日本大学VS京都大学 ..
[2ch|▼Menu]
2:エリート街道さん
10/08/31 13:38:24 eZhr9guX
最近の日大は気が狂ってるなあ・・

九大では飽き足らずとうとう京大に喧嘩売ったか

3:自信アリ
10/08/31 13:39:17 aa199rcs

明日中にこのスレがdat落ちするに10000フィリピンペソ!

4:エリート街道さん
10/08/31 14:03:54 Q82263Bf
京大か
田舎の大学には興味ないな
カッペだし

5:エリート街道さん
10/08/31 15:31:06 aa199rcs
スレタイで思い出すのは、甲子園ボウル日大京大対決である
初めて京大が甲子園ボウルに出場したとき、甲子園球場レフトライト
外野からアルプス内野席まで京大フアソで超満員となり
グランドに設置した仮設応援スタンドに陣取った関東代表日大応援団も
周囲に圧倒された思い出が深い
ちょうど京大には東海、日大には梶山といった選手がいたころであった
ようにおもわれよう

6:甲子園ボウル日京対戦一覧
10/08/31 15:35:34 aa199rcs
45 1990(平成2) 京都大学 ● 7- 34 ○ 日本大学(20) 3連覇
42 1987(昭和62) 京都大学(3) ○ 41-17 ● 日本大学 2連覇
41 1986(昭和61) 京都大学(2) ○ 49-28 ● 日本大学
38 1983(昭和58) 京都大学 ○ 30-14 ● 日本大学
37 1982(昭和57) 京都大学 ● 28-65 ○ 日本大学(16)



7:エリート街道さん
10/08/31 16:42:48 dzOxPfZw
いいかげんにしろよ、日大工作員


8:エリート街道さん
10/08/31 19:35:30 aeitlGWv
なぜ日本大と京都大なの?
日本大は基本的に優遇されたり学閥があるのは東京のみ
京都と比較したい理由がわからん
西は日本大のテリトリーじゃねーだろ

9:アメフトの思い出 愛のエメラルド
10/08/31 19:42:37 LCxeuGQN
私は京都大学には学長さんが来ているしかし
日大側には誰も来ていないと云う事で
頭に来て日大の高梨公之総長に連絡したところ
正月の社会人との勝負には来てくれましたぜ。

注 高梨教授は民法の権威で今度、選挙に出た小沢一郎くんの御師匠に当たるお人。
高梨さんに私はもう一つ、日大応援団の復活もお願いしたんだがダメでした。

10:エリート街道さん
10/08/31 19:43:00 3porHkQJ
いやいやテリトリーの問題ではないでしょw
さりげなく論点をすり替えないようにw

11:エリート街道さん
10/08/31 20:01:20 yqKjXzBF
人数とか名前のカッコよさならポン大の方が勝ってるな
まさか学力や学歴でvsとかアホなことぬかしてるんじゃないとは思うが

12:エリート街道さん
10/08/31 20:07:17 3porHkQJ
おそらくこのスレ立てたのは日大ではないだろう。
最近の日大の暴れっぷりを見てると同情はできないが。。。

思いっきりいたぶられるがヨロシw

13:エリート街道さん
10/08/31 20:16:20 aeitlGWv
そもそも京都大はあんまり比較される大学じゃないじゃん
東大VS京大はあるけど
同志社VS京大とかはありえないし、東大以外の旧帝大との比較もあんまりない
ノーベル賞で海外の大学と比較したら?


14:エリート街道さん
10/08/31 20:24:41 m/ZLT4nR
>>13

だから同志社VS京大以上にありえないこのスレの対決で
日大君をレイプして晒し者にするのが目的だろjk
メシウマwwwwwwwwwwww

15:エリート街道さん
10/08/31 20:53:03 SxScbKf5
あげとくか

16:エリート街道さん
10/08/31 20:57:03 itjl3CjR
日大「京大君もなかなか頑張ったね。少しヒヤリとしたよ」


高等文官司法科(=司法試験)合格者数(昭和9年〜15年)

1位 東大 683名
2位 中大 324名
3位 日大 162名 ←
4位 京大 158人 ←
5位 関西  74人
6位 東北  72人
7位 明治  63人
8位 早稲田 59人



17:エリート街道さん
10/08/31 20:59:15 SxScbKf5
そんなソースもないデータを誰が信じるんでしょうかね。。

18:エリート街道さん
10/08/31 21:01:46 itjl3CjR
>>17
Wikipedia項目リンク
ソースは、村川一郎『日本の官僚』(丸善)など、だそうだよ。

19:エリート街道さん
10/08/31 21:03:24 aeitlGWv
いや、このデータはガチ
昔は東大中大日大だった
というか日大は右翼系だから戦前は支持する学生が多かったんだろ

20:エリート街道さん
10/08/31 21:04:09 SxScbKf5
ほほう
ではこのスレ立てたのはあなたですか
確かにいい勝負のようですね

21:エリート街道さん
10/08/31 21:14:45 IWUexA2z
なんだガチでポンが立てたスレなのか・・・w


22:エリート街道さん
10/08/31 21:26:42 aeitlGWv
日本大と京都大の何を比較したいのか>>1で示して欲しかった

日本大は初代司法大臣山田顕義伯爵が創設した学校が起源
当然官界や法曹界に顔が利く
国家権力の中枢である東京都千代田区に位置しているのが良い証拠

京都大は元々、舎密局という理化学研究機関が起源
後々三高、京帝大として権威を持つようになった

官界は日本大、医学化学の研究は京都大ってことじゃん

立地も全然違うし、活躍の場も違いすぎる

23:エリート街道さん
10/08/31 21:29:49 yqKjXzBF
○謙遜
東京大学 京都大学 大阪大学 名古屋大学

○事実
北海道大学 東北大学 九州大学

○名前負け
日本大学 関西大学 東海大学 亜細亜大学

24:エリート街道さん
10/08/31 21:34:05 IWUexA2z
>>22
それはすごい

早慶日どころか
東京日だね

ところでなんでそんなに誇らしいことなのにsageて、こそこそ主張してんの?

25:エリート街道さん
10/08/31 21:36:12 aeitlGWv
◯謙遜

26:エリート街道さん
10/08/31 21:39:44 usMDTfmX
京大非医は馬鹿だが日大と比べられるまで落ちちゃいないだろ
芋東工大あたりが適切な比較対象

27:エリート街道さん
10/08/31 21:41:09 IWUexA2z
代わりに俺が時々ageるよ

在京私大の星だし

28:エリート街道さん
10/08/31 21:46:42 aeitlGWv
そりゃ京都医は京都大の看板だし、そもそも理系は基本的に京都大が日本一だと思うよ(工学は違うかも)
創設の歴史を見ても京都大で前衛的な技術を育てようとしている意図が見て取れる
あくまでも役割が違うってだけ
東大医の方がチヤホヤされる(その他理系も?)傾向あるけど研究の実力は京都の方が上だと思ってる
東大はあくまで官僚学校だし

東工大の事は知らない

29:エリート街道さん
10/08/31 21:49:23 usMDTfmX
>理系は基本的に京都大
また勘違い関西人か・・・
京大非医がどれだけ馬鹿か知らない程低レベルだとは

30:エリート街道さん
10/08/31 21:49:45 pdXQaK5F
このスレは小沢一郎>>>>前原つう意味か?

