【超精密】マイクロテ ..
[2ch|▼Menu]
278:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 12:10:36.18 hPRnA3YJ
>>277
いや、スプリング以外だぞ?
無知な職員の検査で機構が違法云々言われても嫌だしな。そして持って帰ってきたらレビューを書くと。

279:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 12:26:26.01 GsDU407/
>>278
ああ、なるほど。
確かに税関職員に色々勘違いされると嫌ですね。
そのうちレビューしても良いですが、自動OTFじゃないスカラベのレビューなんて意味あるんですか?

280:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 12:41:20.38 hPRnA3YJ
>>279
片手の軽い力でオープンできたら便利かなー?とか

281:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 14:45:57.34 GsDU407/
>>280
了解です。
分解とか、分解工具の購入は友人に頼むので数ヶ月後くらいに成るかもしれません。

282:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 14:54:19.63 ybVJzb9e
>>279
ここはマイクロスレだ存分にやってくれ
バネ抜きオートに興味のある人や他人の品に興味ある人も少なからずいるだろうし

オート機能が死んでても使えるのか、持ってる喜びとかは興味あるかな
Troodonとか一本欲しい

283:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 15:57:28.05 GbnOs54i
マイクロテックのオートに興味のある人はダブルアクションを買うのが賢い選択だと思う。
オート機能は死んでいるけどマニュアルアクションは生きているから開閉はスムーズだ。
ホークオートはサムプレートかサムスタッドをつけてダブルアクションにして欲しかった。
けどあのデザインじゃそれをつけるとおかしくなるか?

284:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 18:26:08.94 ePTNVUZm
ダブルアクションはODCで売り切れを何度も見るたびに切なくなる以外見たことないんだけど
どこか国内で売ってそうなとこある?
あ、ボッタ栗ークはけっこうです

285:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 19:00:46.05 rmUCVCkn
D/Aをバネ抜きで輸入代行してくれる所が有ればなぁ
MTXやATCFとか。

286:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 19:40:29.69 oXspibHu
一応ウチにもバネ抜きOTFあるから参考までに…

ULTRATECHはバネ抜きだとオープン時に刃がガタガタしちゃって
ちょっとまともに使えそうにない
D/A系はバネ抜いたらガタつきそう

HALOはバネ抜きでもオープン時にしっかりと刃が固定されて
使おうと思えばそれなりには使える

いつかDRAGONSLAYER欲しいナリ…

>>281
向こうで使っていたというSCARABは見てみたいので、届いたらうpヨロ

>>283
HAWKは今の形で見慣れているからサムスタッドとか付いたら違和感覚えそう
あとD/Aになると途端に高くなりそう

287:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 20:37:33.03 GbnOs54i
ホークオートとソーコム(97、2002年製)はバネ抜きD/Aもってたけどガタ付きは無かったよ。
スカラベは店頭で触って振り出しをやらせてもらったけどガタ付くね。

>>286
やっぱり違和感残るか。
フリッパー付けてもコレじゃない感あるだろうし日本じゃ慣性or振り出しで楽しむしかないようだ。

288:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 20:39:45.12 GbnOs54i
訂正

バネ抜きとバネ抜きのD/Aな。

289:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 20:47:45.70 oXspibHu
ウチのSOCOM D/A(97、2000)とHAWK(2002)その他も勿論ガタ無しバッチリだよ

OTFのD/Aはバネに刃を固定するパーツがついていたような気がするからなー
HALOやTALONなんかのS/Aなら大丈夫なんじゃないかしら

290:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 20:49:44.73 rmUCVCkn
>>286
ドラゴンスレイヤーか・・・
合法非合法問わず入手はかなり難しいだろうね。
山秀でブレンドネメシスとかタロンが売ってたのが懐かしい。

291:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 20:54:46.11 oXspibHu
>>290
勿論バネ抜きのね!S/Aはバネ抜きでも振り出しで十分楽しめるから良いのだ

あの時代のOTFは持ってないからね…
DRAGONSLAYERは夢のまた夢さね…

292:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/04 23:33:25.64 BeLt1Y1w
ゾンビグリーンのメタルマークが届いたのでゾンビテックと並べてみました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

アルミハンドルのバタフライは初めてだったんですけど軽いしチャキチャキ音がしませんね
ラッチ受け側のアノダイズドが擦れてアルミの銀色の地肌が見えます
まあこれはアタリってやつでしょうがないと思います
握り込んだ時にスプリングラッチが起きるのが箱出し時より滑らかになりました
普通にフリップオープンクローズするぶんには快適ですし握り心地のいいナイフです

293:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/04 23:36:44.49 J0c8oymv
なんと禍々しいことでしょうw

294:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 00:00:15.91 DzEI9iRP
>>292
おお、入手オメ!ゾンビシリーズが何本も揃っているのは見応えあるなあ
いい感じにグリーンだわw

295:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/05 00:37:36.94 aEXLn/u5
>>293
禍々しいだなんて・・・ゾンビ的に最高のお褒めの言葉頂き有難うございます

>>294
マイクロテックのゾンビグリーンで欲しかったのやっと全部揃いました♪
次は普通に黒ハンドルサテンブレードのが欲しいです

296:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 06:21:35.96 zkNlONXQ
>>295
ヤクトコマンドにはゾンビカラーは出てないの?

297:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/05 09:26:11.43 nn5ns/uW
知る限りではADOとカラヒーが出てますね
あとサイフォンペンとドッグタッグもあります
URLリンク(www.pvk.com)

298:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 13:50:07.39 GBg5EGIy
>>285
板に取り寄せてもらえ
あそこはそーゆー店だし ボッタではあるけどw

299:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 15:19:38.64 5/buGxGy
>>292
あの血しぶき模様って手書きなんだね。
ただのプリント転写と思ってた。

>>298
あそこで売ってるオートってバネ抜きなの?

300:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 15:22:06.32 pminOZvk
バネ抜きじゃなかったらとっとと通報して下さい

301:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 18:44:10.14 HGY13+cM
板橋にウルトラテックが来てるな
値段的に売れるのも時間の問題

でもOTFでシングルエッジってなんかイメージと違うんだよなー
バタフライ以上に刺す専用って感じだし、OTFはダガーの方がかっこいい
日本じゃ絶対手に入らないし、入れる気もないが

302:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/05 19:25:41.75 GBg5EGIy
>>300
あそこは三店方式ならぬ二店方式を採用してるから
通報しても無駄な気が

303:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/06 00:27:59.36 iWrh5W8E
>>19
そこ半年くらい前に『WUで先払いするから日本に送ってくれない?』
って聞いたら断られたよ。

304:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/06 09:58:15.31 3162CPZa
あげ

305:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/06 10:22:07.32 YwzGHqLh
日本のナイフ事情はどんどんクソ化していくだろうからバタフライに興味なくオート好きならアメリカ行ったほうが幸せになれるかもネ。

306:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/06 11:03:20.98 WhH0Q5id
サムスタッド(ホール)やフリッパーの付いたいまどきのマニュアルフォルダーのデプロイスピードはオートに負けないと思うんですけどねえ
ギミックを楽しむ要素では負けますけど

307:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/06 11:10:09.43 WhH0Q5id
>>303
あそことブレードHQはダメですね
ブレードHQの限定モデルはナイフワークスから買えますね

308:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/06 11:12:37.20 PNMbd5AX
USAへようこそ! 自由と仕事以外なら何でもあるぜHAHAHA!

最近オートも公僕限定だったり居住証明無いと駄目だったりと厳しいよ
緩い州で話の分かる友人がいるのが一番だがハードル高過ぎ

309:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/06 20:30:22.56 YwzGHqLh
アメリカって大麻OKなんだっけ。
ハワイに住めば食い物もヘルシーなものが多くて日本語通じる場所も多いし結構住み易いかもしれない。
でも俺は福祉の充実したスウェーデンやデンマークにいきたいけどね。
ナイフより福祉の方が重要だ。

310:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/06 21:01:07.58 uytQbMen
>>309
このスレ出入禁止

311:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/08 01:42:12.05 W5bPqozY
surefire1023.blogspot.jp/

文章がちょっとナルシズム入ってるけど悪くない。
こんなサイトとかブログ他にないもんかな?

312:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/08 19:19:55.17 D/Brgk/1
トライウィングビット入手したのはいいけど、あれインチサイズなのな〜
なんとかピボット用はインチサイズのメガネレンチ買ったけど、1/4インチのビットが入るレンチが見つからない…

313:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/09 00:31:55.32 3ZAjBbLa
ワタシもトライウィングの2.5mmをポチりましたよ
あとこれもw
URLリンク(www.pvk.com)

314:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/09 01:17:34.67 uFL55Hsp
誰も聞いてないよ

315:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/09 08:06:57.80 Jfzy21Qd
>>313
それは2.5mmじゃなくて、多分1/10inchとかなんですよ。
しかも6mmのソケットに入らないという…
ソケットサイズはおそらく1/4inchだと思います。

316:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/09 20:35:56.16 L1KEjqe4
いい歳してダッセ

317:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/10 12:42:12.74 sr1m4Sig
>>315
ポチったPVKの説明にはこうありました
This is the 2.5mm size.
The measurement is taken with a caliper on the distance from the top to bottom of the hole pattern.
三つある穴の内の二つの穴の上端と下端の距離が2.5mmって意味だと思います
あのトライウィングスクリューを凝視してると埴輪の顔を想像しちゃいますねw
ソケットサイズは到着してみないとわかりませんが例のドッグタッグの穴にピッタリ合えばいいなーなんて思ってます


そういえばDOCにカラーバリエーション登場しましたね
URLリンク(www.knifeworks.com)
URLリンク(www.knifeworks.com)
URLリンク(www.knifeworks.com)

鋼材はエルマックスからS30Vに変わったようです

318:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/10 19:12:08.83 Y6bzvuv1
>>317
なるほど、ドッグタグの穴がはまるといいですね。ソケットはもう少し探してみます。
D.O.C.はアクションが良くないから自分は一本あればいいです。ソケット入手したらサブフレームを削ってみたいところですが。

319:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/10 20:13:07.16 yV+UYjOj
DOCカラバリ展開か…在庫処分の匂いが

320:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/10 21:40:29.16 33GIw7dU
D.O.C.は肉屋にあったチタンハンドルのはカッコ良かったなー

321:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/10 22:43:38.15 hepXa0Z1
チタンも確かにいいが、ブレードの削りは量産タイプのがかっこいいな。

322:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/11 17:15:10.09 B55ZYV5h
>>321
ところがプロダクションモデルは削りが結構荒いんですよ。

323:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/12 22:13:46.24 R6W4yEBd
刃物祭り行ったら社長親子が居たから握手して一緒に写真撮ってきた
まさか居るとは思わなくて緊張しちゃって全然喋れなかったのが悔やまれるが、
とてもいい記念になったわ

324:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/12 23:03:48.07 O9P1leRP
マフィオーネ親子来たのかよ
仕事さぼって行くべきだったか

325:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/12 23:51:21.22 R6W4yEBd
刃物祭りにはかれこれ10年くらい通ってるけど、こんなことは初めてだわ
明日は用事で行けないのが残念だが、来年もまた来てくれるといいなあ

326:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 03:29:38.59 asy4CRoh
カスタム以外も並べてほしかったけどね。

327:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 08:13:48.80 0hayVfCQ
今日も刃物祭り行きたいが用事ががが…

>>326
カスタムも見応えあるんだけどね、流石においそれと買える値段じゃない
折角だから直接買いたかったけど、持ち合わせが無かった…

328:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 08:16:57.47 c9IR1iH0
20〜30万ぐらい持っていかないと楽しめないよな

329:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 08:38:32.66 0hayVfCQ
来てるの知っていたらそれなりに用意して行ったんだけどね…
来年はそれを踏まえて準備しとこう、あとちゃんとデジカメも持って行こう

