大阪日本橋のうまい店その8 at JFOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:やめられない名無しさん
12/03/02 22:55:47.91 4M2bj9+s
個人的には、天地人好きだけど

351:やめられない名無しさん
12/03/03 19:24:19.01 D0QuoNOO
個人的に塩ラーメンの龍旗信が好きだったけど
テレビに出てやらせラーメントーナメントで結構いいところまで行ったからな…
今後行列が出来たりしていつでも食えるラーメン屋じゃなくなりそう。

ああいうテレビで持ち上げられた飲食店って、それ以降に良くなった所見たことない。
大概客増えすぎて捌ききれなくなったり、調子乗ってチェーン展開して失敗したり、
著しくクオリティさがったり、食材足りなくなって数量限定になったり
変に店主が自信つけて、店にローカルルールが出来たりとかで
その後行く機会がどんどん減る所ばっかり。

352:やめられない名無しさん
12/03/03 22:23:11.47 yViftyrO
あ〜、確かにそうだよね
メディアに出ちゃうとほとんどの場合悪くなっちゃうね

大阪じゃないけど、昔よく通ってたラーメン屋が雑誌か何かに出て一位になっちゃって、
支店が出来て味があ〜あ、という感じになったことがあった
すごく悲しかった

353:やめられない名無しさん
12/03/04 03:31:25.78 50FD4unc
拉麺劇場、次のサイトでみたみたらちょっと面白そう
今日行くわ

354:やめられない名無しさん
12/03/04 08:20:29.85 woh5T1Rf
だから、本当に店主が自信持ってるところは
「テレビラジオ雑誌の取材一切お断り」なんだよね。

まさに「変に売れると常連さんに迷惑がかかる」って考え方で。

355:やめられない名無しさん
12/03/04 09:13:43.27 RAwpk0Ah
>>351
龍旗信はむしろデカくなってなんばにきた方だから今更、って気もする。


356:やめられない名無しさん
12/03/04 13:35:18.23 2lsJl/NL
○丈もごくごくふつうのスープに麺だしな、
玉五郎でいいのかもな
黒門はずれの禿月っていうのはどうですか
いついっても運悪く閉まってて未訪

357:やめられない名無しさん
12/03/04 13:57:20.79 iPfmT9wA
無鉄砲はたまに喰いたくなるけど
スープ飲み干すとおなかの調子が危険な事になるw

358:やめられない名無しさん
12/03/04 13:58:28.34 Uc2CSxjv
>>356
周月はラーメンあっさり系インパクトには欠けるけど結構美味い。
でつけ麺はつけ汁がかなり酸味の強い独特な感じ。油そばはいまいち。
俺はつけ麺が好きでよく行くけどかなり好き嫌いわかれそうだなってのは思う。

359:やめられない名無しさん
12/03/04 17:30:08.74 5AoJgMfu
酸味が強いってどんな感じ?
作ノ作のゆずつけ麺が好きなので興味津々

360:やめられない名無しさん
12/03/04 17:41:03.09 Ud68Io4q
ラーメン劇場行ってきた

c-c c-v

361:やめられない名無しさん
12/03/04 19:23:41.04 dybtsXvR
 


362:やめられない名無しさん
12/03/04 23:28:45.99 50FD4unc
周月つけ麺はたしかに酸味が強い、でもあれは何なんだろう
俺も好きだが、ちょっと温い時が多いから言っといてもいいかも

ラーメン劇場で魚介ラーメン食った
ありがちな魚介豚骨つけ麺のスープ割りに麺いれた感じ

連れが食った和風ラーメンは玉五郎を薄くした感じって言ってたかな?
そっちはまぁまぁいけたみたいよ

363:やめられない名無しさん
12/03/05 00:10:20.97 jxWzdu/8
ちょっと聞きたいんだけど、月曜ってなんばパークスの飲食店って混むかな?
映画が11時55分上映開始なんで、その前にお昼済ませちゃおうと思ってるんだけど。
パークス内の店なら映画のチケットで割引もあったはずだし

364:やめられない名無しさん
12/03/05 00:49:17.31 7ilM+xpO
常識的に考えて、平日の11時前後に混んでると思うか?

365:やめられない名無しさん
12/03/05 00:52:05.69 jxWzdu/8
>>364
以前11時半ごろに天王寺のキューズモール行ったら、
3階のフードコート、4階のレストランフロアとも滅茶苦茶混んでたからさ。
しかも平日、火曜日に。

366:やめられない名無しさん
12/03/05 01:11:05.27 iBdcFmcM
近辺に勤めてる人は11時半くらいから昼食を食べ始めるからな
パークスなんて企業がギュンギュン詰めだから混んでるよ

367:やめられない名無しさん
12/03/05 12:05:08.87 bEAJhoj8
周月(字間違えてゴメン)行っといてもよさげですね
ありがとう

368:やめられない名無しさん
12/03/05 21:08:16.29 xdcOWaNP
>>367
話出たおかげで食べたくなったので今日の昼行ったら休みだったぜw
酸味は多分酢だな酢。柑橘類系の酸っぱさじゃなかった。

369:毒蛇 ◆CQmmwedHhY
12/03/07 00:42:45.75 WlKY6kLx
URLリンク(www.youtube.com)

昨日ペリーのいくら丼食いに行こうと思ったら
ま〜〜〜だ貼り紙あって閉まっとった!!
発作か〜!!

370:やめられない名無しさん
12/03/07 20:40:13.27 YcWFvLoe
そうそう確か水曜定休で、あと他の日も行ったらなんか開いてなかったんだよ。
僕も食べれて、旨かったらレポします

371:やめられない名無しさん
12/03/12 01:14:51.53 d89BM1Ik
あさちゃんってはじめて行ったんだけどものすごいギスギスした店なんだな。
そこら中に店のローカルルールが貼ってあって、
オバちゃんが映画とかで出てくる刑務所の見回りの看守のように眉間にしわ寄せながら歩き回って
食い終わってすぐに支払いに行かないと睨まれる…。
なんか「わざわざお前らに食わせてやってるんだから感謝しながら素早く食って出て行け」
って言わんばかりの無言の圧力がすごかった。
別に食後に落ち着かせろとはいわんけど、1杯水飲むくらいは目を瞑って欲しい。

こういう店行った後に○栄とかポミエ行くとゆっくり味わって飯が食えて癒されるな。

372:やめられない名無しさん
12/03/12 08:24:17.04 cSUxUJUN
昔はそんな店じゃなかったんだけどねぇ。
TV出始めてから行かなくなったわ。

373:やめられない名無しさん
12/03/12 22:43:57.80 7y91NrAN
5年前、あさちゃんに開店直後に行ったのに
昨日の残りのパリパリの御飯を出された
それ以来行ってない

374:やめられない名無しさん
12/03/12 22:46:50.62 ykxXnfzd
あさちゃんは一回行ってみたいけど、ぐるなびとかで写真見た限りではあまり美味しそうじゃないな・・・

