刀剣購入 優良店 極 ..
[2ch|▼Menu]
99:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/25 18:08:44.81 FSIWXjnG
優良店極悪店の評価を
国債のように分かりやすく表示して
格上げ、格下げを根拠を示して誰かやって

100:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/25 22:14:01.46 /4vbqvZk
>>98
ネット販売やオクの恐さで丁度良い実例あった。
URLリンク(www.bidders.co.jp)
大銘極め物。取りあえず紙はついてる(でも何となく偽物臭い。普段より字が下手じゃね?敬遠するわ)。

では刀は?と言うと、写真から見た限りだと、2点気になる。
まず帽子。片面ばかり強調してるのだけど、垣間見えたもう片面は描き帽子っぽい。匂い口が不自然。
来派は基本的に表裏揃う。例外があるかも知れないけど、表裏の匂い口を比べると不自然じゃないかな。

次に刃。元から先まで見事に染みてるよ。本刃が見えない、俺のモニターと眼じゃ無理。
京物で刃が染みる綾小路定利と来国行は、古書に、近所だから急ぎの時は、互いの刀を融通したとある。
でもこれは無銘の極めだから、定利なら定利と鑑定される。それとも刃引いて刃縁だけ残ったのかな?
とても健全とは言えない。

唯一の救いは地鉄。見た感じ、誉れ傷と見える物打ちの斬り込み除き、致命的な欠点は無いんじゃないかな。
姿は何とも言えないけど、京物の反りと言うより腰反りが強い感じがする。
大磨上だから、現物持たないと姿についても何とも言えない。

こういった内容は、刀を実際に見ないと怖い。100万超えた刀を画像で決断するだけの自信ないよ。
オクではなく、ネット業者販売で紙付きなら、日刀保的には、紙通りの鑑定下したと見て良いんじゃないかな。
ただ、あくまで画像でしか判断出来ないから、期待通りの刀とは限らないよ。
疑問にきちんと答えてくれる刀屋で、じっくり選んだほうが納得いく刀が買えると思うよ。
特に手持ちは現物に触れないと絶対に分からない。
あと茎。巧みにガンブルーなりでいじった刀の茎は画像だけじゃ何とも言えない場合あるよ。

ネット販売やってて、現物見たいならどうぞ、って業者もある。
ネットオンリーは紙販売と見做していいでしょ。ネットオンリーは紙大好きな過ぎ多と同格で良いんじゃない?

101:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/27 05:06:09.94 HIJukwan
>>100
あなたは渇よりすごい

102:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/27 13:31:59.26 47pQA02z
>>100
画像や写真だとガンブルーは分かりにくいわ。画像エディタで調整すれば、いっちょ上がり。

ガンブルーネタなら鐔も怖い。尾張、金山で特保ついて40万超えてるガンブルー鐔を最近見た。
紙ついてから塗ったのか分からないけどw

103:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/28 13:05:25.81 8/xqD3qW
>>99
このスレで優良店と言われている店のやってきた過去て知ってます?
かなり引くよ。

104:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 10:16:24.91 n0EDivWQ
>>100>>103
え〜とそうなると、形の気に入った現代刀の中古を買うのが1番ですか。
健全だし。

105:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 17:50:54.54 DFBVOdRT
>>103

そういう話聞きたいな。良ければ教えて下さい。

来国俊の大磨上を持っていたおじいが、新発田から「それ偽物だからウチで引き取るよ」
って言われて下取りに出したら、後で新発田の店で本物の来国俊として売られてたって話は聞いたけど、
それくらいは日常茶飯事だろうしなぁー


106:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 19:19:49.60 Ofyw6xfz
>>105
いくら何でもそれはないだろ。
自分の店で売るなんて無茶はしないと思うけどな。

俺なら業販でよそに流す。

107:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 20:41:52.95 fHwKUdrg
>>105
全くの初耳なんだが。
事実だったら既にバーって広まって、ほとんどの人が知ってるレベルだぜ?
月刊誌出してるから、後々まで証拠が残るからね。

又聞きの又聞きで、噂話に尾ひれがついた話なんだろうけどさ。

>>104のように流したら、他所で本物の鑑定がついたって話じゃないか?元ネタは。

こんな話なら幾つか聞いた事がある。たぶん何処でもあるパターン。
著名人の蔵刀だったという来歴のある刀で、下取りの査定依頼したら全く折り合いがつかなかった。
持ち主がよく調べたら、来歴が事実だという証拠が見つかって、他の店が高く引き取った。

来歴云々については、余程の証明がない限り、何処でもすぐに答えをだせるケースはなかなかないよ。
曰く付きの物はすぐに流そうとしないで、一旦じっくり調べたほうが良いかもね。かなり苦労するけど。

戦後まもなくならともかく、掘り出し物がそうそう出てくるとは思えない。
でも地方に行くと、未だに掘り出し物を探してる人いるんだよ。そしてそこへ売りに行く業者もいる。
で、後々になってから騙されたって騒ぐんだよ。山盛りあるじゃん、偽鞘書きに偽折紙w

108:105
11/08/29 21:35:05.10 DFBVOdRT
>>106>>107

話がややこしくなる前に…。
8年位前に展覧会で知り合ったおじいから聞いた話。
そのおじいから新発田に買い取られた大磨上の来国俊が後に正真として売りに出されていたというところまで聞いたのは間違いない。
ただ106様や107様に指摘されて思い出そうとしたけど、新発田の店で売られていたのか、よその業者に転売されて売りに出されていたのかは曖昧だなぁ。
おじいは「あの時はまんまとだまされたぜ!」みたいに笑いながら話していたけどね。

俺の無知のせいで失礼しました〜


109:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 23:15:33.14 fHwKUdrg
>>108
乙です。
店はともかく、仮に来国俊になったのが本当なら、その刀の見当はついた。アヲイで保存ついて出てたやつだと思う。

刀は持ち主の思い入れ(思い込みかな?)と金勘定からむためか、何かと世知辛い話題多いよね。
しかも手放せば登録証と紙の両面コピー以外、証拠がなくなるから、この手の話は結構ある。

よくあるパターンが銘消ししたら大銘の鑑定ついたって与太話。特に丸特時代。
在銘で清麿を地方審査に出したら落ちて、銘消したら清麿になって売って大儲けしたなんて話を聞かされる事あるよ。

最近だと重刀ネタが多いかな。丸特時代よりまだましな話が多いけど、本質は一緒。
鑑定ついてない刀を下取りしてもらったら、重刀にされたってパターン。
そして必ず刀屋の批判。よくも安く買い叩きやがって。俺の目利きは正しいんだって自慢してくる。
嘘か本当か全く分からないけど、売ったなら未練がましい話を自慢するなよ!って突っ込みたい。

110:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/30 09:36:10.94 pc10dd0X
>>105
プチ情報として、
市町村の名がでたのでお書きしやす

まぁ、つまり金融業もしてたとはお聞きしやしたぜ
何を担保にしたかはご想像におまかせと

お金に困って駆け込んでくるくらいでやすからさぞや金利は・・・
昔業界内で恨み節があちこちで聞こえてきたもんでやんす

111:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/30 12:31:45.47 wDIIDMjG
誤爆か?

112:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 15:42:04.45 u9xuMLwp
>>89
死路医師百観音堂は逝かれた渇の舎弟であんぽんたんぽんだから
その大親分の過ぎたはあれだし
NNとかいう自称刀剣研究かは過ぎたに金を無心している但野貧乏爺
その他一連畜生のブローカー様の闘犬賞魔界の簾中と鶴んでる一台極悪連合だからくれぐれも袋の風俗店のほうには行かないほうがbest



113:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 16:37:39.93 uDyzvMi9
渇のブログを読んで、いいこと書いているかもな、と思ったあとでここをみて
あの評判の悪い素偽田の仲間ということを知った。
オカネのやり取りやら人間関係の上ではつるんでいるけど、刀を商品として取り扱う思想の上では
渇のほうがまっとうということはないの?
別に渇のカタを持つわけではないけどね。

114:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/02 02:42:37.78 z5l+iP+7
>>113
だからあ渇のは逝かれてるんだよ
112にあるとおり一聯畜生

115:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/02 18:30:01.24 EeI6ZoUP
>>104
現代刀の中古は狙い目だけど、試斬で使われて曲がった刀の場合が結構あるから気をつけてね。

大抵庵棟だから、まずは棟の線が綺麗に一直線か見て見れば分かるよ。曲がってたりしたら、研ぎも良くない。
次は地のムラ。中茎と頬が接しそうになる位に刀を水平に構えて、光の反射ムラがあるか確認。
凹みが見えたら避けたほうがいいよ。こういう確認は、やっぱり刀屋さんに行かないと難しいよ。

正直アラ探しだから、刀屋によっては嫌な顔をされる、って聞いたことがあるから刀屋評価に良いかも。
欲しい刀がネットでしかないなら、質問してみる価値はあるんじゃないかな。

丸特時代の大銘極め見つけたよ。正宗。当時は幾らくらいで売られてたんだろ?
URLリンク(www.bidders.co.jp)

これは新々刀で直胤系じゃないかな?地の渦肌と締まらない匂い口見ると、新々刀相州物じゃね?
櫃内に倶利伽羅彫って不動正宗風。その彫りはかなり研ぎ減っているのに重ね(0.68cm)がある。
ウブの重ねを想像すると、あと1ミリはあったはず。時代上げて応永信国とすると、中茎仕上げも地刃も違う。

やっぱり、直胤系がしっくり来る。肌の感じから次郎太郎直勝じゃないかな?無銘なのが唯一の救い。
前スレで金象嵌銘正宗を、藤代さんが直胤に鑑定した短刀あったよね?
銘消さないと日刀保に紙出さないと言われて、藤代さんに持ち込んだ奴。紙はつくんじゃない?これは。

いつの時代の悪戯か分からないけど、中茎の錆は上手いかな?振袖中茎の細工と尻がイマイチ。
やっぱり刀はしっかりした刀屋さんで買いたいねwww

116:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/02 20:13:22.31 acGa4BGv
>>115
素人でスマンが応永頃のものでも鑢目って残ってるもの?
差し裏に勝手下がりの鑢目が見えるような?気のせいかな。

117:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/02 22:58:34.43 P5GeRq4m
入れ子鞘の白鞘いいな

118:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 05:16:18.63 5s+qEn+a
この、ケロリン33ってfuji5005のお引きだろ?
今回は出品者違うけど、とても入札する気になれないなw

119:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 07:07:59.02 SDT2n16Y
>>116
応永位なら相当ヤスリ目残ってる。ちょっと時代下がった末物はバリバリ見えるじゃん。
状態良ければ、鎌倉期の刀でもヤスリ目は見えるよ。
錆つけ具合は>>115の言うように上手いね。焙じた痕跡が微かに見えるけど。

>>117
白鞘の入れ子鞘って久々に見た。元々堅木拵えがあって、共通の入れ子鞘を使ってたのかも。でも若い鞘だ。
それだけ細工する割に、ハバキに金かけてない。正宗なら最高に金かけるから、違和感覚えるよ。

>>118
ケロリン33って痛いな。評価の返信見てドンピキ。
居合と試斬やってるようだけど、どこそこの誰が正真と鑑定したとか。現物見てないから何とも言えないけど、迷刀じゃないか?
一体どれだけお金持ちなんだろう?これだけ金あれば一流店で筋の良い刀買えるよ。裏山w

120:わふー ◆wahuu.1qww
11/09/03 15:49:25.44 LyCYLI84
銃刀法違反で逮捕よ!

121:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/05 15:01:30.61 9r4dVB1r
>>108
こわいせかいだなあ。

122:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/05 23:44:48.19 jRne46BG
いつもだけど今日もビッダーズがぶっ飛んでるわ。
迷刀コレクターが死んで、遺族が始末してるのかな?
URLリンク(www.bidders.co.jp)
将軍家伝来、資料満載の丸特認定確認済みの備前三郎国宗。オク厨向けの天下の迷刀。
前の所有者が一生懸命資料集めてマーカー引いてた姿が目に浮かぶ。
江戸時代の刀剣目録には反りが書いてないから、来歴追いかけるのに苦労するよね。
これは幸い戦前に反りが計測してある。
「静和薗蔵品展観目録」に反り六分(約18ミリ)と記載。でも登録証には、27ミリ。
これは多少の誤差じゃない。この時点でまず来歴アウト。
ついてる折り紙も新しいし、花押があまりにも下手。ツーアウト。

