大阪日本橋のうまい店その8 at JFOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:やめられない名無しさん
12/03/23 19:24:04.93 2tZxRb0S
どこのことだかさっぱりわからないけど、麺がゴムみたいっていわれてる店は多分関係ないよな

451:やめられない名無しさん
12/03/23 20:38:52.61 IRnOAxBc
ドドールとザ丼もあったな、20年前だと
そこで腹ごしらえして南下か、あるいは北上して一服ってのが当時の流れ

452:やめられない名無しさん
12/03/23 22:05:26.15 +i+DO8C0
サンモリッツとヴィンテージと一芳亭
ここはずっと変らない、と思ってたあの頃。


453:やめられない名無しさん
12/03/23 23:11:48.48 RgNvgJGW
ノスタルジックな流れだな。
いつも電気カレーに一人でいってて、
一度だけ友人を連れて入ったら、友人の皿が「当たり」だった。
あれはわざと当たりにしてくれたのだろうか。

454:やめられない名無しさん
12/03/23 23:29:26.15 wr4xSTUP
>>452
ヴィンテージも20年前からあったようななかったような

455:やめられない名無しさん
12/03/23 23:49:51.60 Wtcba+z7
>>451
ザ丼ってそんな昔からチェーンやってたのか。

456:やめられない名無しさん
12/03/24 00:12:04.97 XZWA0EHD
20年前ってそんな昔に感じないけどな
中学生の頃だけどTWOTOPとかにアウトレットPCがあった記憶がある
あの頃は吉野家にしか行かなかったな

457:やめられない名無しさん
12/03/24 02:04:48.11 BzOFbFBD
ヴィンテージってどこなの?

458:やめられない名無しさん
12/03/24 07:01:28.79 xt1oAK5I
上でも出てたけど、1992年だからな、20年前って・・・最近すぎる・・・

459:やめられない名無しさん
12/03/24 10:17:45.40 mgkoXnuF
>>457
今のe-maid

460:やめられない名無しさん
12/03/24 10:38:10.27 BzOFbFBD
>>459
そうやったんかぁ〜
ありがとう

461:やめられない名無しさん
12/03/24 10:38:36.06 Mvm4w4RH
あそこは、昔は広いけどパッとしない喫茶店だったなぁ
駅に近くて広いから、俺は便利に利用したけど
スパゲティとか軽食系が充実してたから、何とか潰れずに頑張ってたら
今回のメイド喫茶の流行で当たって姉妹店も出すんだから
世の中わからんわ

462:やめられない名無しさん
12/03/24 10:40:09.84 Z3S7ZExZ
まだpc98が全盛の時代だなw
あのころは確かに美味い不味い以前に飲食店の選択肢があんまり無かったw

463:やめられない名無しさん
12/03/24 13:33:42.46 ZI+4c0MY
そこらへんって多分日本橋って町の中心が今より南の方だったってのも
関係してると思うんだよな。

464:やめられない名無しさん
12/03/24 13:56:08.21 rplDFurW
昔はポンバシいくのも日本橋駅じゃなくで恵美須町駅で降りてたもんなあ
今は難波で降りる、だもんで気が付いたらポンバシ行くまでに何か食ってしまってる

465:やめられない名無しさん
12/03/25 01:02:47.18 EY51W4aS
>>463
まぁ、南は南で食べる物もなかったけどな、せいぜいマクドくらいで
スタンバイとか懐かしいな

466:やめられない名無しさん
12/03/25 01:22:58.59 dfhVGLGW
>>464
ちょっと歩いてシティとかパークス行けば選択肢だけはいっぱいだもんなw

467:やめられない名無しさん
12/03/25 04:21:55.49 OlgQdBL1
>>449
やっぱり。
たしかでんでんタウンの歴史関係のページで見たわ
ここだったかな?
URLリンク(www.denden-town.or.jp)

20年前って1992年か…
当時のPCってこんなのだったらしい
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
エクセル高すぎwww
コピーもできない時代だから企業はウハウハだったろうなぁ

468:やめられない名無しさん
12/03/25 05:58:51.47 86tLQ/Zp
俺は家ゲー関係メインだったんで大国町から歩いてたな。

そういや当時まだあった靴のマルトミは
こないだ倒産したマルトミとは関係ないんかな?

469:やめられない名無しさん
12/03/25 08:25:58.21 Kf+gWlyy
昔は帰り道は新今宮まで歩く途中に新世界寄って飯喰ってたな。
あのころはまだかなりカオスだったw

>>467
>コピーもできない時代
そんなことはないよ。
むしろ昔のほうが(ry

470:やめられない名無しさん
12/03/25 08:47:34.12 wQnHL60M
>>469
日本橋にもコピー屋ってものがあったらしいしな

471:やめられない名無しさん
12/03/25 12:47:29.48 QXouzDiz
今から日本橋に行くんだがこれ食っておけってところある?

472:やめられない名無しさん
12/03/25 13:21:05.26 HDcIlWVB
勃ち寿司

473:やめられない名無しさん
12/03/25 14:04:22.34 /+1u39OD
>>471
とんかつ吉兆

474:やめられない名無しさん
12/03/25 15:06:05.30 QXouzDiz
レスサンクス

475:やめられない名無しさん
12/03/25 15:20:21.01 fwvXToeK
>>468
それは「靴のトミヤマ」。

地下鉄大国町の駅を降りると独特な風景に出くわす。
周辺には靴、カバン、ベルトなどの革製品工場や小売店舗が多く、
ここが皮革産業の街だということが分かる。

しかしその代表的店舗だった「靴のトミヤマ」も破産して店舗を閉鎖してしまい、
景気の悪化を感じさせられるのである。


476:やめられない名無しさん
12/03/25 20:48:53.06 +X2I4mX2
梅田の第2ビルでトミヤマがあった。

477:やめられない名無しさん
12/03/26 10:22:02.61 3Bh0TurB
野菜ゴロゴロのオカンカレーが懐かしいわ

478:やめられない名無しさん
12/03/27 09:36:22.80 QZkrQdkj
立ち寿司は一度行きたいと思って行けてない
味は値段なり、満腹はそれ以上と踏んでいる

479:やめられない名無しさん
12/03/27 19:32:13.76 97T7F6S/
回ってる所より安くつく??

480:やめられない名無しさん
12/03/27 19:52:47.38 se9+45OI
飲食店などで炊飯器からしゃもじで御飯をつける時に
しゃもじの水を全然切らずに何度も入れて
御飯をまずくさせる奴について


481:やめられない名無しさん
12/03/28 01:16:13.71 7MYU3dph
>>479
回ってる所よりは高いよ。
安さだけ重視するなら回ってる所しかない。
値段にしては良い寿司食えるって事。

482:やめられない名無しさん
12/03/29 00:55:47.01 5eIPp6Mz
>>481
回ってる所よりは高いのは同意だけど
ランチの鉄火丼、海鮮丼なら安くすむよ、ご飯の量が多いから


483:やめられない名無しさん
12/03/30 20:43:26.68 bOxKEU0U
でもご飯自体があんまりおいしくない。
それと、寿司飯とご飯選べるの知らなくて、注文したらご飯だった。
寿司飯がよかった。聞いて欲しかった

484:やめられない名無しさん
12/04/01 09:08:48.71 UnCC2VQA
立ち寿司なんかいっぱいあった気がしたけど、どこがオススメ?