375:やめられない名無しさん
12/03/12 23:29:36.33 /xie5bqG
あそこは勘違いした豚の餌販売所だからな…

376:やめられない名無しさん
12/03/13 04:37:06.09 Z83yn+gY
あさちゃんはネタ的に一回行ったらもういいかな。

377:やめられない名無しさん
12/03/13 09:28:02.80 XU1w/P7F
あさちゃんの近くのやまぐち食堂はどうだろう


378:やめられない名無しさん
12/03/13 10:04:56.04 mSswnhbR
行ったことないな
写真をみると小奇麗で家庭的でまとまった定食っぽいね、気になる

379:やめられない名無しさん
12/03/13 19:55:23.55 mSswnhbR
ラーメン劇場でカレーつけめん中辛・並くった

意外や、イケる
あれだな、ほぼ、カレーうどん

デフォがアツ盛りらしく、出てきた時には失敗したと思ったんだが、これはアツ盛りのがいいかも、カレーうどんだし、カレーはアツアツがいいわ
麺は中太でつやつる、カレーも併せて、結構お腹いっぱいなるので並300gでもキツかった

380:やめられない名無しさん
12/03/13 19:57:12.27 jVaIM8G4
位置的にはポミエの近所って印象だけど。
定食の美味しい、いわゆる食堂だったと思う。
スレ内検索では引っかからないけど
過去スレでは定番のお店じゃなかったっけ?

381:やめられない名無しさん
12/03/13 22:04:11.48 y8wluDvH
やまぐち食堂の場所Kwsk

382:やめられない名無しさん
12/03/14 00:12:30.95 8PL6IrfF
>>381
URLリンク(g.co)

383:やめられない名無しさん
12/03/14 03:38:08.66 5WaklznQ
>>382
おお!ありがと

384:やめられない名無しさん
12/03/14 17:52:08.11 tb9X5v5N
この手の店は通りすがりに入りにくいから行ったことないんだけど、
レスあるなら今度行ってみる

385:やめられない名無しさん
12/03/15 14:12:05.64 1qCyO3c5
無難にうまそうなんだけど、
なんか今まで入れなかったんだよな。

386:やめられない名無しさん
12/03/16 00:02:08.00 zpAJ+jgF
●中華料理/ラーメン●
【一芳亭】
 鶏の唐揚げとシュウマイの店頭販売をしている。味付けは基本的にあっさり。
【王将】
 チェーン店餃子の王将。日本橋店独自メニューも多々あり。何気にこのスレの住人はかなり愛用している。
【喜六】
 まずいらしい。立地条件が良いので息は長い。
【黒門ラ-メン】
 強烈なファンとアンチがいるので言及しない。とりあえず飯時は寒空で行列に並ぶ羽目に。
【道頓堀ラーメン大食堂】
 全国の有名店を同じフロアに集めた企画物。行列のできる店と閑古鳥の鳴く店のコントラストに風情がある。
【亀王】
 九州ラーメンのチェーン。この店の売りは厚切りチャーシュー。ポストよかとんになれるか(たぶん無理

 ●洋食系●
【しき浪】
 予算は1200ぐらいからと、ちょっと敷居高いかも。けっこう本格的。
【ミニッツデリ】
 イロモノオムライスの店。ちょっと量が物足りない。
【梵】
 1800円のカツサンドがスレで話題に。予算800〜4000。タンシチューが有名。

●とんかつ●
【吉兆】
 結構高いが美味しいらしい。裏メニュー「サラダ定食」なるものが人気。
【なにわ】
 爆弾メニューはなにわ丼(コストパフォーマンス悪)
【ばらえ亭】
 店の雰囲気は悪かったらしい。味はそこそこ。

387:やめられない名無しさん
12/03/16 02:21:09.27 2GGPfmYC
ボークス近くの王将は今まで行った事のあるどの店舗よりも不味かった


388:やめられない名無しさん
12/03/16 02:45:35.90 s0G5ij03
ばらえ亭は店の雰囲気が悪いと言うのか、おばちゃんの愛想が悪い。
「ごちそうさん。美味しかったです。」
って言うたのに何も言ってこなかったり、
営業時間を聞きたくて電話したら「なんですか?」みたいな対応やったし。

389:やめられない名無しさん
12/03/16 05:57:35.13 WztsZajk
道頓堀ラーメン大食堂・・・いつの時代だよw

390:やめられない名無しさん
12/03/16 06:40:36.70 RGwVdnnf
その時代のコピペなんじゃね?

391:やめられない名無しさん
12/03/16 10:16:21.69 FmU0Sygu
最後に行ったのはずいぶん前だけど、喜六は化調とか全然気にしない俺でも「化調よな」って思った味だった、別にだから悪いとかマズいとかじゃないよ
なんか懐かしい雰囲気もいいし

392:やめられない名無しさん
12/03/16 18:46:08.72 gDLMzhQT
福喜鮨本店
一生に一度はいっとくべき


393:やめられない名無しさん
12/03/16 19:37:26.24 uIfr+W/K
>>392
5万円くらいデツか。

394:やめられない名無しさん
12/03/17 01:28:21.20 mTFZyjs1
吉兆は確かに全体的に高めの価格設定ではあるかな。
サラダとんかつあたりは比較的お手頃だとは思うが。

395:やめられない名無しさん
12/03/17 03:44:53.96 kOE2IQR/
(頭の中が真っ白になって)

396:やめられない名無しさん
12/03/17 09:36:39.63 iYuVEK3Q
>>389
よかとんの名前があってミニッツデリがいるってことは、9年前くらいかしら。

中華だったら日本橋駅前の「轍」も悪くない。
「しゅうまいセット」を名乗るものの、丼ヒタヒタに満たされた餡の中に沈む天津飯
の迫力が全てを圧するランチのボリュームはなかなかのもの。


397:やめられない名無しさん
12/03/18 08:46:04.88 PvJ795I0
衝撃の焼肉丼、発作まずいまずい!!
食ったら後悔するぞ!!
やめとけ!!
忠告しといたるわ!!


398:やめられない名無しさん
12/03/18 08:52:33.84 PvJ795I0
URLリンク(www.youtube.com)

信長の野望戦国群雄伝の「いにしえの瞳」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
心地良く落ち着いたメロディーが滅茶苦茶心に染みおる!!
コーラスや異国情緒あふれる間奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

URLリンク(www.youtube.com)

信長の野望 戦国群雄伝の「時の調べ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
幻想的な演奏と新井の透き通った歌声が絶妙に合わさっておる!!
特に最後の締めの
(((静かな 水面の その下で〜 小さな 世界を 抱きしめる〜〜)))♪
の部分はバックが静かになって歌声が響きまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

399:やめられない名無しさん
12/03/18 13:23:58.25 7fE1XkiL
発作の人来たらこのスレ本格的に過疎るから勘弁して欲しい

400:やめられない名無しさん
12/03/18 15:31:34.97 eD1b/ed7
ソフバンの上のタコス屋が気になるけど
外から見えない店には入りづらいな

