2ngVClB
そして、ジェフをクビにしたのもジェフだった…。

267:ベストヒット名無しさん
14/02/14 13:46:15.00 6NBL+Ipu
ボビーやファーギーはともかく
あれだけ喉が崩壊したジョセフを首にしない方がおかしい。
歌は良かったが。

268:ベストヒット名無しさん
14/02/14 14:47:20.51 iBRwybk+
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

269:ベストヒット名無しさん
14/02/14 15:03:34.55 +Y0qJVxU
>>268
昔のアナログEP盤のジャケは酷いな色使いが無茶苦茶だw

270:ベストヒット名無しさん
14/02/14 20:54:12.48 6NBL+Ipu
>>268
judy and maryってこれをもじったのかな…
脱線するがjudy and maryもドラムのグルーヴが凄く良い。

271:ベストヒット名無しさん
14/02/15 00:28:16.70 eOOTDmDo
>>270
アホか

272:ベストヒット名無しさん
14/02/15 02:19:31.59 OjT/pFLX
NHK BSプレミアムに、ネイザン・イースト&グレッグ・フィリングゲインズ。

273:ベストヒット名無しさん
14/02/15 03:23:00.76 eOOTDmDo
フィリングゲインズ

274:ベストヒット名無しさん
14/02/15 06:10:23.27 qEKDbuJ+
ゲイリームーアの曲が話題になってるけど
ホールドユーバックなんかアイスダンスとかに合いそう

275:ベストヒット名無しさん
14/02/15 17:09:48.20 Ha0MGAxB
JUDY AND MARYのドラム五十嵐公太はプログレ畑の人。

276:ベストヒット名無しさん
14/02/19 20:36:23.89 7ELQ/KrM
>>259
愛想だけは、今でもガンガン聞いても飽きない名盤。
もちろんTOTOとは、ややかけ離れてるけど、面白い。
URLリンク(www.youtube.com)

277:ベストヒット名無しさん
14/02/19 20:52:26.46 Bu2iuxui
愛想だってよ。
気持ちわりぃ。
そもそも黒歴史じゃん。

278:ベストヒット名無しさん
14/02/19 20:54:57.78 7ELQ/KrM
URLリンク(www.youtube.com)
TOTO 未発表曲 チリメンジャコ

279:ベストヒット名無しさん
14/02/19 21:07:03.20 7ELQ/KrM
Drag him to the roofも、こんな構成で聞くと新鮮
サイモンが若い
URLリンク(www.youtube.com)

280:ベストヒット名無しさん
14/02/19 21:09:15.43 7ELQ/KrM
ToTo - Band introd/Runaway (Live 1985)
URLリンク(www.youtube.com)

ファーギー版のrunnaway、高いし、硬いね。これはこれですごいが
やっぱRunnawayはbobbyの方が、ブルージーで合ってる

281:ベストヒット名無しさん
14/02/19 21:19:37.28 0B9jntmc
>>280
runawayだよね。

282:ベストヒット名無しさん
14/02/19 21:29:05.37 7ELQ/KrM
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
1980と2013の
White Sister聞き比べ
悪いが、やっぱ俺、ジョセフは駄目だわ。

283:ベストヒット名無しさん
14/02/19 21:37:46.16 7ELQ/KrM
>>281
そのとおりだ

runnawayじゃ、ランナウェ〜イでシャネルズか

284:ベストヒット名無しさん
14/02/19 21:44:04.65 7ELQ/KrM
URLリンク(www.youtube.com)
bobbyのピアノは少なくとも、steveよりは上手いと思う。

URLリンク(www.youtube.com)
Kimball Jamison意外とキャッチーで、個性が融合して良かった。
やっぱbobbyが歌うと、一般的と一線を画すよ。良い意味でも、悪い意味でも。

285:ベストヒット名無しさん
14/02/20 07:03:00.24 zK3zyPIO
>>284
リンクされている I Can't Turn Back のタイトルにワラタ