485:やめられない名無しさん
12/04/06 10:17:48.98 JoZOZoZx
立ち寿司、中の上って感じだった、鉄火丼ランチ500円なら万々歳、サーモンイクラや海鮮も気になる
そら絶品でもないけど、回転すしや近所の魚屋よりは良いの使ってたわ、うむ満足

486:やめられない名無しさん
12/04/06 10:35:32.75 B/rBh5eD
「 めっさうまああああああああああああ! ええーやん!ここええーやんまたイクッ うむ!満足じゃ!(`〜;´) 」
 
の人みたいだな。

487:やめられない名無しさん
12/04/08 22:19:08.42 TXeIbesk
とんかつなにわってどうですか?

488:やめられない名無しさん
12/04/14 04:22:10.12 r10lsbfE
>>487
無難。値段が日本橋のとんかつ相場から考えると
若干お高いくらいしか特徴を感じない。

489:やめられない名無しさん
12/04/14 09:38:00.20 loXdbd7X
串カツ頼んどき

490:やめられない名無しさん
12/04/15 16:05:16.79 dm+1ScLk
ランチメニューならわりと安い気がする

491:やめられない名無しさん
12/04/15 20:53:03.56 LyQUEWzr
評判はともかくとして、でんでんタウン近辺の
飲食店は一通り行っときたいなぁ。

492:やめられない名無しさん
12/04/15 21:55:24.90 SX3lm2G1
メイド喫茶系も網羅したら財布の中身が消し飛びそうだな…。

493:やめられない名無しさん
12/04/16 15:50:53.48 gSix6oRP
「今日は、ちょっと贅沢してみようかな」なんて気軽な気分で、藤久やラ・バッロッタ
なんかをフラッと訪ねてみる…

そんな生活を送ってみたいものではある。

494:やめられない名無しさん
12/04/16 18:56:38.33 MFgp5bIc
>>493
>藤久やラ・バッロッタ なんかをフラッと…

3800円の季節の点心+ビールで昼に5千円
気軽に出せる恵まれた医師の奥さんとか恵まれた退職者・・・
こういう人たちがホテルラウンジ、紅茶専門店とかの
午後紅茶セットに2千円以上出せる。

案外、金と暇がある人が多かったりして。

庶民は、「佐海たちばな」二段重850円へ行くアル宜し。

495:やめられない名無しさん
12/04/16 19:44:12.43 8VGaxkmA
たちばなは座席がせまくるしいのが貧乏くさい
料理はおいしいけどね。
となりのうどん屋のほうが座席が広いっていう

496:やめられない名無しさん
12/04/16 20:25:55.08 lKXzXhcn
先日オープンした天丼屋ってどうなん?

497:やめられない名無しさん
12/04/16 21:51:46.31 JTXe9r+x
一味禅ってのか

498:やめられない名無しさん
12/04/16 22:11:17.25 q3bh2Rnk
天丼食ったけど普通
まぁ普通に美味いだけ、スゴク美味い訳ではない
マズイ訳でもない、普通。
誰が作ってもまぁ、あぁなるってくらい普通。

499:やめられない名無しさん
12/04/16 22:18:42.71 P0mJ7Kdg
※もっとボキャブラリーを増やしましょう。

500:やめられない名無しさん
12/04/17 23:13:19.67 +QXNCnKf
まあ揚げたて食うの美味いよね。
また天丼食いたい気分の時には行くと思う。

501:やめられない名無しさん
12/04/18 12:22:01.46 YdINewbB
一味禅って、谷四か谷六の海鮮丼の店と関係ある?

502:やめられない名無しさん
12/04/18 21:59:43.88 ccGG4nEN
>>501
そこが新しく堺筋沿いに支店出した。


503:やめられない名無しさん
12/04/19 00:01:23.78 1fcCpiOV
なんばパークスのところかと思ったら違ったのか。
って言うレスをおもちゃ板の方に誤爆した糞

504:やめられない名無しさん
12/04/19 11:39:23.01 snH4D64Y
URLリンク(www.ichimizen.com)
見れない

505:やめられない名無しさん
12/04/19 14:02:01.35 7aiw46fr
いちみぜんだったら、旨いのかもな、ちょっと買ってみよ。

506:やめられない名無しさん
12/04/20 10:03:59.40 bfkANu81
吉兆って昔カレー屋だったところ?

507:やめられない名無しさん
12/04/20 10:29:49.92 bfkANu81
あと、ラー油のつけ牛肉蕎麦食って来た。
店員が丁寧過ぎて疲れたなー。お会計までにありがとうございました8回位言うんだもん。

508:やめられない名無しさん
12/04/20 14:11:34.83 Cyouyccl
どこの店で?

509:やめられない名無しさん
12/04/20 22:14:24.00 3a2gKqnT
つけ蕎麦力屋っての?違ったらすまん

つけ蕎麦ってラー油いいよな、あれ好きだ、どこか気になる

510:やめられない名無しさん
12/04/20 22:33:12.35 bfkANu81
そんな名前やったかな?
忘れたわぁ。バッファローカレーの向かい側の並びやったんやけど。
ラー油で蕎麦食べるの始めてやから驚いたよ。

511:やめられない名無しさん
12/04/21 00:07:14.17 wM6uQkgJ
それは珍しいね。
また行ってみるとするか。

512:やめられない名無しさん
12/04/21 00:11:08.01 coCqZXFf
URLリンク(4sq.com)
これかー

513:やめられない名無しさん
12/04/21 00:19:56.52 pISHmSvP
>>512
これこれ!力丸新店かな思って覗いたん思い出した。
ラー油は好き嫌いあるやろうね。

514:やめられない名無しさん
12/04/21 10:23:54.93 5yW4AP3p
俺たちのカレーの跡?

515:やめられない名無しさん
12/04/21 10:26:22.00 BcXtaeL9
もしかして、俺たちのカレーは潰れたのか

516:やめられない名無しさん
12/04/21 14:00:52.02 nmRm0meo
俺が、俺達がカレーだ!!

517:やめられない名無しさん
12/04/21 16:26:00.29 lRZXmHt8
>>514
確か「ザ・どん」の跡だったと思う。


518:やめられない名無しさん
12/04/21 17:07:35.54 O7cjt2fd
>>516
貴様はカレーの歪み!

