【一期】 やなな 5 ..
[2ch|▼Menu]
926:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 21:12:53.38 X+dxClbP0
>>923
まあ物理的にあの車に大人数は乗れんしな。

927:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 21:17:30.83 LETISzMGO
>>923言いたいことは何となくわかるがもうちょい文脈を。

ゆっこ以外のマネは取材陣等に阻まれ前に進めずにいたからな(タクシーに近づけず)。
人垣を挟んでやななを見送ることになってたのは俺も見た。

928:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 21:36:16.16 TCYz0nr60
ラストステージを見ていて、マネージャーの女の子たちが感動のスピーチをするのも
わかるんだが、(身内の卒業ごっこをながめてる感じ)
肝心の商店街の人たち?の、言葉がなかったのが、違和感ありまくり。
店の人たちの声こそ、最後に何かしらの声を聞きたかった。


金曜日の散歩時代、とある店にやななご一行が入っていこうとしたら店主に怒鳴られて
謝りながら店を出たことが、やながせの思い出かな。怖かったわw

ところであんなに人が多く来てたけど、みんなどこでご飯を食べてたの?それも不思議w

929:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 21:37:25.26 k/DFLftg0
しかし、ミオナの可愛さは群を抜いてるな。ありゃスターだ。

930:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:09:07.46 58UYQn1f0
>>928
吉野家にお前ららしいのが沢山いたよ
お前らやなな4コマとかブログに出てた店で食ってやれよ・・・
自分はちゃんとやななラスクのお店でパンとラスク買ったわ

931:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:11:52.53 Mp4KMDfP0
やなながモスに入るのは何回か見たけど、1週間前の散歩で
吉野屋に入ったのは驚いた。
すかさず、店員が茶を出したのもグッジョブだった。


>>921
映画化発表の時にやなながせっかくの衣装を墨汁まみれにしたのが
原因だったりして。


>>928
やななが飲まず食わずでステージを全力疾走でかけずりまわっているのに
のんびり飯なんて食ってられへんよ。

俺は吉野家の上のステーキ屋と八千代と来て屋で食ったけどな。



ところで、3/31発売のコミックを読んだけど、128ページのおちが
映画化以上に衝撃だった。

932:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:12:22.05 Ym8nxuFS0
>>927
その最後を見られたのも一部の幸運な人たち。
それ以外は、人の多さに前にもすすめず、何が起きているのやら・・・。
気づいたらイベントは終了しましたと。
おれとかはいいけど、ボランティアスタッフも
最後を見られずに終わった人もいるしな。
泣いてたスタッフがテレビ見てください!自分も見ます!って言ってたのがなんか印象に残った。

もう少し、消え方の演出があってもよかったのにな。
現地にいつつ、煮え切らない想いだけが残った。

933:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:18:12.86 lxgdkwrC0
>>928
>金曜日の散歩時代、とある店にやななご一行が入っていこうとしたら店主に怒鳴られて

そういう店があるんだよな。
やななに限らず他のイベントやっても、店の客にならない人が来るだけだから邪魔だと思ってたりしてるし。


>ところであんなに人が多く来てたけど、みんなどこでご飯を食べてたの?

電車等で遠くとかから来た人は柳ヶ瀬や近くで食べてるかもしれないけど
岐阜や愛知とかの車で来た人は柳ヶ瀬では食べる人少ないと思う。
行きや帰りに駐車場のある店で食べてる人が多いのでは。

934:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:23:10.18 AuiPRjdrO
Twitterとかブログとか頼むから更新せんのかなあ
引退したからってのはわかるんだが
何の挨拶も無しにピタっと音沙汰なくなるのはどうも

935:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:33:57.00 TCYz0nr60
吉野家の上のステーキ屋はむかしからあるね、お気に入りだぜ

936:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:42:44.59 TWEnQyRLP
>>928
>身内の卒業ごっこをながめてる感じ

ありがとう。なかなか言いだせなかったけど、ホントそれ感じたわ。
お願いだからそういうのは打ち上げの席とかでやってください、と思った。
内容も、一方的に自分の感情を吐露してるだけ。
正直言って、コメントはまゆみんとドキンちゃんだけでよかった。
なんか中学校のダンス部あたりの追い出しコンパ眺めてる感じだったよ。

5時になってもステージが始まらなくて、やななが来るまでの15分間も間延びして、
やなな待ちのダラダラトークがボソボソでなんだかよくわからなくて…
始まったら始まったで、どうでもいいラップかなんかのおっさんバンド聞かされて

