【信貴山】毘沙門天の ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 11:25:29.13
過去スレ
「毘沙門天」の信仰スレッド 第四
スレリンク(kyoto板)
「毘沙門天」の信仰スレッド 第三
URLリンク(logsoku.com)
「毘沙門天」の信仰スレッド 第二
URLリンク(www.2ch3.com)
[毘沙門天」の信仰について
URLリンク(www.2ch3.com)

3:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 11:27:16.09
kamomeが吹っ飛んだ後の「毘沙門天」の信仰スレッド(無印)が即落ちしたようなので
パワーアップしてみた。

4:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 11:35:43.79
百済寺

5:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 13:32:35.85
鞍馬寺の話題もこちらでOK?

6:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 13:44:06.40
またキチガイがスレ建てたんだなw
そもそも信貴山の話題はお前が建てたスレがあるだろうが
気もすぎる

7:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 13:46:05.93
>>5
鞍馬寺、神峯山寺、本山寺など全部OKでしょう。
信貴山の話題だけでスレが埋まるとは思えない。

8:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 14:29:49.92
>>6
ここは伝統の毘沙門天総合スレッド復活スレ。

9:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 14:50:58.61
じゃあ信貴山をスレタイに入れるな。
キチガイ!

10:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:01:22.27
サブタイに信仰で代表的な寺社を入れるのは良くあること。

11:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:07:46.95
頼むまっせ

12:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:11:00.44
>>1=>>10
宣伝乙!!

13:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:17:02.94
私は関東だけどね。
日本三大毘沙門天の一つ、足利市・大岩毘沙門天最勝寺でもよかったんだよw

14:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:19:08.32
はいはい、だったら四天王なんかいれずに最勝寺にしてやれ。クズ。

15:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:20:28.56
実は大乗坊なんかもいろいろな尊が祀られててすごいんだけどね。
確か聖天さんや双身さんもいらっしゃったと思う。

16:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 15:25:41.24
信貴山で灌頂受けていろんな所の毘沙門さんを寅年に拝んで
さらに祈祷を受けまくったけど俺自身は貧乏なままですけどね。

17:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 16:13:35.38
>>16
信貴山の結縁勧請って曼荼羅はなに使ってするの?

18:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 18:10:10.42
奈良まで毎年拝みに行って、結果として娘が資産家の養子となって3億だかの
遺産を得た人知ってるけど・・・ここ御利益あるんだな。

19:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 18:45:35.10
2時間、しとけよ。

20:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 21:05:19.54
>>15
双身毘沙門天が拝めんの?
俺も拝んでみたい

21:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/06 23:26:52.08
>>18
そういうご利益はいらんわw

22:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 12:22:08.88
>>20
直に拝むことができる寺院はないんじゃないの?
千手院、玉蔵院、神峯山寺、大乗坊の4つの寺院には存在するらしいけど。
個人的な祈願よりも寺門隆昌や神通力増長のための尊のような気がするね。
そもそも台密の修法だったんでしょ?
まあ障碍もあるらしいからあんまり拝まないほうがいいというのは聞くな。
聖天浴油よりも厳しくないというのが修法の考えらしいが。

23:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 14:51:59.09
ショウゲばかりで利益なし

24:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/08 23:01:16.08
そういえば今日は5月の第2日曜だから大乗坊で御開帳やってたのかいな?

25:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/10 13:11:43.15
すみません。教えていただけますでしょうか。

以前本屋で仏像関連だったかの本をパラパラとみた時に、
中に毘沙門天の紹介の所で坐像の毘沙門天様の写真が載っておりました。
どこかのお寺でおまつりされている写真でした。
後日その本を探しましたが売り切れていて、又本の題名なども全く覚えてなかったので
その坐像の毘沙門天様がどちらのお寺にいらっしゃるかわかりません。

もし坐像の毘沙門天様の写真の載った本をご存知の方がいらっしゃいましたら
本の題名を教えていただけませんでしょうか?
もしくは坐像の毘沙門天様がおまつりされているお寺様をご存知の方がいらっしゃいましたら
そのお寺様を教えて下さい。
何卒宜しく御願い致します。

26:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/10 13:37:42.09
毘沙門天の座像とは珍しいな。絵では結構見かけるけど。
やはり、あぐらして座ってるやつ?

27:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/11 08:00:41.60
あぐらだったと思いますが
もしかしたら片足を岩座か台座から
下ろしてたかもしれません。

28:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/11 09:24:37.91
片足を台座から下ろしてる(半跏像)だとしたら、こんなのがあった。
URLリンク(shunjudo.cocolog-nifty.com)

29:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/12 05:58:30.04
早速に教えて下さいましてありがとうございます。
画像を見てみて思ったのですが、自分が本でみた毘沙門天様は
もう少しずんぐりむっくりだったかもしれません。
また足も片側を下に下ろさずに結跏趺坐だったような気がしてきました。

30:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/12 10:13:50.31
いずれにしろ情報少な杉

31:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/12 19:34:02.15
うーーーん。本当に貧窮なるを毘沙門天を供養すれば富貴栄達を得られるって
ほんまかいな。もう3年くらい信仰してきたけどあんまり富貴栄達にはならんなw
真言の守護神らしいけどあんまり効果を感じないな。阪神も弱いし。

32:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/12 20:54:30.52
毘沙門天 坐像 画像でググル
URLリンク(pub.ne.jp)


33:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/12 21:16:18.48
2時間、しとけよ。

34:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/13 21:45:56.08
今宮戎神社近くの浪速寺の毘沙門天は、
どうでしょうか?

35:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/13 21:50:33.64
すみません、お聞きしたいんですけど、十一面観音化身説と
千手観音化身説がありますけど、毘沙門天さまはどちらの化身説が有力なんでしょうか?

36:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/13 22:21:19.75
>>35
普門品を読めば、単に観世音菩薩が姿を変えて現れている。
十一面観音か千手観音かの論争は不毛。

37:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/14 00:22:42.63
いや、千手観音化身説は経典があるからわかるんだけど
十一面観音化身説って根拠は何?

38:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/14 07:52:52.74
十一面観音は日本の神祇や仏教内でも聖天さんみたいな荒い神々の本地に当てられるから、類推っぽいけどな。
経典や儀軌じゃあまり聞かないけど、なんか聖教類にあったっけか。

39:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/14 08:09:39.83
>>37
千手観音の出典てなに?

40:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/14 08:19:03.06
そういやかなり昔の(でも昭和後半)信貴山の結縁潅頂で、一部の大きく寄進した信徒向けに記念品として小さい座像の毘沙門天を出したと聞いたな。
結跏趺座だったか半跏座だったか知らないけど。

41:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 01:46:35.11
>>20
双身毘沙門天は信貴山では玉蔵院で拝めますよ。浴油堂の本尊様がそうです。信者の為に祈願してくれます。千手院、大乗坊には双身毘沙門天様はおられません

42:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 01:57:32.23
>>41
おいおい。千手院には双身さんはいらっしゃるようですよ。
最近も双身供の許可灌頂があったみたいですしね。大乗坊も紙に真言が書いてますからおそらく内内陣にお祭してあると思います。
玉蔵院は拝めますけど直に拝することはできないですよね?
浴油講に入れば内内陣には行ってお厨子の前で拝めるだけです。
神峯山寺も本尊を毘沙門天で中尊を双身毘沙門天、奥秘仏に刀八毘沙門天が祀られていたと思います。
おられませんと断言するのはいかがなものでしょうかね

43:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 02:03:41.75
まあ基本的に障碍があるから(僧侶が言ってました)あまり拝まないほうがいいということで
普通の信者に拝ませないのが主流のようですな。
存在することすらあまりおおっぴらに言わなかったりするから
祀られていないと勘違いするのもわからなくもないけど。

44:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 07:50:57.43
たまに東寺みたいに蔵の整理してたら、ヒョッコリ長らくお祀りされないまま眠ってた双身毘沙門天が出て来る場合も世の中にはあるしな。
これなんかに至っては祀ってるけど隠してるを通り越して、存在自体忘れてたwだから。

45:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 11:44:59.63
>>千手院には双身毘沙門天様はおられません。そんな行事やってません。大乗坊の紙ってなんですか?
玉蔵院の浴油堂の双身毘沙門天様は信者の為にまつられています。双身毘沙門天様はどこでも直接拝むことはできないのは常識です。間違った情報を流さないでください。

46:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 12:07:20.81
大乗坊の紙に書いてある真言をここに書いてください

47:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 13:02:00.76
虎信仰っていうのは、信仰っていうより縁起物だわなあ。虎を直接拝むってことはないし

48:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 13:30:54.67
>>45
千手院にはいらっしゃいます。千手院の新着情報(ブログ)見ればわかる。
真言はここには書けません。秘密ですからね。ご自分で参拝したらどうですか?
間違った情報を流しているのはお前の方だよw
玉蔵院玉蔵院って前々からうざいってww
玉蔵院は良い寺だから変に宣伝するのやめてね。

49:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 13:37:47.46
>>45
しかもさあ>>双身毘沙門天様はどこでも直接拝むことはできないのは常識です。
って常識ってどういうこと?ここにいる人間はみんなそんなこと常識だとは思ってないよ。
自分勝手に何も配慮もせずに言いたいことを言うのはいい加減やめてね。

50:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 14:29:18.94
千手院のブログみても双身毘沙門天様の許可潅頂があったなど書いてない。
あんたここにいる人の意見みんな聞いたんか笑
それに秘密ならなんで紙に書いてあるんだ。普通は口伝だろ。
しょうもないこと書き込むな

51:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 14:35:52.28
>>50
はあ?常識って言ってるからそれはおかしいと言ったまで。
ここに来ているのは僧侶ばかりではないからねえ。
千手院のブログ12月21日付で書いてある。
祀っているのに祀ってないっていうのはどうかねえ。
ちゃんと謝罪してね。迷惑掛けてるから。
あと紙に書いたのは寺側が書いているから寺側の責任で書いてるんだろ?
ここに書き込むのは書き込んだ人間の責任で書き込むわけだからね。
俺にそこまでの裁量はないということだ。
それこそ常識で考えてね。世間一般の常識で。

52:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 14:42:32.95
そうそうWIKIにも千手院に双身さんが祀ってあると書いてあるよ。

俺が言ってるのは信貴山の千手院じゃないからとかいうのはなしなw
ここはほとんど信貴山スレのようなもんだしw

53:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 15:10:11.35
確か毘沙門堂にも双身さんが祀られているっぽい御厨子はあったな。
三尊供の時は開帳されるのかな?それとも聖天さんが祀られてるのかな?
詳しくはわかりませんけどね。

54:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 18:45:41.58
虚偽情報とか宣伝とかこのスレもやっぱり駄目だな。

55:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/15 19:01:32.79
御利益が素晴らしいという確固たる事実があるから、
非常に清楚なスレになっている。

56:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/16 00:10:25.03
キチガイが建てたんだからキチガイが集まるスレになるんじゃないの?

57:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/16 07:17:09.15
>>51
世界常識?
常識って国によって違うんだよ

58:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/16 08:48:09.31
普通の毘沙門天の場合は障碍の話はほとんど出てこないのに、
双身毘沙門天の場合は秘仏だ障碍だのとなるのはなんで?

59:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/16 14:29:24.65
左道だから

60:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/16 20:02:07.75
虎の像へも信仰の対象にしていきましょうってどうすれゃいいんだよ。スレ立てた奴よ。率先して模範示してくれや

61:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/16 21:40:18.63
>>58
双身毘沙門天は東密の双身歓喜天に対抗して天台で作られたといわれる。「元」が秘仏が多いからかも知れない。
また双身の片方も歓喜天に倣い、女神の吉祥天ということになっているが
実は半天波羅門という、かつて毘沙門天と供に修行をしたが脱落し障礙神となった鬼神らしい。

62:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 07:37:49.20
>>61
あんまり的を得ていないような気がする

63:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 10:25:01.75
>>59>>61
どうもっす。
>>62
どんなところが?

64:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 10:28:44.31
本日、鞍馬寺で五月満月祭

PM7:00〜

65:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 14:34:42.86
鞍馬寺は毘沙門天より鞍馬天狗のイメージが強い
柴又帝釈天と聞くと帝釈天より渥美清イメージするのといっしょか

66:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 15:06:12.60
それはお前の思い込みに過ぎない
鞍馬寺には国宝の毘沙門さんがいらっしゃる日本随一の毘沙門天霊場だよ

67:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 15:22:09.17
思い込み書いたんだが何か問題でも?

68:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 15:23:35.04
どこにも問題だなんて書いていない
文盲もいいところだな。でもその思い込みをちゃんと正してやったんだありがたいと思いなされ

69:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 15:29:11.76
問題がないなら、何でちゃんと正してくれちゃったのw

70:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/17 15:31:34.41
書き込むのは問題ないレベルの思い込みだと思うが
ここを見た多くの人たちが勘違いするといけないので正しただけだ

71:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/18 20:35:36.53
>>70
あほか

72:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/18 20:38:58.25
あほはお前。鞍馬寺は日本随一の毘沙門霊場だよ。
国宝の毘沙門さんがおられるしね。マジかで見られますよ。最高!!

73:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/19 20:11:31.48
>>70
あほちゃうか

74:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/19 20:27:31.52
ご利益ないから荒れるな

75:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/19 20:58:51.70
ご利益あるからいいね

76:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/19 21:03:41.22
>>75
あほちゃうか


77:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/20 08:28:29.00
南無毘沙門天王

78:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/21 13:04:02.04
おい、虎信仰てどんなんだよ。この板立てた奴説明しろよ

79:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/21 15:43:55.09
確か第三の終り頃にやたらと毘沙門さんの眷属の虎を拝まなくてはと言う奴がいて、ソイツが第四スレを立てて以来何故か虎信仰の文言がテンプレ化した。
今回の第六スレ立てた奴がその虎を拝めと言ってた奴か否かはわからんし、単に考えずに第五スレの1をコピペして修正しただけかもしれん。
次のスレを立てる者が文言を削除したらそれまでな気もする。

80:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/21 16:30:19.26
虎信仰を血相変えて否定して
このスレッドの過去スレッドを荒らしたキチガイが居たからなあ。
このテンプレがある方が、キチガイ対策には非常によい。

81:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/21 17:17:22.36
>>80
同感ではあるね。

82:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 08:58:54.06
この前、信貴山の大虎が動いていたのが良かった。
ちゃんと賽銭入れて拝んできたよ。

83:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 13:35:20.82
w

84:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 18:04:11.17
験がなかなか出ないから、帝釈天を拝んだ方がいいのかねえ。

85:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 18:36:49.85
2時間、しとけ。

86:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 18:48:45.85
毘沙門天の霊験は凄い。

87:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 21:10:35.29
正直今のところ全然ない。

88:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 21:18:29.58
信貴山の玉蔵院の刀八毘沙門天王の霊験が一番強い。
あくまで個人的な経験からなので、
万人に相性がよいとは限らないけど。

89:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 21:21:25.30
いつものキチガイの意見として参考にしますね
感謝します

90:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/22 21:31:34.28
いつものキチガイ=氏神厨=ランボーの自演かw

91:あぼーん
あぼーん
あぼーん

92:あぼーん
あぼーん
あぼーん

93:あぼーん
あぼーん
あぼーん

94:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/24 13:45:53.77
2時間、しとけ。

95:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/24 14:16:44.37
>>93
なんか知らん間にそう言うおもろいこと言うとるのか。どこのスレ?

