最高の浄水器・活水器ってどれよ at JUICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:内容量 774ml
08/08/13 20:56:24 foz7w0UL
>>92

301:内容量 774ml
08/08/14 04:24:39
磁気活水器か。
壊れたHDDを分解すれば強力な磁石がペアで入ってるから、
それを蛇口を挟んで対面するようにくっつけると、蛇口一つだけどもとても強力な磁気活水器になる。
意味はないと思うがな。

ところでん、磁気活水器という名前がいつから出たのかは知らないけど、元は水道の配管の規模が
大きい建物に対して使う水道管の錆び対策で、その方面ではそれなりに使われていた。

誰かが「健康」と絡めたからおかしくなり、元々の業者も引き摺られておかしな方向へ向いてしまった。
なんまんだぶなんまんだぶ

302:内容量 774ml
08/08/15 09:58:57
・磁気活水器
・蛇口にスポンジをつけただけ
は、水質には全く関係ありませんし、健康にも全然役に立ちません。
特に、後者はカビが生えてきます。

303:内容量 774ml
08/08/15 11:54:52 TbuklEa8
良水工房ってどうなの?
メーターの後ろに付けて家中の水を濾過するってやつ。

304:内容量 774ml
08/08/15 13:35:55
効くもんかい。
そんな代物で効くなら、製品液をマグネットトラップに通してから瓶詰めしている清涼飲料水を飲めば
毎日健康、ってことだぜ。

305:内容量 774ml
08/08/15 13:47:34
マグネットのとこに堆積した不純物が
ある日ごっそり取れて、ツケが回ってきた状態になりそうで嫌だな

306:内容量 774ml
08/08/15 15:48:57 dMeM36O0
質問です。
今まで三菱レイヨンクリンスイUZC2000を使用しているのですが、あまり使用しないので14700円は高く感じてしまいます。
他に替えたいのですがオススメはありますか?
それとも混合水栓一体型にしちゃった方が良いのでしょうか?
回答宜しくお願いします。

307:内容量 774ml
08/08/15 15:59:10
あまり使わないなら交換期間をバカ正直に守らないで、2年でも3年でも使えばええ。

308:内容量 774ml
08/08/15 16:39:02
>>306
1万くらいで買えるがな
URLリンク(kakaku.com)

309:内容量 774ml
08/08/15 23:43:18
>>303
残留塩素除去をうたった製品は数あれど、【残留塩素確保】とは革新的な製品ですね。

310:内容量 774ml
08/08/15 23:55:40
塩素の菌を抑える力はバカに出来ないからな。それもアリかも知れん・・・・

311:内容量 774ml
08/08/16 15:31:05 g76JkHsR
塩素や重金属や化学物質を除去した、健康に良い本物の
浄水器は逆浸透膜の純水装置が良いと思います。
人工透析用水や産科のミルク水、薬局の水薬用調合水などの
装置に使われています。  ミネラルはピッチャーに麦飯石と珊瑚
のかけらでも入れると良いと思います。
すぐミネラル溶出しますよ。 東急ハンズや熱帯魚店で300円
で売られています。
韓国や米国では70%くらい使われていますね。
価格は400ドルから600ドルくらいでしょう。
同じものが日本では輸入業者で10万から25万くらいですね。
外国製はメンテナンスが不安ですね。
日本製で15万から20万円以内のものがあればと思いますが
不思議とこれが無いのですよ。 業務用・薬局用は150万くらい
透析用は500万から1000万円が実売価格です。

弱点は機械がコンパクトになっていないのとタンクがありますので
中型の段ボール箱一個分です。  シンクの下が一杯になり
女性なら絶対購入良いとは言わないでしょう。
試してみるならスーパーマーケット店頭の純水を汲みに行き、
純水で研ぎ、ご飯を炊くとかなり美味しいです、いかがでしょうか?
スープや味噌汁など汁物・煮物もとても美味しいです。
気の利いたレストラン・飲食店・割烹では使っています。


312:内容量 774ml
08/08/16 16:31:11
日本語でおk

313:内容量 774ml
08/08/16 17:15:02 fv2p/w2k
ナショナルの浄水器買ったがおいしいよ。
カートリッジをどこでも買えるのかどうかが心配だけど。

314:内容量 774ml
08/08/17 10:23:49 Hhc3aJ1x
よくわからんけど、純水使った料理ってうまいんか?
純水は飲んでも不味いって聞くんで、調理に使っても不味そうな気がするけど。

それから、スーパーで無料とか、せいぜい数十円/リットルくらいで配ってる水って、
純水じゃなくて浄水なだけだと思うんですが。
少なくとも、東急ストアでやってるやつは純水じゃなかった。
また、浄水化した後にカルキを添加しているので(そうしないと腐るとかなんとか説明書きがあった)、
水槽に使うときは、水道水同様にカルキ抜きはしないとダメっぽい。


122 :pH7.74:2008/08/17(日) 10:05:52 ID:94E3K0At
飲食店でも使っていますよ。
ペットボトル水の一部
アクアクララなどオフィス用
宅配水も純水です。

URLリンク(www.eb.pref.okinawa.jp)


123 :pH7.74:2008/08/17(日) 10:18:12 ID:94E3K0At
純水の水道

URLリンク(www.hitachizosen.co.jp)


315:内容量 774ml
08/08/17 11:45:20
>>314
純水は正確には「不味くはない。が、美味いわけじゃない。」って感じかと。
なにしろ不味さを感じさせる成分も美味さを感じさせる成分も微量なわけで。

調理に使用する場合注意する点は【超軟水である】ということ。
これを理解するかどうかで美味くも不味くもなるかと。


あと、海水淡水化で得られる水は純水ではありませんよ。
あくまで「水道水としてなんとか使用可能なレベルの水」であって、溺れる者への藁でしかないかと。
挙げられたHPの中に生産水の水質が載っていますので、純水と呼べるか調べてみると良いかと。

316:内容量 774ml
08/08/17 13:00:47 Hhc3aJ1x
軟水ほど美味しく感じます。
酸素や二酸化炭素の含有率が旨さに影響していると思います。

スーパーの無料純水、美味しいと思います。

317:内容量 774ml
08/08/17 15:53:57
硬度は高すぎると飲みづらくなりますが、軟水過ぎてもまろやかさが失われます。
炭酸が少々含まれていると飲みやすくなるといいますが、DOが味に影響するとは聞いたことがありませんね。

318:内容量 774ml
08/08/20 22:43:07
「磁気活水器」で注意喚起=トリハロメタンなど除去されず−国民生活センター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 国民生活センターは20日、発がん性が疑われている化学物質のトリハロメタンや塩素の除去機能を持つと宣伝、
販売されている「磁気活水器」6機種について、そうした機能は認められなかったと発表した。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

319:内容量 774ml
08/08/20 23:09:53
>>166
確かにあったわ現役の「石綿管」が。
20km程の長さの遊歩道の地下埋設物調査してたら、1本だけ横切ってた。

320:内容量 774ml
08/08/20 23:37:09 gQsxFBmR
効果なしと判明されましたね

プギャ━━━m9(^Д^)━━━ !!!!!

