最高の浄水器・活水器ってどれよ at JUICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:内容量 774ml
11/03/27 07:43:44.67
現時点の判断材料で出せる回答としてはごく普通と思う

751:内容量 774ml
11/03/27 08:17:32.52
で、結局シーガルフォーはアウト?
ブラックに近いグレー?

752:内容量 774ml
11/03/27 09:44:05.30
>>747
逆浸透膜って書いてあるよ。

753:内容量 774ml
11/03/27 10:05:56.44
米国アマゾンのウォーターフィルター販売ランキングで635位だったシーガルフォーw

ウォーターフィルター販売ランキング1位−24位のページ
URLリンク(www.amazon.com)
ウォーターフィルター販売ランキング625位-648位のページ
URLリンク(www.amazon.com)

シーガルフォーのページ
URLリンク(www.amazon.com)

754:内容量 774ml
11/03/27 22:01:42.19 WJ1jB3JM
>>748
ヨウ素原子の直径は0.28ナノメートル
0.4マイクロメートル=400ナノメートル
除去できねえじゃん

755:内容量 774ml
11/03/27 22:32:36.41
活性炭 1ミクロン
中空糸膜 0.01ミクロン
逆浸透膜 0.0001ミクロン

756:内容量 774ml
11/03/27 22:34:38.86
ヨウ素って原子1個で存在してんの?

757:内容量 774ml
11/03/27 23:15:09.55
普通は必ず分子で存在するだろ
何らかの化合物。


758:内容量 774ml
11/03/27 23:17:56.88
テレビでヨウ素やセシウムの原子は大きいから、
逆浸透膜なら、取り除けるでしょうって言ってたけどな。

759:内容量 774ml
11/03/27 23:18:14.10
I3^- 入った来たり I^2

760:内容量 774ml
11/03/27 23:20:37.28
原子の状態で、空気中で安定なのはヘリウムとかネオンとか一番右にある元素だけじゃないかな。


761:内容量 774ml
11/03/28 22:57:54.41 QFWWpm0H
絶対買わないわw

【原発問題】日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい 3/28★2
スレリンク(newsplus板)

762:sage
11/03/28 23:21:16.48 yHwMRmCw
シーガルフォーは一部の溶解性鉛を除去するタイプの製品以外は
水に溶けてイオン化したものは除去できない。

URLリンク(www.granddukes.com)
「鉛除去について」を参照。

だからヨウ素とセシウムは鉛と同じく金属で水溶性だから
溶けたものに関してはムリということ。



763:内容量 774ml
11/03/29 00:25:17.31
だけど結局市販されてる浄水器では
シーガルフォーがとりあえずは最高ってこと?

スレタイ:最高の浄水器・活水器ってどれよ

764:内容量 774ml
11/03/29 01:00:28.60
>>763
宣伝に騙されてる

765:内容量 774ml
11/03/29 01:17:19.07

>763

少なくとも自分は買わないw

>764
同感

ぶっちゃけ、ガイガーカウンターで測ってた人がいたが
少ししか除去出来てなかった

スーパーの無料水(逆浸透膜)のが除去できてた

766:765
11/03/29 01:30:39.86
訂正

ガイガーカウンターの値は不安定みたいで
あてにはならないみたい

もしかするとフィルターに蓄積した放射能がでてるのか…

そうなると、こまめにフィルター変えなきゃいけない
そんなお金かけてられないし
どうしたものか……

767:内容量 774ml
11/03/29 01:35:12.72
ベクレルで出さないと

768:内容量 774ml
11/03/30 00:45:27.83
韓国産のミネラルウォーターやコカコーラ社の製品は買わないように、
飲まないように、ってツイッターとかで広めないと知らずに飲んじゃう人が
出るかもしれない。知ってて飲むなら自己責任だけど知らずに飲んで後で
知ったって遅いからね。マスコミもこういう危険な情報を隠ぺいしてていいんかー?


口蹄疫:埋却地の地下水汚染を確認
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2011/03/28 09:55:11
URLリンク(www.chosunonline.com)

【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
スレリンク(news4plus板)l50

日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい
日経新聞 2011/3/28 11:13
URLリンク(www.nikkei.com)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

769:内容量 774ml
11/03/30 18:07:23.96
シーガルフォーが価格.comで売上2位になってる。すげーな
同価格帯のマルチピュアはあまり注目されてないようだが
そんなに差があるのかな。

770:内容量 774ml
11/03/30 20:12:02.34
なんか値段が高くなってるなw

771:内容量 774ml
11/03/30 23:30:39.20
本体って頑張れば自作できそうじゃね?

772:内容量 774ml
11/03/31 05:49:10.64
小さい子供がいるため、放射性物質除去目的で浄水器を探しています。
やはりROがいいかと思うのですが、お薦めはありますか?
機能的にはどこでも一緒なのか?信頼できる(できない)メーカーはどこなのか?

高い買い物だけに、もっと口コミとか評判を読みたいのですが、
なかなか見つけられなくて・・
見た中ではマーフィードが検査結果も出してて好感持てます。




773:内容量 774ml
11/03/31 05:50:29.45
補足
賃貸のため、シンク型は難しいです。

774:内容量 774ml
11/03/31 08:10:00.56
>>773
今朝の読売の一面広告にシーガルフォーってのが出てた
俺も今気になってネットをあさってるよ

775:内容量 774ml
11/03/31 08:11:48.32
あ、価格comちょっくら行ってくる>>769


776:内容量 774ml
11/03/31 08:34:26.68
上の方にすでにシーガルフォーのレスあったかw
広告もあいまいだし、結局除去出来るのか出来ないのかわからん
やっぱしミネラルウォーターにしときます

777:内容量 774ml
11/03/31 09:19:32.82
>>772
ランニングコスト考えたらスーパーのRO水でおk

778: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/31 14:55:44.95
スーパーへはバス料金かかるんや

779:内容量 774ml
11/03/31 15:47:15.60
徒歩 自転車

780:内容量 774ml
11/03/31 15:49:30.25
一応貼っとく

692 名前:M7.74(岩手県) [sage] :2011/03/31(木) 14:40:35.37 ID:LO3xOGm20
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
URLリンク(www.teraokaseiko.com)

逆浸透膜ろ過による有効性が証明されたぞ

781:内容量 774ml
11/04/01 18:57:34.39
家庭用に手軽な逆浸透膜浄水器あったらいいのに。
サーバーいらん。

782:Cal.7743
11/04/02 21:28:15.60
ポラーリアという逆浸透膜浄水器は放射性物質が除去できるって
HPに書いてあったね。


783:内容量 774ml
11/04/03 08:35:04.58
ここにはRO使って人いる?
使い心地どうですか?
タンクはやっぱりマメな掃除が必要?