401:やめられない名無しさん
12/03/18 22:15:11.06 Gn4Rx5wj
あさちゃんは本当に酷い味だった。量だけ食べれればいいというフードファイター気取り
の味覚障害にはいいだろうが・・・。
やまぐち食堂は、家庭的な味、所謂、おふくろの味ぽい
感じかな。でも、あさちゃんに比べれば相当まともな料理だと思う。
あさちゃんの唐揚げはケダモノ臭くて食べれなかった。どんな材料を使ってるの?という
疑問が沸く位にひどかった。

402:やめられない名無しさん
12/03/18 23:47:41.77 q+5CM/3z
誰も訊いてないよw

403:やめられない名無しさん
12/03/19 05:21:12.67 /ZCvVd2U
あさちゃんは量重視の人にオススメ
味もまあまあいける

404:やめられない名無しさん
12/03/19 06:09:09.55 1R4Ncw3U
まあ、業務用の冷凍品だろうからね。
やたらクサす人がいるけど、味の最低ラインは確保されてるでしょ。

ただ量が量なんで、工夫しないと食べてるうちに飽きるってのはあるかもw

405:やめられない名無しさん
12/03/19 06:36:19.75 gHxEoFK/
質量共に求める人は、
まる栄でカツカレー食べるアル宜し。

406:やめられない名無しさん
12/03/19 12:32:35.90 HrTRXwAS
>>402
>>402
>>402

407:やめられない名無しさん
12/03/19 12:42:53.60 KqCcsQT6
あさちゃんが最低ラインとかないわ・・・

408:やめられない名無しさん
12/03/19 18:12:16.39 hCwYKs+P
あさちゃんは豚のエサレベル。それを嬉しそうに食べている奴らは脳味噌も豚レベル。
あ、ゴメン。豚さんに失礼でした。

409:やめられない名無しさん
12/03/19 19:43:13.93 kh7juSxk
夫婦善哉 あれで800円は高過ぎやろ

410:やめられない名無しさん
12/03/20 00:28:35.87 hM4gdPEE
>>409
恋人どうしがずっと仲良くwという縁起物ですよ。

411:やめられない名無しさん
12/03/20 06:40:00.22 4qDn6ixM
あさちゃんは美味い不味い関係無しにオタ特有のイベント気分で行ってるんだろうな

412:やめられない名無しさん
12/03/20 07:34:20.86 b2eNRHSQ
恵美須町の方だけど、かつ丼2枚重ねが出てくる店。カウンターメインの普通の和食屋さん風の店なんだが、あそこのかつ丼って味がないことがあって、無味のカツ2枚食わされるのが拷問

413:やめられない名無しさん
12/03/20 07:49:54.84 2GggGo10
ひと昔前のポンバシは本当に食い物屋に碌なところが無くて
こけしの薄いカツ丼でも絶賛されるレベルだった

414:やめられない名無しさん
12/03/20 09:06:02.28 aS3b2kGP
URLリンク(r.tabelog.com)

道頓堀の橋の手前にある金龍ラーメンなめ腐らしとるぞ!!
この前行ったらお替り自由の安物の御飯、茶色に変色してパリパリや!!
発作か〜!!
常識ないんかこの店はー!!
客をなめ腐らすのも大概にせー!!

415:やめられない名無しさん
12/03/20 22:17:43.68 /HRjU+/P
>>413
こけしはダメっすかね?
今でもあそこがファーストチョイスなんだが

416:やめられない名無しさん
12/03/21 01:41:57.37 BvbNt9Yg
今はしらんけど
一時期こけしのカツがどんどん薄くなっていって
いったいどこまで薄くなるのかでスレが盛り上がってた時期があったな

417:やめられない名無しさん
12/03/21 04:38:47.01 Ses45VgM
>>412
なぜ「おっちゃんもうちょっとタレかけてくれるか?」が言えんのだ。

418:やめられない名無しさん
12/03/21 05:36:33.12 yRDlTIHu
>>417
つゆだくが好きな人は、まる栄のカツ丼のつゆが足りないという。
この傾向の人は、カツカレー丼を絶賛する。

あのカツ丼は、つゆだくが嫌いな人に丁度良い。



419:やめられない名無しさん
12/03/21 07:14:08.74 1jBCQr3C
こけしのカツはすぐに衣が汁でふやけてベロンとはがれてどうにもこうにもな・・・
○栄のカツ丼が味しないなんて普段から塩分摂り過ぎだろう
○栄は関係無しに食生活見直した方が良い

420:やめられない名無しさん
12/03/21 07:52:50.75 Tcp2B1ya
○栄のカツ丼はカツを器に持った後、さらに上からつゆかけてるし、十分に味ついてると思うよ
あとポミエのカツ丼は美味しいけど、ちょっと味濃いなーと俺は思った

421:やめられない名無しさん
12/03/21 08:10:42.34 sQr4dlla
デブは汗っかきだからポミエくらいの濃さがいいんだよw

422:やめられない名無しさん
12/03/21 18:31:48.24 2uptYp6m
ポミエは濃いね、つゆの甘さと卵の甘さですごい
でもあっさりを求めてカツ丼なんて食わんしな


423:やめられない名無しさん
12/03/21 19:16:51.73 yRDlTIHu
>>422
薄味の良さも分かってポチ。

424:やめられない名無しさん
12/03/21 20:48:34.43 Ses45VgM
そりゃ普段は味ついてるだろ、
>>412は「味がついてない事がある」って話をしてるわけで。
俺もいっぺんあった。

425:やめられない名無しさん
12/03/21 20:54:14.58 doz/nJRG
>>416
カツなんて衣が美味しいだけなんじゃない?

426:やめられない名無しさん
12/03/21 22:13:42.59 mEznRUTz
カツの分厚さだけを有り難がる人が多いけど、薄いカツも美味しいぞ
その方が肉の味がよくわかるし、安くていい肉を使える
カツ丼のタレなんてご飯に染みてるかどうかくらいで十分

427:やめられない名無しさん
12/03/21 22:41:59.37 1jBCQr3C
肉の種類によるけどまあそうだね

でも俺はこけしに行く事はもうないな

428:やめられない名無しさん
12/03/21 22:50:01.15 mEznRUTz
こけしは質がどうという以前に行く価値が一気になくなった店だな
値段もそうだし、サービスもそうだし

429:やめられない名無しさん
12/03/22 00:09:06.82 9IaghSLg
20年前はマクドと喜六とこけしとばらえ亭と、それからSONYショップの近くにあったうどん屋しか
選択肢がなかったんだよ…
金が出来たらこけしでとんかつカレー食べてたなぁ

430:やめられない名無しさん
12/03/22 01:38:06.73 BhTy6OTI
そんな20年も前の話なんて知るか・・・と思ったが
俺が日本橋に行きだしたのって既にその頃なんだと気付いて愕然としたわ・・・

431:やめられない名無しさん
12/03/22 09:29:11.40 wuP0fc9Z
URLリンク(www.youtube.com)

長州力の入場テーマ曲「パワー・ホール」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
響きまくりおる!!
特に1分2秒過ぎの
(((チャーラーチャーラーチャーラーチャーラー)))
(((チャーララチャーラチャーララチャーラチャーララチャーラチャーラララーー)))♪
のエレクトーンは凝りまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

URLリンク(www.youtube.com)


前田日明の入場テーマ曲「キャプチュード」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの
(((チャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)))
から神秘的で滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に1分50秒過ぎの
(((チャララチャーラー チャララチャーラー チャララチャーラーチャ チャララチャーラー)))
(((チャララチャーラー チャララチャーラー チャララチャーラララー ブァブァ〜!!)))♪
のメロディーは凝りまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!