31:エリート街道さん
10/08/31 21:51:05 usMDTfmX
灘高校
URLリンク(www.moon.sphere.ne.jp)

東大(理V除) 82名
国公立医    82名
――――――――東大も医学部も無理なら↓
京大(医除)  12名
阪大(医除)  8名
神戸(医除)  6名


近くてもそっぽ向かれてる京大非医

32:エリート街道さん
10/08/31 22:17:05 aa199rcs
このスレは日頃から京大に恨みつらみをもつ阪大あたりが
日大をダシにして京大を貶めようと立てたのだろうか
自分の身の程をわきまえた日本大学が京都大学様に喧嘩をうるような
ことはしまい
こういうスレがたつたび日大は格上に喧嘩をうるとかいわれ
大変遺憾であろう
即座に管理人に抗議しスレ削除もしくはスレタテ人をアク禁処分にとか
すべきではなかろうか

33:エリート街道さん
10/08/31 22:22:09 yqKjXzBF
ポン大のライバルは早稲田だろ
早稲田と比べれば幾らか勝ち越してるな


日本大学vs早稲田大学
最難関学部偏差値  ○日大(医62)  ●早稲田(理工57)
学生数       ○日大(全国1位)●早稲田(全国2位)
国家公務員第U種  ●日大(全国2位)○早稲田(全国1位)
研究力       ○日大(2位)  ●早稲田(3位)
痴呆公務員合格者数 ○日大(593名)  ●早稲田(346名)
北京五輪出場者数  −日大(16名)  −早稲田(16名)

ソース
偏差値URLリンク(www.i-sum.jp)
国UURLリンク(www.geocities.jp)
研究力URLリンク(www.nucba.ac.jp)

34:エリート街道さん
10/08/31 22:31:46 aa199rcs
 京都大学といえば理系学部はともかく一般的に単位が空から降ってくるとか
講義で出席を全くとらないとか、自由でおおらかな学風であまりにも居心地が
良過ぎて留年者廃人が続出するとか聞いたりするが実際どうなんでしょうか
極少数のノーベル賞を取れるような天才とその他大多数の凡人廃人で構成される
かと聞いたりしますがね


35:エリート街道さん
10/08/31 22:38:15 gc5W7B4J
>>34
確かに廃人が多いよ

36:エリート街道さん
10/08/31 22:40:37 usMDTfmX
ノーベル賞は数十年に1人のレベルだから考慮するのが間違いだろ
東大や医学部に入れなかった産業廃棄物の収容所

37:エリート街道さん
10/08/31 22:41:50 M2K8y4CZ
大学で権力を語るなよw
権力者の傘にある者がたまたまその大学にいっただけの事だよ
能力あろうが、なかろうが、そんなの環境で幾らでも変化していくもの
人は環境で育つものなんだよ
早稲田、慶応、日大 ここらへんから色々な関係者がでるのは現在でも当然のこと

京大はね学者か政治官僚家でしか生き残れない感じだな

38:灘高生徒の悲劇 愛のエメラルド
10/08/31 22:41:56 f43C5a4X
灘高で思い出したんだがコリアン先生こと
作家の遠藤周作氏は
京都大学と日本大学を受験しているんだよな。
で本命の日大医学部も京都大も落ちた。

慶応の文学部にはなんとか拾ってもらえたんだが
親が医学部では無い事に激怒、家を追い出されちゃった。

39:エリート街道さん
10/08/31 22:47:48 aa199rcs
京大といえば最近クイズ番組によく出るお笑い芸人ウジ原を思い出す
最初はなかなか賢くて優秀やなーとみていたが、最近はなんか図に乗ってるようで
なんかあると京大京大ひけらかしてるようでイマイチ好きになれん
その点日本大学出身者は自ら出身校名をやたらひけらかしたりせず、謙虚で奥ゆかしい点では
好感度がもてよう
恥ずかしくて出身校名言えないだろというコメントはナシで


40:エリート街道さん
10/08/31 22:49:18 aeitlGWv
遠藤周作みたいなネガティブな印象が強い人はいらない

41:エリート街道さん
10/08/31 23:03:46 aa199rcs
甲子園ボウル史上最高の名勝負は?
順位 項目名 コメント 票数 グラフ
1 1983年 京都大学 30−14 日本大学 コメント 35 ★
2 2003年 立命館大 61-6 法政大学 コメント 29
3 1984年 関西学院 42−42 日本大学 コメント 27
4 1997年 関西学院 21−21 法政大学 コメント 19
5 1985年 関西学院 48−46 明治大学 コメント 14
6 1991年 関西学院 25−20 専修大学 コメント 7
7 2002年 立命館大 51-14 早稲田大 コメント 6
8 1994年 立命館大 24−22 法政大学 コメント 4
8 1982年 京都大学 28−65 日本大学 コメント 4 ★
10 1981年 関西学院 31-42 日本大学 コメント 3
10 1996年 京都大学 28−21 法政大学 コメント 3
12 1987年 京都大学 41−17 日本大学 コメント 2 ★
12 1986年 京都大学 49−28 日本大学 コメント 2 ★
12 2001年 関西学院 24-6 法政大学 コメント 2
12 1989年 関西学院 14−45 日本大学 コメント 2
16 1988年 関西学院 28−35 日本大学 コメント 1
16 2000年 関西学院 21−28 法政大学 コメント 1
16 1993年 関西学院 35−10 日本体育大 コメント 1
16 1999年 関西学院 52−13 法政大学 コメント 1
16 1992年 京都大学 17−7 法政大学 コメント 1
16 第一回甲子園ボウル同志社ー慶応 コメント 1
16 1990年 京都大学 7−34 日本大学 コメント 1 ★
16 1998年 立命館大 25−17 法政大学 コメント 1
16 1995年 京都大学 24−17 法政大学 コメント 1
URLリンク(vote3.ziyu.net)

42:連帯を求めて、孤独を恐れず
10/08/31 23:05:20 f43C5a4X
そういえば思い出したぞ。
我われ日大全共闘(日本大学全学共闘会議)は
京都大学全共闘のバリケード造りに協力するため京都に遠征。
京都府民に拍手喝さいで迎えられました。

43:エリート街道さん
10/08/31 23:16:48 aeitlGWv
戦後は日大の学生も左翼化したのか?
国民全体に左翼思想が蔓延した時期だから本来右翼系である日大への志望者が減って凋落の道を辿るようになる

