【そこ掘れ】アントク ..
[2ch|▼Menu]
874::||‐ 〜 さん
11/03/03 19:47:37.43 z6MiGq74
>>873
立ってるよ

【蟻】アリ総合 6コロニー【飼育】
スレリンク(insect板)l50


875::||‐ 〜 さん
11/03/05 01:58:43.03 RMZbl9Pe
お、気付かなかった


876::||‐ 〜 さん
11/04/05 21:25:49.30 u0Z98/KK
落ちてるじゃないか!
ウチのムネアカオオアリ活動を開始したよ。

877::||‐ 〜 さん
11/04/07 00:12:10.27 EefH7mYw
アントクアリウムにアリを連れてくると最初のころ堀りまくるのは
もしかして掘れば帰れると思ってのことか?
そしてついにはあきらめて大人しくなる…と(´・ω・`)

878::||‐ 〜 さん
11/04/23 03:35:38.07 1Nqz8NTG
アリ総合落ちるし


879::||‐ 〜 さん
11/04/24 09:38:27.38 ifGyUq0k
そういやダイソーに蟻ジェルセット売ってたな

880::||‐ 〜 さん
11/04/24 17:35:57.24 bxKGBMJq
画像ググるとANTQUARIUMの中に草入れてるのが有るけど、あれは造花?

881::||‐ 〜 さん
11/04/24 22:56:38.67 CFUw7URN
クロナガも山形じゃまだ飛ばないかなあ

882::||‐ 〜 さん
11/04/26 15:21:43.36 3r990rzp
アリ伝説注文したわ
ついでにジュラ伝説も注文してやった

883:元アルミ島
11/04/27 21:55:17.01 0a2B0Gc9
去年>>874で書き込みしながら飼ってたものです。
冬前に脱落してしまったので今年こそは!

884:元アルミ島
11/04/27 22:07:46.62 0a2B0Gc9
四国なんですけども夕方頃大量の雨が降ったしそろそろ期待できるかもですね。
ちょっとだけ窓開けて女王入ってくるの待ってよう

885:元アルミ島
11/05/01 08:26:09.91 Xvti03rg
深夜発見さっそくゲット最初はハエではないかと思ったが動きがアリだった
尻尾の先端が針みたいになってるし4mm程度
ルリアリかな

886::||‐ 〜 さん
11/05/02 15:14:57.55 QeXm9G96
このGWに田舎に帰る予定ですが岡山にアリは飛んでますか?

887:元アルミ島
11/05/03 17:03:01.62 f+EWHlAp
今年のはなんか日光にしても蛍光灯にせよ光に向かって反応する・・・
もしかして結婚飛行前の捕まえちゃったかも

888:元アルミ島
11/05/04 12:16:45.58 Xy5CiyRC
今朝死亡確認。 雄蟻だったか・・・

889::||‐ 〜 さん
11/05/04 22:49:57.55 e+v8szcy
>>885
尾先が尖ってるといったらシリアゲアリを思い浮かべた

890:元アルミ島
11/05/06 15:01:19.10 0JvH3mUq
今度は風呂場で四匹発見、うち三匹悪戦苦闘したけど捕獲
2mm程度だけど今度はお腹が大きいの二匹とちょっと小さいのと、お腹が小さい方はもう落ち着いてきてる
以前のとは違って一年間放置してた土にも馴れてきてる。 当たりかも

891:元アルミ島
11/06/01 14:02:27.80 xgWe9mvR
くびれが無いので変だと思ってよく調べたらヤマトシロアリっぽかったので投げ捨てました
数日以内に死滅してましたが

892:元アルミ島
11/06/04 16:41:44.33 Z2/55A7W
URLリンク(www.senpoku.com)ここで見てたんだけど、これはアリっぽいの?
URLリンク(up3.viploader.net)←最近こんなのよく風呂場のところに居るのだけど、白アリなんかな・・・全然分からない
近くに河川があります。

893::||‐ 〜 さん
11/06/20 02:11:06.10 LV0KoAjb
板違いだけど

エビの世界にも「女王」いた 米の学者発見、働きエビも
URLリンク(www.asahi.com)

894::||‐ 〜 さん
11/07/08 23:15:06.68 L7gshZHY
自販機前で20匹以上捕獲


895::||‐ 〜 さん
11/07/08 23:15:48.34 L7gshZHY
同じ種類なのでしばらくは喧嘩しないだろう
今シーズンはこれで安泰

896::||‐ 〜 さん
11/07/09 20:37:01.81 7omt7AAR
あれ、一日で一匹しか生き残ってないw
何故?