刀を見ていくと、銘は「国」が常より丸く(右上)、「宗」は二画目が逆タガネ。
銘にはたまに例外あるとして、姿を見たら、先反り目立つ応永備前あたりの姿に見える。
応永備前として見ていくと、まずは角止めの樋。次に地鉄が大模様の杢目が目立つ。帽子は分からない。
刃は刃肌立ち、互の目に角ばった刃が混じりやや逆がかった乱れ。姿で末古刀。樋、地鉄、刃で応永備前の特徴が見える。
康光辺りか、刃に染みが見えるから、寛正則光辺りか?少なくとも国宗と見るには苦しいと思う。スリーアウト。

刃に染みがあるけど、地鉄は綺麗な応永備前。国宗の確率は低いと承知したら、そこそこ楽しめるかも。
本当に怖い世界だよwww

123:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/09 06:05:39.92 Ajo3UEdi
URLリンク(www.mane-ana.co.jp)
このスレで書かれてた内容はどうやらマジだったんだな。
トップページ見てみ。
@協会のトップ人事
A糖分の意味不明な動向
B中国人による刀漁り

協会は就任直後から噂は聞いてた。グダグダの相撲と日刀保を両立出来るのか?って。

糖分もよくよく構成メンバーみたら、文科省系の人間が抜けてないか?歳で引退したんだと思うけど。

誰か、中国人に買い漁られた事例見た奴いる?もしくは中国人への仲介やってる奴。
輸出手続は面倒だから、業者は限られてくるんじゃないか?

124:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/09 10:37:42.36 HFlnyLRh
>123
情報としては遅い。
8月上旬のこと

125:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 10:52:59.97 kd8/UIun
>123およびそのほかのカキコ

このスレ読んでると刀業界て腐ってるんだなーてひしひし感じるけど、こうゆーのはここ最近に限ったこと?
それとも戦争終わった後の中では、全盛期と言われてる昭和の40年代であっても内実はこんなもの?



126:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 17:52:54.01 UU19Zf4H
蒼い美術ってどうですか?

127:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/11 00:30:34.19 RAsfEs/8
刀剣喝だ!

128:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/11 05:14:54.32 jozdkeXF
素偽多もあるでよ

129:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/12 14:12:00.36 1OJADrF3
>>127-128
青いほうがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーとましだ

130:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/13 01:46:08.74 1bJTFvH1
>>125
安土桃山時代から同じようなもんだろ。
褒美刀にせよ骨董刀にせよ、ペテンですさまじい価格のかさ上げが行われてきた。
だから刀剣業界人なんて詐欺師と紙一重だ。

131:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/13 13:13:19.75 kO/S7Tnn
徴収屋に喝だ!

132:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/13 13:30:25.36 i1KuLeUV
>>122
よくこんな刀に190万も出すよな

買った人かわいそ過ぎ

133:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/14 03:03:10.73 mIiwERs0
> 132

こんなのに190万出す人もいけないのよ。


134:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/14 07:14:31.28 ++1CjZKL
また懲りずに同じ正宗出してんな。
今回分 URLリンク(www.bidders.co.jp)
前回分 URLリンク(www.bidders.co.jp)

サクラ使って価格吊り上げて、引っ掛かるヤツを虎視眈々と狙い撃ち。
釣れなければ、キャンセルしてシラっと再出品。
>>122が指摘してる刀剣知識以前の資料の誤謬すら気がつかないオク厨には、同情の余地なし。

>>133
同意。ケロリンみたいな馬鹿な金持ちがいる限り、極悪詐欺師は元気だぜ!

135:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/18 06:16:37.43 9W/0Bn6i
素人だけど刀のメンテで錆びないようにするだけならナイフ用の防錆油で大丈夫?

136:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/18 08:53:59.49 8J0gNLGn
大丈夫。ホームセンターに売ってる包丁用椿油でも大丈夫。

ただ、塗りすぎないように。薄く膜張ってる位でいいよ。塗る時は柄から抜いてハバキ外してね。
油ひき直す時は打ち粉いらないから、ティッシュでよく拭ってから、新しい油を塗って拭えばいいよ。
油同士は親和性高いから、新しい油が古い油を剥がしてくれる。気になるなら新しい油を数回引き直せばOK。

刀剣油は高い物じゃないから、柴田の油か藤代の油買えば?着香の油はべったりしやすいから、柴田か藤代がベスト。

あとは適当な時に抜いて、鑑賞して、白鞘の中に入れっぱなしで放置しない事。
常に同じ位置で鞘と刀身は固定されるから、そこから錆がきやすい。特に空気対流も悪い鋒付近の棟。
文字通り、可愛がってあげれば油が固まらないから、出来るだけしまいこまないでね。

137:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/18 09:02:34.15 9W/0Bn6i
>>136
ありがとうございますm(__)m

138:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/05 06:40:25.04 Qw8CyhKT
>>136
柴田の油は青い皮膜ができず透明でさらっとした感じでよかったです。

139:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/05 20:45:08.55 JlCHppNh
藤代の油
乾きやすいっていうか、これが天然油か。

嫁につかったらだめなん?

140:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/06 05:25:12.89 Wb3Tkxuw
嫁にどう使うのか知りたいw


141:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/06 07:10:02.71 ymybzNfS
藤代の油は2種類ある。1つは透明な油。成分は柴田の油とほとんど同じ機械油。乾燥早いと言う人いるけど、天然油なら固まってきてるぞ。
もう1つは少し黄色の油。最高級の天然椿油だよ。丁子から採取した天然油は大阪の岡本さんという業者のみ製造してる。
昭和50年位の刀剣美術見れば、藤代の新開発機械油の宣伝が載ってるよ。岡本さんの宣伝も見た記憶がある。

142:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/06 07:14:25.53 ymybzNfS
↑失礼。岡本さんじゃなく岡村平兵衛。嫁に使う、と読んだら、あっちのメーカーが頭をよぎってしまったよ。

143:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/07 12:43:26.94 Unynr2qN
↑すいません。爆笑しました。

144:破壊魔 ◆DestroyIDk
11/10/08 21:27:59.98 PtizKse0
今日大阪刀剣まつりに行ってきました。
行く途中でオービスが光ってブルーな一日でした。
刀剣買取相談があったので持て居た刀を見てもらうとろくな鑑定しませんね。
そして刀の扱い方も酷いったらありゃしない。
そして出された結果が二束三文。
こんな胡散臭い刀屋には高値を示されても売りたくはないと思った。
その鑑定をしたおっさんの店はろくな物がありませんでした。
本当に散々な一日でした。

145:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/08 21:52:34.07 pSwP8RFH
>>144
いやはやお疲れ様でした。都内の一流処でも正直二束三文です。鑑定ついてなかったら更に悲惨です。
今は刀が動かないから、どこも厳しい査定になります。小道具も厳しいですよ。
下手な刀屋さんに売らないで正解だと思います。、景気回復に期待しましょう。
フォローになってませんが、それが現実です。だから筋良くない刀はオクで在庫処分してるんですよ。

146:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/08 22:36:43.37 nUcgTIXA
景気回復は永遠に来ないかも

147:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/09 00:05:15.35 leH9x2OA
刀屋の景気回復は確かに来そうにないね。
エラく敷居の高い刀剣界に参入してる人は、実態に気づいていそうにないよね。
日刀保の支部活動に参加出来るだけの暇はないし、そもそも近寄りたくない奴多いだろ。
どこの博物館でも学芸員はやたらと偉ぶるからな、身内以外には。自浄作用も期待出来ない。
外国人の大人買いに期待するか、適当な彫り入れて。日本の四季も関係ないから創作彫りもOKだ。

148:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/09 15:21:18.04 kBIaU3lq
刀屋どころか日本全体の景気回復も二度と無い気がする

149:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/09 20:57:01.42 mWWSnetA
日々是好日

150:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/10 12:06:39.94 Y6Hfr1bX
ガタナを格安で売りまくって裾野を広げるしかないな

151:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/12 22:39:08.56 glcIieCx
URLリンク(www.bidders.co.jp)
久しぶりにオク見たら、つい爆笑しちゃったよ。藤井のおばさんはいつも斜め上行ってくれるわ。
>江戸初期の作刀には珍しく、刃区に産刃の残る程の健全さとなっています。
姿見たら違うだろ。これは寛永15年頃の銘だから、帽子はもう少し伸びる。姿が兼重にしては悪い。
これは帽子を欠かして詰まり気味。茎は送ってるのにウブ刃ってよく書くもんだ。刃をひいたんだろ。
商魂に脱帽www特保のガタナだwww

152:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/13 07:49:29.55 VrEnxL7Y
>>151
「鉄砲鍛冶より転身した長曽祢虎徹」とか書いてるし大丈夫かw
虎徹は甲冑師だろ、鉄砲鍛冶は、…まあいいかw

153:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/13 17:58:01.09 dRvUsj2h
>>150
銃刀法を改正して日系日本人は一家に一振り日本刀にすればいい。

154:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/14 08:31:39.76 gmYAcbOO
大刀剣市には行く?

155:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/14 11:04:21.64 BdJnbXzP
仕事が忙しいのと住んでる所が九州なのでいけない…一度でいいから行ってみたい(>_<)

156:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/14 14:37:42.97 eBrmDaAd
太刀剣市
普段よりも安く購入出来ますかね

157:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/14 20:28:48.06 tHTKnmU5
今年は清麿が複数出るらしいね。行けたら行きたいけど、、冊子をまず入手します。

158:名前なカッター(ノ∀`):
11/10/15 22:42:58.84 7jSncQ2Q
刀剣喝よ、大刀剣市偽物情報求む。

159:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/16 23:39:25.93 n7Tq28gr
喝!の代わりに大ガタナ市の情報w
URLリンク(www.bidders.co.jp)
日々生み出される偽極め鞘書き折り紙。相州貞宗、島津家伝来拵えつき(笑)
コイツ、大文字好きだな。わざわざ胡散臭いところをアピールしなくていいのに。
誰でも胡散臭く気がつくポイント。おい、拵えが新し過ぎるぞ。十文字家紋の人が居合で使ってたのか?
鞘書きも折り紙も若いしヘタ。鞘は削れば良いか。
さて、中身は、、姿見るとほとんどうぶの新々刀か現代刀。地鉄見ると若い。傷気ないのが救い。
匂口もぼーっとして締まりがない。
かなり柾目に流れて砂流しかかる志津狙いの互の目乱れに、矢筈刃や頭の丸い兼房丁字。
足も刃先に抜けてる。元の焼きを見ると直焼き出しがあったのかも知れない。
地鉄が肌物だったら中山一貫斎一派と入れたいけど、ちょっと難しいな。綱俊一派でもない。
現代刀まで下げたほうが良さげ。清麿写しの現代刀。これがいちばんしっくり来そう。

160:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/17 11:43:19.19 OZmNTf7Q
住人の大半が大日本刀剣会会員だったに違いあるまい

161:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/18 01:04:37.73 /ZXgbgtO
ずいぶん在日刀剣店が増えたな
日本は終わった

162:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/18 12:33:21.91 LZA90t7p
すぐ終わったとか書く奴は在日なの?

163:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/18 12:59:53.35 oUWe5gUG
違う 人殺しだよ

164:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/18 16:26:23.76 hBRls32t
と、在日スパイが情報操作をしております。

165:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/19 13:13:40.85 986A1ApL
在日スパイ=小沢一郎

166:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/20 02:24:49.73 OxTDeZMO
アンティークカタログ。最近の謳い文句は『ネットリとした地金』のオンパレード。

167:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/20 02:43:48.65 mMJSGTAk
ネットリとした地金とはなんだろう?


168:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/20 13:53:35.81 9DFn1wWv
在といえばあそこしかない。ちょくちょくテレビで大道芸やってるあそこ。

169:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/21 00:50:56.78 6e26X7xu
>>167
わかり易く言えば新々刀なんかネットリとした地金なんだけど、沢山見比べないと違いがわからないかも?

170:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/21 01:32:50.88 rtdjCd3T
ネットリとも言うし、ベッタリとも。鍛え肌が立ってないんだよ。ザングリはちょうど反対。研磨にもよるけどね。

171:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/23 21:57:51.82 o1wIcB3j
刀剣勝の偽物みてます

172:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/24 00:38:32.04 Ly5EkRJZ
>> 169 170

ありがとうございます、まだまだ勉強不足 反省反省


173:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/25 00:07:53.16 WA+6ljCn
反省する必要はありません。
最初は誰もわかりませんから。

よく研ぎ師さんの表現の仕方ではベタつく地鉄と言います。
わかりやすくベタつく地鉄の代表として直胤なんかがそうです。
直胤を沢山見て他と見比べ下さい。

但し、まともな研ぎならベタつく地鉄の様にわかりますが、薬品研ぎの場合だとベタつき感はありません。
この薬品で起こした肌は、肌だって別物に化けるので気を付けて下さい。


174:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/25 14:52:45.69 0IaZBumu
闘犬新発多の今月号みて驚いた。  
大丈夫か?

175:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/25 19:34:17.30 bZoHpQ0q
何に驚いたの?

176:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/25 20:01:38.70 OUtW031O
Uさんのところの話かな。随分前から有名だよ。この手の話はスレチ沸くからこの辺で。

177:名前なカッター(ノ∀`):
11/10/25 21:41:10.93 8PBqcSzb
刀剣勝はいざとなると書き込みしないね。
所詮気の小さい偽善者ですよ。
鬱病って本当かもね!

178:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/25 22:24:03.45 OUtW031O
勝で思い出した素朴な謎。まだ当の住人含めて誰からもこれだ!っていう解答がないんだが、、
何故、池袋〜特に板橋辺りは一匹狼的なミセシ、ハタシが多いんだ?素偽多繋がり関係なく。

179:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/26 08:41:24.44 ZABcwS3W
>>175 176
違うよ。ある刀の事。


180:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/26 12:26:33.31 xpyRQJ3K
鷺がいるんじゃなかったっけ


181:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/26 13:05:36.87 SGAzxaFm
>>179
新刀祐定の銘か?

182:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/27 08:33:05.58 Rg3sFHZg
>>158
喝てそんな情報もっているのか??
あんな五流店
店名TK渇じゃなくてTKチン渇にかえろや

183:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/28 04:37:22.09 Wh0oeGLx
>>177
渇は炭素測定かなんかで無名重要の年代測定とかやってるみたいだけど
あんなことやったって意味ねージャン
所詮刀剣趣味なんてさ但野究極自己満オナニーなんだから
その道の大家に「いいものですね」と言われて自己満して起たなくなった自分の一物の代わりに
その刀しこしこしごいて満足してりゃいんだよ
その刀が真正であるかどうかは二の次
どこかの大学の研究室なんかに依頼して年代測定するなんてナンセンス
完全に渇は逝かれてるよ
あ〜あほくさ

184:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/28 06:31:07.58 mi+Ta2vD
佐々木小次郎の刀を買った

URLリンク(www.youtube.com)

185:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 07:49:17.57 B6+uQzV2
昨日ニュースでやってたが協会もなかなかいいかげんなことやってんやね
協会があれじゃあなあ。。。
刀剣業界も・・・・

186:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 03:13:39.83 OHguAs/X
よく謳い文句で、〜本所載品として売ってる刀がありますが、所載刀はどれ位割高になるのでしょうか?

187:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 06:07:52.73 eIR/9dWg
正直変わらない。むしろよくあるパターンはお客が知っていたり、お客が後から見つけて喜んだりする。
例えば「刃文と銘字」あたりに掲載されているような物だと、出来も良いからいい値段で割高に感じるかもしれない。
山のように刀剣書籍あるから、出来が良いとは限らないし調べきれない。出来第一で参考程度。ただ喜んで買う客はいる。
そうだな。今、柴Tに藤代名刀図鑑掲載の住人忠吉、元和年期の薙刀がある。でも重要刀剣指定としか書いてない。

188:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 07:27:21.98 y/ib6XTr
ばかもの! 値段かわるにきまってるだろ! 有名大鑑所載だと二割は高くなる。 はもんとめいじ?藤代?その程度の書を例に出すとはかなり初心者だが君みたいな者が間違った情報を流すのは問題だ

189:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 02:14:44.81 Da5uvApA
なんでも商売のネタになるねえ。
ま、所載なんて参考程度に考えたがいいよ。


190:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 05:39:52.29 XutJmK0F
○○所載と書けばオク厨釣るにはよさそう。後彫りで有名な一竿子を観刀随録所載と宣伝してたの見たな。
店売りじゃご参考。光徳押形、埋忠押形、光山押形、享保名物なら相応の刀だ。所載だから良い刀とは限らないけどね。
刀剣と歴史に所載の刀を事ある度に宣伝してる中島がいたな。あいつレベルなら二割増しで売りつけそうだ。

191:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 06:56:48.53 3FMBYMGG
相変わらず、釣りやってんな。
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)
ここまで来るまでに普通はBL入りにするはず
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)
これを何て言い訳するんだか聞きたいよw 相当悪質な出品者だな

釣り上げ事実をもっと暴露してやりゃ良いんだよ
入札状況見れば一発でわかるな
特に320も悪い評価を受けながらも入札できるって???
それでキャンセル・・・完全にやってるな


192:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/05 09:27:28.97 1oQulQyo
>>191
ワロタ。こんなクズに入札するほうも入札するほうだと思うけど。
ヤフーは手数料入ればウマーか。ビッダーズもそうなんだろうな、放置してる辺りの事情は。
胴元は ショバ代巻き上げ メシがウマー

193:名前なカッター(ノ∀`):
11/11/06 22:50:08.72 DMr9UhMt
刀剣勝よ、志を貫け!

194:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 00:22:59.58 HzW/iVTb
他店の悪口を書いてうちなら大丈夫とか言ってる店はダメだ。

195:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 08:56:08.40 LpYGyCRZ
紙を信じるな!俺を信じろってか?どっちも鵜呑みに出来ないが「俺」より大多数が信用する紙を選ぶわ。処分しやすい。

196:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 12:40:01.50 KvfnCCTx
>>195
刀なんか最初から買わなきゃいいでしょ。何の役にも立たないんだから。
それでも刀を買おうって言うんなら金は捨てたとおもわなきゃね。

197:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 21:49:32.75 OZzdgh/I
年代測定云々いっても、教授は推定不可能って結論いってるぞ
なのに、自分勝手に解釈して時代上げて売ってるんだろ

しかも推定できないといってる科学的な測定を盾にしてる。


老人は、14Cなんかわからんし、データの見方も統計もわからんから
科学的だといえば信じるんだろうよ

紙が云々って、自分も推定不可能だと結論している紙 使うなよ

教授もかわいそうだ、片棒かつがされてるぞ


刀削るのが平気な輩、国宝も削るのかな?

198:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 23:00:19.09 8N1jPl5+
喝の年代測定は発想こそ面白いけど検証不足。在銘裏年期が確実な刀で検証してみてないだろ。
茎尻削って錆つけして、気がつかないのは喝だけじゃね?ま、放置するに限るな。信じたい方はどうぞ。
URLリンク(www.bidders.co.jp)
いきなり出品者がネタクラスは置いといて、見てみよう。
例えば、新刀で検証してみても時代偽、継茎や偽銘の可能性あるだろ。区下の錆若いしね。
この金象厳試し銘は正真に見える。ただ「寛」の九画目が怪しい。更に表銘のタガネが余りに弱い。
茎の雰囲気(長さ、幅、形状)から見ると上総介兼重に見える。茎の錆色は良くないし若い。
上の出来見ると、地鉄が虎徹より鍛えが弱いし、冴えが足りない。補強にコントラストいじってる。
刃にも冴えが足りないし、沸バサけて砂流しが目立つ。刃はあえて見せてないんだろうね。
まず色々突っ込み所が満載。無銘なら上総介兼重だろ。
こういう若い刀で検証して見ればいいのに。極め鞘書は正真かも知れないけど、極めはどうかな?
刀は現物見てみないと怖い良い例。清麿や虎徹で喝は検証しないのか知りたくなるよ。
答えは時代偽や継茎、偽銘を見抜けないから。こんなところだと思う。重刀より高いのにね。

199:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 00:03:15.02 LaYp/y8u
そもそも喝は清麿や虎徹は偽しかあつかえんやろ


炭素の素はほとんどは植物由来やろ

いつの植物使ったのか、誰も検証できない。
100年育った木使ったか、20年の木使ったかか、
そんなもん現世じゃ誰も分からんよ。
鉄も古鉄使ってたら時代上がるかもしれない。

結局それは測定結果からは何も証明できない。

とにかく14Cでは加工品である刀の時代推定は無理だ。
教授は真面目だからそう書いてるし、
でも測定料金もらってるから可能性をうかがわせているだけ


そんなことも分からん彼も結局素人だろ

見かけの年代測定結果なんて何の意味も無いのに


200:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 09:52:49.46 QqgnUEUN
少なくとも明らかに若いのは分かるんじゃね

201:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 10:26:30.50 5HI5hi5v
1つずつ、疑いを潰して行くんだから確率は高くなるね。
そもそも、慢心の多い鑑定やブレの大きい鑑定を疑ったからじゃない!
買い手を信用させる1つの手段だよ。

202:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 14:24:09.26 oWf2IiLj
>>198
そんなに細かく見なくても、銘が鎬線からずれてるなんてありえねぇ〜w

203:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 17:14:56.86 hMmrP4iJ
虎徹を見たら偽物と思え。これ刀剣界の常識。それでもいいから欲しい人が買うべき物。
部外者はごちゃごちゃ言わず生暖かく見守ってあげるのが真のコレクターの優しさだろう。

204:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 18:14:46.28 oxqKGscL
個人的な感想だけど
虎徹より綜合的に見て真改や助広のほうが出来がいいと思うけど
虎徹のほうが人気あるよね
真改や助広より虎徹が優れてる所はどこなんだろう

205:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 19:26:40.42 xobx5VJY
T氏は新刀では重国を一番誉めてるな。
虎徹が手本とし腕は国広以上だとか書いてる。



206:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 20:33:29.62 MkrNkkDq
新刀の位列だと、南紀重国と和泉守兼重はもっと評価されて良いと思う。二人とも地鉄強くて、匂い深い刃を焼いてる。
和泉守兼重は事実上、虎徹、安定、法常寺、長道といった斬れ味誇る江戸新刀のパイオニア。重国はオンリーワン。
ただ、遺作が少ないから、なかなか評価を受ける機会がない。どちらもパッと見で分かりやすい刀じゃないから玄人向けだね。
和泉守兼重の広直刃に湾れ交えた良い出来だと、真改、助広、重国に間違える。重国は古刀まで範疇に入ってくる。

207:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 21:03:32.67 MkrNkkDq
おっとスレ違だ。失礼。

208:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/10 07:55:09.15 SfBolFZ5
>>206
重国はかなり評価されてるんじゃないの?
最上作で磨上げでも何本か重美に指定されてるから。
新刀の磨上げで重美になっているのは重国と国広しか知らない。




209:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/11 10:43:07.34 cdbaZbHG
URLリンク(www.bidders.co.jp)
きゃああ!hujiも詐欺行為を平気でやるようになったのか。台帳には籍はあっても
認定書が偽造品である確率がきわめて高い物件だって協会が言っていた。
説明文を見ると籍は台帳に乗ってるとの表現で同時出品の虎徹のように刀身と認定書が
一致し間違いないとは書いていない。本人も騙す気満々だから詐欺確定だよね?
誰か通報する手段ないかな??

210:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/11 10:44:56.80 cdbaZbHG
あと、コテツもたのべの鞘書き説明がないところから超怪しい

211:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/11 10:51:07.68 cdbaZbHG
日刀保の認定書も刀と刀の押形 鑑定書 全て 教育委員会及び日刀保の台帳に合致する御品
(こてつ)
「日刀保認定書」は「台帳記載事項」に相違の無いものとなっています
(きよまろ)
こりゃ巨額の詐欺事件になる確率あるよね??見て見ぬふりしていいのかな

212:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/15 00:24:32.55 3lpICisG
>>209>>211
どうもわかんないな、清麿だの虎徹だの名刀中の名刀だろ。
偽銘刀なんかに使われる2流品とは雲泥の差なはずで、誰が見てもだまされる
はずがないのでは。
10m先から見ても真偽は見分けられると言うぞ。

213:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/15 11:12:41.45 a/EAmxyB
>>212
オク厨は知らないと思うけど上位の刀工の偽銘は同じ一門の刀工の刀を
加工したものがあるので見分けるのは非常に困難。
偽銘の清麿で銘を消したら清人で保存になった刀を知ってる。
あと国広や直胤の古刀の写しも加工しちゃえば分かんないのがあるだろうね。



214:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/15 13:14:11.88 bNczppzk
>>212
>>198がT辺鞘書き極め付、虎徹銘の刀を上総介兼重と見立ててるよね。
上総介兼重は一昔前まで虎徹の師匠と言われていた程の名工なんだよ。
親の和泉守兼重(今は初代が師匠と見なされている)と同様に、試し金象嵌銘が多く残ってる位にね。
虎徹と時代が一致するから姿も似てるし、同門だから地鉄、焼刃の出来も似てる。鑑定でも難物なんだよ。