519:やめられない名無しさん
12/04/21 17:45:55.16 YBoMjPRO
ざ丼無くなったんか〜
立ち寿司とかマグロ丼の店とかに押されたんかな
ラー油で食べる蕎麦って、絶句
蕎麦の香りはどうなるんだ
なんてこと言ったら野暮扱いされるんかな

520:やめられない名無しさん
12/04/21 19:38:57.32 pISHmSvP
麺つゆにラー油やしね。お好みでラー油足せるけ十分足りてるかなー。
ただ、天かすの相性はすこぶる良いと思った。

521:やめられない名無しさん
12/04/21 20:39:53.89 wLS2Aoli
蕎麦の持ち味は生かされているの?
蕎麦好きとしてはぜひ食べてみたい

522:やめられない名無しさん
12/04/21 22:40:58.80 J/RzTxb1
夏場だけ出したりするとこもあるよね
ポンバシでは知らんけど

523:やめられない名無しさん
12/04/22 00:37:07.07 nsOB2tDV
俺は、蕎麦通では無いが最初に一本食べて蕎麦本来の味を味わって下さい、って店内に張り紙あったからそれなりじゃない?

でもまぁ、蕎麦って良い店はざる蕎麦1000円のイメージあるからなー。牛肉のせて780円位だからこだわりあるなら厳しいかも?
俺は生まれて初めて蕎麦湯でつゆまで飲み干したが、正直腹ヘリへリハら状態だったからなwww





524:やめられない名無しさん
12/04/22 03:49:22.87 XJbMXQii
拉麺劇情で冬公演してた「麺屋 青空」が独立して6月に日本橋で店を出すらしい
評判良かったのね、冬公演のは

525:やめられない名無しさん
12/04/22 09:05:49.45 ZpUuMh6e
今のとこはまあまあ好み

526:やめられない名無しさん
12/04/22 09:46:59.79 jeM7wrx9
でもあのドキュメンタリーたいなPVを、スタッフロール付きで
店の入り口で流すのは、正直狂ってんじゃないかと思った。

何度か食ってみようかなと思ったこともあるけど
交差点で待ちながらあのPV見たら
「ないわー」って思いながらいつも通り過ぎてしまう。

527:やめられない名無しさん
12/04/22 12:39:51.65 +Elr9Ym4
胡麻切り蕎麦って、、、こ、こ、これは
そばよしかーっ

528:やめられない名無しさん
12/04/22 20:06:47.57 PERVo/p5
>>527
そばよしのHPの店舗一覧みたら入ってるね。力屋。


529:やめられない名無しさん
12/04/29 01:04:18.64 +4FtXv28
ポンバシいったらドテ焼きやO栄とか元禄寿司旨かったなぁ
ラーメンは高くて普通の店ばっかりやな金龍はライスが熱過ぎて食えないw冷めへんし
たこ焼きも大した事なかったな


530:やめられない名無しさん
12/04/29 01:53:33.35 2eVvJdy4
新世界ならまだしも日本橋にどて焼き売ってるみせあったっけ?
あと金龍はどっちも難波だろ?

531:やめられない名無しさん
12/04/29 19:19:01.87 +4FtXv28
恵比寿町隠れた名店、バラエティ、味、この2店舗かな

532:やめられない名無しさん
12/04/29 23:53:33.15 CW3jHmI1
立ち寿司のハマチはマジで固かった
あと外に出してある巻き寿司って美味いの?

533:やめられない名無しさん
12/04/30 21:30:51.16 8c0C6OW+
さすがGWだけに今日は名の売れてるところは良く混んでたなぁ。
あさちゃんもまだまだ列長いね。


534:やめられない名無しさん
12/04/30 21:33:59.35 2vJc8z1O
お上りさんが挑戦に行ったんだな

535:やめられない名無しさん
12/04/30 23:07:23.90 ntTCv7zM
>>532
買ったことあるけど、まあ普通です。
七三一が蕎麦屋の時間帯に入ろうかと思ったが…やめた。

536:やめられない名無しさん
12/05/01 19:37:18.57 wU0EzxB/
>>532
あのー。古い刺身はやわらかいけど、新鮮だと硬いもんだよ?
確かに立ち寿司は高級店じゃないから質は値段なりだと思うけどさ

537:やめられない名無しさん
12/05/01 19:56:51.96 Bss+gr+N
そうだよね
でもさ、刺身でも新鮮だから旨いとは限らないよね
その硬さがいいんだっていうんならいいんだけど、味はまた違うよね
新鮮なやつを一日くらい寝かせたやつが旨い気がする


538:やめられない名無しさん
12/05/02 03:37:19.80 AtA20Wdf
それ新鮮というか食べ頃を考慮せずに出してるだけじゃ・・・

539:やめられない名無しさん
12/05/04 08:44:24.04 lwC5Ps4s
あさちゃんにGW行列って・・・

540:やめられない名無しさん
12/05/04 09:24:26.14 oRrjgZAP
>>539
味覚障害。

541:やめられない名無しさん
12/05/04 16:28:56.45 OcNeOMSk
一杯店あるのになぜあさちゃんなのか・・・

542:やめられない名無しさん
12/05/04 16:37:37.51 4jfftFg0
最近はあさちゃんに行列してる姿をよく見る
昔から有名なのに、なぜ今になってって思うよ

543:やめられない名無しさん
12/05/04 16:39:43.68 tYGvv6RN
ぴあか何かの別冊で大盛り本がでて、その中にあさチャンもあったような気がする

544:やめられない名無しさん
12/05/04 16:41:43.40 E+39LdHx
俺らも観光地行ったら値段気にせず当地名物食べるだろ?
そんな客多いんだろうね

545:やめられない名無しさん
12/05/04 17:27:31.93 oRrjgZAP
そば処まる栄が去年値上げをしたのは、
ストロボ撮影する一見の無礼な客を減らすため。
良い雰囲気維持のために値上げは必要であった。

分からん者があさちゃんで行列は大いに結構。



546:やめられない名無しさん
12/05/04 17:41:03.56 4jfftFg0
>>545
ストロボ撮影しない良客が迷惑被ってるけど
そんな理由じゃなくても採算のために値上げしても何とも思わないのに
いいもの作ってるんだから

547:やめられない名無しさん
12/05/04 18:51:52.94 OcNeOMSk
味も品質もアマキュウと大差ないアサちゃんの魅力とは一体・・・

548:やめられない名無しさん
12/05/04 19:30:38.45 WduO0sWz
あれや、あさちゃんって名古屋でいうところの喫茶マウンテンみたいなもんやろ

549:やめられない名無しさん
12/05/04 20:13:51.60 UOSo9go+
>>547
それでも昔はこのスレでも「俺達の店」的扱いうけてた時期はあったんだよ。
いつからか風向き変わっちゃったけど。


550:やめられない名無しさん
12/05/04 21:19:52.29 ryMDhw3l
 石綿か
三菱東京UFJ銀行 日本一支店の解体始まった
  大阪市中央区日本橋1丁目4−14  
URLリンク(www.bk.mufg.jp)


551:やめられない名無しさん
12/05/04 22:57:01.37 JdWiUaJS
喫茶Yの方がよさそう

552:やめられない名無しさん
12/05/04 23:11:39.34 OcNeOMSk
Yは別格だな、ただ米を大盛にしただけとか揚げ物てんこ盛りとは訳が違う

553:やめられない名無しさん
12/05/05 00:20:09.54 yRzNmDfa
もう量が食える年じゃなくなったなあ('A`)