そしてしっかり準備して行ったら居ないとか大いに有り得るから困る

330:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 14:59:01.15 6IGQVKAJ
テンペストが15kで売ってるな。

331:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 15:22:39.53 ISOjKn9m
即売り切れじゃないですかやだー

MODと言えば初期ラバーインレイのHornetもMicrotech Madeなのかしら?
クリップとかハンドルの仕上げ、動作の感触が旧SOCOMやTempestによく似てる
後期型は滑り止めインレイになって質が落ちたのよね

332:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/13 21:11:31.98 Vtotwr98
初期MODホーネットとテンペスト持ってるけどソーコムと作り同じだね
ライナーは今のソーコムみたいにギザギザになってるから解除もしやすい
クリップは銀色と黒で穴開いてるのがあって銀色は初期ソーコムと同じだからこっちのが古いかな

333:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/14 17:36:53.73 J7KIC4mv
最初のホーネットは本当に良かったな
3吋ボディに分厚いブレードと丁寧な仕上げの組合せは今見ても最高

334:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/14 18:59:40.11 CVR6fFGV
オクでMSE発見したけど高え 手が出ない

335:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/14 19:34:25.45 IEA6Cjkc
エリートじゃないミニソーコムか?
ボッタ栗ークが出品してんじゃね?って価格だな
それよりメタルマークカタナ入札されてしまったことのがショックだ、給料後に欲しかった

336:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/14 19:37:34.29 CVR6fFGV
カタナはジュラルミンハンドルがどうも気にかかる
どうせならチタンにしてくれりゃよかったのに

337:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/14 19:49:56.67 kHlExWHH
アルミでもいいけど、ベアリングは継承して欲しかったですね。
ワッシャーだと何れガタが出てきますからね。

338:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/15 01:25:45.66 BTpeX60T
今度は真鍮ハンドルのデルタが登場するようですよ
B.A.B(Bad A$$ Brass)Delta
URLリンク(www.knifeworks.com)

339:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/15 01:38:52.25 BTpeX60T
マタルマークのカタナならアマゾンに在庫まだあるようですね
URLリンク(www.amazon.com)

340:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 12:59:45.78 QkoeRnZM
>>336
チタンのメタルマークは社長カスタムだけじゃなかったっけ?
アルミでもジェラルミンでも軽くて丈夫ならなんでもいいけどね
チタンは値段が跳ね上がるならいらないなぁ

341:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 14:03:30.37 uRb97Zgf
量産型もチタンはあるよお。
カスタムはダガーロゴ入りのサテンだったはず。

342:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 17:24:59.50 uRb97Zgf
真鍮デルタは手が金属臭くなりそうだなー。

343:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 17:46:11.04 8fGmti39
あの酸っぱいような金属臭さはこたえるね
真鍮の色合いの変化は好きだけど、あの臭いは嫌い

344:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 18:31:33.50 pJ708lVr
臭いや滑り止めも兼ねてハンドル部木材、ボルスターとかライナーに変化に強い真鍮が定番なんだが
まさかのオールブラスとはなあ
デルタハンドルを真鍮の輝きに維持するのしんどそうで中古市場が楽しみである

345:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 18:48:05.51 b9ayo4SK
>>344
輝いてる真鍮より鈍い色に酸化した真鍮の方がよくね?
問題は臭いと緑青だな

346:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 19:27:55.01 pJ708lVr
味のある綺麗な飴色になかなかならないんよ
指紋形に錆びたり緑藻落とすとそこだけ綺麗になっちゃったりと単に薄汚れた感が出てしまいやすい
輝きが恋しくなって時々全部磨いちゃったりするのもまた楽しいけどね

347:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/15 19:42:35.17 aXK8dAwg
タントーじゃない普通のデルタが欲しい。

348:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 13:19:52.14 KFrEFfvJ
odcのカスタムデルタはタントーとクリップポイントあるね
タントーのがデルタっぽくて好きだが20万円はさすがにきびしい・・・

349:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 13:26:39.31 nGIxD55l
フルタング版のソーコムシースナイフ
高いから余裕ができたら買おうかと思てたら
あっという間に無くなってもたー

350:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 18:03:04.73 HpsRlswD
そんな物存在しねーよw

351:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 18:34:11.05 5H4qWwiZ
SOCOM Alphaの事じゃね
あれは近年にしては出色のデキの良さだった

352:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 19:42:18.22 kgcpZHHU
>>351
もう廃盤なの?

353:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 20:08:55.62 Oy5dVwew
再入荷時期未定なだけじゃない?
ソーコムアルファクリップは実物見たけどソーコムエリートよりちょい長いけど細身だからシースとしては使いやすい大きさだと思う
(あの値段のナイフを使うかどうかはさておき)
タントーは予約だけで終わったみたいだから人気はあるんだな

354:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 21:30:49.38 Yi+J64A0
なるほど。
話は変わるけど、PVKで売ってるカスタムトゥルードン、ドラゴンズレイヤーを思い出すね。

355:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 21:40:28.42 2iLLxxh/
量産のモデルは散々な評価だけどカスタムの出来は相変わらず素晴らしいみたいだね。

356:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/16 23:14:32.33 bHZ5bPbE
>>353
確かにアレのクリップはシャープなフォルムで良い感じだ
アウトドアクラブあたりを巡回してると出物があるかもな

357:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/18 07:23:09.30 Cy9IB8KB
マイクロおじさんの在庫が多かったミニマトリクスが完売とかパないですね
何か使い難そうなブレードだからねー
悔しくなんかないんだからねっ

358:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/18 07:59:16.92 L+gi+/qy
PVKでポチったトライウィングのビットですが
ゾンビテックのドッグタグの穴にドンピシャでしたよ
レザーマンのソケットとかにもピッタリサイズでした

ミニマトリックスは刀を某店で$290で発見してポチりました
知る限り最安はナイフワークスの$285だったんですが
入荷情報がブレードフォーラムに出て一日で完売でした

359:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/18 08:08:48.01 J2FkcCvu
>>358
レザーマンのソケットですか。それはいいですね。情報ありがとうございます。
でも今はブラボー買うか悩み中…

360:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/18 08:32:03.05 L+gi+/qy
ソーコムデルタ、アルファが出て次はブラボー、チャーリー、エコーと続くんでしょうかねえ
いや、ただ言ってみたかっただけですw

バークリバーも前から小さいの一本欲しかったです

361:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/18 19:15:56.85 sLlwpoBx
ブラボーはすでにある
ちょうど、山下に入荷してたな

362:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/18 20:32:28.33 kuhJW7Tq
マイクロは量産モデルは捨てるんだな。
なんかWHっぽくなって来た。
97辺りのソーコムなんて、ワッシャーなんて使わなくてもスムーズなアクション、ブレードセンター当たり前だったのが懐かしい。

363:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/18 22:27:11.68 wUDXBiPr
最高の技術と人手を惜しまないシンプルな良さがMicrotechだったのに寂しいね
ブランドの夢から醒めたユーザーはカスタムで囲い込む戦法なのかも知れないが裏目らないといいな

364:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 00:46:30.97 XaZx6gT6
カスタムでちょっと気になったのはブラボータントーハイポリッシュなんだけど、
現行のトライアングルネジがどうにもなー

取り敢えず来年20周年で何か出すんかな

365:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 07:45:40.86 Tv6cwhu4
肉屋で売れ残ってるカーボンのミニマトと
山下ですぐ売れていたミニマトの値段差って何ですか?

見た目の違いはクリップ程度なのに、そんな価格差が出るほど
違いがあるのでしょうか? もちろん迷ってる間に売切れましたが・・・

366:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 09:26:24.29 0cAJJGIb
値付け間違えてるんじゃないかなーとは思うな
ブレードがS35VNなくらいで20万越えは有り得ないし
ただ肉屋ってマイクロ好き結構通ってるからカスタムの値段はやたら強気なのよね

367:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 10:45:00.20 Ebwu7Ykp
手作業が多い分高価とか?
やますぃたぁのミニトマトはイベント用の限定モデルだからな
生産数が多い分価格を下げてるんじゃなかろうか

チタントマトは海外のお店でもあほな値段だから色々別格なんだろう
シェフの気まぐれフルコースみたいな

368:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 11:38:03.58 u/SbQoo1
違いなんてあっても、あの価格なら何とか手が出そうだったのに
少し考える時間が欲しかったよ。

まぁ、考えた所でミニだからなぁ…

369:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 12:20:23.98 GUczaDQI
結局、マトリックスと0777は何だったんだろう?
マグナムスライサーをグリスアップした人が一番幸せだったのかも知れない。

370:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/19 17:48:13.37 SsmXN8Ka
>>マトリックスと0777

大手量産メーカーのZT(カーショー)が試作品を発表した後の製品化にもたついてる間に
洒落も兼ねて?カスタムでいち早く市場に流通させたマイクロテックが勝ったと思います
バックスペーサーやロック等マトリックスを踏襲したデザインはデルタ以降のプロダクションモデルに採用されてもう定着しちゃってますしねえ
0777のダマスカスコンポジットブレードのほうはコレクター垂涎の稀少性ではカスタムを超えたかな?
M390ブレードのほうもMSRPで$450なら実勢価格で$350前後が適当なのに廃盤になったおかげでebayでプレミアム価格で売ってますよね
オリジナルの0777を予約で入手出来た人は幸運でしたね

371:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 19:20:31.28 lGr37HXx
>>370
初歩的なお話で失礼なんですが、390も廃盤なんですか?

372:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 19:38:51.38 0cAJJGIb
>>371
ZTスレ向きだけどもう作らないみたいな話は公式でしたっぽい
供給が足りてないからプレミア化は必至だね、値段に見合うかはさておき

373:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 19:51:31.18 lGr37HXx
>>372
ありがとうございます。
スレ違いなのでこの辺りで失礼します。

374:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/19 22:26:55.68 B+hDTtKl
>>369
ん?
俺のこと?

でもスライサーの弱点が一つあって。

フリッパーが無いのだ。

375:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/20 00:35:27.50 /wBDXx+a
>>367
×トマト
○トメィトゥ

376:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/20 00:39:17.07 d4KAqdEt
>>375
エッチェラーウ・ナグヮラットゥァー乙

377:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/20 14:50:11.61 siGiA6M+
>>365
試にゲットしてみましたが、パッと見は変りません
細かな仕上げなど違いますが雰囲気は出てます。

蛍光マーカーやビス類の一部ポリッシュされてるなど
シンプルなのが好きなら、今回の方がお勧めですね。
但しシリアルナンバーはありません、前のはスペーサー裏側に刻印でしたが
何も書いて無いです、クリップにタガーと年月のみ。

価格差は何とも言えないです・・・海外で150k程だったので
今回の品は納得の価格でした。

378:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/20 19:30:54.19 aL2V1AV5
どうせ鋼材、パーツ、気分
この3つぐらいさ

379:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/21 20:59:16.89 EHItljtM
ああああああああああああああ
ヤフオクのミニマトカスタム40000円が売れてるorz
ウォッチリストじゃなく落としておけば良かった・・・

380:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/21 21:42:54.97 23eKqmiF
>>379
すまんな

381:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 00:17:36.34 wnNQBl9v
>>379
>>380
世の中狭くてワロタw

382:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 00:23:06.44 f8Gvz4mk
マジかよ、すまんなじゃねぇよw
カスタムデルタいっとくかorz

383:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 00:27:17.33 YfILt3vh
MiniMatrixのカスタム40000とか安いな
たまには出物あるもんだ

384:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 10:44:04.24 r0VMk7do
ミニマト履歴みたが40k開始49k即決だったな
肉屋で226kが適性価格か解らんがやっすいね
カーボンカスタムデルタの70k開始はどこまで上がるんだろ

385:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 14:13:11.91 Hs7+KJEg
即決49kっていくらなんでも安すぎじゃね?
中華コピーだったりして

386:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 15:22:07.77 XZz4S59z
やますぃたぁの関イベントミニトマトの値段に合わせたか、
同じモデルじゃねぇの?

387:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 18:06:03.26 IbfAKghj
国内正規品って言うからね。
姫路価格なんじゃ無いの?

388:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 19:03:27.11 /Qg+tz+p
国内いとは書いてないな
履歴チェックしたら俺の知る限り国内流通してない物が多いから
思うに海外取寄せなんだろ?
それより安くブラボータントーハイポリッシュ出してくれw

389:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 19:32:24.97 0pRdWSwk
サムスタッドの無いマニュアルフォルダーに心惹かれない自分には
カスタムのミニマトがいくら安くても食指が動かぬ…
先日の山下の新着更新をリアルタイムで追ってたから買えたんだけどなー
個人的にはあのワッペンを単品売りとかしてほしかったれす(^q^)
最後に出るかと思って待ってたら例のミニマトで打ち止めという…

つかよくよく考えてカスタムで50k程度って今までから考えて安すぎだな
今までのレギュラーモデルと大差ない値段

>>388
ブラボーなら俺も欲しいわw

390:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/22 22:32:48.53 JXzCGu//
>>370 奥方どうしてる?

391:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/23 21:57:19.73 NZZG0tBJ
オクにソーコムアルファ出てるな

392:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/23 22:13:03.10 5zOvSgWS
これ欲しかったんだよー
100kくらいなら買いたかったわ

393:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/24 00:02:14.16 GvKFUPlW
他にもボッタ栗で出してる出品者か
この値段だすならちゃんとした店で買うわな
このまま回転寿司状態になると検索したとき邪魔なんだよ・・・

394:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/24 00:52:42.28 JZIo9qdd
900$くらいで売ってたやつだっけか。
10〜20kくらいの上乗せなら>>392みたいに欲しいヤツもいるが…

395:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/24 08:19:03.94 DtBwsWcA
姫路のミニトマト位良心的だと良いんだけどな。

396:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/24 08:47:09.96 4ukOmlZl
>>390
雑談スレに最新情報がありますよw

山下刃物ってイーチナガータのイメージがあってチェックしてなかったんですが
ミニマトゥリックスカスタムは激安だったんですね!
カターナをポチった後だったんで知らなくて幸せでしたw
ソーコムブラボーも本当にあったんですね

397:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/24 13:19:43.79 DOUNuIZe
>>393
そう邪魔だよな・・・良心的な価格設定だと消えるの早いが
オレこんなの持ってるよと自慢したいだけなのか?

まともな服着てんのに太っ腹な価格設定しろって
ケチで見栄っ張りな奴だと解るね。

398:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/25 22:37:06.85 Qva3ITUh
>>392
板に入ってるぞ 98kだから条件に合うんじゃね

399:損鼻アホ仮ブス
13/10/26 00:01:06.80 gaAjNRMP
山下?
たまに手足ちんちくりんの変な画像が出てるよなw

400:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 00:09:50.11 cs+9EbVl
>>399
板橋だろ

401:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 01:27:55.41 c69pA9hW
>>398
すでに売れててワロタw
392がポチったか?

402:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 01:42:56.22 cs+9EbVl
昨日はまだ二本ともあったのにこのスレの住人の見切りは凄いな
すぐ10万出せるのか

403:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 01:55:37.62 c69pA9hW
ぼったくりオクで15万出す事を考えると
差額でソーコムエリート2本買えちゃうからな

404:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 03:09:31.00 VMsNA2cN
ダガーマークのカスタムは使用するにはもったいねえからなあ
鑑賞だけなんてじれったくて買えないぜ

405:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 03:41:46.77 T8bi/zSt
使用するかしないかはさておきダガーマーク入りは1本くらい手に入れてみたいな
デルタとブラーボのミラーフィニッシュなんて買えたらキズ付かないよう額に入れそうw

406:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 09:03:11.77 SId1jDFE
実用ならビット揃えた上でチタンハンドルにチタンダガークリップのが夢だな
ブレードのダガーロゴはカッコイイんだが経験上使ってるとどうしても薄れてきちゃうし

407:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/26 10:39:22.27 fJi/iGDD
ミニマトリックス刀が届きました
想像してたより小さい、薄いアンド軽いでした
嗚呼EDCしたい・・・
フリッパーアクションは振らなくてもカッチーンと心地よいですね
軽くセンターずれしてますがまあ気にしません

408:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 10:46:50.90 YBp3Ei3Y
やっぱ近年のマイクロテックはダメだな

409:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 11:18:58.00 I7OGhzkL
>>407ミニマトリックスですかイイですね
クイックオープン可能で小型で薄いEDCには最適ですね!
カーボンハンドルだともっと軽くてポケット入れても重さで垂れ難のでしょうね?
贅沢にタガー付のカーボンあたりをEDCしたいです。

410:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 12:54:10.36 0/MFNvKE
ミニマトリックス届いてよかったですね。
薄くて軽量なので本来はEDCにもってこいですよね。これでサムスタッドがあればいいんですが…
フルサイズのカーボンハンドルマトリックス持ってますけど、フリッパーオープンした時の感触がいまいち…。
大きい割りにハンドルが薄いためミニのアルミハンドルと比べてなんだか不安な感じがします。

411:損鼻アホ仮ブス
13/10/26 13:55:22.58 gaAjNRMP
軽くセンターズレ?
話にならんな。

412:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 14:06:53.87 T8bi/zSt
しんかいのマニュアルベクター21000円ついさっき買ったやつ、先生オコるから手を挙げなさい

一覧だと在庫切れになってなかったから飛び上がって喜んで絶望した(ヽ'ω`)

413:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 14:52:09.23 zzBZSk1F
>>412
すまんな ついな

414:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 15:07:51.79 WDI5Gq0D
VECTOR-MAあったのか、しかも21000円は安いな
気付かない間に更新されて気付かない間に売れてしまっていたか…

415:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 15:14:58.63 SId1jDFE
昨日の夜見た時は無かったのにこれかよ
旧Microtechセコハン探しは修羅の国過ぎるぜ