321:内容量 774ml
08/08/21 14:47:53
うなぎの産地偽装より酷い話だな。
今調べたら千円程度のものもあるじゃん。
23万もするに効果なしってどの商品?

322:内容量 774ml
08/08/21 18:12:09

「磁気活水器」で注意喚起を受けた6社ってどこの会社か分かりますか?

磁気活水器でトリハロメタンが除去できないというのは
常識過ぎるほど常識な気がするけどね。

323:内容量 774ml
08/08/21 20:23:05 y7M5LPN9
>>322
URLリンク(www.kokusen.go.jp)


324:内容量 774ml
08/08/22 06:00:25 G9IhE86v
【誇大表示】磁気活水器、テストした6社6商品全て効果を得られず…国民生活センター
スレリンク(newsplus板)

325:内容量 774ml
08/08/22 06:17:16
アスベストは肺に入るのが問題なのであって、仮に水に溶け込んでいたとしても問題ないのでは?
もちろん、水が乾燥したあとに舞い上がるのは問題だから除去できるに越したことはないですけどね

326:内容量 774ml
08/08/22 08:32:25
>>325
前からしつこく言っているのだが、水が乾燥したあとではなく湯気自体にアスベストが
含まれているのではないかと言うことなんだ。アスベストは比較的大きいから普通の浄
水器に付いている膜で濾過できるのだが、冬場にシャワーなどで舞い上がった湯気には
アスベストは全く含まれていないと断言できるのかな?水道水には大量のアスベストが
含まれているが、その粒子は大きいから内臓には入らないとの情報だが、シャワーや風
呂の湯気にはアスベストは含まれていないのか?

327:内容量 774ml
08/08/22 08:46:14
飲み水は浄水器の中浸透膜でアスベストは濾過できるが、風呂の水やシャワーまで濾過して
いる家はまずないだろうw そうなると全ての人はタバコを吸わなくても、副流煙を吸わな
くてもあの恐ろしい肺癌になる可能性があると言うことだ。怖いことだね。アスベスト水道
管を全て撤去するまでは、まだ相当年数がかかると水道企業団が言っていた。

328:内容量 774ml
08/08/22 08:49:59
確かに肺癌はアスベスト水道管が使われてから急増しているね。

329:内容量 774ml
08/08/22 10:45:12 yUG5Z4we
アスベストの心配するんならパンも心配しろよ。
業務用オーブンのほとんどにアスベストが使用されている。
なかには、むき出しのまま使用してる手作りパン屋もある。
ただし、2005年以降に製造されたオーブンにはアスベストは使用されていない。

ほとんどのパン屋は壊れるまで使うからな。2005年以降のオーブンに切り替えるパン屋は少ない。
オレは石窯の手作りパン屋を利用してる。

パン職人の死は「オーブン石綿が原因」
URLリンク(www.asahi.com)

330:内容量 774ml
08/08/22 11:13:38
湯気にアスベストって
モンゴルマンの塩水の雨かw

331:内容量 774ml
08/08/22 13:51:02 gFB992Qd
アムウェイでしょー

332:内容量 774ml
08/08/22 21:44:58
>>330
水道水にアスベストが大量に含まれているのならば、当然湯気にもアスベストは含まれているだろう。
湯気と水蒸気は別物であることは小学生でも知っている。水蒸気にはアスベストは含まれていないが、
湯気には含まれていると思う。実際密室で入浴するアメリカやカナダの死因を調べてみるといい。喫煙
率が日本より低いアメリカやカナダに何故肺癌が多いのかな。タバコだけではないと思う。これは盲点
になっていることなんだが、マスコミもこれには口を閉ざしている。言ったらパニックになってしまう
からなんだ。

333:内容量 774ml
08/08/22 21:53:34
>>329
オーブンに石綿が使われているなんて、今日初めて知った。石綿が使われているオーブン
の使用を禁止しなければいけないな。内のオーブンは2006年に買ったものだから一安
心か。パンは家で作った方がいいよ。

334:内容量 774ml
08/08/23 00:13:51 0Ka3dayn
>内のオーブンは2006年に買ったものだから

家庭用のオーブンにはもともと使われてないだろ?

335:内容量 774ml
08/08/24 00:26:37 JzYqyjUJ
2005年以降オプンのパン屋も中古オブンを買って使ってたらどうする?

336:内容量 774ml
08/08/24 01:08:49
石綿管のアスベストは洗濯したモノに・・・とは言われてたな。

337:内容量 774ml
08/08/24 01:45:12
「パン オーブン 石綿」 グーグル先生の検索結果

>申し訳ありません
>... コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。
>ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理することはできません。
(以下略)

実際、深刻にヤバかったりウザがられたりする検索ワードで出るんだよなコレ・・・怖すぎる。

338:内容量 774ml
08/08/24 01:46:21
そんなのでないぞ

339:内容量 774ml
08/08/24 09:22:46
337はエシュロンに監視されている!

340:内容量 774ml
08/08/24 21:15:48 CaVMqARj
>>327
良水工房は風呂もシャワーも家中濾過してるぞ?

341:内容量 774ml
08/08/24 22:08:07
馬鹿なことを。
水質を測定している中で、そんな問題は全くない。

長年水が通っている水道管は、水内の微量成分で管内部が覆われているため、
管自体の成分は溶出しない。

342:内容量 774ml
08/08/25 08:54:15
>>332
> 湯気には含まれていると思う
思うなバカ
どんな教育受けてきたんだよ。ゆとりか

343:内容量 774ml
08/08/25 10:38:48
>>340
そんなことをしたら、業者に因っては300万円近く掛かってしまうぞ。実際シャワーの塩素の毒性を取るための
浄水用シャワーも出ているのだが。

URLリンク(www.aqua-japan.net)

344:内容量 774ml
08/08/25 22:18:09 AKhIe7x9
>>343
メーターのすぐ後ろに付けるから一箇所付けるだけ。
金額は17万位だったぞ。

345:内容量 774ml
08/08/26 04:15:43
>>344
いい人もいるんだね。昨日厚生労働省に訊いたら、水道水と湯気の関係は不明とのことだった。
専門研究者でなければ分からないのかな?

