大阪日本橋のうまい店その8 at JFOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:やめられない名無しさん
12/05/22 20:26:47.22 s2Ab3VoW
自治厨うぜぇw

651:やめられない名無しさん
12/05/22 21:23:26.47 x3mqD8Db
自治厨うぜぇ厨もうぜぇw

652:やめられない名無しさん
12/05/23 00:14:59.61 grSXrWP4
はい草

653:やめられない名無しさん
12/05/23 11:22:22.53 ueYYzR1U
まあ、ID:s2Ab3VoWが馬鹿って事で

654:やめられない名無しさん
12/05/24 03:53:16.11 cYqQ8f9j
>>649
高尚なのは値段だけじゃね?
まあ日本橋じゃないだろとは思うが。

655:やめられない名無しさん
12/05/24 04:17:40.46 2HLC89hm
もういいよその話題

656:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:36:45.81 ZS0DR0vF
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

地下鉄恵比寿町駅出口付近の1つ東の路地に「末広」ゆう380円のカレー屋ありおった!!
値段安いだけで発作まずいまずい!!
久しぶりに行ったら既に閉店しとる!!
発作か〜!!
当然の報いじゃ!!


657:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:54:33.98 ZS0DR0vF
この前、あさチャンでカツ丼の中盛り食ってる若造が途中で猛烈に腹痛くなってトイレ駆け込んだの見た瞬間
即行ハゲの店主が若造を指差して
「あの兄ちゃんゲームオーバーや!!罰金5000円!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何が「ゲームオーバー」じゃ!!
ゲームオーバーはお前の頭じゃ!!
爆笑じゃ〜!!

658:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:55:05.29 ZS0DR0vF
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

発作か〜!!

659:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:59:45.83 ZS0DR0vF
7年ぐらい前に日本橋あったナカヌキ屋の近くの路上で
たこせんとかフランクフルト売っとったおっさんなめ腐らしとる!!
汚い布巾触った手で、たこせん持って堂々と客に渡しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!

7年前ここで、たこせん買った奴あほや!!
買った後、即行たこせんの上にのってた半熟卵落として「うわぁ〜〜!!」わめいて
絶望的な表情浮かべとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

660:やめられない名無しさん
12/05/25 00:52:05.79 xs4Adwdw
なんかよくわからんが気持ち悪いからNGにしとこう

661:やめられない名無しさん
12/05/25 03:03:49.02 k8UlKPYK
2chでコテって時点で異常な自己顕示欲を持ったキチガイだって判るだろ

662:やめられない名無しさん
12/05/25 08:22:51.49 UOfuJB6n
こいつワンパターンで有名な荒しだよ
少し↑の方で構う奴がいたから喜んで居座ったんだろ

663:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/27 23:11:19.05 38MLhWkt
URLリンク(www.youtube.com)

本日午後10時40分頃に鳥がけたたましく鳴いてた時の音声や!!
こんな時間に鳥がこれほど鳴くことはまずない!!
大地震の前兆の可能性大や!!
わしの予言はぜ〜〜〜〜〜ったい的中しおる!!
ここ数日間は厳重に警戒せー!!

664:やめられない名無しさん
12/05/28 01:05:54.97 EDsB1MAC
そういえば>>452でいわれてる3店だけど
ヴィンテージ(現e-maid)以外の2つは殆ど変わってないよな。
サンモリッツは壁の色紙が増えたくらい?

665:やめられない名無しさん
12/06/02 18:36:56.88 2SnFXueU
今日「せやねん」で
ポミエのカツ丼紹介されてた。
卵4つも使ってるとは思わなかったわ〜

666:やめられない名無しさん
12/06/02 18:41:53.19 P5zxuyLT
Sサイズ4個か・・

667:やめられない名無しさん
12/06/02 19:41:22.57 szzlT6S9
SサイズとLサイズ
黄身の大きさが大きいのは
さてどっち!?

668:やめられない名無しさん
12/06/02 19:42:42.85 P5zxuyLT
どっちも一緒!ドヤァ

669:やめられない名無しさん
12/06/03 00:36:50.40 gx2FwatA
黄身の大きさは殆ど同じ。黄身好きな君はsサイズを買え


670:やめられない名無しさん
12/06/03 01:14:57.18 fVVwNzS/
その話し聞いてからLサイズ買ってもあまりお得じゃないような気がしてL買わなくなったw

671:やめられない名無しさん
12/06/03 19:21:42.24 NT0hQ2sI
>>665
そのせいか知らないけど今日はポミエいつになく大行列だった
そんで仕方なく一味禅行ってみたけどまあなんと言うか微妙だね
あの値段としては悪くないけど天ぷら自体は丼丼亭以上てんや未満って感じ
ボリュームもそこそこあるのに見本と違いすぎてすごく印象が悪い
食べログとか見ると他の店はかなり高評価だけどあの店とは内容が違うのかな?

672:やめられない名無しさん
12/06/03 20:56:33.14 YeAOuyVg
こけしのカツ丼が美味いと自分に言い聞かせていた昔、ポミエでカツ丼喰って涙出そうになったわ
これがホンマモンのカツ丼やと
こけしはお茶のお替りが早いだけの何だか分からん店

673:やめられない名無しさん
12/06/03 21:08:42.75 Lmud5xdo
それでも、こけしの先代が死ぬ前はなあ・・・

674:やめられない名無しさん
12/06/03 21:30:24.67 0pl8bGWj
>>671
確かに11時過ぎには普通に入れたけど半を超える
辺りから並び始めたね。
カツ丼食べて出る頃には結構の人数、家族ずれも多く
並んでたね。

んで店の若い女の子は店の奥でテレビの感想言うてたわ(笑)

675:やめられない名無しさん
12/06/03 22:50:51.30 vhaU716r
カトリーナはやっぱ美味いよ。
ハヤシとオム食ったが水準行ってる。
100円off券もらったし次はフライものだ。

676:やめられない名無しさん
12/06/03 23:58:42.31 eqUQfkId
100円券貰ったからじゃないの?
水準行ってるって言い方も変
あそこ水準行ってないよ、周りのお店に比べたら。
頼まれた?

677:やめられない名無しさん
12/06/04 00:03:07.41 fpBHdfc6
食べログって
やっぱ身内のひとが書いてるんかな
通天閣界隈でお好み焼きで一番の店に行ったけど
悲しい味だった

678:やめられない名無しさん
12/06/04 00:27:35.15 p2DwIJLT
みなさん
お手を触れませぬように

679:やめられない名無しさん
12/06/04 00:44:57.03 JvNgLUzO
触っていいのは、触られる覚悟がある奴だけ

680:やめられない名無しさん
12/06/04 00:46:11.81 dF1kDaQQ
上等カレーが安牌

681:やめられない名無しさん
12/06/04 02:20:37.61 tJYkL252
ポミエ確かに人多かった
あそこの客層って仲間のキモオタが多いのに、昨日は若い女の人多かったね

682:やめられない名無しさん
12/06/04 02:59:16.16 8v51ErZT
>>680
マジで?
色々なカレー屋あるけど、いつもどこに行こうかと迷って
結局行けずじまいで他の店に入ってまうんよね。

683:やめられない名無しさん
12/06/04 05:37:01.00 gr3F0rtP
美味い蕎麦屋はどこにあるんだ

684:やめられない名無しさん
12/06/04 07:46:48.36 LqeFIKfx
まる榮

685:やめられない名無しさん
12/06/04 12:27:41.24 hCzGB3WK
俺はまる栄好きだけど、多分求められてるのは
まる栄みたいな店じゃないと思うんだw

686:やめられない名無しさん
12/06/04 12:57:25.23 yk6fPNlM
まる栄の蕎麦ってどーなん?