784:内容量 774ml
11/04/03 10:37:54.20
穴が小さいだけにすぐ目詰まりします。
使うたびに清掃しなえればなりません。

785:内容量 774ml
11/04/03 13:34:01.30
>>781
観賞魚用なら1万5千円前後であるぞ

786:内容量 774ml
11/04/03 14:37:59.54
>>785
あまり私を怒らせないほうがいい(AA略

787:内容量 774ml
11/04/03 19:25:54.25 yTMHS8/4
数十万の家庭用RO浄水器だろうと数万円のアクアリウム用RO浄水器だろうと
同品質のRO膜を使っていれば放射性物質の除去性能は同じだよ。

2〜3万のアクアリウム用でも米国規格をクリアしたダウケミカルのRO膜を使ってるものもあるし、
プレカーボンフィルターとイオン交換樹脂フィルターの組み合わせで
家庭用RO浄水器と除去性能は変わらないんだから。

機械なんだからいつかは故障するし、RO膜が破れれば除去性能は著しく低下する。
定期的にTDSメーターでチェックすれば安心して使えないんじゃない。

788:内容量 774ml
11/04/04 00:46:48.78
ここには蒸留器でやってる人はいないのかな

789:内容量 774ml
11/04/08 16:51:06.73
最近できたスーパーの片隅にひっそりRO水が!
ウォーターワンっていう会社のなんだけど、
HPに放射性物質検査のことが一切載ってないので☎したら、
検査機関が込み合ってるからできてない、そのうちする方向で。。との回答。

他のサーバー会社って、3月中に検査結果出してるよね。
なんか品質に関心ないのかな。

せっかく見つけたのにがっかり。

790:内容量 774ml
11/04/08 20:51:40.13
公表できないだけ

791:内容量 774ml
11/04/17 21:43:26.89 h1jtZgCS
新ん泉ってどう?

792:内容量 774ml
11/04/18 21:07:20.50
携帯用で熱湯入れても大丈夫なものってあるのでしょうか
職場のポットのお湯が不味くて泣きそう。
お湯も出るウォーターサーバーとか導入して欲しいけどけちなんで無理ぽ

793:内容量 774ml
11/04/18 21:08:37.96
あ、水買って飲むってのはなしで……
冷たい物は体に良くないのでなるべく摂りたくない

794:内容量 774ml
11/04/19 15:38:39.19
シーガルフォーの放射性物質除去能力に関する検査体制はお笑いもんだな。
紛らわしい一面広告を打った後、ダラダラ時間を置いてたら
「放射性物質を含む原水が無くなっちゃったから除去判定に至りませんでした」とはw
しかも検出限界が20Bq/kgというザル検査w

素直にほとんど除去できませんって認めればいいのに。
しばらくしたらこのページも無くなって有耶無耶にするな。

URLリンク(www.granddukes.com)

795:内容量 774ml
11/04/19 15:59:58.27 KR6OG0ll
大阪のアグリメントグループを自称するサクラコーポレーションって
会社からひつこく電話かかってくるんだが、何か知ってる人いるかな?

796:内容量 774ml
11/04/19 18:18:47.80
うちも先月22日のデータ見て直ぐにROを海外メーカから直接注文して設置しました。
戸建てですから十分な水圧あるのでモータなしで動いています。本体約3万円(DHL運賃込み)
設置の水道屋さん1万円強で、当面の安心を購入したつもりです。

たしかに食品検査と表示にコストがかかりますが、いかに日本の似非代理店が儲けているかということがよくわかりました。

確かな目と調達ルート、水道部品に対する知識、そして手間だけで日本の職人に取り付けさせるスキルがあれば
似非科学や、便乗商法の罠に引っかからないですね。

797:内容量 774ml
11/04/21 09:24:05.50
>>794
放射性ではないヨウ素やセシウムを水に溶かし込んで実験すればいいのに。

798:内容量 774ml
11/04/22 07:49:56.99 2CATLvNc

昨夜シーガルフォーが届いた。76000円

すごい味気ない味だけど、これが真水の味なのかな。
日田の水をタンクで買って飲んでたけど比較するまでもなく、日田の水は美味い。


799:内容量 774ml
11/04/22 11:02:11.76
シーガルフォーの水っておいしくはないよね。
原水にもよるだろうけど。

800:内容量 774ml
11/04/24 01:25:09.65 0OGx1jwl
「ミネラル」を使って「放射性セシウムを可視化」して、除去出来る浄水器の
 実験に成功しましたので、ご報告です。

 URLリンク(bikou2.p-kit.com) のページの、
 下部のビデオをどうぞ。

 ちなみに、「販売店」も募集中ですが・・。



801:内容量 774ml
11/04/27 21:24:11.14 uMd4kjqQ
ダウケミカル製のメンブレンが使用されているなら、
逆浸透膜の浄水器か浄水システムがオススメ
ヨウ素とセシウムを90%以上は除去すると思う。
いろんなメーカーがあるから、最近急にできたメーカー以外なら大丈夫。
(偽物だと震災後に急に会社つくって、適当な浄水器つくってギャクシントウマク
って嘘ついてる可能性あるかも。

昔から地道にやってる地味なメーカーなら韓国製でもいい。

802:内容量 774ml
11/04/29 11:15:23.22
お魚用の逆浸透膜のを買ったけど本当によかった。
オプションでイオン交換式のも重ねて買ったけど2機種あわせても3万しなかったし
人間用と違って場所も取らない。TDSモニターも買って計測したら,
本当に000ppm(超純水)になってることが客観的に分かって嬉しかった。

でも「超純水は体に悪い」ってサイトがいくつかあるのと
逆浸透膜のだけでも004ppmまで下がってたから,イオン交換式のまで買って
徹底的に純水にしなくてもよかったかな,と思った。

803:内容量 774ml
11/04/29 19:35:55.40
>超純水は体に悪い

そんな論理はナンセンスだから無視してOK。
だって食事から摂るミネラルは水から摂るものより遥に多いんだから。

804:内容量 774ml
11/04/29 20:51:59.63 Wb5rtZ29
放射性物質を除去する浄水器の実験結果が出たみたいだね。

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
URLリンク(www.ric.nagoya-u.ac.jp)