554:やめられない名無しさん
12/05/05 01:26:29.71 XDx/jSCb
>>549
より表に出ちゃったからだろ

555:やめられない名無しさん
12/05/05 07:20:10.18 iH73usZp
堺筋の一味禅、カウンターしかないのね。

天丼は個人的には道具屋筋のいわまのが好き。


556:やめられない名無しさん
12/05/05 08:10:28.70 bXgnj5is
大阪梅田に、ひどい店があります。
甘いカレーを出すんです。嫌がらせのように。
そして、タマゴ5個はつかってるようなハムエッグとか、
高脂血症で殺されそうです。
味も最低、家でオカンが作る料理が、量だけ10倍になったような
とても金取って食わす代物ではありません。

名前を出すとまずいので、イニシャルで勘弁して下さい。
喫茶Yとだけ言っておきます。

557:やめられない名無しさん
12/05/05 11:17:36.69 kqll0QOi
役に立たん情報だこと

558:やめられない名無しさん
12/05/05 11:49:19.30 wxP0Bgul
だいたい梅田やないし
日本橋でもないし

559:やめられない名無しさん
12/05/05 13:38:01.80 yRzNmDfa
どちらかというと京橋やな。

560:やめられない名無しさん
12/05/05 20:19:38.31 XDx/jSCb
おれにわかなんやけど>>556ってコピペちゃうん?

561:やめられない名無しさん
12/05/05 20:45:40.18 9/QAsB1W
そうだよ、コピペだよ。

562:やめられない名無しさん
12/05/05 23:57:01.33 hZ/qqzCU
俺も一味禅に行ってきた。

上に誰かが普通普通って書いてたけど、ほんとに普通だった。
天王寺の地下にある安い天丼屋よりはマシなエビ使ってたけど、
ハゲ天のエビよりは落ちる。
海鮮の店がやってるって言うんで期待してたけど、やっぱり普通。


563:やめられない名無しさん
12/05/06 18:43:53.42 Ws7Sq/pG
一味禅にあの値段出すなら南海難波のカツリでええわーってなる

564:やめられない名無しさん
12/05/08 19:45:59.86 AoOwLNZv
>>562
えび頼みの事なら難波にもあるぞ
結構利用してる


565:やめられない名無しさん
12/05/09 16:32:06.40 l4GwWYLl
天丼なら大吉は?
堺の店が南海の高架下に
店だしてなかったっけ。


566:やめられない名無しさん
12/05/09 16:44:58.16 jjjR5rii
>>564,565
日本橋のスレなんだからあまり難波までひろげないでくれ。

567:やめられない名無しさん
12/05/09 16:58:44.96 hGCoZS3o
ひさびさにポミエで飯食った。
角煮定食は小鉢も二つついてて結構なボリュームで腹が膨れた。
ただ白飯がべっちゃり気味だったのが少し残念だな。
丼ものにしたらあんまり気にならないかな?

568:やめられない名無しさん
12/05/09 20:35:02.67 M0mFJKX3
>>565
大吉はあのシチュエーションで食べるから美味いんだと再確認したw
こめじるしの店も普通にアリな店だと思うけどね

569:やめられない名無しさん
12/05/09 20:36:58.60 FXHIv2Qr
ひさびさに日本橋に来たので○栄に行った。
水曜定休日なの忘れてたわ、あーあ。


570:やめられない名無しさん
12/05/10 01:22:14.94 BzWlzldu
>>566
あ、これは失礼した。

日本橋限定となるとなかなか難しいな。
○栄、ざる蕎麦が3種類になったのを知らずに小をたのんだら
一枚だけでショボーン。
カツも試してみたいけどあの量はさすがに無理だわ。

571:やめられない名無しさん
12/05/10 01:27:36.04 BzWlzldu
>>568
堺は確か夜中の営業だけで、さすがに夜中に揚げ物ってのは抵抗があって、なかなか行けなかった。

日本橋特価品パトロールのあとに、冷えたビールに天婦羅つまんで怠惰な俺。

572:やめられない名無しさん
12/05/10 19:11:28.14 /idcaoCi
○栄のカツ丼はタマネギ入ってますか?

573:やめられない名無しさん
12/05/10 19:23:27.17 CIj4j6Hm
残念だけど入ってない


574:やめられない名無しさん
12/05/10 23:30:39.50 nztfuECO
大吉が語られるスレなのか
美味しいけどB級グルメじゃないよな
なんか行列店語っても仕方ないけど

575:やめられない名無しさん
12/05/10 23:53:17.75 Xpm87S4j
そんな勢いのあるスレじゃないんだから、そこまで厳格に線引きしなくても
いいんじゃなかなと思うんだけどどうだろう?
まぁ俺的には大吉は充分B級よ。

576:やめられない名無しさん
12/05/11 04:43:59.16 Ai3Ae1BC
>>575
禿同。
天ぷら屋であの値段、料理の質から十分B級店デツ。
ハゲ天でも天ぷら屋では格が低いのに、
大吉はさらに安くより豪快デツ。

577:やめられない名無しさん
12/05/11 23:59:20.51 wu9NXQzX
大吉は床だな

578:やめられない名無しさん
12/05/12 08:54:21.18 gBrK+mAI
ハゲ天でも低いのか・・・
となると格の高いところってこの前テレビで見て
「ランチで5千円はねーよw」と思ったあの店とかか・・・

579:やめられない名無しさん
12/05/12 09:28:54.67 z/IHk0vN
天ぷら屋って変に高級感出してるとこ多いから
大吉みたいに気軽に入れるとこ貴重だよな。
めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないけど
大吉の下品な味付けの天つゆはご飯によく合う

580:やめられない名無しさん
12/05/12 09:41:13.89 IofGl9Qf
>>578
A級の高級天ぷら屋は、値段も客筋も高級寿司屋、河豚屋、割烹に匹敵する。
客筋は、医者の奥さんとかの有閑マダム、金持ちか、社用族とか。
百貨店内の出店は、味(油)も客筋も値段もがた落ち。

ハゲ天は、高級天ぷら屋の百貨店内で店をさらに安っぽくした感じ。

暇と金のある人、鬼女板の常連様は、
昼間から紅茶専門店、ホテルのロビーで午後紅茶セット2千円以上、
こういうところにが来ている。

私が何でこういうことを知っているかはヒミツ。


581:やめられない名無しさん
12/05/12 09:45:38.77 eYaMj/oD
ソースは2chですね

582:やめられない名無しさん
12/05/12 10:02:18.76 ONo9C1gD
そもそも高くてうまい天婦羅なんて一度に皿に盛って出てくるもんじゃないだろ
目の前で1品ずつ注文に応じて揚げて出てくる
このスレじゃ関係ない話

583:やめられない名無しさん
12/05/12 10:10:09.56 IofGl9Qf
>>581
金出してA級ののんびり、マターリ、とろり、ゆるりを味わうのも良し。

別の意味で、そば処まる栄は、とろり、ゆるりでほっとする。
B級では得難い心地よさ、ありがたさがある。

584:やめられない名無しさん
12/05/12 13:42:57.38 DDYUyL4t
ソースはウスター

585:やめられない名無しさん
12/05/12 14:04:14.73 qMHP8Jmw
ケバブおいしい


586:やめられない名無しさん
12/05/12 22:12:13.58 AmWeh67V
格のことは知らないが、一味禅で天丼とみそ汁か何かを頼んだら、
大方千円だった。
それなら、ハゲ天で天丼食った方が、味でも店の雰囲気でも、
上だと思った。
ランチだったら、千円で食べられるセットもあるので、
比較に出しても全然問題無いと思った。
ただ江戸前なので、ごま油を使うから、それが苦手な人には向かないけどな。


587:やめられない名無しさん
12/05/12 22:46:47.64 2dg2uQp+
日本橋からあげ市場ってどうですか?