687:やめられない名無しさん
12/06/04 17:51:55.43 p2DwIJLT
好きだよ

688:やめられない名無しさん
12/06/04 19:21:07.67 fS4zYB+b
>>686
蕎麦粉5割くらいの大衆蕎麦・うどん店の蕎麦でないかい。

689:やめられない名無しさん
12/06/04 20:42:59.33 TSpTwxwN
手打ち蕎麦の天ざる食べたいです

690:やめられない名無しさん
12/06/04 21:52:22.33 ZM7/t1cr
七三一はどうなんだろう?
一見さんはちと入りづらい立地だ。

691:やめられない名無しさん
12/06/04 21:53:01.80 Bqw+H+pR
蕎麦粉5割なんてずいぶん高級蕎麦だな

692:やめられない名無しさん
12/06/04 22:44:32.57 ZccIwxEC
日本橋でランチバイキングやってる店ある?

693:やめられない名無しさん
12/06/04 22:55:09.07 5B3bnMHH
>>682
上等カレー、 (゜д゜)ウマーだよ

694:やめられない名無しさん
12/06/05 00:23:26.73 FdwxvR34
>>692

1 香港楼 食べ放題(テーブルオーダー制 11:00〜24:00)2,500円
      大阪市中央区日本橋1-3-7 日本橋38番街ビル3F

2 避風塘 (ひふうとう) 中華バイキング ランチ 11:30〜16:00(L.O.15:30) 888円(平日・制限時間90分)
      大阪市中央区日本橋2-7-5 上海新天地ビル

695:やめられない名無しさん
12/06/05 00:31:13.37 FdwxvR34
>>690
食べログ 夜の点数 総合3.63、料理味3.64
昼の総合点数4.00よりやや落ちも立派な点数。

696:やめられない名無しさん
12/06/05 00:44:49.06 SWCJle+n
>>693
ありがとう。今度行ってみるノシ

697:やめられない名無しさん
12/06/05 01:36:09.18 /j4Gs3Jw
>>694
へー避風塘っての気になるなと思って調べたらあっこか
入ったことないなー

698:やめられない名無しさん
12/06/05 03:28:27.87 1XMt9gN6
上等カレーしょっぱいよ

699:やめられない名無しさん
12/06/05 09:31:04.02 V8pCDj+k
日本橋のカレーは甘くて口に合わないが
プレシャスFのカレーは美味しかった
得正のカレーうどんの汁も好き

700:やめられない名無しさん
12/06/05 21:24:02.04 wkz5bP6n
>>613
情報ありがとう。朝食バイキングの情報をチェックしていたら発見。
アンナさんは500円→750円になっていたのね。
たしか以前は時間制限なし→1時間制限になったはず(ですよね)
750円だったらファミレスで何か食べてから日本橋入りしたほうが
いいかもしれないですね。

701:やめられない名無しさん
12/06/05 22:06:43.77 hAAhSIUj
>>676
頼まれてないよ。普通に美味いんだけどなあ。
まわりの店ってたとえば?

702:やめられない名無しさん
12/06/05 23:09:12.49 40+mBr3F
>>699
あそこはなんかカレーというよりシチューっぽい

個人的にスパイシーなカレーが好きなんだけど
日本橋じゃ恐らく需要の無さからそういう店は増えないだろうな。

703:やめられない名無しさん
12/06/05 23:40:36.93 xsoMi+cd
道具屋筋の普通の食堂いわまのご飯は美味しい。
だけどメニューのラインナップが鯖の塩焼きとか唐揚げとか豚の生姜焼きとか、
その看板に恥じぬ普通っぷりなので、「たまの休みに出かけるか」的な、
こう気分がお出かけモードになってると、なんかこうわざわざ来た感が
削がれる気がしてついついチョイスの2番手3番手、になってしまう。

職場の近くにあったら、普段使いに最適なんだけどなぁ…


704:やめられない名無しさん
12/06/06 07:56:34.38 2x0dSpY8
今月号のmeetsがポンバシの北側あたりを特集してるね

705:やめられない名無しさん
12/06/06 18:35:50.32 VhlHSbhA
>>702
でも方向性はちょい違うが小規模ならアーリオオーリオみたいなこだわり系も
出てきてるから、まだちょくちょく変化はありそう。

706:やめられない名無しさん
12/06/06 20:09:23.98 bafK/c1l
蕎麦アレルギーの俺だが、ここで誰かが奨めてくれてたので稲庭うどんの宗八行ってきたよ。
うまかったわ、良く冷えた出汁で食うざるはこれからまた世話になりそうだ。
おばちゃんも丁寧だった、ちょうどちょっと離れた筋並びの○栄とまた別の良い雰囲気。
水曜が各週定休で○栄と重なるのが残念、水曜定休が多いのは昔のポンバシの名残なのかな?

707:やめられない名無しさん
12/06/06 22:21:35.46 xSXCgemk
20年程前は水木定休日が多かったけど、今は年中無休なの?

708:やめられない名無しさん
12/06/06 23:59:48.51 DGIMNoY+
>>703
こないだ、いわまの前まで行ったけど、メニューが、家で食べるのと変わらんかったんで、
通り過ぎてしまった。
カレイの煮付けだったら、間違いなく家の方が鮮度が高いのが食べられるしね。

そんで、曲がったところに、炭焼き豚丼なるメニューを発見。
頭の中には、北海道の豚丼が浮かんだんで、入ってみた。

しかし豚肉は薄いし少ないし、炭焼きと言っても、かすかに炭の匂いがするという程度。
きっとガスか電気とのハイブリッドだと思う。
値段も高いし、全然満足感無かった。


709:682
12/06/07 01:06:39.42 SwWBXLPy
今日ってか昨日福島上等カレー行ってきた。
口に入れた瞬間は甘いんだけど、すぐに辛さが来る感じでした。
でも辛過ぎず良かったかな。
コーヒーもサービスで自分で入れに行くんだけど
デロンギの機械が壊れてるのか3回抽出ボタン押しても
小さいかっぷに半分位しか入らなかった。

710:やめられない名無しさん
12/06/07 10:41:31.03 PH3H79H/
上等カレーは嫌いじゃないんだけど、やっぱり自分の中では
インデアンカレーの代替品なんだよなぁ。
そんなわけで上等カレーのちょっと行ったとこにあるマドラス
のがよく行ってるわ。

711:やめられない名無しさん
12/06/07 10:49:52.29 sebK+ebp
分裂する前の黒門カレー(だったかカリーだったか?恵美須町の方)が好きだったわ