参考になった。有り難う。肺癌は最悪の病気であることは、主治医が言っていた。あれになると
肺胞から全身に癌細胞が廻ってしまうようだ。

346:内容量 774ml
08/08/26 19:04:53
職場でWHOの飲料水質ガイドラインの第一巻を読んできた。
アスベストの項ではシャワーや加湿器からのリスクは無視できるほどに低い、となっていたわ。

日水協が「アスベストと水道」を発行したのが平成元年だから、トピックとしては昭和末期の話。




347:内容量 774ml
08/08/27 06:03:16
>>346
20年以上前の報告では信用できないね。冬場なんか浴室でシャワーを浴びると
もうもうたる湯気に囲まれ、吸引せざるを得ない状態になる。夏場は湯気はほと
んど出ないし、簡単に身体を洗えるのだが冬場は困る。

湯気の分子の体積と細かく粉砕されたアスベストの体積の比率がどうなっている
かが問題だ。湯気1粒の体積は何ミリ立法センチメートルであるのか。細かく粉
砕されたアスベストの体積が何ミリ立法センチメートルなのか分からない。

348:内容量 774ml
08/08/27 06:19:22
自分が何故湯気に拘るのかと言うと、去年加湿器を買って使用したところ、DVDレコーダーが故障した
ためなんだ。CDを乗せる部分が白っぽくなっていた。これがカルキなのかアスベストなのかは分からな
いが、とにかく加湿器で故障したことは間違いない。このような物質を吸引し続けていたならば、当然恐
ろしい病気になると思った。肺胞に入った物質は死ぬまで外には出ないからだ。なので極力綺麗な空気を
吸い続けるべきなのだ。肺癌になったらもう御終いだからね。肺胞自体が癌化すると、肺から肺静脈、左
心房、左心室、大動脈を通して全身に癌細胞が回ってしまうからだ。早期発見であり一時治っても、癌細
胞が全身に回っているから、将来身体のどこに癌が発生するか分からない。なので肺は子供の時から綺麗
な状態にしておくべきなのだ。全くタバコを吸わない女性が肺癌で亡くなった。その人は長くアメリカに
在住していた。アメリカの水道水は酷いものであり、それをシャワー吸引し続ける入浴方法がそのような
病気を引き起こしたのではないかと想像している。

349:内容量 774ml
08/08/27 08:36:25
>20年以上前の報告では信用できないね。

そんなもんですかねぇ。
あとは、上水試験方法に「長めの石綿菅を使用している30自治体で検査を行ったところ、3自治体から検出された」というのがあったかな。
まあこれもおそらく同時期の話だと思うので、その後耐震対策で石綿菅撤去更新が急速に進んでいるからリスクはさらに「限りなく低い」かと。
気になるようなら地元の自治体に電話して聞いてみると良いですよ。「私の住所までの管路に石綿菅はありますか?」って。



350:内容量 774ml
08/08/27 09:05:18
いまだに自分の無知を自覚しないで
不勉強状態のままとんでも理論構築して勝手にキレてんのか
勉強しろたわけ

351:内容量 774ml
08/08/27 09:42:12
> CDを乗せる部分が白っぽくなっていた。これがカルキなのかアスベストなのかは分からないが

ちゃんと掃除してんのか?汚い部屋だなぁw


> 極力綺麗な空気を吸い続けるべきなのだ

よく言うわw


352:内容量 774ml
08/08/27 15:27:04 oMCBl4G/
URLリンク(allabout.co.jp)
経済産業省から「石綿(アスベスト)を含有する家庭用品の実態調査が公表され、
「キッチン」「電気用品」「ガス・石油製品」「床材・壁紙」「自転車」「水栓器具」「浴室」「トイレ」「その他」
関連の調査結果及び問い合わせ先一覧がPDF形式で見ることができます。

353:348
08/08/27 20:48:48
>>351
いや加湿器を使うまでは、ドライブには異常がなく白いものも無かったんだ。加湿器を使用した
去年の秋以降にDVDレコーダーに異常が起きたんだ。メーカーもこれは加湿器が故障の原因だ
と言っていた。それまで異常は無かったのだから。

354:348
08/08/27 20:55:03
>>352
これは大変ですね!今見たけれども!

(((´・ω・`)))ガクブルですよ。

355:348
08/08/27 21:08:09
あと、公団住宅の天井にはびっしりアスベストが噴霧されています。もし大地震が起きて、
天井が割れたならば大変です。防毒マスクが必須です。

このことを知らない人が大杉でつ。怖い!

356:内容量 774ml
08/08/28 00:16:09
>>353
加湿器は超音波タイプ?
未だに売ってるのが不思議で仕方がないんだけど、買う人いるんだね。

357:内容量 774ml
08/08/28 08:58:15
>>353
自分がどれだけアホな事言ってるのか
そろそろわかれ

358:内容量 774ml
08/08/29 19:42:08
>>357
タバコは肺ガンとは無関係と言って、自分では吸わないで消費者には安全を強調してきた、
旧日本専売公社の者と同じことを言っているなw

水道水のアスベスト問題で研究した学者がいた。その人は非常に細かいアスベストは飲用し
た場合には、内臓の粘膜を通過して各部位にガンを引き起こすと言う研究だ。

359:内容量 774ml
08/08/29 19:45:34
誤)その人は〜だ。
正)その人の研究は〜ものだ。

360:内容量 774ml
08/08/30 00:02:01
>>349
吸い込んでから40年後が発症のピークですよ?
撤去されたとしても自分に影響ないと言えるのは輪廻転生した後ですね。

361:内容量 774ml
08/08/30 01:57:07
>>360
水道企業団に訊いたら、水質調査はやっていないとのこと。市役所に訊いたら、湯気にアスベストが含まれないと
言う保障はないとのこと。どうなってんの俺の地域は?

タバコで肺癌はもう定説だが、アスベスト水道水はまだ不明だ。しかし、なんかなぁ、昔はタバコはそんなに怖い
ものとは思われていなかった。平気でみんな吸っていた。アスベスト水道水も同じことになるんかなぁ?BSE問題、
薬害エイズの後を行くんかなぁ?