432:やめられない名無しさん
12/03/22 10:42:53.86 sZWpNwnd
こけし はサービスは良いよ、サービスは
お茶が無くなると待ち構えたように継ぎ足してくれるし
あの薄いさも試行錯誤を重ねた結果、あの薄さが最高だと
言う結論に達したかららしい、魔法のレストランでやってた
でも、その結論は間違ってるゾw


433:やめられない名無しさん
12/03/22 11:05:59.39 SLijcbGy
薄い肉を重ねたミルフィーユ状のカツはウマいな

434:やめられない名無しさん
12/03/22 20:33:45.05 Ccko8sND
URLリンク(www.youtube.com)

神戸A-1ステーキや!!
おっさんがワイン注いだ瞬間、即行猛烈に炎あがっとる!!
発作か〜!!

435:やめられない名無しさん
12/03/22 20:34:46.42 fBJa/ERY
ラーメン劇場カレーつけ麺をリピートしてみたが
刺激が強くなるだけで味つけ変わる感じでもなかったから、辛口より甘口・中辛のが味が分かるっぽい

436:やめられない名無しさん
12/03/22 22:24:44.74 +4V5Zhcg
>>430
20年前なんて1992年だからびっくりするよ
その時には丸栄もポミエも王将もあった気がするけどな

437:やめられない名無しさん
12/03/23 01:33:37.92 bW4EJ+G8
丸栄は20年前にはあったの覚えてる。ポミエはちょっと覚えてない。
王将は20年前にはまだなかった気が。

438:やめられない名無しさん
12/03/23 02:04:03.97 MZVbp7lW
いまはDVDだらけでオタロードはカードゲームって感じだけど
20年前とか日本橋で何が流行ってたんだろ…

439:やめられない名無しさん
12/03/23 02:11:48.79 9D3sAq/Z
阪神商会の胡桃ちのの看板やPOPがやたら目立ってた、今以上に

440:やめられない名無しさん
12/03/23 03:24:52.34 wX1jLd1/
俺はオーディオ関連から始まった生粋のポンバシ通いだが
オーディオ関連
    ↓
パソコン関連
     ↓
アニメ、オタク関連

と見事にその時々の日本橋の趨勢にのっかったまま通ってるぜ
ま、さすがにヲタ関連はちょっと置いていかれた感あるけど・・・

441:やめられない名無しさん
12/03/23 08:18:00.35 ZoQa6UZf
>>440
よう、俺

442:やめられない名無しさん
12/03/23 08:43:52.88 wMGPdeE0
その前の無線・電子工作からだな
表通りにジャンク屋やらケーブル屋やらが軒を連ねてた頃
食い物屋もチェーン店なんて皆無だったし小汚い店ばかりだった

443:やめられない名無しさん
12/03/23 09:23:13.28 wX1jLd1/
さすがに其処まで遡ると定年後の趣味にまで逝ってしまうなw
5階百貨店にその名残があるけど
しかし、衝撃の焼肉丼って、最初できた時速攻でつぶれると思ったが
もうかなりの古株になってるよな、恐ろしいことに

444:やめられない名無しさん
12/03/23 09:34:08.93 xc7q07D6
(・3・) アルェー?元々は古本の街だったんでしょ〜

445:やめられない名無しさん
12/03/23 09:45:08.68 T8I3FwX9
もともとは貧民窟だよ。

446:やめられない名無しさん
12/03/23 17:30:44.66 Zs7yTr3t
今は西成に南下しちゃったけど宿場町で日雇いが多かったんだっけ?

447:やめられない名無しさん
12/03/23 17:37:59.83 xD+8sKyD
>>429
どんぶりころころを忘れてる
けどあの頃はコンビニすらなかったんだよなあ

448:やめられない名無しさん
12/03/23 18:22:23.12 wMGPdeE0
リヤカーひいたレゲエのおっちゃんらがいっぱい居たな
公園付近や寝床付近は小便臭で近寄りがたいほどだった
そんなんだったからポンバシでメシ食おうとか思えなかったんだよ

449:やめられない名無しさん
12/03/23 18:23:19.47 T8I3FwX9
>>446
日本橋4丁目5丁目あたりは今の釜ヶ崎みたいな立場だったようだよ。
犯罪と伝染病の多発地帯で、
スラムクリアランスのために軍艦アパートなどが建てられたそうな。
今高層市営住宅がいくつもあるのもその名残かもね。
「大阪 スラム街」とかそんな感じで検索すると、
昔の地図とかいろいろなデータ出てきてわりと興味深いよ。

そして20年ほど前からある食い物屋といえば
あのあんまり評判の芳しくないラーメン屋w

450:やめられない名無しさん
12/03/23 19:24:04.93 2tZxRb0S
どこのことだかさっぱりわからないけど、麺がゴムみたいっていわれてる店は多分関係ないよな

451:やめられない名無しさん
12/03/23 20:38:52.61 IRnOAxBc
ドドールとザ丼もあったな、20年前だと
そこで腹ごしらえして南下か、あるいは北上して一服ってのが当時の流れ

452:やめられない名無しさん
12/03/23 22:05:26.15 +i+DO8C0
サンモリッツとヴィンテージと一芳亭
ここはずっと変らない、と思ってたあの頃。


453:やめられない名無しさん
12/03/23 23:11:48.48 RgNvgJGW
ノスタルジックな流れだな。
いつも電気カレーに一人でいってて、
一度だけ友人を連れて入ったら、友人の皿が「当たり」だった。
あれはわざと当たりにしてくれたのだろうか。

454:やめられない名無しさん
12/03/23 23:29:26.15 wr4xSTUP
>>452
ヴィンテージも20年前からあったようななかったような

455:やめられない名無しさん
12/03/23 23:49:51.60 Wtcba+z7
>>451
ザ丼ってそんな昔からチェーンやってたのか。

456:やめられない名無しさん
12/03/24 00:12:04.97 XZWA0EHD
20年前ってそんな昔に感じないけどな
中学生の頃だけどTWOTOPとかにアウトレットPCがあった記憶がある
あの頃は吉野家にしか行かなかったな

457:やめられない名無しさん
12/03/24 02:04:48.11 BzOFbFBD
ヴィンテージってどこなの?