712:やめられない名無しさん
12/06/07 12:09:45.54 FWcIYTvf
サンモリッツとサンブリッジはすっかり影が薄くなっちゃったなー。

713:やめられない名無しさん
12/06/07 13:10:30.72 gOU/DP8A
韓国で日本人に課せられる国家による差別

◆日本人の就職就労権の禁止
◆日本人の公務員採用の禁止
◆日本人の国民年金加入の禁止
◆日本人の住民登録の禁止
◆日本人の身分証明書発行の禁止
◆日本人の公立学校入学の禁止
◆日本人の電話回線所有の禁止
◆日本人の土地建物不動産所有の禁止
◆日本人の税金に懲罰的重税
◆日本人の銀行口座、取引、預金、送金、融資の禁止
◆日本人のローンの禁止
◆日本人の生活保護適用の禁止

714:やめられない名無しさん
12/06/07 22:30:58.40 qjlDRQOf
>>703
いわまは丼がなかなかのボリュームだったな。
俺は朝抜かないと食いきれないレベル。

ポミエのカツ丼もそうなんだが食いたいなと思ってても
今日は食いきれないだろうなと思うと足が向かない。

715:やめられない名無しさん
12/06/09 04:41:24.96 a1lNeC3J
辛いカレーが好きだけど、甘いカレーも好き

716:やめられない名無しさん
12/06/09 08:38:24.41 gV0sTOmH
カレーは甘辛いものだと自分の中では勝手に定義してる
昔の黒門の甘いけど辛くなるカレー好きだった

○栄でカレーうどん良く食うけど、宗八で稲庭カレーうどんやらないかな
でも店の匂いが変わっちゃうから無理だな

717:やめられない名無しさん
12/06/10 12:33:48.99 nVf7Lb2b
ポミエにいわまはうまいし量がいい感じだからお得な感じだな。
ミニッツデリは高くて少ない。安いメニューは手抜き臭プンプン
店内の空気が売れない居酒屋みたいに澱んでるから行く気もしない
まぁ安くうまく腹パンパンにしたい時はやよい軒に行っちゃうが

718:やめられない名無しさん
12/06/10 15:07:50.30 uV3RTlK3
やよい軒はあのしゃもじでご飯をよそうのがとても嫌だ

719:やめられない名無しさん
12/06/10 16:10:11.64 6mrj4Wyt
腹いっぱい食うなら金龍も
味度外視の餌だが

720:やめられない名無しさん
12/06/10 16:30:22.80 LrQcBKwl
金竜はご飯熱すぎ全然冷めないけどアレってラーメンにぶち込むの?
暑いし冷麺冷やし油そばざる蕎麦ばっか食ってる


721:やめられない名無しさん
12/06/10 17:13:28.20 PVo16SLP
宮本むなしはどうなの?

722:やめられない名無しさん
12/06/10 17:17:55.30 t7tuuInd
七三一の昼定食定食600円行きやれ。

土鍋で炊いたご飯が、土鍋のままどーんと
それを自分でお茶碗によそって食べる土鍋ご飯が食べ放題。
「大皿のおそうざい」も食べ放題。


723:やめられない名無しさん
12/06/10 22:40:10.39 r0Dy3IOl
むなしは米と水がまずい 牛丼屋レベル
最後に行った時はメンチカツもキャベツも臭かった もう行く価値無し


724:やめられない名無しさん
12/06/10 23:15:01.24 iUz6fyM6
やよいは好きだしたまに行くけど、家の近くにもあるのでなんばや日本橋に出てまでは行きたいと思わんなあ

725:やめられない名無しさん
12/06/10 23:40:41.18 4Bx46XYU
全体的に近くにあったら頻繁的に行くのになあって感じの店が多いよな

726:やめられない名無しさん
12/06/11 08:00:10.21 sU6LaNsO
まぁお財布の中身と満足度の兼ね合い考えたらそういう店になる、というか、
だからこそ普段使いの店になれるというか。

単価低めでスペシャリティで選ぶとなると、やっぱラインナップ的に
カレーとかラーメンとかの嗜好品の色合いが強くなる。


727:やめられない名無しさん
12/06/17 02:45:00.38 FQa5btu3
>>699
おまえテラメシデブの池沼アッキーか?

死ね

728:やめられない名無しさん
12/06/19 21:01:30.32 f5oak00T
スレリンク(jfoods板)
店内で危険を感じた事ってあるかな?

729:やめられない名無しさん
12/06/21 03:23:01.58 qXHMpz6h
>>708
あそこ、炭焼き豚丼以外は高いしな
豚メインのメニューってことで期待してた分かなり期待外れだった
漬物は美味かったけどw

ということでコスパいい豚肉料理食えるとこない?

730:やめられない名無しさん
12/06/21 13:27:14.65 cVv1BFTq
豚肉かー
それって豚カツもありなん?

731:やめられない名無しさん
12/06/23 10:01:11.90 PGGma5f1
小さな子供も通る路上に脱法ハーブのガチャガチャを平然と置いている店を
なぜ日本橋の組合は許しているの?

日本橋に買い物に来た子供がそのお金で興味本位でハーブを買う可能性が
十二分にある価格や場所や売り方なんだぞ!
日本橋は最低の自治機能すらなくなった街に堕ちたのかよ!

732:やめられない名無しさん
12/06/23 11:10:08.92 F3F0TVcp
>>731
そういうのは、自治機能に期待するより
テレビ局の情報系番組にチクるといいんじゃないかと思う。

733:やめられない名無しさん
12/06/23 16:19:04.48 bZoOwK1D
日本橋こしてきて結構経つが吉兆美味しいのか…胡散臭い店構えと
店の前通るとき揚げ物食べたい気分じゃないから躊躇してた

734:やめられない名無しさん
12/06/23 16:50:31.44 WnDKVz7C
まぁ安かないけどちゃんと美味いよw

735:やめられない名無しさん
12/06/23 17:48:08.10 hVZVoAsj
確かに値段は安くないが値段相応に美味しい

736:やめられない名無しさん
12/06/23 18:02:08.80 gImotgT8
高くてうまいのはB級グルメではないな

737:やめられない名無しさん
12/06/23 18:24:36.35 niHvt6ou
¥1000までってのが理想だけどCPが良くてなんとか¥1000台ってのは
ギリギリ入るかなあという気もするけども

738:やめられない名無しさん
12/06/23 18:32:05.66 hVZVoAsj
>>736
高いって事はないよ。
安くないってだけで、十分B級の範囲だと思う。

739:やめられない名無しさん
12/06/23 18:43:30.87 4Lx2end6
店構えは昭和の喫茶店だよね
メニューに2000円とかあってびびったが

740:やめられない名無しさん
12/06/23 22:25:50.80 Uu2U07Cm
基本的にB級グルメは毎日食べれる値段の物
個人の収入によって左右されるから難しいけど、ちょっと贅沢してはもうB級グルメじゃない

741:やめられない名無しさん
12/06/23 23:00:38.04 f1zND3Gu
おいおい、そんなこと言ったら俺白飯しか以外はB級グルメといえなくなっちゃうよ!