44:遠征
10/08/31 23:22:07 aa199rcs
日大は大きく学部がいたるところに離れてある。
近くは隣に歯学部があり、神田三崎町には法経2学部があり、江古田には芸術学部、三軒茶屋には農獣医学部、
世田谷には文理学部、福島県郡山には工学部、千葉県習志野市には生産工学部、それに静岡県三島にもある。後は・・・ごめん忘れた。
法経2学部や江古田の芸術学部へは遠征と言えないが、工学部は遠征といってよいだろう。
工学部は福島県と遠くは慣れているため、再三体育会系のスト破りに襲われ何度もストを破られた。
これも何時だった全く覚えていないがバリケードの奪還に全共闘で遠征をする事になった。汽車代をカンパで集めた記憶がある。
この遠征には私は行かなかったが、帰ってきた仲間に色々聴いた話を書く。
上野から夜行列車にのって出発した。
集団が集団だけに遠征隊の車両に一般客は近づかなかったらしい。
殆ど車両を占拠状態で郡山まで行った。
郡山に着いたのは未明、ほとんど人気のない駅に降り立ち校舎まで川の土手のようなところを行進して行った。
地方都市で異様な集団が黙々と進む様は殆ど「やくざの出入り」に近かったのではと思っている。
ここでも全共闘の恐ろしさは知れ渡っていたのか、スト破りは逃げ出し殆ど勝負にはならなかったそうだ。
その様は地元紙のトップに報じられたらしい。
彼らは意気揚々と東京に戻ってきた。
もう一つ、理工学部からは参加しなかったが、京大か同志社の闘争支援(?)という事で京都まで遠征した学部がある、何学部かは忘れたが。
ブントの本場京都に日大全共闘参上、かなりセンセーショナルだったと思う。
この時も地元の機動隊は殆ど寄り付かなかったそうだ。
この1件で、ここに書く詳しい情報を持ち合わせてないのは残念だ。
URLリンク(www.z930.com)



45:早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s
10/08/31 23:30:20 3KlwOCnt
>>43
日大全共闘

秋田明大を知らんのか?(日大生なのに明大w)

46:左翼の日大 
10/08/31 23:44:59 f43C5a4X
1945年終戦の年の10月、徳田球一ら多くの日本共産党幹部が府中刑務所を
出獄。その年の11月、共産党は再建の第一歩として第4回党大会を
開くことを決定。その準備委員として選定されたのが徳田球一、志賀義雄、袴田里見、
金天海、先日亡くなった宮本顕治さん、黒木重徳、神山茂夫の七人。

 宮本さんより党内ランクが上の人は徳田、志賀、袴田、金の四人。
この中で驚くなかれ!トップの徳田球一さんと金天海さんは天下の日大出身です。
球一さんは有名ですので省いて金天海さんを紹介。
金天海さんは植民地の朝鮮半島から大正九年日大に学びたいがために上京。
直ぐに朝鮮独立運動に身を投じています。数年で在日朝鮮労働総同盟委員長に就任。
朝鮮共産党日本支部の幹事を歴任。人情家で在日の星として信望を集めています。
獄中生活は一五年。不屈の闘士として活躍。
昭和二四年金天海さんは公職追放で北朝鮮に出国。朝鮮労働党中央委員、社会部長などの
要職にありましかが個人崇拝の金日成の高まり以降、消息不明。消された?。

 日大は共産党をも動かしていました。さすが天下のにちだい。。


47:エリート街道さん
10/08/31 23:46:27 aa199rcs
日大全共闘HP
URLリンク(www.geocities.co.jp)

48:左翼の日大 2 
10/09/01 00:07:02 wr5d5yDD
日大の兄弟校。韓徳銖平壌軽工業大学?。

知っていますか。こんな話。君は日大は右翼と思っているでしょう?。。
でもね左翼も多い。共産党の顔徳田球一に在日の星金天海。
社会党の委員長佐々木更三。猪俣浩三。八幡製鉄場の溶鉱炉の火を止めた革命家浅原健三。
北朝鮮にも繋がりはバッチシ。日大の兄弟校があるよ。韓徳銖平壌軽工業大学と
言うんでさああ。
韓徳銖さんは日大法学部の出です。韓さんは長らく在日朝鮮総連のトップを務めた人です
。金正日の隣に座っていたヨボヨボの御老人が韓さんです。
間接とは言え日大法学部は北朝鮮の興亡に係っているんでさああ?。
又、いまの韓国・民団のトップは日大経済学部出身です。
金正日は革命家養成場の日法で学びたかった???。

私は日大全共闘は左翼とは思わないよ。当時の学校のやり方の汚さに
学生の怒りが爆発しました。その中に演出家.テリー伊藤さんもいました。

49:早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s
10/09/01 00:16:26 81NmgwSR
そういえば、テリーさんは右翼学生に石で頭を打たれてあんな目ん玉になったんだよ。
20年以上まえに本人から直接聞いたから間違いない。

50:エリート街道さん
10/09/01 07:23:49 YNPr/n0T
日大も戦前は早慶とかよりずっと格上だったのにねえ
大正生まれのうちの爺ちゃんが攻玉社→日大法科だったよ
どっちも戦後の凋落が激しいな

51:エリート街道さん
10/09/01 12:20:19 VW3kGVCw
レス30で小沢一郎氏の名前が出ていたが、小沢氏は公称慶應義塾大学経済学部卒
となってるはずだ。
もし慶応大卒業してから、東大とか京大の大学院に入学し、その後に中退した場合には、
最終学歴を東大中退京大中退にするか、慶応大卒にするかは難しい選択かもしれないが、
日大大学院中退だったから、慶応大卒の方を取ったかと、まあそういうことですかね。


52:エリート街道さん
10/09/01 18:59:00 jc9LLSLX
日大を凋落させたのが団塊左翼世代。
日本大学を復活させるのはもっと若い世代。

日本大学の復活とともに日本も復活する。

53:1勝1敗
10/09/02 21:57:43 7uulMMWm
京都大学出身の首相は池田はやとさんかな。
近く日大も小沢のいっちゃんが首相になりそうです。

54:寮歌
10/09/03 16:42:52 eJar/ERM
京都大学の寮歌はいいですねえ。格調高くていい。
「紅もゆる丘の上 さ緑匂う岸の花
都の春にうそぶけば 月こそかかれ吉田山」...
この歌、日大生にも評判が良くていろいろな機会に歌われています。

日大生の寮歌は「日大節」が有名です。京都大学の学生さんは
知っていますかな?