458:やめられない名無しさん
12/03/24 07:01:28.79 xt1oAK5I
上でも出てたけど、1992年だからな、20年前って・・・最近すぎる・・・

459:やめられない名無しさん
12/03/24 10:17:45.40 mgkoXnuF
>>457
今のe-maid

460:やめられない名無しさん
12/03/24 10:38:10.27 BzOFbFBD
>>459
そうやったんかぁ〜
ありがとう

461:やめられない名無しさん
12/03/24 10:38:36.06 Mvm4w4RH
あそこは、昔は広いけどパッとしない喫茶店だったなぁ
駅に近くて広いから、俺は便利に利用したけど
スパゲティとか軽食系が充実してたから、何とか潰れずに頑張ってたら
今回のメイド喫茶の流行で当たって姉妹店も出すんだから
世の中わからんわ

462:やめられない名無しさん
12/03/24 10:40:09.84 Z3S7ZExZ
まだpc98が全盛の時代だなw
あのころは確かに美味い不味い以前に飲食店の選択肢があんまり無かったw

463:やめられない名無しさん
12/03/24 13:33:42.46 ZI+4c0MY
そこらへんって多分日本橋って町の中心が今より南の方だったってのも
関係してると思うんだよな。

464:やめられない名無しさん
12/03/24 13:56:08.21 rplDFurW
昔はポンバシいくのも日本橋駅じゃなくで恵美須町駅で降りてたもんなあ
今は難波で降りる、だもんで気が付いたらポンバシ行くまでに何か食ってしまってる

465:やめられない名無しさん
12/03/25 01:02:47.18 EY51W4aS
>>463
まぁ、南は南で食べる物もなかったけどな、せいぜいマクドくらいで
スタンバイとか懐かしいな

466:やめられない名無しさん
12/03/25 01:22:58.59 dfhVGLGW
>>464
ちょっと歩いてシティとかパークス行けば選択肢だけはいっぱいだもんなw

467:やめられない名無しさん
12/03/25 04:21:55.49 OlgQdBL1
>>449
やっぱり。
たしかでんでんタウンの歴史関係のページで見たわ
ここだったかな?
URLリンク(www.denden-town.or.jp)

20年前って1992年か…
当時のPCってこんなのだったらしい
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
エクセル高すぎwww
コピーもできない時代だから企業はウハウハだったろうなぁ

468:やめられない名無しさん
12/03/25 05:58:51.47 86tLQ/Zp
俺は家ゲー関係メインだったんで大国町から歩いてたな。

そういや当時まだあった靴のマルトミは
こないだ倒産したマルトミとは関係ないんかな?

469:やめられない名無しさん
12/03/25 08:25:58.21 Kf+gWlyy
昔は帰り道は新今宮まで歩く途中に新世界寄って飯喰ってたな。
あのころはまだかなりカオスだったw

>>467
>コピーもできない時代
そんなことはないよ。
むしろ昔のほうが(ry

470:やめられない名無しさん
12/03/25 08:47:34.12 wQnHL60M
>>469
日本橋にもコピー屋ってものがあったらしいしな

471:やめられない名無しさん
12/03/25 12:47:29.48 QXouzDiz
今から日本橋に行くんだがこれ食っておけってところある?

472:やめられない名無しさん
12/03/25 13:21:05.26 HDcIlWVB
勃ち寿司

473:やめられない名無しさん
12/03/25 14:04:22.34 /+1u39OD
>>471
とんかつ吉兆

474:やめられない名無しさん
12/03/25 15:06:05.30 QXouzDiz
レスサンクス

475:やめられない名無しさん
12/03/25 15:20:21.01 fwvXToeK
>>468
それは「靴のトミヤマ」。

地下鉄大国町の駅を降りると独特な風景に出くわす。
周辺には靴、カバン、ベルトなどの革製品工場や小売店舗が多く、
ここが皮革産業の街だということが分かる。

しかしその代表的店舗だった「靴のトミヤマ」も破産して店舗を閉鎖してしまい、
景気の悪化を感じさせられるのである。


476:やめられない名無しさん
12/03/25 20:48:53.06 +X2I4mX2
梅田の第2ビルでトミヤマがあった。

477:やめられない名無しさん
12/03/26 10:22:02.61 3Bh0TurB
野菜ゴロゴロのオカンカレーが懐かしいわ

478:やめられない名無しさん
12/03/27 09:36:22.80 QZkrQdkj
立ち寿司は一度行きたいと思って行けてない
味は値段なり、満腹はそれ以上と踏んでいる

479:やめられない名無しさん
12/03/27 19:32:13.76 97T7F6S/
回ってる所より安くつく??

480:やめられない名無しさん
12/03/27 19:52:47.38 se9+45OI
飲食店などで炊飯器からしゃもじで御飯をつける時に
しゃもじの水を全然切らずに何度も入れて
御飯をまずくさせる奴について


481:やめられない名無しさん
12/03/28 01:16:13.71 7MYU3dph
>>479
回ってる所よりは高いよ。
安さだけ重視するなら回ってる所しかない。
値段にしては良い寿司食えるって事。

482:やめられない名無しさん
12/03/29 00:55:47.01 5eIPp6Mz
>>481
回ってる所よりは高いのは同意だけど
ランチの鉄火丼、海鮮丼なら安くすむよ、ご飯の量が多いから


483:やめられない名無しさん
12/03/30 20:43:26.68 bOxKEU0U
でもご飯自体があんまりおいしくない。
それと、寿司飯とご飯選べるの知らなくて、注文したらご飯だった。
寿司飯がよかった。聞いて欲しかった

484:やめられない名無しさん
12/04/01 09:08:48.71 UnCC2VQA
立ち寿司なんかいっぱいあった気がしたけど、どこがオススメ?

485:やめられない名無しさん
12/04/06 10:17:48.98 JoZOZoZx
立ち寿司、中の上って感じだった、鉄火丼ランチ500円なら万々歳、サーモンイクラや海鮮も気になる
そら絶品でもないけど、回転すしや近所の魚屋よりは良いの使ってたわ、うむ満足

486:やめられない名無しさん
12/04/06 10:35:32.75 B/rBh5eD
「 めっさうまああああああああああああ! ええーやん!ここええーやんまたイクッ うむ!満足じゃ!(`〜;´) 」
 
の人みたいだな。

487:やめられない名無しさん
12/04/08 22:19:08.42 TXeIbesk
とんかつなにわってどうですか?