742:やめられない名無しさん
12/06/23 23:39:10.23 hVZVoAsj
>>740
気持ちは分るが、
そんな事言ったら、しき浪とかも範囲から外れるで?
焼き鳥や焼肉も安価な店だとB級と思ってるが、
それでも酒とか飲むし代金は毎日は難しいレベルなってくる、
それこそ松屋とかの話しか出来なくなってしまう

743:やめられない名無しさん
12/06/24 00:03:07.29 1miNkFS6
高級じゃなきゃB級でいんじゃね?

744:やめられない名無しさん
12/06/24 00:23:37.93 IRFVOfhU
とりあえずジャンルにも寄るけど
個人的にディナーでもでビュッフェでよく見る設定価格の2980円までがB級だと思う。

745:やめられない名無しさん
12/06/24 03:52:36.40 olQUcEer
串カツとか焼き鳥とかでも一本一本は安くても本数重ねると費用が嵩むからなあ
定食屋などもサイドメニューや飲み物頼むと同様

でも牛丼や立ち食いそばばっかりでもB級どころかC級以下まで下がる印象
生活水準から千円を超えたりしたら高いよという気持ちも分かるが

746:やめられない名無しさん
12/06/24 04:00:17.50 ZDGu4eYc
俺の中では、食事に追加されて嬉しい一品から一週間のご褒美程度までがB級グルメかな

747:やめられない名無しさん
12/06/24 04:08:26.37 olQUcEer
あとポミエのかつ丼食べたけどここで書かれてるようにおいしいけど味が濃すぎる
かつ丼好きで濃い味付けが好きな自分でさえこう感じるほど相当濃い
かつ丼もおいしい店は多くても頻繁に食べたいと思う店はなかなかない

748:やめられない名無しさん
12/06/24 09:21:15.60 Nl+Mdv1G
おれはB級っていったら500円前後と思ってる

749:やめられない名無しさん
12/06/24 09:29:47.19 PVVKXmxl
全然遠いんだけど、俺が日本橋行くときは、道頓堀のタイ料理クンテープの
バイキングでお腹を膨らませて、運動がてら日本橋を歩き回るのがいつものパターン

750:やめられない名無しさん
12/06/24 10:07:17.33 6r+jTTMb
ポエミ、いつ行っても混んでるからこれ以上宣伝しないでくれ
と言っても無理だろうがなw
量、味、値段ともに満足の店は減ったな

751:やめられない名無しさん
12/06/24 11:22:09.69 z6970+iW
あさちゃんが有名になってから劣化が凄いらしいね
元々たいしたことないがw

752:やめられない名無しさん
12/06/24 11:30:50.83 VRERyh/i
そば処まる栄の2011.07.15値上げは
不作法な一見客減らしのため。

結果は、マターリ、とろーり、ゆるーりの良い雰囲気が守られて大成功。

753:やめられない名無しさん
12/06/24 16:00:02.10 55o2s0to
一時話題になったカツ丼なんか一回食ったらもうええわって感じだから
新規固定客は増えないし元々の常連にだけに値上げという結果が残って
総合的には店側が自分の首を絞める結果だな。

754:やめられない名無しさん
12/06/24 16:53:25.18 6c5icK7P
今日は日曜だからか、道具屋筋一本横の通りが、
のスた、千とせ、釜たけ、あじととみんな行列で壮観だった。
あじとが行列してるの初めて見たけど最近はいつもああなのかしら。
見てないけど多分○丈も並んでたんだろうなぁ。

なんさんから北は案外日曜閉めちゃう店あるから、あまり並ばれると
選択肢が狭まってツラい。


755:やめられない名無しさん
12/06/24 17:19:13.70 7A2I3QO8
あじとは最近テレビによく出てるから、ハラミ丼、ステーキ丼、肉巻き定食とか

756:やめられない名無しさん
12/06/24 21:53:17.32 86snNU9P
○栄がちょこっと値上げしただけで、狭い店内で平気でリュック背負ってる奴が来なくなっただけでも儲けものだ
ポミエも同じ事やらないかな、昼飯時にしつこく居座るオタを追い出して回転率あげた方が良いに決まってる

757:やめられない名無しさん
12/06/24 22:21:03.82 UaP4NC5C
でもそんなに客を選びたいならマシュランも書いてたように
いっそ一見さんお断りにした方がいいんじゃないかな?
店が認めた客やその同伴客しか入れなくして

758:やめられない名無しさん
12/06/24 23:07:57.91 DJzwCHqh
>>757
おいおい、そうなったらお前ドコで飯食うねんww
お前レベル、吉牛、松屋でも断られてまうでww
もう弁当持参でジョーシンの便所で食うしかなくなるでw

759:やめられない名無しさん
12/06/24 23:56:45.61 UaP4NC5C
>>758
今、全ての店が一見お断りになったらこれまで行った店以外そうなるなw
いいたいのは写真撮影や態度悪い客は論外として普通に食事する上でも
客の見た目や性格、料理の注文の仕方を店側の思うようにしたいなら
一見お断りなりルール作れば?ってわけ
それでやっていける自信や採算が伴うのが前提だが

760:やめられない名無しさん
12/06/25 00:56:53.42 6+FrHbce
アホかお前w
一見お断りシステムなら当然
システム導入時は今までの客の記録白紙スタートだろw
今まで行ってた記録が通じるんなら、
新規以外の今までの客全部素通しだろうがwww

761:やめられない名無しさん
12/06/25 01:17:30.82 WidhwuFo
今日、なんばこめじるしの大吉に行って天丼食べてきた。
甘い感じが俺好みやった。

762:やめられない名無しさん
12/06/27 21:41:18.09 CscclTNY
シンズキッチンのターリーセットOrビリヤニセット
周月の油そば&白ご飯
普通の食堂いわまの日替わりOr穴子と海老の天丼
ファンサパロットのトムヤムクンラーメン
佐海たちばなのネギトロ鉄火丼、
岩山海のあら煮定食
アーリオオーリオのハーフ&ハーフ

最近は南方面あんま行かなくなったので土日は
ここらへんを適当にループする日々。

新しい店を開拓したいと思いつつも日曜なんかは
昼閉まってたり、最近は並ぶ店とかもでてきてるみたいだしで、
なんとなく安全牌狙ってしまうなぁ。


763:やめられない名無しさん
12/06/27 21:56:04.23 MpPMEfS2
岩山海のあら煮定食はおすすめだよな。
あとあそこ意外と米がうまい

764:やめられない名無しさん
12/06/28 07:41:13.82 lKOWkUB0
パークスのアリオリクッチーナのピザ割と好き
パスタ普通だけどピザ食べほだからがっつり行きたい時に行く

765:やめられない名無しさん
12/06/28 17:42:11.14 xVhTkdqP
龍旗信、初めて行ってみた

塩って聞いてたんだけど意外と味こってりだな。しょうゆとそんなに大差なかった。
さすがに味噌、とんこつよりはアッサリだけど。

でも塩ラーメンってもっとあっさりしてなかったっけ?