588:やめられない名無しさん
12/05/12 22:53:37.29 qMHP8Jmw
油注入して無い良いカラアゲ

589:やめられない名無しさん
12/05/13 00:27:37.62 s+32IEcr
江戸前の天丼大好き派だったら
チェーン店でマニュアルありきの
禿げてんでオケイなんだね
江戸前嫌いじゃないんで、そっちに行く。情報ありがと




590:やめられない名無しさん
12/05/13 02:04:08.55 MH+EqM5c
月花ヒキコモ有名じじい

591:やめられない名無しさん
12/05/13 09:53:59.38 EYIt8jZO
ハゲ天ってハゲのひと入りづらくない?
あのハゲてるひとハゲ天に行ってるww
とかなるやん


592:やめられない名無しさん
12/05/13 09:59:49.26 U6CxUgPB
ハゲてんのか!

593:やめられない名無しさん
12/05/13 10:58:50.78 WEuGd3pI
変なの湧いてるから当分放置

594:やめられない名無しさん
12/05/13 11:07:03.73 TEmYDot7
>>593
まぁ許してやれよハゲW

595:やめられない名無しさん
12/05/13 11:32:26.67 omA/ZR7d
>>593
うむ

596:やめられない名無しさん
12/05/13 13:53:24.11 RfMm7+Ve
まぁ俺もハゲてるけどたとえ一人でも普通に入れるな
だってハゲてるのは事実だしその上でハゲ天で天ぷら食ってるのも事実だしな。

まぁ周辺に天ぷらメインのランチでもっとCPいいとこあればそっちに行くけどな。

597:やめられない名無しさん
12/05/13 19:02:29.54 3twrGQnt
>>596
天ぷらやで食べログの点数がなんば最高がハゲ天の3.41、
次が大吉で3.40。天ぷら屋が少ないのです。

そこで、

そば処まる栄 天ぷら定食1,500円
(ごはんのおかわり出来ます。)

天ザル(そば・うどん 大(3段))1,200円

598:やめられない名無しさん
12/05/13 19:46:20.10 rQaa2sN+
道具屋筋ちょっと入ったとこにある「普通の食堂いわま」もいいと思う。
穴子と海老の天丼、穴子天ぷらと鯖の塩焼き定食が850円。

ここは定食メインなだけに、ご飯がおいしい&定食はおかわり自由
なのがうれしい。


599:やめられない名無しさん
12/05/13 21:11:01.61 omA/ZR7d
>>598
へー気になるな

600:やめられない名無しさん
12/05/14 03:09:45.14 vFSS7Zdu
この前いわまでとり玉天丼食べたけど美味かったよ。
俺にはポミエとかと並んで朝抜いてなかったら間食できないボリュームだが。

601:やめられない名無しさん
12/05/14 08:55:21.45 tp7xa1P3
オヤツくらい食わなくてもいいだろ

602:やめられない名無しさん
12/05/14 21:50:53.11 vFSS7Zdu
あー、うん間違えた。俺が悪かったスマン。
×間食
○完食

603:やめられない名無しさん
12/05/15 00:11:13.69 WA25t8IA
いやそんな気にせんでも

604:やめられない名無しさん
12/05/15 00:34:29.62 Gf3f8BUk
そうや、真違いは誰にでもあるもんや

605:やめられない名無しさん
12/05/15 01:23:21.81 tGmVGj47
相手の間違いを利用してボケたのに普通に謝られると
なんかすごく申し訳ない気分になるよな…
>>601は今そんな感じの気分なんだろうな

606:やめられない名無しさん
12/05/15 04:48:58.30 FGKoZueO
相手の間違いに漬け込むなんて!/(^o^)\

607:やめられない名無しさん
12/05/15 05:38:53.51 rrd1LVop
601じゃ無いけど素だろ、意味が通じるから俺も間食するなよwって思った

608:やめられない名無しさん
12/05/17 17:53:28.04 xYjrQPvF
一人でも入りやすい店ってありますか?

609:やめられない名無しさん
12/05/17 17:56:44.62 pTPEedz+
ここで紹介されている店の大半がそうだと思うが

610:やめられない名無しさん
12/05/17 19:27:04.62 sKnp7KRE
>>608
ポミエでも、そば処まる栄でも、立ち寿司でも、餃子の王将でも。

ホテルヒラリーズ・1F【アンナカラーズコーヒー Anna Colors COFFEE】朝飯バイキング750円
制限時間 一時間・7時から10時


611:やめられない名無しさん
12/05/17 23:26:49.17 MSEE1Lq7
朝食バイキングって前500円じゃなかったっけ?
場所柄変な客が多くて値上げしたのか

612:やめられない名無しさん
12/05/18 05:09:48.50 f02UczRu
手打ち蕎麦の美味しいとこ教えて

613:やめられない名無しさん
12/05/18 05:56:16.61 8P+VyFVN
>>611
外来者のみ750円に値上げの模様。宿泊者は500円のまま。
しかし、「ワンコインバイキング】\750」の記載はワロタ。

ヒラリーズホテルの公式HP
URLリンク(www.hillarys.jp)

店舗施設 1st Floor
Anna Colors COFFEE【ワンコインバイキング】\750

ホテル宿泊者は500円 朝食は和・洋をとりまぜた、ビュッフェスタイル♪
朝の元気の源は、ボリューム満点の朝食から!
ヘルシーなサラダや煮物から、日替わりのお魚&お肉もご用意致しております。
*季節により、メニュー品目が変わる場合もございます。





614:やめられない名無しさん
12/05/18 06:07:54.36 8P+VyFVN
>>612
七三一 (なみいち) 中央区難波千日前7-4
[月〜土(蕎麦)]17:30〜22:00

ざるそば550円

夜の蕎麦も評価高し。
昼は定食屋でミナミ1。



615:やめられない名無しさん
12/05/19 00:15:23.77 hd5fFhlw
蕎麦だけの注文は良いんだろうか、いいわけないよな
旨い蕎麦が喰いたくて、気になってるんだけど
酒が飲めないんで入れない。