488:やめられない名無しさん
12/04/14 04:22:10.12 r10lsbfE
>>487
無難。値段が日本橋のとんかつ相場から考えると
若干お高いくらいしか特徴を感じない。

489:やめられない名無しさん
12/04/14 09:38:00.20 loXdbd7X
串カツ頼んどき

490:やめられない名無しさん
12/04/15 16:05:16.79 dm+1ScLk
ランチメニューならわりと安い気がする

491:やめられない名無しさん
12/04/15 20:53:03.56 LyQUEWzr
評判はともかくとして、でんでんタウン近辺の
飲食店は一通り行っときたいなぁ。

492:やめられない名無しさん
12/04/15 21:55:24.90 SX3lm2G1
メイド喫茶系も網羅したら財布の中身が消し飛びそうだな…。

493:やめられない名無しさん
12/04/16 15:50:53.48 gSix6oRP
「今日は、ちょっと贅沢してみようかな」なんて気軽な気分で、藤久やラ・バッロッタ
なんかをフラッと訪ねてみる…

そんな生活を送ってみたいものではある。

494:やめられない名無しさん
12/04/16 18:56:38.33 MFgp5bIc
>>493
>藤久やラ・バッロッタ なんかをフラッと…

3800円の季節の点心+ビールで昼に5千円
気軽に出せる恵まれた医師の奥さんとか恵まれた退職者・・・
こういう人たちがホテルラウンジ、紅茶専門店とかの
午後紅茶セットに2千円以上出せる。

案外、金と暇がある人が多かったりして。

庶民は、「佐海たちばな」二段重850円へ行くアル宜し。

495:やめられない名無しさん
12/04/16 19:44:12.43 8VGaxkmA
たちばなは座席がせまくるしいのが貧乏くさい
料理はおいしいけどね。
となりのうどん屋のほうが座席が広いっていう

496:やめられない名無しさん
12/04/16 20:25:55.08 lKXzXhcn
先日オープンした天丼屋ってどうなん?

497:やめられない名無しさん
12/04/16 21:51:46.31 JTXe9r+x
一味禅ってのか

498:やめられない名無しさん
12/04/16 22:11:17.25 q3bh2Rnk
天丼食ったけど普通
まぁ普通に美味いだけ、スゴク美味い訳ではない
マズイ訳でもない、普通。
誰が作ってもまぁ、あぁなるってくらい普通。

499:やめられない名無しさん
12/04/16 22:18:42.71 P0mJ7Kdg
※もっとボキャブラリーを増やしましょう。

500:やめられない名無しさん
12/04/17 23:13:19.67 +QXNCnKf
まあ揚げたて食うの美味いよね。
また天丼食いたい気分の時には行くと思う。

501:やめられない名無しさん
12/04/18 12:22:01.46 YdINewbB
一味禅って、谷四か谷六の海鮮丼の店と関係ある?

502:やめられない名無しさん
12/04/18 21:59:43.88 ccGG4nEN
>>501
そこが新しく堺筋沿いに支店出した。


503:やめられない名無しさん
12/04/19 00:01:23.78 1fcCpiOV
なんばパークスのところかと思ったら違ったのか。
って言うレスをおもちゃ板の方に誤爆した糞

504:やめられない名無しさん
12/04/19 11:39:23.01 snH4D64Y
URLリンク(www.ichimizen.com)
見れない

505:やめられない名無しさん
12/04/19 14:02:01.35 7aiw46fr
いちみぜんだったら、旨いのかもな、ちょっと買ってみよ。

506:やめられない名無しさん
12/04/20 10:03:59.40 bfkANu81
吉兆って昔カレー屋だったところ?

507:やめられない名無しさん
12/04/20 10:29:49.92 bfkANu81
あと、ラー油のつけ牛肉蕎麦食って来た。
店員が丁寧過ぎて疲れたなー。お会計までにありがとうございました8回位言うんだもん。

508:やめられない名無しさん
12/04/20 14:11:34.83 Cyouyccl
どこの店で?

509:やめられない名無しさん
12/04/20 22:14:24.00 3a2gKqnT
つけ蕎麦力屋っての?違ったらすまん

つけ蕎麦ってラー油いいよな、あれ好きだ、どこか気になる

510:やめられない名無しさん
12/04/20 22:33:12.35 bfkANu81
そんな名前やったかな?
忘れたわぁ。バッファローカレーの向かい側の並びやったんやけど。
ラー油で蕎麦食べるの始めてやから驚いたよ。

511:やめられない名無しさん
12/04/21 00:07:14.17 wM6uQkgJ
それは珍しいね。
また行ってみるとするか。

512:やめられない名無しさん
12/04/21 00:11:08.01 coCqZXFf
URLリンク(4sq.com)
これかー

513:やめられない名無しさん
12/04/21 00:19:56.52 pISHmSvP
>>512
これこれ!力丸新店かな思って覗いたん思い出した。
ラー油は好き嫌いあるやろうね。

514:やめられない名無しさん
12/04/21 10:23:54.93 5yW4AP3p
俺たちのカレーの跡?

515:やめられない名無しさん
12/04/21 10:26:22.00 BcXtaeL9
もしかして、俺たちのカレーは潰れたのか

516:やめられない名無しさん
12/04/21 14:00:52.02 nmRm0meo
俺が、俺達がカレーだ!!

517:やめられない名無しさん
12/04/21 16:26:00.29 lRZXmHt8
>>514
確か「ザ・どん」の跡だったと思う。


518:やめられない名無しさん
12/04/21 17:07:35.54 O7cjt2fd
>>516
貴様はカレーの歪み!

519:やめられない名無しさん
12/04/21 17:45:55.16 YBoMjPRO
ざ丼無くなったんか〜
立ち寿司とかマグロ丼の店とかに押されたんかな
ラー油で食べる蕎麦って、絶句
蕎麦の香りはどうなるんだ
なんてこと言ったら野暮扱いされるんかな

520:やめられない名無しさん
12/04/21 19:38:57.32 pISHmSvP
麺つゆにラー油やしね。お好みでラー油足せるけ十分足りてるかなー。
ただ、天かすの相性はすこぶる良いと思った。

521:やめられない名無しさん
12/04/21 20:39:53.89 wLS2Aoli
蕎麦の持ち味は生かされているの?
蕎麦好きとしてはぜひ食べてみたい

522:やめられない名無しさん
12/04/21 22:40:58.80 J/RzTxb1
夏場だけ出したりするとこもあるよね
ポンバシでは知らんけど

523:やめられない名無しさん
12/04/22 00:37:07.07 nsOB2tDV
俺は、蕎麦通では無いが最初に一本食べて蕎麦本来の味を味わって下さい、って店内に張り紙あったからそれなりじゃない?

でもまぁ、蕎麦って良い店はざる蕎麦1000円のイメージあるからなー。牛肉のせて780円位だからこだわりあるなら厳しいかも?
俺は生まれて初めて蕎麦湯でつゆまで飲み干したが、正直腹ヘリへリハら状態だったからなwww





524:やめられない名無しさん
12/04/22 03:49:22.87 XJbMXQii
拉麺劇情で冬公演してた「麺屋 青空」が独立して6月に日本橋で店を出すらしい
評判良かったのね、冬公演のは

525:やめられない名無しさん
12/04/22 09:05:49.45 ZpUuMh6e
今のとこはまあまあ好み

526:やめられない名無しさん
12/04/22 09:46:59.79 jeM7wrx9
でもあのドキュメンタリーたいなPVを、スタッフロール付きで
店の入り口で流すのは、正直狂ってんじゃないかと思った。

何度か食ってみようかなと思ったこともあるけど
交差点で待ちながらあのPV見たら
「ないわー」って思いながらいつも通り過ぎてしまう。

527:やめられない名無しさん
12/04/22 12:39:51.65 +Elr9Ym4
胡麻切り蕎麦って、、、こ、こ、これは
そばよしかーっ

528:やめられない名無しさん
12/04/22 20:06:47.57 PERVo/p5
>>527
そばよしのHPの店舗一覧みたら入ってるね。力屋。


529:やめられない名無しさん
12/04/29 01:04:18.64 +4FtXv28
ポンバシいったらドテ焼きやO栄とか元禄寿司旨かったなぁ
ラーメンは高くて普通の店ばっかりやな金龍はライスが熱過ぎて食えないw冷めへんし
たこ焼きも大した事なかったな


530:やめられない名無しさん
12/04/29 01:53:33.35 2eVvJdy4
新世界ならまだしも日本橋にどて焼き売ってるみせあったっけ?
あと金龍はどっちも難波だろ?