362:内容量 774ml
08/08/30 02:04:29 pgi1nNMr
怖いこと言うなよ
タバコはともかく水道なんて誰もが使うじゃないか

363:内容量 774ml
08/08/30 07:50:37
ネット検索すると分かるんだが、ハトの糞が有害だと言ってるのは大体ハト駆除業者なんだよな

ただでさえ詐欺業者が多い水関係に一層拍車がかかりかねんぞ

364:内容量 774ml
08/08/30 12:18:04
>>361
石綿セメント管なんか 全体の何%しかない

高額浄水器売る 悪徳業者が騒いでるだけ。

365:内容量 774ml
08/08/31 19:11:44
OSGコーポレーションの浄水器だけはやめとけよおまえら

366:内容量 774ml
08/09/01 08:53:35
>>358
水じゃなくて湯気だろ。どこまでアホなんだ
全く自覚無いようだな。それともまだ小学2年とかで物理の基本すら知らない歳なのか

367:内容量 774ml
08/09/01 12:50:55
湯沸かしてるヤカンからのぼる湯気にアスベストふりかけるとか、滅多にありえない状況じゃないと
湯気のアスベスト怖いですなんてよういわんわ
汚い部屋の方がよっぽどだw

368:内容量 774ml
08/09/03 14:43:26
夏休み終わったら湯気アスベスト君消えたなw

369:内容量 774ml
08/09/04 02:04:26
石綿管で問題視されてるのは洗濯物だと思うが・・・

>>364
1%でも百万超えるんだけど、大した事ないんですね。

370:内容量 774ml
08/09/04 10:33:31
1%も無いだろ
根拠となる資料見もしないでグダグダ言うなよ

371:内容量 774ml
08/09/09 19:10:01 cLtJBZIX
エルセ活水器を紹介されたけどどうなの?


372:内容量 774ml
08/09/09 23:02:44
活水器は全く効果なし、と消費者生活センターは報告しています。
買うなら浄水機をどうぞ。

373:内容量 774ml
08/09/10 04:32:05
森の雫という浄水器の訪問販売が来ました
スレリンク(bouhan板)
水道関係の詐欺情報
スレリンク(bouhan板)

374:内容量 774ml
08/09/11 14:42:28
【山口】 「名水百選=飲用」は誤解  「潮音洞」の水を飲まないで
スレリンク(newsplus板)

375:内容量 774ml
08/09/13 11:33:57 cSIBv6n7
三菱の一番新しいピッチャ型の買った
最高だな

ブリタ買ったが甘かった
ありえんわ

376:内容量 774ml
08/09/13 22:32:19
三菱のピッチャって要冷蔵と書いてあったような・・・
その辺ブリタは無頓着で良い。

377:内容量 774ml
08/09/14 10:01:58 oaZN/i92
どの水も甘い

378:内容量 774ml
08/09/15 18:36:25 w7wRhhMC
最強の三菱の買った
しかし甘い
なんで甘く感じるんだ

379:内容量 774ml
08/09/15 23:03:13
トリノの15万位する浄水器宣伝してて
イソジン=活性炭素?を無効化できるって言って
その水と混ぜたらイソジンが透明になったんだけど
やっぱすごいんかな?高すぎて買わなかったけど

380:内容量 774ml
08/09/16 09:39:00
>>376
保存料となる成分も濾過するから要冷蔵になるぽ

381:内容量 774ml
08/09/20 14:10:14 AfQ3HcNs
レーベンってどうだろう?活水器だっていうんだけど

382:内容量 774ml
08/09/23 22:11:33
甘く感じる水道水ってあるな
何かの化学物質を「みらい」が甘味として感じているのだろうか

383:内容量 774ml
08/09/23 22:48:08
メラミンじゃね


384:内容量 774ml
08/09/23 23:29:42
>>383
それだっ!

385:内容量 774ml
08/09/25 23:16:54 dZpEza1c
浄水器ってポット型と蛇口に付ける型があるじゃない。
ポット型って、上に水入れておいて濾過するのに何分かかかるじゃない。
そんなに大変なのになんで蛇口直結式はすぐ水が出てくるの?
蛇口式って本当に浄水できてるの?

386:内容量 774ml
08/09/26 10:21:05
>>385
かかる圧が違う
蛇口式だって濾過の分水の出が少なくなるよ

387:内容量 774ml
08/09/27 12:07:20
>>379
イソジンとは、ヨードチンキのこと。
「そんな液でも無色透明飲用可にできます」、と言いたいのだろうけど、
そんな実演をやられても、その実、意味のあることではない。

388:内容量 774ml
08/09/29 23:38:13 NFQn6Eg3
エアディーボ活水器ってどうですか?
知人がすごくいいって言ってる。カートリッジ交換いらないらしい。
地球環境にもいいらしい。

389:内容量 774ml
08/09/30 10:12:11
世の全ての活水器の効能が???なのに

390:内容量 774ml
08/09/30 12:15:43 kTkJJX5r
エアディーボ活水器は違うらしいよ。その知人曰わく。
どうなんでしょうね?
使ってる人いますか?

391:内容量 774ml
08/09/30 13:45:09
松下がいいな
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


392:内容量 774ml
08/10/01 01:31:13 STUf6L7+
いろいろな浄水器のHPを見て回った結果
マルチピュアが一番すごい感じがしたけど
どうなんだろう?

393:内容量 774ml
08/10/01 01:38:11
中空糸使ってないから、ダメ


394:内容量 774ml
08/10/01 09:44:21
>>390
あんたアホだな
ここに書き込んだりしないでその知人とたっぷり話し合えよ

395:内容量 774ml
08/10/01 12:25:48 i4lPwNIy
色んな人の意見が聞きたいだけ。使ってる人とか

396:内容量 774ml
08/10/01 13:20:39
元御茶ノ水のあの教授がいってるでしょ
中空糸と活性炭使ってるやつで十分すぎる、って
だからトレビーノとかブリタで十分
それ以上は金捨てるようなもんだ

397:内容量 774ml
08/10/02 15:33:09
ヨーカ堂の逆浸透膜浄水使ってると、中空糸には戻れない。気分的に・・・

398:内容量 774ml
08/10/02 18:55:31 /Z4AL29i
>>393
そうなの?
中空糸ってググったら細い穴のことだよね?
でもそれがなくても有害物質の除去が優れている
なら別に問題無いんじゃないの???
世界の浄水器を評価する機関の検査を通過できる
数少ない浄水器の一つで日本の基準は甘すぎて
日本の浄水器ではパス出来ないほどの厳しい
基準をクリアしてると書いてあるけどそれでも駄目なんですか?