2002年Vectorはもうプラ箱+MicroTechnologyじゃなくなってるのな

416:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 16:34:38.00 WDI5Gq0D
2002年の再販ヴェクは白箱だよ
スペーサーもヴィリジアンっぽいのから金色に変わってハンドルも少し厚くなってる

417:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 16:45:48.82 UjpDDTkJ
本当に足が早いな〜、オールドマイクロテックは。
スカーミッシュもあっという間に売れててワロタ。
人気の絶版ナイフ買えるかどうかは完全に運だな。

418:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 18:25:41.56 UjpDDTkJ
しかしADOの血しぶきデザインはリアルすぎて適法の範囲で使っても誤解されそうw
殺傷事件の凶器とかいわれても違和感ないぞ。

419:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 19:10:32.37 cs+9EbVl
今見た
これ手描きだっけ?
血の乾いて固まった感といい、ヒルト付近の濃淡といいリアル過ぎるな 見てて痛い

420:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 19:28:09.85 SId1jDFE
>>416
あいや待たれい
前に一度だけ触らせてもらってどうしても欲しいのが99年の黒直刃なんだが

と言うことは2002年モデルだとハンドルがコレジャナイしちゃうのか・・・?
旧世紀なんてここ最近中古でも見ないのにきついなぁ

421:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 20:40:28.87 T8bi/zSt
肉屋のゾンビストレートは上の新入荷押すとGサカイに飛ぶんだけどリンク間違いか?w
アメリカンらしいすごい色使いだな・・・
今はヤフオクの黒メタルマーク狙ってるから買わないがw

422:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 21:55:01.10 UjpDDTkJ
2002ベクでも相当古いと思ってたが99ベクは旧世紀モデルって辺りが時代を感じるな。
マイクロテックは2005年以前はオールドモデルって認識だったわ。

>>419
あのデザインは実際に流血した経験がある人間が行ったものだろうな。
俺も何度かナイフで切って流血してるけど、本当にあんな感じになる。

423:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 22:11:35.28 K/nXP98b
2002ベクが¥21kっていくらで仕入れたんだよ
オレなら売値で¥35k、無理ならオクを考える

でもこのベクのブレードと白箱、薄汚れているな
この辺で買い叩かれたのか?

424:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 22:20:43.20 NqcJx1c2
カスタムモデルが彼方此方で売られてるのを見ると、レギュラーモデルは手抜きで作ってるんだろうなって思うよ。
イティローミニトマトとか肉屋とかODCとかであれだけ売っていると萎えてくる。
ODCのD/A鏃カスタム買えた人が羨ましいわ。

425:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/26 22:38:52.19 WDI5Gq0D
>>420
99年と2002年のヴェク黒直刃を何本か持っているが幾つか変更点はあるよ
先ずブラックコートが全然違うしね
あとハンドルが若干厚くなったって言っても僅かだけどね
99年ヴェクに慣れた人が2002年製を握ると「おや?」と思うかも知れない

426:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/27 16:44:27.51 +jeoSRJ4
2001のアンフィビアンのブラックコートは独特だったな。
ストーンウォッシュブラックコートって感じで。

427:損鼻アホ仮ブス
13/10/27 22:32:34.54 fLQV47SE
>>421
メタルマーク?後悔先に立たず。やめとけ。

428:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 08:36:34.09 8KHXcxFB
>>427はきっと買って後悔したんだね

損鼻アホ仮ブス=鼻が欠損した阿呆で仮性包茎のブサ男ってことでいいだろ
自己紹介乙www

429:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 09:40:57.01 4Bo06tbh
LCCは全然話題に出ないね。

430:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 09:53:23.31 O//0eZ7s
いいナイフではあるんだけどごく普通だからかな
旧SOCOMやVectorみたいに代わりの無いユニークさがあるわけでもないし

431:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 11:20:03.95 GefZajnm
ライトフット持ってたけど売っ払った
本体が重くて使い難いのと>>430のとおりマニュアルだと特徴ない
オートだとボルスターずらしてスパーンってオープンするのが楽しそうだけど日本じゃできないからつまらんね

432:ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh
13/10/28 16:35:04.41 o7yhubfZ
>>409-410
どうもです
ゾンビシリーズ3種とカタナで変態コレクションになりましたけど
そんな製品を出してくれるマイクロテックが好きです

>>421
肉屋チェックしましたがついゾンビカラーが入荷したんですね

433:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 17:57:37.32 iZ+t5Q2o
ライトフットは個人的に好きだけどなあ。
ずんぐりしたようなデザインも当初は野暮ったくみえたけど
実物手に取るとカーボンチタンのハンドルとよくマッチしていてかっこいい。
精度は言わずもがな、オープンクローズの感触も良好だ。
2005年以前の製造と言うのもプラスだな。

434:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 21:43:46.34 7Cu2FTAZ
シェフィにマーフィオンが・・・
でもセンター確認できないようにずらして撮ってるのが気になるな

435:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 22:16:40.73 V5lBGG+t
>>434
問い合わせてみたら?

436:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/28 23:24:30.96 4+seLmRm
社長カスタムで何かと思ったら
クソ重いロック解除硬い無駄にデカいミックスとライダーとのDOCかよ・・・
他の仕入れて欲しいな

437:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 03:40:09.80 7enZHRfH
DOCはブレード削りに関してはマスプロの方がカッコイイと思う
あの削りをカスタムクオリティにしてダガー入れてくれたら買ったんだがのう

438:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 13:15:31.94 wKAdNHmW
>>434
精度の良いメーカーのカスタムだからってズレは有るよね
この値段の物だから素組のカスタムラインで
本当の手作りで微調整とかしてる訳じゃないから
過度の期待は泣くことになるよ

問い合わせしても「製造時に生じた多少の擦れや傷等が」とちゃんと書いてある
同じ事言わるだけだと思う

439:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 13:38:18.83 7enZHRfH
ショップがどう答えるかは自由だろ
答えに満足するかどうかは客の自由