766:やめられない名無しさん
12/06/29 01:03:49.19 Os6MnJAf
醤油でもあっさりしてんのもあればこってりしてんのもあるだろう

その塩もようはそういうことだろう

767:やめられない名無しさん
12/06/29 09:28:52.42 oFrG4g3j
パークス周辺なら亀仙人の坦々麺が付いてくるランチセットが安くて美味い

768:やめられない名無しさん
12/06/29 15:15:34.96 JvlUQk9h
パークスだと、完全になんばエリアになっちゃうから
日本橋エリアの情報をたのむ。

769:やめられない名無しさん
12/06/29 15:20:10.06 bd8EsZkD
御堂筋より東、千日前通より南
ぐらいが一つの目安か?

770:やめられない名無しさん
12/06/29 15:35:58.09 dzIeDvDa
>>768
パークスとかシティはオタロードからすぐだから個人的には
ここで話しててもそれほど違和感を感じないんだけどなw
とりあえずお前自身の日本橋エリアはどこからどこまでって
定義づけしてくれよ。じゃないと話できないぜ。

771:やめられない名無しさん
12/06/29 15:51:02.75 p4131U2t
個人的には北はなんさん通り西は南海線
東と南は阪神高速のラインに囲まれたエリアぐらいかな?

772:やめられない名無しさん
12/06/29 18:13:11.20 gi4rpYhR
>>770
尿意

773:やめられない名無しさん
12/06/29 18:31:53.06 0R1qvpbG
パークスとcityはランチは結構安い店多いよね
少なくとも吉兆よりは良心的w

774:やめられない名無しさん
12/06/30 04:08:46.70 lJ2T7L6O
ラーメン劇場入れ替わりもうすぐです

775:やめられない名無しさん
12/07/01 15:58:23.17 YQZWvBcM
上の方で挙がってた、「普通の食堂いわま」のとり玉天丼を食べてみた。

丼に海苔を敷き詰めたご飯の上に野菜天三つ(南瓜、玉葱、サツマイモ)、
その上におそらく1枚分は使ってるだろう鳥の胸肉の天ぷらのざく切りがテンコもり、
山の上には半熟の卵天が鎮座。
この天ぷらピラミッドを崩さなければご飯に辿りつけないボリューム。

ここでうれしいのは、天つゆはサーブ時にはかかっておらず、天つゆ入れを
別にしてくれているところ。
かかり具合にムラがあったり、ご飯がビタビタだったりしないし、何より量が多い
ので、衣のカリカリ状態を後半まで維持できるのがありがたい。

つーことでご飯も天ぷらも美味しく食せて非常に満足ではあったが、このメニュー、
どうやら基本は夜用のメニューで、昼に食せるのは土曜日のみということらしい。
(注文した時「時間頂きますけどよろしいですか?」と聞いてきたあたり、手間かかる
んだろうな、とは思う)
が、これを夜に食ったら胃袋がエラいことになりそうではある。

776:やめられない名無しさん
12/07/01 16:28:48.50 q1HFv6fT
まるで食べログの記事だな

777:やめられない名無しさん
12/07/01 22:22:53.85 t/DhBZ8I
そんなんみたら夜なのに腹減るじゃないですかー!

778:やめられない名無しさん
12/07/02 04:28:59.19 aH3QoMDv
道具屋筋の裏通りにあるハンバーグ屋さんって行ったことある人いる?
ちょっと気になる

779:やめられない名無しさん
12/07/02 04:32:08.36 xEsjpdNs
オープンしてすぐぐらいの頃に言ったけど、まぁハンバーグだなって感じだった。

780:やめられない名無しさん
12/07/02 07:12:35.57 GT6OtmTL
かうぼーいって店だっけ?
入ってみたいなと思いつつ行ってないな。
プレシャスFも行ってみたいな〜

781:やめられない名無しさん
12/07/02 13:33:42.92 s3rjKYCm
かうぼーいって肉質が良くて旨いらしいね、
入ってみたいんだけど、値段がわからなくて躊躇
前を自転車で何度往復しても、看板の字が読めなくて
何書いてんだか汚くてわかんないんだ。
かといって自転車下りて店の前で立ち止まる勇気もないし

782:やめられない名無しさん
12/07/02 15:26:38.86 wRO4Jgmc
多分とって食われることは無いとおもうので
突撃してレポよろ

783:やめられない名無しさん
12/07/02 15:41:14.54 /x5HSpGy
カウボーイ確かに美味いんだけど、お値段が少し高い
あの値段なら当然と言える味

784:やめられない名無しさん
12/07/02 15:45:47.08 5mCEJ3kK
値段はだいたいいくらなの?
値段次第では食べにいきたい

785:やめられない名無しさん
12/07/02 15:54:36.59 9PvqGqMF
これですか。
URLリンク(www.steakcowboy.com)


786:やめられない名無しさん
12/07/02 17:50:47.10 /x5HSpGy
>>784自分はいつもMサイズ1400円とライス大盛250円
ランチに1650円はなぁ…と思いながらも、休日にミナミに出たらよく行ってしまう…
牛100%の看板上げてる所はハズレばかりだっただけに、第一印象はかなり良かった
牛ミンチだけだと、あんまりジューシーさとフワフワ感がでない(マクドのパテみたいな感じ)
素材が良いのか?特別な製法なのか?
カウボーイと同じレベルの味でもっと安い店があれば教えて下さい
噂ではパークスに入ってるハンバーグ専門店が結構美味しいとの事ですが、まだ試してません
食べ比べた人が居たら情報下さい

787:やめられない名無しさん
12/07/02 20:03:43.64 6uWg0x56
美味しいみたいですねジュルリ
ランチは確か1000円前後のセットがありませんでしたか?
チラ見だから確証無いですが

>>786
もしかしてなんばcityのハンバーグ屋さんですか?kykの角にある
以前日曜の昼に行きましたが、ジューシーさが足りないないのとソースが味気なかった
のとライスがパサパサと
口に合わなかったです

788:やめられない名無しさん
12/07/02 20:20:59.67 +XEGsmNr
自転車から降りて、看板から値段読み取って
高くて自転車に戻ったらかっこわるいもんな。
ランチは850円が限界なんだ。ちょっとオレにはムリだな

789:やめられない名無しさん
12/07/02 20:50:37.25 5mCEJ3kK
>>786
上手そうだな
少し高いけど今度行ってみるわ

790:やめられない名無しさん
12/07/02 21:06:15.88 lNo3nFft
カウボーイのカレーなら安いよ
ステーキもまあまあだけどソースが安っぽいから残念
ハンバーグは外れだと思う

791:やめられない名無しさん
12/07/02 21:40:01.52 0h5YBZLg
ためしに食ってみっか

792:やめられない名無しさん
12/07/02 21:48:04.77 wRO4Jgmc
道具屋筋東側の路地のレポよろ
よさげな店多し

793:やめられない名無しさん
12/07/02 22:10:45.42 lNo3nFft
カウボーイより重亭の方が味はいい

794:やめられない名無しさん
12/07/02 22:41:22.62 /x5HSpGy
>>787そうなんですか!自分は休日しか行った事ないので知りませでした…
>>793重亭ですか…
一度、オムライスを食べたましたが、芯の残った米で最悪の印象でした…
しかしハンバーグは美味いのかも知れませね
次回試してみます