55:9月4日、「風折鳥帽子」石碑除幕
10/09/03 20:54:13 eJar/ERM
9月4日に岐阜県長良川河畔で明治天皇の信任の厚かった日本大学創立者の山田顕義伯爵を偲んで
長良川鵜飼の情景をうたった小唄「風折鳥帽子」の舞が
披露されます。
山田顕義伯爵が楽しんだ舟遊びも再現され、市民・観光客にパネル展も実地されます。




56:9月4日、「風折鳥帽子」石碑除幕
10/09/03 20:58:52 eJar/ERM
小唄「風折鳥帽子」作詞山田顕義
歌詞は
  「かざをりえぼ腰蓑つけて 清きこころの長良川
   流れ尽きせぬ いく千代かけて
   君にささげん鮎の魚
   ふなばた叩いて ホッホッホッ」。 

57:エリート街道さん
10/09/03 21:28:20 bMozfbSH
日本大学工学部が理工学部になったのは
湯川博士の助言からだそうだ

58:エリート街道さん
10/09/03 21:37:07 GNypBEY5
日大ブランド

59:京大と日大は兄弟校だった。
10/09/03 21:51:46 eJar/ERM
京都大学の前身とも言える旧制第三高等学校の法律科設置構想に
高梨公之日本大学教授のお話では、山田顕義司法大臣が関わっていたらしい。
日大と京都大学は明治天皇の信任厚い司法大臣伯爵山田顕義を通じて
繋がっていました。^驚いたことに実は親戚だった^。

60:京大と日大は兄弟校だった。愛のエメラルド
10/09/03 22:01:31 eJar/ERM
>>57
そういえば聞いたことがあるなああ。
日本大学理工学部物理学科は京都大学理学部の湯川秀樹博士らの
尽力で出来たと聞いた。原子炉の据え付けも京大が協力したと。

61:エリート街道さん
10/09/03 22:30:31 GNypBEY5
山田顕義伯爵が作った学校っていうのがやっぱ大きいな

日大理工が名門なのはそういう背景があったのか

62:エリート街道さん
10/09/03 22:41:28 RnPvxKrp
物理講義 (講談社学術文庫 195)
湯川 秀樹 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

1977年に日本大学理工学部において湯川博士の講義が行われ、
その記録は『物理講義』として講談社から出版されています。
URLリンク(www.phys.cst.nihon-u.ac.jp)


63:エリート街道さん
10/09/03 22:44:50 hK02ZSdc
いつもおもうが、エメラルド氏の強引なる理論?
日大と○○大は兄弟校
京大までも兄弟校か!? 
まったく感服せざるをえないな (大笑

64:エリート街道さん
10/09/03 22:50:20 5lLsUrcm
これだけ母校自慢してるところをみると
このスレはガチで日大がたてたスレなのか・・・・


もはや学歴板NO.1の基地外だな日大はw

65:エリート街道さん
10/09/03 23:14:27 hK02ZSdc
>>64
そう目くじらたてることもあるまい
この板自体学歴「ネタ」板、キチガイの集まりであるしな
しかし予想とおりこのスレ日大工作員ばかりになってしまったようであろうか?

66:エリート街道さん
10/09/03 23:19:43 DMXLjyfF

◇長野日大球児が盗撮で謹慎

去年の夏の全国高校野球でベスト16に進出した長野日大高校の野球部員が
学校内の合宿所で盗撮をしていたとして無期限の謹慎処分を受けていたことがわかりました。
処分を受けたのは長野日大高校の2年生と3年生の野球部員、合わせて7人です。
長野日大高校によりますと今月11日の夜3年生の野球部員が学校の敷地内の
合宿所にある風呂場の脱衣所にカメラ機能付きの携帯音楽プレーヤーを置いて
脱衣所の様子を撮影していたということです。この風呂場は当時、
ほかの部活に所属する女子生徒が利用していて、盗撮が行われていることを
野球部員から聞いた女子生徒が顧問の教員に相談したことから問題が明るみに出ました。
長野日大高校は盗撮をした野球部員1人を無期限の謹慎処分にしたほかこの映像を見た野球部員、
あわせて6人を謹慎処分とし、今後、時間をかけて生徒たちを指導していくということです。
長野日大高校の倉田富二校長は「学校の管理下でこのようなことが起きてしまい申し訳なく思います。
生徒に事の重大さをよく考えさせ十分時間をかけて指導していきたいと思います」と話していました。
また高校野球連盟は1日開く審議委員会で長野日大高校の処分を決めるとしています。



67:エリート街道さん
10/09/03 23:21:15 5lLsUrcm
君が日大工作員のくせによくいうよw

そのID・・



68:エリート街道さん
10/09/04 01:21:20 UrtTpFDo
>>64
べつに日大の歴史とかを掘り起こしてるだけでちゃんと事実だし、むしろ良スレだろ

そうやってわざと煽って荒らそうとする方が基地外

69:エリート街道さん
10/09/04 01:38:31 V38Qoqp2
そう思うならサゲてこそこそ主張すんな 

晒しアゲw

70:日大芸術学部は京大と深い縁。愛のエメラルド
10/09/04 18:53:39 M46nrYSa
日大理工学部物理学科以外にも驚きの事実。
実は日大芸術学部と京都大学にも深い縁がある。
京都大学の校風が日芸に多大の影響を及ぼしています。

日大文理学部で一番、募集人数の多い社会学科も京都大学とは切っても切れない仲。
調べれば調べるほど日大と京都大学は繋がる。

71:エリート街道さん
10/09/05 02:01:23 NBoy8Fzd
NMARCHをwikiに上げました
賛否を問います
どうぞよろしくお願いします。
Wikipedia項目リンク(%E5%AD%A6%E6%A0%A1)

72:日大芸術学部は京大と深い縁
10/09/05 17:26:53 lJTgaPZx
京都大学に学び日大学監に就任した円谷弘教授は
時代の新しい風を察知。大正時代、日本大学に新風を巻き起こす。
円谷弘氏は京大時代に内藤湖南から歴史を学び経済学を勉強した。

円谷弘博士は東大に次いで私立では初めての社会学科を開設。
さらに高等工学校(今の理工学部の前身)、美学科(今の芸術学部の前身)
を開校させた。


73:理工学部、芸術学部、社会学科の生みの親。円谷弘。愛のエメラルド
10/09/05 18:00:48 lJTgaPZx
天下の日本大学法科に学び山岡万之助の講義に魅了され、
転じて京都帝国大学で
西洋社会学の1人者米田正太郎博士の薫陶を受け、文部省に入り
日大の常任理事山岡万之助に請われて社会科の設置を交換条件に日大に
転職。
当時(大正時代)、大学への昇格を完了して綜合大学への飛躍的構想を樹てていた山岡万之助氏
の夢実現に円谷弘氏は大きく貢献。


74:エリート街道さん
10/09/05 19:07:57 x4aMLWaX
うちの兄貴は
京大の文学部蹴って
日大芸術学部いった

75:エリート街道さん
10/09/05 20:44:15 cjRcJzuv
数の日大
数の和田
質の京大

76:日大法学部 黄金時代
10/09/05 22:53:20 V2gi7Dqz
日大法学部がそれなりに注目されるのは過去に半端ではない実績があるからだな!。
私は過去に素晴らしい実績のある藤枝東高校サッカー部と日法どちらが先に
名門復活なるかと関心を抱いていましたがコツコツ努力を積み重ねた藤枝東が
先行しました。努力が日大に不足しています。