286:ベストヒット名無しさん
14/02/20 18:32:39.02 hCho+g+B
URLリンク(youtu.be)
ボビーの珍しいピアノアドリブ

287:ベストヒット名無しさん
14/02/21 20:12:21.06 8onWG0ch
ファーギー亡くなってたの昨日知った。
アルバムぽちって故人を偲ぶとするかのぉ

288:ベストヒット名無しさん
14/02/21 21:25:18.78 mxtdEbya
近年のアルバムの出来を考えると、つくづく死が悼まれる…

289:ベストヒット名無しさん
14/02/22 00:08:23.32 XVcTXIy3
86年からトトを聞き出したからジョセフの来日は嬉しい
勿論ルカサーのギターも聞きたいが

290:ベストヒット名無しさん
14/02/22 00:16:03.28 U29K1ji3
>>287
マジかよ...なんだか最後まで影薄かったな...

291:ベストヒット名無しさん
14/02/22 12:08:23.82 fIZmMwSC
東京ドームシティホール、
あっさりつながって、チケゲット。

292:ベストヒット名無しさん
14/02/22 18:07:27.18 mhFzhLmk
URLリンク(www.amazon.co.jp)
TOTO 35周年アニヴァーサリー・ツアー〜ライヴ・イン・ポーランド 2013【初回限定盤Blu-ray+2CD/日本語字幕付】

293:ベストヒット名無しさん
14/02/22 20:22:52.64 FEnWpf+/
>>291
一般発売直後に日曜のチケットをとって
第一バルコニー席だった
まあアリーナ後方よりバルコニーが良いかと思ってたし買った

294:ベストヒット名無しさん
14/02/23 00:21:41.91 vU9ZJDD9
4月26日(土)のチケット売り切れですね?

295:ベストヒット名無しさん
14/02/23 09:40:09.90 UxHmw4Ai
売り切れは大阪公演だっけ?

296:ベストヒット名無しさん
14/02/23 10:26:04.45 Jmy/RjN9
>>289
2011年にも既に来てますよー?見なかったの?
ジョセフソロなら去年も来たし。

297:ベストヒット名無しさん
14/02/23 11:34:40.79 6ABv44Wk
>>294
UDOの振り込み会員の方はまだ残ってた。

298:ベストヒット名無しさん
14/02/23 11:38:12.89 5//teH0G
イープラスならまだ土曜が買える
残りわずかだけど

299:ベストヒット名無しさん
14/02/23 14:31:53.04 dCLAKfTW
追加公演だと?
スズキのCM効果なの?

300:ベストヒット名無しさん
14/02/23 23:16:36.44 vU9ZJDD9
追加公演は、発売の方法の話で、もともと込みで契約している。

今回は武道館を先にださないと売れないため。

追加のホール公演は、会場も狭くて見やすいし音響も良いし、曜日も土日で良い。

301:ベストヒット名無しさん
14/02/24 12:05:05.14 zMTYCcUq
>>300
なるほど、そういうもんなのね。
俺も追加公演でチケット購入したクチだから良くわかる。

302:ベストヒット名無しさん
14/02/24 19:04:50.27 /fxzezkY
4/26はイープラスも売切れたね
4/27はまだ買えるけどこの調子なら公演前に売切れるかな

303:ベストヒット名無しさん
14/02/25 17:50:05.29 MQ6e/ST6
Aはそろそろ

304:ベストヒット名無しさん
14/02/26 08:25:26.92 8pQ7XwDW
リマインド。

BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」今夜11時
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)

出演
デヴィッド・ペイチ(TOTOメンバー/Key)
スティーヴ・ルカサー(TOTOメンバー/G)
アル・シュミット(レコーディング・エンジニア)
ジョー・ポーカロ(マリンバ担当、メンバー・ポーカロ兄弟の父)
レニー・カストロ(コンガ担当)

305:ベストヒット名無しさん
14/02/26 23:06:02.92 23k8NaqB
スティーヴ・ポーカロを加えた3人が冒頭から登場。

306:ベストヒット名無しさん
14/02/27 00:19:53.24 UeByH1zY
再放送はありますか?