パークス情報サンクスです!やはり値段と味はある程度比例するのは仕方ないのでしょうか…

795:やめられない名無しさん
12/07/02 22:42:56.64 gXKaaIBY
かうぼーいはオープン当初のメシが開店サービスでついてきた頃合に
行ったことがあるが、あそこのハンバーグは柔らかいっていうか表面を
ユルく焼きつないでるって感じだったのがが記憶に残ってるな。
箸でつまんでホロっと崩れたミンチにソースを絡めて食べる感じで、
その点で好みは結構別れそう。

逆にカチッと焼いた肉の弾力感のあるのが好きな人には、結構離れるが
卸売市場と区役所近くの「ザ・バーグ」がいいかも。

796:やめられない名無しさん
12/07/02 23:26:56.37 ZqmM/Nk0
ザ・バーグは行ったことがある。
ぼわんって感じだった。
ただ、あれは、、なんていうか、ほんとオーソドックスすぎやしないか?
家でも作れそうで(とはいえ家では作れないんだが)再訪してない
あすこよりも更に緩く焼き繋いでるんなら、しかも1650円なら
カウボーイは諦める。

797:やめられない名無しさん
12/07/02 23:57:13.25 gXKaaIBY
>>796
個人的にはザ・バーグは単体のハンバーグよりハンバーグピラフとか
スパゲッティとかの「ハンバーグ+何か」の方が美味しいと思ってる。

中でも、「ピラフ」を名乗りながら、何故かチーズを乗せた上でオーブン皿
で焼いて提供されるハンバーグピラフが面白い。


798:やめられない名無しさん
12/07/03 02:42:44.49 BZXlyIR9
おれはかうぼーいよりびっくりドンキーでチーズカリーバーグディッシュを食う方が良いと思った。

799:やめられない名無しさん
12/07/03 08:17:20.09 gHkm4wER
>>798
そうかもしれないが、せっかく日本橋に行ったから
日本橋にしかない所に行きたい訳で

800:やめられない名無しさん
12/07/03 09:02:21.16 etVQrFsy
まあB級では無いよな

801:やめられない名無しさん
12/07/03 09:32:41.48 h3AvcZ44
>>752
あそこのカツ旨くない
豚肉の甘みのある味がしない
安物の肉だから筋が酷いし

ま、庶民的な雰囲気の店ならば許されるんだろうな
専門でやってる店ではないしな…
贅沢かww

802:やめられない名無しさん
12/07/03 09:52:11.93 tN85T+mk
ここBグル
んでBグルにはBグルの美味さがあり、それは高級な美味さと質が違うだけで、等価

803:やめられない名無しさん
12/07/03 09:57:49.86 XaDOQn9Z
B級グルメ板で安物の肉〜なんてのが意味分からん
あのハムカツのようなカツ丼の専門店の方がマシだと思ってるとかかな?

804:やめられない名無しさん
12/07/03 10:04:05.25 h3AvcZ44
三佳屋、出ていないのか…
どて焼カレーうどん旨いよ

値段的に辛いかな…

805:やめられない名無しさん
12/07/03 10:41:55.03 8NP726m2
なにげに高い

806:やめられない名無しさん
12/07/05 15:47:00.02 05iX8iEI
グランド花月の「千とせ別館」って千とせの系列店なの?
肉吸い食べたけど味が全然違った。肉に味が無く、だし汁がかなり濃い味だった。
卵も半熟じゃなくて完全に火が通ってた。
個人的には昔からある方の甘みが効いた味のほうが好みかな。

807:やめられない名無しさん
12/07/05 17:25:15.32 XpbtD3H6
上にもあるかうぼーい、昼頃通りかかったがランチは800円みたい
ご飯食べたあとだから値段みただけだが一応

808:やめられない名無しさん
12/07/05 18:29:07.60 aPpQMluV
>>806
その名前そのメニューで全く無関係だったら凄いなw

809:やめられない名無しさん
12/07/05 22:16:39.22 sY0a7H9v
かうぼーい ランチ800円情報サンクス
よくあの看板のごちゃごちゃした字が読めたね

810:やめられない名無しさん
12/07/06 06:54:11.20 7yiUBtZE
バッファローカレーってのが気になってるんだがどうなの?

811:やめられない名無しさん
12/07/06 10:19:08.18 daQKEzzz
フツーだよ。

812:やめられない名無しさん
12/07/06 11:45:52.35 FsaD0bVU
俺たちのカレー堂はどう?

813:やめられない名無しさん
12/07/06 11:57:48.77 bkgCV5Hq
俺たちのカレー屋は黒門カレーに近い。ドロッとして甘くて辛い、辛味スパイス置いてある。薬味は福神漬け

814:やめられない名無しさん
12/07/06 15:51:32.73 ThS8sLdV
七三一ちょっと迷った隙にもう行列できてたから行くの止めたけど
8,9席の店内であの行列みたらもう行く気なくなったわ

815:やめられない名無しさん
12/07/06 21:38:12.10 HHn959Ts
最近のあさチャンはどうなの?
なんか数年前からちょこちょこ値上げしてるよな?
あさチャン定食650円程度で食べれたのはなんだったのか

816:やめられない名無しさん
12/07/07 18:01:46.94 ORd7RHwi
吉兆はなんかここの評判いいけど肉自体は値段的にごく平凡だし
生卵は普通に生臭さが残るしポン酢は柑橘が少なく塩分多くて微妙だったわ


817:やめられない名無しさん
12/07/07 21:24:15.71 dFSX5Gp5
>>814
最近、なんさんから北は普通に飯屋街として雑誌やテレビで
色々取り上げられるようになったせいか、行列できる店が増えたよね。


818:やめられない名無しさん
12/07/08 00:33:11.56 8eZtmAFo
道具屋筋にカツ丼の吉兵衛(よしべえ)が出店準備中。
内容、値段ではポミエやまる栄を凌駕するので週一ぐらいで
通うことになるかも。再来週あたりだったか、開店セールで
半額になるらしいので気になる人は要チェックですぜ!


819:やめられない名無しさん
12/07/08 00:38:48.40 8eZtmAFo
あと、日本橋からあげ市場が潰れたね。
何がダメだったのかな?

820:やめられない名無しさん
12/07/08 00:57:28.73 xlqDVvyc
味と値段がダメだった

821:やめられない名無しさん
12/07/08 01:06:21.68 L3x5zI/f
>>818
情報トン

822:やめられない名無しさん
12/07/08 01:26:24.64 piaWgc3b
>>820
飲食店でそれっていい所なしやん…

823:やめられない名無しさん
12/07/08 04:36:10.75 deGU2Hf2
>>819
あの辺おって「あ、からあげ食べたい」ってなるかー?