897: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/07/17 18:11:13.44 r31HY/zm
開始三日で全滅

898::||‐ 〜 さん
11/07/17 18:54:57.00 TY9xpEb4
メンテナンスのために冷蔵庫で冷やして動きを鈍らせたら
次の日に半数ぐらい死んでたんだけど、冷やしすぎですかね?

899::||‐ 〜 さん
11/07/24 22:17:17.00 JzVWOj6J
家の中に、2cmぐらいある腹のでかいアリがウロウロしてたから、女王だと思って
捕まえてたのに、気が付いたら逃げられてた。残念。
仕方ないから、明日庭で小さいアリ捕まえてこよう。

900::||‐ 〜 さん
11/07/25 15:18:27.93 RN3sAQSw
アリ伝説で14匹のアリで開始
早速ちょこまかかじってるっぽい

901::||‐ 〜 さん
11/07/25 21:15:41.37 RN3sAQSw
集まって話し合い、っていつまで続くんだ。
1匹2匹しか掘ってない。9割くらいほとんど動かん

これただサボってるだけにしか見えんw

902::||‐ 〜 さん
11/07/30 19:05:39.11 uuJq7d1D
昨日アントクアリウム買ってきて10匹ほど入れたんだけど、
クサオオアリだったのか全然穴掘らない。

それどころか、ゼリーがべた付くのか、触覚や足が埋まって4匹が死んだ。
残りのやつは死骸の近くでじっとしてて、ふたを開けると一斉に騒ぎ出す。
これはあきらめた方が良いのかな。

903::||‐ 〜 さん
11/07/30 19:32:11.61 KvSWPRH5
クロヤマかクロオオ、ケースが小さいならクロヤマがベストくせぇ。

丸2日くらい放置して掘らなかったら入れ替え、を続ければいつかは当たるんじゃね

904::||‐ 〜 さん
11/08/01 13:39:52.83 FatSG1Tb
でも一ヶ月ろくに動かない奴がいきなり掘り出したり
鬼のように掘ってた奴が急に掘るのをやめたりするし

905::||‐ 〜 さん
11/08/28 00:22:15.38 4HpMbBie
ペットとしてのアリの魅力
スレリンク(news板)l50


906::||‐ 〜 さん
11/08/28 01:42:07.76 hf3z1KDY
全滅してから3年放置・・・
ごめんね蟻君・・・

907::||‐ 〜 さん
11/08/28 22:29:35.66 gMth/krI
安売りされてたアリ伝説を入手したけど、女王アリをさらってくる必要はないのか・・・
たしかに時期まで待って探すの大変だし、増えたらもっと大変だもんな
オススメの種や頭数ってある?
いまのことろはクロオオ探してこようか考えてるけどサイズ的に厳しいかな

908::||‐ 〜 さん
11/08/29 00:31:22.44 3lef3uf5
アリ伝説レベルの大きさならばクロヤマがベスト

909::||‐ 〜 さん
11/08/29 17:14:19.66 xbDSQU5b
>>908
あどばいすアリがとう。

910::||‐ 〜 さん
11/10/21 07:16:13.80 suTbX46Z
(2011/10/21) 05:20 朝生ワイド す・またん!&ZIP!
アリ飼育が趣味SP▽大人の遊びで新革命ハマる(秘)工作オモチャ