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。

A : LAICA(イタリア)  CAPRI
B : 三菱レイヨン クリンスイ CP002
C : 東レ トレビーノ PT302
D : パナソニック  TK-CP11
E : ブリタ(ドイツ)  Navelia


ホームページ(日本放射線安全管理学会)
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

805:内容量 774ml
11/04/30 20:46:13.23
>>804
すごい!ちゃんとした学術機関でも検査されてたんだね
こういう固いソースのはありがたいわ ありがとう

逆浸透膜+イオン交換式のは対象になってないんだね
まあ日本透析医学会とかが「逆浸透膜のはOK」って言ってるから,それ信じたらいいか

806:内容量 774ml
11/04/30 21:26:08.18
A : LAICA(イタリア)  CAPRI
78%除去
B : 三菱レイヨン クリンスイ CP002
70〜98%除去
C : 東レ トレビーノ PT302
79〜83%除去
D : パナソニック  TK-CP11
71〜97%除去
E : ブリタ(ドイツ)  Navelia
94%除去

807:内容量 774ml
11/05/01 08:28:37.78 0RTqY0cx
>>804 
の11ページの商品名が「訂正」されたので注意(2011.5.1)

A: LAICA(イタリア) CAPRI
B: 東レ トレビーノPT302
C: ブリタ(ドイツ) Navelia
D: 三菱レイヨン クリンスイCP002
E: パナソニック TK-CP11

なにやってんだかw

808:内容量 774ml
11/05/01 19:41:35.86 lIf/rmjv
>>805
活性炭+逆浸透圧で90%以上除去。

809:内容量 774ml
11/05/05 17:17:00.63
今でシーガルフォーを使ってきましたが、10年経ち、
今回の放射性物質騒ぎでの対応も信用できない感じだったので、
他の機種に乗り換えようかと考えています。

@トリハロメタン・重金属・化学物質などの除去率が高く
A長期利用でフィルター精度が落ちない
物で、お薦めはありますか?

810:内容量 774ml
11/05/06 21:31:38.91
やはり、
活性炭+中空糸膜フィルター
でしょ。放射性物質除去成績も良好。

811:内容量 774ml
11/05/08 18:27:21.35 rrobWUSh
キッツの製品が一切出てこないんだが,このスレ的にはダメな子なの?

812:内容量 774ml
11/05/10 02:17:16.17
>>810
ありがとうございます。
探してみます!

813:内容量 774ml
11/05/10 14:06:59.30 mCPSwJBa
自宅でシーガルフォーのカタログハウス版を使用しています。

いつもカートリッジを購入する際に悩むのですが、純正版のカートリッジの方が値段がお得に感じます。
特に使用量・使用期間も変わらないような気がして・・・。

純正版カートリッジ       RS-1SGH    楽天 約 12000円
カタログハウス版カートリッジ RS-D21SGH  楽天 約 20000円

去年カタログハウス版カートリッジを購入した時は、15000円程度でしたが、なんか値が上がっていますし、取り扱い業者も減っている気がします。

シーガルフォー自体には満足して使用しているので、カタログハウス版ではなく、純正版シーガルフォーを新しく買った方がいいのかどうしたらいいのか?

誰か教えてください。宜しくお願いします。

814:ハゲ茶瓶
11/05/12 19:31:41.05 YVazTsVr
皆様騙されないように気をつけてください。
私の父母(共に93歳)と実妹、私の娘夫妻が騙されました。
エステーエスプロジェクトというマルチ商法で販売している浄水器です。
値段が家庭用なのに超高額(一基20万円弱)
エネルギー情報水といって、これを通した水道水が太古の地球球上に存在していた水と同じ水が
瞬時に出来るという触れ込みです。H2Oの結合角度を瞬時に太古の水と同じにするのだそうです。
南極の深いところから採取した氷を分析した結果、
太古の水の結合角度が現在の水とは違っていると云々。


815:ハゲ茶瓶
11/05/12 19:36:16.77 YVazTsVr
つづき)
その水が人体の細胞に良い結果をもたらすという、
まことしやかなインチキに騙されました。
南極をボウリングした氷柱を保管している所は世界に二ヶ所しかありません。
北大の極地研とイギリスの極地研のみ。
そこから外からの要請でその氷柱を外へ出したことはないそうです。
それなのに何故結合角度が判ったのか聞いても回答なし。
ちなみに、私は元々水屋でして、半導体産業で水の製造に係わってました。
工場内に建設されている世界的な某大手水処理メーカーのプラントのエンジニアと一緒に
製造に係わっておりました。つまり、水の専門家です。
私の知らないうちに、エステーエスというインチキ浄水器を
マルチ商法をやっている知人に買わされてしまったようです。


816:ハゲ茶瓶
11/05/12 19:45:07.96 YVazTsVr
つづき)
私が実験しましたが極普通の浄水機能しかありません。しかも、水の結合角度云々はインチキです。
ここが主張する結合角度では既に水ではありませんから。
それと、放射性物質は半減期の短い放射性ヨウ素などは
一定の範囲で活性炭で取れるが、セシウムやストロンチュームなどは
全く取れないはず。
これらが取れるのはRO膜(メンブレン)を使わないとダメです。
つまり、逆浸透方式の浄水器です。
ただし、この浄水器もRO膜フィルターやその他の内蔵フィルターを
交換したとき、これをどう処分するかです。単に燃えるゴミ処分というわけには
いきません。放射能を帯びているので、環境汚染が問題です。
また、浄水中に浄水できなかった汚染水が濃縮され垂れ流しになることです。
これも、環境汚染につながる。


817:内容量 774ml
11/05/12 21:18:18.47
日本トリムのHPで放射能検査の結果出てるね
新聞にも取り上げられたみたいだけど
信じて良いのかな〜?
更にポット型を使えばほとんどの
放射性物質は取り除けるよね

818:内容量 774ml
11/05/12 21:58:25.09
日本トリム見てみたけど、会社のリリースでは対象がヨウ素だけなんだね。
個人的にはセシウムも他の核種もある程度取り除けないと役に立たんな。


819:内容量 774ml
11/05/13 04:38:37.65
トリムはカートリッジ高い+1年交換でやってられない

820:内容量 774ml
11/05/13 15:19:32.45 h0w3VIBD
インチキ浄水器の見本
URLリンク(www.stspro.com)

821:内容量 774ml
11/05/17 00:43:25.45 EK5LtasW
地球環境蘇生だってえ〜〜
チャンチャラおかしいぞ!
URLリンク(www.stspro.com)



822:内容量 774ml
11/05/18 21:38:06.61 u4+TY5gp
ハーレー2とゼンケンのどっちがお勧めでしょうか。
バックウォッシュって面倒ですか?