399:内容量 774ml
08/10/03 01:31:47
携帯からスマソ

>>398
そこまでぐぐったんなら自分で使って確かめたら良いのでは?
レスしてる人にあれこれつっかかるのはイクナイよ

400:内容量 774ml
08/10/03 15:32:24
「これ以上のものはこの世に存在しません」とか宣伝文句に書いてたら信じるんだろうねコイツはw

401:内容量 774ml
08/10/03 17:34:46 FS3lgmzl
>>399
別につっかかてる訳ではないですよ
疑問に思ったから聞いてみただけです
ググってもそこまで詳しい話は出てこないので
あなたは詳しそうなので聞いてみただけですよ
購入の参考にしようと思って。

402:内容量 774ml
08/10/03 17:52:13 FS3lgmzl
>>400
逆ですよ
マルチピュアのサイトにはマルチピュアに関して当然良いこと
しか書いてないから批判的な意見を聞こうと思ってここで質問したんですよ

403:399
08/10/03 18:07:15
>>401
私は今住んでるとこの蛇口が浄水器付けられそうになかったので、このスレ参考にしようと思ってロムってた通りすがりの人です
詳しくない人ですが、流れ見て思った事を書いたまでです

404:内容量 774ml
08/10/06 08:25:27
とりあえずマルチピュアの『浄水機能』
URLリンク(www.multi-pure.co.jp)

要は活性炭の微粉末を押し固めることで0.2μmのフィルターの機能も付加した、そういう製品かと。
性能としては「活性炭+MF膜」程度を期待できるのではないかな?
まあ、システム的には一般的な他社製品と変わらないですね。

そういえばアム○ェイもNSF認証だったかと・・・・
あとは導入コスト+ランニングコスト。



405:内容量 774ml
08/10/06 11:36:30
その辺にあるのと似たような物
と言われて>>402みたいなレス付けるような頭じゃ難しいだろうな

406:2時ママ
08/10/11 10:48:35 Gc+a3SBr
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
安いの? 高いの? 誰かわかる人います?

407:内容量 774ml
08/10/11 12:56:33 mv4x973x
頼むからメーター近くに付けないでくれ、、、。
メーター交換の時取り外せないと、鍵持ってないか探してもらわなきゃ
いけなかったり、鍵がないとメーカーに問い合わせしなきゃいけなくなったり
大変なんだよorz

408:内容量 774ml
08/10/11 14:08:43
>>406
高い安いより10台まとめ買いしてどうするのよ?

409:内容量 774ml
08/10/11 23:25:53
>>407
一生外しておけば済む話
役には立たないんだし

410:内容量 774ml
08/10/12 08:38:17
>>409
客が金出して取り付けたものだし、結構な金額のもあるわけだから、
勝手に外したとなるとへたすりゃ補償問題になったりする。
壊したとか言われても損だし。だから、自分で外すか、取り付けた業者に
外して貰ってください、と持ち込むしかない。最悪客で外せない場合は、
こっちで外すけど壊れてもしかたないですよ、というかんじ。

411:内容量 774ml
08/10/13 00:43:02
>>404
似てるっていうかマルチピュアのカートリッジだからね

つーかマルチピュアは殺菌のために銀使ってるから
銀イオンが気になるならやめとけ

412:内容量 774ml
08/10/14 01:01:46 dyAahguQ
>>411
銀が検出されたらNSFの認証通らないでしょ

413:内容量 774ml
08/10/14 19:46:35
>>412
銀は食品添加物として認められてるからそもそも検査対象なのかね。
それでも体には良くないと言う人もいるよ。

ブリタって銀添加してるの日本だけなんだよな。
業界で銀は表示させないようにしようって示し合わせてるから
パッケージ見てもわからんようになってるけど。
殺菌や殺菌をイメージさせる文句もパッケージに表示させちゃだめだからw
メジャーな殆どの浄水器は殺菌目的で銀使われてるよ。
シーガルは使ってないらしいけど

414:内容量 774ml
08/10/14 20:01:39
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

三菱レイヨン子会社のエムアールシー・ホームプロダクツ(東京・中央)は25日、
中国で現地の水道水の質に適した家庭用浄水器を10月20日に発売すると発表した。

これまで日本仕様の浄水器を販売してきたが、日本より水質が低いため
交換部品がすぐ汚れるなどの課題があった。成長が見込める中国市場で
販売拡大を目指す。

中国向けの浄水器は「クリンスイQ601」で、従来は微細な穴で
水道水の汚れを取り除く「中空糸膜」のフィルターが1段階だった
のを2段階にした。1次フィルターが水道水の濁りや粗い不純物を
取り除くため、不織布と活性炭、中空糸膜を組み合わせた
交換部品の2次フィルターをより長く使える。汚れがひどくなった
1次フィルターは水洗いして繰り返し使えるようにした。


415:内容量 774ml
08/10/14 22:58:36
銀を使ってないところは、どうやって細菌対策をしてるのか明示してほしい。
銀より安全な方法ってないんじゃないか。

416:内容量 774ml
08/10/14 23:46:17
>>415
それはメーカーにきかないとわからんな。
ただやっぱりシーガルフォーは月日が経つと雑菌が多少混じるらしいけどね。

どっちをとるかでしょ。

個人的にはなんで業界一丸で銀を隠すのか疑問だけどね。
安全だって言うならそれこそ明示して欲しい気がする。

そんな我が家はマルチピュアだけどな

417:内容量 774ml
08/10/15 01:29:55 aSKSkq1j
>>413
マルチピュアの0.5μのろ過能力があれば銀なんて
使わなくても菌は通り抜けられないのでは?