307:ベストヒット名無しさん
14/02/27 05:34:07.08 zTeuVSZz
月4回のうち3回は過去放送分の再放送だからそのうち回ってくる。

308:ベストヒット名無しさん
14/02/27 07:56:07.68 UeByH1zY
ありがとう

309:ベストヒット名無しさん
14/02/27 14:20:00.29 k5AATeaP
ポーカロの父ちゃん若いね。
スティーブと兄弟に見える。
あ、スティーブが老けすぎなのか。

310:ベストヒット名無しさん
14/02/27 22:10:58.53 YdlvMaNk
>>309
スティーブは、一気に老けたよね。

311:ベストヒット名無しさん
14/02/28 08:36:06.75 cGO3dpq6
ルークは早口でたくさん喋るから、不自然にカットされているように見える場面がいくつかあった。

アルバムへの収録に反対したというエピソードは紹介されなかった。

YouTubeに色んなカヴァー作品がアップされ話題になっているということにも触れてなかった。

良い内容だったけど、ちょっと惜しかったな。

312:ベストヒット名無しさん
14/02/28 08:37:35.00 CHwPEZrx
Sphinctersayswhat? って、バンド名か。
Los Lobotomys 的な位置付けの。

313:ベストヒット名無しさん
14/02/28 21:07:34.77 kv4bFFyJ
>>305
全員醜いブタ
人前で演奏するルックスじゃないわ

314:ベストヒット名無しさん
14/03/01 00:29:34.03 Voca06HZ
残念ながらそのとおり

315:ベストヒット名無しさん
14/03/01 15:50:37.46 b/Qf6Mna
TOTOのメンツがDuranDuranとかJapanとかa-haのルックスだったら最強やったな

316:ベストヒット名無しさん
14/03/01 16:45:06.95 1AQLLJWc
ファーギーはまさにそれ系だったじゃんか

317:ベストヒット名無しさん
14/03/01 17:13:19.07 OvG5C3iC
顔自体が悪いわけじゃない。
とにかく痩せろ
デブ過ぎる

318:ベストヒット名無しさん
14/03/01 17:56:34.07 b/Qf6Mna
うむ。
DuranDuranのメンバーの身体にペイチやボビーの顔を乗せたらまだ見れるな。

319:ベストヒット名無しさん
14/03/02 06:52:47.42 ndShf5qE
ボビーがもうちょっと長く在籍してたらスーパーマリオマンとして
子供たち向けにブレイクできたかもしれん

320:ベストヒット名無しさん
14/03/02 15:43:29.80 Bzfwl/rK
>>318
現在のサイモン・ルボンならもっと悲惨だぞ

321:ベストヒット名無しさん
14/03/02 16:14:43.54 +z1mJTHO
人生初のライブがTOTOになるぜ

早くジョセフの生歌聴きたい
ルカサーのギターも

322:ベストヒット名無しさん
14/03/02 16:24:02.72 ndShf5qE
TOTOの最新ライヴ作品『35th Anniversary Tour - Live In Poland』から「Hold the Line」の映像が公開
URLリンク(amass.jp)

TOTOが「Hold the Line」のライヴ映像を公開。
この映像は最新ライヴ作品『35th Anniversary Tour - Live In Poland
(邦題:TOTO 35周年アニヴァーサリー・ツアー?ライヴ・イン・ポーランド 2013)』に収録

323:ベストヒット名無しさん
14/03/02 18:04:03.40 gCgktdIR
ペイチは最初からあのルックスだからまあ許せる
ルークは倍に広がったからなあ

324:ベストヒット名無しさん
14/03/02 19:13:25.40 QJ03m9ta
ペイチは最初からデブだけど加速してアゴが無くなるぐらい肥大してるよ

325:ベストヒット名無しさん
14/03/02 21:55:01.60 1DFGctJ5
>>322
ホールドザラインって、アンコールに使われたり
特別扱いされることの多い曲だけど、そこまで名曲か?

326:ベストヒット名無しさん
14/03/02 23:22:25.51 d+TA66TO
>>325
活動歴が長いバンドには
シンボリックな曲があるもんよ。

327:ベストヒット名無しさん
14/03/02 23:23:02.98 BBKdVJG6
よく知らないけど一番流行った曲だからじゃない?