824:やめられない名無しさん
12/07/08 11:55:58.95 LvPq8hZy
>>823
なるけど、近くに昔はトリカラが好評だったあさちゃんや
普通に値段と手軽さで勝るコンビニや王将があるな

仮に大きさとかで勝ってるなら生きていけたかもしれないけど
前にこのスレで見た感じだと大きさも普通で値段と味もダメならやっていけるわけが無い。

825:やめられない名無しさん
12/07/09 00:46:41.20 9Gz8/p/U
開店時からそのうち行こうと思って結局一度も入った事無かったな・・・

826:やめられない名無しさん
12/07/09 02:41:09.86 YwD/02u8
店長らしいおっさん
憔悴の表情で仕事してたなあ


827:やめられない名無しさん
12/07/09 12:47:18.51 yMYAKNU5
よくあるよな空いてるっぽい店とかで
通りがかりに外から見たら・・・切なくなる・・・

828:やめられない名無しさん
12/07/09 14:09:12.07 Z1hhZOBs
樹海か紐か

829:やめられない名無しさん
12/07/09 21:56:19.17 2BfVxRmW
>>819
紹介記事のある程度普段より盛っているであろう写真ですら大皿に小さなから揚げ数個とかが問題なんじゃないかな?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

味もあさチャンと大差なかった。

830:やめられない名無しさん
12/07/09 23:41:44.64 Jn3yGpCK
から揚げの量はそんなもんだと思うけどなんでその皿を選んだのか

831:やめられない名無しさん
12/07/10 01:24:20.92 e5McGAnQ
野菜のかさの少なさもよくわかる写真だな。
こんなの食ってたら、なんかいろいろみじめになるだろうな。

832:やめられない名無しさん
12/07/10 02:35:37.27 uH9TbgV9
ワンコインでもう一回り小さい皿ならこんなもんか、でもったかもな

833:やめられない名無しさん
12/07/16 11:02:06.61 9T/MAg6F
ポミエのカツ丼食ったけど味濃いカツ煮すぎ味が単調 てことで次はない。 吉兵衛出来たらカツ丼屋の勢力図変わるねえ

834:やめられない名無しさん
12/07/16 13:28:22.98 J/d2+2NQ
ポミエのカツ丼で次は無いとか言ってたらそうとう食べるところに苦労しそうだな
そもそもポミエはカツ丼屋でもないのに勢力図とか言われてもねえ
俺は吉兵衛もポミエも好きだから近くにできてくれればどっちも行くけど

835:やめられない名無しさん
12/07/16 16:35:01.13 CiBpFw2k
ポミエはよく行くが、夏場にカツ丼なんか食いたくない

836:やめられない名無しさん
12/07/16 17:18:42.98 r1J79aC1
店内涼しいからひんやりした中でかつ丼食ってアイスコーヒー飲んでくつろいでから外に出りゃ問題ない

837:やめられない名無しさん
12/07/16 17:48:24.30 Y+CIUIaZ
ポミ姉食べたいです

838:やめられない名無しさん
12/07/16 17:50:13.65 qtKkROZn
テレビで紹介されてからポミエさらに混んでしまって
アイスコーヒー飲んでくつろげるような空間じゃなくなってないか?

ていうか3連休中どこも混みすぎ。難波辺りから流れてきたのかも知れんけど
いつもは日曜でも静かで店に2〜5人くらいしかいない喫茶店が満席だ。

839:やめられない名無しさん
12/07/16 18:09:25.88 mQuyXNss
うまい店でも満員で出て行かないと駄目な雰囲気の所って嫌だよな

840:やめられない名無しさん
12/07/16 19:17:27.05 DkUhx1wg
俺は列作って待ってるの分ってて長居したりする気になれんわ
ポミエでいつまでもへたり込んでるのは常識のないオタばかり

841:やめられない名無しさん
12/07/16 20:42:45.61 J/d2+2NQ
ポミエはドリンクセットとかも無いし長居するとこじゃないよね
俺は一服したいときはなんさん通りのドトール行ってる

842:やめられない名無しさん
12/07/16 21:17:19.04 UBydXRLL
竹でいいんじゃね?

843:やめられない名無しさん
12/07/16 21:37:38.93 Y+CIUIaZ
>>842
竹に行ったことないんだけど雰囲気落ち着く?
あとカレーがおいしいの?

844:やめられない名無しさん
12/07/16 21:59:53.97 tT/Tqcmi
七三一は夕方からのそばを食ってみたいが
時間的に不可能なのだ

845:やめられない名無しさん
12/07/17 17:12:00.79 ka+b1cTQ
>>843
一味禅でエビ穴子天丼食った後に寄った。
昔ながらの喫茶店って感じ。
腹ぱんぱんで、カレー食えなかったのが残念でした。

846:やめられない名無しさん
12/07/18 02:07:46.72 AiE3wGmN
道具屋筋の吉兵衛22日〜24日まで半額だってさ。

847:やめられない名無しさん
12/07/18 22:08:23.72 6dXECAOL
いってみるか

848:やめられない名無しさん
12/07/18 22:50:34.88 fccDOBbo
暇なオタ共が1日中列を作ってると思われ
リーマンとかは待ち時間的にありつけんのじゃないか

849:やめられない名無しさん
12/07/18 23:14:06.29 /tM0RpO/
>>845
なるほど。ありがとう。
また行ってみるよ。

850:やめられない名無しさん
12/07/19 07:25:57.30 M5GzSNLv
ここまでたこ房'sが閉店した件の話題なし

851:やめられない名無しさん
12/07/19 21:06:51.71 jsmf66sL
>>850
債務超過で閉めたんだっけ?
あそこは値段的にも味的にもラインナップ的にもイマイチだったから
件というほど語る話もないな

852:やめられない名無しさん
12/07/19 21:26:47.21 fMim80xh
味はまぁまぁ無難だったんじゃね、おいしかったと思うよ
だけど無難なだけじゃあな、価格も抵抗あったわ

853:やめられない名無しさん
12/07/19 22:37:38.55 29Tgm6qC
たこ房'sってメイドがいない方のたこ焼き屋?

854:やめられない名無しさん
12/07/21 14:58:14.84 ZQMcXRI+
これ見て!
>> 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 13:28:05.47 ID:7XMJ7zsX
>> 難波に出店されたらカツ丼の勢力図が一転するってみんな言ってた
>> あの近辺はポミエとかまる栄が有名で美味しいけど、ここは別次元の味だからな
>> 今まで食べてきたカツ丼は何だったんだって思うかもな


855:やめられない名無しさん
12/07/21 15:00:22.14 ZQMcXRI+
書き忘れた
神戸のカツ丼専門店吉兵衛のスレらしいけど、22日に難波に出来るみたい
そんなに美味しいならぜひ行ってみたい

856:やめられない名無しさん
12/07/21 15:01:02.51 9sdxqOdJ
>>854
見た

857:やめられない名無しさん
12/07/21 17:14:35.28 nHi28jiU
半額?
全品?