 大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。



77:エリート街道さん
10/09/05 23:27:11 OT7yZnPs
吐き気がする

78:エリート街道さん
10/09/06 18:04:02 V/gkVlDC
京都といえば理工建築学科学生時代、京都へ建築の研修旅行があり
デラックス東寺とかいうストリップ劇場に行き、
その当時ホンバンナマ板全盛の時代、つい連れが舞台に出てしまった記憶アリ
いままだあるのだろうか・・・
歴史学浅香先生の担当だったような・・・

79:京都大も近畿大も関西大学も兄弟校。
10/09/06 19:44:00 e8o9OEpl
大阪方面とは関係ないだろうと思われている日本大学ですが
調べれば幾らでも関係が出てきます。最近注目されているのは関西大学です。

大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙大阪控訴院長を巻き込みさらに上司の
山田顕義司法大臣をも動かした。
当時、裁判官が私立法律学校に出講するのには
司法大臣の許可が必要だった。
この認可に尽力したのが山田司法大臣の部下である児島惟謙である。

 しかし、ここに一つ問題が起こった。児島惟謙の尽力にもかかわらず、
十一月四日の開校記念日までに、講師に予定された井上操、小倉久らに
司法大臣(山田顕義)の出講許可がおりなかったのである。
しかし生徒から開講の要求は高まるばかりで、とりやめることはできない。
そこで公務員でなかった吉田一士が急きょ教壇に立ったのである。
やがて司法大臣(山田顕義)の許可もおり、十二月十三日が開校日と決まった。 ...

 <山田さんも困ったョねえ。いくら教育には熱意が重要といってもねえ。
大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙を動かしさらに上司の山田司法大臣を動かした図式かな。
でも山田さんも大胆だよねえ。。
敷地もない校舎もないお金もない3日で潰れてもなんらおかしくない学校を認可しちゃった。




80:京都大も近畿大も関西大学も兄弟校。
10/09/06 19:49:26 e8o9OEpl
今まで関西大学の明治19年の創立時に山田顕義伯爵がクローズアップされたことは
1度もないようです。山田氏は司法大臣と云う形で登場します。
その司法大臣が、教育に殊の外熱心だった正二位司法大臣陸軍中将伯爵山田顕義閣下です。
山田さんはボアソナードの教え子たちが大阪に種を播いた関西法律学校に
非常に大きな貢献をしています。
司法官の燃える熱意に応えたのが司法大臣山田顕義です。山田さんの暖かい心がなければ
関西大学は誕生しませんでした。


81:京都大も近畿大も関西大学も兄弟校。
10/09/06 19:56:16 e8o9OEpl
関西大学の創立にあたっては大阪控訴院の児島惟謙の名も忘れてはならない。明治十九年当時、裁判官が
私立法律学校に出講するのには司法大臣(山田顕義伯爵)の許可が必要だった。この認可に尽力したのが
井上らの上司であった児島である。
 話はトントン拍子で進み、明治19年10月には大阪朝日新聞に生徒募集の広告を打ったところ
志願者が殺到、定員をはるかに上回る2百2、30名に入学を許可した。
いよいよ11月1日の開講に向かって進んでいく。

>明治中期、校舎も敷地も全くない資産ゼロ?の学校が認可に漕ぎ着けたのは
関係者の燃える熱気があったから。
司法官井上操、小倉久、堀田正忠らの熱気が上司の児島惟謙を巻き込み、児島がそのまた
上司の山田顕義を巻き込んだ図式かな。
資産の全くない3日でつぶれてもおかしくない
海の物とも山の物ともわからない新設校を
情熱を担保に開校を認可した山田顕義は偉い!。

◇私は関西大学の側でも山田司法大臣と関西大学の縁を調べて欲しいなあ。
私は嘘を言っているのではありません。歴史の事実を話しているんです。
歴史があるから今がある。


82:エリート街道さん
10/09/07 21:48:28 Wa2pY4+e
いろいろ言ってるけど、日大なんて馬鹿の集まりだろ。







83:エリート街道さん
10/09/07 22:27:11 lDW7eux/
>>82
たぶんそういうこと

84:日本大学大阪専門学校
10/09/07 23:11:07 vZ7uqJAr
日本大学大阪専門学校。これが戦前、日本大学が大阪に造った夜間部主体の
大学です。
東京の大学で関西に進出した大学は今もないと思います。

早稲田大学がここ最近、大阪に付属高校を作りましたが大苦戦しています。
日本大学大阪専門学校は戦後、近畿大学の名称で呼ばれます。

85:日本大学大阪専門学校
10/09/07 23:20:31 vZ7uqJAr
日本大学のお腹の中から生まれたのが日本大学大阪専門学校。
日本大学が親で近畿大学が子供。日大の創立者はちびっこ山田顕義伯爵。
顕義は日本軍隊の生みの親でもあり司法制度の生みの親でもあります。

近畿大学の誕生にはわけがあってね。実は日大は大阪に大学を造ろうなんて
気持ちはさらさらなかった 。

日本大学が関東大地震ですべての財産を失くしたのは大正一二年九月一日。
このころの日大は司法の日大とも天下の日大とも言われた貧乏学生の憧れの大学。
「頭のいいのは日大生」と言われた頃のお話です。

震災から間もなくの頃。震災で全てを失った日大に温かい手が差し伸べられます。
大阪の大地主武村亀二朗氏から、土地一万五千平方メートルを寄付したいとの申し出。
日本大学幹事長榊原抻作氏は自己の友人の素封家の武村氏から「土地を寄付するから
有益なる利用方法を考慮してもらいたい。」
との申し入れを受け、翌十三年夏、現地を視察。
大阪市に近接する郊外地の地理的条件から将来、学校用地として発展性のあることに着目
学長山岡万之助氏等と協議を重ね、日本大学大阪分校設立を計画。




86:日本大学大阪専門学校
10/09/07 23:24:10 vZ7uqJAr
大正十三年九月、日本大学は榊原氏を専任理事とし、小林角寿を主事に置き
大阪分校設立に専念。
武村亀二郎氏から寄付を受けた五〇〇〇坪近い敷地に新校舎の建設に着手すると共に
法学博士市村光恵元京都大学教授を校長に迎え、日本大学大阪専門学校という
名称で設立認可を文部省に申請。

大正一四年三月三一日、日本大学大阪専門学校は文部大臣岡田良平の名において
設立認可となり、商科二〇〇名、法科一〇〇名、政治科一〇〇名の学生を
募集。四月二〇日より夜間授業をスタート。

開校式は大正一四年四月一九日午前一〇時。
この日、日本大学は学園代表として理事鈴木喜三郎を派遣。
学生側は応援団長池田正之輔(科学技術庁長官・日本大学新聞創立者)を団長として
派遣、学生代表として法律家学生柿沼末太(近畿大学総長、「日本大学編山田顕義伝」執筆者)らを派遣。

地元大阪側は大阪市長関一、大阪商工会議所会頭稲畑勝太郎らが出席して
祝辞を述べ、文部大臣岡田良平、司法大臣小川平吉から祝辞が送られ、学生、父兄、関係者等八百余名の
参列を得て開校式は盛況をきわめた。
これが今日の近畿大学の深淵になるのです。


87:エリート街道さん
10/09/08 08:22:01 pO/rd1+9
ネタスレか。さっさと削除しとけよ。

88:エリート街道さん
10/09/08 08:29:43 OBX2oAWk
ポンは帝京といい勝負だろ!