328:ベストヒット名無しさん
14/03/02 23:49:25.35 XKmJ4Up1
>>322
ルカサーが前回来日時より更にデブになっている反面、ジョセフは痩せているし相変わらず声出ているな

329:ベストヒット名無しさん
14/03/03 07:18:26.69 z4qfTdrB
VOICES OF AORでもメイン曲扱いされてた>Hold the Line

330:ベストヒット名無しさん
14/03/03 08:57:37.56 mxIR6G65
>>325
デビューをリアルタイムで知らないから。
どれだけオンエアされたことか。

331:ベストヒット名無しさん
14/03/03 20:02:31.12 rvEqKIsr
セブンス・ワンの紙ジャケ再販してくれ〜

332:ベストヒット名無しさん
14/03/03 21:24:43.06 VZbKWXu8
紙ジャケって、欲しがるヤツ多いけどなにがいいわけ?
モロくて傷つきやすいし、一般CDケースよりも微妙にでかいし、LPレコードみたいな薄い半透明ビニールもあって出し入れ面倒だし
収納してもぺったんこ過ぎて引っ張りださないとタイトルわかんないし
何が良いのかさっぱりわからん

333:ベストヒット名無しさん
14/03/03 21:55:54.66 noniKDRC
>>328
ジョー(ジョセフ)って、太っている時と痩せている時がハッキリしているよね。

334:ベストヒット名無しさん
14/03/03 21:58:42.56 KtGA+KRQ
今回の来日は、気候も良いとき、GWの土日と日取りも良く、会場も選択肢ありいいね。

335:ベストヒット名無しさん
14/03/03 21:58:58.69 noniKDRC
>>332
ディスクは10枚くらい収納可能なディスク収納用のファイルに、紙ジャケは紙ジャケ専用のジャケット(四辺の一辺だけ空いているやつ、昔のレコードカバーみたいなもの)に収納しています。

336:ベストヒット名無しさん
14/03/03 22:04:37.31 GZkinGwu
悪くないけどジョセふもやっぱ劣化したなぁ。
昔はtill the endのコーラスパートまで歌ったりしてたのに…

痩せたおかげか、声の質は何年か前よりも80年代の頃に近づいたね。

337:ベストヒット名無しさん
14/03/03 22:58:35.84 n2FV6nvd
>>325
初めてラジオで聞いた時の衝撃といったら・・・
ジョセフがこれくらい声出るなら来日公演も期待できそう。

338:ベストヒット名無しさん
14/03/04 00:50:06.52 yljURhuP
>>337
あれはボビーだけどな

339:ベストヒット名無しさん
14/03/04 06:34:27.98 fks34eHN
>>325
小室テツヤがパクる価値がある曲

340:ベストヒット名無しさん
14/03/04 07:18:37.50 pWfxcYhR
印象的なイントロに分かりやすいサビ
TOTOにおけるSmoke on the Waterみたいなもの>Hold the Line

341:ベストヒット名無しさん
14/03/04 11:04:46.44 CDXsMLSg
イントロ速い鍵盤がリズムを刻むのが新しかった

342:ベストヒット名無しさん
14/03/04 11:42:43.90 qp5Wy+Kj
>>337
キーを下げてる曲もあるし、高いパートはコーラスに任せたりと、
Joseph も50過ぎてるから仕方ないんだろうけど、
あの手抜き歌唱が気になるんだよなー。
"Afica" のサビも "Singin'" じゃなくて、ちゃんと歌い切れっつーの。
こんな文句言いながらも TOTO が大好きです。

343:ベストヒット名無しさん
14/03/04 12:39:46.54 CDXsMLSg
サビの手抜きなら
ボビーもmind fields時代からやってた。
歌ってるフリだけしたコーラスの声しか聞こえないやつ。

344:ベストヒット名無しさん
14/03/04 19:53:39.87 qp5Wy+Kj
"Caught In The Balance" とか "Girl Goodbye" とかですよね。
"Africa" に至っては Tony の声の方がオリジナルっぽく聞こえるw