616:やめられない名無しさん
12/05/19 12:55:21.42 Q3pUhZtl
>>615
大阪日本橋近辺で昼間から営業の蕎麦屋。
七三一より高いよ。

1 「手打ちそば 星(あかり)」 食べログで料理・味 3.99
大阪市中央区道頓堀1-1-9 豊栄ビル1F 
地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分
営業時間 12:00〜翌3:00 ・定休日 無休
ざる900円

2「源氏 (げんじ)」 食べログで料理・味 3.68
大阪市中央区難波4-5-8 南地ターミナルビル
地下鉄御堂筋線 近鉄 南海 JR各難波駅 徒歩2〜5分
営業時間 昼 12:00〜15:00 夜、18:00〜22:30 (LO)22:00 日曜不定休
石臼手挽き十割蕎麦切りざる (予約可)1,100円
自然薯とろろそば1,000円


617:やめられない名無しさん
12/05/19 17:01:37.51 hc1skKD+
ポミエって
新しい女の子入ってるね。
初々しいわ〜〜

618:やめられない名無しさん
12/05/19 19:46:33.54 WKR4GxR7
>>617
Newポミ姉か…股間が熱くなるな。

619:やめられない名無しさん
12/05/19 20:31:20.15 i+ySJGMp
まる丈って中華そば屋さんはどうですか?
どんな味?

620:やめられない名無しさん
12/05/19 20:53:52.93 Gob4YxoX
>>619
ブロガー使ってステマしてる普通に美味しいラーメン屋さんだよ!

621:やめられない名無しさん
12/05/19 21:58:15.52 M7gye1mb
>>615
蕎麦だけ頼んで悪いはずないだろ

622:やめられない名無しさん
12/05/19 22:05:05.75 Q3pUhZtl
>>621
誠に正論。
しかし、酒を飲まない本人は、
お店に気を遣うのが問題と捕らえて困っている。

本人様の神経が図太く、厚かましくなれば正論でオk。


623:やめられない名無しさん
12/05/20 01:13:17.62 4RHWwa7g
昼はうどん屋で夜は酒も売ってるような店では、
夜にうどんとか頼むと嫌がる馬鹿な店があるからな
そういう店は例外なく潰れるんだけどな

624:やめられない名無しさん
12/05/20 01:25:16.30 LLd4TTri
まあ気持ちは分かる。そういう店で夜に食事だけってのは気がひけるんだよなー
メインが飯屋で酒も出してるってだけなら、食事だけでも平気だけど、居酒屋がメインだったら入りづらい

625:やめられない名無しさん
12/05/20 07:33:37.87 Tpq2gR5r
蕎麦アレルギーで酒もあんまり飲めない人間としては、
蕎麦で一杯の池波正太郎の世界に憧れたもんだ・・・

626:やめられない名無しさん
12/05/20 08:02:36.52 C1d3FBUQ
>>625
宗八で粋にざるうどんを啜ろう。


627:やめられない名無しさん
12/05/20 20:23:13.78 /xQbHHr+
酒飲まなきゃいけないなんてそんな馬鹿な店があるのか?

628:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/20 22:07:36.90 2dXoiQLn
URLリンク(www.youtube.com)

新世界グリル梵のヘレカツサンド1890円や!!肉がレアでばんばん美味い美味い!!
オニオンスープとアップルティーがセットになっとる!!90点!!

URLリンク(www.youtube.com)

道頓堀 宗家一条流がんこラーメン十八代目 塩ラーメン 700円や!!
麺 平凡な味!! 50点!!スープ 塩辛いから好かん!!20点 焼豚 なかなか美味い!! 80点!!
総評50点!!一度食ったらもうええ味や!!

URLリンク(www.youtube.com)

大阪日本橋 ぺリエのいくら丼 680円や!!安くてボリュームもあってばんばん美味い!!
豆腐がセットになっとる!!90点!!

629:やめられない名無しさん
12/05/20 22:27:21.08 iX1pIYDa
ペリエってなんやねん。

ペリーやろ。ks

630:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/20 22:32:24.06 2dXoiQLn
>>629
最近ペリーは日曜に行けば確実に営業しとる!!


631:やめられない名無しさん
12/05/20 22:38:17.50 8dJ5R658
あ、やっぱりがんこってあんまり旨くないよね
俺もすげえ塩辛いと思った

632:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/20 22:40:49.34 2dXoiQLn
>>631
たいしたことないのに、よー並んどる!!
あれやったら近所の亀王ラーメンのほうが断然美味いわ!!


633:やめられない名無しさん
12/05/20 22:50:30.55 s6UOG6SJ
NGKのとこの亀王は言うほど悪くない
ただし油そばしか食ったことはない

634:やめられない名無しさん
12/05/20 22:55:35.44 C1d3FBUQ
>>633
ラーメンは色々いわれがちだが、油そばは結構定評があると思う。
個人的には黒肉一本麺がかつての「よかとん」を彷彿とさせて好きである。


635:やめられない名無しさん
12/05/20 23:04:28.84 vUokP/em
冷やし油そば旨かった。暖かい奴は気持ち悪い


636:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/20 23:08:50.56 2dXoiQLn
>>633
>>634が書いてる黒肉一本麺は美味いからオススメや!!

637:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/20 23:25:24.63 2dXoiQLn
URLリンク(www.youtube.com)

がんこは、しょっぱかったらスープうすめることができるらしい

638:やめられない名無しさん
12/05/20 23:39:02.31 //RMl29F
ペリーか何か知らんけど、もったいぶった店は流行らんよ

639:やめられない名無しさん
12/05/20 23:54:28.88 ppa3uwpy
もう何年も行ってないが別にもったいぶった店じゃないだろペリーは

640:やめられない名無しさん
12/05/21 09:52:27.92 SX3LMvgA
一味禅、ぱっと見の印象だとカウンター席ってより「屋台」に近いな。

しかし、その一味禅とからあげ市場で、なんかあの通りの空気が一気に
脂っこくなったような気がする。

641:やめられない名無しさん
12/05/21 10:41:28.69 3eFoHL1q
>>628
カツサンド美味そう

642:やめられない名無しさん
12/05/22 01:59:35.94 x3mqD8Db
グリル梵は赤井秀和がやたら推してたのが
ステマっぽくて鼻につく。
まぁ値段とカレー以外の評価は悪くないみたいだけど

643:やめられない名無しさん
12/05/22 03:54:50.86 G1kwHwW/
悪くはないとは思うけど高いよなアレ。

644:やめられない名無しさん
12/05/22 07:42:26.78 ucW1TEFD
でも新世界商店街の入り口の肉屋のカツサンドより圧倒的に美味い

645:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/22 09:02:39.82 5gG86U0R
>>72に書いてあるが、グリル梵のカレーばんばんまずいまずい!!
あまりのまずさに一口食った瞬間、ゲロ吐きそうになったぞ!!
腐っとるんちゃうんけー?