89:エリート街道さん
10/09/08 08:53:12 uDo/ibGA

いかにも頭悪そうなレスだなぁ

90:エリート街道さん
10/09/08 14:08:39 /CkUREmD
このスレ誰得?

91:国会議員数は伯仲
10/09/08 14:43:46 sE4RAdl5

京都大学が日本大学をややリード
衆参国会議員<2009年12月現在>

1 東京大学 137人
2 早稲田大  93人
3 慶応義塾  61人
4 京都大学  36人 ☆
5 日本大学  31人☆
6 中央大学  26人
7 東北大学  12人
7 上智大学  12人
7 明治大学  12人
10 一橋大学  10人
10 立命館大  10人


92:エリート街道さん
10/09/08 18:02:34 fUVT2PkU
京大といえば入学式や卒業式で奇抜な仮装やコスプレした格好で
式に臨む光景がよくニュースで放映されるな
サスガ京大自由の校風というとこだろうが、京大だから許されるかもしれんが
一般の大学だったら顰蹙非難轟々といったとこだろうな・・・

93:エリート街道さん
10/09/08 18:20:00 fUVT2PkU
 京都大学といえばなんといっても名物は「吉田寮」
 1913年(大正2年)に竣工された、京都大学の寄宿舎のひとつ「吉田寮」は、東京大学駒場寮が閉寮した現在、現存する日本最古の大学寄宿舎。
 そんな吉田寮が海外ニュースメディアCNNに特集されていたそうなんだ。
 2010年現在でも、寄宿料が月額400円、水光熱費が月額約1600円、自治会費が月額500円と、格安物件であることには間違いないのだけれど、
 老朽化が進み、耐震問題などもあって、建て替えに関する議論がされているんだけど、結論はまだきちんと出ていないようなんだ。
 旧制第三高等学校の学生寄宿舎の廃材を利用して建設された木造2階建てで、北寮、中寮、南寮と呼ばれる3棟がある。
 昭和の香りが漂っていて、ここだけタイムスリップしているみたいだね。
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
















94:小沢さん(日大大学院出身)勝てるかな?
10/09/08 18:32:21 kZmOcdKc
小沢陣営、議員票「50人以上リード」=首相側は「互角」―民主代表選  時事通信

 民主党代表選に立候補した菅直人首相、小沢一郎前幹事長両陣営の幹部は8日午前、
中盤の選挙情勢について、それぞれ記者団に手応えを語った。
小沢氏陣営の山岡賢次副代表は「議員票は50人以上上回ってきたと思う」との見方を示し、
首相陣営の江田五月前参院議長は「(議員票は)互角だ」と語った。
 
 山岡氏は「先に首相支持を表明しても、小沢さんに(投票)しようという人が何人も出てきている」と述べ、
首相陣営への切り崩し工作が進んでいると強調。江田氏は「(党員・サポーター票は)有利と思うが、
見事にひっくり返された例もあるから、注意しなければいけない」と語った。
 
 一方、首相支持の小宮山洋子財務委員長と小沢氏支持の細野豪志幹事長代理が
午前のテレビ朝日の番組に出演。小宮山氏は「小沢氏は鳩山政権で幹事長をやったが、その時にできなかったことが
首相になって一気にできるかというと現実的でない」と指摘、
細野氏は「小沢一郎という政治家の力を何度か見てきたので、それに懸けるべき局面ではないか」と語った。



95:社長数も伯仲
10/09/08 23:35:36 kZmOcdKc
上場企業の社長数も京大と日大は接戦です。国会議員数と同じパターンです。


■■ 出身大学別の上場企業社長数 ■■(2010年8月現在)
URLリンク(kmonos.jp)
1慶應義塾大学 381人       21立命館大学    32人
2早稲田大学  245         22東京理科大学  30
3東京大学    218        23東京工業大学  29
4京都大学    102☆        24甲南大学     29
5日本大学     96☆        25成蹊大学     28
6中央大学     89        26名古屋大学   26
6明治大学     80        27横浜国立大学  26
8同志社大学   72        28学習院大学    23
9大阪大学    62        29上智大学     21
10一橋大学    61        30近畿大学     20
11関西大学    55        31静岡大学     18
11青山学院大学 55        32東京都市大学  18
13神戸大学    54        33成城大学     17
14法政大学    49        34名古屋工業大学16
15関西学院大学 48        35東京電機大学  15
16立教大学    44         35神奈川大学    15
17東北大学    43        37熊本大学     13
18九州大学    41        37明治学院大学  13
19東海大学    37         37駒澤大学     13
20北海道大学   36          40横浜市立大学、信州大学、芝浦工業大学、
                        東洋大学、大阪経済大学   各12人


96:エリート街道さん
10/09/09 12:31:17 WlFsQqwZ
日大か、無理だな

97:エリート街道さん
10/09/09 14:07:04 5n3KY8uD
ココでいままでのAV女優男優の学歴まとめてみました。
青山まりあ 南山大学経営学部
愛川さき 日本大学法学部 ★
響奈美 京都大学法学部  ★ 
黒木香 横浜国立大学教育学部
涼木もも香 慶應大学総合政策学部SFC
尾崎麻衣 慶應大学法学部
浅倉舞  同志社大学文学部英文科
西野美緒 立命館大学文学部
加藤鷹  東京工業大学中退
沢木和也 日本医科大学医学部
ラッシャーみよし監督  早稲田大学大学院修士
清水大敬  明治大学商学部
桑名みどり 東京大学理科U類
高田眞子  東京大学文科V類
朝香詩織  東北大学歯学部
今井毛豚  学習院大学法学部

98:エリート街道さん
10/09/09 14:27:00 n92Uo2ms
スゲー 日大!!  兄弟と互角じゃん

99:エリート街道さん
10/09/09 14:29:57 K2ULd0Gz
社長輩出率、山形が全国1位 盛んな家内工業、零細企業多い?