345:ベストヒット名無しさん
14/03/05 03:55:44.44 VxsHliLK
344
確かにそうだね。
でもヴォーカリストは年齢や体調に一番左右されやすいパートだから
しかたないかなぁ。
イアンギランもパープル再結成時ピッチシフター使ってごまかしてた
くらいだし。

346:ベストヒット名無しさん
14/03/05 07:05:18.94 52bEBH8V
ロバート・プラントやデヴィッド・カヴァーディルも加齢による劣化が酷いからねえ
ハイトーン系は特にキツくなる
映像を見るとジョセフは歳のわりには頑張っている方だと思う

347:ベストヒット名無しさん
14/03/05 11:23:06.74 EpL3q9kT
>>325
デビュー曲だぞw
俺はあの曲がグラミーノミネーションの特別番組でかかってた時に初めて聴いてファンになった
ただライブ時にファンに歌わせるパートは好きじゃないw

348:ベストヒット名無しさん
14/03/05 19:31:12.95 52bEBH8V
サイモンも時間差で来日するとのこと

サイモン・フィリップスが自身のプロジェクト率いて来日、5月には新作『プロトコルII』も
URLリンク(amass.jp)

349:ベストヒット名無しさん
14/03/06 00:07:18.25 pBbmJrMx
60近いボーカリストに、加齢を劣化だというのはなんか申し訳ないわ。

350:ベストヒット名無しさん
14/03/06 07:18:41.21 NPudN/o4
じゃあ引退すればいいんだよ

351:ベストヒット名無しさん
14/03/06 07:49:04.62 /zvaeZS4
>>326
>シンボリックな曲
>>330
>どれだけオンエアされたことか
>>340
>印象的なイントロに分かりやすいサビ

そのあたりの事実は分かっているんだけど、
実際そこまで名曲か?と思うんだよな


>>337
>初めてラジオで聞いた時の衝撃といったら・・

その衝撃は時代を超える普遍性を持っているかな?
俺は高校一年だった1993年に初めて聞いたけど、衝撃ではなかったんだよな
ドラマチックな感じがちょっと恥ずかしくなるというか


1stでいえば、
You are the flowerとGeorge porgyは時代を超えた名曲だと思う。
Takin' it backもいいね。

352:ベストヒット名無しさん
14/03/06 07:50:25.33 /zvaeZS4
おっと、スペル間違えた
Georgy porgyだな

353:ベストヒット名無しさん
14/03/06 08:11:56.11 3UJ3xU+x
>>351
誰一人として名曲だなんて言ってないじゃん。
代表曲が名曲とは限らないよ。

354:ベストヒット名無しさん
14/03/06 10:17:05.12 KGMg09B2
>>351
デビューをリアルタイムで経験した人間には理解できるんだよ。
後追いでは無理だね。

355:ベストヒット名無しさん
14/03/06 20:49:20.63 hYYGHdhq
「当時としては」新しかった。
それだけだね。

356:ベストヒット名無しさん
14/03/06 21:06:19.62 DGLWOId4
リアルタイムで聴いていたオレは一発で惚れ込んだ曲だけどな>Hold The Line
当時の人気のラジオ番組で紹介された翌日は友人たちの間でも「あれはカッコいい」と評判だった。
あのリフとキンボールのボーカル、ルカサーのギターソロの衝撃度は、やはり「当時としては」という但し書きが欠かせないのかな。

でも、今でもTOTOのBEST版プレイリスト作るときは絶対に外せない。
「TOTOの代表曲を1曲だけ選ぶとすればなにか」と問われれば、ロザーナ、アフリカ、99、ジョージィ・ポージィ…
と迷った末に「やっぱり Hold The Line だな」と答えるしかない気がする。

357:ベストヒット名無しさん
14/03/06 21:29:31.36 NaK+RK3d
>>355
それで充分。
リアルタイムで経験できなくて残念だったな。

358:ベストヒット名無しさん
14/03/06 23:14:50.09 n/6gyUAs
>>351
俺もリアルでは84年のStrangerから聞き始めたので
Hold The Lineのインパクトは知らない。
84〜85年頃はStrangerがとにかくかかりまくってた。
Hold〜は普通にいい曲だとは思うけど、名曲とは思わないな。