646:やめられない名無しさん
12/05/22 14:11:01.52 Y5HbCOH1
店の表で値段を見ただけでもこのスレに書き込むべき店かどうか判断できんのか??


647:やめられない名無しさん
12/05/22 18:37:49.00 Q1gYoyIN
値段じゃなくて味が…て皮肉なんじゃないのか

648:やめられない名無しさん
12/05/22 19:45:17.25 s2Ab3VoW
>>646
それは見た側の人間が判断すればいいんじゃねぇの?
そこまで勢いあるスレでもないんだしさ。

649:やめられない名無しさん
12/05/22 20:02:13.17 Y5HbCOH1
ここ、B級グルメ板だぞ?

650:やめられない名無しさん
12/05/22 20:26:47.22 s2Ab3VoW
自治厨うぜぇw

651:やめられない名無しさん
12/05/22 21:23:26.47 x3mqD8Db
自治厨うぜぇ厨もうぜぇw

652:やめられない名無しさん
12/05/23 00:14:59.61 grSXrWP4
はい草

653:やめられない名無しさん
12/05/23 11:22:22.53 ueYYzR1U
まあ、ID:s2Ab3VoWが馬鹿って事で

654:やめられない名無しさん
12/05/24 03:53:16.11 cYqQ8f9j
>>649
高尚なのは値段だけじゃね?
まあ日本橋じゃないだろとは思うが。

655:やめられない名無しさん
12/05/24 04:17:40.46 2HLC89hm
もういいよその話題

656:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:36:45.81 ZS0DR0vF
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

地下鉄恵比寿町駅出口付近の1つ東の路地に「末広」ゆう380円のカレー屋ありおった!!
値段安いだけで発作まずいまずい!!
久しぶりに行ったら既に閉店しとる!!
発作か〜!!
当然の報いじゃ!!


657:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:54:33.98 ZS0DR0vF
この前、あさチャンでカツ丼の中盛り食ってる若造が途中で猛烈に腹痛くなってトイレ駆け込んだの見た瞬間
即行ハゲの店主が若造を指差して
「あの兄ちゃんゲームオーバーや!!罰金5000円!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何が「ゲームオーバー」じゃ!!
ゲームオーバーはお前の頭じゃ!!
爆笑じゃ〜!!

658:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:55:05.29 ZS0DR0vF
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

発作か〜!!

659:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/24 22:59:45.83 ZS0DR0vF
7年ぐらい前に日本橋あったナカヌキ屋の近くの路上で
たこせんとかフランクフルト売っとったおっさんなめ腐らしとる!!
汚い布巾触った手で、たこせん持って堂々と客に渡しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!

7年前ここで、たこせん買った奴あほや!!
買った後、即行たこせんの上にのってた半熟卵落として「うわぁ〜〜!!」わめいて
絶望的な表情浮かべとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

660:やめられない名無しさん
12/05/25 00:52:05.79 xs4Adwdw
なんかよくわからんが気持ち悪いからNGにしとこう

661:やめられない名無しさん
12/05/25 03:03:49.02 k8UlKPYK
2chでコテって時点で異常な自己顕示欲を持ったキチガイだって判るだろ

662:やめられない名無しさん
12/05/25 08:22:51.49 UOfuJB6n
こいつワンパターンで有名な荒しだよ
少し↑の方で構う奴がいたから喜んで居座ったんだろ

663:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/05/27 23:11:19.05 38MLhWkt
URLリンク(www.youtube.com)

本日午後10時40分頃に鳥がけたたましく鳴いてた時の音声や!!
こんな時間に鳥がこれほど鳴くことはまずない!!
大地震の前兆の可能性大や!!
わしの予言はぜ〜〜〜〜〜ったい的中しおる!!
ここ数日間は厳重に警戒せー!!

664:やめられない名無しさん
12/05/28 01:05:54.97 EDsB1MAC
そういえば>>452でいわれてる3店だけど
ヴィンテージ(現e-maid)以外の2つは殆ど変わってないよな。
サンモリッツは壁の色紙が増えたくらい?

665:やめられない名無しさん
12/06/02 18:36:56.88 2SnFXueU
今日「せやねん」で
ポミエのカツ丼紹介されてた。
卵4つも使ってるとは思わなかったわ〜

666:やめられない名無しさん
12/06/02 18:41:53.19 P5zxuyLT
Sサイズ4個か・・

667:やめられない名無しさん
12/06/02 19:41:22.57 szzlT6S9
SサイズとLサイズ
黄身の大きさが大きいのは
さてどっち!?

668:やめられない名無しさん
12/06/02 19:42:42.85 P5zxuyLT
どっちも一緒!ドヤァ

669:やめられない名無しさん
12/06/03 00:36:50.40 gx2FwatA
黄身の大きさは殆ど同じ。黄身好きな君はsサイズを買え


670:やめられない名無しさん
12/06/03 01:14:57.18 fVVwNzS/
その話し聞いてからLサイズ買ってもあまりお得じゃないような気がしてL買わなくなったw

671:やめられない名無しさん
12/06/03 19:21:42.24 NT0hQ2sI
>>665
そのせいか知らないけど今日はポミエいつになく大行列だった
そんで仕方なく一味禅行ってみたけどまあなんと言うか微妙だね
あの値段としては悪くないけど天ぷら自体は丼丼亭以上てんや未満って感じ
ボリュームもそこそこあるのに見本と違いすぎてすごく印象が悪い
食べログとか見ると他の店はかなり高評価だけどあの店とは内容が違うのかな?

672:やめられない名無しさん
12/06/03 20:56:33.14 YeAOuyVg
こけしのカツ丼が美味いと自分に言い聞かせていた昔、ポミエでカツ丼喰って涙出そうになったわ
これがホンマモンのカツ丼やと
こけしはお茶のお替りが早いだけの何だか分からん店

673:やめられない名無しさん
12/06/03 21:08:42.75 Lmud5xdo
それでも、こけしの先代が死ぬ前はなあ・・・

674:やめられない名無しさん
12/06/03 21:30:24.67 0pl8bGWj
>>671
確かに11時過ぎには普通に入れたけど半を超える
辺りから並び始めたね。
カツ丼食べて出る頃には結構の人数、家族ずれも多く
並んでたね。

んで店の若い女の子は店の奥でテレビの感想言うてたわ(笑)

675:やめられない名無しさん
12/06/03 22:50:51.30 vhaU716r
カトリーナはやっぱ美味いよ。
ハヤシとオム食ったが水準行ってる。
100円off券もらったし次はフライものだ。

676:やめられない名無しさん
12/06/03 23:58:42.31 eqUQfkId
100円券貰ったからじゃないの?
水準行ってるって言い方も変
あそこ水準行ってないよ、周りのお店に比べたら。
頼まれた?