531:やめられない名無しさん
12/04/29 19:19:01.87 +4FtXv28
恵比寿町隠れた名店、バラエティ、味、この2店舗かな

532:やめられない名無しさん
12/04/29 23:53:33.15 CW3jHmI1
立ち寿司のハマチはマジで固かった
あと外に出してある巻き寿司って美味いの?

533:やめられない名無しさん
12/04/30 21:30:51.16 8c0C6OW+
さすがGWだけに今日は名の売れてるところは良く混んでたなぁ。
あさちゃんもまだまだ列長いね。


534:やめられない名無しさん
12/04/30 21:33:59.35 2vJc8z1O
お上りさんが挑戦に行ったんだな

535:やめられない名無しさん
12/04/30 23:07:23.90 ntTCv7zM
>>532
買ったことあるけど、まあ普通です。
七三一が蕎麦屋の時間帯に入ろうかと思ったが…やめた。

536:やめられない名無しさん
12/05/01 19:37:18.57 wU0EzxB/
>>532
あのー。古い刺身はやわらかいけど、新鮮だと硬いもんだよ?
確かに立ち寿司は高級店じゃないから質は値段なりだと思うけどさ

537:やめられない名無しさん
12/05/01 19:56:51.96 Bss+gr+N
そうだよね
でもさ、刺身でも新鮮だから旨いとは限らないよね
その硬さがいいんだっていうんならいいんだけど、味はまた違うよね
新鮮なやつを一日くらい寝かせたやつが旨い気がする


538:やめられない名無しさん
12/05/02 03:37:19.80 AtA20Wdf
それ新鮮というか食べ頃を考慮せずに出してるだけじゃ・・・

539:やめられない名無しさん
12/05/04 08:44:24.04 lwC5Ps4s
あさちゃんにGW行列って・・・

540:やめられない名無しさん
12/05/04 09:24:26.14 oRrjgZAP
>>539
味覚障害。

541:やめられない名無しさん
12/05/04 16:28:56.45 OcNeOMSk
一杯店あるのになぜあさちゃんなのか・・・

542:やめられない名無しさん
12/05/04 16:37:37.51 4jfftFg0
最近はあさちゃんに行列してる姿をよく見る
昔から有名なのに、なぜ今になってって思うよ

543:やめられない名無しさん
12/05/04 16:39:43.68 tYGvv6RN
ぴあか何かの別冊で大盛り本がでて、その中にあさチャンもあったような気がする

544:やめられない名無しさん
12/05/04 16:41:43.40 E+39LdHx
俺らも観光地行ったら値段気にせず当地名物食べるだろ?
そんな客多いんだろうね

545:やめられない名無しさん
12/05/04 17:27:31.93 oRrjgZAP
そば処まる栄が去年値上げをしたのは、
ストロボ撮影する一見の無礼な客を減らすため。
良い雰囲気維持のために値上げは必要であった。

分からん者があさちゃんで行列は大いに結構。



546:やめられない名無しさん
12/05/04 17:41:03.56 4jfftFg0
>>545
ストロボ撮影しない良客が迷惑被ってるけど
そんな理由じゃなくても採算のために値上げしても何とも思わないのに
いいもの作ってるんだから

547:やめられない名無しさん
12/05/04 18:51:52.94 OcNeOMSk
味も品質もアマキュウと大差ないアサちゃんの魅力とは一体・・・

548:やめられない名無しさん
12/05/04 19:30:38.45 WduO0sWz
あれや、あさちゃんって名古屋でいうところの喫茶マウンテンみたいなもんやろ

549:やめられない名無しさん
12/05/04 20:13:51.60 UOSo9go+
>>547
それでも昔はこのスレでも「俺達の店」的扱いうけてた時期はあったんだよ。
いつからか風向き変わっちゃったけど。


550:やめられない名無しさん
12/05/04 21:19:52.29 ryMDhw3l
 石綿か
三菱東京UFJ銀行 日本一支店の解体始まった
  大阪市中央区日本橋1丁目4−14  
URLリンク(www.bk.mufg.jp)


551:やめられない名無しさん
12/05/04 22:57:01.37 JdWiUaJS
喫茶Yの方がよさそう

552:やめられない名無しさん
12/05/04 23:11:39.34 OcNeOMSk
Yは別格だな、ただ米を大盛にしただけとか揚げ物てんこ盛りとは訳が違う

553:やめられない名無しさん
12/05/05 00:20:09.54 yRzNmDfa
もう量が食える年じゃなくなったなあ('A`)

554:やめられない名無しさん
12/05/05 01:26:29.71 XDx/jSCb
>>549
より表に出ちゃったからだろ

555:やめられない名無しさん
12/05/05 07:20:10.18 iH73usZp
堺筋の一味禅、カウンターしかないのね。

天丼は個人的には道具屋筋のいわまのが好き。


556:やめられない名無しさん
12/05/05 08:10:28.70 bXgnj5is
大阪梅田に、ひどい店があります。
甘いカレーを出すんです。嫌がらせのように。
そして、タマゴ5個はつかってるようなハムエッグとか、
高脂血症で殺されそうです。
味も最低、家でオカンが作る料理が、量だけ10倍になったような
とても金取って食わす代物ではありません。

名前を出すとまずいので、イニシャルで勘弁して下さい。
喫茶Yとだけ言っておきます。

557:やめられない名無しさん
12/05/05 11:17:36.69 kqll0QOi
役に立たん情報だこと

558:やめられない名無しさん
12/05/05 11:49:19.30 wxP0Bgul
だいたい梅田やないし
日本橋でもないし

559:やめられない名無しさん
12/05/05 13:38:01.80 yRzNmDfa
どちらかというと京橋やな。

560:やめられない名無しさん
12/05/05 20:19:38.31 XDx/jSCb
おれにわかなんやけど>>556ってコピペちゃうん?