96:あぼーん
あぼーん
あぼーん

97:名無しさん@京都板じゃないよ
11/05/25 19:52:28.56
>>88
霊験は知らんが刀八毘沙門天はカッコエエ。

98:あぼーん
あぼーん
あぼーん

99:あぼーん
あぼーん
あぼーん

100:あぼーん
あぼーん
あぼーん

101:あぼーん
あぼーん
あぼーん

102:あぼーん
あぼーん
あぼーん

103:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/03 14:13:45.05
毎月3日は毘沙門天様のご縁日です。
皆さんお参りしませう

104:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/03 17:59:44.07
行ってない

105:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/04 09:30:34.96
毘沙門天の縁日は寅の日でないの?

106:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/04 19:58:32.88
毘沙門さんの縁日は月初めの三日と寅の日。
間違ってないよ。

107:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/05 01:14:58.32
毘沙門天の縁日は一日、三日、寅の日です


108:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/05 01:17:05.58
だから虎信仰て具体的にどうゆうものか説明しろよ。聞きたいわ

109:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/05 04:51:08.25
毘沙門天さまの縁日が3日
1日を干支の子にあてると3日目は寅にあたるでしょ

110:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/05 06:41:08.79
ほう、そうだったんか。

111:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 05:11:35.03
虎信仰ってインドはわからんが日本にはないでしょ。

日本では龍神信仰はあるが、鳳凰信仰はあまりない。

112:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/12 21:30:33.99
>>111
信貴山に行けば分かる。

113:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/16 22:52:31.22
俺は知ってるけど教えない、いろいろ知ってるよ、でも教えないからね、

114:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 08:53:27.70
ふーん

115:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 08:58:03.13
信貴山に虎信仰などない
虎をモチーフにしたものはいろいろあるがあんなのは虎信仰とは言わん

116:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 09:13:20.85
信貴山に虎信仰などある
虎をモチーフにしたものはいろいろあり、あのようなものがは虎信仰を象徴している。


117:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 09:46:45.00
信貴山ではご丁寧に虎の像の前に賽銭箱が公式に置かれていたりする。
明らかに虎信仰として成立している。
稲荷社の狐像の前に賽銭箱が公式に置かれていたり、
マリシ天寺院での猪像の前に賽銭箱が公式に置かれていたりして
それらの信仰が成立しているのと同様である。

118:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 10:10:37.96
信貴山の虎信仰は上品である。

119:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 10:23:45.64
>>117
お前は稲荷社で稲荷神じゃなくキツネを拝んでるのか
虎は毘沙門天の使いだ
使いを通して毘沙門天を拝むのであって
虎は信仰対象ではない

120:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 10:48:30.54
>>119
お前は根本的に理解していない。
神様の使いであっても、それそのものも信仰となる。
よって、キツネや虎なども同様に信仰の対象である。
>>119の論法では、同じく毘沙門天の使いである
剣鎧護法尊も信仰の対象ではなくなるという
極めて非論理的な結果となる。

121:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 10:59:24.29
剣鎧護法は毘沙門天に遣わされた護法童子
歴とした神
虎は単なる畜生
根本的に違うだろ


122:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 11:11:55.52
毘沙門天に遣わされるという時点で根本的に同じ。
遣わされる立場の中の上下の各があったとしても、
信仰の対象になる。
それにそもそも全ての存在は
大日如来であって、畜生も仏様も大日如来である。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 12:14:00.52
神使の虎と動物の虎は別物でしょうが。
狐や鴉や猪や鹿についても動物を拝んでないよ、神使を拝んでるだけ。

天神の牛がわかりやすいかな。
神使の丑は拝むが動物としての牛の肉は食うべさ。

124:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 12:23:15.86
>>122
てっきり毘沙門も帝釈天の使いだとか観音の使いだとか言うと思ったら
一気に大日如来までいったか
だが完全な論理の飛躍
例えお前が大日如来の化身であってもお前を拝むことははないから安心しなさい

>>123
少なくとも俺は神使を拝んだことなどない
奈良公園で春日神の使いである鹿を拝んでる人を見たこともない

125:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 12:33:56.62
>>124
てっきり毘沙門も帝釈天の使いではないだとか観音の使いではないだとか言うと思ったら
一気に大日如来まで考えが回らなかったか。
なるほど完全な無知の池沼だな
例えお前が大日如来の化身であってもお前を拝むことははないから安心しなさい


>>123
春日大社の鹿は神聖視されていてインドの牛のような扱いを受けていたしね。
奈良公園のリアル鹿でさえ拝んでいる人をごく偶に見かけることもあるし。

126:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 12:47:24.90
>>125=キチガイ
またおまえかwwwwwwwwwww

127:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 12:59:48.05
>>126>>128=真性キチガイ
またおまえかwwwwwwwwwww


128:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 13:28:32.20
なんで奈良公園で鹿を拝むなんて発想なんだ?


釣りならいいが真面目に考えたんなら頭おかしいよ。


天神の神社には撫で丑やら神使の像も普通にあるべ?
拝んでる人たくさんいるよ?

御嶽神社なんか眷属=神使の社はもちろん講まであって信仰されてるよ?



129:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 13:36:37.75
なんで奈良公園で鹿を拝む発想にならないんだ?


釣りならいいが真面目に考えたんなら頭おかしいよ。


天神の神社には撫で丑やら神使の像も普通にあるべ?
拝んでる人たくさんいるよ?

御嶽神社なんか眷属=神使の社はもちろん講まであって信仰されてるよ?



130:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 13:59:23.78
おい>>1
信貴山に行けばわかるとかじゃなく、
虎信仰について具体的な話をしてくれ。

131:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 14:17:16.63
>>130
>>1-129参照+信貴山へ行けば分かる。
それで理解できなければお前は池沼。

132:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 14:47:03.56
信貴山の伝説では毘沙門天王は虎を連れて虎の歳の虎の日の虎の刻に若き日の聖徳太子の前に現れた。
そして必勝の策を授けた。

これをもって虎を毘沙門天王の眷属とみなし寅の日が縁日の1つとなって寅もまた信仰の対象とするようになった。
特に白虎は毘沙門天の化身または眷属の代表とされる。
信貴山の授与品にも寅の置物があり大事にされている。
生物としての虎ではなく毘沙門天王のお使いとしての寅を拝するわけだ。
ついでで生き物の虎も大事にしている。

他の神仏も似た感じ。
例えば日枝神社は生き物の猿を拝してるわけではない。
お使いの申を拝したり敬って神との連絡をスムーズになるよう祈ってるだけ。
ついでに生き物の猿も大事にする傾向があるにすぎない。

神仏からの連絡や御利益は眷属が仲立ちして人間にもたらされるという考えに立脚している。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 17:56:36.35
信貴山の張り子の虎って、伊勢人形の張り子の虎のパクリですよね?

134:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 18:59:27.64
招き猫がどこのもみんな似た感じになるのと同じだろ。

135:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/17 20:40:11.02
招き猫の方がかなりメジャーだから違うと思うけどね。

136:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/19 10:40:45.16
ここの住人は七福神巡りとかするのか?
この板にくる人はあまり七福神は拝まない人が多いようだが。
七福神スレの過疎ぶりを見れば。

137:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/22 22:30:21.63
建仁寺両足院の毘沙門天はどうですか?

138:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/22 23:31:17.36
鞍馬寺の毘沙門様の胎内仏だっけ。>両足院
ちっちゃくって可愛いよね。

京都だったら東福寺塔頭の勝林寺の毘沙門天も
なかなかご立派でした。
特別公開しかしてないと和尚さんが言ってた。
一応、伝・定朝作だそうでww
江戸時代に東福寺本堂の屋根裏から出てきたそうですよ。

139:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/23 21:08:06.26
建仁寺は天部ではマリシ天で有名だからなあ。
禅宗寺院ではマリシ天がよく祀られているけど。
東福寺も祀られているのかな?

建仁寺両足院は入元僧の龍山徳見ゆかりの寺院だから、
毘沙門天の礼拝作法も中国式なのかな?

140:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/25 12:07:04.86
今、仏大ミュージアムで愛宕信仰の展示をやってて
金戒光明寺の毘沙門天があったけど良かったぞ
個人的にはあれだけ宝塔を高く掲げた像は見たことなかったし
顔つきも良くてかっこ良かった
像高は60〜70センチくらいだったかな?
近くの人は行ってみたらいい


141:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/25 21:25:13.59
>>140
金戒光明寺でも護摩くらいは焚くのかな?

142:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 00:56:53.67
仏具屋で売ってる次第とかみて、印とか真似してやってるだけだから、験はないよ>浄土宗ゴマ

143:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 08:28:15.21
そうでもないだろ。真言を全部題目と置き換えてする日蓮宗の護摩でも
験があるそうだから、その浄土宗護摩ならまだマシっぽいじゃん。

144:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 09:01:09.60
浄土宗は天台宗の護摩訓練所で修行するそうだ。
四度加行全部やるのかは解らない。

145:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 09:04:07.96
>>142
>>144
浄土宗の大阪・法善寺では不動尊の縁日に
正式な修験行者さんに委託して修験護摩を焚いているよ。
うろ覚えだけど真言宗系の修験行者さんだったような気がする。

146:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 10:07:26.64
東福寺の近くに住んでるから
東福寺ネタばっかりになるんだけど、
勝林寺の毘沙門天の前には護摩供のしつらえがある。
でもやらないそうだ。

で、やっぱり1000年前の不動明王像がある
東福寺塔頭同聚院にも聞いてみた。
以前はやっぱりやってなかったそうだが、
理由は単純で
「臨済宗寺院なので正式に出来る僧侶がいなかった」からだって。
なので、少し前からきちんと修験行者さんに来てもらって
月1で護摩供法要をするようになったらしい。

147:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 10:22:21.17
乗っ取っては見たけれど、お祀りの仕方もわからないというんだったら、せめて仏様だけでも真言・天台寺院に返還してほしい。>極道・臨済宗

八坂の塔・法観寺なんて荒廃して大変なことになってるよ。天台宗に返すべき。

148:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 10:41:04.93
>>138
両足院側は、鞍馬寺の胎内仏だと嘘ぶいてるけど、鞍馬寺の執行さんに確認したら、大切な胎内仏を他に出すわけない、信仰上の常識です!と一蹴された。

また商売ですか臨済宗。

149:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 11:22:13.50
>>148
へえ〜そうなんだ。

150:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 14:17:04.80
>>148
でも、鞍馬寺自体戦後変な方向に向かって進んでいない?w

151:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 14:38:19.02
>>150
先代が神智学に感化されて大変だった。今の管長さんは軌道修正に必死。
次の管長さんぐらいで天台宗に復帰するんじゃないかな。

152:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 14:49:14.97
>>151
ちゃんと比叡山で修行した僧侶が
鞍馬寺に居て欲しいよね。

153:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 15:15:36.83
>>144
母方の従兄が延暦寺で職員してるので今きいてみたが、天台宗の僧籍がないものに護摩法を伝授することは行院や叡山学院では絶対にありえないそうだ。
浄土宗(その他の禅宗とかの雑多な宗派はもちろん)でゴマもどきをするのは、次第を手に入れて見よう見まねでやって見せてるのか、
新興宗教に行って外法を教えてもらってるんだそうな。

154:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 15:29:44.23
な〜んだ、やっぱりインチキか。

155:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 15:36:42.66
>>153
>>145にあるように天台僧侶とか正式な伝授を受けた方に
委託している場合もあるんじゃない?

156:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 15:46:35.09
それはそうだろう。
ただし、修験行者のゴマは雑密の焚き火であって、天台や真言の正式な護摩ではないし、その修験行者が正式に法流を受け継いでいる
(=天台系の柱源法流もしくは真言・醍醐系の恵院法流の潅頂を受けている)
のか、それともただの自称行者なのかで全く事情は異なってくる。

157:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 15:50:39.30
えぇ〜、ちなみに信貴山は高野山本山の専修学院に行って修行して潅頂も受けているので、安心です、ハイ。

158:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 16:31:29.23
>>156
大峯山系での寺院で先達から修行して認められないと
正式に修験行者を名乗れないはずだが?
役ノ行者系(東密台密共に)の修験道ではね。
信貴山はもともと高野山真言宗系だからね。

159:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 18:25:12.26
>>158
だから、その大峰山系の寺院がそれぞれ東密・台密の管理下にあるわけで。
主要三派だったら、当山派(真言)、本山派(天台寺門宗)、金峯山寺(もとは真言、のちに天台寺門)。
ただし、柴灯護摩は雑密・純密に関わらず存在してる。

160:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 18:42:37.06
壇護摩は純密だけだよね、本当は。
だから、山伏の格好して護摩壇に向かってるのは、自らインチキ行者だと宣言してるようなものなわけだけど、醍醐あたりだと僧侶と山伏と両方資格持ってる人も多いから、格好もごっちゃになってるんだろうね。

161:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 18:58:44.94
>>160
>山伏の格好して護摩壇に向かってるのは

柴灯護摩を行うスペースの関係上、
息災護摩の炉とかを使わないといけない場合もあるから一概には言い切れないよ。
(柴灯護摩の大きな木組みを設けるのは一定の大きさのスペースが必要だから)
滝谷不動とかは、本堂の中での護摩(息災護摩)を修する時、
時より修験行者が同席して法螺貝を吹く説きもある。
(もちろん護摩の導師は寺の僧侶だけど)

162:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 19:02:41.16
また余談だが、滝谷不動のお滝場のお堂では
修験行者による護摩が焚かれるが、お堂の中で行う関係上
息災護摩の炉を使用して行っている。
(但し、密教のお寺によくあるような護摩壇の形式にはされていない。)
しかし、護摩の次第等は息災護摩じゃなく柴灯護摩のそれである。

163:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 20:46:50.72
「滝谷不動」って何宗何派?

164:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/26 21:35:08.82
智山派

165:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/27 08:16:17.95
おいおい何宗何派?って質問してるんだろ?智山派だけじゃわからんだろ?
もちろん真言宗ねw

166:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/27 08:47:31.26
辯天宗智山派だよ

167:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/27 13:56:44.05
なんで智山派に山伏がいるの? 自称山伏?

168:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/27 17:51:44.95
>>163=>>165=>>167の無知に失笑wwwwwwwwwwww
「先達」制度を理解していないらしいwwwwwwwwww
制度を理解していれば、醍醐派以外の真言宗でも
修験道の正式修行を受けた僧侶が居ることを理解しているはずwwwwwwwwwwwwww

169:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/28 16:37:52.71
まともに説明できないおまえも同類ww

170:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/28 17:25:24.74
>>153
天台宗=延暦寺じゃないだろ。寺門の訓練所かもしれないし。
あと山門系でも一時的に天台籍を与えて修行させるという方法もあるかも知れない。

とにかく護摩やってる複数の浄土宗の坊さんが、HPやブログで天台の護摩訓練所で習ったと言っている。
例:スレチだが稲荷護摩で知られる沢蔵司稲荷の坊さん
URLリンク(blog.takuzousuinari.com)

171:名無しさん@京都板じゃないよ
11/06/28 17:25:50.69
>>163=>>165=>>167=>>159
日本語不自由なんですねw

172:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/03 15:17:50.64
毎月3日は毘沙門天様のご縁日です
皆さんお参りしませう

173:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/03 23:52:11.64
信貴山の毘沙門天御出現大祭行ってきました。
例年オールナイトだけど、今年はちょっと疲れが出て午前4時過ぎに
寝てしまったw

174:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/10 18:54:46.83
建仁寺両足院

175:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/10 19:32:00.76
>>173
それ意味ないね、

176:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/11 12:09:14.17
>>170
天台宗スレ見てこい、カス!

177:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/11 18:47:49.48
あー天台宗の訓練所というのは自分の早とちりだった。
沢蔵司稲荷の坊さんが護摩を教えてもらったのは目黄不動の副住職だそうだ。
URLリンク(blog.takuzousuinari.com)
宗派の訓練所ではなかった。

178:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:28:45.68
じゃ、やっぱり正規の伝授は受けていない、ただの所作のサルマネじゃん。
まあ、それ以前の問題として目黄不動の副住職とやらの越法罪があるわけだが。
叡山で何を学んだのやら。いや、叡山だからそんなもんか。

179:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:32:19.52
越法罪?2ちゃんねるでもやってるやついるけど、そいつは真言系らしいよ。
叡山だからとかそういうのは関係ないよ。君は真言系だからといって天台の悪口を言うのはやめてね。

180:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:39:21.49
>>179
越法のなんたるかもわからずにきいた風なことを言わん方がいい。

181:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:44:21.99
はいはい。越法以前に君は十善戒すら守れてないよw
真言宗って戒律は破ってもいいっていう考えなんだろうかねえ?

182:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:51:46.55
残念。やっぱり、なんちゃって護摩でしたか。

183:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:52:43.01
自作自演

184:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:54:16.95
なんちゃって護摩だろうが、正式な護摩だろうが効かないから
どうでもよい。勝手に自己満足でやっとけ。

185:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:54:23.63
>>179
ラ○ボーのことかww

186:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 10:58:44.24
目黄不動って2つあるよね。どっちが本家?

187:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 11:02:27.97
>>178
ちなみにその事については、とある高野山大卒のお坊さんに聞いたことがある。
浄土宗の護摩は天台系というのも、最初にそのお坊さんに教えてもらったのだ。
坊さんの間(もちろん東密)でも話題になることがあるそうだ。

Q:密教の規矩通りの加行をしなくても、顕教でも修法はできるということですかね?

A:そのお寺に伝わる護摩でしたら、必ずしも加行は必要はないでしょう。
  作法は、すべて伝授ですからね。
  伝授があって、師からの許可があれば、基本的にはどんな作法もできます。
  合掌。

188:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 17:41:18.96
>>178=ランボー
お前が正式に対面伝授を受けていないからといって、
出鱈目を言ってはいけないw
越三摩耶というのは対面伝授を受けている限り抵触はしない。
つまり対面伝授を受けている限り、密教では正式な伝授を受けたことになる。

189:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 17:47:06.28
ほんと、よくやるよな。バレバレなのに。

190:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 17:50:12.08
だろうねえ、>>178=>>182=>>184のランボーの自演は判り易いよwww

191:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 17:50:52.18
>>178=>>188

192:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 18:04:58.67
>>178=>>182=>>184=>>191

193:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 20:26:53.54
>>187
>高野山大学卒

=高野山ではヘタレ坊主を意味する。
まともなヤツはちゃんと専修学院に行くからな。

194:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 21:29:43.25
>>188
正論だな。


>>193
それだと中院流至上主義に陥らないか。
もっとも、専修学院が中院流に集中している事自体もに無理があるのだが。

195:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/12 23:50:16.60
普通。

196:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 09:22:48.38
>>194
高野山大学だって教えてるのは中院流だけだよ!w
持明院流や常喜院流、中院本流を伝授してくれるとでも思ってるのか?w

197:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 10:27:54.72
正式に伝授を受けていても験が出せなければ意味が無いよな。
今の日本に、験の出せる密教行者がどの位いるんだろうね。



198:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 10:30:50.23
ほとんどいないでしょうな。少々良くなったとかならあるんだろうが。
それにきっちりした行者が祈祷しないとむしろ状況は悪化するだろうしな。

199:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 11:22:25.73
>>198
ということは、正式に伝授を受けても意味が無いと言う事ですか?

200:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 13:12:53.24
いや、「正式な伝授」と「法力」のどちらが欠けても験は出ない=意味がない…という意味だ。
伝授だけで力がなければただの印信コレクターだし、我流でそれらしくパフォーマンスしてもただの拝み屋なわけで結果は出せない。
前者の例が葬式坊主、後者の例が真如苑(=醍醐)だな。

201:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 13:18:42.15
>>200
君そんなに法力があるんだったら君の自坊を教えてくれよ。
そこまで験が出るんだったらさぞかし有名な寺院なんだろ?

202:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 20:58:47.44
正式に伝授されている場合は、祈祷の効果はある。
しかし、仏法を誹謗等している心の持ち主は除くw

203:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 21:10:23.12
>>196
>>194は中院流至上主義を批判しているだけだと思うが。
いっそのこと、高野山は御室派から御流でも迎えればよいと思うけどね。

204:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/13 22:17:09.72
言いたいことがある。

205:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/14 07:49:25.38
高野山が中院流至上主義の状況になったのは、
添田師が中院流でまとめたから?
よく分からんけど。

206:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 03:58:37.12
>>202
>正式に伝授されている場合は、祈祷の効果はある。

正式に伝授されている僧侶は結構いるはずなのに、
何故、祈祷の効果がないことが多いのですか?
心中では仏法を誹謗している僧侶が多いということですか?

207:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 09:18:03.54
>>205
そうですね。添田前官が法会課長〜法会部長の時に、奥の院もそれまでの持明院流から中院流に変わった。中院本流もほぼ絶滅した。
奥の院での生身供にも大幅な転換がありました。正直、現場は混乱したでしょう。
添田前官は臨済宗僧侶でもあり、他宗他派にも広く理解があった。にも関わらず高野山を中院で統一したのは、いかなる思いがあったのか、わかりません。
金剛峯寺座主に二度も推戴されながら、「一行者に徹したい。宗門の政治に関わりたくない」と辞退し続けたのは、これもなぜだったのか。

いずれにせよ、その命をかけた大著『護摩全集』全64巻が、今になって変態タヌキ親爺・ラ○ボーに悪用されているのは残念な限りです。

208:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 18:04:24.37
>>206
祈祷の効果が無いと行っているのは
キチガイのお前による自演レスだからwww
祈祷の効果があることが現実だからw

209:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 18:12:33.66
>>206
そいつはキチガイだからスル―した方がいいよ。
言い訳ばっかりしてるだけだ。験が出ないからw
祈祷の効果は俺もなかったよ。あんまり期待しないほうがいい。
お布施だと思った方がいいよ。

210:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 18:15:07.03
>>208
そういうことじゃなくて、206が言ってるのは、
正式伝授されていても験が出ない場合はどう解釈すればいいんだろうかってことだろ?

211:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 18:17:50.16
多重人格者キチガイ行者お疲れwwwwwwwwwww

212:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 18:19:17.57
ほとんど自演だからこのスレはスル―した方がいい。
もうこの板はダメだ。

213:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 18:28:47.31
神仏をも恐れない嘘つき自演キチガイ行者に天罰が落ちますように。

214:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:10:24.34
>正式伝授されていても験が出ない場合はどう

そういう実例をまず出すべきだなw
あればの話だがw

215:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:12:08.42
またこいつかw

216:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:12:33.77
多重人格者キチガイ氏神厨お疲れwwwwwwwwwww

217:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:15:22.88
神仏をも恐れない嘘つき自演キチガイ氏神厨に天罰が落ちますように。

って、氏神厨に天罰が既に落ちているかw
氏神厨は頭が可笑しいからなw

218:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:15:52.33
291 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/07/15(金) 18:54:05.13
高野山真言宗僧侶って誰なの?
極楽金剛=酉=ZONEってのはわかったけど高野山真言宗僧侶も同一人物なの?
あと荒らしたり自演したりしている奴も同一人物ということでいいの?


292 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/07/15(金) 19:08:53.36
>>291
糞コテは同一人物。
荒らしも自演も、全てコイツによるモノ。

219:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:19:25.99
>>214
>>206
そいつはキチガイだからスル―した方がいいよ。
嘘で言い訳ばっかりしてるだけだ。
実際に参ったこと無いのに、↓のように「験が無い」といっているだけと証明されているからw
スレリンク(kyoto板:15-16番)
スレリンク(kyoto板:18番)
験が出てるからw
祈祷の効果は俺もあったよ。期待した方がいい。
お布施だと思った方がいいよ。

220:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:24:29.21
このファビョリ具合は、図星のようだなw
全部同一人物か・・・お前本当に得度受けているのかよw
本当に困った奴だな

221:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:25:26.72
このファビョリ具合は、図星のようだなw
全部同一人物か・・・お前本当に義務教育出たのかよw
本当に困った奴だな

222:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:26:22.20
>>219

というか、間違いなく>>214=>>206でしょうな。

223:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:40:03.80
拝み屋の典型的な例:氏神宣伝厨

224:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 19:46:59.91
つまり、こういう事なのですか?

3 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/07/15(金) 19:30:59.57
安けりゃいいと思ってるかもしれないけど、祈祷によってはその準備の
道具立てや供物だけでも大変な金額になるんだよ。

でも困って祈祷を頼む人は大抵極貧でそんなお金は無いことが多い。
だから行者もそれが分かっているから、道具を揃えて如法の祈祷なんか
滅多にできないんだよ。
チャンとやれば効果があると分かっていてもね・・・
だから、極略の祈祷しか出来ない。従って効果も押して知るべしなんだよ。

225:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 21:13:16.18
浴油祈祷でも金のある人なら合同ではなくて
個別で依頼すると思うのですがそんな感じだと
解釈すれば良いのでしょうか

226:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 21:14:57.11
318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/14(木) 08:27:05.19
祈祷力ってなんだ?w

金銭を払ったから、高額だから、とか、それでご利益の力が変るなんて言うところは如何わしい新興宗教しかないぞ。
賽銭なくても1円でもマメに参拝だけでも、
数万円出して御祈祷するも、
効力はいっしょだぞ。

気持ちの問題だ。

むしろカネ払ったから希望かなえてあたりまえ、なんて考えてる穢れたバカは、罰が当あたるだけだ。
マトモな倫理観もないのに神頼みしても無駄。罰当たりなだけ。

227:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/15 21:50:24.38
私も昔はそう思っていた。でも今は、1円5円の賽銭で何かを
お願いする姿勢自体が倫理観が欠如しているのではないかと
考えるようになりました。

人間同士で考えた場合、1円5円では何もお願いできません

自分のみではなく多くの人々が信仰によって救われる事を願うならば
神社仏閣の維持運営に出来る範囲で協力するべきではないのかと
考えるようになりました

「貧者の一灯」と巷では良く言いますが同じ貧しい人間でも
良い行いと積み重ねている人間の貧者の一灯と、悪行を積み重ねて
いる人間の貧者の一灯は同じと価値と功徳だとは思えません



228:名無しさん@京都板じゃないよ
11/07/16 17:45:48.92
>>207
添田前官の息子さんも僧侶として凄いの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4068日前に更新/173 KB
担当:undef