418:内容量 774ml
08/10/15 02:02:44
>>415
嫌われ者のアムウェイがそうなんじゃない?
紫外線ランプ使ってるから高いけど

419:418
08/10/15 02:14:27
あ、ごめ。
アムウェイとマルチピュアが同じカートリッジならアムウェイも銀使ってるんかな?
だったら分からん…w

420:内容量 774ml
08/10/15 08:17:26
>>417
活性炭は雑菌の温床だから
活性炭使ってて銀を使わないとかはありえない

421:内容量 774ml
08/10/15 20:40:24
>>417
0.5μだと細菌ならそれなりに除去できるが完全ではない、若干スルー って感じかと。
ウィルスはきついね。

422:内容量 774ml
08/10/16 02:58:09 +ambm1Vv
眠れない暇つぶしにググってみた

>>420
銀は使ってないみたいですよ
それでいて雑菌は繁殖しないと書いてありました
理由がブロック活性炭には繁殖しないと
無理矢理こじつけてる感があり信用の程はわかりませんが
URLリンク(www.tm-bussan.com)


ただ一応雑菌についても米国トルウスディル研究所や
日本食品分析センターで実証済みらしい
URLリンク(www.cmcjapan.co.jp)
ただどんなテストをしたのかも書いてないしこちらも
信用できるかどうかは怪しいですが

423:内容量 774ml
08/10/16 17:13:59
>>422
どっかの業者のホームページに
マルチピュアは銀使ってるけど銀に健康被害ありません
みたいなこと書いてあったけどなぁ。
どっちが本当だろう

424:内容量 774ml
08/10/16 20:50:11 yFPciSbF
どっかで活性炭に銀処理してますみたいな事は見た事があるけど、
銀処理してても雑菌の繁殖は完全には押さえられないと見た事がある。

活性炭使ってる浄水器は定期的に交換すれば大丈夫じゃん

銀もそうだけど塩素も殺菌に使われてる し、微量なら大丈夫だと自分を納得させる俺。

425:内容量 774ml
08/10/17 07:34:41
>>424
そう、大丈夫だいじょーぶ。
摂取・吸収された銀は皮膚や眼球に沈着するだけだから。
眼や皮膚が白っぽくなるだけ(しろがね?)で発がん性とか確認されてないしなんともないぜ!

426:内容量 774ml
08/10/17 14:41:50
量や期間にあえて触れない悪意のある書き込み(笑)

427:内容量 774ml
08/10/17 19:52:37
実家でOSGのHu-88という浄水器を付けたという連絡が。
このスレで度々OSGはやめとけというカキコみるんですが
何か問題があるんでしょうか?

428:内容量 774ml
08/10/17 21:03:08
>>426
それがわかりゃ無駄に警戒しないと思うんだが

429:内容量 774ml
08/10/17 21:23:26
通常飲料水に銀が多量に含まれることはないので基準はないところが多い(日本もない)。
ただWHOの飲料水ガイドラインでは「微生物の抑制に銀塩を使うケースにおいて」という前提で、0.1mg/l以上の濃度は許容できないとしています。
この値は米国の基準0.1mg/lと一致するので、これが参考になる数字だと思いますよ。

430:内容量 774ml
08/10/18 01:22:50
水道局で、たっぷり銀使ってるから、心配するなよw



431:内容量 774ml
08/10/18 07:52:41
水道局は薬品とオゾンで殺菌だろw

432:内容量 774ml
08/10/18 09:55:01
水道では消毒用途には塩素処理が一般的(というか、ほとんど)ですね。
昭和の頃は直接塩素ガスを注入していたんですが、漏れれば危険すぎるというわけで現在国内では次亜塩素酸ナトリウムによる処理が主流となっています。
広く海外に目を向ければ、次亜塩素酸のほかに二酸化塩素やクロラミンも使われています。

オゾンは消毒力は塩素よりも強いのですが、危険ですので必ず後段で脱オゾン処理が必要となります。
結果消毒効果の持続が得られないため、有機物や臭気原因物質の分解、いわゆる美味しさ追求の「高度処理」用途に限定されますね。
他に紫外線処理がクリプト対策として対策指針に載りました。

浄水処理で銀処理はありません。いままでも、これからも。

433:内容量 774ml
08/10/18 15:31:27
活性炭に銀使ってますからwww


434:内容量 774ml
08/10/20 08:55:41
>>433
> 活性炭に銀使ってますからwww
水道局の話をしてるのにこの子ってばw

435:内容量 774ml
08/10/20 19:49:05
銀イオンといえば、
名古屋大学で抗がん剤研究に使われて、
がん細胞以上に健常な細胞を破壊し尽くして
死屍累々で研究停止になったような。

436:内容量 774ml
08/10/20 19:52:23
銀は、一般人はきれいなイメージを持つが、
実際に扱うと劇薬ばっかりで、とても人体に使う気にはなれない。
「効かない」なら良心的なほうで、毒として働く場合ばかりを連想してしまう。

437:内容量 774ml
08/10/20 20:22:41
悪徳業者 嘘八百乙


438:内容量 774ml
08/10/20 22:18:18
「硝酸銀」を調べてごらん。
銀イオンは、業者が広告で作ったきれいなイメージとは裏腹に、とても危険なものなのさ。
塩素の方がまだマシだね。

439:内容量 774ml
08/10/21 07:53:05 8sBGD5GE
>>437
嘘?どこら変が?

440:内容量 774ml
08/10/21 08:50:39
>>438
イメージ戦略乙
使いようが分からない頭で語るなよ恥ずかしい
対抗が塩素とか、もうねw

441:内容量 774ml
08/10/21 18:33:49
>>440
イメージ戦略も何も
日本じゃ銀使ってないほうが圧倒的に少ないだろうし
そこまで選択の幅無いだろ…
このスレ過疎ってるしw
つーかね、銀がそんなに安全な物で
銀が良くないって言う人に対してイメージ戦略っていうなら
銀を隠す業界は何なんだかね。
安全だっつーなら銀も表示させても問題無いだろうに。

442:内容量 774ml
08/10/21 18:35:33
>>440
イメージ戦略も何も
日本じゃ銀使ってないほうが圧倒的に少ないだろうし
そこまで選択の幅無いだろ…
そもそもこのスレ過疎ってるしw

つーかね、銀がそんなに安全な物で
銀が良くないって言う人に対してイメージ戦略っていうなら
銀を隠す業界は何なんだ?って感じなんだが。
安全だっつーなら銀も表示させても問題無いだろうに。

443:硝酸銀が怖ければ塩化銀にすればいいじゃない(w
08/10/21 18:54:20
なんだか必死な人がいるね(w


444:内容量 774ml
08/10/21 19:18:14
>>443
俺は硝酸銀云々言ってる奴とは違うんだが

445:内容量 774ml
08/10/21 19:42:35
企業の販売員は銀に信仰心があるんだよ。銀が首領様なのさ。

446:内容量 774ml
08/10/21 23:49:37
銀で人死んだの?事故になったの?ニュースになったの?

銀より中国の方が危ないお!