911::||‐ 〜 さん
11/10/24 16:40:34.93 +2mCCfn9
あり

912::||‐ 〜 さん
11/12/13 00:04:47.32 3YlrdBWS
ほす

913::||‐ 〜 さん
12/01/12 17:57:08.86 B90e116h
タモリ倶楽部でアリの飼育やってたね

914::||‐ 〜 さん
12/05/19 15:07:12.22 CXU6PZAi
保守

915::||‐ 〜 さん
12/05/27 03:29:36.24 Qb34UGW5
このスレまだ残ってたのか
先日クロオオアリと思われる女王を捕獲
さすがにいい年こいてアリを探し捕獲セット所持し駆けまわる事もできず
子供が羨ましいと思いつつ今年は無理かと諦めかけてたが道路で遭遇 偶然持っていたレジ袋で捕獲し持ち帰った

早速アリ伝説を立ち上げゲルが冷めたのち投入、
湿気多そうで心配だったが3日後大きな穴を掘り始めたのでこれは成功か…?
どうやらケースに箱を被せて暗くしたほうがいいみたい

916:915
12/05/29 20:43:48.83 SR6/WZ5H
立派な穴も堀り卵を生んだが
ゲルの地上に居座って壁に卵貼っつけて世話してる…
説明書にも女王アリについて何も保証してないしそんなものか

917::||‐ 〜 さん
12/05/29 22:29:57.12 0hTegAQ2
新しく産み育てるためにはタンパク質とか足りなくて駄目なんじゃなかったっけ?

918::||‐ 〜 さん
12/05/31 19:38:54.27 Tj/j9Dm9
>>917
昔知り合いがやってたからいけなくはないと思われ
卵の数が増えたはいいが
地上で卵の世話をするどころか今まで掘った穴を封印し始めた
ゲルの意味無え

919::||‐ 〜 さん
12/06/02 18:21:45.11 ZT401quq
ちょっと鰹節いれてみたらゲル被せて近づかなくなりすごい警戒してた
カビやすいのだろうか

920::||‐ 〜 さん
12/06/14 17:24:53.21 DmcMTWLo
>>874
落ちてる・・・

921::||‐ 〜 さん
12/06/16 19:49:09.38 gnGF8zUS
総合ってこれじゃないの?
スレリンク(insect板)

922::||‐ 〜 さん
12/06/20 02:11:02.62 HxXUz9e8
え〜

923::||‐ 〜 さん
12/06/20 11:26:52.71 8o/mOQ63
キッズアント買って少しずつ増えるトンネルを楽しんでたんだけど、
急にトンネルを作らなくなったからって姉が容器を横に倒したら
数時間後に削りかすのゼリーが流れてた!
トンネルの入り口一箇所塞いだうえに寝てたアリが半分埋まっちゃって••••••
どうなっちゃうのこれ••••••

924::||‐ 〜 さん
12/06/21 00:11:44.40 KvAcfbVN
「これまでありがとう! 君たちが与えてくれた夢を僕はずっと追っていくよ。
そんな生き方も有りだよね、アリだけに」
墓碑はこれな

925::||‐ 〜 さん
12/06/22 20:13:02.72 jyPN9Dp7
死んじゃったアリたちは埋葬したけど、残ったゼリーや容器はどうしたらいいんだろう?
カビも生えてないしちょっと勿体無いような••••••

926::||‐ 〜 さん
12/06/24 20:50:55.77 EZgsUHU8
ちょっと興味あったんだが卵とかちょっときもちわるいよね

927::||‐ 〜 さん
12/08/04 00:00:21.24 M6TW7/Yh
女王捕獲して8匹程に増やすことに成功したが
最近アリ数の伸びが止まった気がするのと黒い破片がたくさん出現
暑さで羽化不全にでもなったのだろうか…

928::||‐ 〜 さん
12/10/05 14:28:10.53 KW5c5asv
最近キイロシリアゲ拾ったからアリ伝に移そう。すでにクロヤマ8匹いるけど労働フェロモン無くなって寝てるだけだし明日あたり追い出そう

929::||‐ 〜 さん
12/12/31 14:44:07.79 O09tM4OE
ニーとを追い出さないで


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4189日前に更新/241 KB
担当:undef