823:内容量 774ml
11/05/18 23:26:19.91
RO浄水器のお勧めってどこ?
コーエイとかいう会社の安いから買おうかと思ってるんだけど

824:内容量 774ml
11/05/20 12:02:03.39
実家でトリム使ってるんだけど
飲料モードにした後にポット型の
トレビーノしてみたら、全然意味ない位
水が濾過?されていく
でもヨウ素しか取らないなら
高い浄水器買わなくても良いかもね

825:内容量 774ml
11/05/23 14:11:24.08
14000円のRO浄水器がヤフオクとかで売ってる
これって本当に放射能とれるの?
ちょっと不安なんだけど
URLリンク(jpware.com)

826:内容量 774ml
11/05/25 00:13:21.31 D5JK0X2J
APEC社のROなら、べつにヤフオクで買わなくても、ふつうにかえるからそれでいいじゃん

827:内容量 774ml
11/05/25 19:51:40.87
日本クリオの水道元栓に付ける浄水器ってどうなんかな?
息子のアトピーが酷いんで、風呂の塩素が減るってのに期待してるんだが・・・

828:内容量 774ml
11/05/29 13:14:49.97 LttAfcFH
SONOKOの浄水器ってどんなの?
知り合いが使っててググったがパッとしたのが全然でない…
出口が一緒で構造に問題くらいしかヒットしなかった

829:内容量 774ml
11/06/07 22:57:21.79 kRl/3wao
RO浄水機ですが、規定値の水圧がないと本来の性能が出ませよ。(実験済み)
圧力をかけて逆に濾すのがRO浄水機なので、みなさん
いろんなメーカーさんから販売してますが、
日本の水圧では厳しいかもですよ。
ちなみに60Psi〜100Psiの圧力をかければ
ほぼRO浄水機に見合った水圧になります。その時に水の純粋度は0.0002
水道水で0.5000でした。

830:内容量 774ml
11/06/08 21:23:09.69 4a9NBTH+
母親がこの活水器を購入しようとしているのですがどうでしょうか
URLリンク(www.zerojiba.net)


831:内容量 774ml
11/06/09 23:34:17.58 rlDW/xUv
価格.com - パナソニック TK8051P のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
浄水機って出口側の水には塩素とか含まれてないから、
出口側のホースにはこういうカビがよくでちゃうの?


832:内容量 774ml
11/06/13 14:25:06.24 xVhkUJ7Y
>>830
磁気による活水とやらを創りだそうとするならばまず現代では電磁石が必要なうえ
『硬水で3m毎秒の流速で水を流さなければいけない』
日本の水は基本的に軟水だし流速3mは蛇口を目一杯ひねってないと成立しない
よってどんなにご都合よろしく見積もってやっても安定した効果は得られません。

833:内容量 774ml
11/06/28 02:29:08.13 s4AZhTpb
アルカリイオン整水器、浄水器
スレリンク(supplement板)l50

834:内容量 774ml
11/06/28 16:12:22.70
そこそこセシウム検出されてる地区の人はやっぱりROの方がいいと思うよ
スレリンク(kaden板)l50

835:内容量 774ml
11/06/29 03:15:22.52
誰にとってもROがいちばんいいよ。

836:内容量 774ml
11/06/29 23:47:46.47 mCGYdKHs
マルチピュアのアクアドーム MPADを使っている人いますか?
凄くよさそうなんだけど。

837:内容量 774ml
11/07/08 11:04:53.53 wJAARQ62
OSGはどうなの?

838:内容量 774ml
11/07/09 00:44:59.47 laHu6gXY
RO、調べたら無名メーカーや無名代理店が扱ってるゴミじゃねえかw
詳細も不明だし公表スペックも眉唾だしなw
大人しく日本大手メーカー品買っとけw

839:内容量 774ml
11/07/09 00:49:24.27 uzhqczdt
日本のROの中身はほとんどが東レだった気が

840:内容量 774ml
11/07/09 05:50:52.18 KMmDjJCu
ちゃんとした物は30万はするよ

841:内容量 774ml
11/07/10 04:05:54.94
アメリカではRO普及しまくってるから2、3万だよ。
訴訟大国だから不良品や暴利を貪る糞製品は淘汰されるしね。

842:内容量 774ml
11/07/10 04:28:07.65
647 :過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 20:21:16.06
>>638-639
横文字ググリが趣味になってきたオイラが、久しぶりに、
Reverse Osomosis Cesium の3単語で検索してみたら、
わずか3分で、以下の2つを発見
(えらそうに書いてるけどTOPの2番目なんだもん。ググれば誰だってひっぱれると言う話だねで)
USのEPAが、家庭用のあるRO浄水器で、
セシウムとストロンチウムが99%以上除去出来てますよというお墨付きPDF
URLリンク(www.epa.gov)
対象は、こいつみたい↓
URLリンク(www.amazon.com)

この上部のラッパみたいなのはなんだろう?www
これがメンブレンハウジング?w

648 :過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 20:26:11.92
補足しておくけど、>>647のPDF記述では、
試験に使った、セシウム、ストロンチウムは、放射同位体ではないって
但し書きはある。理系の人なら、ここには突っ込まないよなw
放射性でないなら意味ねぇじゃんって方に対しては、
オイラは貝のように口を閉ざすかなww

843:内容量 774ml
11/07/17 10:08:11.77 TPe2P+Nb
水を水素と酸素に電気分解して燃焼させれば、交じりっけ無しの純水ができるぞ。

逆に体に悪いけど。

844:内容量 774ml
11/07/19 11:55:11.93 vhZGtyMt
トイレや風呂に浄水器つけてる人いますか?
ウォシュレットで毎日お尻にお湯入れるから心配になってきた…内臓だし…

845:内容量 774ml
11/07/20 13:42:03.88 BmB9Om53
>>844
あなた馬鹿ですか
支離滅裂というか、なんと言うか

どうしてもやりたいなら元栓に付けるタイプのモノを買えばいい
ただし、浄水器は蛇口のあとに取り付けなければならない
という決まりがあるので、そのルールを破って取り付けたとなれば、
何か問題が起きても買った本人の責任にされるのではないでしょうか?