まあ質問されたらはぐらかさずに正直に答えるか回答拒否かは明確な方がいいな
高額商品の騙し売りを食らわされた客の祟りは怖いぞ

440:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 17:24:25.20 7Km3tgGK
ナイフで高額といったら10マソ以上からでしょ?
ミドルサイズの本当のカスタムなら最低でも15だよ

マーフィオンのカスタムで10以下となればそれなり・・・
聴くより答えは早い、喜び飛びついて騙される客がバカなだけw

441:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 18:23:41.60 bFbgsPau
そんなの人それぞれだろ
ミントのオリジナルラブレス集めてる人なら20、30万は高いとは感じないだろーし
ちなみに俺は3万以上が高額だな

442:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 18:44:55.78 JOtP305e
俺は1万以上なら高額と感じる。
それ以下なら普通の価格帯、5千円以下なら安いと思う。

不思議なのが衣類だと2000円でさえ高額と思えるのにナイフでは5千円が安いと思える。

443:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 19:43:56.97 bFbgsPau
確かに普段使いにするナイフなら1万以上は出せないね
数万レベルは完全にコレクション用途だ。俺は。
10万以上は相当の覚悟がいるよ。

444:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 19:59:46.10 7enZHRfH
>>443
昔はそう思ってたけど一度気に入ったのを使い始めたらもう安物には戻れなくなった
仕事用じゃないならナイフは消耗品ってほど草臥れない
販売時の綺麗なブレードラインが崩れるのが嫌ってなら仕方ないけどさ

間に合わせ品でやると楽しい実用タイムがただの作業になってしまう

445:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 20:01:38.34 UvrvjsnS
10マソ以上は流石に使う気にならないなー

446:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 20:04:05.38 JYrSk09R
私は中古でぼろっちいのをebayとかで使うように買ってたら
新品で買ったのがもったいなくて使えなくなりました

447:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 20:05:53.40 UvrvjsnS
>>444
>販売時の綺麗なブレードラインが崩れるのが嫌ってなら仕方ないけどさ
自分はそれがあるから実用に回すなら複数本持っていないと使わない
97鏃SOCOMも使いたいとは思うけど、一本しかないから使えないのだ

まあカッター代わりにちょいちょい切るだけの自分には猫に小判なんだがナー

448:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 21:14:05.33 j6pTH3xO
そもそもマイクロテックの形状は実用より妄想向けだしな
がんがん使うなら日本蜘蛛や冷鉄買った方がいい

449:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 21:30:37.09 UvrvjsnS
ダルコも冷鋼も何本か持ってるけど好きかと言われると普通
やはりマイクロテック大好きな自分はヴェクとか使ってる時が幸せです

450:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/29 21:33:07.14 j6pTH3xO
確かに所有欲は満たされる

451:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 12:51:50.72 n3dgPz91
>435
質問してみた
ブレードはセンターで傷もないっていってたから注文したよ
到着が楽しみだ

452:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 12:51:56.09 s3j5xO2w
肉屋のセール価格改定でひっそりとメタルホークがメタルマークに直ってるw
でもマイクロテックはセールになってないのな
サビとラッチロック甘いなら下げればいいのに・・・

453:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 13:01:32.96 bcxT2uX7
>>451
注文wwwwwwww

454:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 13:04:36.27 bcxT2uX7
>>439
答えに満足w 品に不満足w

455:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 13:16:38.83 Qxp++Izw
>>453
>>454
分かったからすっこんでてくれよ

456:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 15:24:39.13 GFwMo2CP
>>452
あの店はWebと値付けは本店がやってるんだと思う
渋谷のおっちゃんが買取商品の最新情報を知らないってのがよくあるし

掘り出し物は一瞬で売れて割高感があるのや需要無いのはだぶつくからな
ずっと売れ残ってれば〜〜セールとかで蔵出しに掛かってくるんじゃね

457:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 15:28:17.23 Ee+MCax8
>>456
あってる
本店のラウンドメガネのシャチョサンが値付けやってる

458:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 15:36:47.80 kIgm4VpB
>>456
まさにそのセールをアメリカハンドメイド、廃番ファクトリー、買い取り品で今やってる
買い取り品でメタルマークに直ってたけど他のマイクロテックのも含めてセール対象外だった
ホエールシャークとかあったら欲しいんだけどな〜

459:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 21:39:49.91 BfM4iQOx
あれは微妙だぜ
吠え鮫と犬は全体的に微妙
カスタムでも何か何かて・・

460:損鼻アホ仮ブス
13/10/30 21:49:43.87 5CpAXD91
>>455
南無南無。。。。

461:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 22:39:59.16 9kz1UAz+
こんなゴミナイフによく金出すよな
お前ら異常だわ

462:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 22:43:53.03 MjviWQ4E
>>452
ページ開くとメタルホークのままだったぜ!

>>459
吠え〜る尺?微妙なの?
フリッパーついてサイズ的にもZT560に近いかと思ってた

463:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 23:23:27.91 Ee+MCax8
>>462
デカさはそこそこで威圧感はあるけどハンドルが無垢材だから軽いし持った時なんか違う・・・って感じになる
一応バックスペーサーの重量はあるけど、やっぱライナーありの場合の身が詰まった感はないな

464:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/30 23:59:29.38 MjviWQ4E
>>463
G10無垢のデルタみたいな軽い感じなら超好み
鋼材のCTS-204Pがよく解らないが実物触ってこようかな

465:名前なカッター(ノ∀`)
13/10/31 07:16:06.49 S+GZqzJw
好みの問題はあるんで触れるならそれが一番
幅広ブレードの割に破格の軽さなんで良個体で気に入るならいいものだよ
動かして見てなんかショボくね? と思ったらやめとくのを勧める

G10無垢なのは別にいいんだ、ただホエールに関しては品質管理が甘いのが少なくない
フリッパーなのにアクション硬い、分解調整もできないってのは嫌になる
DOC買わなかったのもそのせいだし

466:損鼻アホ仮ブス
13/10/31 22:51:21.61 5UQCzVOF
>>455
南無南無。。。。。

467:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/01 23:24:20.31 Ls48DNCm
これはヒドイ!