ところでTVKで武道館公演のCMやってたw

359:ベストヒット名無しさん
14/03/07 00:14:49.64 dig4vI/h
私は2ndから1stに戻った派だが、Africaが最も好きだな

360:ベストヒット名無しさん
14/03/07 02:10:03.34 8A8i2lks
africaのサビとか客に歌わせても高すぎて声でないんだがw

361:ベストヒット名無しさん
14/03/07 06:50:20.40 Ahwf/jjS
「”当時としては”衝撃だった。それでいい」
「TOTOにおける”特別な曲”になっているのは、”当時は”衝撃だったから」
「リアルタイムで経験できない奴は残念だったな」

昔からのTOTOファンは完全に懐メロバンドとしてTOTOを見てるんだなあと思ってしまった

362:ベストヒット名無しさん
14/03/07 07:49:09.73 uXMllWQV
実態は懐メロバンドじゃん

363:ベストヒット名無しさん
14/03/07 08:04:19.67 znRbUNqg
>>361
仕方がないことだけど残念だよね。
最近のアルバムの良さが全く解らないらしい。

364:ベストヒット名無しさん
14/03/07 09:06:47.83 UiZVpPxC
残念ながらその通り。

新譜買っても正直通して聞けない。
いつも10〜20秒トラックとばして聞いておしまい。
コレクションするだけ。
ToToWまでの煌めきを感じない。

まあホリーアンナとパメラくらいかな、仲間に入れても良いのは。

ライブはいくけどね。

365:ベストヒット名無しさん
14/03/07 09:26:49.14 gJiCAtdR
んなこといったらわたくしなど
led zeppelinをリアルタイムで経験してますわ。

でも早く生まれただけでそれが良いとも悪いとも何とも思わないけど。
CDとかmp3のある時代の方が羨ましい。
当時は音楽を持ち運びながらきくなんてことは出来なかったからな。

366:ベストヒット名無しさん
14/03/07 14:25:27.05 /UhhHFOK
カセットウォークマンがあった

367:ベストヒット名無しさん
14/03/07 19:53:43.04 0UxKBkCK
リマスターに定評のあるROCk CANDYから
初期のリマスターでるけどどうよ
紙ジャケ持ってるからいらんかな
4枚目はSACD持ってるし

368:ベストヒット名無しさん
14/03/07 20:11:20.13 znRbUNqg
>>367
一枚買ってみて判断だな。

369:ベストヒット名無しさん
14/03/07 23:05:50.00 I+5kqjdJ
私はCBS時代に発売されたSTAR BOX持ってるわよ。
高校生だった当時、毎日のように聞きまくりましたわよ。

370:ベストヒット名無しさん
14/03/08 13:45:18.09 f69D/62Z
ニューアルバムは、TOTO XIV。

371:ベストヒット名無しさん
14/03/12 18:05:42.56 kEJMWiZy
Song to soul
Boz Scaggs

372:ベストヒット名無しさん
14/03/13 10:03:07.64 Vee4d/oy
ずっと思ってたんだけど
ペイチのボーカルってかっこ悪くね?
africaの低音とかはいいんだけど
all us boysとか中域使うアップテンポな奴。
語尾ひっくり返るのとか当時からキモいと思ってたわ。

373:ベストヒット名無しさん
14/03/13 12:49:17.24 DFR/8GbL
別に思わんね

374:ベストヒット名無しさん
14/03/13 16:52:14.32 YVYtRkMQ
ペイチが語尾がひっくり返るのは”Rock maker”が一番分かりやすい題材だけど
かっこいいやん

375:ベストヒット名無しさん
14/03/13 21:28:23.09 /PlLqp4T
逆に若さも感じて魅力的だと思うけど。

376:ベストヒット名無しさん
14/03/13 22:18:24.62 LlI9V/zL
輸入盤でBlu-ray+CDセット発売してくれないかなぁ、HMV辺りで。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3685日前に更新/81 KB
担当:undef