447:内容量 774ml
08/10/22 01:08:25
>>446
どんなもんでも少しずつ摂取してたら
何が原因か曖昧になるからな。
まぁ何とでも言えるさ

448:内容量 774ml
08/10/22 08:43:12
曖昧なのをこれ幸いに銀を攻撃する性根の腐り具合を指摘されてキレる奴ってなんなのw

449:内容量 774ml
08/10/22 19:30:57
どっちかっつーたら必死なのはあんたに見えるが…。
しかも指摘っつーよか茶々しか入れてないじゃん。

なんか全然参考にもならなそうなスレだな。

450:内容量 774ml
08/10/23 09:04:54
>449
茶々の入れ方が無駄に頭悪く見える方向なのが好かれない原因という事くらい
流れ見たら分かるだろ

451:内容量 774ml
08/10/24 01:55:39 USIhD2cq
浄水場の技術がいくら上がろうとも、浄水場から家までの水道管内の汚れとか、
タンク内の汚れとか考えると何かしらの浄水器は付けた方がいいのか?

452:内容量 774ml
08/10/24 09:48:40
タンク式の水道で直はさすがに気持ち悪いな

453:内容量 774ml
08/10/28 23:43:33
日本の浄水器基準がどうとかより地域の水道、自分ちの水道管、
マンションかどうかのほうがはるかに選ぶ基準として大事と思た

454:内容量 774ml
08/10/29 23:27:26 5hAISK0q
URLリンク(www.nandemo-best10.com)

NO.1のわりに情報が中々あつまらないピュアテックス。
誰か使ってる人いない?
定価18万以上なのがヤフオク中古で1万くらいだったんだけどw
 

455:内容量 774ml
08/11/06 22:20:00 9bqlA/0B
今日、日本クリオってとこがセールスに来たのだが信用できるとこなんか?
給湯器元に取り付けるタイプの浄水器で40マソとか言われたんで即断ったが

456:内容量 774ml
08/11/07 00:28:57 fa61cL9P
ここで言われてる「銀」で抗菌してるのってポット型だけですか?
例えばナショナルのタンク式のTK8051とかは銀イオンは無いの?

457:内容量 774ml
08/11/07 08:21:36
「永久にカートリッジ交換不要です」と浄水器を強引に販売 岩手県が訪問販売会社に業務停止命令
スレリンク(newsplus板)
無作為に電話し、高齢者狙う

458:内容量 774ml
08/11/07 10:25:44 HI8lpUtU
質問おねがいします!

以前から水道メーターに元付けタイプの浄活水器を使用してます!
販売会社が倒産してフィルターが交換できないんですが
このまま使用していくとフィルターに目詰まりして
破裂とかはありますか? 

459:内容量 774ml
08/11/07 10:44:53 dKXdX/2M
ぽまいらウソばっか書いてんじゃねーよ
先日ナショナルのパンフもらってきてポット式買うかタンク式買うか迷って
2ちゃんの浄水器関連のスレざっとROMったらお前らが「銀、銀、銀、銀」うるさいから
心配になってさっきナショナルのお客様ダイヤルに電話して聞いたら
「ポット式のカートリッジもタンク式のカートリッジも銀イオンは使っていません」って
キッパリ言われて恥かいたぞ!!さすがにお客様ダイヤルで聞いてガセとかないよな
もし誤った情報だったら大問題だしな。ちなみに俺は社員でもなんでもないからな、俄然アクオス派だし。
近年に何気なく買ったナショナルの空気清浄加湿器やカーボンヒーターが結構いい値段したのに
中国製だって後々気づいてムカついたことあるし。それからは家電買う時は絶対生産国チェックしてる
つい最近はナショナルの電気シェーバーをちゃんと調べて10Kぐらいのギリ日本製のやつ買ったよ
2〜3Kケチってワンランク下の買ったら中国製になる所だったからやっぱ調べるのは重要だと思ったよ

話がそれたが、ナショナルの浄水器、ポット式ですら本体もカートリッジも日本製だって言ってたぞ
ぶっちゃけタンク式買いたいけどそこまで踏ん切りつかないからポット式で様子みるかな・・・
でもカートリッジのランニングコスト考えたら・・・どうすりゃいいんだ?

460:内容量 774ml
08/11/07 15:00:46 qMe7nWc8
455

広島ですか?
九州ですか?

まだやってるんですね?

461:内容量 774ml
08/11/13 00:47:03 61h2u78o
一つ気づいたんだが、
世界の平均寿命
1日本 85.8
2 香港 84.9
3 スペイン 83.5
3 スイス 83.5
5 イタリア

共通点は山がちで軟水

海外に出張して思ったんだが硬水だと実際肌が荒れるのが実感する。
それで平均寿命と水質ググってみたらたまたまかもしれないが一致した。

462:内容量 774ml
08/11/13 01:20:46 rXWLVmFU
確かに岩村友寛は「ちぇりぃいぼうい」だけどもな まあこれはほんとは言ってはいけないんだけどもその上かなりのブス専だからな まあひとそれぞれだからほんとは言ってはいけないんですけども

463:内容量 774ml
08/11/17 17:58:55
★【社会】クリスタルガイザー4717万本自主回収 大塚ベバレジ 異臭付着で
スレリンク(newsplus板)
大塚ベバレジは17日、米国産のミネラルウオーター「クリスタルガイザー」(500ミリリットル)に
本来は付いていない薬品などのにおいが付着していたとして、4717万本を自主回収すると発表した。
対象は賞味期限が2010年6月1日―同8月19日の商品。飲んでも人体に害はないという。

同社は米国カリフォルニア州で容器に詰めたミネラル水を日本に輸入、販売している。
商品を購入した消費者から異臭がするといった問い合わせがあって発覚した。
においがどこで付着したかは分かっていないが、保管時に倉庫内などのにおいが移った可能性が高いという。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

464:質問者です
08/12/03 00:37:41
このスレは初めてですが、質問です。

庭に散水するホースに接続する浄水器を作る方法はないでしょうか?