846:内容量 774ml
11/07/21 03:51:15.56
まあまあ
多分子供の時に基本的な勉強をおろそかにしたタイプの人なんでしょう
恐怖や不安というのは、未知のもの・理解出来ないものに対して感じるものらしいし

まじれすするとお風呂のカランにつける浄水器はクリンスイのシリーズにあった
浄水シャワーヘッドはクリンスイ・トレビーノとも出してる

ウォシュレットは、ちょっと考えると分かると思うけど
もし取り付けられる浄水器があったとしても、塩素がある程度除去されて
殺菌成分が極端に減り、雑菌が繁殖しやすくなっている状態の水を
内部を毎日分解掃除消毒してるわけでもない器具の中で
比較的長時間人肌にあたためた状態で放置したものをお尻に入れて洗いたい、ってことだよね?
とっても不思議なんだけど、どうしてそれが今より清潔で安心な方法だと思えるの?

怖がるならせめて正しく怖がろう
旅行用のハンディタイプのウォシュレットに別途お好みの水を入れて使うか
ウォシュレットやめて赤ちゃんか成人介護用のおしりふきを使うことにするか
そのへんが現実的かつ有効な対処方法なんじゃないかな

847:内容量 774ml
11/07/23 17:34:10.36 USbNc0/K
トイレや風呂に浄水器等で塩素抜いた水を使って雑菌が繁殖するほうが怖いだろ

848:内容量 774ml
11/07/26 21:01:14.61 0IkZ16pE
トリムイオン Neo使ってる人いる?
URLリンク(www.nihon-trim.co.jp)

849:内容量 774ml
11/07/26 21:05:14.88
書き忘れました。

業者が会社に回ってきて説明会があったんだけど
数日だけの思案期間後すぐに返事をしなかったので話は即白紙になりました。
その後どうしても買いたいと思ったんだけど、取付工事が大変なのかなと思いまして。

850:内容量 774ml
11/07/28 10:18:08.10
   ( ´∀` )  ところでこのカス、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(    )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

851:内容量 774ml
11/07/29 17:32:44.20
>>849
還元水ってアルカリイオン水だろ?
なんか昔アルカリイオン水が医学会の方で推奨されて流行った頃に
「腹を下した」とか「胃腸が荒れた」といった被害が続出したそうで
それ以来アルカリ水のアルカリ性は
水道局でもともと定められてる上限を出てはいけないって定められたそうな

要するにただの水道水と大して変わらないアルカリ性しか持っていないはずなんだよ

還元水に魅力感じてるなら手を引いいたほうがいい
それ買うならただの浄水器買って我慢しておいたほうがいいぞ

852:内容量 774ml
11/09/25 12:41:17.50
3000円くらいで買った浄水器の中を設置から3ヶ月くらいして覗いてみたら、
フィルター部分に鉄サビのようなものがついてた。
うちのアパート古いから水道管もボロボロとは聞いていたが・・・
もう浄水器無しじゃ水が飲めないよ・・・

853:内容量 774ml
11/09/25 19:00:48.02
家賃が安いところは、そんなのが多そうだね
モレも引っ越す予定だけど、候補に、「水道管新し目なとこで!」って言わないとw
ほんと、水周りは絶対確認しないとね、サビ水出てきたなんて、アウトだし

854:内容量 774ml
11/09/30 15:03:30.98
まぁ、少量だったらサプリメントだと思えば逆に体に良いかも
冗談はさておいて、赤水出てたら浄水器じゃどうにもならないよね
もともと浄水器っていうのは赤水対策用としては出来ていないわけだから
短期でフィルター交換していかないといけないので維持費が異常なことになりそうだね
今は3ヶ月に一回交換だとしても、錆はどんどん進行していくから
最終的にはどうなるか分からない

素直に配管交換してしまうしかないかな

855:内容量 774ml
11/09/30 20:13:55.85 xaca+Eor
>>852
古いって築何年?
大家か管理会社に言って配水管交換の交渉をした方がいいんじゃないか

856:内容量 774ml
11/09/30 22:45:06.65
>>855
少量の錆が出てるって言うなら30年程度だろうな
ちなみにアパートの配管交換っていくらかかると思ってる?
一住人の交渉云々でどうにかなるような金額じゃない
建物の規模にもよるが、おそらくちっこいアパートでも数千万はかかる
2,3年住んでる奴が交渉したところでまず相手にされない
っていうかやりたくてもできないっていうのが本音だろうけど

857:内容量 774ml
11/10/01 15:46:57.68
じゃあもう引っ越すしかないわけだな
築年数古すぎるとそういう問題もあるんだなあ

858:内容量 774ml
11/10/04 12:28:37.84 Co54hit8
>>854
ふつうの、前フィルタ+中空糸膜フィルタの安い奴で赤水対策はできるでしょ?
多くが前フィルタで引っかかって、それをすり抜けたのは中空糸膜でキャッチ

859:内容量 774ml
11/10/04 13:08:34.48
>>858
たぶんさ、すり抜けるのが問題なんじゃなくて、すり抜けないで溜まっていくのが問題なんじゃない?
すぐ目づまりするからフィルタ交換大変だろうなって話だと・・・

それ以前に赤水が出たなら家中から赤水が出ちゃう洗濯・風呂・トイレのウォシュレットなんかは
浄水器の得意分野ではないだろうから、結局対策にはならないでしょ

860:内容量 774ml
11/10/11 09:22:08.90
錆の出始めたのが最近なら配管の洗浄してもらえばしばらくはもつかな?
うちも最近朝いちで水出すとほんのり茶色くなってる
2,3分出してれば透明になるけどまた次の日の朝になると茶色くなってる
安い浄水器もどきでも買おうかと思ったけど確かにお風呂とかは困りますね

861:内容量 774ml
11/10/11 21:46:02.11
浄水器通した水飲むと運気が上がる?