677:やめられない名無しさん
12/06/04 00:03:07.41 fpBHdfc6
食べログって
やっぱ身内のひとが書いてるんかな
通天閣界隈でお好み焼きで一番の店に行ったけど
悲しい味だった

678:やめられない名無しさん
12/06/04 00:27:35.15 p2DwIJLT
みなさん
お手を触れませぬように

679:やめられない名無しさん
12/06/04 00:44:57.03 JvNgLUzO
触っていいのは、触られる覚悟がある奴だけ

680:やめられない名無しさん
12/06/04 00:46:11.81 dF1kDaQQ
上等カレーが安牌

681:やめられない名無しさん
12/06/04 02:20:37.61 tJYkL252
ポミエ確かに人多かった
あそこの客層って仲間のキモオタが多いのに、昨日は若い女の人多かったね

682:やめられない名無しさん
12/06/04 02:59:16.16 8v51ErZT
>>680
マジで?
色々なカレー屋あるけど、いつもどこに行こうかと迷って
結局行けずじまいで他の店に入ってまうんよね。

683:やめられない名無しさん
12/06/04 05:37:01.00 gr3F0rtP
美味い蕎麦屋はどこにあるんだ

684:やめられない名無しさん
12/06/04 07:46:48.36 LqeFIKfx
まる榮

685:やめられない名無しさん
12/06/04 12:27:41.24 hCzGB3WK
俺はまる栄好きだけど、多分求められてるのは
まる栄みたいな店じゃないと思うんだw

686:やめられない名無しさん
12/06/04 12:57:25.23 yk6fPNlM
まる栄の蕎麦ってどーなん?

687:やめられない名無しさん
12/06/04 17:51:55.43 p2DwIJLT
好きだよ

688:やめられない名無しさん
12/06/04 19:21:07.67 fS4zYB+b
>>686
蕎麦粉5割くらいの大衆蕎麦・うどん店の蕎麦でないかい。

689:やめられない名無しさん
12/06/04 20:42:59.33 TSpTwxwN
手打ち蕎麦の天ざる食べたいです

690:やめられない名無しさん
12/06/04 21:52:22.33 ZM7/t1cr
七三一はどうなんだろう?
一見さんはちと入りづらい立地だ。

691:やめられない名無しさん
12/06/04 21:53:01.80 Bqw+H+pR
蕎麦粉5割なんてずいぶん高級蕎麦だな

692:やめられない名無しさん
12/06/04 22:44:32.57 ZccIwxEC
日本橋でランチバイキングやってる店ある?

693:やめられない名無しさん
12/06/04 22:55:09.07 5B3bnMHH
>>682
上等カレー、 (゜д゜)ウマーだよ

694:やめられない名無しさん
12/06/05 00:23:26.73 FdwxvR34
>>692

1 香港楼 食べ放題(テーブルオーダー制 11:00〜24:00)2,500円
      大阪市中央区日本橋1-3-7 日本橋38番街ビル3F

2 避風塘 (ひふうとう) 中華バイキング ランチ 11:30〜16:00(L.O.15:30) 888円(平日・制限時間90分)
      大阪市中央区日本橋2-7-5 上海新天地ビル

695:やめられない名無しさん
12/06/05 00:31:13.37 FdwxvR34
>>690
食べログ 夜の点数 総合3.63、料理味3.64
昼の総合点数4.00よりやや落ちも立派な点数。

696:やめられない名無しさん
12/06/05 00:44:49.06 SWCJle+n
>>693
ありがとう。今度行ってみるノシ

697:やめられない名無しさん
12/06/05 01:36:09.18 /j4Gs3Jw
>>694
へー避風塘っての気になるなと思って調べたらあっこか
入ったことないなー

698:やめられない名無しさん
12/06/05 03:28:27.87 1XMt9gN6
上等カレーしょっぱいよ

699:やめられない名無しさん
12/06/05 09:31:04.02 V8pCDj+k
日本橋のカレーは甘くて口に合わないが
プレシャスFのカレーは美味しかった
得正のカレーうどんの汁も好き

700:やめられない名無しさん
12/06/05 21:24:02.04 wkz5bP6n
>>613
情報ありがとう。朝食バイキングの情報をチェックしていたら発見。
アンナさんは500円→750円になっていたのね。
たしか以前は時間制限なし→1時間制限になったはず(ですよね)
750円だったらファミレスで何か食べてから日本橋入りしたほうが
いいかもしれないですね。

701:やめられない名無しさん
12/06/05 22:06:43.77 hAAhSIUj
>>676
頼まれてないよ。普通に美味いんだけどなあ。
まわりの店ってたとえば?

702:やめられない名無しさん
12/06/05 23:09:12.49 40+mBr3F
>>699
あそこはなんかカレーというよりシチューっぽい

個人的にスパイシーなカレーが好きなんだけど
日本橋じゃ恐らく需要の無さからそういう店は増えないだろうな。

703:やめられない名無しさん
12/06/05 23:40:36.93 xsoMi+cd
道具屋筋の普通の食堂いわまのご飯は美味しい。
だけどメニューのラインナップが鯖の塩焼きとか唐揚げとか豚の生姜焼きとか、
その看板に恥じぬ普通っぷりなので、「たまの休みに出かけるか」的な、
こう気分がお出かけモードになってると、なんかこうわざわざ来た感が
削がれる気がしてついついチョイスの2番手3番手、になってしまう。

職場の近くにあったら、普段使いに最適なんだけどなぁ…


704:やめられない名無しさん
12/06/06 07:56:34.38 2x0dSpY8
今月号のmeetsがポンバシの北側あたりを特集してるね

705:やめられない名無しさん
12/06/06 18:35:50.32 VhlHSbhA
>>702
でも方向性はちょい違うが小規模ならアーリオオーリオみたいなこだわり系も
出てきてるから、まだちょくちょく変化はありそう。

706:やめられない名無しさん
12/06/06 20:09:23.98 bafK/c1l
蕎麦アレルギーの俺だが、ここで誰かが奨めてくれてたので稲庭うどんの宗八行ってきたよ。
うまかったわ、良く冷えた出汁で食うざるはこれからまた世話になりそうだ。
おばちゃんも丁寧だった、ちょうどちょっと離れた筋並びの○栄とまた別の良い雰囲気。
水曜が各週定休で○栄と重なるのが残念、水曜定休が多いのは昔のポンバシの名残なのかな?

707:やめられない名無しさん
12/06/06 22:21:35.46 xSXCgemk
20年程前は水木定休日が多かったけど、今は年中無休なの?

708:やめられない名無しさん
12/06/06 23:59:48.51 DGIMNoY+
>>703
こないだ、いわまの前まで行ったけど、メニューが、家で食べるのと変わらんかったんで、
通り過ぎてしまった。
カレイの煮付けだったら、間違いなく家の方が鮮度が高いのが食べられるしね。

そんで、曲がったところに、炭焼き豚丼なるメニューを発見。
頭の中には、北海道の豚丼が浮かんだんで、入ってみた。

しかし豚肉は薄いし少ないし、炭焼きと言っても、かすかに炭の匂いがするという程度。
きっとガスか電気とのハイブリッドだと思う。
値段も高いし、全然満足感無かった。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4332日前に更新/203 KB
担当:undef