URLリンク(yamagata-np.jp)

都道府県別の社長輩出率は山形が全国一−。東京商工リサーチが8日まとめた「全国社長 出身地・出身大学調査」
でこんな結果が出た。
 社長輩出率は都道府県別人口に対する地元出身社長の数。本県は人口が少ない割に個人・零細企業が多いことも
背景にありそうだが、調査では「『伝統工芸品の宝庫』と称されるほど家内工業が盛んで、港町としても栄えるなど商工業
の重点が高い土地柄だからでは」と分析している。

URLリンク(yamagata-np.jp)




100:日大ローから21人合格しました 新司法試験
10/09/09 17:07:30 lUYrO0Vu
速報 2010年新司法試験合格者数
日本大学の合格者数は21名です。
合格者総数は2074名。

日本大法科大学院246 246 163 92 21


101:旧制三高寮歌 人を恋ふる歌
10/09/10 14:22:35 0lSFDF9v
人を恋ふる歌(三高寮歌)(明治30年)
作詞 与謝野鉄幹・作曲 不詳


妻をめとらば才たけて みめ美わしく情ある 
友をえらばば書を読みて 六分の侠気四分の熱

恋の命をたずぬれば 名を惜しむかな男ゆえ 
友のなさけをたずぬれば 義のあるところ火をも踏む

汲めや美酒うたひめに 乙女の知らぬ意気地あり 
簿記の筆とる若者に まことの男君を見る


102:エリート街道さん
10/09/10 14:43:08 1DQb6kCy
九大がたげそらすために立てたスレ

103:日本大学大阪専門学校寮歌 日大節
10/09/15 15:37:25 89utuYw5
前節
東に大利根の清流をそそぎ、西に霊峰富士の仰ぐ
ここ大江戸神田三崎の森に、きぜんとそびえ立つは 我が日本大学である
青山桜花の元にはせさんじ、明日の日本を背負いたつ
我が日本大学の強者共が、ここに集いて日大節の一節を
声高らかにいざ歌わんかな 舞わんかな いざ狂わんかな
エッサコリャコリャこの俺は まかり出ましたこの俺は
日大一の色男 エッサコリャコリャこの俺は まかり出ましたこの俺は
日大一の強き者
エッサ見てくれこの身体 柔道で鍛えしこの身体
エッサ見てくれこの腕(かいな) 空手で鍛えしこの腕
エッサコリャコリャ 前から来い  後ろから来い
前からくる奴ワンパンチ 後ろからくる奴背負い投げ
エッサコリャコリャ日大名物数あれど 数々あれど数あれど
数ある中の日大の 日大節の一節を
皆が揃うたら日大節だよ 日大節は一拍子  (ヨー)

ここは神田か東京の町か 神田の町なら大学は日本
大学日本の学生さんは 度胸一つの男伊達
度胸一つで神田の町を 歩いて行きます紋付袴
紋付袴は日大の印 ぼろは俺等の旗印
ぼろは纏えど心は錦 どんな者にも恐れはせぬぞ
どんな者にも恐れはせぬが 可愛いあの娘にゃ敵やせぬ
可愛いあの娘もいつでも捨てる 母校の為なら生命までも
生命捨ててもその名は残る 大学日本のその名は残る



104:役員数でも伯仲
10/09/15 19:16:44 WhnZVYJy
役員数でも京都大学と日本大学は伯仲しています。
上場企業の役員数の推移(役員四季報より)
  2004年             2011年         
1 慶応義塾 2782人    1 慶応義塾 2278人 (−504人)
2 東京大学 2415人    2 早稲田大 1989人 (−316人)
3 早稲田大 2305人    3 東京大学 1935人 (−480人)
4 京都大学 1343人    4 中央大学 1090人 (−145人)
5 中央大学 1235人    5 京都大学 1023人 (−320人)☆
6 明治大学  812人    6 日本大学  721人  (−90人)☆
7 日本大学  811人    7 明治大学  712人 (−100人)
8 同志社大  737人    8 一橋大学  598人 (−109人)
9 一橋大学  707人    9 同志社大  533人 (−204人)
10 関西学院  560人    10 大阪大学  520人  (−36人)
11 大阪大学  556人    11 神戸大学  432人 (−109人)
12 九州大学  548人    12 関西学院  427人 (−133人)
13 神戸大学  541人    13 法政大学  410人  (−33人)
14 東北大学  475人    14 関西大学  405人   (−8人)
15 法政大学  443人    15 九州大学  374人 (−174人)
16 名古屋大  437人    16 東北大学  372人 (−103人)
17 関西大学  413人    17 名古屋大  349人  (−88人)
18 立命館大  391人    18 立命館大  314人  (−77人)
19 北海道大  348人    19 立教大学  283人  (−35人)
20 立教大学  318人    20 北海道大  266人  (−82人)
21 青山学院  236人    21 青山学院  260人  (+24人)
22 東京工大  224人    22 東海大学  204人  (?)
23 大阪市大  212人    23 東京工大  190人  (−34人)
24 甲南大学  199人    24 横浜国大  182人   (−3人)


105:エリート街道さん
10/09/15 20:24:37 Mfy7SjCz
和田大学は2世のボンボンばっか

106:さすがは京大。私立では日大がトップです。
10/09/15 21:40:18 WhnZVYJy
さすがは理学部の京都大学。論文数では日大は負けです(私立では早稲田慶応理科大を抜いて1位)。

■国内誌論文掲載数ランキング(1999〜2008)
検索条件:”○○大学”+”論文集”-”講演”-”大会”

東京大学 3,729
東京工業大学 3,057
京都大学 2,461 ☆
大阪大学 2,082
九州大学 1,951
北海道大学 1,825
名古屋大学 1,548
東北大学 1,415
神戸大学 1,281
日本大学 1,093 ☆
広島大学 1,037
筑波大学 1,024
早稲田大学 950 ★
慶應義塾大学 935 ★
東京理科大学 926 ★


107:エリート街道さん
10/09/15 22:10:43 hkr0q+WS

井上清 (歴史家)
(いのうえ きよし、1913年12月19日 - 2001年11月23日)は日本の歴史学者。京都大学名誉教授。

日本史専攻。明治維新や軍国主義、尖閣諸島、元号に関する著作がある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 「天皇制」を批判 
 部落問題活動
 文化大革命や全学共闘会議の活動を支持
 毛沢東思想学院の講師として働き
 「元号ではなく、西暦を採用すべきだ」との発言
 中国社会科学院から名誉博士号を授与
 しんぶん赤旗の共産党支持者リストに掲載

 そして、2001年11月23日死去。中核派や灘本昌久などが弔意を表した

本当に見事なアカっぷりの生き様なのであります。

今回取り上げたいのは、
■■■1972年に『「尖閣」列島−−釣魚諸島の史的解明』■■■を発表して、

日本の尖閣諸島領有は国際法的に無効であると主張した張本人。




108:エリート街道さん
10/09/17 18:30:22 10OR5dTb
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
(駿台)
71 東大文一
70 
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文  京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商  