862:内容量 774ml
11/10/14 13:41:39.66
東レ、RO膜で放射性物質除去−評価試験で確認
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

863:内容量 774ml
11/10/20 09:45:58.83
小耳に挟んだんだけど最近、磁気活水器のダイポール復活したの?
試験して何も変化しなかったって新聞に取り上げられたのに何も変えずにそのまま復活してるって聞いたんですけど
詐欺師って詐欺以外で稼ぐ方法を思いつけないのかね

864:内容量 774ml
11/10/23 18:56:48.83 wIZ2GdOD
そのリストに入ってた製品の一つを今も使用中だヨ(^Д^)ウケケケケ

漏れは磁気水を使い始めてハヤ6年!
これだけ長い間活用したものもそうおらんであろう。
他人の是非には惑わされんばい(^Д^)ウケケケケ

865:内容量 774ml
11/10/23 19:01:23.62
多くの者たちは推測、そして他人の意見を持ち出すものばかり(化学的に云々☆)
誇張するものでなく、やすもんを使えば中々有益だよ(高いの駄目よん)

飲み水というか生活面で役立ってるお、洗剤いらんとかではないけどね(゚Д゚)

866:内容量 774ml
11/11/17 13:24:43.21
かなり前にカタログハウスのシーガルフォーを買ったんだけど
アフターサービスの会社が最悪。

割引の金額が一括で出ていて、よく分らないからきちんとした見積もりでだして欲しいと言ったら
「自分で定価から割引分を差し引いて個数分で割れば分ると思うんですけど」だって。
なんでお前の所の商品の値段の計算をこっちがしなきゃならないんだよ。


867:内容量 774ml
11/11/17 22:29:58.14
新しく磁気活水を購入するべき。

メンテナンスも不要でお得w

868:内容量 774ml
11/11/18 14:07:38.54
磁気活水器薦めてきてるのは詐欺師かマルチの人かな?

俺は科学的に云々は言わないから効果測定してきてくれよ

国民生活センターに「磁気活水器に効果なしなんてレッテル取り下げてくれ」
とでも言って持ち込めばいろいろセンター直々に調べてくれるだろ
商品として売れるほどの安定した効果があるならそれくらい簡単だろ?
それで永久磁石でも水に何かしらの変化を生じさせることを証明して見せろ

お前らは自社調べとか大学の教授とか胡散臭いデータしか持ってないから叩かれてるんだよ

869:内容量 774ml
11/11/20 00:28:06.58
今までトリムの浄水器使ってるんだけど   ゼオライト 活性炭 中空糸のアイリス
に関心ある ゼオライトいいのかな  解る人いる?

870:内容量 774ml
11/11/21 03:10:14.29 kyc2i5Mk
>>868
科学ですべてが測定できるとは限らんと思う(シャキーン)

高額のやつとかはボッタだとは思うねw

871:内容量 774ml
11/11/21 12:36:17.65
>>870
水自体に何かしらの変化があれば何も測定できないなんて事はありえない
活水という名前の通り水分子が活性化して水の温度が上がるとかな

それに売ってるなら自信のある効果のひとつやふたつ持ち合わせているはず
それを認めてもらうことくらいは時間かければ可能だろ、なぜそれをしようとしない

872:内容量 774ml
11/11/21 15:34:31.66
>>871
装着すると美味しくなるのはなんでなん?
排水溝が綺麗になったりするし!

短期間の測定だけでは科学なんかではまだまだ及ばない世界なんだと思う(シャキーン)



873:内容量 774ml
11/11/22 15:31:46.78
>>872
文章ちゃんと読め、時間かけて測定しろって書いてあるじゃん
だから国民生活センターにサンプルとして一台持ち込んでみろって言ってるだけでしょ?
お前が個人客なら>>868でお前の家では効果が出ても、
他の家で効果が出ないんじゃ商品としては詐欺と変わりないって言ってるのに対して
「僕の家では効果あるもん!」って言われても反論になってないだろ

874:内容量 774ml
11/11/22 20:26:58.74
>>873
でも>>872みたいな意見を他でも多々聞くよ、あれは何故?


875:内容量 774ml
11/11/23 12:03:17.68
>>873
こうゆう奴らは相手するなよ、詐欺師なんて屁理屈こくだけ

>>874
そうゆう質問がしたいなら、まず使ってる商品名と水質の問題もあるから浄水場を明かせ

876:内容量 774ml
11/11/23 18:47:27.21
>>875
そんな青筋たてて怒らんでも、頭でっかちはイクくないと思う。(^O^)

877:内容量 774ml
11/11/23 20:46:56.78
むしろ科学で解明できないって決めつけてるの>>876のほうなんじゃ・・・

878:内容量 774ml
11/11/23 21:31:32.22
>>877
科学の世界がまだまだ磁気活水の世界に辿り着けない……
こういう現実がある以上はそういう見解にもならざるをえない、てとこだろうか☆♪

879:内容量 774ml
11/11/24 10:38:57.40
くwwwそwwwwもうやめてくれwwwwwww
トリハロメタンに関しては自社製品の効果測定すらしていないって証明してるようなものなのにwwwwww
あぁごめんwただの嘘つきだったなwwww

仮に科学がたどり着けていない(笑)のならトリハロメタンはいつ消えるんですか?wwwww
体内に吸収されて消えるの?wwwwwいつ測定したらトリハロメタンが消えてたの?ww
それとも、その点に関しては認めちゃってるの?wwwwwww突込みどころ多すぎるよw

何ひとつ説明してくれないんでしょ?wwwwwww

880:内容量 774ml
11/11/25 03:49:44.21
物質の除去や外装を豪華にして、高額にするなんて、確実に詐欺もいいとこ。
成分が除去されるなんて物理的にありえるはずがない…


……だけど、みやまってはいけない、それらの詐欺と一緒くたにすればせっかくの磁気活水パワーが日の目を見なくなってしまうんだ
確実に美味しくなる磁気の影響パワーは計りしれない、安いやつで試してみて欲しいわね。(`ーヾ´)

881:内容量 774ml
11/11/25 09:46:08.61
>>880
水の味が変化する理由は限られていて全て科学的説明ができるわけだけど
あなたはなぜ磁石で水の味が変わると思ってるの?

882:内容量 774ml
11/11/25 13:44:34.29 qnTHOQwD
>>454
マルチだからフィルターの入手経路確保しないとだめじゃね?

883:内容量 774ml
11/11/25 15:53:31.08
>>881
漏れだって盲信してるわけでなく何年ものらりくらり使っての感想なわけよ(゚Д゚)
明らかに飲みやすく美味しくなる(カルキ抜けるとかそんなんありえん)

理由がわからないから説明できるなら是非Youに教えて欲しい
でも……「科学で説明できる」どうだろう、果たして可能だろうか?☆

884:内容量 774ml
11/11/25 15:59:25.00
小生程、磁気活水を長年「約6年」客観的に検証した者が他にいるかと!!

磁気水は魔法ではなく等身大、一定の効果を感じる以上、有用だと主張したいだけなわけ。
確かに科学ではまだまだ説明できない…だけど私のような磁気水愛用者は現実主義だから、
理屈で検証できないからと言ってそれまで待つようなことはしない、…学者さん方の検証に期待したいところだよね!