手作り感満載なのはいいのだけれで、最後の最後で裏目に出ちゃったなあ
鬼マネのコメントはよかった。泣いた。
他は無い方が良かったなあ。ごめんこれが本音だ。

937:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:43:27.43 fSFyb7M+0
市電が走ってる時代は、市電に乗って良く柳ケ瀬にいったな〜。
週末は、今の名古屋の大須商店街位に客が来ていた気がした。
衰退してからは足が遠のいていたけど、空き店舗の多さには愕然とした。
今は、何処の地域の商店街も同じなんだね。
やななの存在で活気づいていた様に見えたけど、ここの板見て
真実が見えてしまった。

>>928
やななの引退式イベントの時は、商店街で食事と買い物でささやかながら、
売上に協力したよ。

938:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 22:56:04.06 Ym8nxuFS0
・・・ところで昨日の最後がUstreamで見れるよ?
こういう風になっていたのね。

939:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 23:09:56.96 JoOuP8Pd0
最後のお見送りパレードはうまく伝わってなかったな
ステージから離れたとこで聞いてた人はよく聞こえなくて
ステージ付近で並んでたけどやななが控室に戻ったから
え?え?って感じになってた
それに他のゆるキャラは18時ぐらいからレンガ通りで待機してたみたいだね

940:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 23:12:59.61 Mp4KMDfP0
>>936
>手作り感満載なのはいいのだけれで、最後の最後で裏目に出ちゃったなあ
ゆるクリとかさよならイベントの人出が異常で、一般メディアで告知しない
普段は30人か50人ぐらいの客しか来ないし、10人ぐらいのスタッフでやってるから
あんなもんでしょ。
さよならイベントだからといって企画を外部に出したわけでもないみたいだし、
いつも通りって感じで俺はよかったけどな。

941:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 23:16:58.17 DSfZ8tCi0
>>940
日本語で書いてくれ。

942:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 23:31:57.82 JEolhP4w0
>>936 
全く同感。ちょっと間延びしすぎたかな。
>>939
ゆるキャラ達は長時間待たされてかわいそうだった。彼らにこそ「お疲れ!」と言いたい。

商店街の人は最後まであまり協力的じゃないような気がしたな。やななのキャラが
斬新だっただけに、もったいない。
どれだけ商店街に金が落ちるか・・・という話もあるけど、人がいなくて閑散としてるのと、
人がそれなりに集まってるのとじゃ、商店街の印象が全然違うと思うんだよね。

943:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 23:41:19.20 TCYz0nr60
まあ、中学生トリオはやななに接してたのも短期間だし、「やなな大好きだよvvv」的なお手紙しか
書けないのも仕方ないかな
商店街のことも書いてほしかっ(ry
「スタッフになるまで、柳ヶ瀬なんて行ったこともなかったし知らなかった」って
かなみちゃん、素直だなあwと感心して聞いてた
やっぱり普通のJCやJKは柳ヶ瀬なんて興味ないんだなって思ったw

自分の世代は帰宅バス待ち時間に柳ヶ瀬でちょっと遊ぶってかんじだったんですけどね〜

944:すてきななまえをつけてね。
13/04/01 23:43:04.55 o40ouu9P0
まああの商店街も、今週末から早速思い知らされるんでしょうね。
失ったものの大きさを。

でもキャバクラなんかもそうですよね。
客は店につくのではなく、女の子につくのだと。

嫌いじゃないですけどね。あの商店街。
どっか影があって。
ただ商店街の中に無料案内所が何件かあったのにはヒキましたけどw

945:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 00:15:32.21 ptalo5/80
やななの功績をわかってるところは、本当にわかってるんだよね。
でもわかってないとこ、否定的なとこはほんとにそのまんま。
これからやなながいない柳ケ瀬に人が来るとしても、そういった一部のお店にしかいかないだろうし、
あれだけの人が来る事はもうないと思うけどなぁ…
純粋にやななしか興味が無い人は来ないだろうし。

946:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 00:18:06.50 GEOGj+8n0
商店街の客が減って、飲酒運転が厳しくなって飲みに来る人が減って
少し前の国体のためにピンサロ等の風俗が無くなった。
鵜飼見物に社員旅行なんかで来た人が浴衣姿で柳ヶ瀬歩いてたり
ピンサロ行ったりなんてことあったのに、そういうところまで終わらせてしまってる。

金津園にも影響あるらしい。
少し前までは柳ヶ瀬で飲んで、その勢いで金津園に来たりがあったらしいけど
最近はそれもないらしい。

岐阜の人は知ってると思うけど、西柳ヶ瀬の端のストリップ劇場はまだやってる。
どれくらいの客が来てるんだろ?