858:やめられない名無しさん
12/07/21 17:16:20.14 9OI+uIMB
神戸在住者だが、カツ丼吉兵衛は店舗差が激しいというのが定説

859:やめられない名無しさん
12/07/21 18:07:22.26 TsRf7dLF
吉兵衛、三宮でたまに食うけどそれほどでもないよ
まあ暇潰しに道具屋筋も行ってみるけど

860:やめられない名無しさん
12/07/21 18:39:10.03 Iv+pmfF5
大げさなこと言ってハードル上げて伝えられるものはジャンル問わず
例外なくハードルで高めた期待値を下回る。

ハードル上げてるやつは人の好みなんて十人十色なんだから
下手に期待値上げたら合わない人がガッカリして評価下がるだけなのが判らんのかな。

861:やめられない名無しさん
12/07/21 19:16:42.92 4AQr3XFM
お前ら、複数人(3、4人)で行くときどんな店いくんだ?
どこも休日は混んでるし広い店もあんまないから困ってるんだが

862:やめられない名無しさん
12/07/21 21:44:39.97 LdHtvcbE
>>861
ココへ行くぞ、という前もっての同意がないときは、なんばCITYか
なんばWALK辺りの大き目の店で空いてるところを探すよ。

一人二人ならともかくも、4人以上ならば、まずは場所と時間だもんね。
その点で、なんばCITYの岩山海とか重宝する。

863:やめられない名無しさん
12/07/21 23:06:39.52 oNhHU8jQ
パークスの歳時記は広いよ
味も値段の割に良いし

864:やめられない名無しさん
12/07/21 23:32:05.13 Vo7qHmVe
>>861
タイ料理 クンテープ道頓堀本店のランチバイキング 1人1200円
URLリンク(www.krungtep.co.jp)

865:やめられない名無しさん
12/07/22 02:15:55.38 WeCRgRMx
まーそういう複合商業施設って選択肢になるなー

866:やめられない名無しさん
12/07/22 04:19:28.99 u9+N4EES
吉兵衛22日から24日まで半額だそうな

867:やめられない名無しさん
12/07/22 07:24:26.33 +5PGygZQ
神戸の行列が絶えない老舗カツ丼専門店吉兵衛が道具屋筋に本日OPEN!!
圧倒的なボリュームに驚愕せよ!


868:やめられない名無しさん
12/07/22 07:55:40.09 emEn16fW
値段比のボリュームならポミエのが上じゃないか?
カツ自体は吉兵衛のがおいしいけど並盛だと小食の俺でも物足りない
というかお前らの知らないすごいものが来るぞ、みたいにあちこち宣伝してるけど
みんな吉兵衛くらい行ったことあるだろうが

869:やめられない名無しさん
12/07/22 08:14:27.11 mcRHEdd0
もう少し上手に宣伝汁。

870:やめられない名無しさん
12/07/22 08:32:20.68 NeeYZUCj
いや行った事ねえよ。
そもそも神戸自体行く事がないのに。

871:やめられない名無しさん
12/07/22 09:32:17.19 QMvyyUPv
まぁ…ステマだな。

872:やめられない名無しさん
12/07/22 10:37:01.22 +p+s5/Np
ステマってより、インディーズのCD買ってきては「次はこいつらが来るぜ」
みたいなこといいたがる類のアレなんでないのか。


873:やめられない名無しさん
12/07/22 12:09:05.18 QMvyyUPv
で、件のカツ丼屋は、半額で休日の今日はどれだけ込んでるの?
俺はこの暑い時期に密度の高い店でカツ丼食うくらいなら
多少多めに金払ってでも込んでない時間まで待ってまったりと○栄とかで食うけどな。

874:やめられない名無しさん
12/07/22 12:28:02.76 ADbIaLln
むしろオタ系の客がポミエや○栄から移動してくれたらありがたい

875:やめられない名無しさん
12/07/22 12:45:28.62 gzvkodXO
吉兵衛は10年前に食べたけど、確かに美味しかったぞ
一番印象的だったのが肉が柔らかくて全然脂っこくなかった事だな
久しぶりにスレ見なおしたら味が落ちてはいるみたいだけど

876:やめられない名無しさん
12/07/22 12:45:44.20 WeCRgRMx
わざとらしいから逆支援か何となく面白おかしく煽りたい暇な奴じゃ

877:やめられない名無しさん
12/07/22 19:04:08.33 V2CRiVhR
今日久々に、まる栄行って来たけど
それで思った
まる栄のカツ丼派は吉兵衛もOK
でもポミエ派は吉兵衛はもうひとつなんじゃ無いかなって
思うけど



878:やめられない名無しさん
12/07/22 19:12:13.04 ADbIaLln
今んとこ○栄と宗八だけでOKだわ

879:やめられない名無しさん
12/07/22 19:41:34.19 FSbar4aG
祭太鼓を普通に提供して玉ねぎ抜いたような感じ

880:やめられない名無しさん
12/07/22 22:25:37.12 QMvyyUPv
まぁこの時期カツ丼はなんかしんどい。
今日も結局稲庭うどん食おうとしたら閉まってて
仕方なくたちばなでコロッケ定食食ったし…。

881:やめられない名無しさん
12/07/22 22:52:35.84 JPIffc8K
サンブリッジが通天閣近くに移転して店名もカレー専門店くろふねに変わるらしいな

882:やめられない名無しさん
12/07/22 23:47:00.72 Ba9uhnzd
>>880
かつ丼に限らずこの時期は食欲わかんからマクドでシェイク買って飲むのばっかりだわ

883:やめられない名無しさん
12/07/23 00:13:30.12 BSLWTbaO
吉兵衛は300円でけっこう並んでたな
神戸みたいに行列なんてできずに普通に回転する店になって欲しいけど

884:やめられない名無しさん
12/07/23 06:06:50.19 YnCWqlw0
>>881
え・・・・結構好きで良く行ってたのに・・・・

885:やめられない名無しさん
12/07/23 06:36:23.57 zvxBuH2l
別になくなるわけで無しw

886:やめられない名無しさん
12/07/23 14:36:55.02 MSMxhjnt
吉兵衛行ってきた。
ラーメン屋みたいな内装で接客も海外の人っぽかった。

味はまる栄のカツ丼をカツ1枚にして玉ねぎ抜いた感じだった。
並だとご飯のボリュームは無い。大盛りやカツダブルが解禁されるまで評価待ち。

887:やめられない名無しさん
12/07/23 15:19:09.30 3JFIRWuk
あのさ吉兵衛って、どうやって漢字変換してる?
よしべえでもきちべえでも吉しべ絵とか来チベエになるんだよ
んで、「きち」吉って入力してから
「ひょうえ」兵衛って入力して検索してる昨日からのオレ

888:やめられない名無しさん
12/07/23 18:15:29.18 OViXnb/7
吉兵衛行ってきた肉と米は悪くなかったが卵がウェルダン過ぎたw
つゆは味薄いって言うより味気ないもう少し甘めでもいい気がした

889:やめられない名無しさん
12/07/23 21:15:38.13 1/jQABFw
きちべ でも よしべ でも先読みで吉兵衛がでる 

890:やめられない名無しさん
12/07/23 21:35:57.20 csKw0YJM
吉兵衛行ってきた肉と出汁の味がよかった。
卵も旨かったが水分が一杯出ててスプーンを使って飯をすくった。
演歌が流れてた。

891:やめられない名無しさん
12/07/23 22:53:21.71 BSLWTbaO
そんなビシャビシャなカツ丼食べたくないな
神戸で食べた時はそんなのじゃなかったけど

892:やめられない名無しさん
12/07/23 22:56:57.55 MSMxhjnt
本スレでも書かれてるけど今日の分でもムラがあるみたいだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4332日前に更新/203 KB
担当:undef