885:内容量 774ml
11/11/25 18:31:22.19
個人研究が一番あてにならないってばっちゃが言ってた
まぁ、それはさておいて

だからそれは、科学的説明ができないって決めつけてるだけなんじゃないの?

どこかに定期的に依頼しているのなら何処の研究所に何の効果測定を何回くらい依頼して
どのような結果が帰ってくるのか書けますよね

仮にあなたの住んでいる地域だけで効果が出てるだけで他の地域で効果が出なかった場合
そんな不安定な商品を全国で売るのは詐欺だと思いませんか?

あなたは大きな勘違いをしてる
今の科学で証明できないのは水自体の変化であって、
いわゆる活水器の効果については数値で証明できるんです
そこから客観的に6年分の勉強をしなおしてみてください

886:内容量 774ml
11/11/25 19:00:11.08
否定派は今日も華麗に論破されているねw

887:内容量 774ml
11/11/27 20:38:26.35
>>886さん
┓(´ー`)┏まったくですよ、否定追求派たちは額に脂を浮かべて必死でキーボードを打ち、
我々を糾弾してきますよね。┓(´ー`)┏

自らの信仰する「科学教」のみならず、揚句のはてバーチャンまで持ち出すんですから
呆れるのを通り越してかわいそうに思いますね(∩ω∩)

888:内容量 774ml
11/11/28 11:27:04.78
飲み水に変える装置を福山の企業が共同開発URLリンク(www.htv.jp)
災害現場で役立つよう、汚濁水を短い時間で飲用水に変える装置を福山と岐阜県の企業が共同開発した。特殊な粉末
を加えて1分混ぜると泥が沈殿する。1日10トン5000人分の飲用水をろ過できる。25日に説明会がおこなわれ行政
関係者らが出席した。

889:内容量 774ml
11/12/02 11:12:48.57
>>887
流石に釣り針大きすぎたなw

890:内容量 774ml
11/12/02 23:17:10.89
「科学教」の狂心集団は怖すぎる、怖い((゚Д゚ll))
可能性のある分野を啓画化した視点で押し込め、封じこめようと躍起になっています!

こういう圧力に訴えでて犯そうとする人たちがわたしは一番怖い(っДT`)

磁気活水は野菜も大きく巨大に育つのに☆

891:内容量 774ml
11/12/03 14:15:59.80
磁石信者=信者
磁石否定=否定

信者「俺は惑わされない、実際に磁石で水が良くなった」
否定「効果測定してきたら?効果があれば何かしら数字で出るよ」
信者「科学で磁石の効果は説明できない。高いものはダメ」
否定「自信のある効果は何?時間かければ測定できるはずだよ」
信者「水が美味しくなるのはなぜ?」←それを調べるために測定するんだろ
否定「お前の家で効果が出てても他だと出ないかもしれないだろ」
信者「俺の周りでもみんな水が美味しくなったって言ってる」
否定「地域限定かもしれないんだから調べてもらえって」
信者「とにかく、今の科学じゃ証明できないんだよ」
否定「じゃあ、どこに調べてもらったんだよ」
信者「俺の個人研究の結果、美味しくなるって分かったんだよ」
否定「お前勘違いしてない?水の変化は測定できないけど、効果自体は測定できるぞ」
信者「科学教キモイ」
否定「え?」

まとめるとこんな感じだなw

892:内容量 774ml
11/12/03 23:00:45.95
(゚Д゚)このスレの主旨は「最強の活水器」なわけでしょー?

磁気活水があげられるのは当たり前田のクラッカーじゃないでつか!
他の物が売れなくなるって売れなくなると心配されてるのはよくわかりますよ。

だけど現実に磁気活水が最強なんですからリアルに平伏すべきでしょう?
貴方も是非安物で試してみてくださいな?
試したくて仕方なくなってきてるのはおみとおしなんですからね(`ーヾ´)

893:内容量 774ml
11/12/04 12:49:25.17 np28DW2r
なにひとつまともな返答が出来ない時点で何も心配は無いよ
むしろ無知だってよく解って安心してるくらいだ、
強いて言うなら貴方の頭がちょっと心配かな?

"活水"の定義って何?
それくらい答えてよね

894:内容量 774ml
11/12/04 13:39:04.78 EeaHr9gb
東レのMK402XとMK203Xは値段が同じだけど
どちらがオススメですか、402Xは、シャワーの出口をステンレス化してる
と書いてるくせに203Xと値段が一緒だし、もう訳が分からんです
プラスチックだと何かが違うんだろうか

895:内容量 774ml
11/12/04 20:56:01.23
>>893
青筋をたててキーボードをうつのは体に悪いお⊂⌒~⊃。Д。)⊃ww
活水の定義?このスレの名前に使われてるから使っただけよん☆

活水の意味ってなんですか?教えてくださいな??(゜Q。)??
まさか科学の定義を持ち出すのに知らないで人に聞いてるんじゃありませんわよね?☆☆

わたちは知りません、スレ立てた方によろしくですww

896:内容量 774ml
11/12/04 23:53:03.60
>>894
以下のページの本体機能の項目は見ましたか?
タブをクリックしないと見れないようになっています。
URLリンク(www.torayvino.com)
URLリンク(www.torayvino.com)

>>895
簡単に言うと"無い"が正解でしょうね
6年間も検証していたならそれくらい知っておきなよ
思い込みって怖いよりもキモチ悪い

897:内容量 774ml
11/12/05 04:25:55.56
>>896
(゚∀゚)つ科学教の世界における活水の定義(講釈)
……♪答は「無い」
しかし!本当の事情はというと→「自らが調子にのって聞いた手前、逆に聞き返された!どうしよう(泣)
自分はわからない→だけどわからないというのは恥ずかしい(負けを意味してしまう)
そんなの嫌だ、そうだ!無いという風にごまかして逃げよう、だけど逃げたと思われたら嫌だから必死にあやふやにしよう

…………以上が>>896さんの心情なのはおみとおしだよ!!恥ずかしいねWWW

898:内容量 774ml
11/12/05 04:34:51.68
(゚∀゚)何故あなた無いものを「有る」という捏造を作ってまで定義しろと人にたづねたのかな?