URLリンク(kikufuji.com)
この2006年 SOCOM ELITE TANTO D2、
下記キャッチコピーは山秀HPからの殆どコピペじゃんかよ!
っつうか、マイクロテクックてなんだよwwwww
新参中華ナイフかよwwwwwwwww


フロリダにあるマイクロテクックはSEALやSWATなど米国特殊部隊向けタクティカルナイフを企画製造に専念、
世界から 脚光を浴びている。考え抜かれたデザイン及び厳選された素材、そしてずば抜けた品質は
ファクトリーメイドとは信じがたく、 他のタクティカルナイフと比較してみるとそのすばらしさが分かる。
保証書付・未使用完品
\42,000-(税込)掲載期間:2014/02/28迄

それにこのELITE TANTO、
ついこないだ深海で売ってた奴に酷似してるんだが・・・?

468:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/01 23:25:35.75 Ls48DNCm
山秀HPのキャッチコピーね。

- マイクロテック -

マイクロテクノロジー社はSEALやSWATなど、米国特殊部隊向けタクティカルナイフを企画製造に専念、世界から脚光を浴びている。
考え抜かれたデザイン及び厳選された素材、そしてずば抜けた品質はファクトリーメイドとは信じがたく、他のタクティカルナイフと一度比較されれば、そのすばらしさが分かるであろう。

469:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/01 23:30:27.13 g6PIhzJf
委託販売だからショップというか委託者の文章じゃね

470:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/02 04:18:54.68 Almf5acA
委託だから依頼人がそう書けってコピペしたらそうせざるを得ないだろ

471:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/02 09:15:30.52 6LYX23Ev
菊藤には関係ない話だわな

472:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/02 17:05:55.61 yn6Rf8HE
これはネガキャンに見せかけた宣伝行為だという解釈でいいのかい?

473:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/02 20:52:54.74 Almf5acA
ここの住人はお得だと思ったら衆知する前にまず買っちゃうからステマる意味が無い
06SOCOMで42000とかないわ
97SOCOMか98Vectorなら考えなくもない価格

474:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 04:58:51.87 0lhennUt
>>473
こことヤフオクみて勘違いしちゃった痛い人なんだろ

475:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 08:15:56.96 pFVcwAe6
04以降のマイクロテックはマニア受けしないからね。
それでも06〜07までのならまだ人気高くて売れたけど、近年はソーコムでも在庫が余るくらいになってしまった。

476:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 11:05:18.08 0bdbQbMs
オクのエリートが欲しいなぁ…
う〜ん、迷う…

477:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 11:25:12.81 7YAGlntN
俺と入札勝負になりそうだな

478:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 11:31:51.58 pFVcwAe6
MSE?
キズありで23500円以上出すなら、俺はデザートカラーの未使用ミント30000円を落札するわ。
思えばフレームロックってMSE以外マイクロでは見ないよね。

479:476
13/11/03 11:37:50.29 kqjHWMhD
ミニじゃなくて、フルサイズのタクティカルの方。
ブラボー欲しいから我慢するかな。

480:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 11:43:39.28 pFVcwAe6
なるほど。ハーフセレだから俺は今回は譲るわ。

481:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 17:15:33.98 avGc6uPH
オクの初期MSE中古人気だなw
ウチもMSEあるけど白箱でクリップ位置の違う後期型なんだよなー
筒箱初期MSEも欲しいとこではある

>>473
>97SOCOMか98Vectorなら考えなくもない価格
もしそんなのあったら即飛びつくわw
場合によっては倍以上出せる

482:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 21:04:13.80 pFVcwAe6
97SOCOMって言うほど高精度でもないけどな。エッジラインが結構雑で小刃がやたらでかい。
もっともかっこいいってのは認めるけど2000年前後のマイクロテックのが精密な印象があるよ。

483:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 22:03:56.73 avGc6uPH
確かにウチの97SOCOMはアクションはスムーズでブレードもセンターに
バッチリ収まるんだけど、エッジの削りは雑だねー
98、99年のSOCOMのが全体的に綺麗に仕上げられていると思う

484:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 22:41:34.26 9sU6fLB6
98年ダガーマークミニソーコムはブレードの仕上げ完璧過ぎて使えないくらいだぜ
ブラスト仕上げで刃がミラーフィニッシュだからもったいなくて研げない
2003年あたりまでは精度抜群だと思ってる

485:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 22:59:43.36 0lhennUt
でも、97はオープン時のロック音が良いんだよな

486:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/03 23:40:38.75 pFVcwAe6
そうだね。97ソーコムはクリック音の良さも大きな魅力だよ。
あとブラスト仕上げも後期モデルより濃いグレーで重厚感がある。
97SOCOMは>>483も言ってるとおり小刃の付け方が大味だけどそれも言い換えれば迫力のある刃付けともいえるからね。
マイクロテックはギリ2004までが高精度、高品質が際立っていた。
MTX2やカメレオンは2004年まで作ってたからね。

487:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/04 05:40:02.90 pW8nDek8
シュカッみたいに聞こえる。

488:485
13/11/04 10:40:20.10 t2zWnl69
みんなやっぱりそう感じてるんだね。
あのリーフロックの「シュカッ」と言うか「カキッ」って乾いた音が良いんだよね。
鏃D/AとM/Aどちらも良いな。

それと余り話題にあがらないけど、ブレンドデザインのソーコムも良いよね。

489:名前なカッター(ノ∀`)
13/11/04 10:54:46.00 mAsfqQT8
ああ、ロック音か。クローズ時の「パチ」って潤いのあるクリック音と勘違いしていた、スマソ。
あの音も高精度を感じさせる音でいい感じだね。
ブレンドソーコムの開閉の音は残念ながら聞いたことがない。
イカリヤで現物触った時にやりたかったが、さすがに買えない額だったのでそれをするのは遠慮してしまった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3737日前に更新/256 KB
担当:undef