561:やめられない名無しさん
12/05/05 20:45:40.18 9/QAsB1W
そうだよ、コピペだよ。

562:やめられない名無しさん
12/05/05 23:57:01.33 hZ/qqzCU
俺も一味禅に行ってきた。

上に誰かが普通普通って書いてたけど、ほんとに普通だった。
天王寺の地下にある安い天丼屋よりはマシなエビ使ってたけど、
ハゲ天のエビよりは落ちる。
海鮮の店がやってるって言うんで期待してたけど、やっぱり普通。


563:やめられない名無しさん
12/05/06 18:43:53.42 Ws7Sq/pG
一味禅にあの値段出すなら南海難波のカツリでええわーってなる

564:やめられない名無しさん
12/05/08 19:45:59.86 AoOwLNZv
>>562
えび頼みの事なら難波にもあるぞ
結構利用してる


565:やめられない名無しさん
12/05/09 16:32:06.40 l4GwWYLl
天丼なら大吉は?
堺の店が南海の高架下に
店だしてなかったっけ。


566:やめられない名無しさん
12/05/09 16:44:58.16 jjjR5rii
>>564,565
日本橋のスレなんだからあまり難波までひろげないでくれ。

567:やめられない名無しさん
12/05/09 16:58:44.96 hGCoZS3o
ひさびさにポミエで飯食った。
角煮定食は小鉢も二つついてて結構なボリュームで腹が膨れた。
ただ白飯がべっちゃり気味だったのが少し残念だな。
丼ものにしたらあんまり気にならないかな?

568:やめられない名無しさん
12/05/09 20:35:02.67 M0mFJKX3
>>565
大吉はあのシチュエーションで食べるから美味いんだと再確認したw
こめじるしの店も普通にアリな店だと思うけどね

569:やめられない名無しさん
12/05/09 20:36:58.60 FXHIv2Qr
ひさびさに日本橋に来たので○栄に行った。
水曜定休日なの忘れてたわ、あーあ。


570:やめられない名無しさん
12/05/10 01:22:14.94 BzWlzldu
>>566
あ、これは失礼した。

日本橋限定となるとなかなか難しいな。
○栄、ざる蕎麦が3種類になったのを知らずに小をたのんだら
一枚だけでショボーン。
カツも試してみたいけどあの量はさすがに無理だわ。

571:やめられない名無しさん
12/05/10 01:27:36.04 BzWlzldu
>>568
堺は確か夜中の営業だけで、さすがに夜中に揚げ物ってのは抵抗があって、なかなか行けなかった。

日本橋特価品パトロールのあとに、冷えたビールに天婦羅つまんで怠惰な俺。

572:やめられない名無しさん
12/05/10 19:11:28.14 /idcaoCi
○栄のカツ丼はタマネギ入ってますか?

573:やめられない名無しさん
12/05/10 19:23:27.17 CIj4j6Hm
残念だけど入ってない


574:やめられない名無しさん
12/05/10 23:30:39.50 nztfuECO
大吉が語られるスレなのか
美味しいけどB級グルメじゃないよな
なんか行列店語っても仕方ないけど

575:やめられない名無しさん
12/05/10 23:53:17.75 Xpm87S4j
そんな勢いのあるスレじゃないんだから、そこまで厳格に線引きしなくても
いいんじゃなかなと思うんだけどどうだろう?
まぁ俺的には大吉は充分B級よ。

576:やめられない名無しさん
12/05/11 04:43:59.16 Ai3Ae1BC
>>575
禿同。
天ぷら屋であの値段、料理の質から十分B級店デツ。
ハゲ天でも天ぷら屋では格が低いのに、
大吉はさらに安くより豪快デツ。

577:やめられない名無しさん
12/05/11 23:59:20.51 wu9NXQzX
大吉は床だな

578:やめられない名無しさん
12/05/12 08:54:21.18 gBrK+mAI
ハゲ天でも低いのか・・・
となると格の高いところってこの前テレビで見て
「ランチで5千円はねーよw」と思ったあの店とかか・・・

579:やめられない名無しさん
12/05/12 09:28:54.67 z/IHk0vN
天ぷら屋って変に高級感出してるとこ多いから
大吉みたいに気軽に入れるとこ貴重だよな。
めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないけど
大吉の下品な味付けの天つゆはご飯によく合う

580:やめられない名無しさん
12/05/12 09:41:13.89 IofGl9Qf
>>578
A級の高級天ぷら屋は、値段も客筋も高級寿司屋、河豚屋、割烹に匹敵する。
客筋は、医者の奥さんとかの有閑マダム、金持ちか、社用族とか。
百貨店内の出店は、味(油)も客筋も値段もがた落ち。

ハゲ天は、高級天ぷら屋の百貨店内で店をさらに安っぽくした感じ。

暇と金のある人、鬼女板の常連様は、
昼間から紅茶専門店、ホテルのロビーで午後紅茶セット2千円以上、
こういうところにが来ている。

私が何でこういうことを知っているかはヒミツ。


581:やめられない名無しさん
12/05/12 09:45:38.77 eYaMj/oD
ソースは2chですね

582:やめられない名無しさん
12/05/12 10:02:18.76 ONo9C1gD
そもそも高くてうまい天婦羅なんて一度に皿に盛って出てくるもんじゃないだろ
目の前で1品ずつ注文に応じて揚げて出てくる
このスレじゃ関係ない話

583:やめられない名無しさん
12/05/12 10:10:09.56 IofGl9Qf
>>581
金出してA級ののんびり、マターリ、とろり、ゆるりを味わうのも良し。

別の意味で、そば処まる栄は、とろり、ゆるりでほっとする。
B級では得難い心地よさ、ありがたさがある。

584:やめられない名無しさん
12/05/12 13:42:57.38 DDYUyL4t
ソースはウスター

585:やめられない名無しさん
12/05/12 14:04:14.73 qMHP8Jmw
ケバブおいしい


586:やめられない名無しさん
12/05/12 22:12:13.58 AmWeh67V
格のことは知らないが、一味禅で天丼とみそ汁か何かを頼んだら、
大方千円だった。
それなら、ハゲ天で天丼食った方が、味でも店の雰囲気でも、
上だと思った。
ランチだったら、千円で食べられるセットもあるので、
比較に出しても全然問題無いと思った。
ただ江戸前なので、ごま油を使うから、それが苦手な人には向かないけどな。


587:やめられない名無しさん
12/05/12 22:46:47.64 2dg2uQp+
日本橋からあげ市場ってどうですか?

588:やめられない名無しさん
12/05/12 22:53:37.29 qMHP8Jmw
油注入して無い良いカラアゲ

589:やめられない名無しさん
12/05/13 00:27:37.62 s+32IEcr
江戸前の天丼大好き派だったら
チェーン店でマニュアルありきの
禿げてんでオケイなんだね
江戸前嫌いじゃないんで、そっちに行く。情報ありがと




590:やめられない名無しさん
12/05/13 02:04:08.55 MH+EqM5c
月花ヒキコモ有名じじい

591:やめられない名無しさん
12/05/13 09:53:59.38 EYIt8jZO
ハゲ天ってハゲのひと入りづらくない?
あのハゲてるひとハゲ天に行ってるww
とかなるやん


592:やめられない名無しさん
12/05/13 09:59:49.26 U6CxUgPB
ハゲてんのか!

593:やめられない名無しさん
12/05/13 10:58:50.78 WEuGd3pI
変なの湧いてるから当分放置

594:やめられない名無しさん
12/05/13 11:07:03.73 TEmYDot7
>>593
まぁ許してやれよハゲW


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4332日前に更新/203 KB
担当:undef