貴方はわたちが主張したことに「無いものをあると言うな、科学で証明しろ
と要求をした、それなのに君自身は科学を用いず憤慨した自分の欲求を解消するために科学の議論の中にせこましいトラップをしこんだww
↑「無いのがわかっていて有るとかまをかけて人に定義をしろと山を張った!」

貴方のやった「犯した」ことは歪んだ鏡なのだ☆
自らの科学分析能力が低いからといってつまらない心理駆け引きを持ち込むなど………君はおカルト以下だ(゚∀゚)

もっぺん勉強し直したまえバーチャンが泣いているぞ!
ぶひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
WWWWWWWW愚か者??(゜Q。)??

899:内容量 774ml
11/12/06 15:27:33.06
心理戦ねえ・・・いちいちキモチ悪い解釈するねえ

ただ単に定義がないって事は"活水"って言う名前はどんなものにも付けられるって
言おうと思ってただけなんだけど・・・心理戦ねえ・・・いったい何と戦っているのかしら・・・

だいたい、6年間という短い期間とはいえ検証してきた人間が
そんなことすら知らない+自らの定義すら持っていないと思うほうが変でしょ?
まともな人なら検証研究するにあたって最初に疑問を持つ点の一つだと思うんだけどなあ

何度も上に書いてあるけど、水の変化は証明できないけど、水によって引き起こされる効果は証明できるからね
本当に効果が出るのなら定義作ることも可能なんだよ

900:内容量 774ml
11/12/06 19:21:52.06
敗北者は語るWWWW

901:内容量 774ml
11/12/06 19:27:34.87
がんばってください!!

902:内容量 774ml
11/12/18 18:42:47.11 V7RgjhIY
水がうめええええええええええええええええ   おすすめの水教えろ
スレリンク(news板)l50


903:内容量 774ml
11/12/19 08:40:47.48 NXjJsAB0
千葉に住んでるけど1年使用したフィルターの放射能数値を測ってみたくなった

904:内容量 774ml
12/02/12 21:13:34.29
活水www
AA板でしか使わないようなの書いてる信者キモイwww
個人研究とか言いながら具体的な数値出せないとか…。

シーガルフォー、このスレ的には評判悪いね。
C1辺りにするか、魚のROにしようかな。
今は飲み水はウォーターサーバなんだけど、浄水器欲しいんだよなあ。

905:内容量 774ml
12/02/13 14:03:10.40 o3jKenBa
新潟の朱鷺メッセで活水器の説明してたから聞いてみたけど
偶然できた不思議なセラミック使ってるからメンテナンスいらないんだとさw
うそくさいにもほどがあるだろwwwwww
公正取引委員会に認められたとか曰わってたwwww
他はともかく、これはアウトだろwww


906:内容量 774ml
12/02/14 15:10:32.88 FV6d9tev
魚用RO流用が安くて不純物除去効果も大きく、効果高いしコスパいい

907:内容量 774ml
12/02/23 14:53:20.06
英語出来ないくせに以前個人輸入した
Matrikx Ceramikx 20-250-190-975 フィルター 製造中止なのか困ったー
前買ったとこ(filtersfast.com)以外では
在庫あるところもあるみたいだけど、大手っぽいとこで買いたいしなぁ

同等性能のフィルターってどれなんだろうか?
Matrikx + CR1 19-250-125-975
Ametek CBC-10
とか絶対0.5ミクロンじゃないからスペックダウンなんだよねぇ?

つかこのスレ2007年からまだ続いてるのか・・・

908:内容量 774ml
12/02/24 09:13:10.51
浄水器はある程度の機能があればもうほとんど変わらない
自分の舌でスペックの違いが実感できると思うならこだわれば良い
おそらく比較しないと違いなんかわからないだろうけど
健康面に違いが出ることはない

909:内容量 774ml
12/03/10 14:42:09.75
シーガルフォーを15年くらい使ってて不満ないけどな。
日本の代理店は好きじゃないけど。

910:内容量 774ml
12/03/10 14:43:26.70
あ、でもおいしい水ではないよ。売ってる水と比べるとね。

911:内容量 774ml
12/03/18 16:33:16.25 8h7SUG1X
この会社ってどうですか?

営業がしつこい。
高いですよね。

OSIシステム
URLリンク(www2.hp-ez.com)

912:内容量 774ml
12/03/19 11:20:47.63
>>911


悪いこと言わないから元付け浄水器だけは止めろ
浄水器に飲料水以上のものは求めるな
そんなのやるくらいなら活水器をやるほうがよっぽど安全(皮肉)



塩素の除去量をコントロールできるって謳い文句だが
それは自己責任だから問題が起きた場合も会社には否はないって言いたいだけだぞ

913:内容量 774ml
12/03/19 14:20:23.27
>>911
犬の匂いがなんで軽減できるんだよ
洗濯物の黄ばみや痛みを何で軽減できるんだよw
見るもの全てに突っ込み入れられるぞwwww
フィルター通しただけの水じゃないのかよw
書いてあること活水器と全く同じなんだがwwwwww

914:内容量 774ml
12/03/21 18:44:57.94
ミンスだけじゃなく自民も、産廃業者に金(がれき利権)ばらまいて
選挙対策のために恩売るようだね。最低


■押すだけです。ぜひ,あなたの声を
【拡散希望】

自民党ががれき広域受け入れのYES.NOアンケートを行っています。
あなたの地元に「放射能がれき」が持ち込まれて平気ですか?
URLリンク(www.jimin.jp)

915:内容量 774ml
12/03/25 22:40:08.02
C1ポチった。
届くのが待ち遠しい。

916:内容量 774ml
12/04/15 11:46:37.49
トレビーノの標準カートリッジMKC.2Jが欲しいけど、なんか前より高く感じる。
一個増量も無いのかな

917:内容量 774ml
12/05/04 18:07:55.04 u8tsqU9q
磁気活水器は最高のアイテムで了承しました!

可決(^O^)/

918:内容量 774ml
12/05/06 16:31:27.54
実家に帰ったら還元粋なる機械が取り付けられてたんだけどこれやばいの?

飲んでみたら下痢ではないけどウンコにいく回数が増えた

919:内容量 774ml
12/05/06 20:18:38.26
還元水は調節間違うと内臓傷めるよ
健康な人が使っていればよっぽどのことがない限り大丈夫らしいけど

浄水機能は付いてると思うから還元機能OFFにして利用する分には良いんじゃないかな?

920:内容量 774ml
12/05/09 02:14:26.27 FjMkUSsT
>>918
磁気水にしたほうがいいよ!!

921:内容量 774ml
12/05/10 12:50:54.07 +1xamdMo
店の売上金よりも、株の取引がやばいぐらい儲かる。
億様と呼ばれしキントミコの情報は使える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4096日前に更新/280 KB
担当:undef