今まで、シミ・ジャー工業ってところの園芸用浄水器を使ってました。
URLリンク(www.4348.co.jp)
しかし、本体がプラスティックの為、水圧で数年で割れてしまうのと、カートリッジが高いので
どうしようか思案中です。
庭の無農薬野菜を、微生物を培養して育てているので塩素は抜きたいのです。
散水用ですので
・ホースの水圧が低くなってしまっては問題外。
・1日10〜30L使ったとして、カートリッジ交換は1年は保たせたい。
・カートリッジは、塩素除去だけでいいので安いものがベスト。
・本体(ケース)は、冬の夜など零下になるので、凍っても割れないものが望み。

こんなぜいたく言うとしかられそうだが、そこをどなたか詳しい方お願いしまする。
できれば、これらが作れる部品を売っていて相談にものってくれるネットショップとかも
紹介してくれると嬉しいです。
ちょっとスレ違いの可能性もありますが、よろしくお願い致します。


465:内容量 774ml
08/12/03 18:48:56 Q0xzSE92
>>464
地層は天然の浄水器だから、毎日10〜30L使うのだったら、井戸を掘っ
てポンプでくみ上げた方が、コストが安いような気がする。

URLリンク(csx.jp)

466:464 :質問者です
08/12/03 19:49:00 /AAZ1Bc/
>>465
井戸はいいですねえ。
ですが・・・
関東でも岩盤が硬いところで、地震に強い山ぎわの地域なんです。
地表の地面も、半分以上が山石です。
30センチ掘るのも、ツルハシが必要です。
野菜を作ってる部分は、黒土を運び入れました。

467:内容量 774ml
08/12/03 23:29:12
塩素を抜くだけなら浄水器よりもため水して使用すればよいように思うが。

200リットルぐらいの水槽に水道水を貯めてふたをせずに放置→水中ポンプ等で加圧して使用
それでも塩素が気になるなら使用前に脱塩素剤(アスコルビン酸等)を入れてかき混ぜればいいし。

冬はしらん。

468:464 :質問者です
08/12/04 18:08:45 chTh0s/A
>>467
昔は、廃棄浴槽に水道水やら雨水やら貯めてやってました。
しかし、藻は発生するしボウフラも湧くし落ち葉も入ります、掃除もこまめにやらないと。
それに散水も、水中ポンプは野外だと詰まりやすく管理が大変で、
結局重たい大型ジョウロで何回もくみ出しになりました。
という感じで結構大変なんですよ。それに真夏は。200Lでも、すぐに足りなくなってしまいます。
それで、上記のシミ・ジャー工業の園芸用浄水器を買ったら、非常に便利で快適でした。
ただ、カートリッジの値段がするので・・・


このスレで質問しがてら、色々とHPも調べていました。
ひとつ、自作ができそうな感じのものがあったので問い合わせたらできそうです。
ここURLリンク(www.pure-water.jp)
の10インチ用のハウジングに、ブロックカーボンフィルターをセットして
接続器具を調達すれば、安価に散水用の浄水器ができそうです。
メールしたら、すぐ返事がきて説明してくれました。
野外で零下になると割れないか心配ですが、やってみようと思ってます。

あとここも色々売っているのを発見しました。
URLリンク(www.kan-tech.co.jp)

お騒がせしてすいませんでした。



469:内容量 774ml
08/12/05 14:46:05
パナソニックのアルカリイオン整水器を浄水器として使うのはどうなの?
3.9万で本体代入れても12000L浄化出来ること考えると
安いかなーと

470:内容量 774ml
08/12/05 23:30:02 S7y59dXk
URLリンク(www.meisui.com)
URLリンク(www.meisui.com)

ここのカーボンブロックフィルターは、異常に性能高そうだ
0.5ミクロンらしいし
この値段でシーガルフォークラスの性能なら
浄水器自作するのもいい

471:内容量 774ml
08/12/14 09:26:07
マルチピュア買おうと思ったが高いのなorz
海外サイトで購入すれば日本の3分の1ぐらいの値段なのだが英語力が・・・

ちょっくら駅前留学逝ってくる

472:内容量 774ml
08/12/14 13:33:52 UX6ktDGO
>>471
>470のフィルターをセットした浄水器なら
マルチピュアと同レベルの性能!(0.5ミクロンのカーボンブロックだからね)

ただし、マルチピュアの底についている医王石のセラミック板はないが
(これは浄水性能はないが、水がおいしくなるらしい。気休めかな?)
これだけ、別セットで作る方法ないかなあ
10インチハウジングにセットできる空フィルターがあれば、可能なんだが
やった人いない?

473:内容量 774ml
08/12/15 04:25:53 3DMkfSKa
7万ぐらいするやつは?

474:内容量 774ml
08/12/16 06:56:05 bB8fNTWk
国産はダメらしい

475:内容量 774ml
08/12/16 06:59:09 bB8fNTWk
URLリンク(phassy.net)

476:内容量 774ml
08/12/16 21:02:32 ZqB+M8WK
そもそも国産品は、何で銀を使うんだ?
知らせないで使うから疑われるんだろ
日本だけ、銀を使う理由って何よ?

477:内容量 774ml
08/12/19 11:02:15 jwFYWnfQ
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

478:内容量 774ml
08/12/19 14:42:46 H1DrSh9k
日本  規格がバラバラ、製造コストも高い 銀が好き
インチキ業者が多い メーカー物はブランド価格

アメリカ  フィルター規格が統一されてるので製造コスト安い
自分で好みのフィルターに付け替えることができる 外側(ハウジング)も統一

479:内容量 774ml
08/12/21 18:14:11 7cmoWTdE
このスレではTOTOのアルカリ7は全然評価されてないんですか?
7年間カートリッジ交換不要という点に魅力を感じてるんですけど。

480:内容量 774ml
08/12/22 19:12:26
ナントカ還元水マジうまいから

481:内容量 774ml
08/12/22 20:48:06 DOiXBwqc
7年間カートリッジ交換不要
物理現象として、これを信じる思考がわからん
所詮はフィルター
もし本当に7年間使えるのなら、スカスカで濾過してないってこと
ちゃんと濾過してれば、1年で目詰まりする(濾過できる性能を超える)
還元水とか、ただのサビ取り器だぞwww

482:内容量 774ml
08/12/23 10:54:17 NI0ZLR2k
>>481
7年間カートリッジ交換不要=定期的に熱湯で逆洗浄でしょ?
ハーレーUがその仕組みじゃん

483:内容量 774ml
08/12/24 10:11:01 zXTLAG8S
ここの水素水いいよー^^
URLリンク(www.bbinta.com)

484:内容量 774ml
09/01/08 09:13:52 laMVfXoe
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

485:内容量 774ml
09/01/08 18:07:08 eNJWWDfa
活水・水素水なぞ存在しない。
科学的証明できない業者のたわごと。

最強の浄水器はハイテク基盤洗浄用の逆浸透圧システム。
数百万からあるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4107日前に更新/280 KB
担当:undef