(代ゼミ)
71 東大文一
70 
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商  一橋社会

109:エリート街道さん
10/09/17 21:27:41 ZQWfshKY
日大>>>九大

110:エリート街道さん
10/09/17 22:01:57 DQejht5F
京大のナントカ先生の銅像にペンキ塗ったりイタズラ描きしたの見てみたいなー
ドコ行けばいいのかおしえてください
ふつうなら見つかりゃ退学処分かもなあ〜〜

111:エリート街道さん
10/09/18 01:55:08 1Na+ZzEr
良い勝負だな。






112:エリート街道さん
10/09/18 20:46:07 vGnwIDd1
存在価値ないな、このスレッドは

113:エリート街道さん
10/09/18 21:37:22 oLGSJVJs
いっちゃん小沢一郎(日大法学部院)と前原外務大臣(京大法学部)は
仲が悪いらしい^。

114:日大出身社長 1
10/09/19 09:11:19 Q9KAZmJc
日本大学出身上場企業社長一覧
井川俊高(理工学部) - 大王製紙会長
内山斉(文学部) - 読売新聞グループ本社代表取締役社長
福嶋康博(理工学部) - スクウェア・エニックス相談役名誉会長
樫尾和雄(文学部) - カシオ計算機社長
川島宏(法学部) - 東急ストア会長
杉山知之(理工学部) - デジタルハリウッド社長
藤本秀朗(商学部) - ユニデン会長
高澤清一(文理学部) - ユニマットオフィスコ社長
堀澄也(法学部) - ヤクルト本社社長
真壁実(経済学部) - 城南信用金庫名誉会長
松浦真在人(経済学部) - エイベックス代表取締役社長
松本南海雄(薬学部) - マツモトキヨシ社長
三沢千代治(理工学部) - ミサワホーム創業者
和田一夫(経済学部) - ヤオハン創業者
櫻田慧(経済学部) - モスフードサービス創業者




115:日大出身社長 2
10/09/19 09:12:04 Q9KAZmJc
小丸成洋(生産工学部) - 福山通運社長 NHK最高顧問
若佐博之(商学部) - 山陰合同銀行頭取
籾山昌也(商学部) - フォルクス社長
井上強一(法学部) - クリナップ社長
宮崎正紀(商学部) - 新星堂社長
猿渡清司(経済学部) - いなげや名誉会長
田平英二(法学部) - 近畿日本ツーリスト相談役
門田敏量(法学部) - 三基商事社長
上條克之(理工学部) - 東急バス社長
金子家治(商学部) - 東急観光社長
丹羽信一(法学部) - 日本経済広告社社長
青山理(商学部) - 青山商事社長
吉川秀隆(経済学部) - タカラベルモント会長・社長
竹平栄太郎(商学部) − 立川アルミニウム工業会長
石田明(法学部) - 大日本スクリーン製造会長


116:またも伯仲、京都と日本
10/09/19 20:43:20 We/8QmTV
平成21年度特許権実施料収入
1位東京大学  8994万円
2位名古屋大学 7165万円
3位日本大学  6707万円☆
4位京都大学  6543万円☆
5位大阪大学  6016万円

117:エリート街道さん
10/09/19 23:57:00 dDKcaMai
このスレは日頃から京大に恨みねたみをもつ同志社立命館あたりが
日大をダシにして京大を貶めようと立てたのだろうか
自分の身の程をわきまえた日本大学が京都大学様に喧嘩をうるような
ことはしまい
こういうスレがたつたび日大は格上に喧嘩をうるとかいわれ
大変遺憾であろう
即座に管理人に抗議しスレ削除もしくはスレタテ人をアク禁処分にとか
すべきではなかろうか


118:エリート街道さん
10/09/20 00:35:03 4cnpG/Cd
同志社みたいなごみくそが京大にコンプレックスなんてないよ。

同志社の敵は大阪府立市立

119:エリート街道さん
10/09/20 02:10:53 0dAU2gr8
立志社>>>>同志社

120:エリート街道さん
10/09/20 03:22:59 gnAZmgnY
んが

121:エリート街道さん
10/09/20 05:46:47 8yy9xlbm
>>116
日本大学が京都大学や大阪大学より多いなんておかしい気がしないでもない
捏造ではないよな?
ソースは?

122:エリート街道さん
10/09/20 06:25:51 ZgBJlT+I
>>121
ググレカス

123:またも伯仲、京都と日本 愛のエメラルド
10/09/20 08:58:16 TKq1CouF
121>>
ソースは?
ソースは文部科学省が8月6日に発表した「
平成21年度大学などにおける産学共同連携等実施状況」です。

でも調べてる私の方が驚いちゃったねえ 。魂消た。いつのまにか
私学日大はあの伝統ある旧三高、京都帝国大学の水域まで達しているジャン。
昔は私学中大明治と並ぶ事の多かった日大ですが
医学部系、理工系を持つ綜合大学の効果か論文発表等でも旧帝国大学に並び始めている模様です。








124:エリート街道さん
10/09/20 09:15:33 8yy9xlbm
日本大学が京都大学より勝ってるデータなんてそうそうないとおもわれるが、よくどこからか探してくるわな
サスガ日大広報宣伝部長
たいしたもんですわ(笑)

125:エリート街道さん
10/09/20 09:29:48 8yy9xlbm
もし小沢氏が総理になっていたら、
小沢(日大)vs前原(京大)
って広報宣伝部長が煽ってこのスレもっと盛り上がっていたかもね
但し小沢氏→日大といっているのは広報宣伝部長ただ一人

126:有名人一覧ランキング
10/09/20 11:16:45 pYnRTJoy
1位 早稲田大学 952人
2位 東京大学 590人
3位 日本大学 490人  ★
4位 慶應義塾大学 480人
5位 明治大学 397人
6位 立教大学 287人
7位 中央大学 280人
8位 法政大学 272人
9位 筑波大学 200人
10位 青山学院大学 193人
11位 立命館大学 164人
12位 駒澤大学 151人
13位 専修大学 144人
14位 同志社大学 142人
15位 上智大学 135人
16位 京都大学★ ・ 東海大学 132人
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)

127:日本大学生 愛唱歌 さすらいの唄
10/09/20 11:28:30 DH50fmpr
♪さすらいの唄♪
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギターの流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか


128:エリート街道さん
10/09/20 12:20:35 g20djiRG
日大ではポン大附属生は東大生よりも優秀で素晴らしいという教えをうけています

129:役所でも伯仲
10/09/21 08:41:44 ZqYaqJPb
◆都道府県庁土木管理者数(部長・次長・技監)

@日大  16人☆
A北海道 13人
B東大  13人
C京大  12人☆

◆上場企業役員(建設)

@日大  155人☆
A東大  102人 
B京大  95人 ☆
C早稲田 93人



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3716日前に更新/175 KB
担当:undef