やなな引退の理由が、商店街との関係だと思ってる人やはり結構いるんだね。
自分もそう思ってる一人だけど。

947:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 00:29:47.48 2smcMGHk0
久しぶりに柳ヶ瀬行ったけどシャッターが多いのは仕方ないとして
至る所に落書きが目について残念な気分だったなぁ
落書きするやつが悪いんだけど商店街をあげて綺麗にしていこうってのはあまりやってないのかな
大須はショッピングモールみたいに気になる店に入って何も買わずに出てこれるけど
柳ヶ瀬の店は入ったら何か買わないと出にくい雰囲気があってどこにも入らなかった
やなな好きだし頑張りはほんと感心させられたけど商店街がそこまで協力的じゃなかったのか

948:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 00:36:03.91 mjMFQut1O
見間違いかもしれないんですが最後みんながAステージからレンガ通りに移動してるとき
レンガ通りでスタッフとちっちゃいおっさんとこの人?がちょっと揉めてたような

949:944
13/04/02 00:36:14.71 bZEeuSdj0
>>946
柳ヶ瀬ブルースなんて唄があるくらいですもんね。
かつては繁華街として浮き名を流した事は予想出来ます。
そして「何故ここに無料案内所?」という疑問も少し晴れました。

じゃあ基本的にあの商店街は、観光系の客にも免疫はあるんですかね?
残念ながら、その空気をあまり感じる事は出来なかったもので。
全国の色んな繁華街を歩き、一期一会でフラリと呑み屋に入る事は多いんですが、
意外と「あら?」って感じだった。

或いは一度ふてくされちゃったら、再び立ち上がるのは難しいのかな。

スレ違いなので、この辺でやめます。ごめんなさい。

950:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 00:36:37.69 agriq78j0
高島屋と一部の商店だけだったよね、コラボ商品出したりしていたのは。
例えば、4コマにも出てて普段から好意的なナミコシさんなんかは
やななグッズを買うとレシートに「やなな」って入る。
ラスク屋さんも然り。
そういう工夫がある店はお金落ちるけど、
端から「ゆるキャラマニアなんて、ウチの商品買わないから煩わしいだけ」
そんな気質な上に気位だけは高いから、大方、鬼マネに頭下げるのはみっともない。と思っていそう。
ラストチャンスの引退イベントも活かせないようでは、
先が思いやられるね。

951:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 00:40:23.98 agriq78j0
高島屋と一部の商店だけだったよね、コラボ商品出したりしていたのは。
例えば、4コマにも出てて普段から好意的なナミコシさんなんかは
やななグッズを買うとレシートに「やなな」って入る。
ラスク屋さんも然り。
そういう工夫がある店はお金落ちるけど、
端から「ゆるキャラマニアなんて、ウチの商品買わないから煩わしいだけ」
そんな気質な上に気位だけは高いから、大方、鬼マネに頭下げるのはみっともない。と思っていそう。
ラストチャンスの引退イベントも活かせないようでは、
先が思いやられるね。

952:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 01:04:16.39 GEOGj+8n0
やななとは関係無い話だけど、やななが誕生する2〜3年位前に
毎年8月終わりに名古屋でやってる日本ど真ん中祭りの会場の一つに柳ヶ瀬が使われたことがあった。
その年1回だけで、それ以降会場に使われてないから
人は集まっても店の売上が増えたりとかはなかったんだろうな。

953:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 01:12:10.03 sk7X0tP60
子供のころ、おばあちゃんとバスに乗って柳ヶ瀬に行って何か買ってもらって
おいしいものを食べて、柳ヶ瀬はとっても楽しいところなんだと思ってた
お年頃になったころには、友達と柳ヶ瀬で映画を見てマックを食べて買い物するのが楽しかった
高校の制服は柳ヶ瀬の近鉄で買ってもらった
社会人になったら、職場のおばさんや上司に定食屋に連れて行ってもらった
結婚して、岐阜を離れて柳ヶ瀬とも疎遠になった
やななの活躍をTVで観かけると、本当に嬉しかった
楽しい思い出いっぱいの柳ヶ瀬です、やななの勇姿を見届けたかったな…
遠方から、やなな、ありがとう!

954:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 01:54:14.87 hsRQ0PBpO
でもまぁ店主からしたら生活がかかってるわけだから
いきなり箱かぶった女つれてきて
商店街のマスコット(非公式)だから協力しろと言われても
なかなか厳しいとは思う

955:すてきななまえをつけてね。
13/04/02 03:08:54.57 WjvsMjqg0
2代目やなな はよ誰かやりーな!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4068日前に更新/208 KB
担当:undef