198はたぶん表銘に違和感を覚えたから、茎を細かく見て、表銘、試し金象嵌銘を精査したんだと思う。
そしてようやく刀身の出来の差異から、偽銘と判断しているんだよ。
二流工からの偽銘は細工が荒い場合が多いけど、同時代の一流工からの場合は巧妙だと覚えていて損はないね。

215:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/16 23:23:24.44 TQ64mR0D
>>213>>214
ふむ、となるとなんで同門の刀に10倍以上もの価格差が出るのさ。
名刀中の名刀はそれだけ突出して出来が良いからだと言うが、やっぱり嘘か。
そんなに出来の差があまりなくて10分の1の刀があるのなら、そっちを買う
方が当然と思いたいが、結局出来ではなく紙で買う骨董好きの世界と言うことか。

216:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 00:49:39.49 uMNkFMyh
こいつ馬鹿?

217:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 00:55:24.76 U+w5Qp69
>>215
何がやっぱり嘘かだよ。いい大人が何年同じことを書いているんだ?
名刀や名刀を持っている人を妬むのは止めろよ。見苦しいぞ。
オク厨のような程度の低い人間には名刀やすじの良い刀は縁の無いものだから諦めろ。
オークションで業者が処分しているガタナを買って出来が良いと思い込んで
満足していろよ。お前にはそれが似合っている。

218:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 00:58:37.51 U+w5Qp69
>>216
馬鹿で完全な病気。
過去に武道板と刃物板で数年間同じことを書き続けているが賛同する人間は0。
人を妬むことしかできない人間だよ。




219:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 01:26:13.91 CJrsC31F
>>217
同門の安いが似た刀を偽銘刀にすれば見分けがなかなか難しいと、今書いたばか
りではないか。
つまり数倍の価格差があっても出来に大差はないということだ。
つまり名刀と言っても突出して出来が良いというわけではない、ということだ。
こんなことは3,4年も刀を見てればわかることだ。
何年経ってもそれを誤魔化すのはなぜかな?

220:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 01:58:26.82 U+w5Qp69
>>219
同門の安い刀とか書いているが最上作の名工と同門で上手な刀工の刀なら安くはないぞ。
しかも出来次第では同門の最上作よりも高くなることもある。
オク厨は物の良し悪しが分からないんだし良い刀も手に入れられないんだから諦めろ。
ここに何度同じことを書いても良い刀は手に入らないんだし目利きになれるわけでもない。


221:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 06:37:34.52 tqz9B4bL
暗殺君()

222:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 08:53:16.20 1j3fnhdP
刀の値段が違うのは、偏に人気があるかないかですよ。
欲しい人が多くいれば値段が上がるのは当然でしょ。
出来うんぬんを語るのは中々難しいですよ。
人それぞれの好みもありますしね。

223:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 13:22:06.02 CJrsC31F
>>222
>欲しい人が多くいれば値段が上がるのは当然でしょ。
その通りですね。
ではどうして欲しくなるか。
骨董品はお墨付きで格上げするほどお宝度が増すわけで、多くの人がお
宝が好きなので欲しがるわけです。
希少な高価な古銭や切手を欲しがるのと同じわけで。
骨董品が好きかどうかは個人の趣味で、良いも悪いもないわけです。
絵画のような美術品は、他に卓越した芸術性が認められて高額になって
いくわけですが、刀は実用品でせいぜい工芸品ですから、良い出来と言
っても限界があるわけです。

224:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 16:19:07.72 1LXYsTlh
ガラクタばかり見ていると目が腐るって事だなw


225:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/17 17:13:57.86 +dbtovWJ
>>223
初見のマッカーサーは提示された三振の刀の中から位列の最も高い一振を選んだ。
マッカーサー本人も説明し難い何かを感じた。出来、不出来を語る前に現物を見ろ。
大差ない?画像から鑑定するのは難しいんだよ。小差を捉えるから。現物ならそれぞれ着眼点がある。
真改、助広より和泉守兼重の広直刃湾れ心の刃のほうが匂い深いと説明しても理解出来ないだろ?
現物をよくよく見た経験者なら、成る程ね、と理解出来る。よく見れば新しい発見がある。
限界はお前の眼にある。感受性や芸術的センスを磨かないから、いつまでも馬鹿にされるんだよ。

226:名前なカッター(ノ∀`):
11/11/19 01:23:18.17 RCWPzrYl
渇よ、鬱病と暴露されておたおたするな!
肝っ玉小さいぞ。

227:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/19 10:25:08.71 krkjPwuf
なんか変な人が入り込んでるね。
実際に刀を所持しているのに こんなに観れない人がいるなんてビックリです。


228:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/19 11:08:48.77 vVhT8QUq
最近つまんないです。
自分の店を貶された業者の人たちがハライセにスレの流れを変えよう変えようとしているの?
違うのなら、腐敗臭と加齢臭漂う悪相の極悪奸商たちの吐き気を催すような実相をビシバシ書き込んでくださいませ。

229:名前なカッター(ノ∀`):
11/11/19 11:47:31.13 RCWPzrYl
ホントそうだよ

230:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/19 14:51:38.19 NsQ5pZnB
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \            /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    < ウンコマンのバーカ!>
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /            \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
  −−− ‐   ノ            |
          /             ノ
         /            ∠_
  −−   |    f\       ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ___ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |             /  /
         | |           ,'  /
    /  /  ノ            |   ,'    \
      /   /              |  /      \
 /  _ノ /               ,ノ 〈           \
    (  〈               ヽ.__ \        \
     ヽ._>               \__)



231:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/21 16:57:05.44 uksIb/dy
渇さん
「自分を立て直す対話」笑えました。
ここの住人はまさに、○○にキチガ○ですね
外から見ると伝統的に刀剣業界は、腐ってます。
程度の低い、
誹謗中傷は、気にしないで頑張って下さいね!
信者では、ありませんが応援しています!


232:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/21 19:17:56.48 uksIb/dy
お前らから、中傷され鬱にならないほうがオカシイ。
感性や感受を磨いたほうが、鬱になりやすい。
お前らは、繊細な感性を持っていないから、刀剣趣味にはむきません!
刃物にキチ○イ!
売り買いするなんて、モツテノほかだ。
御刀にあやまれ!

233:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/22 13:17:03.80 8nVDMCK2
何が中傷だ。
問題のある極悪店が叩かれているだけだろ。



234:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/22 20:27:01.33 PY598HQF
商人に優良、極悪などない。
騙されたと気付かせないのが優良店の所以だよ。

235:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/23 16:26:52.77 LOKo4e7O
極悪店の書き込みは酷いな。

236:名前なカッター(ノ∀`):
11/11/24 00:29:41.80 7lOtx5bJ
悪を暴こうとする者は中傷されたって気にしないことさ
すでに業界からは総スカンされてるよ


237:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/26 12:58:29.32 JTTL85O0
飯田公園はすげーな
刀買ったとき奥の間にアナ委されたがデッカイ仏壇みたいな金庫があってちらと見たら
諭吉さんぎっしり
十億くらい常備してんじゃねーのか?
世の中あるところにはあるもんだな

238:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/26 23:05:51.12 mJLNLAj3
15億も追加徴税くらったがな。

239:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/27 10:51:44.24 uOQnCik6
↑そんな事実は無い
だいたい15億の追徴課税となれば逮捕され新聞に載るよ

240:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/27 15:00:26.30 wwRMOw1O
タイーホは別問題

241:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/28 00:11:12.20 ktkJsPjN
マルサが刀屋に入ったらオモシレー

242:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/28 05:11:34.52 HjZmqsim
>>238
エーそなの??

243:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/29 06:06:45.34 QSRkFvQj
おたからやってどう?

244:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/30 01:58:03.02 cKSSgny7
有名刀剣店が買い取りのために現金で大金を持っているのは分かるけど
非売品のとんでもない名刀とかも持っているのかな?
刀屋ではないけど本阿弥家は長重の国宝を戦前から売らずに持っているね。
刀屋が国宝を持ち続けているって話は聞かないから無指定の名刀をもっていそうな気がする。
見た人とかいないかな?



245:名前なカッター(ノ∀`):
11/11/30 12:02:36.51 u29F5+wK
喝がハイテンションの時に知ってる悪事を全部暴露するぞと吠えてるよ

246:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/30 12:57:24.54 DrSA/u/f
吠えてみろヘタレが

247:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/30 22:23:44.17 69+lqMSs
境界の鑑定は兼光が元重になるように、格が下がって評価されるけど
マ○ルは自分のところでは格あげているからね・・・
自分はこう思うからいいもんとか言っているのにはサーとひいたよ

売り文句もおかしいの多かったし、
当たり前の話だが、そこそこ正しいことも書くけど、
本音は俺から買わせてやる、俺の信者になれ。
知ったかになったつもりの馬鹿な子達(ほくそえむ)
をかもにするっていう商法だよ

あの系列は、刀見れないで知れ渡っているんだし、品質からして
価格が高いよ。
銀座価格じゃないんだからさ


248:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/01 07:06:18.44 ML0Y2ovk
ん?銀座含む中央区でも高いのは数軒。ここだけ誤解しないように。品質対比なら柴Tを見てみろよ。
協会の無銘鑑定に対する評価は難しいよ。本場物なら地刃が表裏で一部狂うだけで位下げるか脇にいれる。
鑑定結果に継続性が無くなってきた。それが進歩と言いきれるかどうか微妙だね。重刀も昔の青紙のようになりつつあるよ。

249:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/02 16:28:46.44 OxBHbqUh
もっとエグイ話きぼにゅ
>>245
喝がなにぬかすって?
詳細いぼにゅ

250:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/03 01:00:04.42 Opmep0p3
ブログだよ。以下引用する。

「・・・(前略)そうそう思い出しましたが私は有名な欝病持ちだったんでしたね。
贋物を売っているお店の名前を云っても罪には問われないと思いますが
そうなるとネット上のすべての贋物を公開してしまいそうですね。

僕にあんまり意地悪すると贋物全部云っちゃうぞ〜〜。
てな感じで大人げないことをするつもりは毛頭ありませんが。。。

あらら、そこで自分を省みて青い顔をしているあなた。
そうそうあなたですよ、後を振りかえって見ているあなたですよ。

せいぜい、御安心をなさいませ。
私は、小者ですが名無しで人を非難する輩を相手になんぞしません。

あなたがツマラナイ小手先の商売で何を売ろうとそれをあからさまに
ネット上で公開など致しませんよ、いずれ知れ渡ることですから。

愛刀家が中心の見方を真剣に学べば必ず自滅しますから。・・・(後略)」



251:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/03 16:42:27.85 iVKxwGTy
これじゃなあ
むしろ統合失調て漢字

252:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/04 22:07:33.18 Ga8rmSO7
渇さま、ネット上で公開してキボン!

253:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/09 09:21:26.10 KUBVixa3
渇さんとは一回お会いした事があるが別に変と言う事はなかった。
ブログとか見ていると確かに自己表現が下手なところはあると思う。
渇さんも鬱病というよりも社会に甘えてると言うかもっと大人になるべき。
自己の業界批判自体が商売になると言う事はいい目の付け所だろうが
やりすぎると自分をも滅ぼす諸刃の剣って事を自覚してやって欲しい。
私は詐欺師撲滅と言う観点からは大いに応援しますので頑張って欲しい。

254:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/14 19:30:25.87 ZLQ6gglK
渇さんの行っていることと過ぎたさんの行っていることおんなじじゃない

255:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/14 22:08:36.28 fHYKie0k
眼がきかないくせに素人にゃもっともに聞こえる批判して、
ぼったしているだけの人達になにを期待しているのか。
能力ないから、ぼったと独自理論打ち出して
のせられやすい素人扇動する昔ながらの骨董商売屋で既知。
じゃなきゃあそこでは買わないだろwちょっと店知っていれば
客層素人か知ったかなんだべ

256:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/17 09:03:30.69 d+UfHOcQ
>>255

あなたの意見にも一理あると思う。ただ偽物横行の今の刀剣界にある程度の問題提起になると思う。
ただその前にあなたは酔っ払っているのかそれとも素の人格丸出しなのか、もうちょっと日本語勉強して下さい。

257:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/19 10:54:29.92 +S1l4jjU
すいません 直刃の樋なしで70cm位の刀探してるんですけど何かいい刀匠知りませんか?あと出来れば80万以内で収まれば助かります 自分で色々探しているのですがよく解らないので宜しければアドバイスお願いします


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4292日前に更新/284 KB
担当:undef